1read 100read
2012年5月東北552: 【水と緑】山形県長井市について語っぺその14【花の町】(1000) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

◆◆◇秋田県鹿角市・小坂町〜Part5◇◆◆(524)
福島県相馬市スレ【14】(1000)
岩手県盛岡市総合スレPart85(1001)
<<青森県八戸市>>その56(1000)
○▼△ 郡山市スレッド Part75△▼○(1000)
こちら県庁所在地【山形市】総合雑談スレPart33(1000)
いわきってどうよ?Part83(1002)
★★横手市に遊びに来なさいよ(その6)★★(857)

【水と緑】山形県長井市について語っぺその14【花の町】
1 :09/06/13 〜 最終レス :10/03/21
山形県長井市のスレッドです〜 ロムOK まいねNG

前スレ↓

http://www2.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1200542391/


2 :
まいね

3 :
いきなりまいねかぁ
2ゲッツでもしたんか?

4 :
涼しい割に雨が降らないので畑の土が堅いよ

5 :
久野本で火事だ。

6 :
さっきのは鎮火したよのけんけん〜か・・・

梅雨って感じじゃないね

7 :
昨日赤ヘルおじさん見かけたんですが、ピンクのワイシャツとスラックス姿でした。

8 :
俺も違う日それを見た。なんだべね

9 :
図書館で一緒でした。私の隣の席で新聞読んでました。

10 :
>>9
赤ヘルさんは実はここをしっかり読んでいて
「俺の隣にいたあいつが9か(笑)」とか思ってたりしてな

>>8
ここsageしてもさがんねぇから

11 :
時々 赤ヘルさんが話題になりますがこれはストーカー行為になりますです。

本人が本当にこのスレッド読んでれば不愉快なのではないかと思います・・・

もう やめませんかこの話題。

12 :
あやめ公園で、蛍の養殖したらどうだろうか?
丁度、あやめと時期かぶるし、夜に観光客が来てくれれば、素通りでなく宿泊も増えるのでは。

13 :
>>12
蛍いいね♪増えれはあやめより有名になったりして(笑)

花、緑、水、蛍の町 長井。

14 :
空散始まればみんな死んでしまう。

15 :
昔は裏の川ですら蛍が居たのに。
川掃除に参加してくれ・・・普段から缶とかビニールとか投げるなー
特にアパートとか代替わりした家の人は、ちっとは地域の清掃くらい
出てくれ・・・一人で200メートル以上川掃除するのは限界があるんじゃ。
ヤブ蚊が多い?魚がいなくなった川や沼はヤブ蚊が繁殖すんだよ!!
蛍がいない?汚くなると幼虫が育たず死ぬんだよ!!!
長井は町中にもきれいな水が有るのに、蛍がいなくなったのは住んでる
人が汚しても気にしなくなった所為なんだよぉぉぉ。
(ヘリの薬物散布や田畑の農薬撒きも酷かったけどな)

菖蒲に人が来なくなったのは、市の公園運営に問題が有るから。
家族が来て楽しむところを、金かけて無くしちゃうんだぜ。
なんでそんな事をしたかって?造成や改築で儲けたところ見れば判るだろ。
公園管理の現場でひいひい云ってるところに市の役員が見に来たそうだが
こんにゃく一本買わずに帰るだけ。赤字は税金から・・・・いっその事
ただの市民公園にした方がマシな状態にまで来ている。

16 :
>>15
禿堂。
特にあやめ祭りに関しては、加速度的にしょぼくなる一方で、
この不景気に700円もの大枚をはたいて行く気にはなれない。
文字通り「ただの」市民公園のすべき。

と、元長井市民が申し上げます。

17 :
何でつつじの方が綺麗なのにただなの?といつも思います。

18 :
現在、滅茶苦茶サイレンが鳴っている。
どこかで火災があった模様。

19 :
>>18
こちら花作りかなりうるさく鳴ってる、しかも鳴り続けてる。
どこだろ。

20 :
随分長い間なってるな〜 UFOでも落ちたか

21 :
消防車はみんな南の方に向かってるな。

22 :
かっちゃんラーメン付近。

23 :
とまった

24 :
カンカーンって音で消防車通ってったから、もう終わったのかな?
あんだけサイレンなると耳に残るな〜まだ鳴ってるみたいだ。

25 :
かっちゃんラーメンが、ぼやで鎮火。

26 :
情報はやい ありがとう。

27 :
なんかつまんない 珍事はないかな

28 :
この人の顔見てみたい・・っと思うのはオレだけw

つつじ公園は管理費が安くすむと思うし、あやめは手入れなど管理費が
だいぶかかるんじゃないかなっと思うです、、、でも入場料700円は
高すぎですね、あやめ団子とこんにゃくセットで入場料500円なら・・・

29 :
質問、酒のマルタ跡地には何が出来るのですか?

