2013年01月四国290: ★★★香川県三豊市三野町★★★(54) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

愛媛県内のパR&スロット情報 2号店(230)
【成仏】四国のお葬式・御葬儀スレ【南無】(88)
☆★☆★新居浜市の飲み屋スナック・パブについて語ろう★☆★☆(58)
四国のホームセンター(161)
【喧嘩神輿】松山市の地方祭 2台目【秋祭り】(204)
香川県さぬき市スレッド その5(711)
★★香川で結婚するなら!?★★(302)
香川県高松市地域総合スレッド その10(657)

★★★香川県三豊市三野町★★★
1 :2006/02/19 〜 最終レス :2011/03/05
【三豊市総合スレ】
http://sikoku.machi.to/bbs/read.pl?BBS=sikoku&KEY=1135172304

※ローカルルール抵触の為立替いたしました


2 :
1 名前: お遍路さん 投稿日: 2005/12/22(木) 21:03:34 ID:gfvJ2hl. [ TMNfa-01p1-17.ppp11.odn.ad.jp ]

鳥坂にある鳥坂まんじゅう大好きです。
3 名前: お遍路さん 投稿日: 2005/12/23(金) 13:53:21 ID:lfIXZcWk [ p4018-ipad03kagawa.kagawa.ocn.ne.jp ]

俺も好き!!その松山に下った道免の交差点の際にある自販機ってどうなん?車で降りずに買えるらしいけど、


4 名前: お遍路さん 投稿日: 2005/12/26(月) 21:57:13 ID:YFUAdw1Y [ softbank220045174066.bbtec.net ]

通勤で通るけど未だに車が止まってるの見たことないなあ・・・

3 :
5 名前: お遍路さん 投稿日: 2006/02/08(水) 17:28:54 ID:5hZKW/7g [ TMNfa-01p2-161.ppp11.odn.ad.jp ]

鳥坂IC開通っていつ?


6 名前: LALA 投稿日: 2006/02/18(土) 00:09:42 ID:tEOE3dU. [ softbank220045180051.bbtec.net ]

三野町スレ時代にちょっと話題になったうどんの映画、香川ロケきまった
って県の広報に載ってたけど、ロケやってるの?

4 :
今日からいろいろなことをかきますよ

5 :
鳥坂インターは三月中旬の予定ですがもう見た目はできてますね

6 :
鳥坂インターのイベントが、3月11日にあったみたいだけど、どうだったの?
盛大に開催されて、地元の人もよっけ来たんかなぁ?

7 :
今日開通式やった見たいやね。通れるのかな?

8 :
通れるよ、合流車線が短いから注意

11 :
【ご注意】
>>9.10 p023196.ppp.asahi-net.or.jp

9 名前: お遍路さん 投稿日: 2006/03/28(火) 16:36:53 ID:fzuizATo [ p023196.ppp.asahi-net.or.jp ]
↑の投稿はガイドライン7抵触として削除いたしましたが…
↓さらに同趣旨の投稿がありました
10 名前: お遍路さん 投稿日: 2006/03/28(火) 20:42:57 ID:fzuizATo [ p023196.ppp.asahi-net.or.jp ]
↑重ねての行為はガイドライン3抵触となります。

※ご利用なられる前に、このサイトトップの『四国掲示板の使い方』以下をお読みになってください。

なお、この削除に対してのご意見、ご異議は下記のスレッドでお願いいたします。
http://sikoku.machi.to/bbs/read.pl?BBS=sikoku&KEY=1128740471&LAST=50&LAST=50

※このコメントは一定期間後削除いたします。

12 :
鳥坂インター入り口の自動販売機のコーナーつぶれたね。少し寂しいかも・・・

13 :
三野でよく見かけるのが古田シンタによく似た50位のオッサン。
あれは元役者か吉本の芸人だな。
腫れぼったい目からただならぬオーラが出ていて恐いぞ。

14 :
>>13
古田「新太=あらた」ね。

15 :
みの虫じゃないよーみの町だよーー

あのCM、やばすぎる!

16 :
ウー、ワンワンッ!

ブルドッグ一匹見つけたよ!!

