1read 100read
2013年01月北陸・甲信越1654: 善光寺の七不思議(309)
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼 ▼
【珈琲】福井のオサレなカフェ【喫茶】(197)
新潟のコンビニについて語るスレ2(132)
☆★新潟県三条市民集まれ(・д・)ゴルぁ!!その77★☆(300)
http://福井市.まちづくり.スレ/12.htm(300)
【がんばれ】 山梨県甲府市 Part19 【中心市街地】(303)
【お練りまで半年】長野県飯田下伊那【第50集会所】(300)
アルビレックス新潟応援スレ Part9(300)
富山県 魚津市 NO.18(302)
善光寺の七不思議
1 :2003/03/27 〜 最終レス :2011/10/12 ご開帳記念、善光寺についてなんでだろう?な話題を募集します。 よろしく!あの石畳は本当に7777枚あるのだろうか? お寺さんはそんなに儲かるの?
2 : にげと〜! 善光寺は二つの宗派で管理されてるってほんと?
3 : 寺内に天台宗の大勧進と浄土宗の大本願がある。本堂は無宗派だが、 それぞれの宗派を代表するお貫主様(大勧進)とお上人様(大本願)が 善光寺の住職を勤め、この2大寺と一山寺院(25院・14坊)によって 護持されている。
4 : 本当に不思議なことなんだけど、家族で長野に旅行に行った折、 善光寺詣でをしました。何年かに1度とかいうご開帳のあったときでしたが、 平日だったのでそんなに待ち時間もなく、本殿のお参りができた。 そして、地下の回廊めぐりとすすんだ。 人がどんどん入ってゆくが、暗闇の中になるとゆっくり進みがはじまった。 弟・私・両親の順番で回廊にはいった。弟の前には年配の男性。 無事「鍵」(でいいのかな?)をがちゃがちゃとさわりあとは 出口を目指すだけ。暗闇もなれた頃。最後から2つ目の角曲がったとき 突然前の弟が足をとめた。私が「どうした?」と聞くと「前の人が動かない」 というので、「どうされましたか?」とその人に尋ねてみた。すると、 男性の声で前のおばあさんが倒れた(止まってる)かで進めないんだ。という。 そのおばあさんにむけて「大丈夫ですか?」とたずねてみたが返事がない。 〜つづく〜
5 : 〜つづき〜 年寄りが多いから何か急変か?それは大変だ・・・と私は思い 弟にそのおばあさんを確認するよう指示し、私は後続してくる人たちが たまり始めて、将棋倒しになりそうだったので、大きな声で後ろに 向かって事情を話し、押さないでくれといった。 そのとき! 〜つづく〜
6 : 〜つづき〜 弟が、「いない・・・」と。 誰もいないし、倒れてもいない。目が暗闇になれて、遠くに最後の 角からもれてくる出口の光がぼんやり見えたとき、人の頭とか人影は まったくなかった。私は、とりあえず右側の壁づたいできていたけれど 左側の壁に手をつき万が一人が倒れていたらと考え、左よりで少し進み、 弟と挟み撃ちで確認。「?」とりあえず後続の人たちがパニックになり 始めたので、進むことにした。 私、弟、両親の間に該当するおばあさんもおじさんも見当たらなかった。 あとは普通に後続の団体が出てきただけだった。 ほんのり不思議でしょ。私が「さっきのなんだったんだろうか? いたずらにしても悪質だな」と言ったのに、家族もこのことは触れ ないでいるし。偶然なのか不思議な体験だった。 *おわり*
7 : (-_-)
8 : 三国伝来の「日本最古の御仏」といわれる、善光寺のご本尊。「善光寺縁起」によ れば、信濃の国に運ばれて10年ほど経つ頃、自身のお告げによってお隠れになった とされる。それ以来、御開帳でさえその姿は見せず、本堂奥の瑠璃壇にある厨子の中 に安置されている。 御開帳で姿を見せる前立本尊は、ご本尊を模鋳したものといわれ、中尊が約42cm 脇侍が約30cm。ご本尊の大きさもほぼ同じと考えられている。 善光寺仏は、善光寺信仰が爆発的に広まる鎌倉時代から室町時代初期にかけて模鋳 像が多く造られ、全国に260体以上も現存するといわれている。 なぜ秘仏になっているのか?@本尊荘厳のためA本尊保存上のためB本尊拙作、毀損 のためC歴史的事情のためD盗難保護のため、という説があるが、未だ解明されてない。
9 : 僕は初デートは、あの地下の真っ暗のところを二人で手をつないで・・・ムフ すごくびびらせて・・・あぁ彼女怖くて僕に抱きつくかも・・・狙い通り あ、すみません。高尚なスレッドに下世話な話題で
10 : 毎年、大晦日になると大勢の人が善光寺に訪れる。いつも思うが、善男善女とは かけ離れた人(自分もそうだが)が、歩きタバコしながら、彼女のお尻を触りながら、 喧嘩しながら、痴漢しながら、いろんな人達が“今年の汚れ今年の内に”のようにまるで 年内中にお参りしとけばその年の罪や失敗が洗い流されるかのごとく二年参りの行列に 並ぶ。まあ一晩で多額のお賽銭を落とす人達は善光寺にとっては皆善男善女なのだろう。
