1read 100read
2012年07月自転車30: 【トリトラ】 GT Bicycles Part16 【アイドラ】 (353) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
WOタイヤ クリンチャー&チューブ 57C (302)
【ADVANCED SL】GIANT TCR 65台目【Rabobank】 (401)
江戸川サイクリングロード☆海から74km (973)
自転車レビューサイトについて語るスレ 3 (940)
[Anchor]RA/RCS/RFA Part13[アンカー] (986)
【Argos】FELT Bicycles part51【Exergy】 (756)

【トリトラ】 GT Bicycles Part16 【アイドラ】


1 :2012/06/19 〜 最終レス :2012/08/16
新旧産地に拘らず本気で走って楽しく遊べ
1970年代にアメリカ合衆国のカリフォルニア州で設立された。
GTは創立者ゲーリー・ターナーのイニシャルである。
イメージカラーは青と黄色。
ライトウェイプロダクツ ジャパン (GT日本法人)
http://www.riteway-jp.com/
GT Bicycles
http://www.gtbicycles.com/usa/eng/
旧型のカタログ置き場
ttp://www.mtb-kataloge.de/html/gt.html
前スレ
【トリトラ】 GT Bicycles Part15 【アイドラ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1331123457/

2 :
おつ

3 :
乙っス

4 :


5 :
ゲーリー ゲーリー ゲーリー ターナー
踏まれても 汚れても とにかくさえぬGTが好き
煽りにも 耐えてきた 自板でひっそりスレがたつー
あなたーからわたーしへ
わたしーからあなーたへ
送る言葉は やる気のない>>1

6 :
前すれ992
俺がほしいヤツだ
いいなあ
よければ愛車のうぷが見たい

7 :
じーてぃ〜じーてぃ〜ジティジティじーてぃ朝からじーてぃ〜
じーてぃ〜じーてぃ〜ジティジティじーてぃ朝からじーてぃ〜
トリトラのじーてぃ〜フルサスのじーてぃ〜消費税廃止だ
じーてぃ〜じーてぃ〜♪

8 :
おおーじぃてぃ〜じぃてぃ〜じぃてぃ〜
ジジジジジジジじぃ〜てぃ〜
ジジジジジジジじぃ〜てぃ〜
じぃ〜てぃ〜じぃ〜てぃ〜じーてぃ〜
朝からじぃ〜てぃ〜朝からじぃてぃ〜
光を放ち(朝から)ひとり立ち向かう(朝から)
救済者の要石それがジィ〜てぃ〜(じぃ〜てぃ)
ジジジジジジジじぃ〜てぃ〜
ジジジジジジジじぃ〜てぃ〜
じぃ〜てぃ〜じぃ〜てぃ〜じぃ〜てぃ〜♪

9 :
乙パイン

10 :


11 :
           ::    ::  ___   ::   ::
           ::   :: /  u  \  ::  ::
           ::  ::/\   /   \::  動くんだお・・・動くんだお・・・
            :: / >)  (<)  J \ ::
            ::|し  (__人__)      |:: 
            ::\    `⌒´   U /
>>1  N      ::  ノ           \ 
                 ___  
                /⌒  ⌒\     
              /( ●)  (●)\ +  
            +/::::::⌒(__人__)⌒:::::\  
             |     |r┬-|     |  
    コロ・・       \    `ー'´    / +
>>1 乙⌒        ノ           \ 

12 :
http://i.imgur.com/rvrAw.jpg
スリックタイヤから細めのブロックタイヤに変えました。

13 :
下痢多穴

14 :
キメェ

15 :
>>14
これは同意せざるを得ないw

16 :
GT海苔会わんわ。都会なら会うんか。仲間はいずこに・・

17 :
(・ω・)/

18 :
(・ω・)ノ~~

19 :
名古屋にいるよ

20 :
田舎だがおうたぞ。
車で走ってる時にも黒カラコラムの人見かけたぞ。

21 :
アヴァランチのことをアヴァランチェって言うのやめてください!!

