1read 100read
2012年08月同人ノウハウ102: ヤフオクとかで同人転売してるクズって何なの? (219) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
閉鎖・休止中サイト管理人が色々と語るすれ10 (737)
1日0〜1hitぐらいの人のスレ@同人5 (563)
ショタはロリコンより危険? (689)
【オフ】同人活動に疲れた8【サークル】 (542)
修羅場の時の食事 (゚Д゚)ウマー【30】 (250)
オススメモノクロレーザー8 カラーもあるよ (237)

ヤフオクとかで同人転売してるクズって何なの?


1 :2008/09/13 〜 最終レス :2012/11/29
死んだらいいと思うよ

2 :
転売を防ぐの手段を考えないとね

3 :
自分が売るのはよくて中古を売買したら駄目って
どういう了見?

4 :
二次なんかはRぼしでやらせてもらってるんだから
目立てばお咎め来ちゃうでしょー

5 :
じゃあ、売るなよ。
ネットで無料で配信すれば

6 :
目立つのが怖いなら、トラのあなのような委託サイトが一番危険なのに
ああいう場所でうるのはいいのね。
中古を買うより自分から買って、金をよこせというだけの
同人を金儲けにしてる連中の自己都合だけの話。

7 :
ノウハウと関係ないだろクズ

8 :
このスレは30あたりから最下層に消化される

9 :
描いてる本人が500円で売ってたものを
転売屋が5000円で売ってさらにそれを買う奴がいるという
そりゃ頑張って描いた本人は嫌だよな
たまに無料配布してたものまでアホみたいな価格で出してるのもいるんだぜ
買う奴が一番悪いと俺は思うが
今や蔓延しすぎてて問題にならないほうがおかしい状態

10 :
そもそも他人の著作権侵害をたなに上げてる時点で
何もいうことは出来ないんだけどな。
自分のオリジナルを書いてる人「のみ」怒る権利がある

11 :
>9
それで売れるなら、描いてる本人が5000円で売っても良いよな。
売れないと本人は思ってるから500円なんだろうけど、
市場価値はそれくらいあるって事だ。
なんとも羨ましい話だ。
いっそ自分で身元を隠して転売屋の振りをしながら5000円で出品してみるのも良いな。
1冊で10倍の売り上げだ。
委託書店も通さないんだし税金対策にもならないかな。
なるなら自分もやってみたい。
転売屋ってちゃんと税金払ってるのかな。

12 :
けっきょく金か

13 :
>>12
好きな事を続けるならしょうがないだろうな。

14 :
他人の人気でふんどしを取ってる人に
何もいう資格はないと思う
それにお金と引き換えに売った後のものをどうしようと
いちいち監視してるほうがどうかしてる
いやなら売らなければいいだけ。
私はそこらをちゃんと自覚してるよ。
中古の二次創作同人誌を出品しようと考えております。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q144663684

15 :
ブリーチの石田じゃあるまいし、
転売や同人で金儲けしたって気にせんよ。
問題はそうじゃないって事に
転売して悪いかよと怒る人は気付いてないんかな。
所得税の計算してるのか謎な転売屋もいるし。

16 :
石田と言われても、
1作品のキャラを例に出されても、知らない人には何のことやら。

17 :
さすが自己厨な腐女子
自分が知ってるものは、みんなに通用すると思ってる

18 :
自己厨な腐女子という妄想がみんなに通用すると思ってる気の毒な人がきましたねw

19 :
こういうのを逆切れというんだね。

20 :
オークションでの同人誌売買は
ある程度、仕方ないと諦めていますが
確実に高値で売れる、人気のある人の本を
コミケなどで大量に購入し、
転売している人に憤りを感じます。
最近、度々見るIDだと思い
評価を調べたところ転売で儲けてる人でした。
下記はその人の一例です。

http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k54880068
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k54591986
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k60365165
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k54371066
http://rating1.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=natsuji0409&author=k_yorita&bfilter=&bextra=&brole=&bapg=3
(評価日時:2008年 4月 16日 22時 35分)
http://rating1.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=natsuji0409&author=mariko0212mamiy&bfilter=&bextra=&brole=&bapg=3
(評価日時:2008年 4月 16日 2時 49分)
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b91288329
http://rating1.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=natsuji0409&author=majesticad9&bfilter=&bextra=&brole=&bapg=7
(評価日時:2008年 3月 22日 20時 01分)
http://rating1.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=natsuji0409&author=kurohuneya&bfilter=&bextra=&brole=&bapg=10
(評価日時:2008年 3月 13日 23時 20分)

