1read 100read
2012年07月バイク255: 【HONDA】CBR250R77【MC41】 (321) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
グラストラッカー 11 (248)
YZF-R125/R15・FZ16・Fazer part12 (738)
うちさぁ・・・バイク、あんだけど買ってかない?5 (429)
GSX-R750/600 Part32 (236)
【Rockers】カフェレーサー【caferacer】 Part.2 (963)
【戒め】今日見た事故を語るスレ39【予防策】 (588)

【HONDA】CBR250R77【MC41】


1 :2012/08/09 〜 最終レス :2012/08/14
前スレ
【HONDA】CBR250R76【MC41】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1343551771/
CBR250R JBK-MC41
http://www.honda.co.jp/CBR250R/
http://www.honda.co.jp/news/2011/2110315-cbr250r.html
http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CBR250R/index.html
最高出力:20kW〔27PS〕/8,500rpm
最大トルク:23N・m〔2.3s・m〕/7,000rpm
変速機:6段リターン
シート高:780o
車両重量:161s 〔ABS:165s〕
燃料タンク容量:13L
燃費:49.2q/L(60km/h定地走行テスト値)
前輪:110/70-17 後輪:140/70-17
・『煽り・荒らしは徹底放置 かまうのも荒らしと見なします』 ←重要!
・sage進行推奨→メル欄に「sage」と記入
・2ch用ブラウザ導入を推奨 http://ringonoki.net/tool/2ch/1-2ch.php
・次スレは>>950が立ててください
>>950が立てれないor反応がない時は他の人が宣言してからたてて下さい
・テンプレその他は>>2-4を参照

2 :
Q マルチじゃねーのかよ、CBRじゃねーだろこれ。
A 往年の名車、CBR250RRの後継モデルではありません。タイホンダが製造し、
  好評を得ているシングルスポーツ、CBR125R、150Rの流れを受け継ぐフラグシップモデルです。
  タイホンダ           日本のホンダ
  CBR125R(輸入車)     CBR250RR(国産)
  CBR150R(輸入車)     CBR400RR(国産)
    ↓                ↓
  CBR250R(正規輸入車)  CBR600RR〜CBR1000RR(現国産)
この違いが分からないヤツは逝ってよし!( ・ω・)/

3 :
今まで寄せられたオーナーによる情報(改訂版)
・小物入れ下側の穴は塞ぐが吉
・シングルシートは小物入れ積載量大幅UP
・純正OPモリワキフルエキは結構音量が大きいので注意
・純正OPミラーは後方視認性悪化
・燃費は現在最低23km/?・最高40km/?以上
・・8500rpm以上で燃費が急激に悪化する報告あり
・純正タイヤ(IRC RX01)のドライグリップは結構高め
・純正タイヤを端まで使うとバンクセンサーがもげマフラー接地
・シートは乗っているうちに柔らかくなる
・フェンダーレス化で純正フェンダーを外すと想像以上に重い(鉄パイプ付)
・納車後のカスタム第一歩はメットホルダー装着がオススメ
 - 付属品のワイヤーホールドタイプは使用上に難あり
 - メット1個ならSP武川orTSR メット2個ならキジマorキタコ
◆その他◆
マフラー・フェンダーレス化・シガーソケット・リプレイスタイヤ(ラジアル含む)
以上については何度となくループしてのでいきなり質問するのではなく
各々でググルことも推奨します。

4 :
ウィキ http://www14.atwiki.jp/cbr250r/
◆社外マフラーに関するインプレ◆
※TSR・WR's・ノジマ・無限・ヨシムラについては4000〜8000rpmの低中速トルクが改善
※エンデュランスは高回転域での改善はあるが低中速は純正より細くなる
※WR'sは手頃なスリッポンながら音が良く軽量(6.8kg→2.2〜2.6kg)で評判がいい。ガスケット不要。開発者ブログもナイス。
・純正
http://www.youtube.com/watch?v=e5smhDO8eiw
・モリワキ
http://www.youtube.com/watch?v=qpQMZV70HjU
・ヨシムラ
http://www.youtube.com/watch?v=dTfF36jIJrE
・ヤマモトレーシング
http://www.youtube.com/watch?v=WXPzemUPDpY&NR=1
・SP忠男
http://www.youtube.com/watch?v=9wIdLxSLp04
・無限
http://www.youtube.com/watch?v=d9Q1sKYT8bw
・WR's
http://www.youtube.com/watch?v=E-iR58VBdeQ
http://www.youtube.com/watch?v=XKOzI69MQ1E
・NOJIMA
http://www.youtube.com/watch?v=mNbNsa9eKSo
・leo vince
http://www.youtube.com/watch?v=6Uy7R-UrJD0
・AKRAPROVIC
http://www.youtube.com/watch?v=TBvEc7hcroM
・TSR
http://www.youtube.com/watch?v=JYjeXeyUx-0
・OVER
http://www.youtube.com/watch?v=7EtmgPmCx0w
・Endurance
http://www.youtube.com/watch?v=fp_5luzk59c

