1read 100read
2012年07月OS242: AireOS (430) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
フリーソフトでVMware(エミュレーションソフト) (235)
古いノート再利用のため (816)
Windows→Linuxに乗換!ソフト紹介スレ (223)
脱MSの動き (578)
XP見送り95/98/SE/MeでGO!の人 (735)
映画の中の『OS』 (265)

AireOS


1 :2005/04/05 〜 最終レス :2012/04/18
立て直しといた

2 :
まあこんなかんじで。
ttp://wiki.aireos.jp/?About

3 :
3get

4 :
乙です

5 :
>>1,2
リンク先見たがなんか良くわからん
だれか解説してくれ

6 :
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/os/1108565696/l50

7 :
前に進むことを辞めたOSに未来は無いだろ?
前スレも落ちたことだし、このスレも落としてもう幕を引くのが良いよ。
あまりにも見苦しい。さっきゅんのうざさも限界を超えた以上は、
構うのも時間の無駄だから儲は公式サイトに行ってもらって、
2chで追うのはもう止めたら良いんじゃないかな。時間の無駄だよ。

8 :
>4
乙あり
>5
MEGOSを知ってる人向けの説明です

9 :
>>7
AireOSって前に進んでないの?

10 :
とりあえず俺は進んでると思ってる。
細かい事はよくわからんが。
ところで、コマンド一覧ってどっかにあったっけ?

11 :
>9
進んでると思います
>10
怪しい英語の解説でよければこちらに
ttp://wiki.aireos.jp/index.php?Documentations%2Fcli

12 :
AireOSって何て読めばいいかわからない

13 :
>>12
「えあおーえす」らしい。
漏れの脳内では「あいあおーえす」と読まれてしまっているのだが。

14 :
「えあーおーえす」て読んでたよ。

15 :
正確な読み方って規定されてなかった気がするので適当に
まぁ、Pen4かってきましたよ。
あっさり動くかと思ったけど64bit版が起動しなかったですよ(汗
今夜中にEM64T対応版リリースできるようにまたーりがんばりますねー

16 :
またーりがんばー。
こちらもまたーり待つぞー。

17 :
>>16
ありがとー!がんばるよー!

18 :
>>17
頑張って下さい。次のリリースはいつですか?

19 :
うほ。ひさしぶりに更新されてると思ったらトリップの人がいるw
まあ、次のリリースがいつかは知らないけど、慌てることもないと思うので、
自分の納得いくように煮詰めてみてくださいな。
ただ、いくら慌てる必要が無いと言っても今年度中には動きは欲しいですねw

20 :
>>18,19
がんばりますです
次のリリースについては現時点では名言できないです(´・ω・`)スマソ

21 :
名言 → 明言な

22 :
>>21
(´・ω・`)ボショーン

23 :
>>22
遅れ馳せながら今頃MEGの経過説明に気付きました。
素晴らしいです、感動しました。
これからも頑張ってください。

24 :
とりあえず体だけは壊さんようにがんばれや。

25 :
うは〜。もうすぐ書き込みなしから一ヶ月w

26 :
それを待ってたんですよ(ぇ

27 :
じゃぁ、俺は2年くらいまとうかな

28 :
そろそろ64bitも本格的に到来ですねえ。
ハードはもうお店にも普通に64bitが並んでるし。
後はソフトのほうだけですね。

29 :
秋葉原でi-RAM展示見てきたよ。
今のハードが無意味に思えた。特にHD。

30 :
Athlon64と64X2シリーズのおかげで、
もう64bitOSを受け入れる準備が身近になってきましたね。
今はまだMSが本格的な64bitOSを発売していないので、
浸透はもうちょっと先になりそうだけど。

31 :
NEETになるかもしれん(´・ω・)

32 :
>>31
昔からNEETだろ?

33 :
ニート:前年と同数64万人 05年版労働経済白書
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20050722k0000e040045000c.html

34 :
えええええ、俺はともかくおまえがニートになるのはまずいだろw
落ちこぼれの希望の星として第二のビルゲイツになってくれょぅw

35 :
Windowsの新OSの名前が決まりましたね。
WindowsVistaだそうです。さて、短縮名は何になるのかなw

36 :
>>34
がんばってみます(´・ω・`)

37 :
Windows/V

38 :
鳥取砂丘お疲れ!