現在は変更されていますが、以前までは
まるで同人誌の委託サイトかと
思えるような自己紹介文でした。
ex)何月何日から●●の夏コミ本を大量に出品します。
この方には本当に呆れました。

21 :
確かに始めっから転売目的の人にかっさらわれて、
本来自分の作品が好きで足を運んでくれた人に回ってこなくなったりするのは悲惨

22 :
サイン入りの同人誌って値段も桁違いになるんだね
ヨ○ダ○ウさん好きで探してたらびっくりした。
一冊にこんな大金出せない

23 :
何いってんの。
自分が売った後のことまで監視するような人は
同人誌そのものを作るのをやめればいい
ローゼンのSDは10万で売ったのに
転売では50万にもなってる
そのおかげで出すSDはどれも飛ぶように売れる。
同人誌も多くのサークルが転売で高値が付くから
昔以上に売れるようになってる。
現実はこんなもん

24 :
いかにもsラが言いそうな理屈だわな
仮にRがプロ野球の入場券を買い占めたからといって
「そのおかげで出す入場券はどれも飛ぶように売れる」なんのはねぇな

25 :
ようは横から来た製作者でもなんでもない奴が勝手にAKB商法はじめちゃうようなもんだろ
こわいねぇ〜

26 :
>>24
入場券と同人誌を比べるのは
片方は限定数、片方は売れるだけ作れるわけで
例えにするには頭が悪すぎる。

27 :
>>25
原作者でもなんでもなやつが
勝手に本なんか作るから逮捕されるんだよな。
自覚をもってないのがさらに怖いよなw

28 :
>>26
「売れるだけ作れる」はありえないな
実際の席数等に応じた動員可能な数しか入場券は作れないはず。(細かいマージン分はもちろんここでは除外)

29 :
>>27
それなんだよね。
そこを忘れて、転売ヤーだけ責めるから
話がおかしくなる

30 :
>>28
読み違えてる。
意味が分ってなさそう

31 :
確かに、本来築きたい客との関係を、まったく関係ない目的での売人が介入することで、客層まで変えられ、場合によっては失うって事は悲劇かも知れんな

32 :
確かに、本来築きたい読者との関係を、まったく関係ない目的での同人作家が介入することで、客層まで変えられ、場合によっては失うって事は悲劇かも知れんな
こうだと思う。
ホモにしたりレズにしたり変な風に改変してさ。

33 :
ホモやレズが嫌いなのは分かったから、とりあえずそれは「二次創作同人叩きスレ」でもつくってそこでしてくれ
とりあえず今問題なのは完全オリジナル同人であろうと迷惑とされる転売ヤーの事だからな

34 :
最初に盗んだ泥棒と、盗品を扱う泥棒同士が足を引き合ってるだけ

どっちも同類でFA

35 :
>>34
最初に盗んだ泥棒は大勢の逮捕者と
メーカーから裁判沙汰にされてる例がたくさんあるけど
盗品を扱う転売ヤで逮捕されてる人いる?
罪が重いのは前者だから、同類というのも違う気がする

36 :
泥棒の家に忍び込んで泥棒しても泥棒は一緒。むしろ其の品がやばければやばいほど罪は重いんでねの
で、オリジナル同人を転売してるやつらを取り締まる上手い案考案中

37 :
いやこの場合は、盗品を横流しする質屋にちかいな。
転売は罪じゃないから処罰されない
結局このスレは
なにが言いたいのかわからん

38 :
自らの所有するものを売却する権利は
資本主義社会においてはごく当たり前の行為だけど
それに文句をいいたい人がいるんだと思う。
自分がつくった同人誌を特別視してる人がいるけど
中古のゲームを売るのと同じこと。

39 :
>>37
スレは知らんけど勉強心に火をつけてくれるレスって最高っ、てのはある

40 :
もう同人誌って出品カテゴリーがある時点であれだろ

41 :
まぁ、な

42 :
昔の商人は泥棒と同じように思われていた、という話を思い出したよ
他人が仕入れてきたものに高い値段つけて売るのが気に食わないなら生産者(この場合は作家本人)とだけ取引してれば良いんだよ
流通の原則どころか概念も知らんのか?

