1read 100read
2013年01月東京143: 練馬区向山〜豊島園や庭の湯やシネコンや・・・〜Part14(202) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

*◎目黒区碑文谷◎ 7(649)
☆南千住はどうよ!☆Part56(969)
新規・後継スレッド作成依頼スレッド 3(159)
☆★糀谷・大鳥居・穴守稲荷スレッドその44★☆(1001)
●●池ノ上って●●パート13(247)
島棟ャ竹向原はどしたんPART26島(778)
☆高島平団地 32号棟★(1000)
●●●阿佐ヶ谷スレッド●●●その121(1000)

練馬区向山〜豊島園や庭の湯やシネコンや・・・〜Part14
1 :2012/08/24 〜 最終レス :2013/01/01
* 980を超えたら次スレの作成依頼をしてください。
* 次スレ誘導があるまで1000は埋めないでください。
* 荒らし・煽りは放置して、まったりね。

前スレ/練馬区向山〜豊島園や庭の湯やシネコンや・・・〜Part13
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1182592987/

練馬区・過去ログ倉庫(練馬区向山〜豊島園の過去ログもあり)
http://tokyo.machibbs.net/thread/neri.htm

「練馬」総合スレッド&リンク 4
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1182634692/

まちBBSを利用する前にこちらをご確認下さい。
http://www.machi.to/info.htm
http://www.machi.to/saku.htm


2 :
ありがとうございます!

3 :
ありがとうございます!

4 :
豊島園プール大盛況!
近所の新店、かき氷屋の客入りはイマイチ。店内狭すぎ。

あの通り全体にテーブルと椅子をセットすれば、焼鳥、ピザ、かき氷が食べられるフードコートの完成。

5 :
豊島園スレ復興ありがとう。
新しい話題もないけど、蒸しパンの店、けっこう好きです。
あと、ハニーマートで買えるブール、以前は大泉のサカガミでしか
買えなかったのに、近くで買えるようになって有難い。
ホットサンドにすると美味しいですよ。

6 :
かき氷屋さんは美味しかったけど良いお値段だったので一度食べたらもういいかな…

7 :
カキ氷屋さん、冬はどうするんだろう・・・

8 :
>>7
しるこ、たい焼き(テイクアウトあり)

9 :
>>7
団子もあると言っていた。かき氷は9月一杯とか。

かき氷はもっと小盛りにして価格を下げれば繁盛するのでは?
ちなみに店内じゃなくて外で食べると100円引きだよ。

10 :
今年の豊島園のプールは凄い入場者数じゃないの
この暑さでさぁ?
でも暑すぎるのも出足が悪いのかな?

11 :
>>10
集客多いみたいだよ。
プールならわかるが、猛暑の中コスプレーヤーが集まるね。

かき氷屋も繁盛していたよ。

12 :
庭の湯前の2階にできたtiti cafeはどうですか?
晩ご飯は食べられそう?

13 :
titi cafeはドイツパンが売りみたい。
ランチはブッフェスタイルでパン、スープ、サラダがおかわりできるからいいかも。
ディナーは晩ご飯というより、軽く食べて飲む感じかな?

http://titi-cafe.com/

14 :
チイ散歩でわりと最近春日町に来たのは見たけど豊島園って来たのかな。
もうチイさん来る事ないからドイツのカフェや、カキ氷や行って欲しかった。
今更遅いけど。
若大将は来るはずない気がする。

15 :
14の文章変ですね。
もうチイさん来る事ないけど、御存命だったらドイツのカフェやカキ氷や
行って欲しかった、と言いたかったのです。

16 :
>>14
練馬〜豊島園まで歩いた回は見たことあるよー。割と最近だった気がする。
(春日町よりは昔だけど)

17 :
>>14
練馬〜豊島園まで歩いた回は見たことあるよー。割と最近だった気がする。
(春日町よりは昔だけど)

18 :
ファミリーマート対セブンイレブン
接客の差が段違い

19 :
セブンが良いの?

