1read 100read
2013年01月多摩334: 何もないけど住みやすい町【東久留米】Part86(300) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

東小金井を語れ[43](300)
【駅まで】 町田市中町・森野・旭町 その十四 【徒歩0〜25分】(300)
玉川学園前に住んでいる?その38(127)
■□■武蔵境-Part84□■□(300)
※※※※ 町田市鶴川93丁目 ※※※※(300)
☆★八王子市大和田町[6]★☆(300)
■■■■分倍河原42 (府中)■■■■(300)
八王子★☆ 南大沢なにがある? PART45 ☆★南部(300)

何もないけど住みやすい町【東久留米】Part86
1 :2012/09/30 〜 最終レス :2012/11/24
●前スレ
何もないけど住みやすい町【東久留米】Part85
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1343307599/


2 :
●公務員の話は次の掲示板へどうぞ。
公務員@2ch掲示板
http://uni.2ch.net/koumu/

●西武線の話は次の掲示板へどうぞ。
もっと派手に行こう!西武線沿線2号
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1071587405
鉄道路線・車両板@2ch掲示板
http://toro.2ch.net/rail/

●関連スレ
滝山団地の皆さん!!【Part14】
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1348018396/

))))東久留米@前沢・南町((((Part6
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1218936188/

東久留米下里、本村(何も無いが)part3
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1152879675

【東久留米】落合川・小渓谷埋め立ての危機【河童のクゥ】
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1182498568/

3 :

そういえば...
今日の夕方頃、氷川台一丁目で自転車を蹴って叫んでたじじいが居たw
何かに苛立ったのだろうか...?

4 :
最近新築戸建が東久留米市内あちこちにできてるよね。こんなに売れるのかと思うと、売れてるんだよねぇ・・・

何気に穴場なのかなぁー東久留米。
若い人が増えることはいいことだよね。

5 :
震災以後、その地盤と標高の高さで武蔵野台地が人気となった。
武蔵野台地にはいくつかの活断層があるとされるが、それを払拭するほどに
津波と液状化の衝撃は大きかった、
一番人気の吉祥寺等の中央線沿線は地価が高すぎるし、開発余地もない。
しかし、武蔵野台地の中心に位置する東久留米市は値段もそこそこの宅地と
なりそうな農地がまだ多くある。標高は60〜70mで割と平坦で
比較的に坂が少なく歩きやすい。
こういう話もある現在キャノンが田無にデータセンターを建設中である。
その立地を選択した理由は、地盤が強固で都心から大きな河川を渡らずとも
駆けつけることが出来るという。
そういえば、東久留米の南沢には日本興亜損保のデータセンターがある。
また、その周辺は旧第一勧銀、旧三和銀行が所有する福祉施設のグランドが
あった。資産価値を見据えてのことだったろう。
現在それらの物件は大型マンション群とイオンSCに変貌しつつある。

6 :
東久留米市の土地を知るには。
【歴史的農業環境閲覧システム】> http://habs.dc.affrc.go.jp/index.html
このページでは、明治初期から中期にかけて関東地方を対象に作成された
「迅速測図」と、現在の道路、河川、土地利用図とを比較することにより、
農村を取り巻く環境の歴史的な変化が閲覧できます

【海抜マップ】> http://flood.firetree.net/?ll=35.7453,139.5266&z=3&m=50
Sea level rise ;0から+60mまでの設定変更

【東京の地盤(WEB版)】> http://doboku.metro.tokyo.jp/
地質柱状図 N値=50はマンションやビルの基礎が打てる支持層
N値、その定義は「質量63.5±0.5kgのドライブハンマーを76±1cm自由落下させて、
ボーリングロッド頭部に取り付けたノッキングブロックを打撃し、ボーリング
ロッド先端に取り付けた標準貫入試験用サンプラーを地盤に30cm打ち込むのに
要する打撃回数」である。

7 :
>>4

東久留米。
西は小金井街道の外側(八幡町、滝山、下里)なら、ガクっと金額が落ちるから。
その分、手に入れやすいwww

東側は、よく分からん。
新座に近くなればなるほど、人気なく。
道が細ければ細い程、安くなる。

北側の小山は、精神病院近くは敬遠され。
アップダウンがあって駅から遠いとこは安い。

8 :
まあ、大体下の通り。柳窪は環境が良く、国有形文化財の村野の広大な屋敷森があるんで少し高いかもしれない。あと学園町は高級住宅街の範疇かな。文教地区だから。南沢清流沿い、南町も環境がいいので人気化するかも、イオンにも近くなる。

