1read 100read
2012年07月バイク83: 【07から】ハーレースポーツスター【現行まで】2 (950) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【追試】大学生ライダー集まれ!248単位【再試】 (353)
【春から梅雨へ】京都のバイク乗り part32 (609)
◆Kawasaki W400/W650/W800 統合Part10◆ (604)
【Serow】☆セロー・総合スレ☆61.台目【旧/ヌ/FI】 (620)
栃木☆☆☆ソウダ(゚∀゚)トチギイコウ☆☆☆スレッド 43県目 (371)
【備後笠岡】広島県東部のバイク乗り【尾三】 (987)

【07から】ハーレースポーツスター【現行まで】2


1 :2012/05/04 〜 最終レス :2012/08/14
インジェクション仕様のスポーツスターに関して
初心者からベテラン
ローダウン系からR仕様
ノーマルからフルカスタム
みんなで熱く語れ

2 :
関連スレ
【04から】スポーツスター16【最新まで】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1329148721/l50
☆★☆気楽にスポーツスターで41ガロン★☆★
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1312141176/l50
【ハーレー】XR1200X Part5【最速!?】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1328017864/l50

3 :
>>1
おつ

4 :
>>1 乙

5 :
いちおつ。
似たようなスレが多いw
自己主張の強い連中が上手くやるには仕方ないよね。

6 :
キャブ仕様含んだスレだと、どうしてもキャブ関係の話題が多いからなあ
ジェットの番手がどうとか?チョークがどうだのとか
インジェクション仕様には全く無関係だよなぁ。

7 :
インジェクションとキャブは分けてくれてたほうが話題が統一しやすくて良い。2009年式、先日に30000キロ超えました。わーい。

8 :
2011年式、先日に入院しました。わーい。
修理終わるのが早くて来月。
保障期間内だからいいけど、この季節に乗れないのはつらすぎる。

9 :
>>8
どこ壊れたの?

10 :
>>9
コンロッド小端部
穴が楕円に広がって、ブッシュが割れてた
HDJの人見たら「あの客か」で特定余裕かな。別にいいけど。
修理よろしくお願いしますよ〜

11 :
>>10
けっこう重症だね。
何か原因らしいことありましたか?
アイドル下げるとクランクが逝くと聞いたことあるけど、
小端部がどうして壊れたんだろう。

12 :
>>11
それが全く思いつきません。
完全フルノーマルで乗ってるし、無茶な高回転とかもしたことない。
オイル交換も半年。
去年の今頃にカチカチ異音が鳴り出して、1年点検で相談したら
クリアランスが少しずれてるかもしれないけど音も小さいし、とりあえず様子見。
音が大きくなってくるようだったら開けてみましょうってことだった。
で、今年の点検で音が大きくなってたから開けてみると・・・ってところです。
ここまで書いて気付いたけど、丸2年だから2011年式じゃなくて2010年式だった。

13 :
>>12
三年保証内でのトラブルはある意味
運よかったのかもよw。俺のは
三年内に三回ロッカーカバー開けた。
オイル漏れが続いてね。今は大丈夫、
だと思う。多分w。

14 :
換気あげ

15 :
からあげ

16 :
もみあげ

17 :
てみあげ

18 :
2012年式のナイトスターにサンダーマックス取り付けを検討しているんですが、
取り付けとセッティングで工賃はいくらくらいかかるのでしょうか?
取り付けされた方参考にしたいので教えてください。

19 :
>>18
書き込みできるなら同じ内容をショップ宛にメールしなよ!

