1read 100read
2013年01月多摩1670: 小平市一橋学園その23(300) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

【駅付近も】拝島付近スレPart15【駅利用者も】(258)
西武立川ってDO?Prat 9(300)
【国分寺←】小金井総合27【→武蔵野】(300)
■■■■■■■ 府中 173 ■■■■■■■(300)
★日野市総合38★(301)
調布113(300)
※※※※ 町田市鶴川93丁目 ※※※※(300)
昔の町田を語ろうじゃん 16(238)

小平市一橋学園その23
1 :2009/10/11 〜 最終レス :2010/09/23
前スレ
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1238069740/
まったり行きましょう!


2 :
ka

3 :
申し訳ありません。
友達の誕生日を雰囲気の良い居酒屋でやりたいと考えているのですが、
一橋学園でどこかおすすめな場所はないでしょうか?
よろしくお願いします。

4 :
「雰囲気の良い」って落ち着いた感じとか色々解釈の余地があるから困るような。
あんちゃん達が元気よくなのか、お上品なおばさまの集いとか、もうちょっと前提となる
情報があったほうがレスが付きやすい希ガス。

5 :
オリオン座流星群 見えてますか?

私は方向が違うのか全然見えませんtt

6 :
商店街のおからドーナツは美味しいですか?

7 :
>>6
今はコーヒーショップのようになってますね。
商店街のおじさんがくつろいでいました。

8 :
前スレ消化してからこちらに書き込んでください。

9 :
ご協力ありがとうございました。

10 :
来いよ故意よ恋のabo

11 :
駅近辺で唐揚げがおいしい所ありますか?
別にスーパーでもいいんだけど、衣カリカリが食べたいんですが・・・

12 :
もとき、まんま、みやしや
他にもどっかあるかな
商店街方面はあまりいかないから情報知りたいです。

13 :
ファミマの近くのペット屋さん臭いすごいですね。
上のジム最近電気が点いてないですが潰れたのかな?

14 :
友人のアメリカ人の希望で定食屋に連れて行きたいのですが、一橋学園駅周辺
又は国分寺駅周辺でお薦めの店はありますでしょうか。
寿司(生もの)以外で魚の美味しい店はありますでしょうか。

15 :
赤城で山盛りご飯でも食わせてみたら?
フジランチでもいいけどいずれにしても国分寺だな
ああ、すた丼大盛り肉増しなら学園にもブンジにもあるぞ

一橋学園 − 国分寺の中間でもあることだし
無難なところで「とんかつ桂」か

まあgoogle先生と相談した方がいい
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&source=s_q&hl=ja&geocode=&q=%E5%AE%9A%E9%A3%9F&sll=35.721779,139.47753&sspn=0.033448,0.038366&ie=UTF8&hq=%E5%AE%9A%E9%A3%9F&hnear=&z=14

16 :
アメリカ人=大食家かw
ぶーちゃん麺がなくなってからは学園で定食食べてないなぁ
国分寺ならやっぱり赤城かな
南口庄屋ランチは論外、北口のだるまやも鯖の味噌が半生で二度と行かないと誓った…

17 :
>>14
国分寺スレ行った方がいい
その条件なら
チェーンでいいなら丸井上の「あぶりゃんせ 百干」とか

あと、そういう時は情報として連れの年代とか
丸々太ったタイプかとかガサツなタイプかとか
ブルーカラーか否かとかなるべくイメージ伝えた方が的確なレスつきやすい気がw

18 :
13さん
ファミマ近くのペット屋さん・・・
確かに臭いが日に日に増してますね。

うちの犬はいつもトリミング頼んでたのですが
店に入ると私も犬も「オェ〜」ってなっちゃうので
やめましたw
犬は嗅覚が凄いから相当臭いんだろうな〜^_^;

19 :
>>18
嗅覚は凄いが人とは趣向が違うからなぁ。
クッサイウ○コの匂いをあえて嗅ぎに行くし、汗臭い靴下とかにとんでくるしw
むれたブーツの中の匂いとか好んで嗅ぎにくるし。

20 :
>>13
ジムは数軒隣のビルに引っ越したみたいですよ。
小さい踏切前の、1Fが元美容室のビルの3階?だったかな。

21 :
20年程前学生の頃に喜平町に住んでいました。
駅のすぐ近くの商店街に、焼き鳥「まっちゃん」だったと思いますが
まだお店はあるのでしょうか?夫婦で仲良くお店やってましたが
まだ元気なんかな〜?よく仲間と飲んでいた楽しい思い出が多い
お店です。もしよろしければどなたか教えてください^^

22 :
14さんの件、赤城に1票。
スレ違いになっちゃうけど

23 :
>>21
まっちゃんは健在ですよ
毎日元気におばちゃんが店先で焼き鳥焼いてます。

24 :
>>15
ちょっとはずれるけど、一橋大裏の「ミユキ」はどうですか?
古き良き時代の定食屋といった風ですが……
店のオッサンのおせっかいもついてきますw
昔は大学生でかなり賑わったそうです

