1read 100read
2012年08月車種・メーカー10: 【ダイハツ】シャレード【charade】 (627) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
30プリウスオーナー限定スレ 25 (633)
【PORSCHE】ポルシェ・カイエン 23台目【Cayenne】 (359)
【HONDA】 ホンダCR-Vについて語ろう Part49 (874)
【55周年】V36スカイラインを大いに語ろうVol.55 (889)
【HONDA】フィット HYBRID RS 3【1.5L+IMA】 (745)
【Wankel】ロータリーエンジン【RXの系譜】part19 (914)

【ダイハツ】シャレード【charade】


1 :2010/05/16 〜 最終レス :2012/12/02
ストーリア&デュエットスレもスターレットスレももあるのにシャレード
スレが無いのでたてました。
中古車市場でもあまり見かけない絶滅危惧種です。シャレードスレは落ちやすいので
適度に保守しましょう。

2 :
今見ても結構カッコイイよな
中身は…100キロ出ない代物だったけど

3 :
5uカー

4 :
1000ccは燃費が良いから(・∀・)イイ
代車でストーリア(AT車)に乗ったらガソリンが全然減らなかったので驚いた。

5 :
デトマソ ビアンカ とか今でも通用しそうな特別企画車があったよね。
ターボ係数で0.9Lのラリースペシャルがあったと思うけどあれ何んだったっけ?

6 :
926ターボかな?本物見た事無いけど。

7 :
シャレード1.0ディーゼルターボとスターレット1.5ディーゼルは
どっちが燃費が良いんだろう

8 :
>6
thanks!!
あれってボアダウンだけじゃなくストロークもショートにして...
今のメーカーにはあれだけのこだわり気質は無くなったかなぁ。

9 :
シャレード 1.0 CG ディーゼルターボ
60km/h定地走行燃費:38.5km/l
スターレット 1.5 ソレイユ ディーゼル
60km/h定地走行燃費:38.5km/l

10 :
保守age

11 :
今売られている車よりはシャレード買いたいね。
若い頃に見慣れたせいもあるだろうが、すっきりしたデザインは
3ドアハッチバックのお手本だと思うのだが。

12 :
近所の人が三代目シャレード乗ってるけど
今の目で見てもかっこいい、手入れが悪い
せいか塗装がガッサガサになってるけどw

13 :
ベストカー公式サイト| 徳大寺有恒思い出の1台
第77回 ダイハツシャレードディーゼルターボ
ttp://www.bestcar-bc.com/bc/tokudaiji/tokudaiji77.html
第90回 '87年 ダイハツシャレード
ttp://www.bestcar-bc.com/bc/tokudaiji/tokudaiji90.html

14 :
懐かしのGTtiだ、13万kmでエンジンブローするまで楽しかったなぁ

15 :
GT-ti昔乗ってた。
今は最終型のデ・トマソに乗ってる。

16 :
>>15
デトマソ、どうですか?元気よく回るエンジンの小型スポーツで考えてます。
シャレードデトマソ、最近知ったんですが、おしゃれでかっこいいいですよね。

17 :
ん〜、良くも悪くもジェントル。
NAのSOHCテンロクだから、動力性能はそれなり。スムーズに加速するけどパンチ力は期待しない方がいい。
GT-tiからの乗換えだったから、おとなしさに驚いた。
ハンドリングは素直。5000rpm位まで回せばそこそこいい音もするし、元気に回る。乗ってて楽しい車ではある。
G201Sは雰囲気を楽しむ車だと思ってる。
ただこれからだと、生産終了から12年も経ってるし、後期型はほとんど売れてないから、いいタマがあるかどうか。
社外パーツも少ないのでいじる分には微妙。
いじりたいなら、デトマソオーナーズクラブで聞くといいかも。希望者募ってLSDやカーボンボンネット作るようなところ。
最近は低調。何か方向性が違うので行ってないが。

18 :
保守

19 :
ところでこのスレ見てると、今乗ってるのは>>15だけみたいだけど、他にはいないの?