30 :
>>28
管理費もそうだが、苗から栽培してる農家の人の手間が、えらい食う。
でも、お客さんが来て頂いて、楽しむ事に釣り合う値段としては無理が有る。
現状、破綻して借金膨らましてる状態。
目の前通るが、お客も屋台も無い・・・ここは「まよい家」ですか?みたいな。

31 :
>>29
ミスタータイヤマンらしいです。

32 :
>>31
緑町のが移転するの?

33 :
タイヤ屋らしいね。何処かはしらんけど
カワチもようやく重機投入して再開

34 :
マルタの跡、家電とかいろいろ買い取ります。みたいな広告が
以前入ってたよ。リサイクルみたいな感じで。

35 :
>>30
いい公園なのにね、もったいない、 やれやれですぅ。

36 :
>>34
やっぱりあの広告そうだよね、「どこにあるんだ」って探しちゃったよ・・・


>>35
第3セクターかそうでないかの違いかな・・・(−−;

37 :
>>36
へ〜 第3セクターでしたか^^; フラワー長井線やタスビルなどは知ってたけど・・
あやめ公園まで第3セクターとは・・・友達に聞いてみたら んだがもなってw

今日は暑くて^^;ですー。

38 :
来週消防の大会あるらしい。

39 :
昨日の夕方5時頃清水町の『だいかつ』の駐車場でおっさんが5〜6人の警察に囲まれてました。
何したんべ?

40 :
この前何気なくテレビの旅番組見てたら長井のあやめ公園が出てた。
ナマラ懐かしかった。(北海道より)

41 :
>>34>>36
リサイクルショップ説が有力ですね。
タイヤ屋なんか出来てもどうせ閑古鳥だろうし。

42 :
タイヤのリサイクルだったりして・・・

43 :
>>39

食い逃げか?

44 :
事故か車上荒らしの可能性も・・・

45 :
昨日の朝は、花作のセブンイレブンにもパトカー来てたらしく、
男の人が連れていかれたらしい。

46 :
本町の小野医院取り壊してたね。また、松木で買ったのかな。

47 :
市・町民に入場無料券配布する有料公園はすべて第3セクターだと思っていい。

飯豊のゆり公園しかり、川西のダリア園しかり・・・

48 :
蝉 鳴いてましたね、今年になって聞いたのが今日始めて。夏本番のお知らせですかねw
ところで 蛍 どうなりました見た人いますかそれともまだ出番じゃないのかな・・・?

って書いてるとザーってすごい雨 まだ、梅雨ですーw

49 :
先ほど、蛍を見に一昨年、その前と実績のあったところに見に行ったのですが、見当たりませんでした。
どなたか、市内でスポットをご存知でしたら教えてください。

50 :
西根はどうですか?
田んぼで見れると思います。

51 :
むかし花作町の小川に蛍いましたね、その小川では川せりも採れたし良い環境だったんですね。 
ALL
レス番付けるともっと盛り上がるかもです・・・余計なお世話ですがw

52 :
連投すいませんです。
>>50
親戚の西根ではまだ今年見てないとのことでした、これからですかね ^^;

53 :
297 名前: ゆきんこ 投稿日: 2009/07/04(土) 23:59:52 ID:gs/D63L6 [ 130js193.omn.ne.jp ]

今日の夜10時半頃、高畠の観光物産館をとおたっら若者がいーっぱいいた
駐車場満車ぐらい車がとまってた。
あれは何の集まり???


298 名前: 297 投稿日: 2009/07/05(日) 00:18:06 ID:p0faqPwQ [ 130js193.omn.ne.jp ]

米織観光センターでした。
営業時間外にすごい混んでてビックリ!


299 名前: ゆきんこ 投稿日: 2009/07/05(日) 08:21:16 ID:1tR9Vni. [ 164.166.203.61.ap.yournet.ne.jp ]

集団ツーリングか、旧車マニアじゃない?