11 : 昨日、回向柱が善光寺に牛に引かれてやって来たとか。 遂に7年に一度のご開帳が始まりますね。長野の皆さん 稼ぎ時でっせ!
12 : This is a true tale of when I was guiding a foreign guest to Zenkoji Tenple. Before we entered the Okaidan,I explained as follows; I:Now,we are going to enter the Okaidan. As it is absolutely dark inside, be careful not to stumble. If you keep your right hand touching the wall at the level of your waist, you can touch something like a handle made of iron. We Japanese believe that this handle, usually called a key, is connected to the fingers of the Amida-Nyorai statue, Gohonzon of this temple. People who can touch it may go to heaven. Guest:I see, I'll try to go to heaven. After we got out of the Okaidan; I:Could you touch the key to heaven? Guest:Yes, then I can go to heaven. By the way, have you ever been to that place with your girl friend? I:With my girl friend? No, I haven't, why? Guest:When you enter the Okaidan with your girl friend, keep your left hand at the level of waist, then you can touch another key to heaven.
13 : >>11 さぁ、お祭りの始まりだ!!
14 : あるとき、閻魔様が鬼を呼んで言うことには、 「最近はどうも地獄に来る奴が少ない。一寸様子を見てこい。」 そこで鬼が娑婆に来てみると、善光寺にお戒壇巡りというのがあって、 その鍵に触れると極楽に行ってしまうということらしい。早速地獄に 帰って閻魔様に報告したら、「そんなもん、すぐ外してこい。」と鬼に 命令した。「へい」とばかりに鬼は勇んで善光寺に忍び込み、外そうと して鍵に触った瞬間に、鬼は極楽に行ってしまいましたとさ。
15 : もう一つ。落語「お血脈」 善光寺には、「お血脈(おけちみゃく)のご印」というものがあります。 お寺にお金を納めますと、お坊さんが額にお血脈のご印をおしてくださる。 そうすると、それまでにどんな大罪を犯していようともたちまち罪障消滅、 必ず極楽に行けるという有り難いものでした。 こんな具合に善光寺でお血脈のご印がいただけるので、みんな極楽に行って しまって地獄へ行くものがありません。地獄は大変不景気になりまして財政困難、 というなんとも心細いことになってしまいました。 困り果てた閻魔大王、部下を集めまして会議を開きます。 「さて諸君。この事態をいかにするべきであるか?」 部下の一人が言うことには「最近、信州の善光寺において、血脈のご印というものを 発行し、それが原因で亡者どもが皆極楽へ参っておるようにございます」 「なんと、それは一大事!して、それを防ぐ手立ては?」 「誰かにご印を盗ませればよろしいかと…。幸いここは地獄。古今東西の盗賊という 盗賊はすべて集まっておりますゆえ」 「なるほど。では、盗賊の名簿をもて。早速人選にかかろうぞ」 「いかがでしょう?石川五右衛門なぞは?」 「おお、彼こそはわが国の盗賊史上もっとも有名な男である。 彼ならこの任務をやりとげてくれようぞ」 閻魔大王直々のご指名だというので、五右衛門の奴、張り切って現世に帰って参りました。 善光寺に忍び込みまして、蔵の中を探っているうちに運良くお血脈のご印を見つけ出します。 この石川五右衛門という人、盗人の腕はいいんだが芝居がかった所作をしないと気が済まない のが玉に瑕。嬉しくなって、 「まんまと首尾よく奪い取ったる血脈のご印、ちえー、かたじけねえ!」 とひたいにかざしたもんだからそのまま極楽に行ってしまいましたとさ。
16 : >12 It does not exist excuse Continuing to Heaven teach two keys ? >14・15 面白いですねぇ! (^∀^)笑った後で、妙に納得しちゃったョ!! 今年の善光寺に今後の望みを託して、出掛けてみようか っう意識を持ったゾ!