43 :
利益どうこうよりも、
たとえばローゼンの原作が欲しくてオクで検索したら
同人関連が出てきて気分を害されたり新しい世界に目覚めてしまったりする、
そういう事をどうにかしたい。
もとは「同人誌即売会」に行かなければ出会わない物に
ひょんな事から一般の人が出会ってしまう事の大変さというか。

44 :
新書や新盤のゲームや音楽CDや書籍が流通しているときに
中古で同等の製品を購入したことがない者のみ、石を投げてよい。

45 :
完全オリジナル同人と海賊二次創作は別物だろ

46 :
転売屋さんみたいにコミケに行けない人にも売ってくれるなら5000円でもいいけどね
流通費用が価格に上乗せされても許容されるのは当然だろ
転売にがたがた文句つけてるやつは石油や米も原産地に直接買いに行けよ

47 :
>>43
ローゼンの原作をオクで買おうとしている時点でアレだなw
中古で買おうとしてる人間なんだから、同人誌なんてどうもおもわないだろ
そもそもアマゾンとか書店でかえばいくね?

48 :
転売自体の是非はどうあれ、委託書店がWEBにあげてる
表紙や本文画像をそのまま流用してるのは
完全に無断転載だよな

49 :
売り出してるの本人だったりしてw

50 :
同人繋がりは一切無しに知り合った人の姉が転売屋だった。
知り合い本人は同人に関しての知識はほとんど無いが「うちの姉ちゃんはイベント?行って必ず2冊づつダンボールいっぱい買ってきてオクに出してるよー。描いてる側には嫌われるらしいけど、かなり稼いでるみたい」と普通に言っていた。
同人のことをよく知らない人につっこむわけにもいかず、引き攣り笑いで話を聞くしかなかった。
そんな体験談。

51 :
嫌みとかではなくバイヤーなんだな>イベント買い付け
転売が副業みたいに儲かるってのもまた興味深い
経済的な意味で

52 :
>>48
特にとら○あなの見本画像使われてるのが多くてirirする
あれって縦横のサイズが600×600だからすぐわかるよな

53 :
http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search?p=%bc%ea%c9%c1%a4%ad+%a5%a4%a5%e9%a5%b9%a5%c8&f=0x2&alocale=0jp&apg=1&s1=cbids&o1=d&mode=2&auccat=0

54 :
http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search?p=%a5%aa%a1%bc%a5%c9%a5%ea%a1%bc%a1%a1%c6%b1%bf%cd%bb%ef&f=0x2&alocale=0jp&apg=1&s1=cbids&o1=d&mode=2&auccat=0
全員 R(#`Д´)=○)`3゜)

55 :
転売屋を排除すべく下の三体どれかにリクエストをしてください。

参加してくれた人はこのスレを他の板にも貼って協力者を増やして欲しいんです。
フォン・エレム
デイジー・ブラウニー
ホルペッソ・ホッポ


リサーチ欄の
オールドワンダフレンド受注選考アンケート(7月20日まで)

から投票が行えます!!
URLは・・・
http://wanda.studio-uoo.com/
参加してくれた人はこのスレを他の板にも貼って協力者を増やして欲しいんです。

56 :
いらなくなった同人誌はどう処分してんの?
もったいないからヤフオクに流してるがヤバイのか?

