1read 100read
2013年01月東京825: ◇■■超地味、でも最高の街、駒込■■◇<Part70>(1000) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

△▼西葛西はどうよ? Part145▲▽(1000)
◆◇◆成増 -PART101-◆◇◆(1000)
*御嶽山・雪が谷大塚スレッド その24(230)
*★★★あるいてみようぜ★★★3(78)
【湯島天神】○文京区湯島へいらっしゃいよ!●【湯島聖堂】6(276)
中野駅周辺 Part143(1000)
新宿線・大江戸線 森下 その18(218)
東陽町 〜快速停車〜16(321)

◇■■超地味、でも最高の街、駒込■■◇<Part70>
1 :2010/05/11 〜 最終レス :2010/11/10
交通便利。山手線・南北線・都バス・Bーぐる・北区営バス。
山の手、下町情緒、庭園、坂、高台。商店街、極辛カレー、寺町、猫、モグラ。
いろいろあるけど、地味で静かな駒込です。
駒込駅を中心に、東は田端、西は巣鴨、南は本駒込・白山、北は西ヶ原あたりまで
厳密な境界線はありません。
北区民、豊島区民、文京区民いずれも駒込関係の方いらっしゃいませ。
980以降、後継スレ立ち・ガイドが完了するまでは、できるだけ書込みを控えましょう。
(次スレへの誘導のリンクが張り付け出来なくなります)
・新スレ案内前の1,000ゲットも厳に慎んでください。引越しのアナウンスができません。
・概ね980で、新スレの申請・誘導を願います。
前スレ=◇■■超地味、でも最高の街、駒込■■◇<Part69>
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1250540569/
過去ログ
 http://tokyo.machibbs.net/thread/tosm.htm#komagome


2 :
ゴルフで早起き しかし早過ぎ
まだ雨降ってるなぁ・・・

3 :
リセット夜は客が入っているのを見たが昼は全然。
コーヒー店ちゃんとは開店1週間以後で客が入っているのを見たことがない。
新店舗は軌道に乗るまでやはり大変そうだ。

4 :
成宮と仲のドラマに駒込の家がでてた(金せびられてるやつの家)けど話題にならなかったね。
近所だけに早く買い手がつかないか気になってたが、ドラマに貸し出したか。
ドラマ貸し出し用は2件目になっちゃったなあ。

5 :
王将で店員の女の子の尻を触っているオヤジがいた。

6 :
原因はお前がギョーザ食いながら女の子のケツばかり見てるからだ。

7 :
ハナマサは味はいいが座席のレイアウトが良くない。
妙に店員との距離が近くて気になる。
あれを変えないと入りづらいという客は存外多いだろう。

8 :
>>7
通りかかると店員がガン見してくるので、どうも入りづらいw

9 :
質問させてくだせぇ。プルチーノってまだありますか?
昔よく行ってました。

10 :
>>7
ハナマサの名前出さなければ
客数1.5倍

11 :
coco壱はなかなか
夜しか行ったことないけど
涼しい美人店員が複数
カレーとのマッOが絶妙
入り口のガチャガチャも趣あり

12 :
ハナマサってどこにあるの?
見た事ないんだけど。

13 :
ハナマサ
一度店員が白髪の老人だった
あれじゃ入りたくない

14 :
意味がわからない

15 :
>9
あるよ

16 :
>>15 サンクス。
オーナー夫妻はお元気なのかなぁ?
今度行ってみよう。

17 :
東口の、食堂じみち近くにある紙風船という24時間営業の喫茶店はいつ頃から営業していないのでしょうか?
駒込のことを色々調べていた時、24時間営業の喫茶店の存在を知り、いつか行ってみたいと思っていたのですが…

18 :
紙風船は一昨年だかに閉店したよ
その後にカレー屋さんが入ってたが最近開いてるの見た事ないから閉店しちゃったのかな

19 :
紙風船はあそこだけ時間が止まっていたな

20 :
17です。レスありがとうございます。
>>18
二年程前には既に閉店していたのですね。その後入ったカレー屋さんも、名前は同じ紙風船だったのでしょうか?
看板というか外装がそのままの様子だったので、つい最近まで営業していたのかと思っていました。
>>19
時が止まったような空間ですか。入ってみたかったです。駒込自体、昭和の面影が残っていてどこか懐かしいですよね。
街は好きなのですが、巣鴨に比べて飲食店や薬局などの閉店が早いのが少し残念ですね、夜型なので。仕方ないのですが…。