39 :
鳥取砂丘乙です

40 :
月並みだけど鳥取砂丘の故郷は鳥取県なのですか?
ハンドルネームの由来が気になる今日の昼下がりw

41 :
天国と地獄、その差はただひとつ。迷いがあるかどうか。

42 :
わはーっ!今更ながらに64bit環境がひとつできたw

43 :
DVDを見直したら100枚中2枚が読み込めない……。

44 :
>>40
そーゆー質問にはお答えできませんなのです。
知ってる人は知ってます(ぉ
ていうか随分タイムリーなネタですね(謎
>>41
まだ迷ってますよ(´・ω・`)
>>42
おめでと〜ゴザイマス(>ヮ<)
>>43
なむ

45 :
俺も64bit環境が出来た。
でもPPCだ…

46 :
国産OSですか。試しに入れてみます。

47 :
応援しているよ。

48 :
応援はしないが期待はしている

49 :
一番必要なのは金銭的な応援だYO!

50 :
>>49
つ [未踏]

51 :
これっておれぺこのパクリなんでしょ?
どの辺が未踏なん?

52 :
実はおれぺことAireOSの区別が付いていないw

53 :
>>51
まとまったお金を調達する一番簡単な方法だったりするわけですよ。
OS作ります言っても、お金出してくれる所なんて他に無いしねえ…

54 :
今は唯一神にお金を寄付しなきゃならんからな〜

55 :
誰もこんなゴミOS期待してないから
税金を無駄に使わせるな

56 :
たしかに未踏の他にOS開発に、
資金援助してもらう方法って思いつかないなあ。
それは他のアプリケーションも同じだけど、
OSの場合は簡単にシェアウェアかというわけにもいかないしね。
OS開発は個人で開発するには荷が重すぎるけど、
他人をアテにすることはできないという茨の道ですね(笑)

57 :
簡単な話だ。
個人的に毎月1万くらいなら援助してもいい。
そんな酔狂が20人くらいいればニートでも生活できるやん。

58 :
寄付だとその気になったらいくらでもブッチできるのが不安
会社法が改正になって株式会社の下限資本金が撤廃されたんだから
ペーパー会社作って株式を発行してくれたら買うよ
1株1万円で毎月増資とか

59 :
漏貧みたいw

60 :
金策のことを論じても現実的な選択肢がないのは自明なんだから
論者は自分が出資する前提で話さないと何の意味もないでしょ
たとえそれが千円であっても人数が多ければ成り立つわけだし

61 :
1万円はきついけど千円だったら払える。
漏れはそれで構わないが問題は他に何人そんな酔狂がいるか、だ。
継続的(最低5年?)に集団(最低100人?)でお布施しないと
腰を落ち着けて開発に専念なんて出来ないだろ。

62 :
毎月寄付するとしてお前らいくらまでなら払える?

63 :
マジレスするなら500円か1000円。毎月となると、
これくらいがOSに限らずにひとつの定期に使えるお金だなあ。
雑誌がひとつ増えると思うようなものだから1000円までならするよ。
正直OS提供だけになるから、
そのために今のOSからわざわざ乗り換えるかと言うこともあるし。
企業と個人の差もあるし、いろいろ考えるとなかなか大金は払えない。

64 :
漏れも千円だな。
小額を多数から集めるには好き物だけでは足りない。
ヲタ以外にも納得できるアピールが必要。
金を払い捨てで人なんか集まるわけないから、
最低限会報みたいなのは作らないとまずいだろう。
16ページ程度のぺらぺらの冊子でも形があるとないとじゃ大違い。
ある程度金を持ってるオヤジ層とかはこういう形式にうるさい。

65 :
趣旨に賛同いただける方は会員になってくださいみたいなのはよくある。
基地外親父が細々とやってるような怪しい○○研究所とかがそういうノリだね。
世間からは変人と見られるだろうが、
正直にやりたい活動内容と活動報告をしていれば詐欺ではない。
ただこの手の会は金が集まると当初の目的を忘れて大儲けを企んで
ウソ健康食品とかエセ宗教とかに発展して自滅しがちだから、
変な色気を出したらおしまいだね。