20 :
2代目か3代目に乗りたい

21 :
4代目のCR-リミテッド(1500cc)に乗ってた。
自損事故で廃車にしちゃったw

22 :
セーラロウエルちゃん可愛かったな〜

23 :
実家に二代目前期のNAディーゼルあるよ。
走行距離はまだ7万kmでEgは絶好調。

24 :
2代目とはすごい。前期ということは角目のヤツですな。
初代のクーペがあったら乗りたいと思ってずっと探してる。
なんでもバニングの餌食になって、ほとんど消滅したらしいけど。

25 :
保守

26 :
自分も2代目デトマソ乗ってた。
前期の赤黒ターボ→後期ディーゼルターボAT→後期ビアンカ→3代目GT-tiと
乗り継いだがビアンカが一番印象に残ってる。
2代目は全部水回りで廃車になったしGT-tiはタービン壊れて廃車だったw

27 :
昔乗ってたディーゼルターボのハイルーフ仕様
最後ヘッドガスケットが吹き抜けて息の根止まったけど・・・

28 :


燃費重視の時代到来!
シャレードディーゼルターボ復活希望!










29 :
>>26
2代目のビアンカは、ルーフ内装にイタリア地図が描いてあったそうですが、
どんな感じだったのでしょうか?
まだ写真も見たことがないので、非常に興味があります。

30 :
>>23 
マジで!ディーゼルNAだと走りはどうですか?

31 :
>>29
昔の事なのでウロ覚えだが。
黒地に白か黄色っぽい色で薄く描いてあったと思う。
さほど目立たなくて言われて見上げると驚くって感じ。
レトロっぽい絵柄だけどルーフ裏一杯に描いてあって凄く洒落て見えたね。

32 :
>>31
res.ありがとうございます。
洒落てたんですね。見てみたいなぁ。頑張って探してみよう。

33 :
>>32
実は、ここしばらく自分も探してるんだけど・・・
どうにも出てこない。
元々が低価格実用車ってのもあって、廃車→解体がパターンみたいでほぼ残ってない。
あとは草ヒロなんかで放置車探して直すしかないか?と思ってる。

34 :
>>33
そんなにレアですか‥
ヤフオクにだいぶ前から出てる改造車が、
元はビアンカだったなんてオチだったらイヤだなぁ。

35 :
>>34
あー、そのオークションのってオープンにしてあるやつでしょ?
部品変えられるとわからないからアレだけど、見る限りは普通のターボの
ホワイトがベースっぽいよ。
少なくとも、シート、ドアミラー、ドアハンドル、グリル、ドア下部あたりは
デトマソじゃなくノーマルのターボ仕様になってる。

36 :
>>35
そうですそうです。
前からデトマソっぽくないと思ってたけど、言われてみれば確かに。Thxです。
あと、あれだけ長く回転寿司やってるんだから、いいかげん幌直せばいいのに。

37 :
>>36
まあ、幌は直すの厳しいんじゃない?
センターのバーが無いタイプだから昔ながらのやり方で公認取ってるだろうし。
あの手の幌ってワンオフだから壊れるとどうにもならないんだよね。
今、思い出したけどテールランプもノーマル仕様だね。
デトマソなら上ブレーキ、下ウィンカー、真ん中内側のみバックだから。
マイナー前は全車これだったんだけどマイナー後はデトマソだけになったから。
あと、Fガラスもビアンカならブロンズになってるはずだけど見る限り
ノーマルのクリアガラスっぽいね。

38 :
保守

39 :
実際にNAのシャレードディーゼルに乗ってみたら、意外と良く走った

40 :
近所のスーパーでこないだ真っ赤なピカピカのデトマソ見た。
メーター覗いたら、ジャスト100000だった。
今見てもカッコイイな。
しかしこのスレ見てたらエンジンブローだとかガスケット抜けだとか・・
アプローズを例に出すまでも無くダイハツってアレですね