21 :
下の駅も地上げしてバスが乗り入れ出来るようなターミナルになればいいですね

22 :
そうなったら、平凡な田舎の駅と同じ。

23 :
駒込にバスの需要はもうないと思うが。
幼稚園の頃には川口市から来て上富士を左折して
新橋まで行くバスがあったみたいだ。

ところでヘリがうるさい。
また事件?

24 :
しかし下の商店街何とかならんのかなwwろくな店無いし最悪
肉屋も魚屋もろくな八百屋もないっておかしくない
だいたいダスキンドーナッツが汚い賃貸し店舗借りて営業してるしダサw
飲食店もこれぞってとこないし
ああ 下駒込っていイヤン

25 :
霜降りか田端に行けばいいじゃん。
上はもっと何もないぜーw

26 :
タジマ、西友、サミット、ポロロッカより
なるべく霜降商店街で買い物するようにしている。

27 :
上はほんと何もないよねー。マックだの吉野家だのジャンク外食はやたら充実してるが。
駅近にスーパー出来ると助かるんだけどなあ

28 :
>>27
パR屋が1軒、スーパーになってくれるとそこそこの規模でいいんだけどね。
ポロロッカは閉店早すぎ。

29 :
ピーコックは高くて品物が悪い。
まともなスーパーできないかな。

30 :
ポロロッカ 価格高すぎ品物悪いし
タジマも安物ばかり
トップもろくな魚なし
ピーコックくらいの品揃えで価格が安ければいいね
ああああ ったくw腹立つわ

31 :
大塚のライフいいよね

32 :
西友使い勝手いいけどな。
お好みで成城石井も。
足りなきゃ、西武で。

どれも10分でいけるじゃない。

33 :
西友便利だよな。ウチも30年以上前からずっと西友。

>>30
巣鴨方面に足のばしてみれば?サミットもあるぞ。

34 :
激辛に本格的にハマり出したみたいです。
トップは大沢食堂極辛でこれは揺るぎないとしても
次はココイチ10辛、次いでタール(カトマンドゥ)マトンあたりでせうか。

35 :
コミュニティバスの窓に貼ってある、たい焼きカフェの広告を見ると切なくなる(´・ω・`)

36 :
何で鯛焼きカフェにしたのかな?
カフェが余計
鯛焼きだけでいいのに
素朴な鯛焼きを職人風のオッサンが焼けば良かったのよ
1千万円位損したかもね
どっちにしてもあの場所交番がすべて邪魔してるね

37 :
あの鯛焼き屋の並びに新しい店くるみたいで改修してたが何が入るんだろう
カウンター席らしきものがみえたので飲食店かな

38 :
駒込住人が店出すとしたら(そもそも駒込には出さないが)
あのソフトバンク一角には絶対に出さないだろう。
しかし、他からきた人には駅至近で不動産屋はそれ強調し
失敗だらけなのは言わない。

39 :
そうか、あそこは騙された人が出店するのか。
たしかにせめて丸1日でも人の流れを観察したら
並大抵のことでは客が来ない場所だとはわかる。
それすらしないか、した上で大丈夫だと思って
出店するんだろうから、その見極めの甘さが
立地と相乗効果だな。
そりゃ成功するわけないなあ。

40 :
儲かるのは大家と不動産屋か
あとやっぱ交番が悪いな

41 :
店舗詐欺
実際には、マ−ケティングもせず、集客力があるかのように装う。
とある一丁目のビル1階が毎回店舗詐欺にあっていた。
商業地域でもないのに賃料高過ぎ。
既得権、持家等でないと、かなり厳しい。
地元民以外は学生、または一人者が多い。

42 :
北口ソフトバンクの隣は何になるんだ?

