1read 100read
2012年08月車種・メーカー139: 次期クラウン part3 (228) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
SUBARU▼スバル4代目(BP/BL)レガシィ129▼LEGACY (866)
【アルファロメオ】ジュリエッタ Alfa Giulietta 10 (528)
Audi A7 Part2 (372)
【アルファロメオ】AlfaRomeo MiTo part10 (†|ξ) (770)
【PEUGEOT】207スレッド Part15【プジョー】 (405)
【TOYOTA】2代目(ACR/MCR) エスティマ Part9 (205)

次期クラウン part3


1 :2012/11/21 〜 最終レス :2012/12/02
次期クラウン part2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1350171076/l50
クラウン至上最も大きく・・そして、低重心に・・。
従来モデルを覆す、妖艶でインパクトのあるワイド&ロースタイルへと変貌す。
※アスリート比、全長25up/4,895 全幅5up/1,800 全高20Down/1,450
http://gigabyteserver.com/uploader01/img1234/winplus.jp252.bmp
ハイブリッドモデルは、世界最高の最大熱効率を達成した新開発エンジンを搭載。
システム出力はダウンするが、JC08:14.0km/l→23.2km/lと現行比で約1.7倍の低燃費を実現。
※アスリート3.5Lは8ATになり、出力は318psとなる。

2 :
一部装備を廃止し、新装備を多数追加(世界初の装備・NEW LSから搭載の装備など)
ハイブリッドモデルには更に専用装備が多数搭載される。
★HV専用装備(HOT)
ファブリックシートヒーター、ステアリングヒーター、前席集中モード
★HV専用装備(その他)
ポップアップフード(トヨタ初)、車両接近通報装置、ECB、VDIM
オプションに追加される新装備:パノラミックビューモニター
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/003/285/019/3285019/p5.jpg
他にも、5インチ タッチコントロールパネル・インテリジェントクリアランスソナー
NEW LSで採用された、アクディブハイビームシステム・LEDフォグなど
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/003/280/365/3280365/p5.jpg
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/003/280/364/3280364/p3.jpg
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/003/280/365/3280365/p8.jpg

3 :
乙。
早く見積もりしたいな。
HV-G検討中^_^

4 :
わぃはBmw 523dとアスリートHV-Sで検討ちう。
早い所詳細知りたいよね。

5 :
>>1
トレードポイントとなるフロントグリルがアウディぽくないか?

6 :
>>5
まだこうゆー奴いるんだな
アウディと別物だろがボケ

7 :
なんかいいな〜THE・ニュークラウン

8 :
早く実物の写真出せ!
このヤロー!

9 :
テールランプはクラウン節炸裂ですが、お顔はダッジやマーキュリーあたりのパクりっぷりから比べたら可愛らしいもんです。すぐ街並みの風景に馴染むと予想、都心のゼロ個タク代替の時期と重なり大量受注ですね。

10 :
【復興税すら無駄遣い】増税大賛成の売国議員がリスト化される
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1353227376/

11 :
新型アテンザは、車格が著しく上がった印象を受けるな。もはや同じ車ではなく名前だけ継いだみたいな。
特に、一連の安全装備や燃費の向上は素晴らしい。
デザインもリアは秀逸だと思う。
フロントは2代目アテンザ・アクセラ顔の方が好きだけど。

12 :
このフロントグリルはマジでねーよwww



と思ってたはずなのにだんだんカコヨク見えてきた不思議

13 :
価格発表したみたい

14 :
現行発表時のトヨタHPのクラウン動画は凄い作りこみしてたけど、今回はどんなのをブチかましてくるのか楽しみだな。
イメージガールは前回に引き続き知花くららかな?

