1read 100read
2013年01月北海道8: ■札幌市手稲区スレ part52(876) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

砂川についてマターリ語るスレ23回目(460)
【札幌】北海道東海大学スレ 10セメ目【旭川】(113)
【いい】サウナ・スーパー銭湯・町の銭湯も【湯だな♪】一湯目(1000)
【牡蠣の町】厚岸町を語るスレ【12個目】(711)
【合併】栗沢町の人いる?part2【間近】(270)
サイクリングロードその9(762)
北海道の生協・生活協同組合 5店舗目(619)
北海道の高校野球18打席(538)

■札幌市手稲区スレ part52
1 :2012/11/25 〜 最終レス :2013/01/01
人口約14万人。1989年に西区の上半分が分区して誕生。
区名は手稲山から。「ていね」という言葉自体は
アイヌ語の「テイネィ」(濡れている・もの)で開拓前にあった湿地帯に由来する。
 (*札幌市10区全区の総合スレは別途まちBにあります)

★前スレ
 ■札幌市手稲区スレ part51  (2012/10/13(土)〜)
 http://hokkaido.machi.to/bbs/read.cgi/hokkaidou/1350069474/

・手稲区役所HP= http://www.city.sapporo.jp/teine/
・手稲区wiki= http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%89%8B%E7%A8%B2%E5%8C%BA
・手稲区位置図= http://www.city.sapporo.jp/teine/shokai/images/map.gif

※札幌市手稲区過去ログ一覧  (初代 2002/10/01(火)スタート)
 http://hokkaido.machibbs.net/matome/pukiwiki.php?teinelog


2 :
スレたて乙です
ありがとうー

今日は走りやすいね

3 :
>>1

餃子の王将オープンはいつから?

4 :
>>3
12月22日オープンって前スレに書いてあったよー

5 :
ゲオに漫画喫茶できてない?
車で通り過ぎただけだから違うかも

6 :
漫画喫茶じゃなくてカフェ。

7 :
>>6
ああ、そうなんだ
狸小路のゲオカフェは漫画喫茶だから手稲もそうかなと思って

8 :
>>6
ああ、そうなんだ
狸小路のゲオカフェは漫画喫茶だから手稲もそうかなと思って

9 :
王将看板出来た

10 :
とっぴーが新しくなってから初めて言ってみた。メニューは少なくなってるだね。味は100円ならマシな方かと。
あと、オーダーを紙に書いて渡しても出てこないor持ったままウロウロばっかりだった。もしかして新人さんばかりの悪い時間にあたったかもしれないから、何も言わなかったけど。

11 :
新人ならしょうがない
新人じゃないならアウト

12 :
しかし1ヶ月余りで次スレに以降するなんてここ数年のペースで
考えると驚異的ですね。特に去年くらいからハイペースな感じ。

13 :
星置消防いっぱい・・・何があった???

14 :
魚米っていくら100円でもひどくない?
ネタがシャリとかガリとか刺身とは思えない音を奏でてたし

15 :
あんな名前からして地雷っぽい店に行くきになれない

16 :
バイト中だけど一時間くらい前にすげー消防車通ってたな
でかい火事でもあったのか…

17 :
節電の冬にもかかわらずとある一軒家のイルミネーションが去年よりスケールアップしてる。どう思いますか皆さん

18 :
個人の勝手でしょ

19 :
節電(笑)
勝手にすればいいと思うわ。金かかるだけにしか思えんがw

20 :
そもそも節電自体がうさんくさい

21 :
ゲオカフェってネットカフェみたいな店なのね
手稲のゲオ全然行ってないから店内どうなってるか知らない


ゲオはいろんなことするね

22 :
いろんなことはするけど当たりがないのがゲオなんだよね

23 :
>>4
ありがとう!!
駐車場なさそうだけどどうすんのかね。

>>10
俺が行ったときは持ったままウロウロは全くなかったわ。
その代り、紙入れても気づかないorなかなか取りに来ないということはあった。
たぶん、新人さんだったんじゃないかな。
それより、店舗外装はすーぱーとっぴーじゃなくてとっぴーのままだったのが気になった。

>>14
俺が行ったときはそんなの全くなかったけどなあ。
そんなのばっかりだったの?それとも一部がそんなだっただけ?

24 :
>>10
友人や家族と数回行ってるけど、いつもそんな感じだよ・・・以前のとっぴーに戻って欲しいわ・・・
>>14
新しくなったとっぴーの方が酷いよー。

25 :
そうそう。
せめてタッチパネルにしてほしい。

26 :
あんまり、王将に期待しない方が良いと思う
東区の大阪王将も、京都王将も行ったけど
美味しいとは、思えなかった・・

27 :
すげー強風。

28 :
うおべいはガチで美味いし注文しやすいのが良い
回転寿司では1番だわ

29 :
小僧寿しのバッテラ食べたい

30 :
>>28
ステマ乙

31 :
>>29
懐かし!俺も食いたい。小僧すしってまだあるんでしたっけ?