43 :
あの辺は「駅の裏」って感じだもんなー。
ゆうきっきは頑張ったほうだと思う。

44 :
>>とある一丁目のビル1階が毎回店舗詐欺にあっていた。
って具体的にどこらへんか教えてもらえませんか?

45 :
駒込には旨い焼肉屋ないな
どっかある??

46 :
>>45
駒込では一応、味園が一番聞く名前だな。
味は、人それぞれ好みがあるから45にとって美味しいかどうかは分からない。

うちの家族には、そのお向かいのお店(店名忘れたw)の方が好評でした。

47 :
都営住宅の1階のこと?

48 :
アジエンは何度も行ったが・・・・

49 :
>>46
味園の前の明翠園は、高いけどうまいよ
ちと漢字がわからないが

味園もなかなかだし

50 :
やはりナンバーワンは
七輪亭!店内は煙に充満されているが・・・安いし、旨い!
有名店叙々苑にも負けないと、思う。味は。

味園も旨いと聞いた事がある。

51 :
都営住宅1階で工事中の店舗は、どうやら中華まん屋さんみたいだね。

52 :
やっぱり、高くてもデカい国産牛タンのところが最高

53 :
王将2号店がいいよ。
今のとこは店が狭いし行列。

54 :
以前、紙風船について質問した者です。
先日、22時ごろに紙風船の前を通りがかったところ、シャッターが開き、店内には電気がついていました。
営業しているのか?と思い近付くも、店内に人の気配はなく、扉にも鍵がかかっていました。
その後、通りがかっても、シャッターが下りています。
あれは一体なんだったんでしょうか…

55 :
大家 不動産屋 前オーナー 内見者 内装屋 上条
このうちのどれかだろハゲカス

56 :
最近大番やっててうれしー
王将2号店ってどこですか?

57 :
大番、何時やってるの。

58 :
自分が見た限り
昼の2時ぐらいまでのランチタイムと
夜9時以降かな時間帯はそのあたりだろうが曜日はわからないわ

59 :
ソフトバンクの隣、中華まん って立派な看板
でも無理そう
駅から全く見えないし
半年持つかどうか

60 :
たい焼きがダメだったのに、マーケティングしてるのかな?

61 :
ダンボール肉まんを思い出しましょう。

62 :
上富士交差点をD208号が通過。
それはいいんですが、その側面を見ると番号の字体が半角になっていました。
T-D208(早稲田)が通常なのに、T-D208(早稲田)という感じでした。
しかもこういう時に限ってカメラを持たずに出てしまって。

63 :
七輪亭行って来たが、韓国人のお姉さん感じはいいが
味がイマイチだな
もっとタレに工夫しないと
カチカチに凍ったタン塩出てきたし
せっかく炭火焼なのにもったいない
まだ味園の方がいいかな
旨い焼肉屋はクッパでわかる
焼肉屋100回以上は行ってるので

64 :
>>62

だからどうしたんだよ、Jス。

65 :

http://busbusbus.up.seesaa.net/image/D208.1.JPG
半角くさいで

66 :
>>65
多謝です。
D207の実態が気になります。

67 :
>>58
ありがとう。

68 :
なんの話だ?

69 :
焼き肉屋に100回って・・・
偉いな!頑張って1000回逝ってくれ

70 :
>>63
参考までに都内でコスパで一番いいと思った店教えてください。

71 :
コスパって????

72 :
安楽亭って書けば赤くなるよ

73 :
意味わからんwww

74 :
>>71&73
コスパはコストパフォーマンスのこと。
(それぐらい自分で調べろよっ)
安楽亭は価格を低く抑えた焼肉屋チェーンだが、
>>72が何を言いたいのかはわからん。

