1read 100read
2012年07月ラグビー204: 【慶應】スポーツ推薦がないのに強い大学は? (299) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
くっせぇスパイクのニオイに萌え♪ (333)
【サッカー】ラグファン、一言言ってやる【独W杯】 (631)
三重県?朝明高校ラグビー部について2【大阪? (511)
【盛岡工】岩手県の高校ラグビー3【黒沢尻工】 (853)
【天理】奈良の高校ラグビー【御所実】 (367)
早稲田大学専用 高校ラグビー進路スレ4 (471)

【慶應】スポーツ推薦がないのに強い大学は?


1 :2005/12/16 〜 最終レス :2012/08/11
●いくらラグビーが、大学PRに格好の種目で、立正・流通経済・東海大・立命館・龍谷・関西学院など全国の私大が、多数、ラグビー部の強化に乗り出したとはいえ、
一種、推薦入学者ばかり集めてでも勝つという姿勢は、どうかな。
●早稲田もくだらない学部ばかりつくって拡大路線を走っているが、恥ずかしくないのか。
SFCは、その点、勉学ができないと入学できない。当局の姿勢が表れている。
慶大医学部にスポーツ学科を新設してはという意見もあるが、医学部の権威を落とすので、やめたほうがいいだろう。

2 :
また空休かよ

3 :
ホモのなりすましだろうな・・・

4 :
ホントに世の中には早稲田コンプが多いな

5 :
企業広告(黄色い)を、胸から外せよ。対戦校に、失礼だぞ。

6 :
早稲田はいいよなあ。
農芸・工業中心に10名以上好きなの獲れるんだから。

7 :
ちなみに慶應のSFCは無試験で評点も関係ありません。
この制度による入学者が毎年10人前後。
それであの弱さ・・・
http://www.admissions.keio.ac.jp/exam/ao_sfc_gaiyou.html

8 :
枠が少ないのに強いなら
 日大、筑波、立教あたりかな

9 :
強くないだろ馬鹿

10 :
>>8
 いけね、慶應義塾を追加
(既出だったから入れ忘れた)

11 :
慶應は推薦取り捲りだろ馬鹿

12 :
早稲田10人(トクトク+自己推薦)
慶應10人(無試験AO)
同志社12人(セレ+ラグビー指定校)
法政15人(セレ)
明治18人(セレ+無試験AO)
帝京20〜30人(学費免除)
関東学院30〜40人(学費免除)

13 :
>12
早稲田のように実業高校の馬鹿が慶応に入学できないのは何故?
早稲田の入学高⇒四日市農芸、伏見工業、佐賀工業、熊谷工業、正智深谷、啓光学園、東福岡
仙台育英、桐蔭学園(スポーツ推薦入学者)

14 :
>>13
 >実業高校の馬鹿
↑のカキコはやめとけ。
普通校出のやつだってあぼーんは(ry)
まぁワセダは早実を抱えているから
実業学校出身者が在籍したとて、別に違和感はない。
ケイオーも商工や農業高校を残しておけばよかったのに。

15 :
>>13
まともな受験を経験していない慶応幼稚舎上がりは
実業高校よりも馬鹿。

16 :
>>13
志望してもらえないからでは?
無試験全入だからもうちょっと志望者が多くてもいいのにねえ。

17 :
関東、帝京の学費免除ってホントウ?
寮費免除(関東)というのは聞いたことあったけど、
寮費免除だから戦力外の上級生には退寮させたということだと思っていたのだが、
学費まで免除かよ

18 :
柔道の「や○ら」ちゃん達なんか学費免除どころか
食費・生活費までだよ

19 :
関東の去年の主将は同志社にも受かってたが、
同志社は学費免除がないから断った。

20 :
>>15
コンプ乙

21 :
清宮マインドコントロールラグビー!
セイセイセイ!
企業広告ラグビー!
セイセイセイ!
農工商プロラグビー!
セイセイセイ!

22 :
早稲田って、チョ〜恥ずかしいよね。企業評価最低。人気落ちまくり。
定員をがんがん減らして偏差値やっと維持。
ラグビーは農工商プロチーム編成して、世間にアピールしようとして…。
恥ずかしいぞ、恥ずかしいぞ。

23 :
>>13
慶應は商業高校を指定校にしていますが何か?
啓光学園、東福岡も入学しますが何か?

