1read 100read
2012年5月東京60: @@@梅屋敷@@@13(787) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

『東武練馬を語ろう! part64』(1000)
◆◆◆◆江戸川区平井&小松川ってご存知ですか?第39弾◆◆◆◆(139)
▲▽自由が丘スレッドPart62▽▲(1000)
※※※※●◎ 葛飾区・京成立石ver.40 ◎● ※※※※(569)
◆◇◆成増 -PART104-◆◇◆(1000)
*台東区リンク集 その2(53)
)))大森じゃないよ!大森町だよ!)))12(1000)
西荻窪・西荻スレPART147(507)

@@@梅屋敷@@@13
1 :07/06/21 〜 最終レス :12/05/02
前スレ:@@@梅屋敷@@@12
http://tokyo.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1171803397

 ※注意!
*290以降、後継スレの申請、誘導が完了するまで書込みを控えて下さい。
(280あたりでドナタか、後継スレ申請をしてください。)
*書き込みはトップページhttp://tokyo.machi.to/tokyo/「投稿する前に」を
了解の上、行ってください。


梅屋敷グルメ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1085216091/


2 :
2げっと

3 :
三島書店、6月いっぱいで閉めるらしい…
TSUTAYAまで行かなきゃならないな。

4 :
てかもう閉まったよ。
上旬くらいに。
みんなお店なくなるなぁ。

5 :
>3,4
近くにコンビニできたからな。
みのやの跡は何ができるのかな?

6 :


7 :
>>5
ミノヤの跡、メガネ屋がこっちに来るという噂を聞いた。
噂だけどね。

8 :
東通りにできたリフレサロン、行った方いますか?

9 :
焼き鳥屋の「はしもと」
今日、久しぶりに行こうと思ったら、しばらく休業しますとのこと。
一体何があったのか、知ってる人いませんか?

10 :
大島行っとけぇ。

11 :
東通りのR15付近って飲み屋が多いね。しかも、どこも混んでるし。
昼間より夜の方が人通りが多いなんて、不思議な商店街ですね。

12 :
なんか梅屋敷は繁盛しているのに、大森町は閑散としてますね。
大森町が勝っているのは、TSUTAYAだけのような。。。

13 :
東通り商店街の魚屋のおばさんに言わせると
「大森町はスーパーが多くて客が流れて困る」
って。
確かに比べてみると
個人商店の梅屋敷 vs スーパーの大森町
という構図があるように見える。

14 :
cut21について

15 :
梅屋敷もスーパーの一つも欲しいです。
繁盛しているように見えるけど、
穴だらけだよ。

16 :
いい歯医者を教えてください。

17 :
梅屋敷に引っ越してきて2週間。
単身赴任なので週末は不在なことが多いのですが、スーパーとかホームセンターとか近くにありますか?

18 :
>17
。。。

19 :
スーパーは商店街にあるよ。やや遠くなるけど大森町のサミットや蒲田・大森南のライフもある
ホームセンターはコーナン。

20 :
>>16
私が通っているのはぷらもーるの木村歯科。
私も前の前のスレ(?)でオススメされてて行ったけど、いいですよ。
いきなり治療に入ったりせず、丁寧なカウンセリングの上、治療に
入ってくれるし、保険内治療でと希望すれば、自費治療の押し付けも無い。
近くにいい歯医者があってマジで良かった、と感謝してます。

21 :
>>20
ありがとうございます。

22 :
9月から大森東5丁目に住むものです。
転入できる幼稚園を探しています。
オススメの幼稚園を教えてください。
自分で調べた感じではパール、北糀谷、和教あたりかと。
どちらで質問していいかわからなかったので、
大森町スレにも書き込みました。
よろしくお願いします。

23 :
同じく大森東5丁目に住むものです。
少し離れてますが、上の子を大森幼稚園に通わせていました。

売りは、

・保育時間あたりの保育料が割安。
・外国人先生のよる英語科目が年少から有り。
・オプションのヤマハ音楽教室は設備が大田区で有数。
・平日の延長お預かり保育は18時まで。

                           他。

注意:通園バスはありませんので、送り迎えが必要です。

参考になれば幸いです。

24 :
>23さん

ありがとうございました。
大森幼稚園は途中入園可能とHPでも拝見しました。
参考にさせていただきます。

25 :
ちょっとお尋ねします。
蚊を電撃でやっつけるラケットが欲しいのですが
どこかこのあたりで売っているお店はありますか?