17 :
三野町で18歳まで居住、実家を出て39年、ここを見つけて初めての書き込み、皆さんの書き込み見ていたら三野町のお国訛り懐かしい、鳥坂インターを利用したいと思います。故郷を良い町にしてください。

18 :
あなたの本籍は、三豊市三野町になったと三豊市役所から連絡がありました、四国に住んでいないけど故郷の移り変わりが感じます、17と同じく讃岐訛りが懐かしく思います、活字、文章でも方言がで書き込みされています、地元の人は感じていますか、四国以外で長年住んでいるとよくわかります。結婚前に相手を実家へ連れて行ったとき「香川の言葉意味が分からないことが多い、通訳して。」と言われました。香川の言葉は、どちらかといえば、優しく感じます、いつまでも大切に使ってください。

19 :
三野町のこと、何か書き込み無いのですか、寂しいですね、鳥坂から西方向を見てくださいすばらしい景色です、仁尾から吉津へ入った時に東を見てもとてもすばらしい景色ですよ、三野町全部が見えますよ、きれいです、一度時間あればゆっくり自分の町を眺めてください。

20 :
三野町へ帰省しなければならない用件が出来ました、近日中に三野町へどのような変わり方をしているかな、稲がきれいに波打っているかな。

21 :
松井のうどん屋って再開してるの?

22 :
1週間以上書き込みなしでは寂しいばかり、何かないかな、暑い毎日、水不足だけは勘弁願いたいものです。溜池多く埋めてしまったが、これは反省すべきではないですか、管理も大変ですが、ダムがだめになればどうしますか、溜池をもう一度造れますか、弘法大師さんが嘆きますよ、満濃池何のために造ったか分かってください、これ以上溜池を埋めないで下さい。

23 :
ダムがだめになりかけ水不足が事実ありました、今ある溜池を整備してください、埋め立てた人が責任を取ってください、取るべきと思います。

24 :
「子どもの守り神 津島神社で夏の大祭」
離れ小島での祭りに興味があります。
電車からよく見た事あるがあの橋を渡りたい。
どんな感じなんだろう。
知ってる人、なんでも良いので詳しく話を聞かせて下さいな。

25 :
>23
ため池の水は水利組合に権利があって,農業用水にしか使えません。整備に国(おそらく農水省)から補助金が出ていて,他用途に使うと規約違反でモメます。昨年もこの件が満濃池で発覚して新聞をにぎわしました。
昨年の水不足騒動は,農業用水は足りていたのに,水道用水(香川用水)が枯れていたから,余計に話がややこしくなったんです。

26 :
25へ、回答ありがとうございます、不勉強でした、もっと研究します。どちらにしても水の関係は、香川県は、もっともっと将来を予測しておくべきではないでしょうか。

27 :
25へ、回答ありがとうございます、不勉強でした、もっと研究します。どちらにしても水の関係は、香川県は、もっともっと将来を予測しておくべきではないでしょうか。

28 :
松井うどん 昨日の昼はやってましたよ。
何人かお客さんもいた

29 :
20です、近日中に三野町へ帰省予定でしたが帰省しなくても用件が終わり少し残念、瀬戸大橋ができて時間は短縮されたが、交通費は、高速道路通行料金が高くなり、帰省しなくて良くなり、うれしい反面寂しいことも隠すことが出来ません、Uターンの方には分かってもらえるかな、三野町で生まれ育った方にはどうかな、

30 :
24へ津島神社、私も子供の頃津島神社へ行ったことがあります記憶にはっきりあります、祭り以外の日に貝堀に行って行きは大潮の干潮で海を歩いて渡り帰りは潮が満ちて板を敷いてない橋の欄干にしがみつきながら陸に上がりました、今も欄干にしがみ付きながら、橋を渡れるかなどうでしょうか。津島神社のJR駅は、日本一営業時間の短い駅であると、テレビのクイズ番組か何かできいたことがあります、一年のうちで1日か2日でしょう。

31 :
29 今年のお盆も帰省しませんでした、来年の正月はどうかな、お盆は、良い三野町へ近日中に帰ります、

32 :
>30 JRからふと見えた神社に感激した者です あそこの景色っていいですね
遠くに見える島々をバックに橋でつながった神社 一度行ってみたいです あの橋
が海につかるほど潮が満ちるとは 大潮の日にいってみようかな

33 :
大潮の引き潮で海を渡ることが出来ます、祭り以外は板が無く欄干にしがみついて渡るのです、32はちょっと勘違いしているようです。

34 :
8月5日に見たのですがちょうどその日はお祭りだったということですか?あの距離
をしがみついて渡るのはハードじゃないですか?途中で落ちたりしませんか?