57 :
買ったものをどうしようと、確かに自由だけど、最初から高額だと良い気はしないね
100円スタートとかで上がるのは、ちょっと嬉しい
意図的に18禁表示隠して一般カテゴリ出品するヤツは、くたばれって思うよ

58 :
吉本興業ライセンスのホモR同人書いて売り捌いてるH.H.MTBってサークルがオク出品されて発狂
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up10/source/up1746.jpg
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up10/source/up1745.jpg
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up10/source/up1743.jpg
>顛末記
>以下、某巨大オークションに抵抗する私の間抜けな様子と顛末をご報告します。
>うーわ痛いと思われても構わぬ!
>むしろそう思ってウチの本を避けて通ってくれて出品されないならラッキー!!
>
>まさに5月のインテ前日、スパコミ新刊をオークションに出されました。
>本を出されるのは初めてです。
>買ってくれた人なんてほんの少数なのに、みなさん感じ良かったのに、その中にいたのかー。泣きそうや。
>
>3月のペーパーを売られた時にもそりゃ凹みましたが、とりあえず呪うって書いといたから
>呪っていいんだよねと思いただひたすら呪いました。
>
>出した人見てるー?大阪府の(伏せなし)さーん。私、めっちゃ呪ったー。あははー
>
>しかし今度こそ内なるふじわら的なものが目覚めてぱりんとハート割れる。
>ああもう家でひきこもっていたい。
>奈落の底に墓穴掘って冬眠してしまいたい。
>え、明日インテってマジ?

59 :
>考えに考えた末、サークルで使ってる乱丁落丁用メールがヤフメなので、
>オークション質問欄から丁重に出品取り下げをお願いしてみたわけですよ。
>超ローテーションで大阪に向かい、超ローテンションでインテ参加を終え、早々に家に戻るわたくし。
>メールなんか一つも来ていない。出品はそのままだ。
>出品者の人、完全無視ですねハハハ!
>ひとまず笑ってから、さらに考えに考える。なるほど、もはや自己回収に走るしかないのですね。
>にかいしねばええねん。
>入札してる人に連絡してみる。連絡がつかない。
>しかもどんだけ高値つけてんの!
>めっちゃくだらないウチの本によう!
>中身も分かんないのにどこの石油王ちゃんですか!
>…で、4999円までしか入札できないんですかそうですか。
>え、これどうすればいいの。
>誰かに頼む?いやとりあえず自らチャレンジジョイ。
>よっしゃクレジットカード登録しました。
>そんなこんなで私がせこせこ登録してる間に、出品者の東京都の(伏せなし)さん[アバター可愛いね]
>はさくっと。早期終了アタック。

60 :
>わあすっごーい頭いーい超しゅせんどー。
>入札してた人値段上がっちゃって超きのどくー。
>ていうか私とろーい超間抜けー。
>ななかいしねばええねん。
>結論として。
>オークションで売るんだったらそもそもウチのへっぽこコピーなんか買わないでください。
>私、すっごく絡みます。
>超めんどくさい目に遭います。
>おとなげなんて一ミリももちあわせてないです。
>ウオレット登録済んだから今度こそ粘着質にがんばります。
>頬ぺた引っぱたくみたいに金払って個人情報交換してエゲつない評価つける。
>お手紙も出すかもうふふ。
>ガRを楽しもうぜ出品者のひと。心すさむと思うぜ。

61 :
ちょwこれやばいだろ…
高値で即決ばっかww

よく見たら明らかR物に見えるのも
画像を修正して一般同人誌カテに入れてる。
確信犯すぎるって…転売屋最悪

http://auction.mobile.yahoo.co.jp/p/auction/useritem/list?userID=you873956

62 :
>>56
同人を扱う中古本屋に売る
最近は宅配買取あるしね
買取が難しそうな本は雑誌の間に挟んでコソーリ捨てる
書き手に申し訳ないとか思ったことは無いが
二次とか知らない人が元ジャンルの名前で検索して見ちゃったら嫌だし
著作権的にグレーなものでもあるしさ

63 :
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n80011066

64 :
>>62
つまり、ネットオークションの出品物が検索等で出ないようになれば、結構問題解決する?
(著作権云々はまた別問題として)
一般の人の目に触れないようにするなら、中古同人の流通自体はオッケーなんだよね?
雑誌コードの付いた二次創作アンソロは書店で普通に流通しちゃってるわけだし。

65 :
オクで、うちの本が頒布価格の十倍以上になってた
冬もその本持って東阪回りますよ…通販だってやってるし、
一年持たせるつもりで刷ってるから完売だってかなり先だ
オフやる以上覚悟はしてるけど、それでも意欲が落ちるのは止められないな
ほんと、さびしいやら呆れるやらだ

