1read 100read
2013年01月関東1067: ☆##☆##栃木県矢板市・16##☆##☆(300) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

柏、我孫子辺りの産婦人科 Part4(300)
千葉県市原市スレッド143(300)
【本庄】埼玉の本庄を語ろう! パート36【児玉】(300)
茨城県潮来市(220)
茨城県猿島郡境町19(61)
【茨城空港】小美玉(おみたま)市 6機目【百里の都】(300)
●●千葉県勝浦市をよろしく!その30●●(300)
埼玉県朝霞市について 記念すべき第100話(300)

☆##☆##栃木県矢板市・16##☆##☆
1 :2012/09/03 〜 最終レス :2012/10/07
前スレ
☆##☆##栃木県矢板市・15##☆##☆
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1340897395/
矢板市役所
http://www.city.yaita.tochigi.jp/
矢板市観光協会
http://www.yaita-kankou.com/


2 :
スレ立て乙。
何でも反対ばっかしてっからお鉢が廻ってくるんだと思うの。
処理場引き受ける代わりに燃えるゴミを周りのところで
燃してもらう密約でもあるんじゃねえのかと勘ぐってみる。

3 :
処分場の代価は高く付く
まずは新幹線の新駅を作ってもらおうか

4 :
NHKで流れてた空撮でだいたいどこらへんか予想できた
正面に見えたダムが送電線(たぶんJPOWER沼原線)に近かったからあれは東荒川ダムだな
で、あれをほぼ真東から撮ってたってことはこれ、塩田ダムの上流じゃね?

5 :
別スレで見たけど塩田ダムの上流に
大石久保南遺跡っていうのがあるらしいから
大体その辺であってるかも

6 :
原発事故のあと、とちぎテレビで「むしろ身体にいいんです!!」って力説してた
稲先生だかは上三川出身なんでしょ?

上三川でいいぢゃん。地元の説得は稲先生がやってくれるよwww
http://www.youtube.com/watch?v=cIWR61En7ys

矢板市民がんばれよ!! まぢでさ

7 :
民主党様のおかげニダ

8 :
円高でシャープを追い出し、困ったところを補助金で釣る
計画通り

9 :
住民税とか安くなればいいな。強欲な公務員にはそんな機転は働かないか。

10 :
住民税は全国一律でどこに住んでも変わらんだろ(所得に応じた利率の意味)
※正確には市、町、村で500円違うが
裕福な自治体の公共サービスは国民健康保険の負担率が低いとか
15歳まで医療費が無料とかの方だろ(港区で有名)

11 :
処分場には大賛成だね。
今の今まで『安全』を連呼してたんだからさ。
入って来る金で、完全除染すれば良い。

12 :
紅林刑事が矢板市を訪問

13 :
安全は解ったから原発事故の様に責任逃れやの押し付けあい、事故処理の保障や具体的な対策が無いのなら反対。
あるのなら良いよ。

14 :
いや...一世帯あたり5000万も出してくれりゃ賛成してもいい。
そんで矢板市からの脱出〜!新たにどっかに住みなおすさ

15 :
>>14みたいのか、無知の癖に騒ぐジジババばっかだから、説明すんの大変だわね…。

元々拒否ってる遠藤氏も、安全安心厨なのに何故今更拒否すんのかワカンネ。

最終処分場なんて、無害かつウハウハのチャンスなのに。

16 :
国有林って言ってたから国のものだしほぼ決定だろ。
地元が反対しても最後は強行できる法律的な裏付けがあるんじゃないかな。
もちろん地元が受け入れてくれるのが一番だけどさ。

17 :
もう市長の仕事は最後まで反対だとゴネまくって、
補助金を高く貰うようにするかしかないよ。
国有林だし国には絶対に勝てないよ…。

無駄に大きなスポーツ施設や道の駅とか作りそうだけど、
美味しい思いをするのは箱物行政に関わる一部の人間で、
市民は水道代が異常に安くなるとかそんなもんでしょうね。

今後100年以上、水質が変わってしまったり
街のイメージにも関わることになる大問題なんだろうけどなぁ

18 :
飲み水アウトだそうですww
想像力豊かすぎワロタwww

19 :
しっかり反対しないと、ぐいぐい押されて決定しそうだな
国は平気で嘘をつく、誤魔化す、隠すよ

まず俺は市役所に抗議電話する
あとの祭りになりたくないから
俺や俺の大事な人、矢板市民の命と生活がかかっているからね

20 :
まあ補助金の交渉に注力するほうが現実的だよね、
観光業はもうおしまいだけど、もともと始まってもいないしやり直しはきくだろ。
とにかく職場がないことにはどうしようもない。

