1read 100read
2012年07月バイク174: 【バリオス】BALIUS&GSX250FX Part51【バリウス】 (368) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【どこ】東京発日帰りツーリング【イク?】51日目 (556)
おそ乗り■Z1乗りの清水さんって■盆栽 (445)
ホームセンターで買えるバイク用品29品目 (213)
【MT】HONDA NC700S/X/インテグラ Part22【DCT】 (260)
【GO YOUR】TRIUMPHトライアンフ総合29【OWN WAY】 (933)
【どこ】東京発日帰りツーリング【イク?】51日目 (556)

【バリオス】BALIUS&GSX250FX Part51【バリウス】


1 :2012/07/14 〜 最終レス :2012/08/14
前スレ
【バリオス】BALIUS&GSX250FX Part50【バリウス】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1336782476/
■過去ログ
ttp://www.geocities.jp/balius_archive/
■メーカーページ
・BALIUS-II
ttp://www.kawasaki-motors.com/model/balius2/index.jsp
・GSX250FX (生産は終了となったので、登場時の広報だけ貼っておきます。)
ttp://www.suzuki.co.jp/release/b/b020122a.htm
■バリオスオーナーズクラブ「ASTRIDERS」(略してAST)
ttp://balius.sakura.ne.jp/index.shtml

2 :
■インプレ集
・ttp://f52.aaa.livedoor.jp/~bikeimpr/
・ttp://www.ne.jp/asahi/tansya/free/
■純正パーツカタログ検索(kawasaki公式)
ttp://www.kawasaki-motors.com/parts_cat/
A型、B型、FXの違いなどなど。
毎度おなじみの質問が来たらこちらへレスアンカーどうぞ。
【A型】
下がちょっと眠いEg、しかし上をキープすると結構パワフル
モノサスでわりとクイックな挙動
サイドカウルとシートカウルが繋がっている
A1からA3まではホイールがツートンカラー
A4から小物入れとハザード装備・キャブをクーラントが通るようになった
A5からメーターが変わり燃料計を装備・メットホルダーが使いやすい物に変わった
赤白ツートンという珍車あり
A2まで45ps/15000rpm(A3以降40ps/15000rpm)
【B型】
そこそこ下からまわるEg、しかし上ではちょっとおとなしめ
ツインサスでわりとマターリ挙動
ツインサス化によりサイドカウルとシートカウルは繋がっていない
全年式に小物入れ,燃料計装備
赤緑前後左右ツートンという珍車あり
B3まで40ps/15000rpm(B4から39.5ps/14000rpm)
A型とB型、細かい違いはまだ他にもある
FXはカワサキのOEMで、カラーリングのみ違う。
スズキ(FX)かカワサキ(バリオス-II)か好きな方をドゾー

3 :
【バリオス】
1991年式(A1)… ZR250A-000001〜
1992年式(A2)… ZR250A-016001〜
1993年式(A3)… ZR250A-035001〜
1994年式(A4)… ZR250A-055001〜
1995年式(A5)… ZR250A-062001〜
1996年式(A6)… ZR250A-075001〜
【バリオス2】
1997年式(B1)… ZR250B-000001〜
1998、99年式(B2)…(B3は存在しない)
ZR250B-007001〜
2000年式(B4)… ZR250B-014001〜
2001年式(B5)… ZR250B-017001〜
2002年式(B6)… ZR250B-021001〜
2003年式(B7)… ZR250B-025001〜
2004年式(B8)… ZR250B-028001〜
2005年式(B9)… ZR250B-031001〜
2006年式(B6F)… ZR250B-035001〜
2007年式(B7F)… ZR250B-038001〜
                     ZX-4(祖父)
                      ┃
                      ┃
       .         ZXR400━╋━ZXR250
                      ┃                        
                      ┃親子
            .(従兄弟)     ┃             ライバル 
          ┏━━━━━┓   ┃   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
     ZZR250     ┏━━━━╋━━━━━┳━━━━┓クローン      ホーネット
             ザンザス   バリオス   バリオスU━━┻━━━━┓
             (長男)    (一卵性双生児)          GSX250FX