24 :
>>23
その指定校からラグビー部への入学者はいないよ。それと、啓光学園は
早稲田に多い大阪工大高なんかより、よっぽど進学校だし、東福岡のOBは
2年留年して、きちんと卒業されました。
でも、その後は誰も入学していませんよ。
入学も卒業も学問と一切関係ない大学とは一線を画していますが
何か、何か、何か・・w


25 :
慶應経済の同級生に推薦で入った香川の高松商業出身がいたが
すごく優秀な奴だった。
一流企業から引く手あまたでついでに国T経済職まで合格していた。
日本とアメリカの会計士の資格を取り、今は国際金融税務のプロとして
活躍している。
目的を持ち商業高校に入るやつはある意味すごいね

26 :
>>24
>早稲田に多い大阪工大高なんかより
こういう馬鹿がいる時点で終わっているな。

27 :
>>25
そういうことを汗水垂らして謂わないといけないもんなのかね

28 :
早稲田は最近、毎年啓光から自己推薦と得々とかで来てるが、大工大からはまだ誰も来てないよ。
それは明治の間違いだろう。

29 :
慶應義塾高校、アメフト優勝おめでとう。
新聞に、勧誘に力を入れているって書いてあったけど、
これってスポーツ推薦ってこと?
単に勧誘してるだけで、合格基準は一般と全く同じだよね。
天下の慶應にスポーツ推薦なんて絶対ないと信じたい。

30 :
スポーツ推薦で入学するのと親の財力やコネで入学するの、どっちが恥ずかしいんだろう。
スポーツは少なくとも「自己」の力が認められての入学なんだが。

31 :
じゃあ慶應は進学校ばっかの部員で一生、関東学院とかに勝てない
ラグビーやってれば?

32 :
age

33 :
そもそも慶應経済には指定校推薦とかAOはないぞ。やってるのは法、商、理工、、文、SFCだ。

34 :
負けるいい訳探してるようにしか見えないぞ

35 :
実質的なスポ薦やってんのに、おそろしく寒い言い訳だなあ。
だったらAOも指定校もやめろといいたい。

36 :
慶應との試合は、まさにアマチュア代表対プロチーム代表って感じだった。
慶應のひたむきさ。
早稲田のプロフェッショナルファール、レフリーへの侮辱的な態度。
やっぱりカネがからむと人相悪くなるんだな。10番ひどすぎだ。

37 :
慶應も高校の方で派手に野球選手を集めた。1985の日本選手権優勝も派手に集めた年代だ。

38 :
>>24
早稲田に大工大は一人も居ないが…
現役どころか少なくともここ10年は一人も居ない。
調べもせずテキトーなことばっか書くのもいい加減やめてくれ。

39 :
>148
いや、ホント。
さっきやっと慶応×早稲田戦のビデオを観たんだけど、
首へのタックルはあるし、レフリーへの暴言はあるし、
早稲田選手のモラル低下は凄まじいレベルだ。
あれが日本の大学ラグビーの代表になったら恥ずかしい。

40 :
スレタイに興味が湧いて覗いてみたらorz

41 :
132 :名無し for all, all for 名無し :2005/12/24(土) 01:24:06 ID:46wXSAvx
あと慶応はやりかたがうまい。
スポ専を高校に入れたりしている。
高橋由伸なんか桐蔭から慶応だからわかりにくいけど
それはそれはひどい馬鹿なんだ。
有名なのかねこの話。
リアルなことを言うと彼は小学校六年でようやく時計が読めるようになった。
零点連発だよ! 公立小学校では。
親父は農民で、つまり野球バカ一代だ。
133 :名無し for all, all for 名無し :2005/12/24(土) 01:31:42 ID:YoUViev/
早稲田嫌になった。
以前は応援してたのに。

134 :名無し for all, all for 名無し :2005/12/24(土) 01:41:16 ID:MvjtqeDO
>>132
農民って言葉は、今日あまり使わんぞ。百姓と言え、百姓と。
第一、大農家は土地持ちの資産家だ。たぶん、おまいとこよりも資産家。

135 :名無し for all, all for 名無し :2005/12/24(土) 03:36:53 ID:46wXSAvx
高橋の親父は職業を変えて(土地ブローカー?)
その農地で商売したんだが騙されたのかバカだからなのか
老人ホームで大失敗。
高橋の巨人での年俸も全て消えるほど。
「あの親父は自分の頭の程度を考えなかったのが痛かった」
とは地元の話。
高橋には兄貴も居たんだけど人柄は良かったらしい。