66 :
>怪しい○○研究所
>エセ宗教とかに発展
パナウェーブ研究所→千乃正法
次世代ファーム研究所→真光元神社

67 :
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

68 :
実際、夢のOSってノリは夢の永久機関とか夢の万能薬とかその類に近いよね

69 :
民間基金で酔狂を手伝うのは面白いと思う。
パソコンのパの字も知らないような爺さん連中に
「実は日本にもまだこんな凄い若者がいる」
みたいに思い込ませればそこそこ集まると思うよ。
効果のない健康食品を売りつけるのと同じで、
何の役にも立たない見た目だけ派手なデモを見せて、
自分の出資を正しいと思い込ませれば勝ち。
意味のないリフォームとかでタンマリぼったくってる連中もいるみたいだから、
会費千円とかそのレベルは問題にもならんよ。

70 :

     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"        i彡
    .| 」   /' '\  |    
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |    
    l       ノ( 、_, )ヽ  |  <とりあえずおまいら御布施しる!
    ー'    ノ、__!!_,.、  |     話はそれからだ。
     ∧     ヽニニソ   l
   /\ヽ           /    
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ   
/     r‐-‐-‐/⌒ヽ-─''   `、  
 ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ      ヽ
 ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)    ヽ
 ノ^ //人  入_ノ´~ ̄      )

71 :
>>70
ごめんだね(`Д´)、ペッ

72 :
【さっきゅん後援会】
賛助会員: 10,000円/月
特別会員: 5,000円/月
一般会員: 1,000円/月

73 :
詐欺師降臨age

74 :
>>69
Σを連想した
民間基金じゃなく血税投入でプロジェクトは公称大成功なわけだが・・・

75 :
有用性で金取れる見込みないんだから多少の胡散臭さはどうにもならんさ。

76 :
趣味にも手加減せずに人生を賭けるのが真の漢

77 :
さっきゅんに一番必要なのは、共同開発者だと思うけどなぁ。

78 :
ともだち?

79 :
共同開発者か……それが正解かもしれないなあ。
いずれOSが公開されたとして、その後の発展や維持を考えれば、
それこそ一人でするにはすることが多すぎますよね。
効率云々じゃなくて物理的に一人では無理だろうし。
単体のシェアウェアソフトなら個人のままでも良いけど。

80 :
共同開発者とか言ってまた湾岸みたいなのが来て
ぐちゃぐちゃにされるのがオチだろ?
そんなのはもう懲りてるんじゃね?
金は裏切らないよ。

81 :
オープン性に最大限譲歩した結果がおれぺこだもんな
他人を当てにするなら能力なくても出せる金の方が安定してるかもな

82 :
人手が足りないなら金で雇うのが確実
ボランティアとかで任意で作業させると
自分に何か権限があるかと勘違いして
文句を言うだけのカスしか集まらない
世の中金金金金金金金金金金金金金金金金金金金

83 :
金正日

84 :
>>80-82
藻前らの職場には、給料泥棒がおらんのか?

85 :
>>84
最近は歩合制が多いよ。
営業とか基本給廃止で契約取れなかったらタダ働き。

86 :
先に金を渡すと駄目だね。
成果でなくてうやむやのまま持ち逃げされる。

87 :
そう言えば一度いざこざに巻き込まれたことがあるのだっけ?
その辺りの事情を知らないので何とも言えないがOS開発を続ける以上は、
共同者は避けて通れない道だと思うのだよ。
それこそお手伝いメイドロボでも作らない限りはw

88 :
>>86
今は定番ですよね。
金を集めるだけ集めてそのまま逃げるのは。
最初は本当に頑張るつもりなのだろうけど、
金が実際に手元に集まるとそのまま逃げたくなるんだろうなあ。
人の哀しい性ですね。