4 :
〜今日もBalius教習所に朝が来た〜
「お早うクソッタレ共!ところで飯田教習生、貴様は昨夜ケンカ騒ぎを起こしたそうだな?言い訳を聞こうか?」
「ハッ!報告致します!ミャーミャー五月蝿い骨乗り共がリアタイヤを指して『細w』と抜かしやがったため
ラジエタガードパンチを叩きこんだ次第であります!!」
「よろしい。貴様の度胸は褒めておこう。いいか、マルチクォーターで殴りあうには1にも2にもクソ度胸だ。
エンジン音を音楽程度に感じなければ一人前とは言えん。今回の飯田教習生の件は不問に処そう。
だがこのエンジン音の良さを知らない骨乗りでもバイク乗りの仲間だ。訓練生の貴様はそこを忘れないように。
ではBalius訓、詠唱始めッ!!!!」
何のために生まれた!?
――Baliusに乗るためだ!!
何のためにBaliusに乗るんだ!?
――極上の悦楽を得るためだ!!
Baliusは何故走るんだ!?
――素敵な夢を運ぶためだ!!
お前が愛車にすべき事は何だ!?
――愛情とフルスロットル!!!
Baliusは何故タンクが凹まない!?
――他のオカマ野郎とは違うからだ!!
高回転型とは何だ!?
――回さなければ駄々をこね、吹け上がれば至上の加速!!
Baliusとは何だ!?
――骨より楽しく!ジールより楽しく!山賊より楽しく!どれよりも安い!!
お前の親父は誰だ!?
――峠の急行ZXR250!!Vツインとは気合いが違うッ!!
我等現行最高回転型!N芋上等!ハイドロ上等!オーバーレブが怖くて道が走れるか!!(×3回)
どうしようもないDQN出現時のテンプレ↓
                    「 聖 馬 乙 」

5 :
656 774RR 2011/08/07(日) 12:47:51.54 ID:D68yIfiD
乗り始めは問題なく始動
走行後にどこかでエンジン切って停車、再度セルを回すと何故かエンジンが
掛からない エンジンは暖まってるしガソリンも満タンのはずなのに何で?
しばらく放置してもう一回試す、何故か普通に掛かる 
この症状が出る方  
タンクキャップを開けたままセルを回してみてください 嘘のように掛かります
原因はタンクキャップの空気穴?の詰まりだそうです

6 :
コーヒーブレイク行かれた方いますか?

7 :
>>1乙!ありがとう
バリオフは悪天候で中止さ

8 :
>>6
天候が不安定だったから中止にしたんだ。
スマン…
次回までお預けさんですorz

9 :
針テラスだともっと嬉しいなぁ(チラッ

10 :
すまんが知ってる人がいたら教えてくれ
A型にB型のステップは取り付けれるかどうか
品番だとA型左右 34028-1338 34028-1339
これに相当するのが
B型 34028-1428 34028-1429 にゴム34028-1430を2個
若干A型のほうが安いけどゴムだけ交換できるようにできるならそうしておこうかなと

11 :
狙ってたP管終了しとるがな・・

12 :
前スレで400並みの加速なんかしないって人いるが0-100で言うなら1秒ほどしかかわらんよ。

13 :
>>9
オレも針テラスでなら参加したいな。大阪から近いし。
頑張ってメンテしてるけど、ボロのA4なんで遠い所は不安過ぎる(笑)。

14 :
このスレ住人的には、バリオスの走行寿命距離は何`?
4万`近い中古は手を出すべきじゃないかな?

15 :
針テラスてwwwwwwwwwww
浜名湖からずいぶん距離が変わるなwwwwwww
もう別でプラン立てろよwwwwwwwwwwww

16 :
>>14
買ったばっかだけど10万持つと信じてる。
産業機械はメンテしてりゃ壊れない。壊れたんじゃなくて壊したってことだと思う

17 :
エンジンは大丈夫だと思う(新車時から比べたらパワーダウンはあるだろうけど)けど、他の部分が色々いろいろ・・・
具体的には電装系(レギュレータとかダイナモとか)、プラグコードやプラグキャップ、キャブ系、サスペンション系、などなど。
A型中古買うときはご覚悟を。
ちょっと質問なんだけどダイナモ死亡して交換した人いる?
クルマだとリビルド品ってあるけどバイクの場合はそんなの無いのかな?新品交換??

18 :
5万`まで大きなトラブルゼロで売った

19 :
A6乗ってます。教えてください。
 リヤのモノサスを調整(硬さ)する時、フックレンチで回す方向は
一方向でそうか。右回しはできたのですが、左回りができません。もうひとつ、
7段階のうち硬くするのは、山の高い方でしょうか、低い方でしょうか。よろしくお願いします。

20 :
みんなアイドリングどのくらいで安定してる?