42 :
流通経済大学じゃないのかな。
そのうちリーグ戦で優勝争いするはず。
流経大柏のメンバーしか行かないから
より団結力が出来る

43 :
京大最強。アメフトで。

44 :
来年度の新入生情報お願いします。

45 :
>>42
東海大仰星はトップクラスの選手を明治、早稲田、同志社
あたりに送り出してくれるけど、
流経って他大に進学しないので不気味。
なんだかカルト団体みたいな印象だな。

46 :
 無名選手の育成がうまい日大に1票

47 :
>>46
一般入試組の活躍も多いね

48 :
上智・立教 スポーツ推薦なし。
立教が六大学にいても・・・

49 :
桐蔭勢、どこまで伸びるか楽しみ。

50 :
某W大学ではいなくなる事を卒業と言うらしい

51 :
慶應SFCのようなレベルの高い学部に見事合格しラグビーを続ける選手
はすばらしい。

52 :
その理屈から言うと帝京ラグビー部員はもっと素晴らしいね

53 :

男鹿工業、高松商業を始めとする職業高校から“学力で”入学できてしまう藤沢体育大学ってw

54 :
>>53
あんたも知識不足だね。高松商業の前は旧制高松高商(地方国立香川大学)
だから指定校推薦が存在してもおかしい事でもなんでもないと思うよ。
職業高校=馬鹿=藤沢体育大学っていう方程式は成立しないわけw
男鹿工業は知らんが、早稲田工作員の知識レベルってこんなもんなんですねw

55 :
慶応マーチじゃそんなもんだろうな。
ウチは学力のハードルが高いのでトクトク以外では取れない。

56 :
商業高校に指定校枠のある大学w

57 :
白鴎大って強いんですか?

58 :
弱い。
北関東なら、立正が1番強い。

59 :
>53
旧制高松高商は、香川大学経済学部の前身
現高松商業の前身は、旧制高松商業学校で、上とは無関係。
ただし、高松商業には英語科みたいな学科があって(神奈川で言えば外語短大附属高校みたいなもんだろう)
商学部の推薦枠は、その学科についてるはずだけどな。
東福岡は、ラグビーはすごくいいけど、授業には厳しいな。
2留して卒業した彼のガッツはすごいけどね。
早稲田にいった東福岡も卒業しないでトップリーガーというのが何人かいたな。

60 :
白鴎大って練習きついですか?レベルはどれくらいですか?

61 :


62 :
武蔵工業大学
全国地区大学選手権の常連

63 :
推薦なしで強い大学は・・・・・
ありません

64 :
藤沢体育大学は今年も9月の今年2回目のスポーツ推薦で選手を獲得するみたいだ

65 :
スポーツ推薦 万歳!!!
by上田

66 :
>>1
慶応義塾高校の野球部は推薦ばかり。
単にラグビーには力を入れていないだけだろう。

67 :
ラグビー部もスポ薦ばっかじゃんw
何言ってんのw

68 :
高松商業高校 → 慶應義塾大学 のルートは水原茂氏以来のモノ、戦前から続くモノ。
佐賀工業高校 → 所沢体育大学 よりは、マシ。

69 :
男鹿工業→藤沢体育大学も戦前からのルートですか?

70 :
>>69
男鹿工業の選手は、高校時代注目の選手?

71 :
【新潮】入学前から「早大中退」を噂される福原愛ちゃん【卓球】
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/comments?__mode=red&id=3089678
筋肉バカ入試なんてくだらねー。
今、大学野球を始めとした学生スポーツが人気ないのは、
既製品かき集めて戦わせるだけの馬鹿馬鹿しさに起因してるのに。
有名人入れたって、受験生がさして増えるわけでもなし、
優秀な人間は逆にソッポ向くだけなのにさ。
いったい誰が得するんだろう?

72 :
中国学科教員 問題言動集
N.S教授・・・・・授業中に、
          「人間は働かなくても生きていける」
          「(自分のことを棚に上げて)中国語学科の学生は常識が無さ過ぎる」
          「(上に同じく)教育学科の学生はロリコンだらけ」
          「一般教養など必要ない」
          「セクハラというものはその行為を行う本人に悪気が無ければセクハラには当たらない」
          「大学教授は世間を知らなくて当たり前だ」
          etc迷言多数
W.Y教授・・・・同じく授業中に、
          「第123代天皇は精神異常者」
          「N.K(D大名誉教授)、F.N(T大教授)、S.T(元G大教授・故人)、H.I(元N大教授)、
           I.S(芥川賞作家・都知事)、K.Y(妄想漫画家)は人間のクズ」
          「金持ちへの税制優遇をやめて税金をできるだけ多く巻き上るべきだ」
Y.Y助教授・・・・退学願を提出した学生に対して、
          「私の言う通りに行動すれば、君の要求が通るように私が裏で話をつけておいてあげよう」
          という内容の取引を持ち掛けた。
以上のように、中国学科はキ○ガイ教員の巣窟です。
これから大○文化への入学をお考えの皆さんは、
中国学科にだけは絶対に出願をしないようにして下さい。

