1read 100read
2012年08月バイク135: 三重県を走る奴のスレ 九重目 (603) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【地球の裏から】XTZ125 その15 【伯剌西爾製】 (895)
三重県を走る奴のスレ 九重目 (603)
メーカーに作って欲しいバイクを書くスレ (601)
【20周年】YAMAHA ZEAL乗り集合13t【ありがとう】 (862)
貧乏バイク】ジェベル・SX・DF 125/200 【48km/L】 (243)
【VT250J】HONDA SPADA part26【スパーダ】 (265)

三重県を走る奴のスレ 九重目


1 :2012/08/02 〜 最終レス :2012/12/02
三重県を走る奴のスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1245400118/
三重県を走る奴のスレ 二重目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1255491223/
三重県を走る奴のスレ 三重目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1269011164/
三重県を走る奴のスレ 四重目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1291940541/
三重県を走る奴のスレ 五重目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1303821065/
三重県を走る奴のスレ 六重目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1314662619/
三重県を走る奴のスレ 七重目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1323060467/
三重県を走る奴のスレ 八重目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1333757213/
道路情報
http://www.pref.mie.jp/doroki/hp/johosys/index.htm


2 :
>>1 乙!
http://www.sweetnote.com/images/board/0ce6b0e0/eff5dc61fb2558db7e2f229cec0b4ce1.jpg

3 :
亀八で焦がさないコツを教えてくれ

4 :
汚いなさすが亀八汚い

5 :
行かなければ焦げない

6 :
ひよこちゃんバス キャラバン
http://www.chikinramen.jp/japantour/#/about

7 :
生で食べれば焦げない

8 :
火が強いんだよ!
ホルモンに火が通ったら弱火にしろ!
そるからウドン入れて周りの味噌や脂を巻き込め!
ずっと強火はダメダメちゃん!

9 :
保守

10 :
亀八一度行ったけど、二度目は無いな〜
一生瓶も、二度目は無い!

11 :
前島は止められないわ。

12 :
さーて、ヤフクシを着てクシタニショップにいってくるべぇ〜

13 :
一升瓶は宣伝だけで客を集められるがたいして美味くない。
かどやは塩系は美味しいがあの味噌ダレは肉には合わない
肉の旨みを消してしまう、残念 薄味のタレが欲しいところ
でもホルモン、若鶏は味噌ダレがめっちゃ合う〜

14 :
昨日の林道情報
御池林道崖崩れでバイクでも通行不可だった。
すっかり道路が塞がれてたわ。
五僧越えの林道
工事期間7月31日までの看板がいつのまにか
9月28日に書き換えられてた。
いい加減にしろって。

15 :
あと通行止め看板に誰が書いたのか緑色のスプレーで
早よせ
の落書きが乱暴に引っ掻いて消されててワロタ。
地元の人が書いたのかな?

16 :
器物損壊の被害を見てワロタはないだろ

17 :
税金やで!

18 :
天気予報で昨日から雨マークだが全然降らない。家庭菜園に水まくタイミングが
つかめねえ。

19 :
>>14近況ありがとう。
ありゃ、御池たしか7/31迄だったはずだが、優先順位低いんかな?
五僧も9/28かー どちらも台風でさらに荒れて雪で年越しとかならないといいけど。

20 :
今日、鈴鹿→石樽→倉掛と峠巡りしてきた
鈴鹿登る途中でスゲー雨降ってきて、ギャー思ってたら、滋賀抜けたら濡れてもなかった
石樽は間違ってトンネルの方行っちまうし…

21 :
石榑 鞍掛 な? 登録しとけ。
石榑旧道はゲート封鎖続いてるから、自転車徒歩とかで無いと通過厳しいぞ。

22 :
おっと、失敬失敬
マップル2010年のやつで油断してたら、いつの間にかトンネルに入っててシマッタ! て思ってたけど、
封鎖中なんか。それにしてもトンネル4`以上て、高速でも中々出てこんぞ
あと亀山から鈴鹿行くのにr11使ったら、大丈夫かコレちゅー様な細い道で、こっちも焦った

23 :
>>22
亀山〜鈴鹿は、R306やな。

24 :

三重は、すぐにナイフを振り回す外人がいるのか

25 :
県民度の低い地域には、グズ外人が集まる!