21 :
コンビニよって帰る時エンジンかからない
なんで
あったまってるはずなのに
店にいって相談しても店の人かけたらその時普通に一発セル
で、何もみてくれなかった
でもやっぱりそれからもたまにエンジンかからない時あって鬱だ
1日最初にかけるのはチョークで問題なくかかるのに
バイク屋になんとかしてほしいがなんともならん
どうすりゃいいんだ

22 :
コンビニに寄らなければいい

23 :
マジでなんなんだろ
無知でただバイク乗りたくて買ったからノウハウ全くわからない
店に見てもらいたいがどう頼めば見てもらえるんだろう
鬱になりそうだ

24 :
>>21
それってまさに>>5
の症状じゃん
読んでみて!

25 :
>>24タンク開けてやりましたが
目に見えてすぐかかるもんですかね?
何回かセル回してだめで
しばらく四苦八苦したらエンジンのかかりそうな反応あって
なんかのタイミングで始動
その間5 6分以上はずっとパニック状態でセル回してました
だからタンク空気つまりかはわからない…
店の人はかけ方が悪いてしか言わないし…
10回に3回くらいかからない
そのかからない時が怖いんです

26 :
今の時期はチョーク要らないと思うんだけど。
冷間始動でもセル回してキュキュキュくらいでスロットルを
軽く開けてやればだいたい掛かるけどなぁ。
キュキュキュフォン!フォンフォンフォン!って感じ?わかりにくい?w
個体差でクセがあるからいろいろ試してみるといいよ。
あと始動悪い時にキャブんとこの負圧チューブ潰して
セル回すのも効果あるかもよ。
ttp://www3.coara.or.jp/~tomoyaz/higaax04.html
ここの「始動不良な超高回転バイクのナゾ」を見ると
わかりやすい。
あ、エンジン掛からない時にセル連発するとカブるから
2〜3回回して掛からないなら一服してまた回すくらいの
余裕を持とうぜ。
キャブ車の始動は儀式みたいなもんだよ。

27 :
いつのまにかテンプレから消えているからまたアゲとく
●始動不良な超高回転バイクのナゾ
http://www3.coara.or.jp/~tomoyaz/higaax04.html#041005
キャブとエンジンを繋ぐインシュレーター交換←年式的にそろそろコッチの不具合多そう
1606-51202
1606-51203
1606-51204
1606-51205
見るだけ見て無事そうならシリコングリス塗りたくって揉んで一晩置いて組むといい感じに復活する
負圧チューブの細工←そのまえにチューブを新品にしろ
(ちなみにバリオス2はシリンダ2番−3番は接続されていない)

28 :
フレームの下から支えて持ち上げるジャッキ買ったけど
バリオスって左右で形違う上に平らな部分がほぼ無いから使えないのな
結局エキパイで支えないとフロント上がらない事が解りまちた

29 :
バリオスの始動性の悪さと、タマによる品質のバラつきは
カワサキの伝統の具現化だよ
現行品はカワサキか?ってぐらい良好だしな
バリオスに乗るってことはカワサキイズムを継承してるってことなんだよ
大切にしな
とか思わないとやってられない

30 :
多分新車時はそうでもなかったと思うんだけど、整備不良の中古車多すぎなんだよ
アパートの駐輪場とかで適当にカンカン照りの太陽に20年近く晒されたらそりゃチューブも傷むよ

31 :
今日自宅で整備してたらアクセルワイヤーがバツンと切れた
原付でナップスに行って純正のワイヤー買ってきて今取付オワタ
出先で切れなかっただけラッキーだったわ

32 :
俺のA5はエンジンはすぐかかるんだけど、この暑い時期にも関わらず
暖気を(俺の感覚で)結構しないと、アイドリングが続かないでエンストする。
暖気は3〜5千回転でしてます。水冷エンジンなのに・・・
ちなみにショップにてキャブのフルオーバーホールして貰ったので、
エンジンが暖まると凄いアイドリングが安定してる\(^o^)/

33 :
俺のB7はエンジン一発でアイドリングは1500〜2000回転!
走行後は3000回転になるw
昨日、ツーリング行ったんだけど暑くて久しぶりにラジエターファンを回ってるのをみたよw

34 :
エンジン1発・・・うん・・・バリオススレらしい
しかし走行後に3000回転はどっかおかしいんじゃね

35 :
俺もエンジン温まる前と後じゃアイドリングすげぇ変わるよ
みんなはキャブのセッティングとかやってるの?

