1read 100read
2012年07月スマートフォン83: 【WP8】Windows Phone 8 総合 Part 2【WinRT】 (442) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ARROWS X F-10D 不具合スレ (320)
au IS11N MEDIAS by NEC (418)
【ROM焼き】docomo REGZA Phone T-01C root7 (297)
【Android】タスク&スケジュールアプリ part2 (354)
docomo PRO HT-03A part66 (665)
【自動探索RPG】Logging Quest 攻略・雑談スレ 3階 (712)

【WP8】Windows Phone 8 総合 Part 2【WinRT】


1 :12/06 〜 最終レス :12/08
公式サイト
http://www.microsoft.com/ja-jp/windowsphone/default.aspx
Announcing Windows Phone 8 ( 英語公式ブログ )
http://windowsteamblog.com/windows_phone/b/windowsphone/archive/2012/06/20/announcing-windows-phone-8.aspx
Windows Phone Blog (英語 MS 公式ブログ)
http://windowsteamblog.com/windows_phone/b/windowsphone/
Windows Phone Developer Blog ( 英語 MS 公式 )
http://windowsteamblog.com/windows_phone/b/wpdev/
XDA Forums : Windows Phone 8 Development & Hacking
ttp://forum.xda-developers.com/forumdisplay.php?f=1625
ななふぉ
http://nanapho.jp/archives/tag/windows-phone-8/
各種ニュース
Microsoftが「Windows Phone 8」発表、Windows 8のパワーをモバイルに
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120621_541562.html
関連スレ
【WP7.5】Windows Phone 7.5総合part29【Tango】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1338960725/
WindowsPhoneアプリ総合 Part.3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1339674196/
WindowsPhone9総合
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1340219342/
au Windows Phone IS12T by Toshiba 28
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1340245875/
Windows Phone IS12T 不具合報告スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1314542203/
au Windows Phone IS12T 価格情報
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1315014160/
前スレ
WindowsPhone8総合
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1289268314/

2 :
まさかの4ゲット

3 :
美味しいカレーの作り方について語るスレにしようか

4 :
カレーは誰が作っても美味しい
終了

5 :
WP8、WinRT乗るって言ってたっけ?多分そうだとは思うんだけど。

6 :
日本のキャリアが採用してくれることを願うよ

7 :
>>5
アプリ開発には XAML と C#/VB、ゲーム開発には DirectX と C++ によるネイティブコード開発、さらに HTML5 と
ブラウザコンポーネントといった技術が利用できるとのこと。
しかし WinRT という言葉は登場せず、Windows 8 の Metro スタイルアプリとは若干異なる概念となるようです。
アプリの移植自体は容易だとか。
ttp://nanapho.jp/archives/2012/06/windows-phone-8-new-features/
という記事もあるけど。

8 :
>>1
WindowsPhone8/WindowsRT総合スレ であるべきで
WindowsPhone8にWindowsRTが含まれる訳じゃない。
判断能力が無い癖にスレ建てるな基地外

9 :
>>8
そうやってすぐ言葉も選ばず罵倒して。
俺はむしろ、あくまでスマホ板なんだからスレタイにRTいれんのってちょっと不自然じゃない?ぐらいに思うけどね

10 :
基地ってどこにでもいるものです

11 :
WinRTはAPIのことだろ

12 :
>>7
その記事の
「しかし WinRT という言葉は登場せず、Windows 8 の Metro スタイルアプリとは若干異なる概念となるようです。」
この部分は筆者が勝手に書き加えたものだよ
他のWP8発表関連記事にこんな記述は全く登場しない

13 :
>>8
ずっと文句しか言えないなら自分で立てればいいのに

14 :
乱立は本意じゃない。

15 :
近所のヤマダ電機でau IS12Tの売り尽くしやってた。
(縛り&条件無し9800円だけどオクの白ロムより高いw)
これは新機種の予感?