5 :
マフラーを開閉式にして中にサツマイモ入れたら焼き芋ができるんじゃねえかなあって

6 :
今日はじめての燃費計算
片道50kmの通勤で40km/l
市街地3割だけど悪くはないか

7 :
俺は4st単気筒の音は嫌い、耳障りだし、美しさが、無い。

8 :
前スレ>>985
まさしくその通りですw
ちなみにピュアスポーツマフラーも同額でした…いまは通常価格にもどって柏のライコかな

9 :
>>7
わかったからチラシの裏に書いてろ
ここに書いてもCBRはツインにはならないゾ!

10 :
>>4のwrsの所は消すか何かした方がいいだろ
値段相応だけど出来は良く無いし

11 :
ninja新型いやっほぉぉ
お金貯めて買うから待っててね。
(((o(*゚▽゚*)o)))

12 :
>>7
エンジン音なんて関係ないだろ
バイクなんて走ればいいんだよ
CBR250Rの次は600cc4st4気筒のバイクにする予定だが、単気筒を馬鹿にする奴の神経がわからん

13 :
直4の排気音は美しいと思うけど、
それ以下の気筒数の排気音はどれも美しいとは思わんな
好きでも嫌いでもない感じ

14 :
協和音奏でるのって3気筒からな気がするわ

15 :
おとといの

16 :
>>12
まあ低音火傷してMC41懐かしい・・・と泣き言言うに10ガバス

17 :
んー、排気量上げてもV2かなぁ
4発はもういいや

18 :
マフラー選びの参考にと思って、いい音するマフラーのスレッド見たけど
>>7みたいな人ばかりで嫌になるわ。日本はこんな人ばっかりだな。

19 :
マルチ信仰が異様だからな
高回転型V2も本当に人権がない

20 :
何が人権だよw 好きなバイクのれよw

21 :
初心者で申し訳ないんですが給油するときってノズルがちょっとしか入らないものなんですか?
四輪はもっと深くまで入るのにこのバイクは何か鉄製のものに引っかかって入れ方がよくわからなかったんですが…

22 :
まあ人がどう思おうと勝手だわ
多気筒だろうがツインだろうがそれぞれ好きなバイクに胸張って乗ったらいい
そのために世には多種多様な二輪があるんだから
他のバイクを貶す暇があったら自分のバイクに乗る時間に費やすわ
時間は有限なんでね
自分は最新の水冷4ストDOHC単気筒のロードスポーツって所に惹かれてMC41を買ったし、良い出来で満足してるよ
ワンメイクレースなんかも盛んに開かれてるのが素材の良さを証明してるんじゃない?

23 :
>>21
仕切りみたいのが付いてるよね
確かFI関係の部品をノズルで叩かないようにする為のものだったっけな
自分も窪みに突っ込んであまり全力で注がないようにしてるよ

24 :
語るな うぜえから

25 :
>>19
爆音スレだともっと酷いぞ、単気筒は音が悪いからマフラー換えるなって叩かれるのに
マルチはキレイな音だからマフラー交換して音が大きくてもOK、みたいに本気で
思ってるような人達がゴロゴロいる、つーか、あそこの殆どの人がそう。

26 :
マルチ好きには何言っても無駄だよ

27 :
極度のマルチ信仰者はガチの珍走かなんかだろ
そういう人間は夜中に爆音撒き散らす珍走の音が聞こえたら、いい音だなぁ〜とか思っちゃうんだろ?頭おかしいわw

28 :
>>23
あ、やっぱりそれがデフォなんですね、ありがとうございます!
ちょろちょろ入れますー!