75 :
>>33

>西友便利だよな。ウチも30年以上前からずっと西友。

あの頃は、元ボーリング場の面影丸出しだったね。懐かしい・・・

ところで、西友巣鴨店斜め前の“お風呂屋さん?”閉店したね。
一度、行っとけば、よかっ(略

76 :
>>74
ググれカス

77 :
>>54
6月中旬から再openするって張り紙出てたよ。

78 :
>>77
マジですか。
経営者は同じか変わったか知らないけど
いいですねえ。

82 :
>>75
建物の上にボーリングのピン残ってたよね。
あの不自然なまでの奥行きは、まさにレーンの名残。

その風呂屋とは三色専門仏壇屋の隣だね?
あそこは熟…げふごふ…いや何でもないw

83 :
風呂屋はボイラー撤去してたけど、
建物は改修して引き続き使うようだ。

84 :
西友前角にチャリ止めたら
通用口から出てきたヨレヨレ石鹸臭Rも出てきて
地下の食料品売り場まで御同行ってたまにある

87 :
>>75
はいよ。http://www.girls-plus.jp/gp_home.html

88 :
>>87
おーっ!これはなんとありがたい情報!

いや、実にけしからんことですなw

89 :
>>87
首相辞任速報と同時
テレ東以上の余裕カキコだ

90 :
地元の赤い看板のソプにも行ってあげてください><
俺は1回行ったからもう十分です。

91 :
赤坂ニューオータニにR店舗のあるサカガミ
久々霜降り店に行ったが夕食時は結構客入っている

92 :
赤いソプって何するところですか??逝ったではww

93 :
サカガミは結構好き

94 :
つねじの味噌ラーメン美味いな
欲を言えばもう少し安ければ・・・。

95 :
つねじのつけ麺はコスパ高いと思う。

96 :
dionさん、コスパ出ましたけど

97 :
旧白山通りの焼き鳥屋の向かいに、高級そうな喫茶店ができたけど、高いからかあんまり客が入ってない。毎日通るけど、だいたい客一人かゼロだね。

99 :
>>95
900円だぞ、他と比較してコスパ高いとは決して言えないと思う

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

葛飾亀有はどうだ?・PART51(1000)
千川駅付近 vol.006(1000)
▲▼幡ヶ谷・笹塚 PART111▼▲(1002)
北区赤羽情報 Part102(1000)
◆◇◆成増 -PART99-◆◇◆(1001)
祖師谷大蔵スレパート55(1000)
西大島 大島 東大島 Part76(1002)
☆赤塚っ子 45人目☆〜交通手段はあるんです〜(1000)
【浦和まつり】さいたま市浦和区PART★34【真夏のURAWA good!】(300)
菊川 パート28(1000)
【歴史と伝統】☆埼玉県ときがわ町★ Part6(228)
■札幌市白石区スレ その42(1000)
帯広市について語りませんか★212(612)
△▼西葛西はどうよ? Part142▲▽(1000)
■□ 沖縄のCM テイク10 □■(1000)
花小金井88(300)
埼玉県越谷市南荻島、神明町について語ろう(300)
【街の灯を消すな】福島県須賀川市part18【ウルトラマン空港】(1002)
多摩地区のお勧め不妊治療クリニック(73)
東北ホームセンターについて(531)
桂♪桂♪桂♪part23(1000)
練馬春日町 〜祝・全通 環8通り〜 Part22(1000)
長野県諏訪広域スレ・123【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】(300)
●○●埼玉県久喜市 総合スレッド part63●○●(201)
【町→】 山梨県南都留郡富士河口湖町スレ 第3弾 【→市】(300)
菊川 Part 31(212)
茨城県日立市民の皆さん、お話しましょう! Part193     .(300)
【山梨以外】山梨県 その参拾弐【日本沈没】(300)
【ららん】 群馬県藤岡市を語るスレ Part8【庚申山】(257)
川口市の人集まれ 125丁目(256)
■■小浜西、敦賀間に高速道路っているの?その2■■(265)
★★★新潟県長岡市230★★★(1000)
@@@台風情報スレッド 37号@@@@(1000)
富山県立大学スレッド・2(385)
★★★新潟県長岡市236★★★(1000)
【〜の秋】★埼玉県飯能市Part143★(300)
沖縄の食堂を勝手に100選 Part7(304)
愛媛県大洲市スレッド その33(508)
☆☆京王堀之内 PART58☆☆(300)
沖縄のキャンピングカーフリーク!(115)
青梅の昔を語ろうよ!5(301)
【池袋はどうよ?79】(1000)
△▼西葛西はどうよ? Part135▲▽(1000)
富山県射水市Part3(300)
さらに見る