1read 100read
2013年01月関東494: 西所沢について語るスレです。 Part8(174) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

【草津・鬼怒川】〜関東の温泉スレ〜【水上・箱根】(60)
■■■日立市会瀬町を語れ■■■(258)
栃木県宇都宮市についてマタ〜リ語るスレPART246(300)
◆◇埼玉県上尾市について語ろう♪PART92◇◆(301)
【吾野宿祭り】飯能市吾野について-その2【もみじ祭り】(60)
埼玉県桶川市について語るスレ●31丁目(300)
★山田うどんについて極めてマターリと語るスレ★8杯目(304)
千葉市若葉区JR都賀駅周辺スレPart12(300)

西所沢について語るスレです。 Part8
1 :2012/01/27 〜 最終レス :2012/12/22
美味しいお店、思い出の場所、気になってる物、なんでもいいんで
話題をふってください。
極度の誹謗・中傷はお断りです。

前スレ
西所沢について語るスレです。 Part7
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1277587632/


2 :
>>299前スレ
「シオン」ね

3 :
新しく住もうと思っています。
ネットで見ても土地の高低差がよく分かりません。
西所沢駅から所沢駅まで自転車で行くとしたら、平地だと15分くらいに思えるのですが、
けっこうな坂がありますか?
あと、西所沢駅近くには100円ショップはありませんよね?
ちょっとした小物とかどこで買おうかな・・・。

4 :
西所沢〜所沢間はほとんど坂はないね。
小物類は所沢まで出て買った方が選択肢が多いと思う
100均は西所沢の駅前から真っ直ぐ坂下った所の道路を
左に10分ほど行くと右手にマミーマートが有るから
そこの二階にダイソーが有るよ

5 :
>>3
私は山口に住んではや3年。
静かでよいところですよ。
多少不便なこともあるけれど、住めば都かなって思います。
買い物はベルク、マミーマート、西友、まるちょうくらいかな…
趣味のものとかならアマゾンとかでぽちるのがいいかもしれない。
(私はそうしてます)
残念なのは水道水がどうしてもおいしくないこと。
まあミネラルウォーター飲めば事足りるんですけどね!

6 :
>>4-5
返信遅れてすみません。PC壊れてました。
西所沢のマンションに住むことになりそうです。これからはよろしく。
スーパーは競合なさそうですね。自分は西友を使うことになりそうです。
マミーの2階にダイソーがあるのは知りませんでした、助かります。
水がまずいんですか・・・貯水池が近いのに。これは調べてませんでした。ブリタ買おうかな。
本当に静かで、そこそこ自然が多くて、車道が発達していて便利そうですね。
まとめた買い物は所沢がかなり充実してるので、それで大丈夫そうでした。
家電はノジマ、DIYはドンキでまかないます。薬局はセイムスですかね。
必要最低限の店舗しかないのは、所沢駅があまりに近いためだと、行ってみてよく分かりました。
駅前がいい感じで発展してほしいですね。終の棲家になりそうなので。
ありがとうございました。

7 :
マミー上のダイソーはここらでは一番でかいんじゃなかったかな。
西所西友の近くなら他はマルチョウくらいだね。
自転車が得意であれば、運動がてら小手指、新所辺りも範囲内ではあるかな。
車あるなら、車向けの立地のスーパーやらホムセンは
結構ちょこちょこあるので地図見て色々でかけてみるといいと思う。
新生活楽しんでくださいね。

8 :
>>7
ご親切にどうもありがとうございます。
マンションの価格交渉が終わっていよいよ契約になります。
自転車好きなので、晴れた日には航空公園までは行きたいです。
妻も参加させたいものです。
マミーの上のダイソーが大きいのはありがたいです。新生活には欠かせないですからね。
早く休日に周辺を散歩したいですよ。個人経営の外食を見つけるのが楽しみで。

9 :
西所沢近くだと金山町交差点、航空公園付近では東新井交差点がほぼ慢性的に渋滞、
所沢−西所沢間の踏切が立体交差化されず、その周辺も。
首都大学の教授が所沢の渋滞の異常さを研究してるほど。
なので、車より自転車での移動ができるなら、それが望ましいと思います。

多摩湖・狭山湖・八国山方面等、春や秋は散策できるコースが多く
楽しめると思います。
引越しされてくる方、お待ちしていますぞ〜!