89 :
>>88
まさに核心を突いた発言ですな。
未踏なんかも金は後払いらしいですね。

90 :
>>87
今止まっているのは食っていくのが精一杯だからでしょ?
そんな状況で開発者を増やしても何の意味もないのではないかと。

91 :
>>87
おれんじぺこ時代の湾岸との確執ですね。
それに限らず和製OS界隈は本当に内ゲバが多いのですよ。
KとLの確執とか、臆と臍の確執とか、霧と右翼の確執とか、
ひっきりなしにどこかで権力闘争が繰り返されています。
皮肉にもどのプロジェクトも一人でこじんまりとやってる時代が
一番幸せな時代だったというのが現実なのですよ。

92 :
OS開発の世界はもう少しほのぼのしているものだと思ってた。
まぁ、成功できるのは限られているわけだから、
どうしても情報の提供をしあう事よりも、
足の引っ張り合いの方が多いんだろうなあ。

93 :
完成していないものを公開したり、直接面識のない間柄で延々会話を
続ければ自然にそうなるというだけのことじゃないですかね。

94 :
>>93
まさにその実例がリアルタイムで進行中ですよ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/os/1121690722/l50

95 :
面識を持たないまま続ければ、
「都合が悪くなれば逃げる」「別人になる」ができるため、
どうしても中途半端だったり、
だらだらしてうやむやになりがちですよね。
かといって、正式にメンツを集めれば「登録する人が少ない」、
「極端に自己主張したがる人もいる」などの弊害がわんさか出てきて、
これもまたグループがうまくいかなくなりがちです。
共同開発って本当に難しいね。特にネットは……。

96 :
気長に行こうぜ。五年十年、大器晩成大いに結構。
発表したときには誰もが「64bit?時代は〜」と言われるくらいでちょうど良いw
趣味なのだから。開発者がこのOSで金を稼ぎたいのなら話は別だが。

97 :
大器晩成か……そう言いながら、
最後まで何も手にしない人を幾人も見てきたよ。
不幸にもその言葉はまず言い訳に使われている。

98 :
97の言っている事が至極まとも

99 :
早熟でも大器晩成でも良いよ。
華を咲かすことができるのなら。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【次世代】Windows→LongHorn【新OS】 (291)
マイクロカーネル vs モノリシックカーネル (354)
なんで超漢字なんてダサい名前にしたんだ (220)
【アマチュア】和製OS総合【マイナー】 (784)
暇つぶしにBTRONプログラミングでもするかー (712)
いれてイイの?★Windows XP SP2★マダマダ (822)
--log9.info------------------
サイレントヒルゼロのブッチャーは肉屋カワイイ (288)
【新・草御三家】ツタージャ一家総合スレ Part17 (640)
【アナザーコード】アシュレイ萌スレ7 + DS本スレ (590)
【イナイレGO】松風天馬4コロネ【俺がサッカーになるんだ!】 (469)
ルーンファクトリー3総合萌えスレ (619)
【ときメモGS3】桜井兄弟アンチスレ【王子(笑)】 (452)
閃乱カグラの詠はもやしカワイイ 4袋目 (402)
【フォトカノ】果音【うさピース!】 (290)
【桜色の夢】桜井夢子 飴玉9個目【見てますか?】 (765)
閃乱カグラの春花様はドS可愛い (682)
【みっくみく】Project DIVAの初音ミク (272)
【BW】フウロについて語るスレ5【フキヨセジム】 (299)
ユグドラたんは寄らば斬りますカワイイChapter4 (777)
【零】ワジはへそ出しかわいい 3【碧の軌跡】 (256)
どのケモノのオナラ嗅いでみたい?6発目 (944)
【命を】TOWのカノンノはぎゅうカワイイ【ありが10】 (955)
--log55.com------------------
赤犬の肉を食用にするというのは都市伝説なのか?
実際のところ味噌汁は御飯のおかずの足しになるの?
日本の三大下品料理といえば、雑炊と納豆と…?
池袋行ったら何食べる?
辛いもの食えないやつってなんなんだよ
トンキンが喜んで食べてる福岡の食べ物wwww
茶碗蒸しの具で好きなのはなに?
美味しいパスタ作ると家庭的という風潮