1read 100read
2013年01月関東740: 埼玉の(地図上の)中心▽東松山▽その74(300) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

埼玉県戸田市の皆さん PART28(163)
☆★☆埼玉県所沢市@199☆★☆(302)
■■■■千葉県市川市(行徳・南行徳・妙典) Part135■■■■(300)
千葉県東金市ってどんなとこ?Part19(280)
千葉県船橋市馬込沢駅周辺についてpart13(300)
☆★☆埼玉県所沢市@200☆★☆(302)
【いせさき】群馬県伊勢崎市を語るスレ Part52【isesaki】(300)
さいたま市西区 JR西大宮駅周辺スレ Part4(180)

埼玉の(地図上の)中心▽東松山▽その74
1 :2012/10/16 〜 最終レス :2012/11/28
≪前スレ≫
埼玉の(地図上の)中心▽東松山▽その73
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1346769617/l50

≪東松山市HP≫
http://www.city.higashimatsuyama.lg.jp/

≪関連スレ≫
東松山市・高坂駅周辺の話題 Part13
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1339331311/
むさし緑園都市・高坂ニュータウン
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1212812755/


2 :
≪関連サイト≫
比企広域市町村圏組合 http://www.hiki-saitama.jp/
比企広域消防本部 http://www.hiki-saitama.jp/119/
東松山ケーブルテレビ http://www.hctv.ne.jp/
東松山便利マップ http://www.geocities.jp/afoxai/index3.html
ピオニウォーク東松山 http://www.peonywalk.com/
ハローワーク東松山|埼玉労働局 http://saitama-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/hellow/higashi.html
県内のRのイベント情報 http://www.pref.saitama.lg.jp/site/kekkon/
≪関東板過去ログ置き場(東松山市関連)≫
http://kanto.machibbs.net/saitama.html#2higasimatuyama

≪関東板未整理過去ログ置き場≫
http://kanto.machibbs.net/temp/

≪次スレは280位の方、お願いします。アドレスの誘導もお願いします≫

≪目的のスレッドを見つける方法≫
1. 関東板のトップページで「スレッド一覧」をクリックして、全てのスレッドを表示させます。
2. Ctrlキーを押しながら、Fキーを押してください。(Macはcmd+F)
3. 検索する文字列のボックスに、情報に関連する単語を入力します。
 (例えばこのスレッドを見つける時は「東松山」と入力)
4. Enterキーを押すごとに、ヒットした単語にジャンプします。

3 :
1、2乙

4 :
ボッシュボッシュ

5 :
自分の勤務先の社史すら理解できていないあたり、本当に勤務しているかどうか怪しいな

6 :
社史を抜粋
1911年:日本で最初の代理店契約を結ぶ。
1912年:横浜に日本で最初のボッシュ製品の修理工場が開設。
1972年:100%出資日本法人ボッシュ(株)を設立。
1997年:ゼクセルの筆頭株主となる。
1999年:ゼクセルの株式の過半を取得。
2000年:ゼクセルは社名を(株)ボッシュオートモーティブシステムへ変更。
2002年7月:日本におけるボッシュ自動車機器テクノロジー OEM(直納)事業を(株)ボッシュオートモーティブシステムへ集約。
2005年7月1日:ボッシュ(株)と(株)ボッシュ オートモーティブ システムは、(株)ボッシュ オートモーティブシステムを存続会社とする吸収合併方式で合併。合併新会社の社名を「ボッシュ(株)」と変更。