22 :
>>12
ダサい自転車の画像ください2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1338509668/l50

23 :
>>21
前スレにはアバランチョと言った馬鹿野郎がいたぞ

24 :
さっき山の中でパンクしてしまって、直そうとしたらポンプのパッキン死んでた!
このあと6km押して帰ったよ
http://up.pandoravote.net/up11/img/paSL00000669.jpg

25 :
>>24

事故現場みたいだな…

26 :
6kmか……。しばらく待ってりゃチャリンカー来ないかね
携帯ポンプ持ってるような

27 :
2013モデル
ttp://singletrackworld.com/2012/06/presscamp-2013-gt-bicycles/
もしかしてもしかして、ロードはトリトラ復活するのかな ( ゚∀゚)?

28 :
梨地のEDGE Tiって一体…

29 :
EDGE Tiが復活…だと?
さすがにシャイザンと同じく今風にリニューアルした形になるっぽいな。

30 :
カラコラム1.0のサイドのロゴはかっこよくなったが、
金のパーツはちょっと…。

31 :
id-xcのリアサスを交換したいんだけど、おすすめある?
中古で買って、kindshock が今ついてます。

32 :
http://www.youtube.com/watch?v=qfwTlTxhbG0&feature=player_embedded
めっちゃ楽しそう♪

33 :
トリトラのデュラ仕様チタンロードとか、GTロード完全復活じゃん
ガノーのデュラチタン(参考重量6.8kg)が48万とかだったから、そんくらいか、それより高いくらいかね
それとも、必要や目的に応じ値段抑えられるよう、シャイザンみたくフレーム販売か

34 :
>>31
予算が潤沢ならFOXのRP23かロックショックスのモナークRT3。
金が無いならモナークRT3一択。

35 :
>>34
ありがとうございます。
モナークは152mmが無いようなので、floatにしてみようと思います。

36 :
あるよ
http://www.sram.com/rockshox/products/monarch-rt3

37 :
Type CX ProとEdge Tiが欲しくなってきた
それはそうと650B車は出るのかな?
http://www.bikeradar.com/mtb/gallery/article/the-sound-of-metal-and-the-fury-2013-gt-bicycles-34364/1

38 :
トリトラのCXカッコイイな。
でもこのサイズだとチビの俺には乗れそうにない…

39 :
ちゃんとチビ用のそこそこのサイズのやつが出てくれるさ。
そのサイズだけトリトラじゃなかったりするかもしれんが・・・。

40 :
白クオーツとこれのグリップを追加した。
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1340532560092.jpg
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1340533103733.jpg
ぼろぼろになるまで純正グリップ使うつもりだったのに
こけたときにエンド部分に穴開いた上にすかすかに
なっちゃったんだよ・・・。
でもトップキャップは相変わらずGTマーク入りのままだよ!!

41 :
GT純正グリップは玄関のノブに付けるといいよ。俺はそうしてる。

42 :
トリトラモデルのSサイズは大体3パターンだよね
トップチューブが曲がる
シートポスト下のトライアングルがペシャンコになる
トリトラじゃなくなる

43 :
99年xcr アイドライブなんですが、FDの取り付け位置はどうしてますか?
体重かけない状態で位置を設定すると乗ったときにいまいち状態になります。
みなさんはどうしてますか?

44 :
来年モデルは期待できるな、待っててよかった
あとはライトウェイがどこまでがんばってくれるかだわ

45 :
>>40
自作ベンダーフェンダーがデカ過ぎ!
前後フェンダーが無かったらもっと格好よくなるのに…。

46 :
>>40
リアにつけてるのって、TOPEAKの29er用ですか?