41 :
ディーゼルターボはどうか知らんが、GT-tiのブローはしょうがないだろ?
むしろよく市販してくれたと拍手喝采ものなんだが。
>アプローズ
あれは某社のネガティブキャンペーンが…

42 :
保守

43 :
免許とって最初に買ったのがシャレードだった
スターレットSiが欲しかったんだけど、社会人1年目には・・
更にこの画像のやつが欲しかったけど、グレード下げてTX(だったと思う)だった
http://dahedahe.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/04/13/bianca011.jpg
でも楽しかったなぁ

44 :
>>43
これイイネ

45 :
俺も親父のやつを
http://imepita.jp/20100812/039450
まだまだ乗り続けてほしい。

46 :
やた、規制解除されてた。
実家帰った時に、500kmほど乗り回したけど
やっぱり乗りやすくていいね!
下手な俺がテキトーに乗っても燃費は22km/L
でるし、何より丈夫。
不謹慎だけど、俺、親父が死んでもこいつは
手放さずに朽ちるまで乗り回すんだ……。
ちなみに、親父のこだわりで、MC直後に前期
の在庫車をわざわざ探して購入したらしい。
どうも異形ヘッドが気に入らなかったらしく
テールも前期のが好みだったそうな。

47 :
じゃあ俺の乗ってたのは後期か

48 :
漏れのも2代目ディーゼルだよ

49 :
ガソリンのシャレードもかなり燃費が良いな。

50 :
シャレードディーゼルターボ+エコタイヤなら確実に燃費40km/l以上いけそう

51 :
中国ではハイゼットやシャレードのタクシーが走っていたか。
最近は廃車になったらしく残念

52 :
3代目のシャレードのディーゼル3ドアが欲しい〜w
そう思い続けて、お金ができた頃には中古の玉が無く・・・(*>ω<*)ションボリ

53 :
3代目シャレードいいよな。特にブリスターフェンダーの辺り。
それにGT-tiやGT-XXはエアインテークが下についてたんで、
無駄に頑張ってる感じがなくてよかった。
ちょっとした傾斜で擦ったり冬凍りついたりで大変だったが。

54 :
|.-──-、
| : : : : : : : : \
|: : : : : : : : : : : ヽ
|-…-…-ミ: : : : :',
| '⌒'  '⌒' i: : : : :} .。oO( いいスレだな )
|(●),(●) |: : : : :)
| ,,ノ(、_, )ヽ、,,|:: : : :;!
| `-=ニ=- ' | : : :ノ
|!  `ニニ´ イゞ‐′
| ` ー一'´丿 \

55 :
ディーゼルターボの耐久性はどうなんだろう

56 :
>>55
あまり良くないかも。
てか、当時のオイルが悪いのかオイルラインが意外と細いせいなのか知らないけど
結構な率で圧縮抜け起こしたり、タービン破損したりしてた。
俺の2代目シャレードのディーゼルターボも圧縮抜け起こして冬はエンジンかからなくなった。
その後買ったデトマソビアンカとGT-tiはタービンブローで白煙あげて死んだ。

57 :
排気量あたりの性能も当時のトップレベルだったからがんばりすぎたのかもね。
パイザーってソシアルがベースなんだってね。最近になって知った。
春先にコンビニの駐車場でテリオス、ストーリア、一台分あけてシャレードが停まっているところに
自分のパイザーを停めて「ダイハツ白ナンバーカルテットじゃ」って1人悦に入ったけど写真を取っておけばよかったなぁ。
パイザー手放しちゃったしもうありえない並びだったかもしれない。

58 :
>>56
やはりターボ付きは壊れやすいな
>>57
惜しかったな

59 :
パイザーage

60 :
一時期嫁さんがアプローズ乗りで、俺が3代目GT-XXに乗ってて
車庫にダイハツ白ナンが仲良く鎮座してたw
んで今は嫁さんがL902Sムーヴカスタム、俺は4代目デトマソ(中古)乗りですw
決してダイハツ関係者じゃないよw

61 :
ダイハツの白ナンはコアかな?

