1read 100read
2013年01月多摩2004: 【平成20年】多摩地方気象台38シーズン目【2008/9/22〜】(300) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

三鷹市・野崎/大沢の話題 PART24(300)
ぶんぶん国分寺 PART140(302)
やっぱ聖蹟桜ヶ丘でしょ!Part140(300)
■昭島周辺のSC(イオン,モリタウン,IY,西友…)10階■(301)
★【町田で盛り上がろう】PART148★(300)
◎◎ 多摩地区のバイク乗り 27台目 ◎◎(300)
米軍(機)って何でこんなにうるさいの(300)
★★★★ 吉祥寺スレッド part178★★★★(300)

【平成20年】多摩地方気象台38シーズン目【2008/9/22〜】
1 :2008/09/22 〜 最終レス :2008/11/19
前スレ【平成20年】多摩地方気象台37シーズン目【2008/9/7〜】
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1220777520

■気象庁
http://www.jma.go.jp/jma/index.html
■東京アメッシュ(東京都下水道局)
http://tokyo-ame.jwa.or.jp/
■雨量・雷情報(東京電力)
http://thunder.tepco.co.jp/
■みんなの天気予報
http://tenki.lbw.jp/
■国土交通省防災情報提供センターリアルタイムレーダー
http://www.bosaijoho.go.jp/radar.html
■レインアイ横浜
http://www.city.yokohama.jp/cgi/bousai/wwwroot/yokohama1/sewer_radar.html
■中部電力 雷情報
http://www.chuden.co.jp/kisyo/
■ウェザーニュース
http://weathernews.jp/
・(知識として活用してください)株式会社サンコーシヤ 雷とは何か?
http://www.sankosha.co.jp/technical/know/whats.html


2 :
今日は肌寒いですね。
暑さ寒さも彼岸までですね。

3 :
新スレはここでいいのかな?>>1さん乙です。

昨朝に続いて、ものすごく良いお天気。
昨日は昼から曇っちゃったけど今日はどうなのかな?
Yahoo予報だと湿度が34%まで下がるらしいから、冬布団などを干しとこう。

昨夕の夕焼けがきれいだったのでどこかにうpしたいんだけど、
借りていいような適当なうpろだ知りませんか?
できれば半日で画像が見られなくなったりしない所を。

4 :
ここなどは?
ttp://2ch.skr.jp/imgboard_aozora/

5 :
外が赤いから火事かと思ったら朝焼けか

6 :
湿った強めの南風に赤い空 ちょいと違う朝です

7 :
朝焼けは天気が下り坂。

8 :
今日は傘必要だろう。

9 :
アメダス府中が変。今朝9時が28.5℃で、10時24.9℃、11時23.9℃と下がりっぱなし。
誰だよ、朝っぱらに計測器のすぐ近くで焚火した奴はw

10 :
>>9
ネタとしてもあんまり面白くないなあ。

11 :
>>11
隣の八王子地点と比べても不自然。
結構いい推測だと思うよ。

12 :
>>9
風向きだよ。府中の9時台は南風だったから。そのあと北風になってる。
南風の入った都心部は30度近く行ったのに、入らなかった青梅なんかは
22度前後で推移してる。

13 :
>>12
南風なのか。勉強になったありがとう。
練馬や羽田見るとわかり易いね。羽田なんか30度越えてるけど
気温の推移が自然だね。府中は急激に吹き込んだのかな?

府中
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-44116.html?groupCode=30&areaCode=000
羽田
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-44166.html?groupCode=30&areaCode=000
青梅
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-44056.html?groupCode=30&areaCode=000

14 :
>>13
ちょっと、気象用語で言うところの「前線」ってどんな物なのか、勉強すべきかと思う。
>>11はあまりに恥ずかしすぎる。

15 :
>>14
ありがとうございます。
人に恥を諭せるほどになれるかどうかはわかりませんが勉強をしてみます。

16 :
雨降りそうも無いし
気温も下がらないね。

17 :
八王子は昼から凄く涼しいし、雲行はあやしい。

18 :
雨降ってきた@吉祥寺

19 :
明日の朝は15℃近くまで冷えそうだ。
正直このくらい冷えた方が過ごしやすいんで助かる。

20 :
キンモクセイって今頃ですよね。まだ匂いがしません。

21 :
風つえー

22 :
朝は蒸し暑かったのに夜になって一気に寒くなった。
風ひきそう・・・

23 :
>>14
このスレのインテリさんですね。
頑張ってください。

24 :
スゴイ強風です
台風みたい♪@東久留米

25 :
あーやっと夏も終わったなあ。
これからの季節、鍋や麺類とか熱いものがおいしくなるからうれしい。
夏の間は1日1食だったから痩せちまったよ。

26 :
>>20
昨日か一昨日、かすかに香ってたよ。
今年は秋の植物が若干遅めなような気がする。一週間ぐらい。

27 :
でも台風が来そうだからまだまだ夏の名残は
あるね

28 :
寒すぎて頭が痛い。昨日から掛布団有り@八王子

29 :
昨日から何か鼻水が出て目も痒い。
何か変な花粉でも飛んでるんだろうか。
せっかく涼しくなって外出にも良い感じになったのに。

30 :
>>29
ブタクサじゃね?