7 :
世の中、社史なんか知らずに勤務してる奴の方が多いと思う。

8 :
吸収合併されて、した側の社名を名乗ってるのに、発祥の地とはいわんだろ。
せいぜい旧ヂーゼル、旧ゼクセル発祥の地だろ

9 :
もう良いよその話題は

10 :
現在の日本のボッシュはボッシュオート〜
を存続会社
つまり旧ヂーゼル機器
最初の工場は東松山。

マクドナルドの一号店は銀座と言ったら

アメリカだろ?とツッコミを入れているのと同じ

11 :
旧ヂーゼル機器系列は負け組みってことで終了。

12 :
そう負け組です。

アメリカ人がアメリカ国内でセブンイレブンの発祥地をのべたら

アメリカのセブンイレブンは日本に買収されたから日本だろ?という奴

13 :
>>10
おいおい。
マクドナルドの1号店はアメリカだろ。
マクドナルドの「日本の」1号店は銀座な。
ちゃんと頭使おうぜ。

14 :
IPいちいちコピペすんのめんどいしこいつのことマッシュポテトって呼ぼうぜ
meshだし

つーことでマッシュポテトはスルー推奨な

15 :
だが少し待ってほしい。
マッシュポテトが勤務先として自称している「東松山発祥のボッシュ」が、『ゼクセルを買収したボッシュ』と同じであるとは限らない。
もしかしたら『社名のカタカナ表記がボッシュ』な、業務内容や本社所在地が全く違う企業かもしれない。

16 :
ボッシュの話は没収

17 :
さらに少し待ってほしい。
マッシュポテトがしているのは工場の便所掃除かも知れないし、
買収された企業とかその発祥地とかをwikiで一生懸命調べている姿を思うと…
激安なプライドを傷つけられて悔しがっている姿を思うと…
少し哀れに思えないか?
ということで審議終了。

18 :
これから起こる地震と噴火と
中国との戦争

19 :
souka.saitama.ocn
スルー推奨

20 :
元日の親子3人死傷事故 懲役13年の判決
ことし元日、東松山駅前の路上で、初詣に出かけた親子3人が、飲酒運転の車にはねられ死傷した事故で、
危険運転致死傷の罪に問われた52歳の男に、懲役13年が言い渡されました。
事件は今年元日の昼頃、東松山市箭弓町の交差点で、近くに住む廃品回収業新井一男被告52歳が、
酒を飲んで自家用車を運転し、初詣に出かけた信号待ちの親子3人をはね、2人が死亡し1人がケガをしました。
17日の判決でさいたま地裁の大熊一之裁判長は、新井被告が事故当時、名前や生年月日を正確に話したことなどを指摘し、
「被告人は、飲酒の影響で正常な運転が困難であると認識していた」と事実認定しました。そのうえで、
「何ら落ち度のない2名の尊い命を奪う重大な犯罪であるが、家の土地を売ろうとするなど、
不十分だが遺族に謝罪の気持ちを伝えている」などとして、懲役15年の求刑に対して懲役13年を言い渡しました。
http://www.teletama.jp/news/index.html

人を二人も殺しておいて13年に減刑かよ

21 :
10年くらいで仮釈放されるからな
やりきれんな

22 :
ステーキガストの料理は美味しいと思いますか?

23 :
ステーキガストのハンバーグは小さいし、調理もガストより酷いと思う
個人的には、けんのほうが好きだな

24 :
「けん」のクズ社長の存在知ってたら利用出来ないし
肉自体も「どん」の方が遥かにマシです
松山には無いけど「宮」も母体が代わって質が落ちたけれども良い肉使ってる

「けん」社長は客を馬鹿にしたTwitterをしてるから見てみたら?

25 :
けんの社長が客を馬鹿にしたんじゃなくて、クズが社長にケンカを売ったのを社長が相手にしてくれただけだよ
未だにブログ記事を鵜呑みにしちゃう人いるんだね

どんはステーキガストやけんとは全く違うスタイル
せめて、カウボーイ家族とかと比較なら話はわかるけどねー

26 :
早速けんの工作員が来ましたね
(2ちゃん転載)ブログでは無くて(本人の)Twitterだって書いてるんだけど良く見てね

Twitterのやり取りでこいつのクズっぷりが分かるからね

27 :
食中毒を起こして営業停止をくらった店舗に

改装の貼り紙をしたステーキ屋か?

偏差値30の社長?