62 :
>>60
アプローズのあの全部開くトランクが役に立ったのは何回くらい?

63 :
>>15
GT-ti
それ、一昨日、軽井沢で老夫婦が乗ってるの見た。
白・銀の2トーンで、デカールはヤレてたけど塗装やホイールの輝きは綺麗。
エンジン音もスムーズだった。
あれ、一生乗るんだろうなぁ。

64 :
まだ乗ってるのか‥‥>GT-ti
出来ればずっと乗ってたかったなぁ。
何かGT-tiってみんなエンジンが逝ってるな。
仕方がないといえば仕方がないか。
G201Sは何とか長く乗ろうと頑張ってる。

65 :
何処かの解体屋に3代目シャレード前期型(87〜89年1月)またはGT-XXありませんか?
当方GT-tiを所有しているのですが、Fバンパー割ってしまって部品が見つからない

66 :
ぶつけると部品がないからヤバイな

67 :
保守age
3代目は難しいなぁ。
フロントは忘れたけど、記憶だとGT-tiとGT-XXのリアバンパーって微妙にRが違ってなかった?
GT-XXの方が垂直方向下への窄まりのRが、エッジが立ったようにきつかったような。
記憶違いかな?

68 :
>>67
87〜89年1月まではF/Rとも全車種が小型バンパー、それ以降は大型バンパーでG100/G101とG102/G112とで別形状になりましたが、
GT-XXのみ小型バンパーを継続採用したので、GT-tiとGT-XXは同じ形のバンパーです。
恐らく、リアスポイラーの形状が変わったので、リアの印象が違って見えたのではないでしょうか。

69 :
>>65
廃車したとき外してたかも知れん。探してみるよ。
あとツーサムシートとか。

70 :
>>68
なるほど、同じものなのか。詳しいなぁ。情報ありがとう。
>リアスポイラーの形状
多分そうなんでしょうね。

71 :
>>69
お心遣いありがとうございます。
気長にお待ちしますので、よろしくお願い致します。

72 :
スターレットのディーゼルはけっこう高回転まで回るんだな
54.8PS (40.3kW) @ 5200rpm
9.1kgm (89Nm) @ 3000rpm

73 :
先日3〜4年ぶりに4代目のデトマソ見た。
ルーフとエンジンフードの塗装表面が盛大にハゲてて、
お世辞にも大事にしてるようには見えなかった。
デトマソって、今どのくらい残ってるんだろう。
ついでに保守age

74 :
二代目シャレードは絶滅したんですかね

75 :
二代目シャレード糊の私が来ました

76 :
長野市街を爆音立ててカッ飛んでる真っ赤なデトマソ乗りはここにいる?
時間的に大学生かも知れんが。
古いエンジンを惜しげもなくブン回す、その肝っ玉に惚れたわ。

77 :
>>74
うちの親父の相棒Rなゴルァ
スタッドレス新調して今冬も走るぜゴルァ

78 :
さすがに初代海苔はいないよな

79 :
>>76
そのデトマソ乗りじゃない(白マソ)けど、たまに6000〜6500rpm位まで回しますよ。
そうしないと機嫌が悪くなるので。
回すときは、人のいない見通しのいい直線の農道。
>>78
初代乗りじゃないけど、オクではたまに見ますね。
さすがにクーペは見ないですけど。

80 :
>>77
ゴルァ進行はボロ車スレだぞゴルァ!

81 :
>>69 はフロントバンパー見つかったのかな?

82 :
ドイツの人が維持している初代のクーペ。
http://www.youtube.com/watch?v=35KbUq86iJE

83 :
ヨーロッパじゃ結構走っているみたいだな
動画も結構ある

84 :
変わった動画を見つけた
Kubota 3 cylinder 995cc powered Metro
http://www.youtube.com/watch?v=hnAOF1bOSB8

85 :
>>82
ピカピカだな

86 :
>>82
マイチェン前の丸目か。素晴らしいコンディションだな
笑い方が気になるが。ヘッヘッヘッヘッヘ

87 :
>>84
リンク先は
Diese Geo Metrol....IT LIVES!
って出てジオメトロ(カルタスコンバーチブル)が出てくるんだが何かあったのか?