20 :
20万くらい
吸排気は自分で用意してね
ドコドコ感への道のりは遠い

21 :
ドコドコ感だけならUSプーリーに交換が一番効果的。
他がノーマルだと走り難くなるけどね。

22 :
サンダーマックス、マフラー、エアクリ、プーリー、リアサス、シート・・
全部で5、60万くらいか

23 :
鋼鉄のエンジンをガンガン唸らせて自由へと走る鉄馬のはずが・・・
今では騒音排ガス規制でショボショボ音。
それを蘇らすのも油まみれになって弄るのではなく、パソコン繋いでピコピコセッティング。
情けないよなあ・・・ハーレーさんよぉ・・・

24 :
IDがアメリカ記念カキコ。

25 :
>>23
ハレといえども法律には逆らえんよ・・・

26 :
>>23
でリジ中古車ですね。

27 :
明日はハーレー日和ですな
さて、どこ行くかな

28 :
朝イチで出かける準備してたら仕事の電話来てテンション↓
気を取り直して、買い置きしてたオイルを交換して近所まわり。

29 :
俺、高速道路使うこと多いんだけどさ、
ウィンドシールドつけてる人たちは
どゆなのつけてる??。オイラは
デイトナのありがちなの付けてるんだ
けどさ、最近こんなの見つけて防風効果
が知りたいんですよ。スタイル的には
これ好きなんだけどさ。誰か使用してる
人居ないかな?。

30 :
添付しかたがよくわからん。
グラディエイターとかいうメーカー
のコンパクトウィンドシールドてやつ。

31 :
俺も気になる
定番のナショナルサイクル
http://www.nationalcycle.com/catalogue/DeflectorScreen.shtml
のはココでCCIからとると\10000でおつりくるし
http://aljyan.com/?pid=25520386
少し大きく4点で固定
http://www.nationalcycle.com/catalogue/StreetShield.shtml
の方がプラス\2000でも良い気もするし
http://aljyan.com/?pid=25509822
ダントツに安いコレ
http://www.amazon.co.jp/dp/B00760C8GG/
なんかは日によっては\5250位まで値下がりするし
上の3種は全部1インチのハンドル対応なんだよね

32 :
オールドボーイを自分で取り付けした方いますか?
Oリングがユルユルだったのでみなさんも同じか気になりまして。
普通につければ二次エアというか気密性は問題ないですかね?

33 :
今日セルフでガソリン入れてたらうっかりしててガソリンが溢れて熱々のエンジンにかかってめっちゃ焦ったわ。
エンジンの鉄の黒い部分がガソリンで数ヶ所白く変色したんだけど、これって直せるの?

34 :
>>32
俺はダイナだが自分でつけた感じだと
確かにユルユルだけど、キツクもないって感じかな・・・

35 :
>>31
探せばたくさんあるね。俺のは
ナショナルサイクルのやつと同じ
っぽいな。で、
http://www.hd-parts.jp/hd_shop.php/ncycle/NC-N2704-5
が、気になにはじめたんだよね。
これだとハンドルクランプしない
からハンドル周りがすっきり
するな〜って。が、サイズが小さい
んで効果はどうなんだろうとか、
う〜ん。誰かつけてない?w。

36 :
>>33
つエンジンブライトナー

37 :
>>35
日本語でお願いします

38 :
今セパハンにしようかと思ってんだがノーマルステップに
セパハンにするとやっぱり変か?

39 :
ていうかセパハンにする理由はどうよ。
見た目だけかスポーツ的なポジションが欲しいのか?

40 :
ポジションってのもあるけど見た目が大きいかな

41 :
じゃあ「つ」の字ポジションでも良いんじゃない?

42 :
フォワコンにセパハンってどんな柔軟体操だよ。

43 :
48も走ってる時は海老みたいでカッコ悪いしw

44 :
170くらいが日本人平均だっけ。
それで48のフォアコンはキツイね。見てても可哀想になる。

45 :
48に乗ってる知り合いは170くらいだと思うけど、コンパクトな車体のせいか見た目は変じゃない。
まあRODで170ならばお気の毒に思うけど。

46 :
離婚しなきゃこんなもん買えないわな。今生ではバイクは無理終わった。

47 :
ようつべとかでフォアコンの走行風景見ると
なんか猿が木にしがみついてる感があるんだよね
フォアコンはちょっと間抜けかな

48 :
おいおい、ハーレーでフォワコンを否定したら乗るものが無くなるわけだが?

49 :
足の短かい人がフォアコンで運転してるの見てると笑っちゃう。

50 :
>>48
ダイナとスポスタがあるじゃないか!