47 :
>>45
いざとなりゃいつでも簡単に外せるってところがポイントなのさ。
実際問題として、他人に見せるためにやってるわけじゃないし…。
>>46
それそれ。
X9シフターがセットで1個と判別すると変えたパーツの数が、
SRAMのコンポ類とこれのパーツで同じ5種類になったぜ…。

48 :
展示会行きてぇ
ttp://cstajima.blog.fc2.com/blog-entry-381.html

49 :
>>43
ユニット外して1G〜フルボトム状態でちょうどいいポイントを探る

50 :
最初の一台にセンサー4.0ってどう?

51 :
良いんじゃない?
トレイル?

52 :
林道とか山の中腹から登って下るって感じです。

53 :
また鯖落ちた?

54 :
>>49
ありがとう アイドラってチェンリングとFDの距離が変化するからやりにくいですね。
乗らない状態で調整したらなんか調子悪くて・・・

55 :
それFDの取り付け位置じゃなくて、アウターワイヤの長さが足りてないだけじゃねーの。
ダューブ下端のアウター受けからBBシェルまでのアウターが短いと、サスがストロークするとFDが変速そうになる。

56 :
http://cyclist.sanspo.com/4552

57 :
XRちゃんとあるっぽいよ。
よかったね1.0買えなかったって泣いてた人。
http://livedoor.blogimg.jp/willbicycle/imgs/1/c/1cca8a2a.jpg

58 :
クロモリトリトラフレームまで追加だと・・・!?

59 :
>>55
レスどうも、アウター長さは大丈夫なんですわ。
あれこれ適当にいじってたらとりあえず変速出来るようにはなった。
FD調整はどうも苦手です。 

60 :
http://www.bikerumor.com/2012/06/26/2013-gt-road-cyclocross-titanium-edge-carbon-gtr-di2-and-disc-brake-type-cx/
TypeCXいいな

61 :
>>56
クロモリロードのデザイン良いな
ダューブやサドルに翼のロゴ

62 :
>>60
GT Edgeがフレームセットのみで約2000ドルか

63 :
ようやくロードにもトリトラ復活か。
しかもクロモリとチタンとか胸熱

64 :
そのうちカラコラムのフォークリジッドに変えてディスクシクロ車に
でっち上げようとか考えてたけど、さすがに最初っからそういう
設計になってるフレームの方がステッキーだな。

65 :
CXはトリトラにDiskか〜
2012のCX1買って半年もせずにIYHするハメになるとは…

66 :
来年は各メーカーからディスクモデルが続々だと踏んで
一年待つことにした2012

67 :
シャイザン組むために注文したケンクリ110、結局入荷しなかった。
サスは2013モデルのCTD入荷したから、ヘッドパーツはあるもので済ませて組むことにする。
はぁ(>〜<)

68 :
どんまい
本国の直販は日本発送はダメなんだっけ?

69 :
ポリッシュフレームのトリトラロードがラインナップされてたらどうしよぉ…
ドキドキドキドキ(・ω・)

70 :
eBay見てたら91年のカタログが出てて、内容見てたらAvalancheって、XT積んでたんだね。

71 :
10年程前のアグレッサー最上位車種のRDはデオーレで、7万くらい。
同時期のアバランチェのRDはXTやLXで、12〜13万くらい。確か、7000番台アルミのバテットだったと思う。
MTBブームの頃の話。

72 :
まぁ、でも当時のグレードの話であって、当時7万のやつのより
今の7万の方が殆ど全てにおいて上でしょ?

73 :
昔のもカッコいいな。
http://www.mtb-kataloge.de/html/gt.html

74 :
2013モデルの発表会今日やっとるらしいね
ピースツアーみたいなタイプのバイクまたでねぇかなぁ

75 :
AVALANCHE → AVALANCHE1.0
RICOCHE → AVALANCHE2.0
BACKWOODS → AVALANCHE3.0
TEMPEST → AGGRESSOR1.0 (AVALANCHE4.0)
ARROWHEAD → AGGRESSOR2.0
OUTPOST&AGGRESSOR → AGGRESSOR3.0
こんな感じ?
今のAVALANCHE4.0はAltusを使ってるんだな。
AGGRESSORにいたってはTOURNYを使ってる。
ZASKEARにAlivioとか…コンポーネントが全てじゃないけれど、
機種ブランドだけが一人歩きしている気がする。

76 :
私も、91年のカタログを見てみたのですが、ここに載ってるTALERAを所有しています。
当時そんなに高くは無かったと思うのですが、現在のモデルではどれに相当するグレードなのでしょうか?