35 :
欄干が丈夫であれば大丈夫と思います、子供のときに渡りました。

36 :
漏れも高校時代に釣り竿持ってクーラーかついで渡った。
仲間4人で島まで行って、つれたのは小さなアイナメ数匹。
「落ちそう」って感覚は無かったと思う。
満潮だと水面まで近いので、高所的怖さは半減。

近日放送の日テレ「鉄腕ダッシュ」に津島神社が登場。
ソーラカーで海沿い走ったときにロケしてます。

37 :
東海の某自動車工場に出稼ぎに言って
三豊市と言ったら茨城県の水戸市と間違われたぞ。
香川といったら神奈川と間違われる可能性が高いのも本当だった。
「四国の香川」と言うのが一番確実みたいだが
すぐに「讃岐うどん」と言われるので勘弁してほしいよ。

38 :
>>37
香川といったら神奈川と間違われる可能性が高いのも本当だった。

昔、私は北海道で東北の人に何度も間違われましたww

39 :
香川県より四国ですと自己紹介すれば、自然と受け取られるでしょう。本土、九州、北海道から見れば香川なんて関係なく〈四国)が通用します。

40 :
>>34
毎年4、5日が祭りです。その日には 津島ノ宮駅に電車が停まります

41 :
津島神社から見る夕陽も格別ですね。

42 :
鳥坂峠の道路が、整備されていた。
(善通寺市境界 県道48号線、国道11号線接続する近辺)

43 :
明日の12時20分からの、NHKふるさと一番に三豊市が生中継。
たぶん三野町。
桐下駄の特集するって言いよったきん、三野でよかったやんなぁ?

44 :
ラングストっていうレストランはおいしいんですか

45 :
>>44
うまいよ!
2000でイセエビであの味は安い!

46 :
>>45
そのレストランはどこにあるの?

47 :
鳥坂ICの近く、何を建設しているの?

48 :
トヨタのオークション場

49 :
ありがとう。
トヨタ関係か。
不況だから予定変更になるかな。

50 :
>>49
不況だからこそ中古車なんですよ。
中古車業界は売上げは落ちてないそうです。

51 :
話が変わってしまいますが、以前三豊あたりで、
宮殿のようなレストラン(ちょっとキッチュな感じ)があったと思うのですが、
お店の名前覚えてらっしゃる方、いらっしゃいませんか?

52 :
>>51 香木だと思われます。山本町

53 :
>>52
ありがとうございます!そうです、「香木」です。
ググってもあまり情報がでてこないようで、今営業されているのかどうかわかりませんね。

54 :2011/03/05
>51さん


香木は現在も営業してますよ。

定休日は、毎月20日です。
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

【高知のカフェ】について語ろう!!!!!(81)
愛媛県宇和島市吉田町スレッド その2(138)
徳島県板野郡藍住町 その2(319)
【詐欺】四国のマルチ・悪徳商法【其の弐】(290)
愛媛でカブトムシ、クワガタが捕れる場所(273)
【豫州宇摩】四国中央市の太鼓祭り 第弐號(194)
香川県丸亀市スレッド その6(1000)
高知県土佐市を語ろう その2(107)
玉川学園前に住んでいる?その35(301)
【弁当忘れても傘忘れるな】石川県金沢市総合スレッドNO.79(1000)
特徴はないが良い町!埼玉県ふじみ野市大井地区 Part34(300)
*お花茶屋に関する情報おしえて!15(1000)
狭山市駅西口【再開発】Part2(181)
◆◇◆<新潟県>上越市◆◇◆Part54(300)
【まったり】沼袋(^^) その38【ぬまったり】(1001)
埼玉の心霊スポット2(290)
ひばりヶ丘 64(301)
【BかCか】長野県飯田下伊那【第48集会所】(300)
北信越の格闘技について語るスレ(89)
☆★☆大田区蒲田パート164☆★☆(1005)
沖縄キャンプ場教えてください☆(51)
【むらやま】武蔵村山Part64【ムサムラ】(181)
☆★茨城県常陸太田市スレッドPart13★☆(87)
多摩地区停車・発着の高速バス(174)
調布市佐須町★参(109)
 保谷 『西東京市』 28.(300)
つくば・土浦周辺スレッドPart347(300)
最近、高知のRはどうよ?(86)
混雑すごいぞ!東北線ユーザースレ(124)
■■■■■■■ 府中 173 ■■■■■■■(300)
京都広域情報 Part38(374)
@@ピシッ!ア〜〜!岩国基地について語ろうぜい!Part2(142)
【日野市】 やっぱり南平 Part40 【京王線】(300)
【政権交代!】長野県東御市10番ラーメン【変わったか?】(300)
長野県諏訪広域スレ・144【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】(1001)
★★★★ 吉祥寺スレッド part202★★★★(300)
スレたてるほどではないが喋りたい…雑談スレ その227話(1000)
青梅 その69・・・R(300)
☆赤塚っ子 46人目☆〜チェーン店も撤退する街〜(520)
+-- 沖縄の映画情報 3 --+(596)
【京阪奈】京都府木津川市&相楽郡精華町【学研都市】Part11(863)
▲☆▲ 三鷹駅 67 ▲☆▲ 【中央線】【三鷹市】【武蔵野市】(300)
千葉ロッテと浦和レッズどっちが地元に根付いている?(200)
石川県のコンビニを語ろう2(154)
さらに見る