16 :
>>15
WP8に挙げられないから今後生産せず、在庫を早い段階で処分したいんだろう。

17 :
RTはおかしいだろう
スマホ板の守備範囲じゃない

18 :
それもそうだな
デジモノ板にでも立てるか

19 :
>>17
Windows Phone 8に搭載されるのがWindows RT
アプリのAPIはWinRT
語って何が悪いん?
それとも、タブレットのSurfaceと混同してるのか

20 :
今までのWindowsPhoneに搭載されていた
Windows CEとは一体なんだったのか…
http://www.uproda.net/down/uproda491041.jpg

21 :
なんだったんだって言われても、いいカーネルだったんじゃないの?
Mango、Tangoは明らかに素晴らしいし。

22 :
>>20
いらない子

23 :
>>15
予感です

24 :
Win95系がMEまで延命させながらNT系列への移行期間を終えて消滅したのと同様の事なんだろうけど、
移行期間といったものがほぼ無く、WP7.*機からWP8機に買い換えることで一挙に移行するしかない点が
違う。

25 :
電話機は停波するまでは使える。そこを理解できてないことが滑稽でならない。
例えそれがWMみたいな出来損ないでもね。

26 :
3G回線は2020年になっても残りそうだがな
高速通信網のインフラは未だ不完全だし

27 :
>>24
その中途半端なものが大失敗してるのになぜそのアプローチをとらなければいけないのか。そもそもWP7自体がCEからNTへの移行の間にあるとも考えられるんだが

28 :
今までのスマートフォンはβテスト、これからが本番とか言ってLumia900売っちゃってたからね
まさか自分達がβテスターとは思ってなかっただろう

29 :
そのβテスト機がアマゾン購入トップになってた件
iPhoneのSiriも900がおすすめだと認めた件
βテスト機に負けるのってどうなのさ

30 :
そりゃハイエンド機を0円でばら撒いたらそうなるのでは?
今は問題ないだろうが後々対応アプリで泣くことになる

31 :
>>28
これに関しては言い得て妙だがOSのバージョンが上がればしょうがない現象ではあるからなぁ
WP8にバージョンアップはできる・・・できるが、一部新機能のみの対応である・・・!
って発表のしかたすればだいぶ印象は違ったのに。

32 :
>>31
プライドが許さないんじゃないの
しかも自分のことは棚に上げた林檎、泥信者がたかってくるし

33 :
>>32
どこかの広告屋と違って正直でいいな。現在の900に勝るスマホは見当たらないからWP 7.8が来たら不満も吹き飛ぶよ。

34 :
そう誉めなって
どのOSも一長一短さ

35 :
で結局、Windows Phone 8とWindows RTは何が違うんだ?

36 :
>>31
まあ、実際問題、現行のWP7.*向けアプリは7にも8にも対応している以上、アプリが全般的に8以降専用に
切り替わらない限りは大して実使用上の違いは無いっちゃあないよな、7.8で。
ただ、これは裏を返せば、アプリ制作側は中々8以降専用のアプリ開発に移行出来ないっていう問題も生むんだけどね。

37 :
>>36
シェアが少ないと容赦なく切り捨てるよ
IS01が実証してくれてる
1.6対応のアプリが少ないこと

38 :
>>27
もしもWP7の時点で既にWP8以降と同じWinRT準拠のアプリケーションモデルを採用していたら
移行プロセスと言えたんだろうけどね。
Win95→98→MEの頃はWinNT4以降とOSは全然別物なのに、見た目だけじゃなくてアプリケーションに
双方向の互換性があった。低レベルのドライバーでOSの差を吸収してしまい、その上に乗っかる
ものは同じっていう状況があった。

39 :
>>37
WP全体に見るWP7.8以前のシェアが少なくなる程度までWP8機が売れた後はそうなるね。
果たしてそれが何時なのかがポイントになってくる。

40 :
>>39
メーカー側がWP一辺倒になることは考えにくいからAndroidほど急速にシェアは伸びないだろうから意外と持つかも
ネイティブコードを使った重いアプリはどちらにしろ無理だろうけど
そこは割り切ればいいか

41 :
>>40
その意味では、WinRTでは不採用の筈のSilverlightを使ったWP7用のアプリも動くし、WinRT準拠のMetroアプリも動くWP8が
まさに新旧環境の移行機になるってことなんだろうかね。
WP9か10でいよいよ、WP7系アプリは切り捨てられてWinRT準拠のMetroアプリだけになる、と。
Windows8もデスクトップアプリとMetroアプリに両対応しているのが、9か10か11位にはデスクトップアプリ非対応、Metroアプリ
一辺倒にしたいんだろうし。

42 :
一番偉いのがOSチーム。
.NET、Silverlight、CEとかおまけであったものをなくして
OSチーム作のもので行くと決まった。
移行期間は終わり、ほんとにこれからが本番。