51 :
ミッドコンで窮屈じゃない足の短さが羨ましいよ…

52 :
手足長くて上半身ムキムキ白人みたいな体格だとフォアコンも似合うけど
日本人の普通体格でフォアコンはなぁ・・
なんか攻撃食らって後ろにぶっ飛んでいくアニメキャラみたいな。

53 :
ガリガリのモヤシメガネがミッドコンで乗っててもおかしいから
ステップの位置とか自己満足の世界でしょ。

54 :
むしろバイクなんて自己満足の
代物でしょ。他人の見た目なんざ
どーでもい〜、的な???。

55 :
>>48
乗る物つーか欲しいモデルがハーレーには883Rしか無いんだが・・・
ダイナも他モデルに比べればマシとは言え山道行くとドン臭いし
つか俺は883R好きで週末は山道を軸としたツーリングで楽しんでるが
他のモデルには興味ないw
スポスタもローダウン系には興味ないし
そもそもハーレーダビットソンが好きでも無い
メーカーとしてはヤマハ好き
数年前にモタショに出てたsakuraが市販車で出たら即、買い換えるw
TX650の復刻版みたいなのが出ても即、買い換える
その手の人って少なくないと思うんだけど

56 :
見た目に惚れて883Nを買ったが走り始めたら楽しくて883Rにすればよかったと思ってる。
仕方ないからリアショックをRのに替えて楽しんでる。
フロントもどうにかしたいなぁ。

57 :
ナンバーの裏に取り付けるバッグをどこかが出していませんでしたかね?
サイドバッグは好みじゃないから小さくてもいいのでバッグが欲しい。

58 :
883Rはどうでもいいけど、1200Rを復活させたら良いのにな。

59 :
>>57
http://ec.degner.co.jp/item/IS00081N01018.html

60 :
おれも883R派
鼓動感あるエンジンが大好きで乗ってるけど、
ローダウン&チョッパーには興味無い。

61 :
個人的には883だったら国産大型との掛け持ちなら良いんだけどね。
883は1200と車体が共通でパワー無いから、883の1台で何でもこなすのは厳しい。

62 :
アメリカンってゲイ臭いですよね。
糞ダセェイナカもんが乗るウンコバイク
内臓ぶちまけてばいいのにチクシヨー

63 :
匿名掲示板でコソコソ悪口書き込んでるキミのゲイ臭さには勝てないよ。

64 :
匿名だあ!?
おれの住所氏名分かってんダロ
脳味噌ぶちまけてやクソ
ブレーキ踏んでやらねw

65 :
ゴメン。
不覚にもちょっと面白い w

66 :
なんだコイツは
アメリカが出て行った暁には惨死するクチだろ
拷問死で凄絶な死にかたしろやw
プロバイダに契約した時点でどんな検索したかどんな書き込みしたかどんなファイル使ったか全部丸見え
メールも電話すら全て盗聴自動音声認識

67 :
今シャドウ400に乗ってて、以下の点が不満で
ナイトスターかアイアンへの乗り換えを検討しているんだけど、
実際のところはどう?
@排気音
 シャドウは純正の音が静かすぎてマフラー変えてるんだけど、
 60km/h超えたあたりから、5速でもドコドコ感が消える
 ナイトスターやアイアンはマフラー変えれば、
 何km/hぐらいまでドコドコ感が持続する?
A高速ツーリング時のスピード
 シャドウだと100km/h巡航ぐらいなら余裕でも
 120km/hあたりからエンジンの振動がひどい
 しかも気合い入れて乗ってるからか疲れる
Bセキュリティ
 ハーレー買っても盗難が心配なんだけど
 ハーレー純正のセキュリティアラームって役に立つ?
質問ばっかですいまそん