17 : 大したもんだよ蛙のション便、見上げたもんだよ屋根屋のフンドシ >12 さしづめてめぇは、インテリだな! なんて言ったんだい?おいちゃん、おばちゃん達にも わかるように言っておくれよ!俺はわかるけどね!
18 : 最近行ってないな
19 : >17 then you can touch another key to heaven. の文面で、 もう一つの鍵が有るって事は、天国へ続く鍵は二つ有るって事でしょ? それとも、鍵自体が善光寺から天国まで繋がっているのかなぁ・・。 理解出来なくって申し訳ない! <(_ _)>
20 : ↑そうじゃないんだよ。粋な洒落だよ、粋なねぇちゃん立ちション便ってか? もっと言えば鍵はもう一つあるんじゃないか?錠と鍵が合体して極楽の扉が開く んだよ!
21 : Indeed I understand !! ttp://www.Rusworld.com/cgi-bin/ucj/c.cgi?link=xxx3 Thank you. Please eliminate it if I do not like it, although this is a gratitude. 大変失礼致しました 洒落も解からないなんて、無粋ってなモンですねぇ・・!?
22 : 結構毛だらけ、猫灰だらけ、ケツの周りはクソだらけ! ↑あんまり汚ねぇもん貼り付けんなよな!ここは善光寺さんのスレッドだぜ! 情緒がないよ、やりすぎなんだよ! 7年に1度の盛儀『善光寺御開帳』は、全国から信者をはじめとする大勢の善男 善女が訪れる一大イベント。 善光寺のご本尊、一光三尊阿弥陀如来は白雉5年(654)以来の秘仏。そのお 身代わりとして鎌倉時代に造られ、普段は御宝庫に安置されている前立本尊を7年 に一度本堂にお移しし、厨子の扉を開けて、一般信者がお参りできるようにするの が善光寺の御開帳。 期間中、本堂前の参道に建てられるのが、1尺5寸角(45センチ)、高さ33 尺(10メートル余)の大回向柱。この大回向柱は、白布から五色の糸を経て、前 立本尊中央の阿弥陀如来の右手に結ばれた金の糸とつながっている(これを「善の綱 」という)。そのため参拝者が大回向柱に触れると、前立本尊に直接触れるのと同じ 功徳が得られると信じられている。 本日その御柱が本堂前に建てられた。明日は前立本尊御遷座式と回向柱除幕式が執り 行われる。
23 : いよいよ明後日からだ。7年に一度、長野の美しく至尊なる春が始まる。
24 : 仲見世の不思議 仁王門から駒返り橋まで続く石畳の参道は「仲見世通り」と呼ばれ、数珠、仏具、 みやげものなどを販売する商店が軒を連ねている。 古くは「堂庭」と呼ばれ、本建築が許されず店への寝泊りも禁じられていた ため立ち並ぶ店舗はすべて基礎工事を施さない簡易な仮店だった。また、仮店と 院坊の間の空き地にはムシロがけの見せ物小屋や露店がいくつも建ち、参拝を 済ませた善男善女が遊山気分を満喫するスポットになっていた。 仲見世が現在のような街並みになったのは明治以降。寺の敷地にふさわしく 日本的なたたずまいの店舗約60軒がひしめくように並び、参拝客の目を引い ている。 今の仲見世に限らず長野で遊山気分を満喫するには物足りない。見せ物小屋は今では屋島橋近く のサーカスのテントなのだろうか?もっと長野自体に楽しむ場所がなければ、ただ お参りだけで終わってしまう。せっかくの7年に一度のお祭り、もっと全体で盛り 上げなければね!