73 :
純粋に推薦、又はそれに値するものを全くせずに 強い大学なんて、
東大、京大 等の国立トップ校以外にはあり得んだろう。
私学は何か必ずやってるから。

74 :
「早稲田に多い大阪工大高」なんて根も葉もないデマがまかり通る
スレだからいい加減な奴らの掃き溜め場かな。ここって。

75 :
211 名無し for all, all for 名無し 2006/10/06(金) 02:43:48 ID:5J1VGNu1
>>209
本当。慶応SFCのHPにちゃんと記載されている。
http://www.admissions.keio.ac.jp/exam/ao_sfc_about.html
@成績不問。
A競技成績優秀者は一次試験(書類選考)免除。
B二次試験は面接のみ。

76 :
慶應はスポ薦を指定校に変えてやっている
むしろ早稲田のように堂々とやったほうが小気味よい
慶應はほんとにむっつりスケベな大学だ

77 :
無試験AO以外に指定校でもスポ薦やってるの?
いったい何人スポ薦で獲ってるんだ?

78 :
塾員のゴールデンコース
幼稚舎→馬鹿商
本物のバカw
追放を何故かw免れ
馬鹿商へw

79 :
塾高の野球推薦組は案の定ほぼ全員が馬鹿商へ進学w

80 :
ばか商とゆうけれど早稲田の商よりも偏差値が上ですよ。

81 :
偏差値(の優劣)など一時的なものだ
そんなものに縋るなばか商はどこまで逝ってもばか商なんだよ・・・
10年前、20年前はどうだった?現に鷲んときなど
早慶併願で慶應選ぶ椰子など皆無だった、ゼロ!だぞ!ゼロ!嘘だと思ったら
神保町で古いサンデー毎日でも漁ってこい。
わかるか?
5年先、10年先はもうわからんぞ?

82 :
>>80
偏差値ってw
幼稚舎から馬鹿商は
偏差値に換算したら
軽く50以下だぞw
受かる大学探すほうが難しいレベルの
馬鹿だよ
馬鹿商
乙w

83 :
そして塾員はみんな
経済卒になるwww

84 :
馬鹿商
ネズミ宗教にハマルなよw
バカなんだから
お父さまお母さまの言うことをよく聞きなさいよw

85 :
3代目(馬鹿)4代目(ほとんど池沼)
が多そうだなばか商わ

86 :
一生の恥
馬鹿商
w

87 :
    ☆併願大学星取表
        AERA(06,2,13号)
国立大学志向が続いているのにもかかわらず、近隣の千葉、埼玉、横浜国立、首都大東京、
などと両方合格した場合、最終的には慶應を選ぶ学生が増えている。
     ☆早慶併願比較
理工学部
慶應大学   146名  早稲田   56名
法律、政治系
慶應大学    47名  早稲田    9名
経済、経営、商
慶應大学    47名  早稲田    10名
文系
慶應大学    50名  早稲田    36名
 
  

88 :
>87
圧倒的ですね・・・

89 :
早稲田>>>>慶応(トップ層は早稲田のみ併願、慶応上智は受験すらしない)

http://www.moon.sphere.ne.jp/nada-h/daigaku_goukaku18.htm
麻布
http://www.azabu-jh.ed.jp/goukaku/goukaku2006.pdf
開成
http://www.kaiseigakuen.jp/kaiseihp/shinro/shinro18.htm
武蔵
http://www.musashi.ed.jp/nextstage.html
駒場東邦
http://www.komabatoho-jh.ed.jp/shinngaku_all.htm
学芸大附属
http://www.gakugei-hs.setagaya.tokyo.jp/
桜蔭
http://www.oin.ed.jp/promotion.htm
女子学院
http://www.joshigakuin.ed.jp/jg_curri04.htm
海城
http://kaijo.ed.jp/academy/index.html
ラサール
http://www.lasalle.ed.jp/admission.html#saikin
>>87ここ2年は早稲田リ−ド、そのデータは2004年度入試。
麻布、学附、開成は完全に早稲田志向。

90 :
馬鹿商はラグビーも駄目駄目だな
ところで公費着服の石原の息子って4人とも馬鹿商?