10 :
航空公園なら普通に歩いて散歩出来ますよ。うちは犬連れて行ってます。上新井1丁目

11 :
>>9
昨日、手付金を支払ってきました。たぶん5月の引っ越しになりそうです。
金山町交差点とファルマン通りの交差点の道路数はすごいですね。
あれは渋滞しそうだ・・・たぶん車を使うのは球場や狭山湖のほうに行く時なので、
そんなに巻き込まれないと思いますが。西のほうを散策するのは楽しみですね! どうぞよろしく。

>>10
自分は駅近ですが、なんとか航空公園まで歩けそうな感じですね。
近距離に大規模公園があるのは楽しみだなあと思います。あと、公文書手続きもついでにできて便利です。

12 :
航空公園やミューズではドラマのロケなんかでもよく使われます。
一昨年だったか、航空公園で阿部寛・仲間由紀江なんかが来てました。
小高い丘の上の桜の木や、タワーマンション群が映るとすぐわかります。

13 :
入間バイパスから金山町じゃなくて新所沢の方へ行く横路は割と空いてるのにな
金山町方面に行くのはそのまま新青梅街道方面を目指す車なんだろうか

14 :
>>6
ホントに水がマズイから気をつけろw
ブリタはミネラル添加の意味合いが強いから中空糸の浄水器の方がいい

15 :
>>14
訪問販売の浄水器売りはほとんど悪徳だから止めた方が良い。

16 :
所沢って水がまずいのか?
生まれ育ってずーっと所沢だったから気が付かんかった。

17 :
硬度が高いからかな?

18 :
>>15
あぁ、普通にスーパーで東レのヤツ買ってるよ。
なんで狭山湖がありながら水があんなにマズイんだろうと思ってたけどアレ東京都水道局なのな。
放射能騒動で調べたら所沢の水道水の水源は、埼玉県大久保浄水場(利根川水系、荒川水系)から の受水が9割、深井戸からの取水が1割、なんだとさ、なんじゃそりゃ

19 :
河野 金返せよ

20 :
そういや所沢駅改修工事はイイ感じに仕上がってるけど、いい加減西所沢駅もどうにかして欲しいもんだぜ・・・

21 :
それにしてもなんだな、西武バスは年々過疎化がすすんでいるような・・・

22 :
西所に駅があるだけありがたいと思わなきゃ

23 :
さっき、西所駅で白い仮面(目から上)にマントみたいな服着た若者が階段上ってた。
あのまま、飯能方面の電車に乗ったのかなぁ。

24 :
タキシード仮面様では?

25 :
金山町交差点にあったビル解体しているけれど、次は何ができるんだ?

26 :
またマンションみたいですよ

27 :
金山町の交差点にマンションと聞くと幽霊マンションの噂思い出すね

28 :
あそこは出るよ

29 :
今日西所沢の駅であったロケっぽいの、結局なんだったのかな。

30 :
幽霊マンションってどれ?

31 :
斜向かい

32 :
潜伏マンションってまだあるの?

33 :
俺も菊地直子の潜伏先知りたい
どの辺なの?

34 :
マンションはまだあるよ
比較的低いマンションだね

35 :
>>23

西所沢駅で何回か見たことあるよ。
マスクして学ランみたいなの着てたなぁ。
コスプレなのかなんなのか、おじさんにはワカリマセン。

36 :
西友の証明写真機がイタズラか
自販機荒らしに遭ったみたいだね
業者らしき人が立ち会ってお巡りさんが現場検証してたよ

37 :
そらそうと、駅前の民家がやってる駐輪場って終電近い時間でも取り出せるんだろうか?

