1read 100read
2012年07月DTM28: 音圧総合スレ Part8 (340)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
Waves初心者スレ 3人目 (874)
タスカム MTR総合スレ2 TASCAM (836)
【アナログ・デジタル】MIXERスレ Part10【ミキサー】 (482)
Echo Digital Audioファンクラブ Part2 (294)
KORG M50 part4 (301)
ICONスレ (878)
音圧総合スレ Part8
- 1 :2011/08/09 〜 最終レス :2012/11/08
- [過去スレ]
音圧総合スレ Part7
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1272773233/
音圧の稼ぎかた Part6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1272362562/l50
音圧総合スレ Part5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1269574545/
音圧の稼ぎかた Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1255020215/
音圧の稼ぎかた Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1233030672/
音圧の稼ぎかた2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1214386654/
音圧の稼ぎかた
http://pc.2ch.net/dtm/kako/1012/10121/1012165046.html
- 2 :
- 派手にしたいならフェーダー上げろ
上品にしたいならフェーダー下げろ
以上だ(`・ω・´)
- 3 :
- めでたしめでたし。
- 4 :
- 音を大きく聴かせたい時は
「この曲はできるだけ爆音で聴いてねっ!」て注意書すればいいだけだお
コンプもマキシマイザもいらないお
- 5 :
- マキシマイザーって言うのをインサートしたらすぐに音圧稼げるよ。
全部のトラックにインサートしてマスターにもインサートしたらすげー音でかくなるってよ
- 6 :
- >なるってよ
小学生かよw
- 7 :
- 海苔波形の時代は終わったけど、ダイナミクスを残した状態で遜色ない音圧を出す流れはまだまだ続く。
オーディオブームでも再来しない限り終わらないだろう。つまり、音圧から逃れる事はもう永遠に無理。
時代錯誤な人達はアンチ音圧スレでも作って好きなだけもじもじしてればいい。
- 8 :
- >>7
>ダイナミクスを残した状態で遜色ない音圧を出す
今のエレクトロハウスとか そんな音作りしてるね
そういう意味では 進化した音圧サウンドといえるのでは
- 9 :
- http://sampling.sakura.ne.jp/vipdtm/up/log/vipdtm4376.mp3
waveからmp3にしたら音割れしたからフェーダーさげてエンコードしたらなおった
音圧の面とミックスの面で指摘をよろしくお願いします
- 10 :
- MP3にすると波形がかわるってことは
WAVESでパンパンにしてるとわずかにクリップする可能性があるってこと。
0.1〜0.3余裕を持たせたほうがいい。のかな?
- 11 :
- >>9
圧縮する前のを MP3でうpしてくれたら
ちょっといじってみるけど
- 12 :
- 圧縮する前のをMP3でうpといいますと?
元のwaveファイルが30MBでどこにもアップできなかったので、
それをMP3にエンコードしてみたところ音が多少割れてしまい、
仕方がないので30MBのwaveファイルのフェーダーを少し下げて
MP3にしてみたら音割れせずにすみました
waveのほうが音いいんですけどね・・・
どこかにうpろだないものか
- 13 :
- >>12
音を聞く限りマキシマイザーが効き過ぎてるね
これじゃ立体感が なくなってるよ
圧縮する前っていうのは マキシマイザーをかける前の状態で
MP3に変換してうpしてほしいということだよ
- 14 :
- http://sampling.sakura.ne.jp/vipdtm/up/log/vipdtm4378.mp3
なるほど
ぜひお願いします
- 15 :
- いじってみたよ
http://nullpo.vip2ch.com/dl.php?f=ga4833.mp3
クリップを抑えるには サチュレータが有効だよ
フリーでもいろいろあるから試してみて
それと
いいギターだとは思うけど もうちょっと引っ込めてみてもいいのでは
グランジでも そんなに音量は上げてないよ
- 16 :
- 一体どういう処理を施したのでしょう
できれば教えてほしいです
- 17 :
- フリーの EQとサチュレーターで処理したよ