68 :
BTにしたほうが良いと思う。
盗難保険入れよ

69 :
>>68
まじすか
スポスタにドコドコや快適な速さを
そもそも求めるのが間違ってるのかな
都内だし、やっぱ盗難保険も入らないとまずいのか

70 :
うん

71 :
セキュリティを考えたくないならXV1100とかVS1400とかを買ってごにょった方がいいのでは?
田舎なら鍵を抜かずに放置できるレベルになるかと。

72 :
盗難保険とアラームでセキュリティはある程度なんとかなるとして、
400国産クルーザーと比べれば、さすがにドコドコや快適さは変わるかなって思ってたんだけど、そうでもないの?
ビッグツインだと気楽に街乗りするのも、少し大変そうだし、
スタイル的にもナイトスターみたいなのが気に入ってて、
高速での快適さが変わってくるんであれば、
スポスタ買おうかなって思ってたんだけど
個人的には
街乗りしやすさ〉高速の快適さ〉ドコドコ
ではあるんだよね

73 :
あれやこれや想像するより試乗が一番。
近くのディーラーに行きなっせ。

74 :
取り敢えず883買って物足りなきゃ1200にボアアップすれば良い
購入時の価格差くらいでボアアップできるから大した問題ではない

75 :
まあ排気量だけなら簡単に同じになるよな。
で燃調だのヘッドだの1200と同じにしたら、いくらかかるのか知りたいものだ。
そして、そんだけ金かけても車検証は883のまま。
努力しても883の改造車だから耐久性は落ちるし、保証も効かない。
改造車扱いで下取りも買い叩かれるんじゃないか。

76 :
ノーマルでドコドコは望めないよ。外車でも規制されてるからな。
コンピュータとマフラーエアクリは最低限変えないと。3、40万見とけ

77 :
街中でドコドコいわしてる高年式スポは多いから気づかんかもしれんが
みんな例外なく金かけて変えてるよ。
130万で買ってもそこにたどり着くのに結局150万以上かかってるw

78 :
72>
乗りやすく、高速が快適、ドコドコ
77>が言うように車両1台分くらい
普通にかかる。
でも、知らない人にはノーマルに
見えるよ。
反対に、外見にそれだけかける事
も出来るので、どっちにするかだ!
当然、両方やれば2台分かかる。

79 :
ドコドコ感とか高速快適具合とかて
人によってだいぶ感じ方違うよね〜
。俺、ノーマル883で60キロくらい
までならドコドコ感じてるかな。
高速道路では皆無。120キロくらい
の巡行平気。が、120キロあたりが
細かい振動がすごい(2009年式)。
そこ超えると振動減る。が、捕まる


80 :
>>72
それなら中古のキャブ車を勧めるよ。スレチだけどね。
1200で最初からマフラー、エアクリ、その他カスタム多数でも乗り出し100マソかからんよ。
探せばそこら中にゴロゴロあるし、低距離のディーラー車なんかもあるし。
高速重視ならラバー、ドコドコならリジッドだね。ありえないぐらいのドコドコが味わえるw
中古もキャブも慣れれば何にも不自由は感じないよ。

81 :
コンピュータと吸排気でじぶんでやって20万弱ですんだぞ
883だが上記やれば1200いらんわ
あとは自己満足だがな

82 :
コンピュータと吸排気でじぶんでやって20万弱ですんだぞ
1200だが上記やればBTいらんわ
あとは自己満足だがな

83 :
883R ノーマルですが、高速道路でのストレスが大きい
コンピューターいじると改善されますか どんなかんじになるの

84 :
みなさんありがとうございます
スポスタでドコドコさせるには、マフラー交換程度じゃ済まないのね
勉強不足でした
80キロぐらいならドコドコするかなぁ?って思ってたけど、
ちょっと認識が甘かったみたいですね
でもビッグツインよりスポスタの方が見た目カッコいいしなぁ
もう少し考えてみます

85 :
883Rだけど、マフラーと点火モジュール交換で
低速トルクモリモリ+ドコドコ+三拍子+高速バアーンを手に入れたよ。
全部自分でやったので5万でおつりが来た。
ちなみに06キャブ車ですごめんなさい。

86 :
>>83
対策はウインドシールド付ける。
1200に改造してプーリー変更。(回転数を下げる)
高速道路のストレスって風圧と震動と車体の不安定さなんだよ。
だからフルコンにしても改善されない。

87 :
09 1200L に乗って一年。 
トランスファー、ハイフロエアクリ、北米マフラーでスムーズかつ
乗りやすくなったが、慣れてきたせいか、もっとトルク感が欲しくなってきた・・。
BT乗り換えしかないんかな?