300 名前: 297 投稿日: 2009/07/05(日) 14:41:59 ID:p0faqPwQ [ 130js193.omn.ne.jp ]

>>299
乗ってる車は旧車ではなかったです。
集団ツーリングかもしれないですが、数が多すぎるといった印象です。
昨夜、自分は米沢方面へ出かけた時に見かけて、1時間弱で帰ってきた時にもまだいました。
それにあの時間帯に米織観光センター駐車場にずっといたみたいですね…。

54 :
道頓堀入り口のラーメン屋の情報求む!!
色んな話を聞くが・・・。

55 :
>>54
休憩時間にタバコバカバカ吸っているから汁は濃いと思う。(むしろ苦いかも)
だから、タバコを吸う人は行ってみてもいいんじゃない?

56 :
今泉の本屋(VD屋)復活?

57 :
今泉の本屋?
ローソンの隣の町の古本屋さん(7割エロ)のこと?

58 :
さっき、米沢からの帰りに前を通りました。
経営者は同じ人か?

59 :
今のアパート3万8千円。もっと安いとこ探し中。 車なし風呂トイレ個別で部屋は二つ 3万までなら毎月支払い可能。ハローワーク中心で3キロ以内 築古くても可能。不動産や通さずどこかないかしら?情報お願いします。

60 :
>>59
長井市内のアパートは、なぜか山形市や米沢よりも高い。(業者見ても5万円以内はなかなかない。)
そこが長井市内でその条件なら掘り出し物件だからしっかり抱いて手放さない方がいいと思う。

61 :
>54

http://www.yway.jp/index.html

62 :
長井で、悪徳業者の話ありませんか?(老人世帯に高額な商品を売っている模様)

63 :
>62

昨日、カニ売りに来た

64 :
この辺に来る訪問業者(食品関係)は、仙台駅東口を降りて右(南)方向に本部があります。

65 :
青森のりんご売りに2回別な業者が来たけど
ひとつは車が大宮ナンバーでした。

66 :
>>61
54です。情報ありがとうございました。
今度行ってみます。

67 :
>>65
白いバンまたはワゴンタイプじゃなかった?

68 :
紫陽花が見ごろですね〜あちこちのお庭で・・家庭アジサイないので
よその家のを見て楽しんでますです。^^

69 :
でも、紫陽花の色が付いているのは萼(がく)で、土の酸性度(ph)で決まる、いわばリトマス試験紙みたいなもの。
花は中の方にあるんですよ。

70 :
>>67
確か、白っぽいワゴンタイプの車
だったと思う。一度目は年配の男性(大宮ナンバー)
二度目は女性(車種等不明)でした。

71 :
やっぱりだ。

72 :
>>69
はい はい

73 :
>>69
じまん
それで 何か?

74 :
7/25長井ダムでロックフェスティバルあるんだって?その割には広告とか全然見当たりませんね。おっちゃんおばちゃんでも大丈夫かな?どなたか情報おねがいちます。

75 :
新型きましたね。長井に入ってくるのも時間の問題。
保健所の皆様ご苦労様です。

76 :
のどが痛くなってきた。

77 :
>>74

http://samidare.jp/oltl2009/

78 :
インフルエンザにかかったら痩せるよ。

と、あまり怖がらせない。

79 :
>>77
MAP(地図)をクリックしないとgifが早すぎて地図が見づらいね(苦笑)

ダムから濁沢展望広場までの極端に細い道路(ほぼ4m道路)は改装されたんだろうか・・・

入場無料なのに、車で行くと1000円チャリティ名目の寄付をしなきゃいけないらしい。
じゃぁ、無料ではないよね。(あんな所、車じゃなかったら何で行くのか知りたいくらいだから)
最初から入場料として払った方が納得いくと思うのだが・・・

80 :
なんともわかりづらい不親切な地図だし・・・

81 :
なんか、長井のOCNがいろんな板で規制されてて酷す(ノД`)
誰だよ、悪さ働いたの?

82 :
おおよその情報把握してきました・・・どうも、文字羅列等の荒らし行為をいろんな板でやった報告が
有りました。大雑把に地域を特定したが、どうなる物でもないし、お馬鹿が同じ回線に居ると被害被るの
勘弁してほしい。しかも、なにpinkbbsからも報告あがってるぞ。恥ずかしい。

83 :
書き込み数が多いという理由だけで規制するからね、ここの管理人は・・・

84 :
バイパスの最近できた中華屋ってどう?

85 :
長井市船場13-1(クロネコヤマト付近) 中華風レストラン饌慶(せんけい)のこと?