9 :
地価でいうと東本町、本町だけどね。

10 :
駅近く養護学校前に救急車2台とパトカーいたんだけど詳細知ってる人いませんか

11 :
>>5
西武線沿線は中央線とは比較にならないほど土地・物価が安いからね〜
民度も低いけどw

12 :
学園町、23時から明朝5時まで断水だってorz
急いで飯食って風呂入らないと!

13 :
>>12
断水の理由は?
古い水道管の取替え工事とか?

14 :
文末にwを付ける民度

15 :
>>13
2丁目で漏水調査らしい
お疲れ様と言いたいが、時間がちょいと長いな…

上の階の住人が水を溜めてる音がするw

16 :
>>15
そうなんだ
朝までは長いね

17 :
>>4
東久留米、清瀬あたりは穴場でしょうな
有楽町線乗り入れ、副都心線開通でだいぶ状況が変わったと思われる
駅周辺の充実度で言ったらJR中央線沿線にはかなわないが
都心へのアクセスなら中央線とそれほど差が無くなってる
むしろ空いてて座って新宿行かれる分、西武線の方が良いという人もいるだろうね
あとは中央線の特別快速に相当するような、最短時間の優等列車が欲しい
まぁたぶんそれの停車駅に東久留米駅が選ばれることはないと思うけど。。。
清瀬始発ならまだしも、そもそも石神井公園駅始発になりそうな勢い

18 :
>>4 こんなにも先が見通せないご時世に家を買うなんて、景気のいい人もいるもの
ですね。しかし、これはやはり消費税増税前の駆け込み需要とも受け止めている。
武蔵野台地で3千万台の戸建て。区部は無理、でも埼玉は嫌という人には>>17
いう通りでしょう。

19 :
3000万円台だったら現金で買えるもんね。ローンで買うより初期の諸経費も抑えられるし

20 :
一生を賃貸で暮らすか。
持ち家でローンを組むか。
結構、色んなとこで議論されてるよね。

いま滝山や下里なら2000万台で家買えるよ。
消費税増税前の駆け込みって、マスコミが煽っているだけのような気がする。
EU危機、中韓との問題など、経済の先行きが見えない中。
増税するからってだけで食いつくのは、ちょっとなって思うよ。

21 :
滝山団地なら、1000万以下で買えるよ。

22 :
滝山から駅前に越してきた友人が駅近いってだけでこんなに便利なのか…と当たり前のことを仰っていた

23 :
>>19 それならば、東京スター銀行の貯金と借り入れ金が同額で金利が0%に
なるローンを組んで、ローン減税の享受出来る手法もあったね。

24 :
>>23

そんなのがあるんだね〜。
たしかに、その方法は美味しいね。

25 :
俺らの税金が。。。

埼玉県草加市の女(昨年10月死亡、当時33歳)が本名や親族の名前を使い分け、2010年5月〜11年6月、
東京と埼玉の少なくとも計10市区で計約1000万円の生活保護費を不正に受給していたことが、関係自治体
への取材でわかった。

申請窓口で「家庭内暴力(DV)で逃げてきた」などと言って親族への連絡を拒み、賃貸アパートの空き物件を
自宅と偽るなどして信用させていたという。生活保護が急増する中、自治体のチェックが追いついていない
実態が明らかになった。

不正受給があったのは東京都東久留米市、西東京市、国分寺市、立川市、府中市、練馬区、足立区、葛飾区、
北区、埼玉県草加市で、1自治体あたりの不正受給額は206万8640円〜12万8965円。

都は、ほかに都内2市で同じ女による不正受給があったとの情報を得ている

26 :
>>25 昨年10月死亡
死因はなんだろうね。背後にRでもいるのか?