91 :
おい、そんなことよりもミス慶應のAV出演疑惑はどうなったの?wwwwwww

92 :
そりゃあんた、日体大に勝ったことある東大でしょ(もう何年前になるかすら忘れたが…)
旧帝大は、どこも体育会離れが酷くて苦労してるが、学生自体は多いから、どのスポーツでも実は高校迄は県選抜レベルだったそこそこの選手なら結構いるぞ

93 :
>>92
東大が日体大に勝ったのは2000年。
旧帝大の中では九州大は地元進学校に強豪校があり(修猷館、福岡、筑紫など)、
そこからそこそこの素材が入部しているので、
期待したい。
残念ながら
一部Aから一部Bに降格してしまったが・・・。

94 :
>>56
早稲田でもあると思うけどなあ、商学部に商業高校からの推薦枠

95 :
県立岐阜商業にも慶応の指定校あるよ。
早稲田は慶応のコネ推薦と違って、基本は合格者が多い高校に指定校枠が行く。
もちろん地域性も考慮されるだろうけど。

96 :
コネ推薦ってなんだよ 推薦校の決め方は早稲田と一緒じゃん
おまえって へん!

97 :
>>96
医学部も薬学部もない単科大学が、唯一の拠り所の偏差値まで抜かれて
あせってるだけ。言ってやるなw
>>89
おいおい進学校の落ちこぼれがバカ商や社学に滑り込んでるのがそんなに
うれしいか??志願者数じゃなくて合格者が多いってことだろ?

98 :
馬鹿商といえば慶應義塾w
留年率極めて高い
バカばっかり
馬鹿商乙w

99 :
そういえば東大は慶應にも86年と92年に2回も勝ったな
スポーツ推薦があるのに東大に負ける慶應って・・・。
スポ推がなくなったら100%Bグループ落ち確実だな。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【村田亙】専修大学ラグビー部復活へ (242)
【三重県】四日市農芸Part3【下村監督】 (228)
さっさと帰れ 日本代表 (484)
三重県?朝明高校ラグビー部について2【大阪? (511)
【PS2】ラグビーゲームスレ2【Rugby06発売中】 (343)
仲谷〜大阪桐蔭スレ〜小坂 (730)
--log9.info------------------
そろそろグラボを買い換えようと思う 今はGTX660ってのがコスパ最強なんだろ (332)
アニメ ガールズ&Rァー(GIRLS und PANZER) 総合 (205)
後藤真希さん AV2本撮り (429)
北朝鮮「原発攻撃で日本消せる」 (314)
フジテレビの昼ドラに無関係な韓国旗wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww (391)
アメリカでR合法化へ ジャップよ、これが自由の国だ (636)
昔のテレ朝「ドラえもんしか数字取れる番組がない」今のテレ朝「ドラえもん全然数字取れねえ」 (280)
「モルモン教」 って調べれば調べるほど恐ろしい宗教なんだけど・・・ (484)
新生FF14の神ゲー臭が凄いと話題に DQ10との両翼でスクエニ黄金時代復活へ (438)
フジテレビ系昼ドラが「エロ過ぎる」と話題に 初回から立ちバック、手マン、クンニ、なんでもあり (612)
【速報】●の仕様変更 正規=最大20秒 お試し=samba値の半分 (505)
デブからダイエットで成功し、普通になった奴 方法書いてけ (516)
【恒例】+民の在日認定始まる 「ネトウヨ」を流行語にしたユーキャンへ (267)
会社を辞めて維新の会から出馬を目指していた30代男性「どうしたらいいのかわからない」 (438)
ν速シャフトステマ騒動からもうすぐ1年 まさかν速廃墟が1年続くとは思わなかったな (681)
【バイク】125ccコスパ最強、250〜400cc街乗り最強、600cc〜趣味の世界 (405)
--log55.com------------------
【テレ朝】林美沙希part30【JチャンMC麻雀LOVE】
椎名林檎(生)林檎博'18-不惑の余裕-Part10
【―不惑の余】児玉裕一専用スレ Part2【裕―】
自由へ道連れのCD発売させる為の署名スレ
■黒猫堂■□SR猫柳本線86■林檎班■
三毒史 part8
[林檎]メディア露出総合雑談スレPart96
なんか普通に有安嫌いになってきたわ×80