20 :
どっちもどっちだろ

21 :
むそ

22 :
セブンは超適当。
ファミマは「いらっしゃいませ こんばんは〜」を皆で連呼し過ぎて煩わしい。

23 :
西武線の豊島園発着本数増えないかな。15分間隔(ラッシュ時以外)だと結構待つんだよな。
池袋駅は構造上 今の時期灼熱地獄だし。

24 :
6月のダイヤ改正前は、池袋で豊島園行きの直後に出る急行に乗れれば
練馬で豊島園行きに追いつけたけど、今はそれが出来ないからなぁ。
乗れる電車が実質減ってしまった。
だいぶ昔は練馬と豊島園しか止まらない急行があったんだよね。

25 :
先頭のドアからは一番乗りできない。豊島園はそういう駅なのさ。

26 :
駅直結のショッピングビル出来ないかな。

27 :
確かに昔から西武線豊島園駅の敷地はもったいないとは思ってたけど、
ショッピングビル?なんて夏はともかく閑散とした冬場を乗り切るのはムリじゃね?
閉店した薬局あたりにドラッグストアならいけると思うけども。

28 :
>>27
ドラッグストアは欲しいね。練馬西友まで行かなくて済む。

29 :
カオル薬局どうなるんだろう。

30 :
駅前の一等地なのにもったいないよね

31 :
カオル薬局は閉店?
それとも移転?

32 :
貼紙などの告知は一切無し。
自販機は全て撤去済み。
調剤でもなく、ドラッグストアでもなく、タバコを置いてる町の薬局だったから改装や移転なんて気概は無いと思う。

33 :
>>32
それ、豊島園近隣の商店全体に言えるね。

34 :
>>33
はい。
特に現在のマック〜セブンの一帯を西武グループor豊島園が開発しなかったのが痛いと思う。
30年前から今に至るまで、庭の湯ができようと、映画館ができようと寂れた雰囲気を拭えないのは、
あの一帯に原因がある。
いまさらとは言え、一つの大きなテナントビルにして既存の商店を入れておけば新旧の世代交代も
うまくいったはず。

35 :
あの一帯は新旧店舗と新旧住宅が混じり合って混沌としているね。
ピザ、氷、酵母パンは窮屈そうだけど新しい風として頑張って欲しい。

36 :
ほんとにそうですね。
せめて魚屋&八百屋&いかがわしい商店の入ってる建物の1F部分がドラッグストアになったら大分変わるのに…

37 :
としまえん自体は黒字なのかね?
この先、少子化でどんどん客減っていくのに今のままではまずいよ。
頑張って欲しい!
防災公園だけはかんべんしてくれ。

38 :
赤字に決まってるじゃん、と言いたいが夏の貯蓄だけで一年やってる気がする

39 :
最近大阪市から豊島園近辺に越してきました。なんかいい意味で都内って感じがしなくて住みやすいね。
これからまったりこのスレROMさせてもらいます。よろしく。

40 :
交通アクセスは良いね。
駅からちょっと離れると、シャトレーゼ、焼肉山河も良く利用する。

41 :
時期外れな話だが
としまえんの花火またやらないかな
今は無き中村橋の陸橋からビールとツマミでよく眺めたものだ

近隣の迷惑を考えるととっても無理だね
でも見てみたいな

42 :
オフシーズンのプールサイドは誰でも入れるから
穴場的憩いの場だよね
夕暮れ時なんか安らぐ

43 :
こんなに暑いならまだプール入りたいな

44 :
>>37
あくまでウィキペディアの編集履歴からの受け売りだけど
一昨年までは黒字だったみたい
去年は地震の営業自粛と夏の台風でドカンとやられたようだけど
今年の夏はここ数年で一番の稼ぎだったはずだから
再び黒になるんじゃないかな

45 :
豊島園内のレストランで今はマサラでインドカレーでやってるんだけど
インド人がやっていなかったマサラのカレーは本当に美味しかった。
付け合せの玉ねぎのアチャールがすごく美味しくて、今のマサラに
アチャールありますか?って訊いたら大根のアチャールが出てきて
カクテキみたいで驚いた。すごい量の大根のアチャールだったけど、
チャージされていなかった。
自分でインドカレー作るので、ナンだけ買いにマサラに行くけど、顔見知り
になると、マンゴーラッシーを待っている間にサービスしてくれたり、
インド人は優しいね。
カレーがもう少し美味しかったらいいのにな・・・

46 :
あなたは何人?