21 :
>>20
観光業どころではないと思う

22 :
親戚、友人、誰も店も企業も矢板に来なく、寄りつかなくなる
誰も矢板の物を矢板で作った物を買わなくなる
矢板の人口が急激に減る
矢板市民は世間から差別される

これぐらい覚悟した方がいい

23 :
さっそく沸いてるなw
電話に出る職員が気の毒だわ。

24 :
まあ、反対して済むなら頑張ってよ

25 :
コンクリート二重にして保管するんだろ?

小学校とかの除染が、校庭に穴掘って上砂を隠してんだから、それより安全じゃないか?

誰かも言ってたけど、今まで安心安全て言ってた遠藤より、国がしっかり管理するんだから、逆に良いと思うな。

長峰公園の砂場とか池?周辺は、未だに0.4マイクロあったし。

26 :
左巻の変なのがこれから出て来るのか?

27 :
これから決まる他県でも反対するだろうから
結局福島でついでに処理してもらうしかない

地元でとか所詮モナ男が言い始めたことだし

28 :
心情的には最終処分場の建設に反対。
心情的にはね・・・。
でも、矢板は今後、シャープ関連で更なる雇用減、税収減が必至。
それ等の穴埋めの為に最終処分場の建設という選択肢は排除すべきではないと思う。
原発マネーと呼んで良いのかどうか分からないけど、それが齎す経済的な恩恵は今後の矢板にとって無視出来ないというのも又、事実だと思うんだよね・・・。
勿論、デメリット、リスクも大きい。
だから、万が一の時の為の安全対策や補償内容等をしっかりと決めた上での建設であれば止むを得ないのかなとも思う。
勿論、心情的には反対だけどね・・・。
う〜ん・・・、難しい問題だよね・・・。
結局、最終的には何処かの自治体が引き受けなければならないから。

29 :
>今の今まで『安全』を連呼してたんだからさ。
だったら国会議事堂、議員宿舎、東京電力本社、関連会社、施設、役員等の地下にも埋めてもらいたい。
『安全』なら可能だろう。
むしろ東京都地下に処分場を造れば鉄壁と言われるほどの地下処分場が造れるはず。

そして、原発も東京湾に造ってもらいたい。

30 :
>>19
>まず俺は市役所に抗議電話する

威力業務妨害で貴様は死刑だな。

31 :
>>30
ここはお前の日記帳ではない

32 :
>>30
なぜそういうコメントが返ってくるんだよ
もっちっと真剣に考えようぜ

国有地の近くには、西小学校、矢板高校があるんだぞ?
あいては500メール以内に民間は1軒ほどしかありませんなどとほざく連中なんだぞ?

電話はすでに知り合いが真剣に凹っているよ
市役所ではない人もいたが

33 :
このadslなんたらは
よく県北スレ荒らしてる奴だから相手しなくて良いよ

34 :
716 名前:名無しさん@13周年 :2012/09/04(火) 21:28:38.58 ID:uqgYL2SAO
候補地が水源なので影響がでると思われる栃木県内の市町村は塩谷町・矢板市・さくら市・宇都宮市・高根沢町・那須烏山市・芳賀町・市貝町・茂木町・上三川町・真岡市・益子町・二宮町・小山市あたりかな

荒川の水が用水路を通じて鬼怒川に流れている為、広い範囲で影響がでると思われます


753 名前:名無しさん@13周年 [sage] :2012/09/04(火) 22:44:26.45 ID:FZ5bgNXZ0
これ、勘違いしてる人いるけど昨日のNHKのニュースでは
東日本の汚染焼却灰を全部栃木で処理するって言ってたよ。
勿論福島のも。
だれか見た人いないの?
だから全力で反対しないとやばいんだけど。

35 :
>>34
電凸というはた迷惑なことする前に、
>これ、勘違いしてる人いるけど昨日のNHKのニュースでは
>東日本の汚染焼却灰を全部栃木で処理するって言ってたよ。
>勿論福島のも。
拡大解釈は慎んでもらいたい。
「矢板」でニュース検索すればすぐわかんじゃん。

36 :
>>33
わかった!
ありがとう

37 :
怒りをぶつけたい気持ちも分かるけど
どちらかといえば市役所じゃなくて全面協力姿勢っぽい県の方じゃないかね

38 :
福島で処分した方がよくね?
なんでわざわざ持ってくるんだ?

