1read 100read
2012年07月バイク189: 【空冷】HONDA CB1100 Part29【SC65】 (423) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【空冷】SRオーナーよ集え STAGE131【単気筒】 (836)
▲▲▲ Motocross モトクロス最高! heat47 ▲▲▲ (852)
【昭和46年式】猪と鼠のバイク乗り 1971-72 その22 (320)
【新型】ニューモデルが出たらageるスレ50【速報】 (397)
【HONDA】 Dio110 10台目 【ディオ VISION BREEZE】 (337)
【破壊】ジェベル250XC・DR250Rを語ろう!34【蹂躙】 (848)

【空冷】HONDA CB1100 Part29【SC65】


1 :2012/06/21 〜 最終レス :2012/08/14
公式サイト
http://www.honda.co.jp/CB1100/
取扱説明書
http://www.honda.co.jp/manual-motor/cb1100/pdf/2010-cb1100-all.pdf
Fact Book CB1100
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/CB1100/201003/index.html
ヨシムラジャパン
http://www.yoshimura-jp.com/index1.html
モリワキエンジニアリング
http://www.moriwaki.co.jp/
オーリンズ
http://www.carrozzeriajapan.co.jp/ohlins/2w/index.html
無限MUGEN
http://www.mugen-power.com/motorcycles/index.html
前スレ
【空冷】HONDA CB1100 Part28【SC65】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1334662780/
【空冷】HONDA CB1100 Part27【SC65】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1327830999/

2 :
・渋滞時エンスト問題については、過去スレを読まずに脊髄レスしないよう
お願いします。なお過去スレの簡単なまとめが、前スレに複数あります
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1334662780/745
(上記以外も含め、今後この症状のまとめがテンプレ化されるかもしれませんが
今はまだありません。)

3 :
>>2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1334662780/731
を紹介しておくべきだった、と今気付いた。ちょっと慌てすぎた。ごめんなさい
じゃ、みなさん仲良くいきましょう

4 :
スレ建て乙。おまえHONDAや

5 :
>>1
Rついてるなら晒せ!

6 :
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1334662780/745
俺ならインジェクター不良とねじ込む、ねじ込んでみると夢とその他の違いがわかって
夢で買って良かったと思うかもしれない、別件でそんな事があった

7 :
色んな雑誌なんかで乗り味がマイルドとか加速がマイルドとか書かれてますが
実際はどうなんでしょうか
CB400SFのスペック3からの乗り換えを考えているのですが、遅いと言っても400よりは速いよね

8 :
ターボ付きの軽四と2Lクラスのスポーツカー位の差はあります
回さなければマイルドなだけで、回せば怒涛の加速
同じクラスのCBR1000とかCB1300とかと比べるとおとなしい設定です

9 :
http://m.youtube.com/#/watch?desktop_uri=/watch?v=gT2QFf6DK00&v=gT2QFf6DK00&gl=JP
十分すぐる

10 :
慣らし終わって4000rpmより上を解放 1、2速はトロイけどそれより上は結構な加速するね。
自分が慣れればそれも感じなくなるけど必要にして十分な気がする。

11 :
?
2ndが一番加速力があるんじゃ?

12 :
1速で0ー100:3秒台じゃトロイってことだろ

13 :
>>12
て言うかその前に6速いるだろ

14 :
脳内だろ

15 :
レッドゾーンまで回せよ

16 :
>>13
あのなあ、ヤマモトからなあ、SC54用のなあ、六…
あとは分かるよな?

17 :
>>7
メガスポーツやモンスターツアラーに比べて速くはない。
しかし決して遅くはない。ましてやたかが400ccとは比較にならんよ。
マイルドなぶん知らず知らずのうちにスピードが出ているw

18 :
100キロ/時くらいまでの加速は
CB400(水冷の)=CB750<CB1100<XJR1300<CB1300
CB1100はリッターネイキッドらしい加速感には少し乏しい。
遅いわけでもないんだが、アクセルのひねり角に対して
エンジン回転の上がり方を小さく設定してあるようだ。
アクセルを思い切りひねれば、かなり良い加速をする。
ただし、12年式や10年式のタイプ1だと、風圧を強く受けるので
120km/h以上は体の方がつらいし、そもそも殿様座りの乗車姿勢が
加速に向いてない。
タイプ2だとその点は良いらしい。