15 :
あっちが先だったのに再度建てたんかいw
キャンセルしたからまぁどうでも良いがな。

16 :
http://hissi.org/read.php/auto/20121121/K0M3djdlR2cw.html
http://hissi.org/read.php/auto/20121122/OGtzK2Y5TEsw.html

17 :
>>14
常識に尻を向ける感じになると思う

18 :
見たときは[エクステリアは置いといて]HV良い感じだなァと思ってたけど
4気筒ってが個人的ネックなんだよなぁ〜…そんなエンジン回ることないだろうけどね!

それ以上にエアコンの操作ボタンがタッチパネルだったらクソ
普通にGSにするつもり

19 :
クラウンとGSだったら普通にGSだろ!

20 :
GSやめて普通に新型HV待ちなんだけど?w

21 :
贅沢なヤローだな

22 :
GSはCTと瓜二つで、新鮮味がない。
内装がLSと比べしょぼく、中央のマウスの様な奴の土台の一体感がない。
18.8km/lとなかなかの低燃費だが、ハイオク。
システム出力は高いが、CVT。
いいところがない。
全体的にも中途半端。

23 :
GSは豚野郎には狭いんだよ

24 :
アスリートとGSは突っ張った顔つきと言う点で同系だから
よく名が挙がるんだろうな
どや顔したい奴には支持されるだろう

25 :
4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 20:16:34.06 ID:jXOCVDQFO
価格発表
3.5アスリートS 497万円
3.5アスリートG 575万円
2.5アスリート 357万円
2.5アスリートS 413万円
2.5アスリートG 490万円
25HVアスリート 410万円
25HVアスリートS469万円
25HVアスリートG543万円
5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 20:22:07.10 ID:jXOCVDQFO
価格発表
2.5ロイヤル 353万円
2.5ロイヤルサルーン409万円
2.5RサルーンG 482万円
25HVロイヤル 410万円
25HVRサルーン 469万円
25HVRサルーンG 536万円
最初に立てたスレにこんなデタラメ貼ってる奴がいるな。

26 :
6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 20:28:56.31 ID:jXOCVDQFO
4WDはアスリート・ロイヤル共2.5ガソリン車のみ
ロイヤル・ロイヤルサルーン 27万円高
その他は 23万円高
気を引こうと携帯からシコシコ投稿してるわ。
ソースないからなんとも言えんが、とりあえずコピペしとく。

27 :
前スレにあった情報サイトの価格表貼ってなかったな。
ロイヤル系
http://carstadium.net/Notebook/Toyota/Royal12.html
アスリート系
http://carstadium.net/Notebook/Toyota/Athlete12.html

28 :
これが最後のFRになるのか
マークXが成ると言われる中個人的にさらに次のクラウンが気になる

29 :
そんな先のことなんて誰にもわからんよ
しかし強烈なグリルだなあ

30 :
レクサスのスピンドルグリル(CTは除く)
上からLS GS CT ES  そしてコンセプトカーのLF-LC LF-CC
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/c8/df/hiro_hosono15oct/folder/162573/img_162573_29981285_0
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120126/204011/gs350.jpg
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/usercar/000/000/773/714/773714/p1.jpg?ct=44cc92732d85
http://livedoor.blogimg.jp/motersound/imgs/4/8/48e05cfd-s.jpg
http://auto.hobidas.com/images/2012/LFLC/0028.jpg
http://bbs44.meiwasuisan.com/bbs/car/img/13482154140001.jpg
これだけスピンドルグリルが出揃うと随分印象が変わるね。
こうやって見ると次期アスリートが混ざってもあまり違和感感じない。
LSとESの仕上がりが良いからか、GSだけなんか物足りなさを感じる。
それと、実際はサイズに違いがあるんだろうが画像で比べる限りじゃCTとそっくり。
GSは走りに力を入れたモデルだから、アスリートよりも押し出しの強さが求められると思うが
凄みというか迫力面でいうとアスリートに負けてしまってるね。
GSとクラウンは同セグメントである意味ライバルなんだし
保守的なクラウンの方がインパクトあるってのは、なんか腑に落ちない。

31 :
>>25
案外、デタラメでもないんじゃない?