25 :
井上君俺のふりしてあちこち気持ち悪いこと書くのやめてくれ
君が俺の評判落としたくても彼女には君の嘘ばれてるから無駄だよ

26 :
井上君俺のふりしてあちこち気持ち悪いこと書くのやめてくれ
君が俺の評判落としたくても彼女には君の嘘ばれてるから無駄だよ

27 :
このPROXYを、さっさと規制しろ

28 :
結局、味路に行って来ました
カサゴ定食が美味しかった
友人も喜んでました

美味しい定食屋情報は有り難いです
量は普通で安価である事が重要です

ミユキは量が味が多いようですが味が良いみたいですね
国分寺は乗換え駅なんですが、赤城は夕方からの営業らしいので、
夕食時に行ってみたいと思います

29 :
ミユキとかで満足なら考える必要全くないと思うぞ。

通りがかりで適当に入ってもほとんどの店で満足できるはず。

30 :
手遅れだけど、次回があるなら国分寺北口側の蕎麦屋「義蕎」とか。
カサゴってことは天ぷらだろうから、蕎麦屋で天ぷらとお酒を。
ほろ酔いで〆に蕎麦を手繰るのがいい感じ。

31 :
酷評だなァw
「ミユキ」のドライカレーは昭和生まれの俺にはハマル味だったが
とりあえず赤城から廻ってみるよ

32 :
なんか練り歩いてんな( ´ω`)

33 :
>>32

西町(今年は神明宮)の秋祭り。

34 :
拾播屋の天丼が予想外に良くなってた。

何年も前に一度入ったきりで、そんときは胃もたれが酷いし、
店の前を通るだけで腹の具合まで悪くなりそうな油の匂いだし……だったのに。

天ぷらも衣がカリっとして、国分寺で「てんや」に行くよりずっといい。

35 :
>>34

へぇ〜ほんと?今度行ってみよう!

36 :
ハハハハハ・・・・・。

37 :
拾播屋は昼過ぎの休憩無し・遅くまでやっているから時間帯の制約はないが
選んで食べに行こうとはなかなか思わないな・・・

特に14時〜16時に開いている店が学園にはほとんどなくて結局国分寺まで行ってしまう

そういう意味で学園て選択肢が少ない気がする

38 :
拾藩家なんだよね…一文字しか合ってないじゃんw

39 :
>一文字しか合ってない
うは、ググってもイマイチひっかからないかと思ったらそれか。

>37
戸隠でカレー牛でも食べるが良い。でもコロッケそばが好きです。
あとはマックくらいしか思いつかないな。喫茶店で軽食くらい?

まあ、どの街でも個人店舗の類は準備中だとは思うが……

40 :
所詮、私鉄沿線のしょぼい町ですよね。住めば都でまぁ、気に行ってるけど。

41 :
貶めたいのか諦めてるのかどっちにしても書く意味があるのか

拾藩家は前スレか前々スレあたりでフランチャイズ本部が破産申し立てして、
ホームページなくなっちゃったって状況を書いた気がする。

42 :
>>40
この距離感が良いんじゃねーか

43 :
一橋学園駅ほど、街にとけこんで良い味出してる駅は
ほかにないです

44 :
1日平均の乗降人員:21,272人(2008年度、西武鉄道全92駅中50位)
多摩湖線内の途中駅では一番多い数値である。


当駅開業以前は、現在の駅の北に小平学園駅が存在し、
数10m国分寺寄りに一橋大学駅が存在していた(当駅の南に存在するロータリーに旧駅の名残を見ることができる)。
両駅間は300m程度だった。
その後、1966年(昭和41年)7月1日に両駅が統合されて、
現在の位置に一橋学園駅が設置され、駅の南北端に改札口が設けられた。
よって、「一橋学園」という駅名は両駅名を合わせた造語である。

45 :
ほほ〜っ、だから一駅の区間が長いのですね。

46 :
さらには、青梅街道ー小平学園間には「厚生村前」、一橋大学ー国分寺間には「桜堤」「東国分寺」がございました。
国分寺三小前の踏切付近の小さな商店街が大きく外側にふくらんでいるのは駅があった名残です。

でゆうか多摩湖線って駅があるところか、かつて駅があったところしか踏切がないのよね。

47 :
どうせなら、萩山を出たら青梅街道に到達する前に地下に潜らせれば良いのに。
で、国分寺駅で西武国分寺線のホームの端っこにヒョッコリ顔を出すみたいな構造って
お金的にも無理だろうけどw

48 :
マンションも増えた昨今、学園と国分寺の間に1駅あっても良さそうですね。
サミットの前辺りにでもあると便利かも。

49 :
ルネサス(旧武蔵工場)前あたりで一部複線になってたのは駅の名残り?
それとも国分寺-一橋学園までの距離がちょっとあるせい?