29 :
俺は4stマルチの音、個人的には族車っぽくて嫌いだ。
だけど限られた予算内で状態が良い個体と自分がやりたい事を
実現出来るバイクを選ぼうとすると新車のMC41か
マルチだが中古のNC39 SBかZRX400 5型になりそう。

30 :
>>28
原付のリード100にも付いてるよ。燃料系のフロートぶっ壊さない
為じゃないかな?バイクの場合。燃料系無しのバイク知らないんでフォロー宜しくw

31 :
>>29
4stマルチの音は暴走族のイメージがあるよね、単気筒の音は平和なイメージ。

32 :
>>31
まあ個人的にだから。車はレガシィで不等長エキパイだから
ドッドッドッドッっとした排気音に慣れてるせいもあるw
結論としては音はどーでも良い。性能とか使い勝手重視で選ぶ。

33 :
>>31
そうか?
それ、珍総予備軍じゃね?
本物の暴走族や旧車会の連中の乗ってるバイクは
未だにGS、ホーク等の2気筒多いぞ。CBXは値段高騰しすぎて中々出を出すのは難しいらしい
それにああいう連中からしたら250ccマルチなんて乗ってきたら笑われるのがオチ。
250マルチなんて乗って暴走族紛いの事してる奴なんて、本物からしたら嘲笑の対象だよ


34 :
実際、四気筒好きと珍走は似通ってる気がする
http://www.youtube.com/watch?v=PSx7WToXLxI#t=2m12s
http://www.youtube.com/watch?v=FYWCODIIyGc

35 :
本物()も世間から嘲笑されてるけどね

36 :
嘲笑っていうか、忌み嫌ってる奴の方が多いと思うけど
俺なんか見かけたら即通報してる。
ユニバーサルサービス料を有効活用しないと勿体無いからね

37 :
珍走にしろ旧車檜にしろ発見次第通報すんのが一番

38 :
仕事終えて帰宅して、さあ寝るか
 って時に爆音撒き散らされてそこら周回されてたら、嘲笑って感情なんか涌かない。
通報、通報、即通報。
コンビ二の前の2、3台程度でも見かけたら、即通報。
けっこうおまわりさん達対応早いよ。

39 :
ninja新型かっこいいぃぃぃぃ!!
はやく発売日こないかな〜。
待っててね
(((o(*゚▽゚*)o)))

40 :
>>39
頭沸いてんのかお前w

41 :
頭おかしいのはNG登録でOK
皆サスのプリロードは変えてる?
自分は下から4にしてる
これだけでも結構乗り味変わるよね
個人的には少し硬い位のが乗り心地良い

42 :
ピザですねw
出荷状態では体重65kgを想定してるのに

43 :
>>42
体重59だけど
硬くしすぎかなぁ 慣れちゃったから何とも

44 :
>>43
あら、ごめん。謝罪します。
でも、サスが完全に仕事してないよ。その状態。
プリロードの事をもう少し調べてみ?


45 :
>>44
今までのバイクもかなり硬めで設定してたから麻痺してるかもしれない…
後で設定変えて乗り比べてみるわ、ありがとう

46 :
こうやって知ったげになって
「どこどこ調整した!ベストセッティングだぜ!」とか言い放つ痛い人の典型例ですなw
実は全然ベストでもなく、ただの改悪って事すら気付いて無い無知w
痛すぎるw
黙って勝手にやって悦に浸ってるだけなら
無知を全世界に宣伝することもなかったろうに・・・・

47 :
体重52kだけど、純正か一番柔らかいかしか使えない。 硬くすると跳ねるw

48 :
本人がいいと思ったセッティングがベスト

49 :
そういう勘違い野郎に限ってへんな挙動起こって事故るよ

50 :
リアサスは上から3つ目の山がええと感じます

51 :
ちゃんと適正体重ごとにあわせろよ

52 :
イニシャル変えたぐらいで事故るかよwww

53 :
変えなくとも事故るよ。こういう人達は

54 :
実は何の話してるかよくわかってない俺は多分そのうち事故る

55 :
最近計ってないけど90kgは軽くオーバーしてる

56 :
最近計ってないけど45kgは軽く切ってる

57 :
60kgのまま筋肉が落ちて腹がぷよぷよ

58 :
マニュアル世代の人間によく有る考え方だな
「どんな事にも万人共通の答えがある」

59 :
はい

60 :
>>56
女性の方ですか?
結婚してください

61 :
本日夜間に東京から岡山まで帰るぜー。
初長距離だからドキドキ。天候安定するといいなー。
まぁ、高速使うから直線なんだけども。

62 :
>>61
西の方の道はよく知らんけど、雨は気をつけてな
山の雨だと真夏でも凍えれて泣けるぞ

63 :
>>61
明日神奈川から長野行くんだけど雨が心配だ
長距離移動気を付けてね〜

64 :
>>61
こちら名古屋だけど予報が雨っぽいから気をつけてね
自分も今年、名古屋→大阪→広島→福岡→京都→名古屋、
と移動したけど結構疲れたよ
その分楽しかったけどね
無事を祈る!