38 :
金山町の潜伏してた低いマンションでどれですか。
通り沿いですよね。

39 :
幽霊マンションとオームの潜伏してたマンションがごっちゃになってるな
幽霊マンションが金山町
オームは西所沢だよ
オームマンションは幽霊マンションと同じ通り沿いを西所沢方向へ行った低いマンションだよ
(正確には通りから細い道を一本入ったマンション)

40 :
そうですか。
もう少しヒントをお願いします。

41 :
報道で当時のニュース画像で、建物のプレート(マンション名と住所が書かれている)
がバッチリ映っていたよ
住所やマンション名をズバリ書くのはやめておくが、ヒントだけ…
西友方面からだと、おくもとクリニック向かい辺りから西所沢駅前に続く斜めに入る道沿い
Google マップのストリートビューでも確認できた

42 :
わかりました。
ありがとうございます。

43 :
捕まったな。

44 :
高橋克也が捕まったことで、17年間の逃亡を振り返るとかで、
所沢のアパートやらマンション…って相変わらず度々出てくる

45 :
そういえばあのマンションに
アニメだかエロゲだかの制作会社が
入居してたような気がするな
いまもあるのかしら

46 :
いまいちぱっとしない街。

それもいいんだけど。

47 :
こんばんは。最近西所沢に住み始めました。
歯が痛くなったんですが、自分は月〜土の夜まで仕事で
基本的に日曜日しか歯医者に行けません。
待ち時間も取れないので、日曜診療・予約で時間通りに診療開始される歯科医をご存じないですか?
多少腕が悪くても、駅から遠くても結構です。
切実に、宜しくお願いします。

48 :
>47
プロペ通りのオレンジ歯科クリニックか系列でダイエー所沢店7Fのやはりオレンジクリニックは日曜日診断してくれます。

49 :
>48
有難うございます。
早速ネットから予約依頼を出してきました。
人気が高そうで受診できるか分かりませんが、なかなか便利な医院ですね。

50 :
西所沢近辺に住んで25年。初めて「本川越行」の電車を西所ホームで見た。
最初は、車掌が間違えてんのかと思ったがぐぐったらあったのでびっくりしたよ。
隣に立ってた学生が「今の電車、本川越行になってた」「え?見間違えだろw」「いや、なってた」と揉め始めてワロタ

51 :
negombo33どうした? 店閉めててブログもツイッターも消えてるぞ。

52 :
>>50
野球開催時の臨時か?少なくとも改正(改悪)後の正規ダイヤにはないぞ。

53 :
>>52
表示板の操作ミスじゃね?

54 :
>>53
確かに昔に走っていたことはあるらしいんだよ。
ググったら出てくる。でも現在のダイヤで走っている証跡がないんだよね。

55 :
野球開催時の臨時で西武球場前から本川越行きの列車がでることもあるよ.
>>52さんの言うとおりと思われます.

56 :
野球開催ダイヤは

◎平日ナイター
本川越行き
 西武球場前駅21:39発 ⇒西所沢駅21:46発 ⇒本川越駅22:12着

急行・西武新宿行き
 西武球場前駅21:54発 ⇒西所沢駅22:00発 ⇒西武新宿駅22:38着


◎土曜・休日デーゲーム
本川越行き
 西武球場前駅16:42発 ⇒西所沢駅16:48発 ⇒本川越駅17:19着

急行・西武新宿行き
 西武球場前駅17:42発 ⇒西所沢駅17:51発 ⇒西武新宿駅18:32着

◎土曜・休日ナイトゲーム
本川越行き
 西武球場前駅20:20発 ⇒西所沢駅20:31発 ⇒本川越駅20:59着

準急・西武新宿行き
 西武球場前駅21:04発 ⇒西所沢駅21:15発 ⇒西武新宿駅22:07着

以上が存在します。

57 :
あちぃ・・・

58 :
今年は、カブトムシの死骸をよくみる。西所沢駅近くまで飛んでくるのかな?