50 :
>>47
なんのメリットが?
踏み切りなくすなら高架の方が安いよ?

全線に実施する事についてはもう意味がわからない。
税金を無駄に使えと?

>>49
駅の名残。

51 :
確かに一橋学園〜国分寺間にもう一駅あってもよさそうだけど
停車時間考えるとますます国分寺駅連絡口が殺伐としそうだからいいか

52 :
東国分寺はちょい南の踏み切り、桜堤はちょい北の踏み切りで、
本町信号所は新設されたとあるけど?

53 :
そうだけど何か?

54 :
おわりや まだあるの?

55 :
>>49
  昔あったらしいよ

56 :
>>14
一ツ橋駅前を国分寺よりに歩2分位の左側にある「おわりや」お勧めかな?

57 :
>>49
行き違いのために信号所として新設されました。駅ではありません。
東国分寺駅は踏切の北側、桜堤駅は五日市街道のセブンイレブンの真ん前あたりで、
それ以外は開通以来駅はありません。

>>50>>55は間違いです。

58 :
>>57
わたしも、最初は信号所が元々は駅だったのかと思ってた。
多摩湖線に沿って通っている道が国分寺市立第三小学校の北で広くなってる。
そこが元の東国分寺駅の駅前広場だったって、随分あとになって聞いたなあ。
小さい頃から「何でここだけ?」って思ってた。パン屋さんとか小さな駅前商店街の様相だもんね。

59 :
>>57

以前に「8駅」という書き込みを見た記憶があるんですがガセですか?

60 :
>>59
西武多摩湖線 wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E6%AD%A6%E5%A4%9A%E6%91%A9%E6%B9%96%E7%B7%9A
に詳しいこと書いてあるね。

61 :
>>60

サンクス。

62 :
何だあのバーは!

63 :
>>62

もしかして同じ店のことかな?

64 :
移転した和菓子屋(天野屋だっけ)のところ内装工事してるね
カウンターが見えるが、飲み屋なのか食事処なのか

65 :
花屋があった場所のバー行ってきたよw
ダーツバーだった

66 :
バーとしてはお粗末。
我が町ながら、あんなもんが学園クオリテイなのは悲しい。

67 :
>>64

串揚げ屋「串林亭」って今朝、紙が貼ってあった。

68 :
串林亭って青梅街道沿いにあったよね。夢庵のあたりに。
移転してくるのかな?

69 :
前スレッドでCD屋無くなったって書いてあったんだけど
それってアクトスリーなんかな?

70 :
>>67
手書きのが貼ってあったね

元健康なんたらの場所も工事が入ってるみたいだし、入れ替わりが激しい

71 :
>>66
平日も人いる?
あんまりいないと入りにくい

72 :
>>71

最初カウンターがいっぱいで入りにくく、別の店行ってからもう一度行ったら数人だったので入ってみた。
外から丸見え過ぎ。

73 :
>>72
普通のダーツバー?
ガールズバーとかじゃないの?
美人店員いる?


すまん、自分で行く。

74 :
>>73
自分が行ったときは♂しかいなかった
でも女性2人組の客とかはいたよ

75 :
>>67
ああ、小平消防署のはす向かい、夢庵の隣(青梅街道、横断歩道のところ)にあった串揚げ屋が移転したのかな
先月閉店しててどうしたんだろうと思ってた

76 :
にじバス、ダメだろw
http://www.youtube.com/watch?v=fHRrhEhZPBY

77 :
>>76
どんなすごい内容なのかと思ったら、
信号変わりバナのタイミング読みそこねってだけじゃんw

まぁダメなことには変わりないが、正直たかがこれだけの内容で
字幕までつけて「R!Rぅ〜!!」って騒いでる方がキモいと思ってしまった。

78 :
>>76
同意。撮影までして暇な奴だと思った。病んでる・・

79 :
コメント無効になってるww

80 :
そうか?
それ見る前からにじバスの暴走は目に余ると思ってたけどな。

西町方面でも大判焼き屋の前とかでギョッとする様なスピード出してる時ある。
道込んでる箇所そんななさそうだし、考えてダイヤ組んでるはずなのに
なぜそんな急ぐ必要あるのか前から不思議で仕方なかった。

正直共感レスがたくさん付くと思ってたから意外。

81 :
にじバスを利用せず、ほとんど見かけない俺にはなんとも言えんが
いきなり動画を晒さずに、>>80のレスをはじめに見ていたら、へ〜ぐらいは思ったと思う

82 :
いろんなことを除いても、にじバスの存在をありがたく思っている人はいるのよ。
にじバスというよりも、運行してる西武バスにクレームすれば?