26 :
○○県は民度が低いって言ってるやつでマトモな考え持ってるやつ見たことない

27 :
外国人が集まる地域は仕事が豊富

28 :
>>22
石榑は滋賀側からなら峠までいける。登山者用なのかなぁ?
あのトンネル夏涼しくて好き。冬も暖かそう。
退避スペースに住み着きたいこの猛暑。

29 :
石榑トンネルはキレイすぎて自動車がキチガイみたいに飛ばしているから怖いよ

30 :
このスレの書き込みを見て面白そうと思い県道11号を関から四日市まで走ってきました。
関と亀山の区間はアップダウンが多くて所々舗装が荒れていたりとても狭かったりしたけど
鈴鹿、四日市の区間はわりと普通の道ですね。しかし道に沿ってゴルフ場が多いですね。

31 :
>>30
急いでないなら、トコトコ走れて良いかも知れないな。

32 :
>>30
空から見ると日本中ゴルフ場だからな。

33 :
寂れたゴルフ場がメガソーラの用地に大人気らしいな。

34 :
ドラクエにメガゾーラって呪文があったなw

35 :
がれき野郎鈴木AK
伊賀で燃やすのか?
もう焼却中は懲りドール走れんな。

36 :
瓦礫関係賛成政治家は全員次の選挙で引きずり降ろす。

37 :
ネトウヨかブサヨか知らんけど巣に帰れ

38 :
>>34
メラゾーマに謝れ。

39 :
目の病気か!

40 :
行ってきた
ttp://www.odnir.com/cgi/src/nup60150.jpg

41 :
岡山から三重に帰還しますた

42 :
>>40
刺激すると爆発しそうだ。

43 :
どこー? のこぎり持ってけば通れるね。

44 :
「三重を走る奴」のスレってことは、
愛知方面からやってきてそのまま滋賀方面に走り抜けるだけ奴も
書いてもいいってことか

45 :
隕石か!?

46 :
前スレで赤のBWS100盗まれたドジ野郎ですが
殆ど無傷で無事、鈴鹿図書館近くから発見されました。
目配り、気配りしてくれた方
今後は防犯装置を充実させて再発防止に勤めます
皆様御気遣いありがとうございました
半分諦めてたので出てきて本当に嬉しいですよ
ご褒美に、高給オイルとハイオク入れて一緒に寝るかな。

47 :
よかったねえ、おめ

48 :
>>46
昼間、仕事で走り廻っているので、気にして走っていたが、見つかって本当に良かったな。

49 :
>46
よかったな〜!

50 :
BWSってスクーター?
人気あるんですか?

51 :
今日雨降った?
天気予報あてにならんやん
走りに行けたやん

52 :
よかったね〜
ほんとによかった

53 :
どこの予報を見てるのか知らんが、おここ数日はおむね予報どおりだぞ。
現在南の湿った空気と北の寒気が上空で押し合っているので不安定。
こういう時は積乱雲も発達しやすいので雷雨や局地的な豪雨にも注意。

54 :
そうか?日曜なんてほとんど雨か曇だったのに、日中ガンガンに晴れてた地域多かったぞ
不安定というのは、雨だけじゃなく晴れる場合もあるってのも含めて不安定ってことだな
南と西側の高気圧の勢力の度合いがどの程度変動するか、やはりスパコンでもわかりづらい
んだよ
局地的なものも真夏の場合多いから、はっきり言って地域的な予報確率はまだまだ低いね
常時XバンドMPレーダー監視してたほうがよく分かるってことだ

55 :
難解行ったら、休みだった。
何様だよってんだ!個人のバイク屋じゃあるまいし、交代で休み取りゃ良いんだよ。

56 :
>>54
現況ならXPいいね。
局地的な予報はまだまだ発展途上だけど、GPVとかIMOCとかも参考にできるね。
市町村単位の3時間毎予報とかよりは広範囲が見渡せて好き。