それだけ
あ それとVoxengoSPAN見ながら
- 18 :
- ありがとうございます、参考になります
サーチュレーターを初めて知りました
色々と頑張りたいです
- 19 :
- ホール録音のフルオーケストラを、マスタリングで
ポップス並の音圧に引き上げるための方法論などございましたらご教示いただきたい。
- 20 :
- >>19
ポップスと同じようにマスタリングすれば そりゃ音圧は上がるだろうね
でも それは反則ってことになってるらしい
ちなみに 昔の映画音楽のサントラなんかは結構音圧が高い
いわゆるテープコンプが効いた音だったりする
- 21 :
- >>20
そんな簡単に上がりますかね?ホールサウンドだと
残響入って位相がキレイじゃないから、
どんなに上げてもすぐに歪んじゃいませんか。QLSOとか。
- 22 :
- QLSO持ってて音圧を上げたいけど歪んでしまいますどうしたらいいでしょうか?ってか
んなもんソースや道具によっても違うだろ
QLSO持ってねぇから知らんけど難しいことは無いと思うぞ
- 23 :
- なんのためにEQがあんだよ
ワンステップですべて解決する方法をひと言で教えてくれってオメ音楽なめてねえかおい
- 24 :
- EQでどうこうなるような問題でもない。
各パラでローカットすると少なくともホール録りの音じゃなくなる。
ステレオで定位のはっきりしない位相のあまりよくない音は
マキシマイザーにつっこんでも聴感上大きくなる前にすぐに針が振り切れる。
つまり無理。
- 25 :
- 結論出せてよかったじゃん
おつかれー
- 26 :
- >>22
QLSOというかフルオケのサントラっぽい音をイメージしたいんですが、
最近のフルオケの映画のサントラとかってトータルでコンプかかってるんですよね。
波形読み込んでRMS眺めてても最大に盛り上がるところは0dbあたりでリミットかかってるんですが、
コンプ的なリミットであってマルチマキシマイザーにつっこんだときのような、0dbキッチキチとは違ってて。
自分が2mixにレシオ多めでコンプかけるといきなり引っ込む感じでどうしても音が飽和してしまうし。
マルチマキシに無理に突っ込んだら結局周波数帯で音がつぶれて変化する。
ああいうフルオケの録音に対する処理ってどういう風にしてるんだろうといつも思ってるんですが…
スタジオじゃないホール録音なら基本吊りマイクとアンビエンスでしょう。
と思ったけど映画音楽ならスタジオで接近マイクも置いて調整するのかな。。
- 27 :
- 聴覚イメージを変えると同時に厳密な数値的制御をできる機材は在るが
趣味で音楽制作する個人が使用するのはちょっと無理かもしれないね
なので一般的見地では>>24の言う事は正しいが完全な正解ではない
- 28 :
- 生演奏の場合、
ベースとキックが重なることでノリが出るのが普通なのに、
最近のミックスのボトム処理は、
アタック部分はキックで、のこりはベースという、役割分担って感じだよね
そりゃ分担すればすっきりするし音圧も上がるのは当たり前だけど、
なんか音楽としてどうなのよと思ったりもしない?
自然な演奏だと、キックとベースのからみでノリができるのが良いはずなのに、
キックとベースが一体となってノリを作っているはずなのに、
なんつーか、最近はキックだけでのせるような音楽っていうかさ。
ベースはあくまでも回りにまとわりついているだけでさー
だれがはじめたんだろね、こんなこと
- 29 :
- >>28
バンドサウンドの場合 リズムをキープして曲を引っ張ってるのは実はベースなんだよ
キックは低域のアクセントをつけるために入れてた
ところが クラブミュージックの場合キックがリズムをキープするため
ベースは低域リードのような役割になったと
役割分担が変わってしまったのさ
- 30 :
- >>29
その説明凄くわかりやすい。
丁度10年以上前は、そういう音が敬遠されがちだったのに、6-7年前からクラブ系の曲は、
それさえしっかりしていればって感じになってきた。
当時興奮して聴いていた曲が、今聴くと本当にスカスカで聴いてられないくらいのものばかりになったよね。
でも、名曲と言える曲は、何故か当時のものが中心なんだよな。 音圧に関係ないレスで失礼。
- 31 :
- >>29
あー、俺逆の認識だわ。バスドラに音程を乗せるのがベースの役目と心得てる。
- 32 :
- >>29
最近はどのジャンルもそうだよね。
ベーシストは、せっかく丹精こめて弾いたの、
キックと同時に鳴らしたらアタックを消されるのに我慢ならず怒ったりしないのだろうかw
反抗してキックの鳴らないところにオカズを入れまくったり変な自己主張をはじめたりしないのだろうかw
- 33 :
- いまさらだけどそろそろjusticeのあの迫力のあるkickの作り方教えて。
comp、sidechain、などのテクを総動員しても、近い音にはなるが、
あの独特の迫力ある音にならない。低音がポイントかと思い、
ベースエンハンス系のプラグインなどを使っても違うし、
もしかして、使っているコンプがポイントなのか?