25 : 善光寺のご本尊を武田信玄が甲斐の国にお持ち帰りして 甲斐善光寺?を造ったが、数年後に本人があぽ〜ん。 一説では家康配下の服部半蔵に暗殺されたとか。 信玄を滅ぼした信長が甲斐の国から伊那へ持っていったら、 今度は信長があぽ〜ん。 最後に秀吉が長野へ戻して本人は長生きできたが ご本尊を動かした罰で耄碌してしまったとか。
26 : キグレサーカスは御開帳の時にしばしば来長するので有名だが、 昔は城山公園の北側(今の市民プールの場所)で 興行したこともあったな。
27 : 元善光寺縁起によれば、推古天皇十年に信州麻績の里(現・飯田市坐光寺)の 住人、本田善光卿が難波の堀から一光三尊の如来様をつれて帰り、自宅西側の部屋 の床の間に臼を置き、その上に安置したのが起源とされる。その後如来様のお告げ によって長野に移り、家を建て、さらに家の西に小さいお堂を建てて如来様を安置 しました。 ところが、ほどなくして善光の長男、義佐が年若くして死んでしまいました。妻 、弥生とともに悲嘆にくれる善光を不憫に思い、如来様は地獄の閻魔に連絡して、 善佐をこの世に蘇らせてもらうことにしました。 この世に帰る途中、善佐は鬼引き立てられて地獄へと向かう高貴な女性とすれ違い ました。なんとそれは皇極天皇でした。善佐からこのことを聞いた善光は再び如来様 にお願いし、天皇をこの世に帰してもらいました。 皇極天皇は非常に喜ばれ、善光は甲斐守、善佐は信濃守に任ぜられるとともに、善光 の家に立派な如来堂を建てられました。それが善光寺のはじまり。皇極天皇3年(644)
28 : 遂にその扉が開かれた。なぜ7年に一度なのか? 人間の体は「7年」ごとに肉体が入れ替わっているらしい。体のあらゆる組織は7年 のサイクルで造り替わる。 つまり、7年前の自分はもう、この世にいないのだ。さらに肉体だけでなく、昔も 自分の趣味や好みも変化しているのは、環境や経験だけでなく、この物理的な現象に も由来しているらしいのだ。 こんなことはないだろうか?7年前はあれほど好きだったのに、今はそれ程でもない。 つまり肉体の変化が心も変化させていると言う訳だ。不思議だ、誰か知っている人いないかな?
29 : 善光寺本堂裏の一番北側に迷子郵便物の供養塔がある。年間180万の郵便物が あて先不明で差出人不明で、迷子になっているらしい、そんな郵便物達の行き場の ないメッセージも成仏できないらしい。
30 : >>28 私は「子供が生まれてから5年で細胞が全て入れ替わる」と聞きました。 その時は「5年で私の体の中で作られた細胞がなくなっちゃうのねぇ、ちょっと寂しい…?」と感じましたね。 赤ちゃんが5年なのは、新陳代謝が激しいから? そうして考えると、7年サイクルはそうかなとも思う。 しかし観音様のご開帳は33年に一度なんで、7年っていうのは自分にとっては珍しいです。
31 : 昨日、川野 太郎さんが、取材で善光寺に来ていた、おばちゃん達は“あの人ほら ほら、なんとか太郎”顔は知ってるけど、名前が出てこない! よくあるけど、芸能人の知名度ってのは、そういうことですね! >>30 どこの観音さまですか?
32 : (除雪)
33 : >>31 どこと言わず、「西国33箇所霊場」とかあるように、 観音様は33の姿に化身して衆生を救う…と言ういわれから 33年周期でご開帳になるところが多いのです。 ですから一度チャンスを逃したら、一生お目にかかれない …ということも多々ありますね。
34 : (除雪)
35 : 不思議その3 あの旗みたいなのぼりやポスターにある5色は何を意味するの? この前のライトアップもオリンピックの色なのか5色だったし、誰か知ってる人? 教えて下さい!
36 : 誰か知りませんか?
