1read 100read
2012年5月東海978: ▲▽▲▽岐阜県多治見市総合スレッド【第68章】▽▲▽▲(1001) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

♪♪♪ 岡崎市 全般 第111話 ♪♪♪(1000)
【名古屋鉄道】名鉄のスレッド9【8両編成1号車1B番】(501)
〜東海地方の チケットショップ 事情〜(78)
★☆名古屋市北区【Part27】☆★情報数⇒(1005)
◆  岐阜県岐阜市について語ろう Part61  ◆(297)
【岐阜】各務原(かかみがはら)市を語ろう!その40♪(587)
★☆★ 安城市民集まれ パート69 ★☆★(1000)
味仙の味が・・・・・・・(149)

▲▽▲▽岐阜県多治見市総合スレッド【第68章】▽▲▽▲
1 :09/02/11 〜 最終レス :09/10/02
レス番980踏んだら 次スレ建てて下さい。
規制で出来ない場合、他の人にお願いしてね。

前スレ ▲▽▲▽岐阜県多治見市総合スレッド【第67章】▽▲▽▲
ttp://tokai.machi.to/bbs/read.cgi/toukai/1217596374/


11 :
やっぱりバローインター店はホームセンターやニトリみたいな商業施設になってほしいなあ
あそこの店が結構大きいもんで大きな商品がうれるところがいいんではないでしょうか

17 :
エイデン店広げてコンプマ作ってくれないかな
バルクのHDDとかパーツ扱ってたらPC修理したりするのに楽なのに
小牧のエイデン見たく

18 :
東急ハンズかLoftが来ないかな〜
100パー有り得んけど。

21 :
伊勢新小木曽商店さんってどこか移転されたんですか?廃業?
中古車屋さんになってて・・・
あと随分前になるんですが、
三興電通(株)多治見営業所も移転されたのか撤退されたのか
ご存知の方みえましたら、お教えてください。

22 :
ジャックもなくなるんだね。ちと残念。
可児店は駐車場が狭いから行きたくないんだよなぁ。
エイデンは撤退しないの?

25 :
68章が始まったとたんに、削除の嵐ですね〜。

26 :
アクトス本部の斜め横のドラッグストアのあたりにアクトスが出来ないかなぁ。
ついでにスーパマーケットバローとかホームセンターもあったらいいなぁ。

28 :
バローはもうお腹いっぱい
恵那で展開すればよい

30 :
だろ?バロー撤退 間違いなかっただろ??君たち

31 :
多治見市の雑談スレ2
で検索

32 :
あそこって基本的に車で行くしかないし
混むイメージがあってなんか入りづらいんだよね
もともとはダイエーが入ってて同じような形態で失敗してるし
なんでバローが入るんだろとは思ってた
どんなのが入れば成功するんだろ

33 :
>>32
面倒でも、どうしても行きたいという人が多い店。
安くて、良い物が売っている店。

34 :
>>33
真っ先にTamTamを想像したw

35 :
大きなCDショップ。
タワレコとかHMVとか。
サンテラスのだけでは辛い。

ところでサンテラスは
ピアゴ サンテラス多治見店になるのか
ピアゴ 多治見店になるのかどっち?

36 :
>>32
あそこ、歩いて行くには不向きだよな。
一階の入り口もあるけど、倉庫の横の従業員出入り口みたいな所だしw
初めて使った時、入っていいか迷った記憶がw

37 :
>>22
土岐にもジャックありますよ。三起屋ですけど。

38 :
>>37
そこに行く事はありえねぇww

39 :
>>33
TamTamいいですね〜

40 :
高蔵寺あたりで、お菓子の切り出しを売っている所があると聞いたんですが
本当にあるの?
何処にあるか知っている人、教えてください

41 :
>>40なぜ多治見スレで聞くんだろう?

42 :
>>41
きっと愛知県民からしたら高蔵寺は岐阜のようなものなのだろう。
これとは逆に多治見市民が愛知県に入りたがっているのもいえる。

43 :
追加
東京都町田市なんてのはその例かな?

44 :
>>40
切り出しって スポンジの端?
行きつけの店でケーキを買い、切り出し売って?と聞いたら?

45 :
バローの跡地なんだけどCDショップには賛成
あと本屋が欲しい。本当に必要な物がなくて名古屋まで行く事も時々ある
取り寄せだと時間かかるし

無理だろうが映画館なども入った複合的な施設がよろしい
カラオケもあっていいかな? アウトレットだと土岐とかぶるし
ぜひたのんます

46 :
最近CDなんてほとんどネットで買ってるが店で買いたい理由は何?