ビンテージ系のシミュは一通り使ってみたんだが、質感がなにか違う。
- 34 :
- justiceってなに?
- 35 :
- >>33
このスレに期待する方が間違っている。以下、前スレより
97 : 名無しサンプリング@48kHz : 2010/06/05(土) 23:15:42 ID:4bPnR6MD [1回発言]
エレクトロっぽい音圧ってどうしたらだせますか?
試行錯誤してるけどなかなかあの感じでません…キックが特に
JUSTICEが特にマネできないっす…出来る人いますか?
98 : 名無しサンプリング@48kHz : 2010/06/05(土) 23:59:38 ID:kGeX4fBV [1回発言]
意外と有名処ってそんなに音圧はないけどね
99 : 97 : 2010/06/06(日) 11:21:42 ID:QVmQashU [1回発言]
>>98
そうですか?
音が派手なだけかな…とにかくあのキックが出ないっすね。
100 : 名無しサンプリング@48kHz : 2010/06/06(日) 13:13:30 ID:4kf+zaOQ [2回発言]
>>97
キックは、音源にもよるが、大胆なEQとCOMが必要。
とにかく「太く・タイトに」作ること。
間違っても、歪ませないこと。
以上
101 : 名無しサンプリング@48kHz : 2010/06/06(日) 13:22:01 ID:+xra4EQl [1回発言]
これほどまでに役に立たないアドバイスも珍しい >>100
102 : 名無しサンプリング@48kHz : 2010/06/06(日) 21:54:58 ID:4kf+zaOQ [2回発言]
ここで、役に立つアドバイスを求める奴等が珍しい。>>101
- 36 :
- >>34
こういう系統のキックだろ
http://www.youtube.com/watch?v=5xTBJBRG96E&ob=av2e
http://www.youtube.com/watch?v=aEGmRBmJjRA
http://www.youtube.com/watch?v=hyeJGHTzbIY
http://www.youtube.com/watch?v=s1j_ZiLWOP0
コンプで潰してアタック感出してるだけだと思うが
あとカブり防止
- 37 :
- >>36
アナログコンプかビンテージ系のプラグイン使ってるんじゃね?
誰か再現してみてくれw
音圧は思い込みで、音圧も低音もあまり無いように聴こえるが。
- 38 :
- まあキックで音圧欲しかったら
素直にベンジェンスのサンプリングCD買うことね
ダウンロード販売もやってるし
- 39 :
- 音圧だけのキックなんてStylusで十分
- 40 :
- 音圧じゃなくて音圧感だな。
>>36みたいなのはリズムマシンより生ドラムのキックを潰した方がかっこいい音作れるよ。
- 41 :
- やっぱインジケータの赤点滅って気にしてる?
それとも、無視して耳で判断してる?
あれ気にしてたら、どう足掻いてもプロ以下の音量になるんだけれども
- 42 :
- 赤点滅ってクリッピングの事か?
だとしたら単純にフェーダーの位置が全体的に高いだけじゃね?
大抵のプラグインは浮動計算だから、最終バスのフェーダー位置が0ならリミッターも掛けてるだろうし
特に問題も無いと思うけど。
- 43 :
- クリッピングのことです
赤点灯=割れとは限らないんですかね?