19 :
ゆっくり走ろうぜー
さもなくばオカ板グロスレのヒンニューマットのネタになるぜぃ

20 :
2速3000から使えるよな、街中だとそのまま2速で終了→巡航
5000から先も結構良い感じだぜ

21 :
>>7
試乗してみたら?
雑誌の情報とか人の意見聞いてるより乗って確かめてみるって選択肢は無いのかい。

22 :
まだナラシ中だから4000までしか回してないんだよなー。
けど4000まででも十分250ccバイクと変わらん力強さがある気がする。

23 :
2年くらい乗っても、4000回転以上回すことはあまりないね
それよりも、低回転やアイドリング付近が400cc以下と比べて段違いなんで
ゆっくり走ってても楽でいいね
トルクの細い400cc4気筒や250ccV型エンジンと比べると
面白みがないと思うのは
ギヤや回転数を合わせないと最適に曲がれない/登れないところが
激減したことだね

24 :
大型に求めるのは[トルクでグイグイ]
しかしエンジンを回したい衝動にも駆られるので大中2台所有。

25 :
俺も250トレールとの2台体制

26 :
大型でエンジンを回す。
自宅の庭でw

27 :
乗りてえええええええ

28 :
『四発』は飾りか?
5000から赤、
二次曲線の暴力的な快楽にらずして何の空冷直四かと。
900パラツインと併有してるが、トルク感を楽しみたいなら気筒の少ないものに限る。

29 :
>>28
5000から赤?
スレ違いじゃない?

30 :
>>24
大型の中ではCB1100はかなり回せるだろ
広い私有地が必要だが

31 :
>>29
ごせんかいてんかられっどぞーんまで
と書けば貴君にも御理解頂けるだろうか。

32 :
それしても主旨のわからん文章だな
ある意味凄いわ

33 :
こんなに短い文章をここまで難解にできるのは確かにすごい

34 :
どうやら、オレのCB1100とは違うCB1100らしいな

35 :
普通に8500回転のレッドゾーンまで回る。
2速でパワーピークの7500回転まで引っ張ると
高速道路の法定速度に届く。
2速のギア比がうまく設定してあるようで
加速感はさほど無いのに0-100km/hは3秒台行ける。
もちろん、かなり右手をひねらないとダメだが。

36 :
それでもSSにはかなわないんだなぁ

37 :
つSSにCBの外装(ry

38 :
同程度の腕の奴が乗るなら街中ではSSより速いだろうがな。
高速やら峠やらはそれは無理だ。
街中では400CCみたいに振り回せるんだがな・・・

39 :
基本性能が違い過ぎるのにSSと比べられてもねぇ

40 :
そもそも開発の時点で方向性が全く違っているだろ

41 :
速いの欲しいならSS買えばいいのに、なんで張り合うんだ?

42 :
CB400SSってそんなに速いんか

43 :
知らんがな

44 :
五反田駅前に路駐してるCB1100をインド人グループが食い入る様に見ていた。

45 :
リアタイヤの選択肢が無いのう・・・・・orz

46 :
あほか尻上がり寿のSSがいやだから
バイクに興味もてなかったのに
SS乗りたきゃ他の乗れぼけなす

47 :
>>44
あらま近所じゃないか

48 :
CBR1000RR,GSX-R1000からCB1100に乗り換えた俺様が来ましたよ
速さで言えば別格でSSが速い
疲労度で言えば別格でCB1100が楽
>>38
今のSSはCB1100に比べると40Kgは軽いよ
交差点曲がるのもSSが上
街中で400ccみたいに振りまわせるのはパワーが無いという事

49 :
そもそもSSとネイキッドはまったくの畑違い
なのに、速さとかパワーとか比べる時点でお門違いも甚だしい。
そんな無知野郎はバイク乗るなw

50 :
ホントだよな、SSより遅いのが嫌ならSS買えば良し、買ってから遅いって
言うんなら自分の情弱加減を恥じれば良し、脳内ライダーはば良し

51 :
ビグスクよりも超速くてびっくらこいたよ。

52 :
>街中で400ccみたいに振りまわせるのはパワーが無いという事
タイヤが細いからじゃないか?