32 :
>>31
ソースないし前スレで自演した奴の書き込みじゃん
くだらん

33 :
あと一ヶ月か・・

34 :
販売店に聞いてみたけど、価格はまだみたい・・・
早く発表されないかなー

35 :
HVはロイヤルもアスリートも410万円から

36 :
>>35
それならHVアスリートSの価格は?

37 :
>>5
プアマンズ・アウディ

38 :
8ATの2GR-FSEでブリッピングは楽しみだ

39 :
410万なら免税やらなんやらが有るから、430万位で買えるちゅう事けぇ。

40 :
価格わかりましたw
part2にリンクされてた、サイトのが正解でした。
HVアスリートSが490万です。

41 :
>>39
ナビ、パワーシートはないよ
ハンドルもウレタンね

42 :
>>41
HVならハンドルは革+ヒーターでしょ?

43 :
一連の上げてるアホ集団はほっとけ。

44 :
5年くらい前までみんカラにいた、アスリートとマーチの2台持ってた、くまイヌって名前の人どうなったのかな?
あの人のブログ大好きです毎日見てたのになあ

45 :
>>28
どっかの評論家のブログはマークXクラウンはFFになる
今回のカムリのモデルチェンジでその兆候が見えるみたいなことを言ってたけどな
まあ評論家なんていろんな奴がいるから当てになるかはわからんが

昨日定期点検でディーラーに次期型の値段聞いてみたが
まだ言えないわからないと言われたよ

46 :
>>40 は嘘つき。知ってて騙そうとしていると思われ。
Dで価格表見せてもらったけど、>>25 の通りだった。
HVはGグレード以外ロイヤルとアスリートに価格差がないのが意外だった。
27日から見積もり入力開始、一週間後の12月4日から予約入力開始だそうな。

47 :
本カタログはもうできたの?
グレードによる装備内容とかオプションとかは確定した?

48 :
>>46
騙そう???
おかしいなー
当方も直接ディーラーセールス聞いたんだが・・・
>>25は少しやすくない???
もし<<25ので合ってら嬉しいがw

49 :
>>46>>47
価格発表と同時に、メーカーオプションの価格ももうDラーに来てるょ。
12月25日が発表・発売なので、カタログは翌日26日にならないとDラーでもらえません。

50 :
>>25が本当なら、お買い得車なんだが
Cより、クラウンにしようかな

51 :
DセグならCより3シリのがよかないか?

52 :
電人ザボーガーみたいな顔だな。

53 :
すみません価格間違ってました
>>25の通りでしたw
18インチのホイールのOPが思ったより高かった・・・
132300円でした。。。
GSの18インチOPでも79800円なのにー

54 :
>>53
オプションの価格聞けたんだぁ
A〜Dパケの価格はどうだった?

55 :
>>54
すまん 自分の思うグレードのしか聞かなかった。。。

56 :
>>55
25HVアスリート 410万円か25HVアスリートS469万円のどちらかは聞けました?

57 :
>>53
18インチ高いな。ホイール1本8万くらいか?
社外の方が良いかもね

58 :
新型の18インチがどういう作りかわからないけど、ちょっと高いよね。
社外だとタイヤも買わないといけないから、純正17インチの売却価格次第って感じか。

59 :
ttp://singatakuraunneb.seesaa.net/
ttp://newcrownnebiki.sblo.jp/
価格について検索したら
次期クラウンをエサにアフィリエイトで稼ごうとしてる奴見つけたわ
こんなの未だにいるんだなw

60 :
俺の経験上、ガリバーが一番安いんだがw
車売却後、査定ミスがあったりすると金返せとか言ってくるしw
自分のミスなのになw

61 :
>>56
25HVアスリートSで聞きました
G-BOOK MX PROが80850円
ITSスポット対応DSRCユニット22050
皮シート231000
プレシャスブラック52500
こんな感じでした。