83 :
にじバスの運転は乱暴である、に一票。
 
朝の登校時間、小学生が信号待ちしている交差点に赤信号への変わり目で
加速して突っ込んできて危ないなあと思ったことがあります。
時刻表に無理があるのではないかと推測します。

84 :
ネタが無いね……

85 :
市役所前のりそなのATMが1台だけになったよ。

86 :
>>14
国分寺まるいの8階が

87 :
みゆき潰れたらしい

88 :
健康食品跡地は中華料理屋に

89 :
99ショップ復活しないかな〜
あのダイソーじゃなぁ・・

90 :
>>89
夜遅くまでやってて超便利だったので復活希望♪

91 :
>>49
ルネサスの周辺はマンション郡になってしまったね。
けやき公園東側も新築戸建中

92 :
今夜は不二家が大盛況!

93 :
寒い……小平神明宮へのお参りはいつにしようかなぁ

94 :
小平市の税金って、こんなことに使われているんだねw
http://www.youtube.com/watch?v=JpkxyNiWEE4

95 :
一橋学園駅すぐの商店街の
おからドーナツ・コーヒー屋さん・・・

もう閉店なんですね
張り紙がしてありました

96 :
あらら
次はあのバーかな?

97 :
去年の冬、ふいに一橋学園で独り飲める店を探してウロついて。アチコチ彷徨って
店の扉の前まで行くんだけど開けるに至らないまま結局、ねもとって店に入った。
外からでもややサザメキが聞こえてきたので、扉開けるなりギョっとすることは
ないかと思ってね。
カウンターの隅に座ったんだけど、かなり良かった。特段安い店ではないだろう
けど繁盛してるのは納得な印象だったな〜。あの牛スジ、是非食べてほしい。
交通の便が悪くてアレ以来行ってないんだけどね。

98 :
おからドーナッツ&コーヒー屋、今度は何になるのかな

99 :
今、東町の小学校の縄跳びチーム?
が「めざまし」で取り上げられていました。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

【レギュラー】 ★☆ ガソリン価格調査 Part10 ☆★ 【ハイオク】(300)
◆◇町田の中でも特に成瀬Part54◇◆(300)
妥当?多摩地区LPガス料金?ボッタクリ(111)
★★★★ 吉祥寺スレッド part192★★★★(300)
.   武蔵野市三谷通り商店街って その3   .(300)
■■■■分倍河原29 (府中)■■■■(300)
ヤッホーっ、ヤッホーっ…谷保 その28(300)
■■■■■■■ 府中 144 ■■■■■■■(302)
四国の山情報(67)
福井県の高校を語ろう その8(300)
■仙台市泉区総合スレ★part21■(1002)
新潟県岩船広域スレPart33【朝日 荒川 粟島 神林 山北 関川 村上】(300)
■□■武蔵境-Part101□■□(300)
◆◆◆ 永山スレッド Part 91 ◆◆◆(301)
■■■■■■■ 府中 185 ■■■■■■■(300)
【ホタル】長野県上伊那郡辰野町 第11分団【出た】(300)
★☆★☆★☆★ 【ふっさ】福生市 Vol.109 ★☆★☆★☆★(300)
*◎目黒区碑文谷◎ 7(649)
香川県高松市南東部地域(林、川添、前田、川島、十川、植田)(83)
★益田市Part32★(241)
★★レスを期待できないスレ★★女川町 【2】(194)
八王子総合 184(300)
■□■□■ 保谷 【西東京市】20 ■□■□■(302)
代々木八幡★代々木上原★東北沢 35本目(1000)
★☆★【がんがれ!】学園都市だYO【神戸!!】★☆★ Part 10(675)
埼玉県鶴ヶ島市 Part22(186)
やっぱ聖蹟桜ヶ丘でしょ! Part134(300)
中野駅周辺 Part139(1000)
※※※※ 町田市鶴川86丁目 ※※※※(300)
【深谷】籠原周辺広域スレPart11【熊谷】(236)
★★★田無Part85★★★(300)
★★★兵庫県朝来市民はいるのか?★★★(301)
県内最強プロバイダ教えて!! 3.1(476)
さいたま市岩槻区を語ろう ぱーと44(100)
――◇☆― 守谷市 Part98―◇☆――(300)
☆☆〜立川〜☆☆  Part 248(300)
ぶんぶん国分寺 PART157(301)
香川県高松市香川町を語ろう(57)
仙川74(301)
【平成20年】多摩地方気象台30シーズン目【2008/7/26〜】(300)
★★★新潟県長岡市213★★★(300)
☆★仙台市若林区◎Part10☆★(423)
『ちいがベンチに座るだけ』東伏見:19{訪ねる店なし{{{(300)
八王子・長房町・6号棟(300)
さらに見る