27 :
>>25
新聞によると当初は東久留米市から正規に受給してたらしい。
その後、西東京市からも受給して2重受給となり、不正受給が始まったと書いてある。
ということは東久留米に住んでたんだね。

28 :
今、東久留米市で起こっていること。(某市議より)
馬場市長が強行しようとしている家庭ごみ有料化(グリーンボックスの廃止)。
戸別収集になるので1億円規模の経費増。

東久留米市家庭ごみ有料化に向けた実施計画(素案)に対するパブリックコメント(ご意見)を募集
詳細 http://www.city.higashikurume.lg.jp/topics/2012/121001_topics_03.html
電子メールでも受付。

29 :
東久留米が穴場なのはよくわかったわー・・・地盤なども関係してたのね。
>>28のゴミボックスなんかも魅力のひとつなのかな。
そういえば以前、ここで「分別しない奴がいるから廃止すべきだ」って感じの書込みをみたけど、結局個別回収するってことはその分、人件費が膨大にかかるわけよね。予測できたことなのに。
個別回収は反対したい。

30 :
>>29少し不便なのと、財政難なとこだけ抜けば、基本家族向けにはいいとこですよ。ただ病院が少ないかも、高齢者が多いので
自転車で田無や小金井公園にも行けますし。

31 :
病院は、となりの清瀬に行けばたくさんあるから、大丈夫かな?

32 :
駅前通りに面するところに病院が2013年冬に開業します。
新病院は、産科、婦人科、小児科、女性内科、R腺科を標榜し、60のベッドを持つ、
女性と子供のための病院です。

東久留米には、目黒川と落合川のおかげで、車道と分離された遊歩道がるということ。
市の東西と北部を広範囲にカバーしており、かなりの長い距離を安全にジョギングや
散歩が出来る。是非この遊歩道を川の無い、市の南部にまで伸ばしていただきたいもの
です。

33 :
明日、東久留米のローカルヒーロー「クルメイザー」がスーパーのマルフジ東久留米店駐車場で
イベントやるそうなんで、お近くの方はぜひ!!

10月8日(祝)第一回目 AM11:00 第二回目 PM3:00

34 :
>>6に追加
【揺れやすさ】(表層地盤増幅率)
住所や地域名を選択すると、その地域の揺れやすさの目安(表層地盤増幅率)、
地形の種類などが表示されます。
http://www.asahi.com/special/saigai_jiban/

軟弱地盤に3800万人居住 防災科研、分析結果発表へ
http://www.asahi.com/special/bousai/TKY201210060266.html
地震による揺れやすさは表層地盤増幅率で示され、1.6以上になると地盤が
弱いことを指す。防災科研の分析では、2.0以上(特に揺れやすい)の地域に
約2200万人、2.0未満〜1.6以上(揺れやすい)の地域に
約1700万人が暮らしていることが判明。1.6未満〜1.4以上(場所に
よっては揺れやすい)の地域では約2200万人が住んでいた。

35 :
>>33
クルメイザーなんていたのか、知らなかったw
ドメインまで取ってるとはね
http://www.kurumayzar.com/

東久留米のゆるキャラも見て見たい

>>28
毎年1億円も歳出が増えるってこと?
財政難なのにやることじゃないと思う

36 :
ヒーロー、クルメイザーは1999年の世紀末に結成された。
この13年もの間、闇のマガサス帝国から東久留米を護って来た。
だが、万引き、露出魔、唾くれおじさんらの魔が差して怪人化した
人間の度重なる出現に、中年となったヒーローには正直キツイ。
新人を募集しているそうだ。正義に燃える若人よ。集え!!

37 :
東口ドトール跡地は医療系?内装がそんな感じだった

38 :
1970年代・東久留米製なんだが、久しぶりに久留米に行ったら
ずいぶんと変わったなwww駅前とかぜんぜん違う。
昔は西口なんてなんてなかったし、唯一のバス乗り場、北口ロータリーはどうしたんだよ。
市役所も立派じゃねぇか。周りも結構人がいるのな。
北口近くにあった洋食屋はもうないのか?場所もよく分からんかったが。

39 :
>>38
岩下レーシングも、もう無いよ。

40 :
>>35
うちの2歳の娘は、日曜朝の戦隊ゴーバスターズが始まると
「クルメイザー!」って叫びながらテレビにかじりついてるよ。

41 :
>>36
クルメイザー懐かしい!
みんなで募金して映画化しようぜ!
絶対売れるって。

42 :
空を見たら、月が大きくて赤かった..