36 :
俺のバリオス(A2)も10分くらい走行した後は、始動時より高くなってるな

37 :
カワサキなら大抵癖があるもんよ
古いのは特に・・・
やっぱホンダは凄いよ・・・
アイドリング調整は、エンジンが暖まってから調整じゃなかったけ?
うちのは暖機後1500ぐらいで調整した気がするな〜

38 :
かなーり前だがGSX250FXを完バラしてOHした個体を
後輩に譲ったんだけどね、手元にある時は真冬でも
チョーク無で1発始動、即アイドリング安定、走り出せば
綺麗にレッドまで回る状態で屋内保管だったんだけど、
後輩んとこ行ったら屋外保管、たまに乗る位、冬は雪降るから
乗らない(エンジン掛けない)って状態で1年経ったら始動しない・安定しない・
回らないと気難しいバイクになってしまったよ。
一旦引き取ってメンテしてやると機嫌良くなるけどまたしばらく放置で
へそ曲げる。
つまりはそういう事なんだよね。
いろんなバイクのOHしてるけど、古いkwskのバイクは特に継続的に
メンテしてやらないと好調を維持してやるのが難しい気がするね。
自分用にZep750を維持してるけどこれもそんな感じだし。
バイク屋さんでそこまで整備してもらうと新車買える様な額に
なっちゃうからメンテ勉強して自分で可愛がってやるのが賢い付き合い方
なんじゃないかなぁと思うね。

39 :
メンテナンスって非工業高校卒で
資格なんて一つもない
玩具の電池交換で+ドライバー使ったことしかないような素人でも
本買って工具揃えりゃできるようになる?
古いタマだから常に機嫌悪い
加減でどうにかなるレベルだし店も積極的にいじりたがらないが
やっぱり新車クオリティまで戻せるなら戻したい

40 :
>>38じゃないけど
工業の情報科卒で趣味は読書の俺だけど
ネットで調べてホームセンターで工具買っただけで
プラグ交換とフィルター清掃は出来るようになった
なんでも調べてやってみれば出来るよ
壊れる危険性の高いところは、自分より詳しい誰かの監督下でやったほうがいいと思うけど

41 :
機械オンチは店に任せるが上策かと

42 :
>>39
新車クオリティーは素人には難しいでしょう。
が、メンテナンスは出来る様にしましょう。
バイク屋さんで教わりながら一緒にやると覚えれると思います
工具になれてない方はネジ山を潰す危険がありますね〜
そういうなのも含め教えてもらうと良いですよ

43 :
本かうきがあるならサービスマニュアル買ったほうがいいだろう。
まぁ売ってればだけど・・・

44 :
>>39
俺は元々そっち系出身者(2輪4輪は関係ない業界)だけど、仕事とは
別に好きでやってるのでマニュアル買って工具揃えてメンテするのまで
含めて趣味といえるんだよね。
乗るのも楽しい、弄るのも楽しい。
要はそう思える様になれるか、気の持ち様だと思うんだね。
もちろん金や時間もそうだし設備も含めていろいろ制限は付くと
思うんだけど、やれることからボチボチやってく位のつもりでいいと
思うよ。
正直、いきなりフルOHは工具や場所、技術からしても難しいと思うけど、
サービスマニュアル入手して構造やバラしかた、調整方法なんかを理解して
弄っていくことでスキルを上げていけばやれる様にはなる。
でも、命を預けて走るものだから>>41の言うことも真理だと思う。
ので、バイク仲間とか詳しい人が居たら教えてもらいながらやるのが
ベストだね。
このスレ眺める度に不調で苦労してる人たちがいるんで助けてあげたいとは
思うんだがなかなかねぇ・・・。
チミらがかわいいおにゃのこならすぐにでも出張整備すんだけどなw

45 :
>>44
俺のバリオス直してよ
こないだ、自爆してフロントタイヤの位置がずれたんだよ

46 :
今まさに素人の私がフルOH挑戦中
A5で7年前買った中古だから部品の更新履歴が不明なんで思い切っていろいろ新品に置き換えてる
よく考えたら17年経過している車体だし
キャブを全バラしてバリオスだとASSY交換になる部品をZXR250の部品から個別に注文したり
結構楽しいが1個1個が地味に高い
キャブと負圧系・冷却系・ブレーキ・フォークのOH部品とか新品チューブですでに3万円超w
錆が浮いてるインナーチューブとか1本14000円だしどうしようかすっげー悩み中