28 :
>20,21
飲酒運転を起こした奴は永久に運転免許がとれないようにすればいい。
アメリカみたいに。

29 :
まあ、その手のクズは免許取れないなら取れないで無免許運転するんだけどね。

数年前、飲酒運転の事故で当分免許が取れなくなったからと、
無免許で飲酒運転して死傷事故起こした真性クズがいたし。

飲酒運転するクズはどこまで行ってもクズのままなので、
物理的な運転できないように四肢ちょん切るか死刑でいいんじゃい。

30 :
>>26
フォローしているから知ってるよ
じゃー具体的にどのツイートがなんでもない客に暴言吐いたのかソースしめしてよw

31 :
>>26
炎上マーケティングに乗ってやることなんてないよするーしな

32 :
>>29
そういうのは「懲役100年仮釈放なし&臓器腑分け減刑あり」にしとけば臓器移植のドナー不足解消に役立つかもな。
血液1リットルで1年、目玉1個で5年、腎臓1個で10年、心臓1個で無罪放免とかw

33 :
閉店情報

かつやの隣にある、あきばが10月31日で閉店・・・・

34 :
はあ?もう?オープンしたばっかじゃん。
チラシに100円引き券入った時に1度だけ行ったけどイマイチだったからな。
かつやは414円でカツ丼食えるからよく行くけど。そういえば最近チラシってこないな。

成恵会近くにすたみな太郎系のしゃぶしゃぶ店が11/1オープン

35 :
あきばは

野菜天丼に海老がのってる時点で行かなくなった。

前の安売りに戻せば
行ったのになあ。

36 :
天ぷら「あきば」が10月いっぱいで閉店だそうだ

37 :
あーごめん、リロードしたらすでに書き込みされてた
松屋ができたのが影響してんのかなー
値段もちょい高いしね

38 :
え〜、あきば閉店なんだ。残念だ。
開店してから2年位は経つのかな。

てんやより好みなので結構利用していたし、
いつも(といっても土日しかしらないけど)それなりに客入っていたと思ったんだけど。

39 :
野菜天丼に海老をのせるなんてく

40 :
あきば は2010年12月中旬にオープンしたから、1年10ヶ月ちょいで閉店という事か。
隣の かつや とは同じ会社が運営してるような話しを聞いた事あるが本当なのかな?

41 :
ホームセンターのアークランドサカモトの外食部門が独立
かつやと同じ系列
アークランドサービスは上場している。

株を持っていたが優待をしないので売ってしまった。

あきばの跡はイタリアンカフェを希望します。

42 :
あきばは新装開店だかしてから値上がりしたよね。200円ぐらい。
あきらかに値上げしてから客ばなれしたよね。
前のに戻せばいいのにね。

ヤマダ電機の近くの台湾料理やだっけ。前にも話題になった店。
ランチ500円くらいでラーメンとチャーハン、ジュースがセットで食べれた。
コストパフォーマンス良すぎだね。味は普通だったが。
炒め物も安そうだったので今度挑戦しめみる。

美味いラーメンやってどこだろ?ベルク向かいの板橋やとか美味かったな。

43 :
うまいラーメン

マルちゃん正麺

44 :
>>42
消費者は安いのがいいからね。
特に今の時代は・・・・

45 :
>>42
ラーメン坂下
http://ramendb.supleks.jp/rank?state=saitama&city=%25E6%259D%25B1%25E6%259D%25BE%25E5%25B1%25B1%25E5%25B8%2582
東松山ランキング
奔放お勧め

46 :
D2跡地にマックが出来るって本当?