59 :
というかシバンムシが大量発生しとるんだが・・・

60 :
おいやめろ

61 :
最近はタキシード仮面様をお見掛けしなくなったな。

平和な西所沢でござる。

62 :
オレンジ歯科プロペってどこいったの?薬局になってた…

63 :
北東方面に雲がかかっている。
金星は見えない。OTL

64 :
金山町の幽霊マンションについてもう少し詳しく教えてください><

65 :
スーパー、マルチョ○の駐車場に車を止めたら、凄い勢いでお婆さんに怒られたよ。
あれ、何者だろう?

66 :
>>62
亀ですが
昨日、プロペを通ったらありましたよ

67 :
西所沢にも東急東横線が走ってたそうだよ。
夢のようだ。これからお洒落になってほしいもんだな、この街も。

68 :
>>67
俺も見たよ
http://i.imgur.com/fnfcH.jpg
慌てて撮ったのでぶれてるのはご勘弁をw

69 :
>>65
地主

70 :
西所沢駅のライオンズ試合情報のホワイトボードには、
自由に点数を書いていいんですか?
全部ライオンズの勝ち試合にしたいです。

71 :
>>68
もう見れないッス

72 :
>>71
既に渋谷でつながったんかな?
それとも有楽町経由で乗り込ませて試験走行したんかな。

73 :
>>72
たぶん、東急から乗務訓練で貸し出し→
訓練期間経過したけど、東横線では10両編成の営業運転はまだできない→
相談して、6000系の代わりに営業運転への組み込みした。
あと、西武6000系の1編成は同じ理由で貸し出し中→
1編成不足・・・

同じ理屈で、東横線でメトロ10000系が、東上線でも東急4000も営業運転中

試験走行は、もっと前に終わっていたりします。

74 :
>>67
今日は営業運転してたよ。
快速飯能行き。

75 :
こいつ有名?

西武池袋駅。
http://kugedo.moe-nifty.com/photos/uncategorized/2011/05/08/dscf4515.jpg

本人ブログによれば西新井のクレールとか言うマンション在住だって。

76 :
怖いな。電波なひと?

77 :
>>68
おぉ、ちゃんと奥に西武線の電車も写ってるw

78 :
西所沢駅から、西武狭山線に伸びる線路上の話しなんですが、
・西所沢1号踏切
・末岸架道橋
・西所沢3号踏切
と続いて、2号踏切が見当たらないんですが、
これは末岸架道橋ができたので廃止されたということですか?
それとも、2号踏切は池袋線側の踏切で存在するんでしょうか?

79 :
鉄道はよう知らんが
狭山線って西武ドームにいく路線だよね?
踏切に名前が有ることをはじめて知ったけど
あの路線の西所沢と下山口間にはたしか
西所沢駅の所と
そこからすぐのラーメン屋(満州里だったかな)の所と
あとはそこから少し離れた場所に小さな自転車と歩行者専用の踏切

最後が下山口駅の手前

どの踏切がどの名前かわからないけど以上の4箇所あるよ

80 :
>>78
2chの鉄道板で訊け

81 :
>>78
4箇所あることは、把握してるんですよ。
踏切の名前は、電車の窓から進行方向をのぞいていると、
踏切を通過する手前に設置されている菱形(正方形を斜めに取り付けた形)の
点滅機に番号(数字のみ)が記されているのが視認できる他、
踏切自体の「バッテン」印の裏側に「西1」などと記されています。

>>80
誰もまともに取り合ってくれないんですよ。
おそらく、真相を誰も知らないからだと思います。
なので、地元民の方々に直接当たってみようとこちらに書き込んだ次第です。

82 :
>>81
さっき満州里の所を通ったけど西3と書いてあったね
で下山口前も通ったけどそこは西5だった
てことは普通ならその間の小さい踏切が西4になるよね?
連番が基本なら西所沢駅にある狭山線が接続してる2個の踏切のうち
池袋方向のデカイ踏切が西1で下山口方向の和菓子屋の前の小さめの踏切が西2なんじゃないの?