57 :
>>55
なんだ、ただのクズか

58 :
BWS100=
ヤマハ グランドアクシスで桶?
できれば、皆がわかる書き方でお願いしたい


59 :
>>58
おいおい…
“BW'S”で“ビーウィズ”だ。形式で呼んでるわけじゃないぞ。

60 :
>>59
俺も>>58と同じく何のことか分からなかった。
型式じゃなかったのね。
メーカー名とかも書いてくれないと分からないよ。

61 :
13日に名張市赤目で死亡事故
亡くなった大型バイクの運転手が奈良のバイク屋のオーナーだったみたい
あのあたり蛇行した細道なのに軽自動車がスピードだすから怖かったんだよね
ご冥福をお祈りします

62 :
どこのバイク屋やろ・・・
てかよく分かったね

63 :
オートショップフクイだろ

64 :
>>60
まあ、元の捜索願の人の書き方も悪かったけれど、
スクーターに全く興味の無い私にもすぐに判ったんで、
逆に判らないのが不思議でさ。
まあ、年齢の差なんだろうね。オジサンはたくさん見てきたからね。

65 :
>62
13日の夕方に知人が赤目に遊びに行ってて、バイク事故現場を目撃
横に倒れている白い人型が路上にあったんだって
ぐぐったらローカル記事に実名が出てた
なぜかあっというまに記事自体が消されたけど

66 :
8月13日午後4時35分ごろ、名張市赤目町一ノ井の県道で、
奈良県北葛城郡上牧町 桜ヶ丘1丁目の自営業、福井才二さん(63)が運転する大型バイクと、
名張市つつじが丘 北、派遣社員、池田初枝さん(47)運転の軽ワゴン車が正面衝突した。福井さんは頭など を .
これだけ残ってた

67 :
63で大型に乗る体力があるのが凄い

68 :
立ってるな
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1345013894/l50

69 :
体力無いから事故るんだろ

70 :
子ども二人乗せた女性ドライバーの軽ワゴンと正面衝突か。
ライダーが全面的に悪いと決め付けられんな。

71 :
事故で亡くなったライダーを貶めるのはもうやめよう
正面衝突ということだけど当事者でないとその状況は判らない
どちらに非があるのかも、推定しかできない
同じ状況で、俺なら避けられたなんて言うのは容易い
亡くなった人は、少なくともこの日本では「仏さま」

72 :
即死なら大往生の世界だからな。バイク。
中途半端に事故してカタワになるのも最悪だな。
まあまだましだったんだよ。

73 :
事故るなら軽四のほうが負担大きくないか?衝突1回で下手すりゃ両足切断だぞ。
>>72の言うとおりポックリRる分単車の方が苦痛が少ない。死なない人間はいないから。

74 :
死の恐怖を味わいながら5時間後に出血多量で死亡とか怖すぎ。
自分の足がぐじゃぐじゃになってる様子を見ながら
痛みをこらえる。
くるしい

75 :
いやぁ久しぶりにドシャ降りの中走ったわ
でもなんかすっげぇ楽しかった
こういうのもバイク乗ってないと味わえないからな!!!バイク最高!!!!!

76 :
熊野花火バイクで行ってきたけど少しバイク減っていないか?
観光バスも昨年に比べ少なかった希ガス

77 :
>>75
と思いながら走っていたらアドレスのベルトが切れた。
晴れてたら暑さで死んでたと思う。

78 :
走行距離何キロで切れた?

79 :
19,000km行ってない。

80 :
今日は空気が乾燥してて気分良かった。雨マークだったから単車ださなかった
けど降らないんでやんの。ちょっちもったいない天気。

81 :
三重だから納屋とか持ってる人多そう。
広い農業倉庫の中の片隅でバイクを磨いてる人をたまに見かけるな。
すごい羨ましい。
パイプ椅子とかもたくさんあって、たまにバイク仲間が集まってきて
自慢のバイクを囲んで倉庫で宴会とか?
いなかは良いものだ。

82 :
確か、昔 飯南の奥でYB-1のオリジナルがピカピカの状態で保存されてて
yamahaの幹部が、いくらでも出すから譲って欲しいと言って頼みに行ったという
都市伝説を聞いたことがあるなぁ

83 :
ウチの市じゃRD50とTY50の新車が並んでるた元バイク屋あったし
実家から10キロくらい離れた廃業バイク屋にはZ2の新車が置いてある

84 :
RD50いいねぇ 昔乗ってたけど

85 :
ああ倉庫ほしい。
広いスペースの。
ごちゃごちゃ入れてなくてさ。だだっ広いきれいにコンクリートが
うってある掃除しやすいスペース。
雨の日は愛車の手入れに没頭できる。

86 :
世界最速のインディアンに出てきたようなガレージがいいな

87 :
お前ら田舎者なのにガレージも持ってないの?
せっかく土地安いんだからガレージくらい作ったら?