39 :
今の所、栃木県内の汚泥が4400トン。

矢板に作られる処分場が約10000トン収納。

今後出る分や、高線量地区の芝、土、落ち葉等も収納されるらしいから、他県分は無理だね。

栃木の汚物を矢板にコンクリートで保管。水質云々はガセ。

唯一の懸念は、輸送時に周囲の線量が上がる事。

40 :
関谷断層はどうなの?

41 :
高い給料貰ってんだからよ、失礼だ!なんて感情論言ってないで、報道前でビシッと強気な姿勢で頼むよ~

42 :
国有林は国の所有物なので、地元や住民の同意を得る必要性が無く、建設を強行しても法的には問題が無いみたいなんだよね。
という事は最終処分場は事実上、作られたも同然な訳・・・。
こうなってくると矢板市に出来る事は最終処分場というものを作られる訳だから、より良い条件、見返りを求め、国と強かに交渉していくという路線しか残されていないと思うんだよね、残念ながら・・・。
そりゃあ、そんなもの自分の住んでいる街に作って欲しくはないけど、国有林だから、市政、市民にはどうする事も出来ないッスよ・・・。

43 :
作られたも同然かぁ
ますます合併してくれるとこ無くなるじゃ

44 :
そもそも矢板だって汚染地域なのに、うんkにうんk塗りたくるとか、なんちゅ〜スカ・トロプレイだよw

45 :
今日の19:00から地元説明会だけど、下野新聞に書いてなく、読売新聞に書いてあるんだが。

46 :
さすがの矢板クオリティというか地方紙クオリティというか('A`)

47 :
報道管制が敷かれてるみたいだな

48 :
JT倉庫にショベルカー入ってるね。解体の方向かな?

49 :
とちぎテレビで地元説明会の様子を放送していましたが・・・。
国や県の関係者は来なかったの??

教えて!行った人!!

50 :
>国や県の関係者は来なかったの??

環境大臣は、このように多忙なのです
http://www.officiallyjd.com/wp-content/uploads/2011/06/20110603_gotoda_14.jpg

51 :
>>48
俺が小学生の頃、JT倉庫(当時は専売公社)から漂ってくるタバコの匂いが堪らなく懐かしいなァ・・・。
解体か・・・。
あの頃は矢板がこんなにも衰退し、シャープショックや最終処分場問題に巻き込まれるなんて思いもしなかったよ・・・。
矢板は何故、こんな事になってしまったのか・・・。
本当に悔しいです。

52 :
>>49
今回は国も県も来ておりません。って言ってた。
でも、後ろに矢板市からの県議の人がいた。

53 :
震災瓦礫をバイキン扱いしないでほしい
矢板市民は甘んじて受け入れろ

被災者より

54 :
http://www.env.go.jp/jishin/rmp/attach/waste_fds-candidate_tochigi120903-01.pdf

環境省発表の資料を見ると、色々不自然な点が多いし焼却施設を建設する事が小さく書いてある。

焼却炉があったら近くの水源が全部ダメだな。これは下流の埼玉、茨城、東京も道連れだな。

55 :
>>53
失礼ですが、仮設住宅に住んでるかたですか?

56 :
瓦礫はバイ菌と同等でしょう
瓦礫がなんちゃらWWW 被災者より
瓦礫がそんなにいいか?

57 :
矢板の候補地「白紙撤回を」 指定廃棄物処分場でみんな・渡辺代表
(9月7日 朝刊)

 福島第1原発事故に伴い発生した県内の「指定廃棄物」の最終処分場候補地として、
環境省が矢板市塩田の国有林を選んだこと受け、みんなの党の渡辺喜美代表は6日、
細野豪志環境相と会談し、「選定プロセスに問題があり、地元は納得できない」として
候補地選定の白紙撤回を求めた。

渡辺代表は、県議会会派みんなのクラブの全県議11人とともに細野環境相を訪ね、要望書を手渡した。
要望書は候補地選定について「農業用施設や農業用水への影響など、本来評価を要する項目への配慮が
欠けている」と批判。「突然で一方的な発表は塩田地区の住民感情を決定的に傷つけた」と指摘した。

58 :
県内で発生した瓦礫のみって聞いたけど違うの?