43 :
やっぱりすべてをマネージコード上で動かすというのはパフォーマンス的に難しかったのかね
WinMD経由でやりたいことは達成できたからいいんだろうけど。

44 :
仮住まいのCE上でネイティブアプリが普及しちゃうと移行困難になるからこその、
WP7上のマネージドコード縛りだったんでしょうね。

45 :
>>35
Windows Phone 8 は、Windows XP や Windows Vista と同じようにOSの名前。
Windows RT は Windows Phone 8 で動くアプリを作るための API の名前。

46 :
>>45
WindowsRTはARM版Windows8のことだろ。
APIはWinRTだ

47 :
W7.xはやっぱりBetaテストってことか

48 :
WP7.Xだた

49 :
Betaテストというか、極普通にWindows8ができてなかっただけかと
デスクトップ、ノート、タブレット、スマフォまで1個のOSでカバーする
という遠大な計画を実行にうつし、しかも発売時期が2012年末。全部同時。
MSもよくやるよ
呆れたパワーだわ。

50 :
Windows Phone 8 はWindows8をベースにしてるってことはPCみたいにマルチアカウントに対応したりすることは無理かな?
個人的に一端末で複数の個別環境をもてるスマートフォンが欲しい

51 :
WindowsPhoneがIDC予想通りにiPhoneを5年で抜くには、下位互換なんか気にしてる場合じゃない。
どうせ今WindowsPhoneを使ってる奴は余程のガジェヲタかM$信者だ。
下位互換切ったWP8を出しても怒るどころか新しいから大好きとかもっとお布施が払えると言って大喜びするはず。
だから下位互換なんか無視してガンガン切り捨てても大丈夫だよな。

52 :
>>51
MSは常に下位互換を維持して伸びてきたOSメーカーなんだがな。
今、下位互換を切ると次も下位互換が切られると思って買い控えられる。
Windows Phone 7.8の出来次第では一般ユーザは退いてしまうなwwwww

53 :
寧ろMSは上位互換の維持でやってきた会社の様な。
前のヴァージョンで動いていたアプリケーションやドライバー、周辺機器は新しいヴァージョンでも使えますよ、というパターン。
だから新OS搭載の新機種を買ってもこれまで持ってたアプリケーションや周辺機器は無駄になりませんよ、と。
その意味では今回も何も変わらないっていえば変わらない。

54 :
>>53
その新しいOSが1つ前のハードで動かないという悲しい現実。

55 :
>>54
iOSのことですね

56 :
簡単に買い換えられるものじゃないからな。
2年縛りだってあるんだし。
仮にWP8がたくさん売れ出したとして、そうすると機能が落ちる(例えばネイティブコードが使えないとか)7.x用のアプリはほとんど出てこなくなる。
もし8が使いたかったら2年縛り違約金払ってWP8に機種変しないとダメ。
多分7万くらいになるんじゃないか?

57 :
>>56
分割で買ってる奴とかそんなにいんのか?あとAndroidでも速度いるもの以外でわざわざネイティブ使ってるアプリなんてないだろ。

58 :
素晴らしい

59 :
>>57
いやあるよ。
例えば独自DRM使って配信される音楽や動画。
DRMって暗号化と違って保護を解除するコードを解読されると保護解除するアプリを他人が作れてしまう。
だからDRM付きコンテンツの解除処理は解析が難しいネイティブで処理するのが常識。
インタープリタでもDRM解除処理は実装できるが、著作権保護上の理由で実装するわけにはいかない。
あと圧縮動画とか音楽を解凍しながらリアルタイムで再生するのはかなり重い。
だからMS由来でなくWPが読み込めない形式の音楽を再生するアプリはネイティブ必須。
マルチメディア系アプリにWPだけ非対応なのが多いのはこの辺の関係だろう。
例えばradikoや050PLUS。それにlineも音声通話機能だけWPに対応してないよな。

60 :
アプリ開発者にしてみればなるべくたくさんの人に使ってもらいたいから
・7.xとして提供
・7.x用と8用の2種類提供
のどちらかになるよね
よほどの理由がない限り8限定のアプリだけ提供ってのはナイ

61 :
>>59
いや、だからそれ速度いるものだろ。
それ系のアプリがほとんどを占めてるのか?