37 : ご印文頂戴は、いくらで受けられるんでしょうか? 朝何時ぐらいから受けられるんでしょうか? 夜行で6時ぐらいに着いて、8時前の電車で上田に向かおうと思っていたので、早くもらえればうれしいのですが。
38 : >>37 善光寺→北向観音の行脚でつか?乙枯れさまです。 勤行とかは早朝からやっとると思うですがご開帳はどうだろう…?
39 : >37 多分無料、朝は早いと思います。http://www.gokaicho.com/ 電話で聞いて!!
40 : 不思議その4 本堂裏の朽ち果てて、土に埋もれたお墓?誰の?
41 : ご開帳って、「7年に一度」って言うけれど、前回のご開帳は97年で「6年前」なんだ。 その時私は、1日で甲斐善光寺・元善光寺(飯田)・信州善光寺を回り、 挙げ句の果てに風邪引いて4日間寝込んだよ。
42 : >>41 七年目に行われます。数えで「七年に一度」です。
43 : >>41 諏訪の御柱も、それと同じ数え方でしたっけね。
44 : (除雪)
45 : だから長野県民って数学の成績が悪いのか。
46 : マジレスすると、42さんが書いている通り、仏教の行事は「数え年」で数えるんだよ。 〜回忌とか法事もそうだす。
47 : >>42>>43>>46 41です。了解しました。言われてみればそうですね。 じゃあ、次回のご開帳は2009年ということでOKですか?
48 : そうなんですか?98年が長野五輪だから、1年ずらしたのかと思いました。
49 : >>48 開催期を変更できるのであれば、むしろ五輪とセットやったほうが 地元としては嬉しかったよ。 新幹線開業、遠方から来長しやすくなる ↓ 五輪で善光寺の国際的知名度アップ ↓ 五輪直後に御開帳 ↓ ものすごく盛り上がる 御柱は五輪直後だったということで、かなり盛り上がったらしい。
50 : そういやそうだな!でなんで、6年ごとにやるの?
51 : >>50 >>28-30 にそれっぽいことが書かれています。
52 : >>51それっぽい事じゃなくまさにその理由をしりたいんです! 善光寺側のご開帳奉賛会の理由を!6年ごとだとカレンダーが一緒というのも 気になるが・・・
53 : (除雪)
54 : 今回の御開帳の日数は56日間で、今までで一番長い期間だそうだよ。 まあ数日長いだけだけど。 観光客数は伸びているけど、みんな金を使わない。
55 : >>53の除雪って何?
56 : >>52 六曜っていうの? 大安、赤口、先勝、友引、先負、仏滅 これ、古いカレンダーみたいに巡っていますよ。 関係あるかも…。
57 : >>52 善光寺御開帳公式HPによると、明治から午と子年に50日間開催が慣例となり、 戦後に丑と未年開催が慣例になったらしい。 江戸時代までは、その都度設定されて開催されていた模様。 「7」は仏教では輪廻転生のキーナンバーだし、 十二支の半周、人生の節目や単位として、ちょうど良い周期だったからかな?
58 : なるほどね!牛に引かれて〜だしな!7年サイクルのお話は仏教だけでなく、 宇宙の法則らしいね!しかし、毎日、回向柱に触るのに1時間、本堂のご本尊参拝 に1時間、戒壇巡りに1時間、皆さんお疲れ様です。
59 : >>35 こんなのありました。http://www.chohoji.or.jp/i/it_07.htm
60 : >>58 私は前回のご開帳の時に行ったけど(平日)、そんなに混まなかったよ。 土・日はそのくらい混むかも知れないが…。 >>55 2ちゃんで言うところの「あぼーん(削除)」です。
61 : >>60 あボーンって自分でやるの?それとも誰かが要請したの? このスレにそんな消されるようなこと書くか?そこんとこが疑問なんだけど?
62 : >>61 自分でも他人でもできると思いますが、私も詳しいことは分かりません。 まあ、個人を誹謗中傷する書き込みなんかはそうなるでしょうね。
63 : >>61 削除申請用のスレがあるので、そこに書き込むことになります。 善光寺スレに削除されるようなことを書くとは...罰があたるよ。
64 : 昨日は善光寺の歴史が始まって以来の人出だったそうです。 (初詣でや、オリンピック時は抜かす) 賛否意見が両方あったインフィオラータが牽引役になりましたね。
65 : 昨日のインフィオラータ見物客が32万人!?すげぇな。 それなのに中央通り商店街の売上が思いのほか伸びないのがうらめしい...