47 :
インナーチューブとか新品純正部品があるだけマシだと思ってハッスルハッスル
以前他の車種で、純正部品がなくて、ヤフオクの中古部品待ちだった漏れより。

48 :
せっかくフルOHなんてめんどくさい事してんだから買っちまえ

49 :
予算の都合ってもんがあるw
バリオスのほかに400と70の整備が控えてるからバリオスだけ奢れない・・

50 :
リアブレーキがアレ過ぎて、どうにかしたいんだけど
何かおすすめのカスタムありますかい?
ホース、キャリパー、パッドとか

51 :
バリオスからプリウスに乗り換えた友人を知っている

52 :
プリオスか

53 :
>>45
趣旨が変わってるぢゃねーかw
DIYでやってみたいけど知識も経験もなくて躊躇してる人に
手助けしたいって話だよ。
単に頼まれて整備するなら工賃貰ってるよ。
代わりに万一が無いようにきっちり整備するってだけ。
もしくはおまいが可愛いおにゃのこだったら(ry
>>46
がんばれがんばれー^^
純正部品が買えるウチは換えた方がいいよ。
廃番になってからヤラれるとブラストだ再メッキだって
数倍の手間と金が掛かるから。
OH後に現状で売り飛ばすなら省いてもいいかもだけどね。
(機能に問題ないならだよ)
俺も今750と250を同時進行してるけど大体予算20〜30万を目安に
OHしとるよ。
>>50
普通に赤パッドにACのブレーキホースくらいしかないん
じゃないかなぁ。
つかそれ以上弄ってもバリオスの性格上あんまり意味なくね?

54 :
>>53
あざぁす!
やっぱりそれぐらいしかないかなぁ
街乗りでの質を上げたいんだよね
やるとしたら、ホースかパッドか…

55 :
ピストン揉みだしも重要
常に手でピストンが動くようにキープだ

56 :
>>46
まじかー。
フロートバルブホルダーのOリングがダメでダメで。
フロートバルブASSYしか無いからスッゲー高くて困ってたのよ。
見て見る。サンクス。OHもガンガレ。

57 :
3番キャブのドレン抜きよりポタポタとガソリンが漏れていたので
ドレンプラグを新品と交換したが、漏れは止まらず
フロート側一式を交換しないと止まらないのかな??

58 :
>>56
自分が参考にしたパーツリストは'90-'90 ZX250-A2/B2(ZXR250/ZXR250R)ね
ASSY4個だとかなり痛い価格だよねw
92055-1425 リング(0),バルブ シ-ト ←お探しの品はたぶんコレだろ?
92055-1002 リング(0),パイロツト アジヤスト ←こいつもしっかり変えとけ
あとT字のフィッティングパーツのOリングもZXRなら単品でイケル
92055-1223 リング(0)←これとか
92055-1004 リング(0)←コレとか
フロートバルブのお尻側(円錐ゴムが無いほう)の突起部分が固着してるのがあった。
ガツンと一回やれば動くようになるけどしばらくしたらまた固着したので
洗浄後に動きが渋いのは交換したほうがいいかもよ、高いけどね
しかし
Oリング一個200円とかちょっとボッた価格だよなぁ
ノギスで実測してよそで買ってみようかとか思っちゃうわ @20円とかだし

59 :
>>58
そそ。それそれ。
パイロットのOリングまで単品出るんかいw
フロートバルブASSY4つで16000円とか見て悩んでたから、
1個200円でも、あらお安いと思ってしまう。
ジャパネットの気分。

60 :
うちのA5ちゃん、エンジンの音はすごくいいんだけども
走り出すとチュミミーンとかチュイーンとかへんな音出してかっこわるい…
素人目ではチェーンの油が落ちてきて変な音してるんかなとか思ったり。

61 :
Oリング一個200円って他のメーカーもそんなもん?
KSR110も過去に乗ってたんだけど、カワサキは純正部品が高いような。

62 :
バリ好きの皆様こんばんはm(_ _)m
バリオスのメーター球を安物の白色LEDに変えましたがムラあり過ぎでガックリ(笑)
オススメのメーター球あったら教えてん❤
出来ればオークションで買える物だといいですなぁ^^

63 :
>>62
それ俺が前に話したし画像UPした

64 :
>>60
ベアリングでも逝ってるんじゃない?