62 :
>>56
機種変しても違約金は発生しないよ。

63 :
>>61
多数じゃないけど特に重要なアプリだろう。
WP8向けの音楽配信とか、動画配信が出てきて、7.xでは使えないなんて事があり得ることになるよな。

64 :
>>60
・Windows8用とWindow Phone 8用の2種類(or1種類)提供
が一番良い。

65 :
>>64
Windows8はデザイン変えなきゃだから一手間かかる。何も考えないで作るとYahooが出来上がる

66 :
>>64
金儲け(商売)でアプリ作っているなら
そんな間抜けな戦略はとらない
道楽で作っているならお好きにどうぞ

67 :
>>63
これからの日本で音楽配信とか動画ダウンロードとかのアプリはマーケットに出せなくなると思うのだが。
イヤホンしてたりスマホ使ってたりすると職務質問受けるかも。

68 :
はいはい、えらいでちゅね〜

69 :
>>67
(゚Д゚)ハァ?
なんで有料音楽配信が違法になるんだ??
脳内妄想が凄すぎて現実と妄想の区別が出来ないの?

70 :
キチガイに触ると馬鹿になりますよ

71 :
話変わってもうすぐ夏のボーナスシーズンに突入するな。
でもIS12TはWP8に更新できないことが確定。
寄りによってMS自ら夏のボーナス前のこのタイミングでWP8にアップグレード出来ないことか発表された。
しかもWP8端末は夏のボーナスに間に合わないwwwwww
一年通してスマホが二番目によく売れるシーズンに、WP搭載機の選択肢は実質ゼロwww
国内で今年1年間に売れるスマホは2000万台以上と見積もられてる。
このうち半分位が夏のボーナス期までに売れる。
WPはこの大型需要を全部逃してしまったwww

72 :
下手にIS12Tを買ってアンチWPになられても困るから、逆に良かったかもしれないね

73 :
一年に売られる半分が夏までに売れるって3月4月含んでるのに8月までの売上が半分ってずいぶん少ないんだな

74 :
Zuneはさー音楽ファイルのジャケットをバックグラウンドにもってくるぐらいの小技ができてもいいんじゃないかって思うよね
まぁZuneで落としたファイルの特典みたいな感じなのかもわからんけど

75 :
7.xがベータってのはない・・・英語圏に限れば
IS12Tに限れば、auによる日本へのWP導入ベータテストって意味で禿げ同

76 :
でも正直、WP7.xのアプリ全てがWP8でも動くという発表には驚いたけど。
しかもクラウド側でコンパイルしてWP8で動くように勝手にやってくれるという。
この仕組を推し進めれば、今後のOSの大きなバージョンアップでもアプリは生き残れる

77 :
>>74
アメリカは出来る
アルバムアートZuneから持ってくるから

78 :
>>76
いまのWP7.xアプリは全部.Netだからね
中間コードだからいくらでもリコンパイル出来る
ネイティブだったら、そうはいかない

79 :
7アプリが8でも動くってのは何ヶ月も前から明言されてたから驚きはない

80 :
WP8の記事とWindows 8の記事を読み比べてみると、
WP8で言うところの「ネイティブコード」とは、WinRTのことみたいだね。
というか、C、C++、C#、VB、HTML5、Javascriptのどれで作っても
全部WinRT経由になるみたいだ。
このWinRT APIがパフォーマンスが高いということらしい
なので厳密に言えばネイティブというよりもWinRTという同じ中間コードだね

81 :
>>80
WinRTじゃないと権限関係が制御できないから

82 :
アプリごとにサンドボックスになるからセキュリティが高いとか
非同期動作が出来るからバッテリーの持ちが良くなるとか
色々あるんだねぇ

83 :
>>80
Summitの動画で言っていたNative codeというのがWinRTの事だとしたら、
CやC++が使えない可能性もあるのかな

84 :
WinRTはCOMベースのAPIだから言語は選ばないのだ。
つーか、.NETは捨てるんか Orz

85 :
捨てるというか、Win32の上位が.NETで、更に上位がWinRTという位置づけらしいぞ

86 :
.NETは今後もデスクトップアプリ製作用として残るんでしょう
メトロアプリはWinRTに統一して、CPU種もデバイスも選ばず実行出来ると。

87 :
>>85
上位か下位かで言うと
Win32 ---+---.NET
      |
WinRT---+

88 :
正直、その絵で伝わる人いないと思うが・・・

89 :
Win32とWinRTが同列にも見えるしWin32と.NETが同列にも見える

90 :
>>84
言語としてのCやC++がWP8の開発用として使えるかどうかって話だよ
SummitでのNative codeがWinRTの事だったら、CやC++が使えるというソースじゃなくなる
>>87
自分で書かずに画像を引っ張ってきたらいいのに
http://aureliencallens.alwaysdata.net/wp-content/uploads/2012/03/winrt.png