26 :
donki

27 :
>>25
大城通り ケンロク

28 :
東邦医大通りのゆで太郎、24時間営業になってました。

29 :
25です。
友達にきいたら、ダイシンにあったそうなので
結局ダイシンで購入しました。
ありがとうございました。

30 :
>>8
いったことあるよ。値段は他のところに比べたら、安いとおもう。
ヒトによって好みがあるから上手下手はわからないけど
アロママッサージは良かったと思う。

31 :
東通りってどの通り?
ぷらもーるしか知らないわw

32 :
http://e-umeyashiki.com/shop/shop-map.htm

33 :
cut21は何時から何時までですか?

34 :
過疎スレだからなかなか答えてくれず大変だね。

35 :
東側にドリーム、って模型屋さん、まだあるのでしょうか?

36 :
ジョナサン近くに出来た新しく出来た「豊」って居酒屋、梅屋敷にしては
綺麗だし、安くて美味しくていいんだけど、接客がイマイチ。
数人で3回行ったけど、一番最初のドリンク、ビールとウィスキーを
頼んだら、ビールが先にやってきて、乾杯の頃にはビールの泡が全滅。
冷奴を頼めば、美味しい出汁醤油の入った器が一番最後にかなり遅れて
やってくる。もうお醤油かけちゃったよ_| ̄|○って、万事がこの調子。
もうちょっと接客考えて欲しい。次に行くときは「一緒に持ってきて」って
指摘するつもり。
ついでにウェイトレスのオバサン、接客業なら歯並び治してください。
あの前歯はギョっとする。

37 :
安くて美味しくて綺麗・・これだけ良い条件がそろっているんだったら
接客云々は我慢すべし。
接客業なら歯並び直せって、歯列矯正っていくらかかると思ってる?
そんなに気になるなら36さんが費用出してあげたら?

38 :
梅屋敷に美味しい定食屋さんありますか?
焼き魚とか、生姜焼きとか、カツ丼とか、小鉢などのメニューにある店です。
中華は何件か有るけど、定食屋さん少ないですよね。

39 :
飛行機めちゃうるさくないですか

40 :
羽田近いからね。当たり前。

41 :
台風だからね、コースが少しいつもと違うから  当たり前。

42 :
納得するめ。

43 :
>38
体育館を横を東に200M位行った所にある江差っていうとんかつ屋さんが美味いよ。

44 :
体育館の横を・・・の間違いでした。

45 :
>43
>体育館を横を東に200M位行った所にある江差っていうとんかつ屋さんが美味いよ。
有難うございます。
図書館の近くですね。
ちょっと遠いですけど今度行ってみます。

46 :
江差懐かしい
まだあるんだ
中学の時良く行ってた
役21年前位だけど

47 :
最近、梅屋敷駅で毎朝電車の写真取ってるヤツ、気になる。

48 :
知らないのか?マニアの間で京急の電車は人気あるんだぞ。子供が京急蒲田から特急の
一番前の席に座りたがるんでホームで待ってたんだが、到着寸前にいきなり走りこんで
きて席取られちまったよ。品川までそいつの目はまっすぐ運転席の方に向けたまま微動
だにしなかった。コート着た、どうみてもいい年したサラリーマンだった。

 田町でも朝に時々撮影してる奴がいる。マニアなんか珍しくない。

49 :
江差って予算の目安がわからなくて、
気になりつつ入らずはや数年。

50 :
>49
定食だけなら、800円前後って所だよ。
定食以外でも一品料理も安くて美味いよ。

51 :
>48
マニアが珍しいなんて書いてある?
今どき珍しくねぇよ。
毎朝いるから気になるって書いてあんだろ?ちゃんと読め!

52 :
たぶんマニアになりたてとかマニアになる手前とか
そーゆーウブな時期なんじゃない?
写真を数撮っておく必要と欲求があるんだよ
たぶん。

53 :
>>51 悪かったよ。単細胞君www

54 :
ソフト○ンクショップの店員最低だな。
何も知らない振りして話聞いてたら、
たまに突っ込んだ話すると軽く流してろくな回答しないw
違約金の話については一切無視w
話に関係の無いときに思い出したかのように純増の話w
意味わかんねー。
だからソフト○ンクはあれなんだよ。

55 :
ゆで太郎。。。
親子丼が無くなった。
セットは、親子丼だから頼んでいたけど、
行く機会が半減しそう。

56 :
ドトール禁煙席少ないよ、座れないじゃん

57 :
梅屋敷で働いてる元おニャン子の店に、ほっしゃんが来てたな。

58 :
>>57
えっ本当ですか?
もっと詳しく

59 :
>57
まじで?わざわざ髪切りに来たの?