31 :
そうかも。
前にブタクサにアレルギー有るって診断されたことあるし。

32 :
稲科の雑草の花粉かも。猫じゃらしとか。
農家とかは大根、白菜等の種まきが終わったから
昨日あたりは「夏草の草刈り」をしたはず。
苅払機は花粉振り撒き機みたいなものだし。
実が付くと来年、雑草ふえるからねー。

33 :
>>32
イイこと聞いた!
だけど秋野菜の種まきをする前に草刈りした方が将来の除草軽減にいいのでは?
あ、雑草が種をつける前ならいいのか。。。

34 :
畑には草は無いよ。こまめに手で長年抜くから。
土手とか畦とか耕作地以外の荒地の草苅りだよ。
あと梅の木とかの果樹の下草です。

35 :
>>34
いろいろありがとう。うん畑の除草じゃないことは解ってます。
農家は見えない所でもいろいろやることがあるから大変だよね。
どこかで暇を見つけて用水路の掃除もしなきゃならないし。

だからと言ってはなんだが、自分はなるべく近所の直売所で野菜を買ってます。
新しいし安いし種類も多いしで、スーパーの野菜はほとんど買いません。

36 :
寒いなぁ。毎年、9月の末ってこんなに温度が下がったっけ?
今年は天候が例年に比べて乱暴な感じがするね@立川幸町

37 :
一気に10度ぐらい下がったね

38 :
1ヶ月くらい前までは寝苦しい夜もあったのに今朝の八王子は13℃。
このペースで気温が下がれば真冬はマイナス30℃くらいになるはずなのに
地球って奇跡の星だよなってつくづく思う。

39 :
今年の夏は暑すぎだーよ
おかげで電気代すごかったorz

40 :
台風15号に期待。
只今の中心気圧 915hpa。
このまま来てくれたらなぁ。
あ、殴らないでね。

41 :
>>40
台湾に近すぎるからここで勢力弱めるだろ。

42 :
天気図予想を見ると、台風って三日間ぐらい台湾に停滞。
だいじょうぶか、台湾?

43 :
>今年の夏は暑すぎだーよ
今年の夏は大したことなかったろ?
数年前の6月から連日30度越えして9月終わりまで33度くらいの年に比べたら天国でしょ。

44 :
>>43
数年前というか、去年だね・・・

45 :
パラパラと雨@多摩市

46 :
去年は超猛暑 今年は急な雷雨、暴雨

47 :
どちらも嫌だね。超寒波や超豪雪なんかはもっと
嫌だ。温暖化でないとは思うけど。

48 :
でも、暑かった夏が去っていくと寂しいのは、なぜだろうね。

49 :
今年と去年とどちらが暑かったかと言われると、つい最近の今夏の方が暑かった
ような気がしてしまう。昨夏の暑さはもうリセットされて忘却の彼方なので・・。
どちらの夏も、過ぎ去ってしまえば良い思い出。
うちはほとんどエアコン使わないから電気代もそれほどかからなかったし
幸い熱中症などにもならなくて済んだ。
工夫すれば何とかなった。逆に言えば、工夫しても何とかならない暑さって怖い。

ただ今夏は>>36さんの言う通り、乱高下した感じがする。
連日の雷雨も凄かったし、8月後半の低温期と残暑復活も結構驚いた。
んで、ここに来て急な涼しさ。体が弱かったらもっとダメージ受けてたかも。

50 :
えらい寒い。暖房ほしい。

51 :
>>48
死に一歩近づいたからです

52 :
乾燥で全身痒い

53 :
>>49
ダメージ受けてます。腰痛でこまっています。
>>51
ヤバッ。

54 :
夏が去る頃は、寂しいな

55 :
つうか寒すぎだろ。
9月ってもっと暑かったよな?