65 :
>>60
チェーンの油切れとかブレーキパッド擦ってるとかじゃねーかな
あとは、オイル交換しれ

66 :
トリップメーターどれくらいで皆さん給油してます?
200とかまだまだいけるもんかな?

67 :
そんなもん燃費によるだろ

68 :
燃費の話を無視するなら、俺は200で入れるようにしてる
空になるまで頑張って、240くらいなら走れるからね
省エネ気味に乗るかどうかでも変わってくるよね

69 :
キャブを分解してみたら、ドレンの周囲にクラックが入っていたwwww
中古キャブがオクに出品されていないので新品を発注しますた

70 :
>>64
ベアリングかfmfm・・・ 調べてみます!
>>65
チェーンの油今度注油してみます!ブレーキしてるときゴリゴリ言うから、
それもあるかも。
オイル交換はバイク屋に1ヶ月前にやってもろたで!

71 :
今日ブレーキフルードを交換しようとリザーバー開けたらデロデロなゲル状の物体がたくさんあったでござる
最近かかり悪いし中開けたら悲惨なことになってそうで怖い

72 :
>>63
あんた誰?

73 :
>>58
ありがてぇ!早速注文したぜ

74 :
>>71にエンジンかかりわるいのにフルード関係ねぇよw
ってレス使用と思ったんだが、もしかすると
ブレーキのかかり(効き)が悪いってことなのかと思ってどういうことなんだぜ?
って思って答え探したらここバリオススレだから・・・で納得したでござるの巻き

75 :
そんなになるぐらいほっといてるって事だろ

76 :
多分ねー
今日ブレーキフルードを交換しようとリザーバー開けたらデロデロなゲル状の物体がたくさんあったでござる
最近かかり悪いし(キャブの)中開けたら悲惨なことになってそうで怖い
だと思うんだ

77 :
俺のより美しいバリオスを見たことがない
お前らもっと綺麗にしろよ

78 :
B型バリオス フロントのキャリパOHしたいんですが、必要なシール類はこんなもんですかね?
http://goo.gl/BT4n0

79 :
あっ画像こっちです
http://goo.gl/lWBDy

80 :
参考資料
ttp://balius.s248.xrea.com/bike/balius_FbrakeOH.html
シールは2種類変えませう

81 :
質問なんだけど、最近標高の高い所へ行くと
綺麗に吹けて行かずに回転数頭打ちになるんだ
以前何度も同じ道走ったけど、こんな不調はなかった
原因がわからず、バイク屋に持って行ったけど、
平地では普通にエンジン回るから原因特定出来ない
同じような症状出た人居たら助言お願いしますm(_ _)m

82 :
>>81
高地だと空気量が足りなくなる.
一つ下のギアで走るのが吉

83 :
>>82
もちろんそれはやってるけど、1速まで落としても
やっと上る感じ(原チャより遅い)です
去年までは同じように走っても普通に走ったのに
今年になって急に症状が出ています

84 :
>>79
その図だと赤丸以外に43049×2、49008×1でパッキン類全部。
てか、43049Aはダストシールであってパッキンではないよ。
43049の方がパッキンね。
んでピストン(43048)は大丈夫?
メンテサボってたならピストン表面も腐食してる可能性あるから
用意はした方がいいかも?
多少の傷なら磨けばなんとかなるが。
あとOHするなら92043(パッドピン)も摩耗してる事があるから
交換しといた方がいいかもよ。
永らくOHしてないならマスター側のパッキン類も交換しといた
方がいいと思うけどねー。
それ以外にはパッドグリス、鉱物系グリス、あともちろん
ブレーキフルードも用意しとかないといかんよ。
バリオスはシングルキャリパーだからエア抜きはそんなに大変では
ないけど、ブリーダーボトルの他に注射器用意しとくと楽かも。
キャリパー内にフルードが充満するまでが面倒だから。
がんばれ。

85 :
>>81
標高高いってどの位?

86 :
>>85
1400m位です

87 :
>>81
昔、原付だけど同じ症状になったことがあるよ
そん時の原因は社外のパワフィルだったけど・・・
多分、キャブセッティングがずれてる
ただ、ノーマルなら少々の高低差は問題ないので〜
エアクリ・キャブ・点火系とかを地道にやっていくしかないと思う

88 :
>>87
レスありがとうございますm(_ _)m
取りあえずエアクリは怪しいと思っていたので
そこから見て行きます。プラグもいつ換えたか
覚えていないので、ついでに交換してみます。

89 :
>>80>>84
ありがとございやす フルードの交換は何回かしてるので何とかなりそうです。

90 :
バリオス買いました!!納車は8月7日です!!
いろいろ教えてください

91 :
バリオフまだぁ〜?