59 :
県内のみでしょ。他県のも受け入れるなら、さすがに反対せざるを得ないが

60 :
うん、受け入れは栃木県内の放射性汚染物質のみだよ。
国の候補地選定の過程がそこの自治体、市民に見えないのが大きな問題だよね。
今回の矢板の最終処分場問題は試金石になると思うから、市側も市民もしっかり対応しないと。
国有林だから、矢板がどんなに反対しても最終的にはゴリ押しで建設するんでしょう。
だから、こっちから条件を突き付けてやる位の気持ちで。

61 :
土壌から放射性セシウムだけ分離 前田建設、開発に成功

 前田建設工業は7日、東京工業大学などと共同で、東京電力福島第1原発事故によって
汚染された土壌から、放射性セシウムだけを取り除くプラントの開発に成功したと発表した。
事業化については今後詰める。汚染土壌から放射性セシウムだけを95%以上取り除くことが
可能という。

 原発事故後、除染作業で大量に発生した高濃度の放射性セシウムを含む土壌処理が国や
自治体にとって重い課題となる中、汚染物質の量を減らし、最終処分問題の解決につながる
可能性がある。

西日本新聞 2012年9月7日
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/322842

やるな前田建設

62 :
>>52
市長からの現況説明のような感じだったんですかね。
ありがとうございます。

国も一例目だけに、矢板は失敗できないような記事が新聞にありましたね。
あぁ、恐ろしい。

もし出来てしまったら「子育て環境日本一」の市には絶対なれませんね。

63 :
このスレのみなさんは比較的落ち着いていますね。
処理場建設と処理物運搬のため道路を作らなければならないでしょう。
私有地を通るならひともんちゃくありそうですね。

64 :
説明会で環境省の発表データをもとに話してた人が言うには、
今ある松島のゴミ処理場が1800m2で、今回の最終処分場の仮説焼却施設が2200m2
松島のゴミ処理場よりもデカイ焼却施設を作ります。と書いてある。
実家の塩谷町の人達は、この事を知らないし鳥羽新田のすぐ上に出来るのもよく分かってない。
俺みたいな若僧の意見は聞いてくれないし、ネットの情報なんかと信じない。
くやしい。

65 :
てすと

66 :
書き込めた!
Twitterで塩谷町の人が反対運動するって書いてたよ。

67 :
>>34
>東日本の汚染焼却灰を全部栃木で処理するって言ってたよ。
>勿論福島のも。
>だれか見た人いないの?
私もTVで見ました。最近は反対がきつくなるので
ウヤムヤに報道がなされているような気がします。

日光、鬼怒川、那須高原への観光客も無くなりそうですね。

68 :
ん?

8000ベク以上の汚泥を保管する場所じゃないの?

焼却施設って話は、どっから降って来たんだ?

69 :
環境省の報告書の本編PDF1・2ページ目に小さく、しっかりと焼却施設のことが書いてある。
↓↓↓↓↓
http://www.env.go.jp/jishin/rmp/waste_fds-candidate.html

70 :
日本全国に拡散させないで、フクイチ周辺に集めるようにしてほしい。
だってフクイチから出たものでしょ。

で、そのフクイチ周辺以外の福島は分割して周囲の県と合併させる。

日本全体での共倒れは避けるべき。

集めた場所には適切な補償。

71 :
むむ!!!

マジか!!!!!!

72 :
>>69
焼却施設(仮)あるんですね。
これだけは、遠藤氏に反対して頂きたい。

>>70さんの言うとおり。
今、ゴーストタウンになっている地域がある訳ですよね。

マスコミ含め、各自治体で反対組織をしっかりと立ちあげましょう!
私も、微力ながら活動を始めたいと思います。

73 :
原発周辺の福島の一部地域には、二度と人間が住めないんだから、そこに廃棄処分しろよ。

74 :
環境省発表の巻末資料より抜粋

仮説焼却炉
1、処理対象物・・・8000Bq/kg超の農林業系副産物等を処理対象とする。
2、処理対象量・・・8000Bq/kg超の農林業系副産物等を対象。
        ・・8000Bq/kg以下の副産物等は各市町村の施設等で処理。
3、必要規模・・・・3775t×3÷250日=45.3≒50t/日。
4、面積・・・・・・2600u