なぜかラーメンより野菜押し(食べログより)なのがやや不安な場所だ。

86 :
ジャンジャンラーメンのあとでしょ。
お客さん入ってるのかなぁ

87 :
>>85
86さんの言っているジャンジャンのあとの所です。
昼間でもあまり人入ってなさそうですよね?
でも、メニューがいっぱいあるみたいで、かなり気になる。

88 :
>47
激しく亀ですが、あやめ公園は市の直営ですよ。
ただし、まつり期間中の運営は観光協会にほぼ全面委託。

89 :
市の直営にしてはあまりにもお粗末だけどね。

90 :
>>77.79.80さん74です。行ってみたいけど、山奥てすよね。夜怖い。食事、トイレ、スケジュール、テントなんか必要かしら?照明は?女性だけ(客観的判断は別にして、若い美女連中??
)だけでも大丈夫でしょう?スケジュール詳細などサイトでは良く分かりません。お願いします。

91 :
>>87



聞いた話だから定かではないが、注文品の他、一品サービスしてくれたらしいよ
中国風の漬物らしいが

そいつ曰く、店主は中国系で「全ての味付けが日本向けじゃなくて不味かったらしい」

でも好き嫌いじゃない?

92 :
何回行っても濁沢展望公園に着かないなぁ・・・
ヘリポートまで行っちゃう。
どこにあんねん・・・

93 :
90です。私が濁沢展望公園と思っているところもヘリポートかしら?また、不安になつてきました。長井ダムのHPを見たんですけど良い地図もなかったし。

94 :
まさか、人が立っている所(誘導)の逆方向なのか!?
だとすると、普段は開放していない公園ってこと?

95 :
しょうがない、野川まなび館で聞くしかないか・・・

96 :
トンネル2個抜けぶつかり右
後は道なり。
左手にありますよ。
橋まで行ったら行き杉ね

97 :
高張トンネル・・・黒獅子トンネル・・・管野ダム




車1台1000円かぁ・・・野川まなび館であいのりも考えないと・・・

98 :
太陽がかけてるぜ

99 :
曇っているけど、片目でみれば
スッキリ見えます。長時間は危ないですが・・・・

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

【祝】マターリ元気出して行こう石巻【50回】(1000)
がんばれ!南相馬市58【原町・小高・鹿島】(1004)
いわきってどうよ?Part89(1002)
岩手のパチ屋を語ろう(197)
★★★★★<<花巻!PART74>>★★★★★(1001)
岩手県釜石市 Part25(1000)
東電損害賠償・原子力損害賠償紛争解決センター申立経過スレ(310)
▲▽福島県伊達郡川俣町△▼Part13▲▽(61)
●●●阿佐ヶ谷スレッド●●●その132(1000)
稲田堤スレッド パート77(928)
☆★☆ 京王線北野駅 Vol.26 ★☆★(304)
8月28〜29日 多摩地域豪雨情報交換スレッド(64)
「さいたま市見沼区七里・春岡あとその周辺」(その29)(179)
★スレ立てる程ではないが話したい…雑談スレ267話★(1000)
福岡のおいしい「うどん」11杯目(1000)
○▼△ 郡山市スレッド Part90△▼○(1007)
東海地方の豪雪速報と交通マヒ情報&雪崩情報2(277)
[Nishikokubunji]西国分寺nisikokubunji−25[西国分寺](300)
【子ども会】 小学生向き お出かけスポットin東海 【遠足】(58)
茅ヶ崎スレッドNo.56(1000)
【hicbcプレミア】CBC総合スレPart6【月額262円】(676)
つくば・土浦周辺スレッドPart339(302)
◆◇◆<新潟県>上越市◆◇◆Part77(300)
★日野市総合43★(300)
【東村山市】青葉町の気持ち・最終回【デジタルリマスター版】(300)
☆☆〜立川〜☆☆  Part 219(300)
【観光】 沖縄観光総合スレ その3 【情報】(1000)
福岡で美味いラーメン屋さんは?37杯目(340)
此花区についてpart37(1000)
多摩の美味しいカレー屋 6杯目(82)
茨城県取手市59(300)
【日野市】旭が丘ですよ その2【八王子と市境】(300)
【高田馬場】〜【早稲田】のあたり Part72(1000)
茨城出身の有名人 其之二(89)
東京都港区三田スレッド【その15本目】(814)
【自力】中日ドラゴンズ 背番号68【消滅】(1000)
●▲■まちBBS東北板・自治スレッド■▲●(301)
今日の神戸市中央区はどないでした? Part38(1003)
【ホット】柏・松戸・流山放射線関連スレ20【スポット】(301)
北区赤羽情報 Part98(1000)
◎◎ 多摩地区のバイク乗り 34台目 ◎◎(300)
◆◇◆成増 -PART105-◆◇◆(1000)
名古屋のレコード屋さん(137)
★日野市総合36★(300)
さらに見る