66 : >>65の湯金庫さん あんた最近の常連さんだね! 最近なんか、ネタがないんだけど、なんかない?
67 : >>66 え、私ですか? ネタですか?
68 : 昨日の門前のカフェのぼや騒ぎであのカフェもしばらく営業停止か! いよいよGWに入り、善光寺さんも大賑わい!!本堂裏の駐車場からの車の列が 信大前を通り、合同庁舎、県庁あたりまでいって大渋滞になっている。 本堂参拝に3時間以上!!ディズニーシーや、USJみたいだった!!
69 : 明日長野駅周辺の式場で結婚式があるんですが、 上田方面から車で行くとしたら、高速は避けるべきか。。。 善光寺付近には近寄らないで行けば大渋滞は避けられますかねぇ。 どんなもんでしょうか?
70 : >>69 長野市内でも善光寺周辺以外は渋滞もそれほどでもありませんよ。 いつもよりは混んでいますがね。 いつも思うけど、 善光寺駐車場に停めるまでに1時間以上待つようだったら、 市街地の所々にある駐車場に停めた方がよっぽどいいのに。駅前の市営駐車場もいい。 そうすれば、善光寺駐車場に渋滞に巻き込まれながら辿り着くまでに、 参拝が終わってると思うけど、 市とか関係者が誘導してあげればいいのに。
71 : >>70 ですね!誰か言ってやって! 昨日久々に善光寺に行って来ました。 不思議D 本堂入り口両サイドにあるデカイ釜飯の釜は何? 不思議E 本堂裏の吉原の遊女の供養塔って?なんでそんなのあるの? 不思議F 本堂裏の善光寺名称保護会販売処って何?いつのまに出来たの?
72 : >>71 七不思議の@〜Cは?
73 : GW、ご開帳の人出が全国一!の211万人になったそうでつ。 まずはおめでとうなんですが、 2位の博多どんたく(30年連続1位がついに破られた) とたった1万人差なんですよね。 これって意図的なものなのか?
74 : >>73 紅白の客席審査みたいに、実際に数えているわけではないからなあ。 善光寺が「サクラ」を用意したとか!?
75 : >>72 最初の方にあります。 >>73 人出が1位になったって、盛り上がりはいまいちですね! 仲見世のお土産屋もそんなに儲かってなさそうだし、長野の市街地も 暇そうだった。サクラというより、狭い善光寺の境内を行ったり来たりしてる人 を繰り返しカウントすればどんたくを超えちゃったんじゃないかな?
76 : >>73-75 こういうことのようですhttp://www.shinmai.co.jp/news/2003/05/08/011.htm
77 : >>75 どのスレが@だとか教えてくれちょ。みんな「七不思議」に見えてくる。 因みに私は、お隣の山梨在住。 >>76 集計方法の違いと言うことですね。 ですから、一番確かなのはTDL・TDSかと。 あそこはチケットの販売枚数を数えればいいのだから…。
78 : 前略 べえべえ様 どのスレってこのスレだけど・・みんな七不思議ですよ!なんでも思ったことを 書いて下さい。甲斐の善光寺、飯田元善光寺、祖父江善光寺の情報も大歓迎! 戒壇巡りは祖父江善光寺のが、見ごたえありそうですが・・・ >>76 なーんだ、やっぱりそうか、ちょっと残念。
79 : 実際は最終日の五日はもっと人出が出てたでしょう。 5日は仏都花祭りの稚児行列などの行事があり、 境内の込み方もまあまあだったよ。 善光寺駐車場は市外や県外から来る人がほとんどだろうけど、 行事がある時は近間からも人が大勢来る。
80 : >>78 スレじゃなくって、レスね。 参考までに、私が書いた>>77の TDLは東京ディズニーランド、TDSは東京ディズニーシー。
81 : >>80 このスレッド全体が七不思議ですよ! 最初から読んでよ! 不思議その八 善光寺如来の御分身は牛である。そしてその牛は今は 雲上殿に祭られている。へ〜へ〜へへへへへへへ〜