- 44 :
- 最終バスさえ点灯してなければ、他のトラックやバスで点灯してても問題無いよ
- 45 :
- DAW→アウトボードコンプ→DAWに戻すの手順で録音した時、
戻す時に赤点灯するんですよね。
でも割れてるようには聴こえない
それで、録音されたトラックを再生するけど、その時は赤点灯しない
次にガツガツ音量を上げてアウトボードのコンプに入力→DAWに戻して録音すると、
もちろん録音時は赤点灯、音も割れまくり。だけども再生時は赤点灯しない
どうなっとるのかよくわからん
録音時に赤点灯してるのはなんなんかと
聞き分けられないだけでクリップしてるのかな
- 46 :
- >>44
ただし音質は保障しかねる。
- 47 :
- 波形が隙間ないくらいびっしりでmp3なのに音割れしないのは個々のトラックででっぱっているところがないから?
- 48 :
- ほんの少しだけアウトプットを下げてるんだろ
0.1dbか0.2dbかそんくらい
- 49 :
- >>47
そういうこと トラックというよりミックスされた状態の各帯域のピークが
0dbを上回らないように管理することかな
- 50 :
- >>48
それしたww
でもだめだった、というか思った以上に露骨に波形に隙間できる
>>49
それってどうするの?
マルチバンドコンプとかいう奴?
バスコンプかけてマキシマイザーで0dbに抑えて音圧6dbくらいあげたら割れた
だから2か3くらいに設定したけど波形が・・・
どうせならアニソンっぽい波形にしたいんだ、だけどこれからまたミックスに戻るのはいやだ
最初になるセンターのシンセが大きすぎたのかな
- 51 :
- http://sampling.sakura.ne.jp/vipdtm/up/log/vipdtm4511.mp3
どうせだし貼る
なんかアドバイス頂戴
- 52 :
- >>51
そーね
今ピークが-8dbぐらいだから
EQで2〜8Khを 2〜3db下げておいて
全体の音量をを -2dbになるぐらいに持ち上げる
そのときサチュレータをかけて 少しはみ出した部分を
歪ませてクリップを ごまかすというので どお
- 53 :
- 波形だけ見て隙間がどうこう言う人って、
たいてい両者の波形の拡大率が違ってたりする
ちゃんと拡大率を全く同じにして比べろよ
わからないなら、限界まで拡大したところから何段階縮小したか、をあわせよう。
それやらないで、すきまどうこういっても、無意味だから。
- 54 :
- その前に隙間が出来るかどうかはアレンジ次第
- 55 :
- >>52
なるほどね
そういう考察ってプロでもするのかな
なんかいろんな曲をdorroughで見てたら結構音割れてるのある
だけどcubaseのフェーダーでみたら割れてなかった
- 56 :
- 最終的には耳で判断するしかない
- 57 :
- wavで大丈夫でもmp3にエンコして波形編集ソフトで見たら一瞬突き破ってるのあるじゃん
あれって音割れしてるってこと?再生環境によってはノイズ出るの?
- 58 :
- >>57
俺もその状態、wavでは大丈夫なのにmp3にしたら割れる
- 59 :
- なんかゴーゴーマニアックと自分の音比べたら全体の音の定置が遠い気がする
なんかのステレオプラグインでもつかってんのかな
- 60 :
- 原因わかったw
マスターにリミッターさして0.2db下げればびっしり波形でもdorroughでみて割れなかった
>>48ではやく気づけばよかったんだ・・・1dbって見間違えた
- 61 :
- なんかMP3エンコのフィルタのアルゴリズムで
0dbめいっぱいだととがる処理があるらしい
- 62 :
- http://sampling.sakura.ne.jp/vipdtm/up/log/vipdtm4513.mp3
割れてないね
- 63 :
- どうがんばってもRMS-6dbの壁を超えれない…それ以上は狙わない方がいいん?
- 64 :
- >>63
-8ぐらいが自然にダイナミクスが残って聴こえる限界じゃないか?