43 :
ちょっと変身してくる

44 :
>>39
岩下レーシングってどこにあったんだっけ?
場所が思い出せない

45 :
>>44
今の久留米総合高校前。昔の久留米高校前だな。

46 :
>>45
ああ、なんとなく思い出した

47 :
巷ではご当地ナンバーと称して
原付などで絵柄付きのナンバープレートを公してるけど
東久留米だとアトムとか響子さんになるのかな?

48 :
家族の誕生日に買うケーキを探してるんだけど、この近辺で美味しいケーキ屋あるかな?

49 :
のびのびロールとかは?

50 :
電車乗るけど、秋津のロートンヌは?
見た目も洗練されてるし本当においしい

51 :
>>48
ロートンヌかな。久留米ならシャモアとか

52 :
うわ!岩下レーシング久し振りに聞いた!ジャンプの裏表紙に広告出てたよね。
小学生の頃それ見て買いに行った記憶が…。あれは総合高校の所だったのか。

今は静岡(!)に移ってるみたいですね。
http://ameblo.jp/kazart/entry-11207600103.html


>>48
秋津のロートンヌが洗練されてて間違いないと思いますが、
大門町のシャモアも懐かしい感じのケーキで悪くないですよ。

53 :
ゴミ減量化には有料化が手っ取り早いからって、ロクに啓蒙もしないまま
制度化するのもなんだかね。結局は単なる税金の値上げだよね。
収集を委託されてる業者が仕事増えて儲かるだけじゃん。ゴミ収集利権?

ダストボックス廃止も反対。ボックスは東久留米のいいところだと思うけど。

54 :
.>>48だけど皆さんどうもありがとう。
秋津のロートンヌと大門のシャモア、この2件に今度行ってみます。
引越しして半年位なんで助かりました。

店が近所過ぎると何かにつけて買ってしまって体重があばば…って感じになるので
自分にとってはちょうどいい位の距離だw

55 :
ロートンヌは美味しいけど高いから
特別な時にしか買えない

もう潰れちゃったけど滝山に有った
のあ(名前あってる?)は大好きだった

56 :
清瀬北口の「ノイ」も美味しいよ。
中華の「同心居」のとなり。
駐車場もあるから車でもOK。

57 :
>>35
東久留米のゆるキャラいるよ

湧水の妖精るるめちゃん
ttp://www.yurugp.jp/entry_detail.php?id=211

58 :
るるめちゃんか。駅で見たような
前住んでた練馬もねり丸とかいうゆるキャラ作ったみたいだけど、もすこしアピールしないとね

59 :
俺的には東久留米のキャラクターはクルメイザーだな。

60 :
戦隊物って言ったら欠かせないが
科学洗剤クレンザーでしょう。

61 :
杉並のなみすけのキャラアピールが一番優秀だと思う。るるめとクルメイザーをどう売り出すか、期待。

62 :
小金井街道のイエローハットの駐車場にあるケーキ屋さんてどう?

63 :
イエローハットと言えば、新青梅街道のドライバーズスタンドが、
イエローハットに変わっていた。
田無店となってるが住所は東久留米だ。
2店は近すぎるから、前沢の東久留米店は消えるかな。

64 :
>>62

味は上品系
ケーキでもロールケーキの方が充実していた。
デコレーションケーキは店頭に無い(予約制)
ケーキに希望の絵を描けるお店の1つ

65 :
明日は休日だぁ、何しようかな?
ほんと東久留米は何も無いしなぁ...

66 :
>>65
川沿い散歩、最高じゃん

67 :
明るいうちに川沿い散歩してると不審者扱いうけそうですし。。。

68 :
んなこたーない

69 :
んなことなーい

70 :
さすがに川遊びする子供は減ったね。

71 :
>>67んなこたない
散歩してて職質ってそうとう怪しくないとw

川遊び、夏は落合川、南沢近辺はいっぱいだよ。団塊世代には懐かしい風景。僕らジュニア世代は珍しい風景

72 :
竹林公園とか昔きたなくてそこがみえないかんじでザリガニつりとかした覚えが、
ボーイスカウトで掃除したのを思い出します。今はすごくきれいですもんねー。
去年みたたたぬきまだいるだろうか。
あ、いや職質って意味でなく男ひとりであるいてたらおばさんがたや子供に
不審な目でみられるって意味でw。被害妄想かなあ。