92 :
>>91
そんなんあるんですか!!
連れてって下さいよ!

93 :
>>81
奥多摩周遊行くとなるわ 多分燃料濃いんじゃないかと思う

94 :
ここ見るとバリオスってトラブル多いみたいだけど、中古でバリオス買ったら自分でメンテしてから乗るレベル?

95 :
安くてボロいの買って自分で直しながら乗るか
高いけど程度いいの買って世話なしで乗るか
安くてボロいの買って店に出すのはナンセンス

96 :
メンテナンスはどのようなのがあるのでしょうか?

97 :
>>96
最終型だし新車だからノントラブルだから参考にならんだろうが
バイク屋で話してると
とりあえずエアフィルターはこまめに交換したほうがいいと聞くね

98 :
>>96
sage方覚えれ。
通常のメンテは一般的なレベルで十分。
エア&オイルエレメント、オイル管理、潤滑関係、LLC、タイヤ系、
ブレーキ系、バッテリー管理と一通り。
始動性がいい方ではないのでガソリン、プラグの管理も。
調子悪いとかあるなら個別に対応しなきゃいかんのでショップに
任すかDIYするかは財布とスキルと相談だね。
高くても高年式を入手出来れば経年劣化による不調のリスクは
減るよ。
まぁとりあえず一番必要なのは中古の程度を見極める観察力&知識
じゃないかなー。

99 :
職場でバリオス買うって話したら
笑われた。。。
あの野郎だけは許せん!
でも今週末いよいよ納車するよ、A2型
テンションあがるわ〜

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
2stオイルスレ31缶目 (347)
(^▽^)(^Д^)(^∀^)(^◇^)GSX-R1000 66(`▽´) (449)
【海から】兵庫県全域92【山まで】 (249)
2stオイルスレ31缶目 (347)
バイクに乗り始めてわかったこと 15 (605)
50ccエンジンのある生活 原付をまたーり楽しく91 (512)
--log9.info------------------
Xbox LIVEで知り合った15歳の少女と性行為をした27歳男に懲役10年−アメリカ (533)
『Borderlands Game of the Year Edition』Xbox360版の発売中止のお知らせ (332)
【Xbox360】「失望した」−周辺機器が使用不可能になるアップデートにメーカーが反発 (605)
Xbox360が流行らない理由を徹底検証!コアユーザー(オタク)向け路線はユーザーを遠ざける (673)
メッセ「アジア系の転売屋がXbox360 アーケードを買い漁っている」 (368)
『鉄拳6』Xbox360版はPS3より大幅劣化!? (593)
【3DS】レベルファイブ 「30分に15分ずつ休憩をはさみながら3Dをオンにしてプレイしてほしい」 (789)
PS3が世界累計でXbox360を抜いたことに対する、アナリストたちの反応 (640)
【GT vs Forza】Microsoftによるインターネット上での組織票の呼びかけやサクラが発覚!4 (257)
Microsoft,5000人削減の余波はゲームにも (364)
仏でxbox360が大苦戦… フランスでの2008年のマーケティングデータ 最も勢いがあったハードはWii PS3も健闘 (676)
【終戦】ついにPS3とXbox360の世界累計販売台数が逆転! (780)
【話題】オブリビオンの続編「The Elder Scrolls V: Skyrim」、2011年11月11日発売決定 (640)
Xbox Live 『竹島』を拒否 『独島』は問題なし 4 (444)
【Vita】フォーブスを初め世界中でVitaが爆死と報じられる【オワコン】 (464)
【要注意】Vitaは50cmの高さから落としたら死亡。有償修理送りに (227)
--log55.com------------------
【スズキ】 エブリイ【5代目】
軽キャンピングカー 11
[FHI謹製]スバル サンバー Ver.79[バン・ワゴン]
【ダイハツ】ハイゼットトラック 27台目【軽トラ】
【ダイハツ】 新型ミラ イース  Part8【2017】
☆ ダイハツ LA400K コペン ★ 74
【どこでも】 JB23ジムニーpart132【走るよ】
【スズキ】アルト Part90【燃費38.3km/L】