56 :
いつもは10月初旬まで残暑ぽかった気がする。

57 :
3日から暑くなるらしいよ。

58 :
もう10月目前ですが何か

さらに言うと
今日明日は10月下旬から11月の陽気だと天気用法で言ってましたが何か

59 :
何年前の2ちゃんねらーですか?

60 :
台風15号怖いね。台湾じゃ人飛ばされてるし。
日本に直撃は無さそうだけど大雨が心配。にしても
今年は雨が多い。

61 :
今日は寒かったねぇ。雨も降ったし。
ほんとに台風は日本に来るのかなぁ?

62 :
台風15号、もう衰弱してるじゃん。
985hpaって何?昨日は915hpaでビンビンだったじゃないの。
なに、そのふにゃふにゃは。。。

63 :
富士山のさきっちょが白い。秋晴れ@八王子

64 :
今朝は窓が結露してた。
夕べはだいぶ外の気温が下がったんだね。

65 :
小河内で9.1℃
八王子で11.5℃
青梅、府中で11.7℃(アメダス 各毎00分ベース)

相当冷えましたね。

66 :
富士山が望める所いいですね。
23区寄りだと、あまり見る機会が無いです。
幕張の海岸辺りから、東京湾越しに見た方が
大きく見えて驚いた事がある。

67 :
多摩地区でも真ん中付近だと、富士山が見える所なんて珍しくも何ともないけど
23区寄りの方だとあまり見えないの?

今日はうちの方でも今年初めて北側の窓に結露がついた。
蝉の声は一昨日あたりまで僅かに聞こえてたけど、さすがにもう聞こえなくなった。

68 :
あさかわを渡れば富士のかげ清く桑の都に青あらしふく。
鎌倉時代に西行法師が八王子を詠んだ物だそうです。

69 :
秋日和は好いのだが、10月に入ったとはいえ、冷え込みが早いと感じるのは気のせいか。
先日来の大雨が気化する際に地上の熱を奪っているのだ…と、勝手に解釈して暖房を入れるのを躊躇している。
例年と較べてどうなんだろうか? まるで11月が来たみたいだ。

70 :
氷河期の到来って事で

71 :
8月から9月10月すっとばしていきなり11月みたいな陽気ってのはそうだよね。
このまま残暑のぶり返しも無く寒くなっていきそう・・・。

72 :
夏から急に冷え込むといつもタッチの最終話を思い出す。

73 :
小笠原に警報出ているけど、この板の管轄外だね。

74 :
>>69
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/nml_amd_10d.php?prec_no=44&prec_ch=%93%8C%8B%9E%93s&block_no=1133&block_ch=%95%7B%92%86&year=&month=&day=&elm=normal&view=
に、府中の例で、旬ごとの平年値の表があるよ。それによると
10月上旬の最低気温の平均は15.2℃、最高気温の平均は22.6℃。
昨日はほぼ平年並みの最低最高気温だったことになります。
9月のラスト3日間は確かに平年よりかなり低かったですよね。

一昨日の朝の気温11.7℃は、10月中旬から下旬並の気温となるみたいです。
11月の旬ごと平均だと、上旬8.8℃中旬6.7℃下旬4.7℃まで下がるらしい。
うそだろ、あと一ヶ月でそんなに冷えるのかよ…

75 :
>>74 詳細なレポ、d!
そうか、急激な気候変動のしかたが寒さを感じさせてんのか。

…風邪、引くなよ。

76 :
>>74じゃないが、もう風邪ひいてるさ・・・

77 :
もう少しで雨が落ちてきそう@八王子

78 :
降ってきたかな?

79 :
降ってきたね@日野落川

80 :
時々ザッーと強い雨が降っています。
ところで、今年は家の前の金木犀の花が咲かない。いつも9月の下旬にはむせかえるような芳香を
放つんだけど、どうなってるんだろう?@立川幸町でした。

81 :
今日は雨のせいか電車も買い物に寄ったスーパーも
空いてたな。おかげで安い買い物ができました。

82 :
俺んとこもいつもより1時間くらい早く半額以下になったから
惣菜が安く買えた
客が少ないからそれでも捌けなかったんじゃないかなw

83 :
>>80
金木犀の花、例年より遅いのかな?と思っていたけど
ここまで来てこれほど匂わないというのは、単に遅いのではなく、
花が少ないか、花は咲いても香りが弱い年なのかもしれませんね。
例年なら町のどこを歩いていても必ず強い香りが漂ってきますもんね。