88 :
最近シャレード見かけなくなってきたな
やっぱりエゴカー補助金のせい?

89 :
>>88
奈良県某市ではまだ公用車(おそらく○○課の外回り用)で数台走ってるぞ

90 :
2代目のディーゼルターボに乗ってました
当時は値段が軽油はガソリンの半分位だったし
燃費もリッター18は走ったし
振動除けばとても良いクルマでした

91 :
シャレードこそ真のエコカー

92 :
アイスランドの初代後期のクーペ
http://www.youtube.com/watch?v=z2eYTj8WeKU

93 :
>>92
アイスランドでも走ってるのか。
三栄書房のシャレードのすべてで、ダイハツの人が、
ソ連の外交官だかがシャレードを気に入って、
国民車にせにゃいかんとか言い出したが、
ソ連なんて金払ってくれるかどうかわからんということで、
そんな寒いところで使うように考えてませんとお断りしたといっていたが、
実際には使えたのだなw

94 :
「えらいエアロパーツつけてドレスアップしたプラッツがあるなぁ、
うん、アプローズかな?いや、違う、4代目のソシアルだ」
停まっているところをはじめて見たけどデトマソとどっちがレアなんだろ?

95 :
レア車スレ見てたら、2代目シャレードの目撃情報がある。
既にレア車扱いか‥‥
>デトマソとどっちがレアなんだろ?
地域によって生存率違うからね。
ソシアルはたまに見るけど、デ・トマソはここ数年見ない。
逆の地域もあるだろうな。

96 :
ん〜、デトマソオーナーズクラブにつながらない。
whoisだとSuspendedだし、これはひょっとすると終了?

97 :
復活してますね、D.O.C.。払い忘れ?

98 :
Fバンパー探してたGT-ti乗りさんは、Fバンパー見つかりました?

99 :
>>98
まだ見つかっていません。
ヤクオフでも解体部品の新規出品は皆無ですね
当てがありましたら宜しく

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【WRX/20K】GD/GGインプレッサを語れSS87【STI】 (498)
◆ブサメンほど国産スポーツカーの法則◆ (252)
【日産】E52エルグランドオーナー限定スレ Part8 (325)
【TOYOTA】2代目(ACR/MCR) エスティマ Part9 (205)
【F10/F11】BMW 5 Series Part18【現行】 (538)
【HONDA】 ビートを語れ!Ver.85 【BEAT】 (283)
--log9.info------------------
歌詞の一部を「伊澤」に変換するスレ (416)
椎名林檎・東京事変で嫌いな曲 (462)
【音楽担当】エッグ【東京芸術劇場】 (340)
【夜明けのうた】林檎・事変カバー曲 (216)
伊澤一葉 part.86 (604)
刄田綴色やめないで (298)
【林檎】カーネーション 3【NHK連続テレビ小説】 (652)
【東京事変】公式グッズスレ 6【椎名林檎】 (949)
落ち込んだ時に聴くと元気になる曲 (260)
【林檎事変メディア総合】新聞・TV・雑誌・Web等59 (737)
YouTubeにある林檎のカバー動画 (224)
ボンボヤ 19 (348)
栗山千明に楽曲提供 (907)
椎名林檎が好きだったけど今は好きじゃない (247)
林檎が芸スポでめちゃくちゃ叩かれてる (397)
三文ゴシップ Part19 (949)
--log55.com------------------
プロボウラーって、どういう人達なの?
インフェルノ好きと愉快なオタク達
[ナイス]ザ・スターボウリングを懐かしむスレ[カン]
宮城○菜!?
JR西日本、事故知りながらボウリング大会
児島pについて★
MKボウル みんなでノーミス
◎★ハウスボールを極めるです★◎