47 :
24時間営業はマックと松屋のみ?

48 :
>>46
日本人だけど、インド人の友達からいろいろ教えてもらった。

49 :
バイオハザードやってるし、豊島園界隈をゾンビが徘徊する演出をやって欲しいよな!な!

50 :
>>48
日本語を勉強中かと思った。

51 :
>>44
としまえんは夏はいいけど
やっぱり課題は冬だよね
としまえんは面積は広いのに
土地をうまく活用できないものか

52 :
>>51
冬はスケートで小銭稼いでるよ
ただグラウンドは冬だけはホントに用途が無いみたいだけど
としまえんは広いといわれるけど、遊園地としては小さい部類
また、遊園地(テーマパークに非ず)としては
いまだにけっこう集客している方なんだよね

53 :
オジさんですが
としまえんローラースケート場はあるの?

54 :
今はローラースケートはやってないです。
練馬だと総合体育館に一周100mのスケート場がありますね。

55 :
ハニーマートは小さいけど取り扱い商品が結構いいと思う。

56 :
>>55
安さよりも質でがんばってる感じはありますね。
個人的には見切り品とか、魚のアラがお得感があって好きです。

57 :
ハニーマート、part12 の頃とは随分違う書き込みだね。
改善したのかな。

58 :
208 :東京都名無区:2007/05/30(水) 23:54:44 ID:QRTcYseo
ハニーマートのレジマジむかつく
209 :東京都名無区:2007/05/31(木) 00:17:01 ID:ZMlrXFzo
別にムカつきゃせんけど混雑時のレジ渋滞をなんとかして欲しい。
野菜売り場を一部削ってレジをもう1列設置して
荷積めをセルフにすりゃいいのに・・・。
210 :東京都名無区:2007/05/31(木) 06:13:03 ID:flQy6uY2
以前品物をレジに持っていったら「これうちの商品ですか?」と聞かれた
211 :東京都名無区:2007/06/01(金) 15:35:07 ID:2qBguCfA
夜中はネズミがヒドイらしい・・・
営業中も見た事あるし、齧った商品も見た事あろ。
212 :東京都名無区:2007/06/01(金) 16:39:19 ID:alwQAQpI
レジ横のガムにホコリが被ってるし。。。
213 :東京都名無区:2007/06/01(金) 20:18:08 ID:AuWOgQrw
ハニーマート
もう何年も買い物してないな。

大分前のことだけど、黒蜜か何かを買おうとボトルを見てみると賞味期限のところがぬれていて日付がにじんで読めなくなっていた。
陳列してあったボトルを全部確認してみると、手前の数本はにじんでいるが、奥の物はにじんでいない。
にじんでいる物数本の読める部分をつなげて日付を確認すると、賞味期限が3日ほど前に切れている...
にじんでいないボトルはもちろん賞味期限は切れてない。

賞味期限の切れたボトルの日付の部分だけ濡れてしまうようなことが「偶然」起こるだろうか...?

それ以来、あそこで買い物する気にはなれない...