松島のごみ処理場の1.5倍の施設で、
8000ベクレルを超える放射性物質を、
毎日50t焼却する。

環境省はこんなデータを発表しても、最終的には強制執行で建設できる。
生半可な事では、白紙撤回できんぞコレ。

75 :
すぐそばを活断層の関谷断層がよぎってるのだが・・・
あれが活動したら、コンクリートの遮蔽壁などひとたまりもないが。

76 :
>>70
>>71
>>72
その理屈だと、「お前らが言う『絆』は口先の詭弁だったのか?!」って、逆にマスコミやネトウヨから叩かれますよ。

ちなみに焼却施設は、こんな感じで矢板に建設されるでしょう。
国「ねぇねぇ先っぽだけでいいから1回だけやらせてよ、ゴムを3枚重ねるからさぁ」
市「嫌!!」
国「じゃあ、エグザイルのコンサートチケット、欲しかったでしょ。あげるね」
市「じゃ、先っぽだけよ」
(やがて)
国「ねぇねぇこっちの穴にも入れてみない」
市「Rは嫌!!」
国「生娘じゃあるまいし、前はもうガバガバなんだよ」
市「イャー!!!」
国「肉○器のくせに手間をとらせやがって、今度は口にくわえるんだ」
市「うん○がついたオ`ンはイャー!!!」
国「次は俺の肛門を舐めるんだ」

77 :
広島、長崎に住んでる人たくさんいるけど

78 :
>>76
『絆』って、
共倒れになりましょうってことじゃないでしょ。
困っている人を見捨てないで救い出しましょうってことでしょ。

79 :
松島の焼却施設を挙げるのはなぜ?
松島海岸駅付近の観光客向けの店で浸水1メートルくらい、松島町としての被害は少なく従って小さい施設だと思うのだが。

80 :
>>79
さくら市松島の焼却施設ね

81 :
さくら市の松島のゴミ焼却施設が無くなる代わりに、矢板市安沢にゴミ焼却施設が出来て、その焼却施設よりデカイ、
高濃度汚染物質焼却施設が塩田に出来るのか。

終わってるな矢板市

82 :
遠藤市長は今回の最終処分場の件を知らなかったと言っているけど、正直、眉唾ものだなァ〜。
最終的には国のゴリ押しで建設されるのは目に見えているよね・・・。
国有林なんだから、どうする事も出来ない・・・。
市政は勿論、市民も今回の件には隣接する自治体と連携し、冷静に対応していきましょう。

83 :
ちっぽけな自治体の長は基本無視だよ

塩谷病院だって県と国福大とのやりとりだし
亀山市だって知らない間に中国に工場売り飛ばされれてたしw

84 :
>>52
今回の報告会、みんなは蹴ってるから、矢板の現県議が来れるはずないよ

85 :
俺も微力ながら反対運動に参加したい!
明日矢板市役所に電話して聞いてみよう。

86 :
皆様、お疲れ様ですm(__)m

とりあえず、多少なりとも知識を付けないとダメだよね。

バグフィルターについて調べてみます。

87 :
79です。 >>80 さんありがとうございます。

88 :
焼却炉に使うバグフィルターについては、前から問題視されているものです。

青木泰氏のかかれた論文より抜粋

『放射性物質は燃やせば、微細なチリとガスになり、
これらがバグフィルターで除去できるかは、
実際の焼却炉や実験炉を使った実証実験を行う必要があると主張。

もともと 「Rでおならは防げない」 

フィルターでガスは除去できないから、ガスは検討対象から外れている。
このような論文で、放射性物質はバグフィルターでほぼ取れるというのは、
サッカーのゴールネットで野球のボールを捕獲できるというに等しい暴論である。』

しかもこのフィルターが目詰まりしたら、フィルターを通さないで、外に出す
バイパスが付ることになってる。

89 :
>>88
青木さんの論文を含め、ざっと『バグフィルター』を検索してみました。

結果。

『短時間では、バグフィルターの放射性物質除去について、好材料は見つからず』でした(泣)