- 65 :
- >>64
メタル系やってるんだけど、リファレンスCDが-5とかザラで、ピークで-3打つのもあったり…
ヤスタカとかは平均-4位だっけ?ここら辺になると環境・機材の差なのか
- 66 :
- ヤスタカとか音激悪やんか
メタル系もリミット酷すぎて聴けん
環境機材の差と言うか普通に音割れてるのもあるしな
いくらなんでもやりすぎ
- 67 :
- >>63
RMSを簡単の上げる方法とは
音の切れ目がない持続音を入れっぱなしにすることなんだが
意味はないです
むしろRMSは -9くらいなんだけど ピークが-2デシベル代で推移するような曲のほうが
迫力がある
- 68 :
- うん、持続音が多い曲は、RMSの値がいくら高くても、
聴感上はおおきくきこえないよね。
むしろほとんどの音がリリースの短い音の曲でRMSが-8付近の曲とか
すげーでかく感じる。
- 69 :
- MSpectrumDynamicsってプラグイン凄いよ。飛び出た帯域(飛び出た倍音)だけコンプできる。
各トラックに適切にかけると普通のコンプよりさらにもさらに音圧上げやすくなる。魔法のようだよw
しかもただレシオ決めてスレッショルド下げるだけ。難点は重いこと。
普通のコンプは所詮は時間的音量変化を弄るだけだから各倍音の音量比までは変わらないからね。
もちろん高周波を多く含むアタック部分が圧縮されれば音色が暗くなった気がするし、
高周波をあまり含まない胴鳴り部分が持ち上げられれば太くなった気がするけど、所詮時間的なもの。
じゃあEQはというと、帯域が固定されたまま動かないから、
飛び出た帯域だけピンポイントでコンプするとかいうのは無理。
MSpectrumDynamicsは、限界を超えたい時に使うととても効果がある。
もちろん、限られた帯域を圧縮するわけだから、目立つ帯域が抑えられるのはいいが、
反面、かけすぎると音質変わりすぎちゃうから注意だけど、適切にピークを抑えるにはとてもいい。
びっくりするほど効果がある。
- 70 :
- ごめん名前間違えてた。MSpectralDynamicsだった。
- 71 :
- RMS-8は小さくね
- 72 :
- 聴覚上の音のでかさをRMSで計るのは間違いって話
- 73 :
- ただのダイナミックEQと違うの
- 74 :
- ごめん、ググったら違かった。なるほど。
- 75 :
- >>71
よく ペッタンコに圧縮された曲をこの板で聴くけど
RMSは -6から-5くらいだけど ピークは-3から-2くらいというのが多い
まあそれくらい圧縮したら 張り付き もっといくとポンピングなわけだけど
プロ作品とか RMSはほどほどでも ピークは-1から-0デシベル台まで上げてるのが多いね
まあそれでも クリップを出さないんだからすごいんだが
- 76 :
- >>75
えっ…?
- 77 :
- びっしり波形を真似してみたら参考にした曲より相当音が大きくなってしまった
これってbit関係ある?標準は16bitらしいけど
あともう一つ質問あるんだけどボーカルとドラムだけの間奏のときドラムが前に出過ぎる
こういうときってみんなどうしてるんだ?
- 78 :
- bit?w
ドラムが前に出すぎてるなら
後ろに下げればいいと思うよ^^
- 79 :
- 俺は例の荒らしじゃないぞ
やっぱオートメーションで弄るものなのかねぇ・・・
- 80 :
- 弄るもんだと思うよ
- 81 :
- まあオーバーコンプが原因だわな
- 82 :
- 間奏なのにヴォーカルがいんのか…
- 83 :
- ミックスでドラムのフェーダーを下げる以外何があるんだよ
- 84 :
- ボーカルをだまらせるのが先だなw
- 85 :
- T-Racks、waves、ozone、fabfilter・・・色々試したけど
未だにUADのPrecision Maximizerを超える物が無い。
- 86 :
- >>81
バスコンプのほうのゲインあげてリミットしてるんだけどこれやめたほうがいい?
確かにパッツンパッツンになるな
>>82
>>84
今まで間奏って言葉の使い方間違えてたかも・・・
ボーカルなし=間奏なのか
>>80
>>83
プロの現場でもボリュームのオートメーションって必要不可欠なのかな
参考になる
- 87 :
- よくプロの現場どうたらこうたらっての見るけど
こんなのが仕事として成り立つのってのがよくわからん
こういうプロって本当に実在してるの?スレチで悪いが
- 88 :
- >>86-87
何言ってんだ??