65 :
みんなありがとう!気をつけますb

66 :
オイラは明日納車なんだが、やっぱり雨かなぁ…?
雨降ったら来週に延期するかなぁ…?
雨の中走る人は、みんな気をつけてね。
そして…明日晴れろーっ!

67 :
社外マフラーって
低回転を犠牲にして高回転を良くするものだとか
中小企業のマフラーが大企業のより全域で上回るわけない
とか思ってたけど規制ガチガチの今日だと違うのかな?

68 :
>>67
規制はかなり厳しいからね

69 :
>>67
>とか思ってたけど規制ガチガチの今日だと違うのかな?
いやそうとは言えない。
純正は何百回何千回とテストしてエンジンに合わせてベストなものを出してる。
見栄とファッションなら社外。
性能なら純正。
これは今も昔も、そして将来においても同じ。

70 :
そもそも大量生産でコスト勝負できるメーカー側が
デメリットない美味しいトコ、そうそう残すわけないもんな

71 :
しかし重量差は大きすぎるな
軽量化ということなら純正など論外ってことになる

72 :
>>71
少々の軽量化より自分がその分痩せればいいっしょw
MC41の純正は音も静かだし全体的バランスは高いよ。

73 :
>>64
高速で長時間運転した時の快適さはどうでしたか?

74 :
>>73
このバイクでのツーリングじゃないのよ
乗り換え検討中の住人です
すまんね

75 :
マフラーを走行性能で選ぶなら社外品だろ、三流のメーカー品は知らんが
純正マフラーが優れてるのは消音と排ガスぐらいだろ

76 :
811 774RR sage 2012/08/10(金) 22:18:21.64 ID:rL8BnpDE
>>801
旧形買ってしまった敗者は廃車して普通に新型買えばいいのにw
新型純正カウルや140リアなんて個人で手に入るもんなのか?知らんけど。
そんな面倒臭い事するより1台買った方が早いじゃんw
ってか今年まで新型だったのに早くも旧形とかカワイソスw
待った俺勝ち組。

77 :
>>74
アンダー白塗りした虜オヌヌメ!
自分の41見てるとカッコよすぎて濡れるw
待ってるぞ!

78 :
>>77
ありがとう
怪我しててまだまだスクーターしか乗れないからじっくり決めるよー

79 :
2日で800km走ってきた。
ワインディング、上り、下りも楽しいね。
運転しやすいし、ヒラヒラとよく曲がる。
ほとんど信号のない海沿いの道はやばいくらい気持ちいいね。
このバイクの欠点は長時間乗ってるとハンドルの振動で手が痺れることかな。
これだけは何とかしたいなぁ。

80 :
>>34
CBR250RRにダイシンかな?良い音させてるね。

81 :
【FMC】 Kawasaki Ninja250R part102
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1344268583/811
811 名前:774RR[sage] 投稿日:2012/08/10(金) 22:18:21.64 ID:rL8BnpDE
>>801
旧形買ってしまった敗者は廃車して普通に新型買えばいいのにw
新型純正カウルや140リアなんて個人で手に入るもんなのか?知らんけど。
そんな面倒臭い事するより1台買った方が早いじゃんw
ってか今年まで新型だったのに早くも旧形とかカワイソスw
待った俺勝ち組。

キチガイは自分のところに繋いでおいてもらえませんか

82 :
>>75
その通りだと思うよ 走行性能の話なら当然
そして自分で書いてる通り、万人向けじゃなくなってるってことだろ
静粛性が落ち、燃費が悪くなり、一流メーカー品なら値段もイイわけだ
最大多数の満足を追求するのがメーカー純正なんだろうし

83 :
>>77
>>81
あんた、なにやってんだ?

84 :
>>61
長距離運転気をつけて
休憩とりつつ安全にね

85 :
ninja新型ほれたぜぃぃ!
いやほぉぉo(^▽^)o
最高ぉぉぉ!

86 :
>>80
CBR250RRってよく出てくるけどすごかったの?