73 :
なんで変な目で見られるの?
散歩にランキング沢山いるじゃない

74 :
風景を見て楽しんでいればいいのです。
無意識に人間ウォッOしてませんか?
視線を感じたら誰もが警戒しますよ。
住宅街ならともかく、川辺の遊歩道なら
男一人佇んでいても何も怪しくはないですよ。

75 :
夏に竹林公園行ったらやぶ蚊が大量発生してて刺されまくった。
リベンジにもう1回行ったらもっと刺されまくった><
でも好きな公園です^^

76 :
でもまあ暗くなってかのランニング慣れたんで
それでいいかなと。昔の同級生とすれちがったりしたら
いやですしねえ。プーじゃ。。。

77 :
黒目川、落合川沿いを早朝ジョギングしてるんだが、
どっち側通行か統一できないものかなぁ。
ちなみに、多摩川や荒川のサイクリングロードは、
自転車も歩行者も左側通行。

78 :
きまっても守らない人がでますから関係ないかと。

79 :
武士のような時代でないからどっちでもいいじゃないかな?
犯人の逃走防止役に立つ

80 :
>>77
知人が散歩してたら後ろから来たランニング中の人に
邪魔だ、どけ!のような感じで怒鳴られたらしい
本格的に走りたいなら運動公園にでも行って欲しいよ
どっち通行か決めたらランナー優遇してるようで益々調子にのりそうだから反対

81 :
>>80

俺、そういう人がいたら。
その何倍ものコトを、その人に言うと思う。
ランナーってブームで市民権得たから、なんかイヤだよね。

そういう意味では。
チャリも市民権得たようでイヤだ。
我が物顔で結構なスピード出して無茶するから。
アレをひっかけたりしたら、クルマの責任になるのが納得いかないもんな。

82 :
77だが、確かに横柄なランナーもいる。皇居のトラブルなんて有名だし。
でも、時にすれ違いで、スラロームのような状態になることもある。

自分が歩いていて、反対側から走って(歩いて)くる人がいるとする。
自分の5メートル先を歩いている人と、同じ側に寄ろう、とは思わないのかね?
(無理な方ももちろんいるだろう)

自転車やランナーが、歩行者(特に子供やお年寄り)に配慮すべきなのはもちろんだが、
進行区分を定めることで、事故やヒヤリハット等を減らせると思う。

83 :
西口、不動産屋のあるマンションと薬局、自転車屋があるマンションの間の路地の出口で
絶賛一時停止取締中。

84 :
あー、あそこ止まらない奴多いからな。見ててヒヤッとすることある。
じゃんじゃんキップ切ってくれ。
交差する歩道の手前で止まらないドライバーは横から自転車突っ込んできた時のこと
想像できないのかね?

85 :
ドラッグストア地獄と思うなよ
どこもそうなんだ

86 :
>>77
幅狭いからなあ
ジョグのための道でもないし
事前に歩くぐらいのゆとりが欲しい

87 :
にわかジョガーなんて、もうちょっと寒くなったら挫折して走らなくなりますよ。

88 :
ニワカは、いきなりシャドウボクシングしてたりしてるよね。

89 :
所沢街道の山○う○○で、きつねうどんを注文したら10分以上経っても出てこない。
他には一人の客が食事中。
パートのオバサン3人が食材を量って、小分けしながら大きな声で馬鹿話。
唾飛ばすなよと思い厨房の方を覗くと、作ってる様子なし。
レジに居たオバサンが、気付いて「入ってるよ」
お喋りトリオ「何だっけ?」「何だっけ?」「たぬきうどん?」
時間ないので食べずに店を出ました。
HP から本社に、大きな声でお喋りイクナイ、食材量りながらお喋りイクナイ、客を待たせてお喋りイクナイと注意のメールを送ろうと思ったらHP にはアドレス貼って無かったので伏せ字でここに吐いてみた。
お客さんが一人でも居るときは、もう少し気をつかいましょう。

90 :
直接、苦情電話が出来ないシャイな貴方に。
HP唯一のメアドが店舗用地募集担当者に有り。
http://www.yamada-udon.co.jp/company/housing.html

91 :
だどんなんて所詮、埼玉所沢が本社の企業だぜ。
改善を期待しないほうがイイ。

92 :
まあ、オバさんの態度は普通でないがあまり行かなかった

93 :
山田うどんはもう10年以上行ってないけど、業績やばそうだね
最近は牛丼屋が郊外に増えてライバルも多いからなぁ
まあ、店員がやる気のない会社はそのうち消えるでしょう

94 :
店長は何している?