82 : 雲上殿って善光寺と関係あったんだあ。 いまいち地味な寺だけどなあ。 てか、雲上殿にしてもそうだけど、山麓にある寺の場合、その奥にある森がどんな森かって のが結構重要。 京都の東山とかだとそれなりに成熟した森になっていて、森を歩くだけでも楽しいし、 その存在が寺の格式を高めてる場合がある。 そういう意味での奥深さってのが欲しいよねえ。。。
83 : >>82 雲上殿はお寺ではなく、善光寺の納骨堂、一般の人ならどなたでもお金を出せば 入れてくれます。もう一つ戦没者の納骨堂が本堂北側の西に忠霊殿、戊辰の役から 太平洋戦争に至る戦没者の英霊を祀る、我が国唯一の仏式霊廟。 塔の下には善光寺史料館が併設されている。
84 : >>81 「七不思議」と言っても、 「七つの不思議」≒「不思議なことが七つある」ではないのですね。 あなたの書き込みにもありますが「その八」が出てきたので納得できました。 このスレを印刷して、今度単車で行ってみたいと思います。 6年前は、連れが一緒だったので、今度は1人で…。
85 : 七不思議も毎回更新してますのでよろしく! 不思議\ 善光寺の大勧進の池の亀は手を叩くと寄ってくる! へぇ〜へぇ〜へぇへぇへぇ
86 : >>83 そんないわれがあったんですか。 しょっちゅう近くを通って、たまには中を通ったりもしてたけど全然知らなかったよ。 確かに戦没者を祀る「仏式霊廟」というだけでちょっと珍しいですね。
87 : >>76 やっぱり・・。 っていうか、 善光寺側はGW人出日本一の座を濡れ手に泡で喜んでいるそうです。 これから宣伝として使っていくみたいでつね。 博多どんたくをやった福岡の人たちの意見が聴きたいなぁ。
88 : AA禁止なのでリンクでhttp://jbbs.shitaraba.com/game/bbs/read.cgi?BBS=5844&KEY=1052494153&START=4&END=4&NOFIRST=TRUE
89 : >>87 「濡れ手に泡」ではなく、正しくは「濡れ手で粟」です。 文面から言えば「ぬか喜び」の方が適切なのでは?
90 : >>88 すばらしい!うまいね、どうやったの? 新作も楽しみにしてるよ! >>87 喜んでいてのが、今度は5日の人手について坊さん達が抗議しているみたい。 実際はどうなんだ?8万ってことはないやろ!でも25万は多すぎるよな! 本日は大本願の中日庭儀大法要はどうだったの?
91 : >>89 訂正ありがd ぬか喜び、、だと思うんだけど、当の善光寺側はそう思ってないらしいね。 坊さん達、抗議って、県警に抗議すんの?新聞に抗議すんの? 全国一で喜ぶのはわかるけど、なんか違うと思うなあ。
92 : 圧倒的な差をつけていればこんなゴタゴタは起きないんだよね。 だからさぁ、2つの庭儀大法要を連休中にやればいいんだよ。 そうすれば文句ナシのトップだ。 # でも宗教儀式だから伝統的な日程を変更するのは難しいかな...
93 : 【善光寺】\2000の広告で信毎ジャックOFF【御開帳】 1 :田中香具師ヲ@ガラス張り :03/05/12 21:07 ID:6b62Q7Bn 7年に1度の信州・善光寺御開帳を記念して、只今信濃毎日新聞ではDoCoMoとタイアップで「御開帳参詣記念個人広告」を毎日掲載中。 FOMAで撮った写真と、6文字までの名前(ペンネーム可)、住んでいる市町村名を個人広告として出せます。 お値段は2000円。 県内外から訪れた多くの観光客が記念にこの広告を出していて、中には長野県議会議員の姿も。 こんな美味しいネタは是非有効活用しようじゃありませんか。 計画としては、モナー、うまい棒など2ちゃん的小道具と共に写り、さらに2ちゃんを彷彿させる名前で広告を出したい。 それをある1日にまとめて大量掲載したいのです。 日程などをここで話し合っていきましょう。 全国の神々よ、集え!!http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1052741241/l50
94 : >>93何時ジャックするの?決めましょう!