32 :
満点家の店員さんが、
おばあちゃん、お姉さん、お兄さんの三人体制になってたw

33 :
小僧寿しは、札幌市内にはもはや東苗穂の1店しかないようです

34 :
>>31
本町、前田、鉄北は閉店したようですね

年末には店の前に車の列ができてたのにね

35 :
>>33
・゜・(ノД`)・゜・

回るお寿司の煽りをうけたとしか…

36 :
雷やばい(´・_・`)

37 :
ドラえもんの容器のお寿司食べたいと思ってたなぁ

それにしても雷やべー

38 :
だから風か雪どっちかだけにしてくれよ

39 :
33様34様
小僧情報ありがとうございます。東苗穂方面には全く行く機会がありませんが食べたいので週末にでも行ってきます。

40 :
低気圧去れ

41 :
雷もすごいね

42 :
やっとのことでスーパー行ってきたけど、ガラガラだったわ。
今日はもう家から出ないぞ。

43 :
停電きたー

44 :
帰るときまでには収まってほしいな。こんな中で車の雪払うの嫌だ…

45 :
瞬電きたー!

46 :
長いメールを作成中にPCの電源が落ちたでござる(´・ω・`)

47 :
魚米より元気寿司だった頃の方が好きだ
一皿三貫のお皿とか、ポイント貯めて湯のみとか貰ったなあ

48 :
元気寿司の茄子の漬物握りが好きだった・・。

49 :
前田の交差点にスープカレー「SAMA」も出来るんだね。
http://spice-beach.jp/shop/457/
12月1日OPENだって。

50 :
富丘に出来るモスバーガーって、ビバホームのとこ?

51 :
雷凄かった

52 :
>>49
店長がうちのお店にチラシ置いてったよ

53 :
>>26
ススキノの食ったことあるが、値段を考えたら上出来だったと思う。
そもそも、美味さで勝負してるじゃないしね。

54 :
すすきの店で頼んだら
あらかじめ焼いておいた餃子が3分くらいで出てきた
餃子の王将でそんなことは初めてだったのでびっくりした
店舗によってばらつき大きいんだなと

桑園イオンのほうはわりとまともだった
手稲のは後者と同じタイプになるといいな…

55 :
正直、餃子はみよしのでいい

56 :
下手稲通りのみよしの、王将ができても少なくとも半年はガマンして
ぎょうざとカレー、それだけでいい
あれもこれもなお店にはならないで
手稲から消えないで

57 :
道路ツルツルで凄い事になってる…雪積もってる脇道抜けて帰ってきたわ

58 :
俺チャリ乗ったけど滑りそうで怖かった

59 :
また餃子かよ
俺の作った餃子が一番美味いんだよ


みよしので働いてるが

60 :
それ正解(^-^)

61 :
みよしのは 土方みたいな客が多いから大変そうだな

62 :
関西や東京では王将こそが土方みたいな客の多い店なんだよ

63 :
昔、手稲駅前にあった十八番の餃子の味噌ダレがうまかった。
あの味噌なんだったんだろ。

64 :
自分で調理するみよしの餃子が12個入り158円ぐらいで売ってるから
それが最強

65 :
なんで手稲区民はそんなに餃子好きなんだい(笑)

私も好きだけどさ、、、

手稲区に新しいネタがないからか〜。

66 :
道路ツルツル…。
うちの前はリンクみたい。

みんな運転気をつけてね!!

67 :
正直 北区麻生の大将の餃子がいちばんウマイと思っている
ここで名前が出てるところは小さくまとまりすぎ

68 :
手稲スレなんですけど

69 :
小さくまとまりすぎ(キリッ

70 :
そうか、ここは札幌市餃子スレだったのか!!(笑)

そういえば、5号線西宮の沢のニトリ移転するって聞いた(ここで見たのかな)けど あれ本当?

新ホマックデポ&スパビバできたら向かいのホマックもなんだか無くなりそうだし、ダイイチが来たらラルズも厳しそう…。

71 :
手稲スレで自信満々におだってるのが笑えるw

72 :
以下餃子の話題がでたら
餃子ぶつけるからな
よろしく

73 :
今年は何か転びそうな予感が凄いする。滑らないスノトレみたいな靴が欲しいんだけど、中々欲しいデザインがないんだよな…

74 :
手稲のうどん屋が、同じ店内で手稲の居酒屋やりはじめたぜ

75 :
>>73
ゴム製厚底の靴にスパイクピンを打ち込め
もちろんダブルフランジのカップピンな

76 :
>>74
どこにある店ですか?居酒屋探してたので教えていただけませんか?