47 :
>>40
うん、たしかにネットで十分かもしれない
個人的には店に行ったほうがいろんな情報が入ってくるんだよね
ネットだと自分で興味を持ったのしかインプットされない
単に商業戦略に乗せられているだけのような気もするが・・・

後、本は実物を見てから買いたい
本当に使えるかどうか少し内容を確認してから買いたいんです

48 :

間違えた・・
>>46 ね

49 :
>>44
スポンジとか和菓子とかの切り出し
工場から大量に出るらしく売っていると聞いたんで
即完らしい

誰か知っている人ないかなー、と思って聞いた

50 :
やけにあぼんしてるなあ。
エイデンの場所は出来た時から鬼門だからか?

54 :
>>53
近いうちに行ってみたいと思っているので、
もう少し詳しくレポしてもらえると助かります。

以前から○○牛は肉質が落ちたなと思っていましたが、
移転してからは店員の質も落ちた気がします。

58 :
焼き肉といったらはな牛より京町にある和やでしょ!
値段ははな牛と変わらないが肉の質もいいし肉が大きい!

59 :
股焼肉かw

60 :
先ほど19号通って帰ってきたら、宇津々のとこで大渋滞
何事かと思ったら、アマルハウトの前の自作陶器の店の前で
車の後ろがグッシャグシャ
けっこう大きな事故だったな まあ背中にバスタオルかけられてた人が
被害者らしく救急車もいなかったから、人死にはなかったろうけど

61 :
近いから見にいこ

65 :
国道248号線は平和バイパスに付け替えが終了したんですか?
yahoo地図でみると陶都大橋のあたりが県道になっているので。

66 :
某ケーキ屋のしずちゃん似のすげえむかつく

67 :
>>62
陶都大橋は元々県道だったと思いますが・・・

68 :
>>67
説明の仕方がよくありませんでした。
陶都大橋の南の交差点〜国長橋の南の交差点のことを
陶都大橋あたりと表現したつもりでいました。

でも、結構前に陶都大橋やセブンの交差点〜国長橋の北の交差点が
国道表記になってたこともありませんでしたか?
間違ってたらすみません。あと交差点の名前がわからなくてすみません。

69 :
>>68
漏れがいた頃(85年頃)だと、
248は陶都大橋北交差点から市民病院前経由して19号に向かうルートと、
同交差点から右折して弁天町あたりから19号-サンテラス前-インターと向かうルート、
二手に分かれていたと思う。

ガキの頃だったから、良く覚えてないけど、多分合ってる。

70 :
追記
バイパスができてちょっとした頃に県道表記に変えてた気がするよん。

71 :
国道248号はもともと
インター→サンテラス→弁天町→多治見橋→バーミヤン
というコースだったが、
サンテラス建設時、サンテラスへ入る橋を作るときに
国道の上に一企業が橋を通すというのはなかなか許可が下りなかった。
そこで、サンテラスの大家の力で国道248号を
インター→音羽→平和→バーミヤン というコースに変え、
県道になった道に橋を架けたという話を聞いた事がある。

72 :
平和町にあった、手打ちさぬきうどん屋はどこへ行ってしまったのか?美味しかったのに・・・・・
後、岬寿司も!

73 :
平和町にあった、手打ちさぬきうどん屋(たまる)って
パークレーンズの裏辺りに行ってその後閉店したんじゃなかったっけ

74 :
>>69
>>71
そうだったんでしたね。でもサンテラスの県道はよく渋滞しますよね。
あそこが車線数増やすことも多治見の道路事情の改善点の一つですね。
今じゃ、弁天町→多治見橋→バーミヤンの道はさびしくなったような気がします。

75 :
>>71
ダイエーハイパーマートの場合は良かったんでしょうか?

76 :
春日井西武も19号の上に橋架かってるよ。

77 :
>>76
THE MALL春日井のことですか?

78 :
ちょっとお洒落な床屋さんありませんか?
美容院ではなく床屋。

あ。大畑町のBOOはパスです。

79 :
全国的に地方議員の報酬引き下げのニュースを見るが
多治見市の場合 月額49万円 期末手当 約4,5か月分
で兼業議員もいるわけで、この現状をみなさんどう思いますか?
地方議員なんて、行政の監視とか多数決に参加するぐらいしか
役に立ってない人が多いんじゃねー。
どの議員も自分じゃーやった気になってるかもしれんが
まぁ、ほとんどの議員は、いてもいなくてもいいよね。

名古屋の河村衆議院議員がかかげるように地方議員なんて、ボランティアにしたら良いと思う。
一昔前ならボランティアなんかにしたら利権絡みの土建屋の社長みたいな人だらけになりそうだけど
今ならそういう事もないでしょう。
議会も夜や土日にやれば、会社の仕事のある若い人でもできるわけだし。
ほんと、ボランティアで通学路に立って子供の安全を守ってるような
街を大切にしてくれる人が議員になってほしいわ。

80 :
>>75 >>76
ダイエー、西武は全国区の大企業だからOKと聞いたが、
単なるネタだったかも知れない。

81 :
>>78
駅前のagsit

82 :
宣伝お疲れ

83 :
ヨシダ電気

84 :
78 81様 宣伝お疲れさまです。

オシャレな床屋ったら、やっぱ おしゃれ床カ○ウでしょう。
自分でオシャレ言うてるんだから間違いないと思うわ。
もうなかったらゴメンやけど。

あー、それと最近彼女ができたんだけど、多治見でカーなどが
できる場所ってありますかね?