91 :
絵の選択が悪かった
鬱だ死のう

92 :
>>87
余計わかりづれぇよw
>>85
WinRTはWin32と同じくカーネルに近いコアの上の層。
.NETでは両方に対するアプリを作ることが可能。両方共ネィティブ実装されているCLRエンジン上でMSILとして動く。
WinRTに対して使える.NETはWin32に対する.NETよりも使えるクラスとかが制限されている。.NET Coreと呼ばれる。
.NETからのWinRTに対する呼び出しはCOMだがWinMDと呼ばれる型プロジェクションの仕組みがあるため今までの.NETに対する呼び出しと同じようにコーディングできる。

93 :
>>91
こっちの絵のがよさげだ。
http://ibrahimkhalil.westafrica.fr/wp-content/uploads/2012/01/winrt.png
結局、昔言っていた WinFX と言うのは消え去ったわけなんだな。

94 :
Windows Forms が無視されている絵だった
鬱だ死のう

95 :
>>94
消えたわけではなく、統合発展しただけ。提供コンポーネントは違うが、仕組み自体が否定されたわけではない。
WinForms は .NET 3.0 発表以降一線級ではなくなってたよ。

96 :
MS的には高dpi化の移行が容易な
.NET3.0以降のWPFを使ってほしいんだろう

97 :
ちなみに、NTカーネルとは言ってないよね?
さもそういったように書いている記事があるけどさ。
「Windows 8と同じWindows NTカーネルを採用する」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120621/404348/

98 :
Summitでは「カーネルを共有する」と言ってる

99 :
日本のWPは8からはじまるから7はきりすてていいよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
au AQUOS PHONE CL IS17SH by SHARP Part1 (364)
docomo Xperia NX SO-02D 質問スレ part1 (238)
つテスト (515)
au G'zOne IS12CA by CASIO part44 (307)
【Google】 Galaxy Nexus Global 【Samsung】 Part2 (244)
docomo spモード 44 (291)
--log9.info------------------
忘れられない、想い出のラジオ (267)
えみこの長いつきあい3 (295)
【伝説の】えのきどいちろう意気揚々!【朝番組】 (292)
YUKIのオールナイトニッポン (929)
[四国放送]DJ天国☆クジラジオを知ってる? (387)
ハイヤング京都について語ろう (690)
大入りダイヤルまだ宵の口 (342)
【久米宏の】土曜ワイドラジオTOKYO【TBS】 (634)
【ヤンタン月曜】大津びわこ【びわりん】 (224)
上岡龍太郎 (233)
★オールナイトニッポンの地方CM時の音楽★2時代 (442)
明石英一郎のアタック・ヤング (468)
〓♪〓あの頃使ってたラジオ・ラジカセを語る〓♪〓 (814)
☆林幹雄 RKBベスト歌謡50☆ (690)
【ファミリーよ】君のぞらじお【永遠に】 (930)
パジャマプレス (658)
--log55.com------------------
休日何もできない奴は鬱の一歩手前 [657220922]
成蹊大教授「若者の『野党嫌い』はコミュ力信仰のせいだ」   [976314835]
【悲報】安倍晋三さん、なぜかツイッターフォロワーが50万人も減ってしまう(笑) [301619555]
【速報】今日のバイキングで自民党宴会特集www まさかの坂上不在で野党モー★2 [155869954]
ケンチキでチキン1個買おうと思うんだが、部位指定出来るってマジ?(・・? [835970579]
スマートウォッチ、なぜ流行らなかったのか? [741292766]
オウム中川死刑囚「触るな、自分で歩く」と菓子や果物に手を付けず断頭台へ [981340838]
「北米で399ドルが日本で7万円」パソコンのSurface Go、きわめて適正な価格だった 専門サイトが妥当性を解説 [765875572]