60 :
ワラわらが出来る

61 :
>>どこに??

62 :
アド街ック天国にロックオンされてますよ!!
http://tx-cgi.tv-tokyo.co.jp/htbin/adomachi/bbs/bbs.cgi?id=1192079443
子供のころ(30年前)住んでたので楽しみです。
だいぶ変わったでしょうね。

63 :
アド街よりも、モヤモヤさまぁ〜ずの方が似合いそうだと思うが・・・
梅屋敷だけでベスト30埋まるのかなぁ・・・

64 :
蒲田駅の鳥久が医大通りの鳥久の横に開店したよ。
お総菜も欲しいなぁ〜って思っていたので嬉しい。
さっそく買いに行ったらオープン記念とかで手ぬぐい貰った。
蒲田の駅ビルが出来ても残ると嬉しいけどね〜。

65 :
ソフトバンクショップで携帯本体の一括払で購入はどこも出来ないと言われましたが、
ヨドバシで普通に出来ました。
嘘つき。

66 :
よかったじゃん

67 :
アド街の人来たよ〜

68 :
62のリンクにさっそく名前が挙がってる。

69 :
千年の宴 梅屋敷店 出来ますね

70 :
千年の宴 梅屋敷店 出来ますね 八百 ピンチ

71 :
アド街の放送のときは桑マンが出る方に3000はらたいら

72 :
age

73 :
昨日商店街で撮影してました。ご存知の方いますか?

74 :
今日のピザダイナーのチラシ、どうなってんだ?
「季節の素材」でトマト。
サイドメニューに「さっぱり冷やしめん」

まだ一回も頼んだことがないや。

75 :
今日、梅屋敷の駅前の居酒屋「駅前酒蔵」で撮影していましたよ〜。
友達が飲みに行きました!

76 :
1/26放送だってね

77 :
八百のリニューアル後に行った人いますか?
メニューも変わったのかなぁ。

78 :
「駅前酒蔵」は前になんかのビジネス誌にも出てたよ。
前通る時見るけどいつも混んでるんだよね。

79 :
その雑誌見ましたよ。マスターの写真が載っていました!

80 :
バンバンが閉店して悲しいですが、次に何が入るか楽しいです。

81 :
東通の焼き鳥で1本だけ買って持ち帰ろうとしたら、
1本の袋なんてないよ!とかいろいろすっごい感じ悪く言われた。

できればx本にしてもらえないか?とか丁寧に言われれば、
こっちだって考えるのに、超不愉快。

頼んだときに塩かたれか聞かれて答えるのに、
いざ渡す段になって、塩かたれかまた聞いてくるので、
毎回嫌な思いをしてたけど、今日のは決定的。

次からはどうの、って言われたけど、
二度と来ないって言って1本受け取って帰ってきた。

82 :
焼き鳥一本でわざわざ袋入れさせるというのが理解できん。
そのまま持っていけば?
そういう客は二度と来て欲しくないだろうから店側としても安堵したことだろうね。

83 :
袋だって無料じゃないんだぞ。
一本だけ買いたいならマルエツでも行けよ。

84 :
うん♪二度と行かないでね☆

85 :
まー、あそこの親父はすぐテンパっちゃうから
客の方が気を使うんだよなー。

>81
嫌な思いしたね。気にしない気にしない。

86 :
>>81 82,83,84は昔からここにいるクソDQNだから気にしない。

87 :
>>81 はどの店でも歓迎されないと思われ。
まぁ、歓迎されなくても気にするな。

88 :
>81 ぷぷっ お前じゃん!

89 :
いや、店としては嫌かもしれないけど、受けるべきとこだろ
無理なら紙にでも書いておけよと思う
まぁそういう店なんだなって思えばいいんじゃない

ただ薄利多売な商売なんだというのは覚えた方が良いよ

90 :
貼り紙しておけったってさ。。
1本を袋に入れてお持ち帰りなんて人間は想定できない。
1本なら普通は食べていくんじゃないの?
コンビニじゃないんだからさ。

91 :
いや、これくらいありえるっしょ。
というか何度もあって嫌悪してるから感じ悪いんじゃないかと思われるんだが。

コンビニでトイレットペーパーを持ってくがいる時代ですよ。
蒲田の東口のセブンのトイレに「便器こわさないでください」って張り紙がしてある時代ですよ。

92 :
望むように袋に入れて貰えず、あまり良い言われ方されなかったと感じて
ムカついた気持ちもわかるけども…。

どこの店に行っても必ずとして自分が望む100%のサービスなんて
このご時世難しいんじゃない?
ましてや消費者が昔よりサービスの要求がキツいもの。余裕がないっていうか。