59 :
いや、今でもどうなの??って所はあるんだけど、
最低限の清潔感は保たれてるし、品揃えもあの売り場面積でがんばってるなぁとは思わされるよ。

60 :
ぶっちゃけハニマ潰してまともなスーパーにしてほしいよね
ドラッグストアもあるとよし

61 :
ハニマはアイスの冷凍庫壊れたままだね。

62 :
アイスと言えばシャトレーゼを良く利用する。
駅から少し離れるけどね。

63 :
うちからだとシャトレーゼ遠いから、アイスクリームメーカーで自作してるよw

64 :
トイザラス

65 :
西武線は「待ってぇぇ」と叫ぶと、出発を待ってくれる。
温かくもあるし、迷惑でもある。

66 :
終電前の豊島園駅なんか
駅員さんが駅の外まで出て乗り逃し客がいないか確認してるし
あのローカル感大好き

67 :
昼間も乗り遅れそうな足の遅いご老人を待っててくれる事がある。 
無事乗車されて席に着いたところに出くわすと
こっちまでホッとするわ。

68 :
駅名は豊島園、遊園地はとしまえん
でもトシマエンなんて地名はない
ホラーなう

69 :
>>65
昔は池袋でも待ってくれたりしてたよな
今でもそうなのかな?

70 :
豊島園はひとり飯出来る場所が無い。松屋は不味過ぎるから外すね。

71 :
平日なら駅前のポポラマーマ(だっけ?)パスタ屋さんが一人でもゆっくりできておすすめ。

72 :
がってん寿司、ひもの屋もひとり飯ありだな。
>69直近は知らないけど終電十分くらい遅れて発車はあった。
待ってる身としては辛いけど逆に助かったこともある。
えらく人間臭い鉄道会社だと思うよ。

今気になったんだが他の私鉄はどうなんだろ?
ドライに時間厳守でドア閉めるのかな?

73 :
以前はね、一時期、練馬⇔豊島園間の往復運転だけだったから
運行時間なんてどうにでもなったんだけど今は池袋直通なので
遅れると池袋線本線に影響が出るから大きく待ってはくれないよ。
ただまあおばちゃんが「待って〜」って走ってくる程度は待ってくれると思うが。

74 :
カオル薬品の跡
何の店に成ったのですか?
その後行かないので分からないので

75 :
カオル薬品跡はそのまま。シャッターボロボロだから廃墟みたいになってます。
2Fは出入りしてるみたいなので、建替えは無さそうですね。

76 :
その薬局、隣の駐車場、ハニーマートを繋げて、1F 拡大ハニマ、2F ドラッグストアに改造希望!

77 :
それ最高!

78 :
駅前のマック、排気が臭すぎる。店内で食べてたら匂いが移った。

79 :
あの位置にスタバがあるのはとても良いな。

豊島園駅に練馬寄りの改札口を造ってもらえないだろうか。

80 :
気持ちはわかるんだけど、2chのスレでは来年には豊島園(遊園地)が無くなると決定事項のように言われてる。
ソースは不明だけど、それが事実なら当然利用者の減少は避けられないから、
現時点で費用を掛けて改札口の増設を望むのは難しいと思う。

81 :
売りたいけど誰も要らなくて買い手がなかなかつかないと聞いた
そりゃそうだわなあんなボロ園地

82 :
中国の資産家が購入するという噂も

83 :
行ったことないけど、トシマリンってどうなん?

84 :
としまりんは美味しいし雰囲気もいいけど、
狭いから予約なしじゃ入れないことが多くてしばらく行ってないな

85 :
としまりんはOPEN時のスタッフがかなり最低なメンツだったので完全にスタートダッシュでコケた。
もしOPEN時に愛想のいいのをそろえてたら相当繁盛してたと思う。
あのグループは飲食店グループなのに接客が嫌いな人間がぼちぼちいる。
入る方も入れた方もバカとしかいいようがない。

86 :
わかる。
駅前でチラシを配るスタッフは愛想が良くて、店に行ってみたら「いらっしゃいませ」も無く相手にされなかった。
駅前と店内のギャップが面白かったが今は違うのかな。

87 :
あれから何回も入れ替わって今は多少ましだと思うよ。
なんといってもあそこは「接客好き」な店員がいないグループ。
東京以外では全く商売にならないはずだけど東京だから成り立ってる。
結局東京は客がアホだということ。

88 :
家飲みを通行人に見られている…
そんな印象

89 :
かき氷屋の店名は「あんこ屋」なんだね。温かい甘味メニューを期待。

90 :
甘酒とか100円で気軽に立ち飲みできるような感じになれば・・・

91 :
俺は立ち喰いできるお汁粉と、磯辺巻きがいいと思う。

92 :
マックのビルの地下にある中華屋食ってきた
値段の割りに量少なすぎw
地上の換気扇なみに勢いのある盛りを期待してたのにガッカリだわ

93 :
あそこはごく普通の中華屋だからね〜
昔話題になった虫だらけのお酢入れは大丈夫だった?