77 :
>>74
大分前からやってるよ
行く勇気はないが

78 :
>>74
いわゆる二毛作って奴?

79 :
ケーズデンキ発寒ってもう並んでる??

80 :
>>79
数人いるよ。鬼寒いから防寒はしっかりね

81 :
>>80
マジか!必死すぎるw

82 :
チラシ入ってた?

83 :
>>82
水曜にチラシ入ってた

84 :
>>74
食べ飲み放題とかの宴会プランもあるわ

85 :
ケーズデンキ発寒相当並んでるね
8:30から来た10:00開店なのにね

86 :
てか 地域スレで全国全道チェーンの餃子店の味をどうこう言ってるお前らってどうなの?
せめて地場の店と比べて話をしろよ

87 :
星置ラッキーのマック跡、なに入るんだ?

88 :
>>86
同じチェーン店でも場所によって微妙に味違うの知らないど素人がおだつな

ところで電気屋に並ぶ意味ってあるの? パチ屋じゃあるまいし

89 :
オープンセールで安い家電が目的なんでしょ

ケーズの店員は獲物を狙ってる動物みたいにジロジロ見てくるからちょっと苦手

90 :
ポータブルストーブ狙いかな。

91 :
旭川

92 :
もうその話は終わったんだ

93 :
>>87
何で無くなるんだろう?
前はミスドだったよね。

94 :
星置に引っ越ししてきたんだけど、
髪どこで切ればいいかな?

95 :
星置は石投げりゃ理美容院に当たるってくらい多いからねぇ。

96 :
星置駅のマクドなくなるのか
安定しないねぇあそこも
どうせならサブウェイとかになってくれりゃ
星置駅ならではなんだが

97 :
KS電気って、何かの跡地にできたの?

98 :
>>97
丸高水産

99 :
>>95その中でもいい所ってありますか?
ちなみに、床屋なんだけどー

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

江別に住んでる人いますか?part72(1000)
●乙カレー● スープカレー情報 ●34皿目●(369)
★名寄市スレッド★PART43(1000)
★北海道ガソリンスタンド情報38リットル目★(556)
□■旭川市民集合 Part144■□(1000)
松前・福島・知内・木古内スレッド vol-3♪旧松前線沿線の皆さん♪(123)
帯広市について語りませんか★212(612)
【2012春】冬です。スタッドレスタイヤ part16【2013冬?】(619)
滋賀・彦根を語ろうPart45(1000)
■□新潟県新潟市スレッド【144】□■(1001)
○◎●いわゆる『三宿』スレPart4●◎●(476)
広島市東区 二葉の里〜光町〜尾長・曙・矢賀 4(650)
【天王山】大山崎町7戦目【合戦】(552)
茨城県日立市民の皆さん、お話しましょう! Part 202(300)
★☆埼玉県蕨市(わらびし)について語ろう36機め☆★(301)
今日も元気だ高知県土佐清水市 パート4(186)
北習志野について語る(Part19)(300)
【吃驚】沖縄県人の『マナー』マジどうなってるば!? 11【驚嘆】(873)
富山県入善町について8番目(1000)
――◇☆― 守谷市 Part101―◇☆――(300)
泡盛について(253)
八王子市・夜の三崎町近辺・・(178)
【←狭間】めじろ台(八王子市) 35【山田→】(300)
中野区東中野どうですか!? 57(380)
@@町田で祭だ〜♪VOL 4@@(301)
【東村山市】青葉町の気持ち・再始動(178)
■□新潟県新潟市スレッド【77】□■(301)
千葉県野田市 総合スレッド Part43(300)
新潟市秋葉区 Part42【新津・小須戸地区】(300)
《《牛蒡と人参の名産地・北区滝野川−part13》》(56)
調布137(300)
おいでませ!山口国体(93)
兵庫県小野市のスレPart8(1000)
懐古!昔の徳島はこうだった 第五幕(533)
マイナー東大和 part129(300)
【甲斐】 山梨県甲府市 Part22 【府中】(591)
【本州最北】むつ市&下北郡 20【まさかり半島】(1002)
9月30日公開☆映画 『涙そうそう』(292)
岩手県奥州市(水沢/江刺/前沢/胆沢/衣川)+金ヶ崎町スレ19(1000)
【弁当忘れても傘忘れるな】石川県金沢市総合スレッド 60(300)
沖縄の高速道路総合スレ その3(1001)
スレたてるほどではないが喋りたい…雑談スレ その205話(1000)
♪蕨市・川口市 ラーメンすれ♪Part4(300)
兵庫県加古郡播磨町 Part 12(298)
さらに見る