1本位ならみんなその場で食べていくのがあのお店でよく見かける光景。
よく小学生の集団が小銭でおやつ代わりに焼き鳥買って食べてる。
値段を上げれば袋だってつける余裕もあるだろうけど、そうはしないんだよね。
耐油紙(袋)だって1枚20円やそこらするんだし…。
焼き鳥1本80円そこそこなんだから、薄利多売でやってるの明確じゃない。
私はその値段考えたらむしろ1本で袋をお願いできないよ。

忙しいと多少言い方がキツい時があるおじちゃんだけど、
塩少な目って言っても必ず塩をキツくかけるおじちゃんだけど(笑)
それも含めてあの下町っぽい雰囲気が好きで買いに行くよ。
ちょっと恥ずかしいけど、その雰囲気を楽しむ意味でその場で食べるよ。

93 :
あそこの親父は、大人だけだとめっちゃ愛想なし。
しかし、幼稚園の娘が一緒だとおまけとかしてくれる。
子供好きらしい。
>81は今度幼児連れで言ってみるべし。

94 :
競争の厳しい東京の小売りの接客には感心することが多いよ。
地方じゃ殿様商売で客を客とも思ってない店なんてゴロゴロあるよ。
そんなのに慣れてたから愛想のよい接客は最初気持ち悪かった。

99 :
大森町駅のホームの壁に施されている高架工事のカラフルな絵って、
雑誌だかで紹介されてたガムテ職人さんの仕事なのかな?
梅屋敷から乗って通り過ぎるたびに気になるー。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

∞∞∞蓮沼 -蒲田と池上に挟まれて Vol.10-∞∞∞(300)
★★★浅草同好会★★★PART63(スカイツリーを眺めて H22・08)(1000)
*江東区リンク集 3(71)
■■巣鴨はいかがですか Part37■■(1000)
☆★☆大田区蒲田パート161☆★☆(1000)
△▼西葛西はどうよ? Part138▲▽(1000)
【テスト】諸々testするスレッド【TEST】(320)
【井の頭線】浜田山傾いてるスレ!PART29【すぎ丸】(717)
八尾市・河内山本総合スレッド25(629)
◆◆ 玉野市54 ◆◆(288)
【情報】沖縄の公務員 8人目採用【公開】(1000)
名古屋が世界に誇れるものを集めるスレ(215)
☆★☆富山県の市町村合併☆★☆(268)
【奴奈川姫】♪新潟県糸魚川市-Part22♪【ジオパーク】(300)
【調布】神代団地 3【狛江】(299)
新しい街 若葉台を盛り上げよう!Part90(303)
■■■ 東海地方地震スレ12 ■■■(631)
★スレ立てる程ではないが話したい…雑談スレ267話★(1000)
多摩地区・電車遅れ被害者の会!!パート36(300)
(^o^)(^o^)多摩地区のラーメン情報板 34杯目(^o^)(^o^)(300)
□□大牟田□□ vol.52!(1006)
金沢医科大学スレッドPartIII(253)
山梨県上野原市スレッド2〜地上デジタル編〜(300)
【駅ビル着工】武蔵小杉 Part91【再開発】(499)
▼高梁市総合スレ Part22▼(127)
★★★田無Part78★★★(300)
【リムジン】武蔵小杉 Part90【南武快速】(1000)
伊丹伊丹伊丹伊丹伊丹〜伊丹伊丹伊丹伊丹伊丹 第60弾(300)
【自然】ど田舎でもいいんだよ♪あきる野52【満喫】(300)
■対馬市について語ろう♪■Part6(300)
★久留米って最高!70★(1000)
★★★新潟県長岡市199★★★(300)
甲子園口駅利用者集まれ! Part8(440)
千葉県松戸市スレPart70(97)
【奈良市】高の原周辺スレ(押熊銀座含む)【京都府】part 27(603)
スレたてるまでもない質問・雑談・情報交換スレ《PART7》(300)
ヲイヲイ、横須賀市民いないのか? 第273弾(1000)
別府市総合スレッド パート24(814)
★★★★★ 吉祥寺スレッド part154 ★★★★★(300)
◆◇◆石川県七尾市っていったいどーなるのか!38◆◇◆(302)
何もないけど住みやすい町【東久留米】Part77(300)
万願寺 甲州街道駅 石田大橋周辺 & 泉 Part17(300)
狭山市青柳を語る(96)
●●●千葉県勝浦市をよろしく!その26●●●(300)
さらに見る