53 :
妄想ライダーは絶対現実で大事故やらかすから公道にでるなよ^^;

54 :
タンクの20リットル化
タイヤの17インチ化
早くしてくれ

55 :
>>54
CB1300でいいじゃん?
ちょうどSC54だし

56 :
1300は重い

57 :
1100は重くないと?

58 :
750も重い

59 :
重いったって247kgだろ

60 :
>>59
オマエアホか?

61 :
>>60
リッタークラスなんだから妥当だと思うが

62 :
SC40からコレに乗り換えてわあ軽いなあと喜んでいる俺だが、押し掛けが無いのがほんの少し残念。

63 :
この排気量でおしがけって、かかったらこわくね?
ぶほほん本体だけぶっ飛びそうだ

64 :
>>63
エンジン掛かったらすぐクラッチ切れば良いだけですが?

65 :
>>63
wwwwwwwww
すいません笑いすぎました。

66 :
てことは、インジェクションって押し掛け出来ないってことかな?

67 :
>>66
完全にバッテリー上がってしまうと困難らしいですが、一気筒でもプラグに点火出来る状態まで勢いつければ、押し掛け始動可能らしいです

68 :
流用できる他車リアサスは無いのだろうか?
高価な社外サス購入する前に純正でCBよりマシなリアサスをつけてみたい。
XJRやCB1300用は無理か?

69 :
梅雨明けすればタンデム予定だがコンパクトすぎて見栄えどうだろうか
xjr1300、cb1300の2人乗りは見ててカッコ良かったが。

70 :
>>68
cb1300のサスは1100より長いよ
ぐるぐるが1〜2回り多いよ

71 :
>>69
そんな見た目を気にするなら、そっち買えばいいじゃん。

72 :
慣らしが500km終わってたあたりでちょいちょい高回転まぜながら1000kmまで慣らして下さい。
と、買った店で言われて、500km過ぎたところではじめて8500まで回したけど・・・十分すぎるパワーだな!
2速で100km/h越えてまだまだ余力あるとかありえんわー。大型初だからかもしれないけど、ちょっと怖かったんだぜ。

73 :
>>66
完全にバッテリーなくなっていても、坂の上から時速30キロ以上で
4速に入れて15秒ほど走行できればエンジンかかるよ
要は、ポンプが作動するだけ発電できればいいのです

74 :
だな! インジェクションなのにバッテリーレスのバイクだって有るんだから
勿論始動はキックだけどね。

75 :
>>72
そのうち、もっとパワーのあるのが欲しくなって・・・・・
という奴が多いんだぞ(ワラ
あと、100km/h超えで走るならウィンドシールドは
おすすめだ。
もちろん、100km/h超えは自宅の庭でな。

76 :
>>70
ありがとう。ショック長が10mmばかり増えるぶんにはいいけど
リザーブタンクがヒットしそうだね。
あとチェーンケースも干渉するかもなぁ・・・。

77 :
>>69
ワイルド7で瑛太と深キョンが2ケツしてるから観て来い
要は乗る人次第ってことだ

78 :
深キョンみたいな嫁さん欲しい。

79 :
わがままで困るとおもうよ

80 :
>>73
なるほど。
そこまでやれば初爆燃圧が確保出来る、と。
貴重な情報を有難う。
今度試し……
………
………
『30km/hで15秒以上走れるような坂の上までCB1100を押して登る』
………
………
俺の気のせいだなきっと。

81 :
>>75
とりあえずしばらくは「自分の慣らし」をしっかりしていきますわ。
峠とか怖いわー。峠ですれ違うアホみたいに飛ばしてるSSやら2stのってる人たちが信じられない。

82 :
>>81 昔、そんな事をしてた自分が信じられない
真面目に言うと、未熟だった、仕事も責任が軽く、家族もいなかったから
精神が未熟だった、今は速度で解放されるよりずっと充実した楽しみがある

83 :
>>82
飛ばすのも早く走れるのも気持ちいいんでしょうけどねー。
自分は怖いっす(´・ω・`) 海辺とか川沿いをとことこ走るのが好き。

84 :
腰ぐいーんずらせて膝こすって峠攻めるバイクじゃないし、そんなことしたくもない。
そーいうのが居るから峠は避けたい

85 :
飛ばさなくても峠は楽しいよ。
余裕の持てるスピードでコーナーをひとつひとつクリヤしていく。
グライド感っていうか波乗りのボトムターンを決めてるような感覚で。
自分はこれが楽しくてたまらないです。