77 :
ガーターボール、エイトボール、スピードボールにミートボールだとよ 

78 :
>>76
近い年度だと'93しか分からないけど、
コンポはアルタスで統一されてて定価359ドルだから、
最近のアグレッサー上位モデルより少し良いくらいで
アバランチェの下位モデルよりも少し下くらいじゃないかな。

79 :
ボールシリーズはデザインがな

80 :
>>78
情報ありがとうございます。
現在、残っているコンポーネントで分かっているのが、リアディレイラーのEXAGE300LXぐらいしか分かりません。

81 :
GTのMTBにはアバランチェ,カラコラム,ラッカスなど色々ありますが、
フレームは共通なのでしょうか?

82 :
全く違うよ

83 :
アバランチェとカラコラムはサイズ違い。コンポやサスは基本同じ
29er仕様

84 :
>>80
定価4〜5万くらいのMTBに付けられてたランクらしい。
今でいうところのターニーからアルタスクラスだろうね。
現行のアグレッサークラスだと思う。
当時の資料は持ってないので、確実なことは言えないけども…

85 :
>>84
確かにそんな値段だったと思います。
>>70のいっていたカタログをWeb上で見たのですが、サイズこそ違えこのモデルです。
チョット拡大してみるとAvalancheにXT使ってるって書いてあるし、今とはちょっとグレードの感じが違うのかなと思いまして。
確かに,当時でもAvalanche・Karakoram・Timberline・Taleraの順番で載ってます。

86 :
このカタログです。
http://www.ebay.com/itm/Old-School-GT-All-Terra-Bicycle-Bike-Catalog-1991-NEW-Old-Stock-Avalanche-Talera-/290699678944

87 :
>>85
昔のアヴァランチェは、今のアヴァランチェとは値段も立ち位置も違うよ。
クロカンの草レース用車両だった。定価20万くらいだったかと。
ザスカーの完成車は30万くらいしてたんじゃないかな。
MTB用コンポのグレードは2000年頃で、
XTR→XT→LX→デオーレ→DX→STX-RC→STX→アリヴィオ→アセラ→アセラX→アルタス→ターニーの順。
XTRとXTがレース用、デオーレとLXがいわゆるMTB用、アルタスからDXまでは街乗り用、ターニーはキッズ・ジュニア用と言われてた。
今はディスクブレーキやらバテッドチューブやら100mmクラスのFサスやらの
高機能高価格部品・フレームが低価格帯車両にも標準的に装備されるようになってきたから、
コンポに金をかけられないのかも知れないね。
このスレに昔の車種に詳しい人がいないかなあ。

88 :
>>86
カタログを見てみたらザスカーが載ってないね。
何か勘違いしてるみたいだ。すまん。

89 :
この年は,まだ完成者としてのZaskarはとうじょうしてないみたいですね。
137 :ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 16:28:30 ID:???
過去スレよりGTザスカーの歴史。
96モデルの本国カタログによると…
 89-90:開発期間。ハンスレイ達によってジオメトリー決定。
 91:フレーム販売開始。市販車初ガセット採用。初のボールバニッシュ。GT車初のアルミフレーム。
 92:フレームデザインをリファイン。需要に応じて生産設備を拡大。レース等で高評価を得る。
 93:リプレーサブルハンガーを装備。リヤブレーキをUブレーキからカンチに変更。
 94:バテッドチューブ採用により軽量化。溶接と熱処理の改良により耐久性向上。
   初めてアノダイズドカラーを提示。
 95:チューブのスペックの変更と最適化により、耐久性を維持したまま軽量化。
   ボールバニッシュが他社にコピーされる。
 96:フレームデザイン一新。デュアルオーバルダューブの採用。
とありました。あとは…
 98:CNC加工シートクランプ、ブレーキブリッジ採用。
 00:ディスクブレーキ台座装備。
 01:ダューブ楕円→丸変更。現時点では最後の米国モデル。
てなところでしょうか。
個人的には98モデルのフロストブルーアノダイズドの奴が欲しいなあ。
完成車にしか採用されなかった色なので、\498,000-もしましたが