83 :
>>82だけど和菓子屋の前の踏切は西1だった

さらに混乱させるような事言うと
池袋線の上新井にある駅から2番目の踏切も西3だったよ

追加すると西所沢駅の踏切(所沢方向の大きい方)には所10と書いてあった
所沢から西所沢までに踏切10箇所はないよね?
もしや架道橋などを踏切と同じ扱いしてカウントしてるんじゃないかと素人考えしてみましたがどうなんでしょうか


気になるんで詳しく解ったら教えください

84 :

>>82-83
わざわざ足を運んで調査して下さり、誠にありがとうございます!
そして、申し訳ありません!・・・
狭山線内に関しては、すでに調査はできていたんです;;;
西所沢⇒西1⇒末岸架道橋⇒西3⇒西4⇒第1架道橋⇒第2架道橋⇒岩崎橋梁⇒西5⇒下山口
下山口⇒西6⇒第1柳瀬川橋梁⇒第2柳瀬川橋梁⇒児泉川橋梁⇒西7⇒西8⇒西9⇒第3柳瀬川橋梁⇒西10⇒西11⇒狭山高架橋⇒西武球場前
※架道橋や橋梁の名称は、線路わきの標識の記述をそのまま引用しています。

> 池袋線の上新井にある駅から2番目の踏切も西3だったよ
おそらく、小手指方面に伸びる池袋線沿いの踏切も、西1⇒西3で、西2が無いのでしょう。
そちらにも、国道463号をまたぐ架道橋がありますから、以前はそこに、西2があったのかも知れません。
架道橋ができたから、西2が無くなったのか? もともと無い理由があるのか?
前者なら、地元の方々が記憶されてるはず・・・と思い、こちらに書き込んでいた次第なのです;;;

> 追加すると西所沢駅の踏切(所沢方向の大きい方)には所10と書いてあった
所沢10号踏切、ですね。所沢⇔西所沢間は、新宿線をまたぐため盛り土で高架路線化してありますから、
もしかすると、開業当初は平坦な土地の上で、新宿線と線路が複雑に交差していたのかも知れませんし、
所沢には以前、西武鉄道の車両工場があったとも聞いていますから、そこへの引込み線の関係で、
以前は合計10箇所もの踏切が存在したのかも知れません。

> 気になるんで詳しく解ったら教えください
それはもう、喜んで! 重ねて、わざわざ足を運んで下さり、本当にありがとうございました。

85 :
先ほど小手指駅の2個手前の踏切(車が渡れない小さい踏切)
通ったので見て来たけど、西8って書いてあった。
普段全く気にしてなかったけど、気にするとなんかおもしろいね。

86 :
>>85
関心を持っていただき、ありがとうございます!
小手指⇔西所沢間は、まだこれから調査に着手するところでしたので、
>>82-83さんの調査結果ともども、事前に情報が得られて助かります!

> 西8って書いてあった。
地図上で小手指⇔西所沢間を見る限りでは、こんな感じになるようですね。
小手指⇒西9⇒西8⇒架道橋⇒西?⇒架道橋⇒歩道橋(昔は踏切があった?)⇒西3⇒橋梁⇒架道橋(463号線)⇒西1⇒西所沢
架道橋と、上新井5の歩道橋がかかっている地点を踏切に置き換えると、数的に合うようです。

西所沢2号踏切が池袋線側にも狭山線側にも無い件も、どうやらこの線が有力のようですね・・・

87 :
先ほど駅前の新築3階建(1階空き店舗)でボヤ騒ぎ。救急車、はしご車等8台くらいの大騒ぎ。大事にはいたらず、引き上げるようです。

88 :
西所沢の幽霊マンションって、このまえ取り壊したところか?

89 :
菊池直子のいたマンションがあるけど、全然怖くないなww
そこより自殺があったマンションの方が怖いよ。
おもえらどう思う?

90 :
キッc潟^、再開おめでとーございます!\(^o^)/

91 :
>>90
再開したのですか?
嬉しい!食べに行かなきゃ!!