あ、環境省HPは別です。


本格的な実験もしていないんですね。

民間が出した60%以上、環境省が出した99.99%未満って事か…。

水銀、クロム、その他云々も微妙。


もう少し、詳しく勉強してみます(笑)

90 :
そーやって詳しく調べないと一般人には理解できない事を、数字使いながらだらだら説明して、やむを得ない空気を作り、結局実行に移されるわけか・・・
死にたくねーよ・・・orz

91 :
死なねーよ(笑)

92 :
関谷断層と呼ばれる活断層について、
産業技術総合研究所、活断層データベース見ると
本当にあるんですね。しかも予定地に近接して。

そうすると、最終処分場選定のなかに
『B最終処分場の適地として望ましくない地域(具体的には、地すべり地形、
洪水浸水区域、活断層近接地域等)』

これは無視されたのか?

93 :
一応、わかりやすかったblogを貼っておきます。

参考まで。

http://eritokyo.jp/independent/aoyama-fnp10189...html

94 :
>>91
数年後に病気になって死ぬだろ・・・
水俣病・C型肝炎・アスベストetc 何も学習していないんだな・・・

95 :
木幡人さん、情報Thanksです。8000ベク以上の放射性廃棄物を勝手に安心安全と決めつけた焼却炉で燃やす。
矢板市の動向はどうなのでしょう?大規模説明会とか無いんですかね?

96 :
シャープからの法人税が数年で98.6%減少

民主党の政策だからしょうがない

97 :
福島の方には悪いけど、福一周辺に全部集めてあの周辺を数百年閉鎖するんじゃダメなの?

98 :
矢板はシャープショックと今回の最終処分場問題で今、正念場だよね。
頑張ろう。

99 :
おととい4号線で中学生轢かれたってマジ?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

茨城県千代田町を語るスレPart2(149)
【田舎】西茨城郡岩瀬町Part2【マンセー】(157)
アーバンみらい東大宮の人とか集まろう!Part3(300)
☆★☆埼玉県所沢市@196☆★☆(301)
北浦和 【通算】パート20(142)
埼玉のおすすめ教習所 Part2(197)
関東掲示板 質問・要望・相談はこちらで(157)
六実駅周辺スレ(134)
◆山形市近辺のウマーイ店 6軒目:定食・ラーメン・蕎麦・寿司・酒◆(393)
{東・西・南・北・中}馬込スレッド (その30)(1000)
埼玉にしかない丸広百貨店PART7(200)
愛媛でカレーの美味しい店 2皿目(150)
沖縄のアニメ・漫画事情スレ 第十九巻(1000)
▲☆▲ 三鷹駅 73 ▲☆▲ 【中央線】【三鷹市】【武蔵野市】(300)
<学芸大学駅スレッド Part.48>(642)
栃木県烏山について(200)
☆☆☆うまい沖縄そば 33杯目☆☆☆(1000)
武蔵浦和スレッド51(244)
☆★埼玉〜日高市民の本音の宴〜 36次会★☆(300)
●●  奈良県下のラーメン屋 Part9  ●●(1001)
■岩国市玖珂町〜周東町 Part1■(67)
★錦糸町って良いところだね。PART68★(1001)
和食のおいしい店part1(95)
山口県のいいところを語れ(366)
★☆集まれ。秋田県湯沢市Part29☆★(908)
★☆★☆★☆★ 【ふっさ】福生市 Vol.114 ★☆★☆★☆★(301)
★★★新潟県長岡市236★★★(1000)
△▼西葛西はどうよ? Part133▲▽(1000)
長野県長野市スレッドPart57(1002)
葛飾亀有はどうだ?PART47(1001)
☆★富山県小矢部市part.14★☆(301)
【独立】南砺市スレ:Part1(302)
四国の夜景スポット(81)
☆☆〜立川〜☆☆  Part 202(300)
山形のいいところをギュンギュン書き込むスレ(203)
がんばる!南相馬61[原町・小高・鹿島](1001)
★多摩境の出番ですよ♪episode30★(300)
さよなら多摩テック&クアガーデン(300)
★★★新潟県長岡市211★★★(300)
★五反野ってどうよ-Part25-★(1000)
【中学統合】茨城県東茨城郡茨城町14【いつ?】(300)
ひたち野うしく Part12(291)
★★★新潟県長岡市247★★★(1001)
☆★清瀬のみんなアリガトオ112☆☆(300)
さらに見る