66 :
転売されるのが嫌なら自分がオクで売ればいいじゃない

67 :
>>65
10倍はすごいな。自家通販か店舗委託はしてないのか?
皆イベント行ける奴ばっかじゃないから
オクで買うしかないって場合もあるぞ

68 :
と思ったら通販やってんだな
店舗納品遅かったとかでもオク利用する奴いるしなあ
無配が付いてるとかだとつい欲しくなることはある

69 :
やっさとやめちまえばいいよ

70 :
まぁ取り合えず転売豚屋がいなくなれば、
高い交通費出して買いに行ったのに売り切れだった
って事は格段に少なくなるだろうな
人気が有り過ぎて搬入分完売だったら諦めもつくが
イベントのその日に即高値で出品とかマジいってくれとか思う
いろんな事情でイベントに行けないひとは
大変だとは思うが、書店か自家かそのどちらも
やってないなら同人掲示板に頼る
面倒くさっくっても、大スキなサークルさんなり
すきジャンルの同士がオク禁してるら
従ってやるべきだと思うがね

71 :
>>23 投機目的ならそのうちバブルがはじけるぞ…
早いか遅いかの問題で。数カ月後か、数十年後かはわからないが。

72 :
というか、転売やっていると思しきヤフオク擁護の連中が、
哀しいくらいに二次創作前提の発想なのが滑稽

73 :
お前もヤフオクに出せばいいじゃん。

74 :
>>73
これはある意味真理よね。
作家自身が一人一部限定でYahooで売れば、糞虫共は作家が設定した値段より
安く売るしかなくなる。
つまり赤字販売m9(^д^)プギャーッ!
コミケの初日とかにすべての作家が一斉にこの戦略を取ったら、破産する
糞虫も出るだろうw

75 :
二次創作の同人誌と仮定して、原作の純粋なファンが予期せずに見るっていう
それが駄目だからオク禁止じゃないの?
そう思って専門店意外への転売禁止にしてるんだが

76 :
>>75
真に公益を考えた模範解答がそれ。
もう少し範囲を狭く考えると、
「自分の本を買おうとしてイベント会場に足を運んでくれた人がいるのに、一部の心ない輩が
買い占めていったことで売ってあげることができなかった。そういった心ない人間の中でも最も
心ない拝金主義者のクズがテンバイヤーであり、これらを撲滅するため転売禁止と表示する」
という形になる。さらに利己的に考えると、
「おいお前。何人の売り物を勝手に転がして利益を得てるんだ? 問屋でありたいならそのように
申請してしかるべき金をこちらに流せ」
となる。
ブログなどでブロードキャストする場合は>>75がいい。
自分のサイトなどで意思表明する場合は上記の前者がいい。
心の中では上記の後者で考えておくといいだろう。

77 :
思うに、イベント会場で物を売る人は、部数制限とかではなく、
「本の定価が1冊ごとに倍加していく」ルールで売ればいいんじゃないだろうか。
500円の本を売ってるとして、2冊買おうとしたらそいつには、
500+1000=1500円 で売るといい。
4冊買おうとしたらそいつには、
500+1000+1500+2000=5000円 だ。
転売屋も相当買いづらくなるし、そいつの出品物も相当買われづらくなると思うんだけど。

78 :
>>77
その発想は無かった
スゲーな!!
でも実際は出来ないのが現実・・・
純粋に友人の分ですって人も沢山いるし・・・
転売糞どうにかならんかなマジで!!

79 :
買う奴がいるから売る奴がいるし
売ってるから買うんだよなあ…
一般オクでの同人誌取り扱いを禁止にして欲しい
別に同人専門のオクがあればいいと思う

80 :
Rカテみたいにそこへ普通の検索には引っ掛からないで
それ専用のカテに入らないとみれないとかにしてくれれば
まだ良いけど・・・でもやっぱ転売厨は朽ちろ!

81 :
chappyyuは派手に転売やってくれて迷惑だ
わざわざ栃木から大阪まで新刊買いにきてくれたみたいだけど
もう来ないで下さい。

82 :
<chappyyu>はこちらも大変迷惑を被ってます。
オクから追放できませんかね?