85 :


86 :
>>79
道路に立ってるみどりのおばさんの年収が700万だと雑誌に書いてあったのを見て
少なからずショックだったのを思い出した。
自分もあれはボランティアだと思ってた。

87 :
>>86
少なくとも多治見はボランティアだろ?
町内の交通安全委員会とか、PTAとかの・・・

88 :
>>73

たまるは大畑に移動してるよ
アイリス(?)の近く
息子が同級生だわw

89 :
もうないよ

90 :
ところで、サンテラスとダイエーハイパーって、
どっちが先に出来たんでしたっけ?

91 :
サンテラスだと思われ。
サンテラス:1990年開店
ダイエー :開店時期不明・2002年閉店
ダイエーって寿命短かった記憶。

92 :
ダイエーの地下はマニアックなパソコンソフトをたくさん置いてたね。
あんまり利用しなかったけど。

93 :
ミドリ開店の時にウインドウズ98のパソコン買ったから10年ぐらい前だろうね。

94 :
ストアジャパンって所のデーターでダイエー多治見店は

平成9年11月開店、
平成11年8月営業譲り渡し

になってるよ

95 :
ありがとう。

ストアジャパンって、どこのページですか?
url教えてくださいm(__)m

検索では開店閉店の所が見つけられなかったww

96 :
ttp://www.sji.gr.jp/contents/members/sample1.html
「ダイエー 多治見」で検索した中にあった所です

97 :
WIKIとデータが違うけど信用できるサイトなのか?

98 :
>>97
WIKIなんか信用するもんじゃないぞ。素人が書いてるんだから。

99 :
>>94とWIKIを合わせますと・・・

営業譲り渡しってのは1997年11月にダイエー直営店としてオープン。
1999年8月1日に株式会社ダイエー・ハイパーマートに、さらに
2000年9月1日に株式会社ディー・ハイパーマートに経営移管。
最終的に2002年8月31日閉店。

って事ですよね。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

♪♪♪ 岡崎市 全般 第120話 ♪♪♪(442)
佐久島(277)
【ミソかつ】味噌カツの美味しい店教えてちょ〜よ【Part3】(73)
名古屋市緑区 Part 44(1000)
愛知県豊根村スレッド PART4(63)
リサイクル&ディスカウントショップキンブル 13号店(1000)
三重県伊勢市はどう?No.36(1000)
大名古屋温泉(190)
沖縄のアナウンサーについて 15人目(528)
埼玉県朝霞市について 第89話(300)
■【〜僕の前に道はない〜】半島どん詰まり三浦市スレ part38■(1000)
マイナー東大和市 part121(300)
ぶんぶん国分寺 PART143(300)
東住吉区スレッド PART80(1000)
☆☆〜立川〜☆☆  Part 213(300)
【池袋はどうよ?84】(1000)
東海地方の地名しりとり 懲りずに3巡目(1000)
宮崎県高千穂町・五ヶ瀬町・日之影町を語ろう その9(850)
【歴史と伝統】☆埼玉県ときがわ町★ Part6(169)
【KIRIO&カラフルタウンに挟まれた】岐阜県羽島郡 第2話(313)
長野県諏訪広域スレ・136【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】(1000)
●停電情報4●(300)
コメダコーヒー ☆ 4杯目!(212)
長野県諏訪広域スレ・148【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】(1000)
◆◆◆ 小笹って その4 ◆◆◆(327)
【鶴見区】上末吉・下末吉・梶山・駒岡☆合同スレッドPart15(1000)
☆★☆★下高井戸スレッド51★☆★☆(1000)
■■■■★湘南台スレ97★■■■■(1000)
□■□■□朝霞・和光・志木・新座4市の幼稚園情報交換□■□■□(207)
■@徹底討論■@宮城県知事の進退(58)
滋賀県大津市について語ろうPart50(301)
【北越】富山県魚津市ちゃどいがけね【新川】(209)
■■■■■■■ 府中 182 ■■■■■■■(300)
『モラモラ』モラージュ菖蒲Part4(300)
【応援・批判】信濃毎日新聞【校正・真相】(267)
【島根】山陰のテレビ事情総合スレ11【鳥取】(389)
葛西でポン!Part63(1000)
☆☆☆福井県 敦賀市民スレッドPart22★★(1000)
スレたてるまでもない質問・雑談・情報交換スレ《PART3》(300)
千葉県我孫子市@183(300)
◇◆ 西新井 Part48 ◆◇(528)
〓〓大阪のうどん・そば屋情報 Part8〓〓(266)
つくば市part46(300)
☆多摩センター☆(その125)(213)
さらに見る