90 :
>>87
ありがとうございます。
どちらにしろ、あの時は安いヤツを買ったと思います。
あの年は、ミッションが壊れたり17インチのタイヤホイールを買ったりと、車に金が掛かった年でしたので。
まあ、ウチの会社はまだバブルの景気が残っていた時ですし、あまり気にしていなかったのかも。
あの頃と、現在では完成車の立ち位置も変わったのでしょうけど、コンポーネントも変わってきていますね。
86年に組んだロードは安かった105で組んだのですが、今では上の方になってしまいました。

91 :
トランセオXR1,0しっかり13年モデルあるじゃねーか
ライトウェイにメールしたら無くなるとかいわれたのに

92 :
来期カラコラム3.0のブレーキ油圧化と27段化が嬉しいぜ!
Webのカタログだとフロントのサスがどこ製品だか
読み取れん

93 :
あさひのサイトだとトラフィックはセンター、サイドスタンドは
取り付けできないとあるけど
フレームが特殊なの?
通勤用にトラフィックを考えてるんだけど

94 :
>>93
サイドはディスクブレーキのマウントの兼ね合いでつけにくいんじゃないだろうか?
工夫すれば何とでもなるとは思うが、破損時のメーカーの保障的なモンはないな

95 :
>>94
ありがとう 
トランセオも含めて検討してみる

96 :
TIMBERLINEとかいうモデルが増えたのか

97 :
>>92
どこのやつだろうと劇重のコイルサスだってのは変わらんさ。

98 :
>>96
ティンバーラインって無くなってたんだな。どういうクラスで復活するんだろ?

99 :
今まで通り既存グレード毎の更に下位モデルという位置づけじゃないの?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ANATOMICA】ロードに革サドル【BROOKS】 (544)
【見た目】カラーコーディネイトを考える【色】 (456)
登れ天下の険☆箱根ヒルクライム8曲がり目 (254)
【Argos】FELT Bicycles part51【Exergy】 (756)
【通販】サイクルベースあさひ33【リアル】 (305)
【白南風】境川CR Part44【吹く】 (282)
--log9.info------------------
トレンドマイクロの販売管理費 (232)
【ノートン】Norton 360 Ver6. 001 【ALL-IN-ONE】 (230)
Emsisoft Emergency Kit (366)
ウイルスキラーpart18 (348)
【オープンソース】ClamWin Antivirus part2【フリー/クラウド】 (207)
「勝手にウイルステスト」を楽しむスレ (885)
常駐しないから(・∀・)イイ!! SpywareBlaster 21 (726)
スパイウェア削除ソフト Spybot Part60 (742)
不正アクセスしてくるIPを晒すスレPart13 (487)
スパイウェア削除ソフトAd-Aware SE その40 (877)
【Pro版限定】Agnitum Outpost Firewall PRO 9 (422)
ESET Smart Security その24 (431)
Malwarebytes' Anti-Malware Part1 (487)
ウイルスバスターって明らかに欠陥品じゃね? 2 (957)
ト レ ン ド マ イ ク ロ(笑) (652)
踏んでしまったブラクラを貼るスレ (281)
--log55.com------------------
トレースの悪魔
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ26587人目
IDなしは甘え
メギド72
食う 寝る イキるの3連コンボ
シークレットレア(480円)
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ26588人目
福原哲也くん、この売り上げでは君の進退を考えねばならんが?