ハズレ年みたいなもんなのか、もしくは8月の一時的な低温か何かの気象条件に
金木犀の香りが弱くなるような原因があった、なんて有り得るのかなぁ
@立川栄町

84 :
急な雨が来た@吉祥寺
一時的かもしれません

85 :
急に雨降ってきた@日野落川

86 :
>>83
昨日の夕方、見てみたらすこし花が咲きはじめていました。きょうは、香りも少し強くなってきた感じ。
この2〜3年よりちょうど2週間遅れているみたいです。@立川幸町

87 :
天気予報では曇りだったが、相模大野から町田にかけて雨が降りやがった。
おかげでびしょぬれ。(19:30〜21:00ころ)

88 :
結構な豪雨です@稲城南部
時間30oぐらいの音がしてます。

89 :
しかし今年は良く降るなあ。
いい加減にしてくれ。

90 :
前言撤回。昨日あたりから、例年通りどこを歩いていても金木犀の香りだらけ。
単に今年は例年より遅かっただけだったみたい。

91 :
今日は夕焼け雲が面白い形だったので、>>4で教えてもらったうpろだにうp
してみました。信号待ちということもあったけど、通行人も何人か写真とってた。

92 :
なんだかここんとこ蒸し暑いなあ。

93 :
あったかい、晴れてきた

94 :
大粒の雨がまばらに@吉祥寺
すぐやむかな

95 :
寒冷前線通過中?

96 :
夕焼けすごいね

97 :
オオロラのー ようだ@八王子
今夜は 十三夜 ススキを用意しました。
栗名月だっけかな。

98 :
>>97
そうです。
15夜は中国系社会では月餅など配り祝います。
十三夜は日本独自のものだそうです。

99 :
30分前あたりから冷た〜い北風がビュンビュン吹いてきますた。半袖Tでいたからぶるった。
また季節がひとつ進みそう@立川幸町

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

奥多摩 その8(300)
[Nishikokubunji]西国分寺nisikokubunji−26[西国分寺](300)
ぶんぶん国分寺 PART167(300)
【 火災発生 】 Part 8(300)
◆◆◆ 永山スレッド Part 101 ◆◆◆(300)
【稲城】 平尾スレッド VOL 19 【新百合ヶ丘】(300)
【長年親しまれた京たこ】国立その120【7月末で閉店】(300)
☆八王子☆暁町@ひよどり山☆(156)
【佐久長聖おめでとう】長野県佐久市-PART44【佐久病院どーなる】(301)
【石垣が舞台の連ドラ】「本日も晴れ。異状なし」【超応援スレッド】(391)
【北鉄グループ】石川県のバス・電車スレッド【JRバス】(300)
【うちわ祭り】埼玉県熊谷市 第120回【花火大会】(300)
◆北海道新聞について語るスレ◆第26紙(369)
★★★新潟県長岡市214★★★(300)
●八王子駅 Part5●(300)
阪急御影 JR住吉 阪神御影近辺 Part9(978)
テレビ・ラジオ(放送局・アナウンサー)の話題 その10(478)
香川でカレーの美味しい店。2皿目(201)
【目撃】ニュースな事件&事故&災害情報Part128【情報】(819)
東武伊勢崎線について語ろう(190)
▲☆▲三鷹駅57▲☆▲【中央線】【三鷹市】【武蔵野市】(300)
ぶんぶん国分寺 PART160(300)
鹿島郡鉾田町舟木について語りましょうー(217)
茨城鹿嶋市スレッド!!Part12(300)
沖縄のラジオやテレビについて語ろう 31ch(1000)
恋ヶ窪4(300)
☆〜立川は栄町を語る〜☆ Par4(300)
【 火災発生 】Part9(300)
☆★仙台市についての総合・雑談スレ37★☆(1000)
栃木県栃木市を語ろう パート8(87)
◎◎ 多摩地区のバイク乗り 27台目 ◎◎(300)
☆☆〜立川〜☆☆  Part 246(300)
今日経堂どう?PART32(1001)
●●●阿佐ヶ谷スレッド●●●その124(1002)
秋田県★仙北市(角館町・田沢湖町・西木村)★《Part-5》(64)
香川県内のケ−ブルテレビについて#ch2(124)
△▼西葛西はどうよ? Part133▲▽(1000)
【まったり】沼袋(^^) その37【ぬまったり】(1000)
【東武】太田━西小泉━館林【小泉線】(300)
香川県仲多度郡琴平町(180)
◆◇埼玉県上尾市について語ろう♪PART90◇◆(300)
【残暑厳しい】( ´∀`)バイク乗り (・∀・)35騎目【ツーリング】(1000)
本所吾妻橋・業平橋・押上 PART23(1002)
●▲■新潟県阿賀野市を語るスレ【Part8】■▲●(1000)
さらに見る