95 : >>94http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1052741241/l50 みてくだちい
96 : どうも!私達は親子の牛です。善光寺の本堂裏手の史料館の近くの 小道にいます。最近は皆さん私達の上に乗ったりいして写真を撮ってます。 よかったら遊びに来てください。あと牛物語という私達のお菓子が売られています。 ちょっと牛には見えませんが、アレは私達です。
97 : >>96 よっちゃん、みっちゃんはR牛の親子だけど、 森永R業から寄贈されたので、R牛なんだよね。
98 : 善光寺の不思議とは関係ないが。。 善光寺白馬電鉄(株)は、なんで運輸会社?
99 : >>98 元々鉄道会社。 長野から白馬まで鉄道を引く計画があって、 南長野(中御所)から奥裾口まで戦前に開業したんだけど、 戦時下の物資不足で廃線。先の予定地も奥裾花ダムで水没。 裾花側沿いにはところどころ、鉄道の跡がありますよ。 会社本体は自動車輸送で生き残って現在に至っています。
100read 1read 1read 100read TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼 ▲
◆◆◆◆◆青年会議所(JC)に誘われてますが◆◆◆◆◆(300)
■□新潟県新潟市スレッド【100】□■(300)
【越後妻有】新潟県十日町市Part15【大地の芸術】(301)
北陸新幹線徹底討論スレッド 28番線ホーム(300)
ユニー&アピタってどう?@北陸・甲信越板(272)
【18番まで】長野県東御市16番ラーメン【あと2番】(300)
■■小浜西、敦賀間に高速道路っているの?その2■■(265)
新潟県岩船広域スレPart44【山北 朝日 村上 神林 荒川 関川 粟島】(946)
▲▼幡ヶ谷・笹塚 PART118▼▲(537)
★★★新潟県長岡市198★★★(300)
沖縄のクルマ走行おかしくないか part4(1000)
【中核市】★千葉県船橋市総合スレッドPart52★【中核市】(300)
千葉県松戸市スレPart73(300)
【病院・医院】京都の病院情報【医者・クリニック】Part4(205)
▼▲▼▲▼ 三鷹市牟礼 Part9 ▼▲▼▲▼(79)
★スキー★ ゲレンデスポーツ総合スレ PART 5 ★スノーボードetc★(175)
富士見台・練馬高野台スレッド Part48(1001)
★★★★箱庭シティー[福島市]を語りましょうPart70★★★★(1000)
千葉市おゆみ野ってど〜よ?その37(300)
香川県善通寺市Love!Part3(351)
【平成22年】多摩地方気象台58シーズン目【2010/12/14〜】(302)
◆徳島のスーパー、大型商業店舗、大激戦!◆第一戦◆(135)
新取手ってどうですか?(204)
来れ!長野のバイク乗り!!PART−4(202)
江古田 Part48(844)
【向日町と呼ばれても】 向日市 【日向市と読まれても】 part16(1000)
【オラが街】新潟県燕市Part23【燕・吉田・分水】(1001)
与謝野町の中心で愛を叫ぶ(1000)
(´・ω・`)国見町について語ってください(`・ω・´)PART-1(575)
★★★★★<<花巻!part78>>★★★★★(1000)
【習志野市】 津田沼 part71 【船橋市】(300)
長野県諏訪広域スレ・101【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】(300)
マイナー東大和市 part123(300)
♪蕨市・川口市 ラーメンすれ♪Part4(300)
徳島の書店(174)
※※雑色・六郷統一スレ その54※※(1002)
【渋谷区】渋谷・松濤・円山町・神泉・神山町・富ヶ谷 Part13(1001)
葛西でポン!Part67(1001)
▼瀬戸内市 Part6▼(462)
★☆♪ 岩沼市スレッド ver.14 ♪☆★(914)
☆★☆★☆★☆★ 【ふっさ】福生市 Vol.103 ★☆★☆★☆★☆(300)
八王子市犬目町(300)
北陸でオススメ銭湯・スパ・健康ランド等パート2(195)
【むらやま】武蔵村山Part52【ムサムラ】(300)
さらに見る