47 :
近所ではマック説噂になってないです。ベルクにちいさいマックあるからなぁ。野本にドライブスルーあるし。

48 :
元ケーヨーの隣にあるガソスタも使わなければ、壊したほうがいいのに・・・・
そうしたら、少しでも広い店舗ができるのに。

49 :
ちょっとザリガニとってくる
http://sankei.jp.msn.com/region/news/121023/stm12102319100006-n1.htm

50 :
マックも、ドライブスルーで出入りしにくい場所に店舗を構える程馬鹿じゃないし
近くに有るのにわざわざ一から造る訳ない

51 :
>>48
地下の油タンク撤去が金かかるからな…。

52 :
最近はマックもピオニー前にある店みたいな大型店化を進めているから
ザ・プライスにあったのが潰れた今だといやに現実味あるんだよなぁ

53 :
絶対有り得ないからw

54 :
東京ちからめしオープン

55 :
御飯が不味いんだよ「ちからめし」は

56 :
souka.saitama.ocnはスルー推奨

57 :
定期持ってる人は高坂の駅前マックいくしね

58 :
はつかきこ

59 :
>>51
建物は解体はあっという間だけど、コンクリとタンクが時間がかかるからね。

60 :
土壌汚染の可能性がある場所に飲食店作る経営者なんているのかよ

61 :
マックはスクラップ&ビルドを進めているのに自分らの商圏潰してまで新店は出さないよ

62 :
あそこは場所が悪いよ
信号が青だとスピード出す車が多いからドライブスルー店舗は不利

63 :
石原都知事死亡キター

64 :
震度5

65 :
>>64
お前の持ちネタだろ?もっと嬉しそうに書き込みしろよ

66 :
何で構うかなぁ

67 :
さあ

68 :
地震に警戒してください!

69 :
まーいいんじゃないの
地震ネタなくなったら閉店の話題しかなくなるじゃん・・・

70 :
きょた

71 :
大変です!
地震が
地震が
地震が

72 :
緑茶には失望したわ
前作で共通長すぎだったから短くしたら短すぎて死亡ってか
期限が1年なのに三ヶ月で終わらすなアホ

73 :
誤爆しちゃったごめんお

74 :
誤爆しちゃったごめんお

75 :
あゆみんとまっくん、ゆるキャラグランプリで頑張ってほしい。

76 :
韓国産食品の不買運動に御協力お願いいたします。

77 :
在日がなんか騒いでるな

78 :
フルフルってゆーRどう?

79 :
元ケーヨーデイツーの土地は、土壌汚染の可能性があるんかな?

80 :
D2の土地じゃなくてGSのほうじゃない?

81 :
その土地で農業やるわけじゃないだろうし、そもそも幹線道路沿いな時点で土壌汚染も減ったくれもないような気がしないでもない。

82 :
表層はアスファルトなりコンクリで覆うし、植え込みは植栽用に泥入れるから
汚染もなにも実質関係ないしな。今時、井戸水使う訳でもないし。

83 :
うちの水洗トイレは井戸から水引いてんだぜ……

84 :
ウォッシュレットにも使ってるなら水質検査しといたほうがいいよ。

85 :
家庭用のウォシュレットって
使用頻度が少ないから
ばいきんまんがうようよいるんだってさ。
だから痔の人はばい菌が身体に入るから気をつけて下さい。

86 :
1978年 大岡小 新校舎落成
1982年 青鳥小 開校
1983年 新宿小 開校
1983年 北中 開校
1983年 唐子小 管理棟落成
1984年 桜山小 開校
1985年 白山中 開校
1988年 松ニ小 本校舎落成
1989年 松一小 新校舎3棟落成

学校の校舎って40年位で建て替え or 改修工事?
2020年頃から工事ラッシュになるのかな?

87 :
高坂小の子供の増加を見込めずに建て替えをしちゃった教育委員会が
そんなラッシュのことを考えているとは思えないねぇ

88 :
明治初期の建物は100年使ったのに

昭和39年に建てたものを僅か25年で建て替えたよなあ。

アスベストの建物

89 :
工事ラッシュというより、耐震問題が大きいんじゃないかな?
とりあえず松中みたいに耐震補強した学校は相当ボロイのにそのまま放置だろう

丸広も耐震補強しないとならないらしいんだが、丸広の財力じゃ厳しくて雲行きが怪しいらしい
川越でさえまだ補強してないのに松山のなんてどうなることやら

90 :