62 :
>>61
レスどうもです
皮シート231000をどうするか迷いますね

63 :
追記
タイヤ&ディスクホイール225/45R18 8J アルミホイール132300円

64 :
>>62いえいえw
そうですね皮が迷いますw
クラウンだとあまり皮は選ばないのかなー
レクサスの場合は皮じゃなかったら、査定が相当マイナスらしい
OPアルミも迷う〜
後で社外のアルミに代えるのもこんな金額では買えないらなーw

65 :
お買い得だね、HVかなり売れそう

66 :
革シートはつけるべき

67 :
18インチアルミホイール 225/45R18 8J インセット40
純正の18インチがインセット40なんだけど、インセット45のホイール付けると干渉するかな?
インセット40の18インチ探してるけど、いいのがないんだよね。

68 :
SグレードにDCMつける人いる?
マップオンディマンドとGで検索以外はあまり使わなかったような。
後はあると安心なGセキュリティ、ヘルプネットくらいだけど
使う機会なかったし。
Sグレードに標準装備してないところをみると普及を諦めたのかなとも思える。
クラウンにつけなきゃトヨタブランドはほぼ絶滅。G-LINKのみ継続かもね。

69 :
オペレータサービスがあるじゃない。
最近はたまに、話中とか、おっさんオペレータが出ることあるから、少し普及のペースを抑えようとしてるんじゃない?

70 :
確かにSグレードにDCMやDSRCユニットは付けないよなw
>>67インセット40って何んだろう?
オフセットとはまた違うのかな?
HVアスリートSならOPは18インチアルミぐらいでいいんじやない!

71 :
インセットとオフセット、意味は一緒です

72 :
それなら・・・
>>純正の18インチがインセット40なんだけど、インセット45のホイール付けると干渉するかな?
オフセットが40→45に多くなってるのだから干渉するなずないと思われる。
逆ならあるかもしれないが。

73 :
オフセットってホイール中心から+、-で表すからインセットとやらとは表現方法違うんじゃないかな

74 :
+オフセット →インセット
-オフセット →アウトセット
0オフセット →ゼロセット
と最近はわかりやすく言い方を変えました

75 :
今は+オフセットばかりで
−オフセットってないなーw
昔クレスタに−入れたなー(笑)
年が分かるか。。。w

76 :
なんかベストカーの記事で、次期クラウンのマイナーチェンジのタイミングで、2.0リッターターボの「アスリートU」てのが出るって書いてあるんだけど、どんなもんかね?
再来年のことを言ったら鬼も大爆笑かな。

77 :
ベストカーどこ行っても売ってなかったな

78 :
ベストカーはいつも通りの妄想記事オンリー、価格情報も無し

79 :
日産はHVにも7ATを組み合わせてるのに、トヨタ系のHVはレクサスでもCVTのままだね。
多段化ではレクサスがいち早く8ATにしたと思ったが、HVで頑なに拒み続けてるのはなんでなのかな。
アスリートでは8AT載せられるのにGSは6ATのままだし、よくわからん。

80 :
ベストカーは自動車界の週刊○潮や○スポ
信頼度はそこらの芸能ゴシップ雑誌とほぼ同じレベル

81 :
勝手に販売台数順位を予想してみた。
ロイヤルシリーズ
1.2.5・V6 ロイヤルサルーン 2.2.5HV ロイヤルサルーン 3.2.5HV ロイヤル
アスリートシリーズ
1.2.5・V6 アスリートS 2.2.5・HV アスリートS 3.3.5・V6 アスリートS
こんな感じか?