87 :
>>86
お伽噺の脇役

88 :
>>82
スリッポンでまともなマフラーなら燃費上がるよ。
それと純正マフラー重すぎ
規制が緩ければもうちょっと良かっただろうが

89 :
>>86
俺は当時を知ってるMC41乗りだけど、250RRは大したことなかった。
昔峠で攻めていたのはNSRかVFR400。
250RRなんてのはNSRに乗れないヘタレか足が届かない女向け。
昔はすごかったという話をCBR250RRでやる奴は当時を知らない語り。
90年代後半になると、「2st買え2st。イヤなら4st4気筒でもいいけど400ccなっ。」
って世界だったわ。2st乗りからすると、足手まといなんだってさ。

90 :
>>89
同じ話を何度もコピペせんでよかですバイ

91 :
新型どノーマルでも十分いいバイクだと思って乗ってるけど、ネットじゃなんだか微妙な扱いで切ない(´・ω・`)
街で、どノーマルCBRが走ってたらダサいと思われちゃうのかな

92 :
そうでもないと思うけどね
興味の無い人からしたらノーマルでもカスタムでもそんなに変わらないと思う
ただ、同じCBR乗りとしては、目立つ箇所がカスタムしてあるほうが目を引かれるのは確か
最近このバイクもよく見かけるようになったしね

93 :
>>91
そんな事無いから存分に楽しんでクレ!

94 :
なんか安心した(´・ω・`)
ありがとうです。
見た目が変わるカスタムはあまり視野に入れてないけど
足付き悪いからシートを下げたい。
...がしかしキットを見たことがない(;p'A`q)

95 :
>>70
純正は万人、下手糞向けなんだよ。
かなり下手糞な奴が乗ってもなるべくギクシャクしないように作られてる
リプレイスのは、そういう下手糞以外の人達が求める性能
>>89
もう。
と言おうと思ったが、
400RRがVFRになってて感心した!
ようやく間違いに気付いたか!
つうかNC30と書け。

96 :
純正でもいいんじゃね?
個人的にトリコは好き嫌いがハッキリ出る色だからいろいろ有るだろうけど
初バイクがコレの友人が純正から変更するならどうすればいいの?って聞いてきたから
個人差は有るから多少違いは有るだろうけど
低めのセパハン+バックステップ+AKRAPOVICのスリップオン
オレならこうするよって言ったんだが地雷じゃないのだろうか
自分の乗ってるバイクに近づけただけで友人に合うかは未知数なんだが

97 :
今日引き取りに行って80kmほど走ってきた
自分がエンジンブレーキ使いこなせてない部分が大きいからなんとも言えないが
教習で乗ったCB400と比べるとブレーキがだいぶ弱い
あれは効きすぎる程よう止まった

98 :
純正は悪くない。
万人向け。
だが耐久性は多数の社外品に劣る。(MC41の場合)
本だの鉄&黒塗装マフラーは全然ダメ。
中古で売ってる古いVTRやCBSF見たら一目瞭然。
純正でもステンレス製ならまったく文句無い。

99 :
>>94
つローダウンリンク

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
盆の月親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆part339 (483)
☆工具について色々と語ろう!その64☆ (863)
ヘルメット総合スレッド〔Part187〕 (574)
【スーパー】 SS談義しようぜっ! 【スポーツ】 (869)
大型二輪免許中高年コース その13 (650)
スーパーカブ70・90・100・110 part52 (719)
--log9.info------------------
【漢字厨は】あのCMは誰?15【スルーで】 (355)
【神出鬼没】ブシロードのCMがウザイ【過剰宣伝】 (501)
【ゴリ押し】AKB48総合【ウザい】 (203)
怖い、不気味なロゴをageてみよう part12 (317)
いなくなってほしいCMキャラ (969)
パR・パチスロのCMがウザすぎる (389)
UHA味覚糖 ぷっちょ×AKB48 (802)
意味の分からないCMを解説するスレ (205)
バナー広告 (896)
【AC JAPAN】part58 (486)
【AC】ポポポポ〜ン2【ありがとウサギ】 (525)
【PEN】創価学会雑誌の広告【潮】 (321)
児童ポルノよりエロ漫画のバナー広告規制しろ!2 (202)
ベッキーのUSJのCM (229)
好きなCM Part5 (258)
武井咲のCM・広告★5 (442)
--log55.com------------------
安くて使いやすいキーボードを初心者に教えるスレ
どのログインページにもアクセスできなくなった。
トリップ依頼スレはどこにありますん?
結局なに買えばいいの?
パソコンのことなら何でも聞け
EXEファイルが開けない。助けて
ペンタブを買いたいのだが…
FC2の配信者に住所晒されて