86 :
路面に凸凹がつけてあるところが多いからね。
とばせる峠なんか少ないんじゃないのかな。
凸凹が付く前の道道支笏湖線は楽しかった。
25年前だけどな(笑)。
また行きたいな、今度はCB1100と一緒に。
路面じゃなくて景色が見られそうだ。

87 :
>>84
今時そんな元気な奴いるの?
ゆったり走ってる大型スクーターくらいで攻め込んでるバイクは最近見たことがない。
コーナーすれ違い時の必死こいたVサインもなくなったし、っていつの話だ。

88 :
今のハイグリップラジアルで膝擦るまでバンクさせなきゃいけないコーナリングスピードってどんなもんよ

89 :
膝を擦ることが目的の馬鹿な連中だから。
ここにも出来損ないの軍隊言葉のヒトがいたじゃんw

90 :
真っ黒だったエキパイを磨き上げた。
ケミカル使うのがいやだったのでスポンジ状のやすりでシコシコ。
焼けは取れたんだがバフ仕上げのエキパイがヘアライン仕上げに・・・・・orz
これはこれで渋いと自分を納得させてる(涙)

91 :
前輪のABSのロータリーエンコーダ?にサビが浮いているのを発見。
ピカピ缶でゴシゴシしていいでしか?

92 :
>>91
やらない方が無難。
人柱を望むなら止めないけどな。

93 :
>>91 錆って輪っか(ギアパルサー)の事でしょうか?
ならば磁力検出だと思うので大丈夫だと思いますが(でも自己責任で)
ちなみに俺なら磨いちゃう

94 :
>>91です。
錆びが浮いたのは前輪ABSのディスク部分です。
安全装備の肝だと思うので、自分で弄くるのは
やめて夢庵に相談して見ます。
他の方は錆びてないっすか?

95 :
モリワキのメガホン黒にマフラー交換。
これって、けっこー音がでかい。最初でこうだから、そのうち爆音になりそうで恐ろしす。

96 :
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3159992.jpg

97 :
オートバイ誌読んでたら今年前半のバイク売り上げ総合で10位、リッタークラスで2位?だったかな?@cb1100

98 :
>>97
因みに1位は何でした?

99 :
リッタークラス1位はZX-14Rだったような

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【油冷】GSF Bandit Part25【山賊】 (858)
{入間・飯能}所沢スレッド{狭山・川越}Part17 (546)
★名古屋のビャ〜ク乗りは何しとらっせるpart63★ (310)
持病&怪我ライダーの集まり 1通院目 (223)
【正丸・定峰】秩父スレッド【大滝・中津川】63 (955)
【香川・徳島】四国スレpart75【愛媛・高知】 (464)
--log9.info------------------
体操・新体操に関わるエロ話 (817)
デフして三時間セラリゥ落下されなかったらルーマニア優勝 (236)
四天王寺の体操 (533)
日女体の新体操はエロイ (585)
レオタードからお尻出してる選手2 (346)
【徒手】全日本新体操チャイルド選手権【日本一】 (298)
新体操のイメージ (248)
◆◇上村美揮ちゃんを応援するスレ◇◆ (462)
バクテンができるようになるコツ (493)
 新体操選手は脚がきれい     (363)
■と・・・倒立が止まらない・・・。■ (520)
新体操→名称変更したら (368)
【文武両道】 馬場★亮輔 【北京に期待】 (389)
第二回2ch全板人気トーナメント@体操・新体操板 3 (554)
平均台で股間を打ったらどうなるの? (548)
■□■藤田健一の情報頂戴■□■ (243)
--log55.com------------------
【正社員】40代女性の転職【契約派遣パート】21
【20代】無職の転職活動【令和時代】Part80
朝起きたら鬱だ…会社行きたくない…362日目
【激務?】院内SEを語るスレ Part.3
配送・ドライバー職への転職を考えている人のスレ62
【武漢】セイコーエプソンRev53 【コロナ】
40代の再就職 その129
☆★★ビルメンテナンス(設備)Part.358★★★