- 89 :
- >>87
要は マスタリングでマキシマイザーパッツンパッツンサウンドは
普通プロはやらないってことじゃない
ミックスのバランスが台無しになるから
- 90 :
- いややりまくってるだろ
- 91 :
- ダイナミクスを 生かしつつ目一杯音量を稼ぐのであれば
マキシマイザーより サチュレータの方が有効ですね
2000年中期以降は アナログモデリング技術って急速に発達したみたいですし
- 92 :
- >>91
私には全く仰っている事がピンと来ませんが、
そうなんですか?
- 93 :
- 出すとこ出して引っ込めるとこ引っ込めないと。帯域、音量、オートメーション等。いかにその時々で印象良くするか。アカペラにしてトータル突っ込むと、たいしてrmsいかなくても音量糞でかいでしょ。そういう事だって言ってた
- 94 :
- そうですね
例えば イントロはピアノだけで始まって
本編でギターがギャーンとなって というような曲だと
マキシマイザーで パッツンパッツンにしちゃうと ピアノが不自然にでかくなるのですよ
つまり大きくしなくていい音まで 大きくなって
大きくしなきゃならない音は 大きくならないという問題が出ます
あと 人間ってアタック感で 音の遠近感を聞き分けてるところがあるんで
平面的な 音像になるという問題点が出ますね
- 95 :
- 最近のアニソンしゃりしゃりしすぎだろ、ずっと割れっぱなし
これじゃいくら良い機材使っても一緒な気がするんだけど
- 96 :
- >>94
そのピアノが不自然にでかいっていう状態が視聴者にとって自然なんだぜ
そこを理解してピアノ小さくするのはありだけど聞いた人は
あえてそういうアレンジなんだーって思うだろうな
- 97 :
- >>95
最近のアニソン知らないからどれのことか教えてくれ
- 98 :
- 残念系隣人部って曲聞いてみて
トドが作曲編曲してるけど音圧わろすってなった
- 99 :
- >>96
小さく鳴ってる音があるから 大きな音に聞こえる
遠くで鳴ってる音があるから 近くで鳴ってる音がわかるのですよ
音量なんて 基本聞き手任せなものですから
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【Roland】INTEGRA-7 Part2【実用編】 (395)
坂本龍一「ライブをやらないと食っていけない」3 (301)
【トキメク】micro KORG【シンセ】 part5 (620)
ID砲丸投げ in DTM板 (ノ・ω・)ノ⌒● 47投目 (657)
タスカム MTR総合スレ2 TASCAM (836)
Audio I/F - FireWire(IEEE1394) 32ch (321)
--log9.info------------------
東海地方のチアリーダー (431)
美人チアリーダーについて語ろう (285)
応援*亜細亜大チアリーダー*情報 (628)
明治大学 とこもたん (290)
【アメフト】関西地方の大学チアについて語ろう【野球】 (856)
【プロバスケ】bjリーグのチア&ダンス (206)
関東学院のチアって? (238)
第79回都市対抗野球大会 (241)
【福岡】ハニーズ【ホークス】 (657)
チアリーディングの柔軟体操 (222)
小倉優子りんがチアに参加意欲 (315)
【選手権】大学野球全国大会チア総合【神宮大会】2 (419)
龍谷SPIRITSファン集まれ☆ (274)
横浜国際仮装行列 part3 (214)
☆近畿大学チア☆ (207)
【太もも】チアガールを肩車したい【ムチムチ】 (244)
--log55.com------------------
韓国との国交断絶を実現する方法を考えるスレ
【リヴァ鯖の】RankardさんPart12【闇爺】
ネ実第2方面軍女子小学生中学生画像動画総合参謀本部 [ゆるゆり学級]
オーク獣人旗
最近知ったんだけど荻野由佳って娘が可愛い
フルーツグラノーラって健康に良いの?
FF11 エロポリの思い出
初めて新車を買う事になったんだがアドバイスある?