92 :
>>90
ほんとに!?つい先週覗いたときはやってなかったのに!やった!

93 :
キッc潟^の隣にあるインドカレーも美味しいよ。

94 :
>>65
ああ・・それは倉片のRだよ。買い物で少し長く置いてるとすごい剣幕で
怒るよ。なんせ西所沢の嫌われ者ですからね。地元じゃ有名。

95 :
>>90
ほう朗報ですな

96 :
94サンクス!

97 :
西友西所沢店って、お客さんの数の割にはいつもレジだけ混雑してるけど、どうにかならない
のかな?
昨日は5%オフ日の影響かしらんけど5分位待たされた。
いくらなんでも改善してもらいたくてメール送ってみた。

98 :
>>97
どこも人件費節約で、少ない人数でやってるからね。西友のレジなんかは
全員がパートで時給は850円だったかな。深夜態でも1050円ですからね。
レジの他にも品出しとかもやらせられるから大変だ。

99 :
スーパーまるチョウって、昔は4店舗位あったんだよね。
それが今じゃ1店舗のみ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

埼玉県八潮市・・・43(300)
千葉市おゆみ野ってど〜よ?その36(300)
♪東大宮周辺について語ろう!(その39)♪(300)
群馬県高崎市を語るスレ part105(300)
こんなスレッドは嫌ダ!!(114)
●○千葉市若葉区14○●(174)
越谷レイクタウン駅 Part5(186)
栃木県宇都宮市についてマタ〜リ語るスレpart245(300)
青梅の昔を語ろうよ!7(60)
☆★☆埼玉県所沢市@195☆★☆(300)
長野県の企業、この会社に就職したい 其の三(319)
多摩境の生コン工場建設計画問題(128)
食べ放題! 食べ放題! 腹いっぱい! パート8(69)
【ふじ高騰?】長野県飯田下伊那【第51集会所】(300)
★★★★ 吉祥寺スレッド part180★★★★(300)
北区赤羽情報 Part97(1001)
長野県松本市 天守99階(1001)
埼玉県ふじみ野市上福岡地区 Part35(300)
沖縄の釣具店情報(125)
【まったり】沼袋(^^) その37【ぬまったり】(1000)
武蔵小金井 part75(300)
沖縄のラジオやテレビについて語ろう 31ch(1000)
千葉市花見川区検見川について語ろう7(213)
【3.11.】石巻の復興をいぎなし語っぺし 59回【忘れない】(1001)
♪♪♪ 輪島市 (石川県) のスレッド Part42 ♪♪♪(1002)
埼玉県名発祥の地行田〜半端都市〜15(300)
☆八王子☆暁町@ひよどり山☆(156)
【大都会】京王線長沼駅 その8【の田舎?】(300)
徳島県阿南市スレッドpart15(1000)
【うちわ祭り】埼玉県熊谷市 第120回【花火大会】(300)
明大前限定だけど何かある? Part31(1000)
【石垣が舞台の連ドラ】「本日も晴れ。異状なし」【超応援スレッド】(391)
〜西新宿・渋谷区本町・中野区本町 Part39〜(512)
□■□ナイチャーが驚く沖縄の常識その17□■□(1000)
国分寺駅前再開発について語るスレ その2(300)
□■□ 五反田事情 その39 ■□■(1001)
あるんだよ葛飾新宿(かつしかにいじゅく)6(279)
盛岡@幸せな年になりますように〜盛岡市総合スレ Part95(1000)
【速報】多摩の地震Part18 (2010.11.24〜)(300)
【戦国武将・真田幸村】長野県上田市 PART73【生誕の地】(300)
広島のスーパーマーケット・16店目(849)
宇都宮市御幸ヶ原町について語ろうヽ(^o^)丿(70)
◆◇◆<新潟県>上越市◆◇◆Part93(1000)
【曇りも雨も】( ´∀`)バイク乗り 38騎目【心は晴々】(213)
さらに見る