88 :
75はスポスタ乗りじゃないだろ。
偉そうに語るならもっと勉強してから出てこいよ。

89 :
>>88
75のどこが間違ってるんだ?
883のボアアップだけでは1200と同じくならないぞ

90 :
SEのボアアップキットにヘッドも含まれてるだろ。
あれは1200の純正パーツだから耐久性も問題ない。腰下一緒だし。
ちょっと検索したら部品16万+工賃6万だった。
純正ECM書き換えで6〜7万、あとは中古のマフラー使えば30万ちょい。
減速比が違うから同じにならないどころか速くなる。
もちろん公認取って合法的に乗れば問題もない。

91 :

公認取って合法的・・・プライスレスwwww

92 :
もし公認取って合法的にしても3年保証は受けられません。
つかキャブ時代の1200化をボアアップだけで済ませれば、
値段の割に効果が大きくてお勧めだった。
今は費用対効果が合わないから883のままで乗るのがおりこうさん。

93 :
費用対効果って言葉の意味を良く調べてから使った方が恥をかかなくて良いよ

94 :
883Rの1200化なら最初から1200Rが一番コストパフォーマンスはいいだろうな。
1200Rがある時代なら。
つか馬力より風の限界が先なんで、加速や巡航速度を求めるなら他社のに乗り換えるのが一番じゃなかろうか。

95 :
つまりボアアップで悩むくらいなら
最初から1200にしとけってことだ

96 :
250シングルでも必死になれば140kmくらい出るよ。
問題なのはそこへ至るテイストじゃないか?
883のがんばってる感じも悪くないけど、
ゼロ発進からドンと加速する1200を知ってしまうと・・・
排気量が1.4倍くらいあるから当然ではあるけど。

97 :
883は883000円のがベストだったといってみる

98 :
ブルスカ行ってきた
結構楽しかった
来年も参加します

99 :
>>97
俺のそのときかった。
ベストだったと思う。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
スーパーカブ70・90・100・110 part52 (719)
【ネイキッド】GSX1400 その18【最大排気量】 (262)
uccの缶コーヒーのオマケ3/5から 2缶目 (499)
バイクの「あるあるwwwwww」×99 (446)
周りで身体障害者or仏になった人いる? 新1天使目 (224)
{入間・飯能}所沢スレッド{狭山・川越}Part17 (546)
--log9.info------------------
【FS】イタリアの鉄道 (413)
日本vs.海外、デザイン対決【通勤・近郊・一般型】 (326)
〓オーストリア〓 (494)
日韓海底トンネル (307)
ニュージーランドの鉄道 (250)
【DUEWAG】欧州の路面電車・プレメトロ【CKD】 (370)
飛行機に乗らなきゃ海外に行けない (897)
こんな英国鉄道は嫌だ! (287)
何で海外の駅ホームは発着本数に比べて多いの? (301)
【CP】ポルトガルの鉄道【ALFA PENDULAR】 (308)
京急の実力は海外に通用する (391)
海外に「日本の鉄道」板があったら立ちそうなスレ (215)
【台湾】阿里山森林鐵路【ナロー】 (531)
【GE】アメロコ【EMD】 (321)
蒸気機関車の歴史 (529)
【アクバル】中近東の鉄道【アッラー】 (206)
--log55.com------------------
よくあるクイズを集めるスレ
♪♪♪♪♪ 科学クイズ ♪♪♪♪♪
間違えやすい問題を集めよう!
クイズ!ヘキサゴンin2ch
板スレ手繰り寄せゲーム 3スレ目
理不尽だと思ったクイズの答え
【解けない】正直村と嘘つき村【助けて!】
【?】スレッドを立てるまでもない質問・相談【!】