95 :
早い安いが不味いからなぁ。トラックの運ちゃんしか行かないわけだわ

96 :
18日13時半頃「しおん保育園」横の商店街の横の通り(下里団地停留所付近)にR魔出現。
お祭りの時に盆踊りしてるとこの横の通り。
スマホで女性のスカート内をR。振り返った瞬間威圧するように睨んだとの事。
犯人は営業マン風、紺色の作業着で下は恐らくスーツ。一重まぶたでさっぱりした顔。
背はやや小柄で168前後。特徴のない普通の髪型。30〜30代後半。
○○病院、薬品?といった医療関係の名称が書かれた小さい白の営業車で清瀬方面に逃走。
最近は悪質な犯罪も多いので、防犯目的のため某SNSから要約して転載。

97 :
下里付近やたらと、消防車・救急車が多いのですがなにかあったんでしょうか?

98 :
>>96 薬の営業車ときくと思い浮かぶのは
○士薬品?富○薬品の他はどがあるかなあ

99 :
いくらでもある。

薬業だけならまだしも医療機関の可能性もあるような内容にも
かかわらず固有の社名を安易に特定できるようなカキコするとか。

PC買うてネットに繋がって一週間目の浮かれたオサ〜ンですら…、

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

★☆★☆★☆★ 【ふっさ】福生市 Vol.124 ★☆★☆★☆★(301)
■地味な中河原ですが【府中】■38代目(300)
【平成22年】多摩地方気象台49シーズン目【2010/7/2〜】(300)
●停電情報3●(301)
★★★★ 吉祥寺スレッド part193★★★★(300)
■□■武蔵境-Part110□■□(300)
ぶんぶん国分寺 PART157(301)
※※※※ 町田市鶴川84丁目 ※※※※(300)
【東京電力福島第一原発】福島中通り放射線対策スレ【Part5】(817)
○○○北陸甲信越板キャッチコピー募集 巻の9○○○(462)
沖縄の猫好きスレッド 2マヤー(1000)
東松山市・高坂駅周辺の話題 Part13(201)
●●高円寺ってどうよpart93●●(1000)
【おばね】山形県尾花沢市をねまる part6(1000)
草加市谷塚限定 その12(300)
【290】ひばりヶ丘part52【次スレ立てろ!!】(300)
茨城県ひたちなか市を語ろう Part58(303)
富山県の中学統一スレPart4(239)
23区内の路線バスについて語る 3系統(82)
【北柏】北柏駅 周辺スレ@34【柏市・我孫子市】(300)
【語らいの場】長野県飯田下伊那【第43集会所】(301)
☆★新潟県三条市民集まれ(・д・)ゴルぁ!!その85★☆(300)
☆☆〜立川〜☆☆  Part 215(300)
新潟県東蒲原郡!! Part2(300)
千葉県柏市スレッドPart151(301)
★☆★☆★☆★【ふっさ】福生市情報 Vol.89★☆★☆★☆★(302)
☆☆ 酒田について語り合うスレ 56☆☆(1001)
調布127(308)
*有楽町・日比谷スレ4*(109)
【平成24年】多摩地方気象台71ーズン目【2012/05/18〜】(300)
北区赤羽情報 Part100(1000)
青梅 その70(300)
☆☆京王堀之内 PART73☆☆(294)
八王子★☆ 南大沢なにがある? PART41 ☆★南部(300)
【大都会】京王線長沼駅 その8【の田舎?】(300)
【石垣が舞台の連ドラ】「本日も晴れ。異状なし」【超応援スレッド】(391)
ポリテク●北陸職業能力開発大学校●in富山(229)
【習志野市】 津田沼 part71 【船橋市】(300)
ここには昔○○がありました石川県版 第6号(301)
南浦和Part54(182)
東小金井を語れ[43](300)
千葉県 浦安市 Part89(300)
◆◆◆ 永山スレッド Part 109 ◆◆◆(300)
★★★新潟県長岡市190★★★(300)
さらに見る