82 :
新型HV購入検討してるけど、アスリートとロイヤルの違い教えてください・・
公式見てもよく分からない。走る楽しさとか路面状況がよくわかるとか興味なくて、
静かで安定性があり疲れない走りがしたいです

83 :
>>67
ど素人の知ったか乙

84 :
>>82
じゃロイヤルだろ
ていうかデザイン違うじゃん
どっちでもいいならロイヤル

85 :
中身の違いを聞いてるんだろ。
デザインしか違いないと思ってるなら、相当痛いぞ。

86 :
>>79
あれはそもそも厳密にはCVTではないし
メーカーとしてのアプローチの違いだろ
HINO系だと似たようなコンセプトの作ってるし

87 :
>>72
オフセットが40→45になるってことは、タイヤが5mm内側に引っ込むってこと。
干渉する可能性はあるんじゃない?

88 :
>>82
次のロイヤルはRSがつかないから、安定性については乗ってみないとわからんだろうなぁ。

89 :
>>87
その通り。ビッグキャリパーなら干渉するっしょ

90 :
AVS削除されるのか、それに変わる何かは付くの?

91 :
新型クラウンHVも現行と一緒で液晶メーターなのかな?

92 :
違うよ

93 :
見積りしてきたよ
価格は>25で正解。
車両本体のみならずオプションも安くなってるよ。
18インチはいらないかなと思ったけど仕上げがキレイそうで悩み中。

94 :
ベストカ見たがアスリートUって…w

95 :
俺も読んだターボ300ps

96 :
前回数年ぶりに週刊誌買ったのにベストカーにはすっかり騙されたからな
もうなにが書かれてても驚かないぜベイベ

97 :
ターボ付けると必ず車高落としてブーストアップとかする奴出て来るんだよねぇ…でもってリミッター解除して…DQNまっしぐら

98 :
>>82
ロイヤルは年配向け
静かで乗り心地重視
アスリートは若者向け
安定性と走り重視
アスリートの方がシートがバケットタイプなので疲れにくい
でも乗り心地はロイヤル

99 :
開発者がオススメしてるのはアスリート
ロイヤル買うならアルファード買ったほうがいいと思う
移動するだけの手段なら走りは関係ないしセダンの意味は無いし広いほうがいいし
今の時代はいつかはアルファードって言われてる
政治家や芸能人の移動車って全部アルファードな時代
クラウン買うなら走りが楽しめるアスリート買うしか意味が無い時代

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
○○○○Audi Q3 Part3○○○○ (510)
【55周年】V36スカイラインを大いに語ろうVol.55 (889)
【PORSCHE】ポルシェ・カイエン 23台目【Cayenne】 (359)
【370Z】日産フェアレディZ 38【Z34】 (549)
ブレビスのスレ (577)
“燃費悪い”と訴訟、ホンダに賠償命令 (562)
--log9.info------------------
iMac part 164 (846)
OSXのウプデータンが出てるよ(;´Д`)ハァハァ 【96】 (469)
iTunes11 葬式会場 (440)
【DisplayPort】Thunderbolt part 11【PCIe】 (528)
MacBook Pro with Retina Display (Part 27) (250)
iTunesを使いこなそう!for Mac Part 92 (920)
Final Cut Pro X その3 (263)
ソニー「我々は半年でiPodを追い抜く(笑)」Part106 (304)
【egword】エルゴソフトのスレ 第22版【egbridge】 (396)
MacBook Air/まごころを、君に (856)
MacBook Air 158枚目 (712)
Macで地デジが見たいよ 7MHz (783)
iOSアプリ 個人開発者の雑談スレ7 (569)
REALbasic Thread 6 (475)
MacBook Pro(Retina非搭載モデル) Part 183 (668)
Mac mini Part110 (466)
--log55.com------------------
(・ω・)マヵ
AppleCare_得なの?_損なの?
【悲報】 次世代のMacはARMチップを採用か
【iPad対抗】Microsoft Surface @ 新・Mac板
Mac App Store Part 9
【脱獄】iPhoneのJailbreakアプリ開発スレ
ソニー「1年以内にアップルに次ぐタブレットメーカーになる」(笑)
Core Image / Quartz Composer スレ