83 :
chappyyuから迷惑被ってる会でも作りますか

84 :
ここまで名指しが続くと自演私怨くさい。

85 :
転売より酷いのがあるじゃないか。
データ化した同人の焼き増し転売。
元手がない分儲けも大きい。
Rばいいと思うんだが、なかなかヤフーから削除されない不思議。
見つけたら違反申告してね。

86 :
自作の本をオクで売る自分もいるわけで

87 :
自分のを自分でオクに??

88 :
それ転売じゃないし
けっこう自分で出品してるの見るな

89 :
転売されたくなくて、イベント後に定価即決で数十冊出した事ある
落札者が転売屋でも、相場が下がるだけでも抑止力になるしね

90 :
転売されて値が上がるって事は、それなりの人気サークルさん?w
自身で発行したものをオークションを通販システム代わりに
使っているだけって事ならウェルカムかと思われ。

91 :
委託通販や自家通販をサイトで告知しててもオクで買っちゃう人って不思議だよな。謎すぎる。

92 :
書店通販 手数料と送料足すとオクで買ったほうが安いときがある
自家通販 いつ届くかわからない。最悪詐欺られる。感想とかメンドクセ
こんなとこかな

93 :
商品が転売物であろうが無かろうがオクだと、
・1冊だけ欲しい人には、書店委託通販よりオクの方が安く買える事もある。
・かんたん決済でクレカが使えるという利点もある。

94 :
gda000234355

95 :
gda000234355 gda000234355 gda000234355 gda000234355 gda000234355
gda000234355 gda000234355 gda000234355 gda000234355 gda000234355

96 :
現在大量に出品中です↓↓↓↓
ジャンル別に検索したい方はコチラ
●戦国BAS○RA●
●忍○ま乱太郎●
●薄桜○はくおうき●
上記のページの検索欄に空白を空けカップリングを入力すると
カプ検索も可能です。後アン●ロや再●のみの検索も可能なので
探したいCPや本をより絞って検索できるので
気になる方はやってみてください♪
(尚リンクから飛べない方は(タイトル+商品説明文検索)を選択し当方の出品者idを記入し
検索すると当方の出品物が表示されます。それから更に調べたいジャンルを打ち込み絞って下さい。)
漫画を有る程度読み終えた方がハマるのがノベル!!
ストーリーが長くキャラクターの目線から心情がリアルに描かれている事が多く
感情移入し易い。読み終えた後、映画を見た位の感動と充実感を与えてくれる作品も少なくない
御苦労さん(笑)gda000234355

97 :
gda000234355

98 :
人が買ったものをどうしようと自由
嫌なら資本主義社会から出て行けばw

99 :
98カス

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【コミスタ】ComicStudio/コミックスタジオ Part54 (510)
同人をしている人の人間性について (351)
◎ 同人誌の小説 47冊目 ◎ (221)
カタカナのキャラ名や地名ってどうやって決めるの? (718)
同人誌の価格について◆その31 (437)
ショタはロリコンより危険? (689)
--log9.info------------------
何故邦楽アーティストは海外で売れないのか? (950)
Moves Like★Christina Aguilera 29★Jagger (562)
このアーティストはこのアルバムから入れ! (537)
【洋楽ONLY】来日公演情報 4 (578)
☆ テイラー・スウィフト Taylor Swift Part8 ☆ (786)
【英国】One Direction【アイドル】 (785)
kesha その2 (829)
ベット・ミドラー最高! (415)
PUNKSPRING 2012 (413)
【Michael】マイケル・ジャクソン【Jackson】Part1091 (784)
【全米】アルバム売上枚数&最新順位スレ【全英】38 (698)
【REMASTER】リマスター盤を評価すs2【洋楽全般】 (964)
Limp Bizkit Pt.39 (302)
【アクロン】Akron/family【家族】 (618)
ロック界の美形ランキング2 (394)
HOOBASTANK Part9 (686)
--log55.com------------------
【靴】 Wheel Robe ウィールローブ 【クロムエクセル】
サンダルにストッキングは普通だよね
靴の匂いフェチ
diadora ディアドラ N.0001
シューツリー/シューキーパー 4
SPINGLE MOVEは語る 第3章
甲薄紳士靴が見つからず困っている!
【ハードボイルド】革靴探偵物語 一話【調査報告】