ステーキどんの隣にある「かきの樹」ってお店に行かれた人いますか?
感想を聞かせてください。

91 :
全部の学校に対して工事を行えば、莫大な費用が掛かると思います。
他の自治体では学校の適正配置を考えているところもあり、
東松山市も、そろそろ考え始めたほうが良いと思うのですが…

92 :
大岡小なんか1学年1クラスで人数割れしてるもんなあ
学校閉校しても国からの補助金を返さないとならないから結局土地は売らないとならないし、
駅近くの学校でもなければ売っても赤字が発生するんだよね
緑山小みたいに他の学校法人が引き取ってくれるのはレアケース

93 :
そもそも学校が今のように大きい必要はないと思う
今後ますます少子化するわけだから
幼稚園規模の大きさにして統廃合をし易い校舎にして
人数の増減に対処しやすい形態にするべきだと思うね

94 :
中央集約型にしてスクールバスで通学するようにしてしまうのも一つの手だな
登下校中の事故や犯罪から子供を守る役にも立つ

95 :
学園都市を作っちゃえばいいと思うんだ

96 :
>>94
いいことを言うね。そのほうがいいよ。

97 :
そもそも田舎地区の中学校の自転車通学は無くした方が良いと思うんだ

98 :
>>94
面白い。

99 :
全国
テレビやネットで授業すれば税金が半分になる。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

★☆☆千葉県四街道市 "Part89" ★☆★(300)
久喜市菖蒲町Part9(143)
●○千葉市若葉区14○●(174)
○◎● 【柏市】新柏ファンクラブ パートC ●◎○(262)
雑談ひろば 2(300)
●○千葉市若葉区14○●(174)
関東で最強の暴走族は?Part2(132)
足利市を語ろうpart119(300)
■仙台市泉区総合スレ★part18■(1001)
【広島風】広島名物 お好み焼き屋 Part19【関西風】(713)
▲☆▲ 三鷹駅 65 ▲☆▲ 【中央線】【三鷹市】【武蔵野市】(300)
【【【【【千葉県流山市南流山周辺講座Part50】】】】(300)
【大衆】沖縄の居酒屋 4軒目【洋風】(248)
【牛に引かれて】長野県長野市スレッドPart62(1000)
新宿駅東口・歌舞伎町 その8(677)
◆◆ 玉野市54 ◆◆(1000)
【飯能新緑】★埼玉県飯能市Part135★【ツーデーマーチ】(303)
多摩板雑談スレ第25章(300)
◆◇◆<新潟県>上越市◆◇◆Part56(300)
【鯉の好物】 長野県佐久市-PART38【鯉サブレ】(301)
島棟ャ竹向原はどしたんPART24島(1001)
※※※※●◎ 葛飾区・京成立石ver.40 ◎● ※※※※(1000)
【放射能】 外部・内部被爆 水道水・食材他 10(300)
沖縄のビジネスホテルについて語ろう。(129)
調布112(300)
東北の岬・灯台を語る(69)
★★★兵庫県加西市スレ Part17★★★(1000)
東小金井を語れ[54](300)
【鳴瀬町】東松島市について語りましょう【矢本町】(794)
新潟のラーメンは美味しい?part11(116)
長野県のレンタルビデオ店について語ろう(186)
◆◆◆西宮北口・アクタ専用スレPart13◆◆◆(300)
石川医療技術専門学校について語ろう。。。(304)
つくし野はかわったか?5(300)
沖縄でスクーターをチューニングしてるやつ パート2(157)
六甲アイランド part19(1000)
いわきってどうよ?Part107(1003)
【GWは】埼玉県川越市 #137【小江戸縁日大会】(302)
【北陸・甲信越の地酒】 2杯目(95)
広島の学習塾(66)
【平成22年】多摩地方気象台50シーズン目【2010/7/22〜】(301)
中野駅周辺 Part136(1001)
▽岡山のおいしい店 Part15▽(149)
八王子総合 162(300)
さらに見る