94 :
>>92
あの排気が嫌でピサ屋甘味屋通りを選んでしまう。
餃子とホイコーローは美味いと思う。
近所の仲間が客として幅をキかせるから、ご新規さんはやや肩身が狭いかも。

95 :
駅前一等地の観光地値段ならあんなもんなのかな
酢は幸いにも見なかったわw
あの排気はやりすぎだと思うよ
マックでもあんなに派手に換気扇回してないでしょ
囲いの人たちで持ってるんだね
把握

97 :
おまえ憶測で物言うにもほどがあるだろう
なんか恨みでもあんのか?

98 :
噂の地下ホンコンに興味本位で近づいてみた。
壮絶なにおいに負けて一階のサンプルチラ見だけで即Uターンw
通りの与太郎やエビスもかなり年季入って店内やばくても何とか入店できるが、
香港は別格、殿堂入り。

99 :
マックの店員は、こっちが「何にしようかなぁ」と悩んでる間ずっと外を眺めてるな。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

☆ 世田谷区上野毛・等々力・瀬田 =その25=(1000)
☆★北区 王子 おうじ OJI スレッド Part56★☆(1001)
●○●千歳烏山スレッド●○●88代目(1000)
★☆★江戸川区一之江について語ろう★☆★パート24(1000)
※千鳥町・久が原 15(187)
【池袋はどうよ?85】(1001)
■ 目黒区中央町スレッド ■ 5(427)
西巣鴨について語ろう・その15(531)
■□新潟県新潟市スレッド【95】□■(300)
☆富山県氷見市についてPart22☆(302)
PTA会費で教員に手当てを支給 その3(273)
【アントニオ猪木】トリプルP スレ5【利用中】(280)
●●●阿佐ヶ谷スレッド●●●その124(1002)
【当選/落選】 県内選挙総合スレッド 32期目 【野党/与党】(1000)
●● 都営新宿線 篠崎 41 ●●(1000)
長野県諏訪広域スレ・103【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】(304)
□広島市東区戸坂・中山 Part6□(422)
■■■■分倍河原34 (府中)■■■■(303)
★☆★☆★☆★【ふっさ】福生市Vol.119★☆★☆★☆★(300)
【麺類】そば・うどんウマイ店 その10【蕎麦・ウドン】(482)
埼玉県ふじみ野市上福岡地区 Part36(184)
■ 神戸市須磨区・妙法寺周辺の話題・情報 ver.8■(420)
中野区東中野どうですか!? 56(1000)
■八王子市谷野町・滝山・丹木・加住■(103)
青梅市河辺周辺39(300)
千葉県東金市ってどんなとこ?Part19(280)
小岩をあつ〜く語ろうPart63(1001)
【所沢市】久米について語る@3(234)
広島市安芸区船越【その6】(178)
四国が舞台の作品についてのスレ(258)
♪♪♪ 輪島市 (石川県) のスレッド Part36 ♪♪♪(300)
八王子★陣馬街道 2号線(288)
船橋市高根台その2(159)
◇◆◆塩釜・多賀城・利府・松島・七ヶ浜★PART19◆◆◇(1006)
沖縄でホタルがみたいよー(83)
△▲△ 山梨県 甲州市 Part5 【塩山&勝沼&大和】(432)
調布111(302)
【賛成派】沖縄独立運動★ 25【反対派】(1000)
★☆長野県木曽郡 第四スレッド★☆(301)
兵庫県たつの市(西播磨)スレ11(1000)
千葉県 船橋市芝山 Part6(195)
豊島区 広域情報交換スレッド2(86)
〜板橋 大山商店街付近スレッドその32〜(1000)
<第一発目>入間ラ−メン会議(218)
さらに見る