88 :
一戸建て買ったらもう限界

89 :
不動産屋の言うがままに土地買って新築建ててたら資金は続かんよ。
三重は探せば安い住宅はいくらでもある。
古家付き中古戸建てを2〜300万ぐらいで探すんだ。
内部を自分でぶち壊して車庫みたいに改造する。
もしくは、市街化調整区域や山林みたいなのを格安で買って
コンテナ置くとかね。
ただそういう場所は人里離れることがあるからセキュリティの
問題がありそうだが、サンダーとか騒音でるやつがガンガン使える。
おすすめの本はガレージビルダーっての
アマゾンにあるよ
ちら見してみるといい。

90 :
人口減って高齢化進んでるからちょっと便の悪いとこならどんどん安くなるだろな

91 :
昔、坪2千円で山買ったなあ
今、隣の山が坪1500円位・・・

92 :
秘密基地つくりてえwww

93 :
安っ!それどこの山?

94 :
三重県なら安い土地ごろごろありそうだけど。
しかも比較的市街地から近い場所(四日市市や津、鈴鹿など)
南部処分場とかミルクロード周辺は原野みたいなとこ多い。

95 :
飯南あたりの山なら 山一つ500万以下とかザラにある。
ただ、維持管理するのに下手すると最低でも年間1000万位かかってくる
手入れしないでおくと、すぐに荒れ始めて、生えている材木にするための木が
節が入ったりしてすぐに商品価値のない樹になってしまって、場合によっては
腐って根腐れの影響で土砂崩れが起きて、復旧の費用までかかる場合もある。
知ってる奴が言ってたが、山持ちと言われて金持ちやなぁと言われたのは
ずっと昔の話で、今は山を管理するための費用を捻出するため、出稼ぎしてるみたいな
もんだって言ってた。

96 :
尾鷲で駅前4800坪の山林が390万らしい

97 :
探せば一山数万で手放したがってる人もいるよ
しかし確かに手入れが大変

98 :
植林は地盤弱いね。
広葉樹が生えてるような天然の山が三重県は少ないね。

99 :
自分の山でも山菜取りの年寄りが勝手に入ってくるし、バイクも走り回るし、良い事なさそうだな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【YAMAHA】FZ1/FZ1 Fazer Part22【06〜】 (304)
【BMW F・Gシリーズ総合】F650/F800/G650【22台目】 (861)
【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 83【(´-ω-`)】 (394)
総合ジムカーナスレ 復活22本目 (436)
【被害車多数】勝間和代 バツ17 【J(・●●・)し】 (543)
総合ジムカーナスレ 復活22本目 (436)
--log9.info------------------
■簡単?■ 分割式ボート ■快適?■ (248)
【R】 ボートは最下級レジャー 【土建屋】 (291)
【野球】星野日本代表監督がヨットの五輪入りを批判 (310)
特殊小型船舶操縦士免許 (309)
レンタルボート (944)
【OB】高校ヨット部【部員】 (279)
【470も】学生ヨット部【スナイプも】 (967)
高校生FJセイラー  (503)
【ボート】船を持ってる芸能人・有名人【ヨット】 (281)
無免許ボートはどれがいい? パート2 (635)
【岡山県】関西高校ボート部 (407)
▼▼▼▼放置船対策▼▼▼▼ (251)
シーマンシップ (258)
プレジャー終了のお知らせ (201)
【うほっ】ボート部の工房ちょっと恋【いいボート】 (715)
【関東学連は】関西学生ボート連盟1【ずるいよ】 (378)
--log55.com------------------
【ポケモン剣盾】乱数調整スレッド3
リーリエRで1000目指すスレ
【3DS】第7世代総合 Part1【SM/USUM】
マックスレイドでムカつくNPCランキング
色違いポケモンを語るスレ 82キラーン
ポケモンまでDLC商法かよ…
【剣盾】ダブルバトル対戦考察スレ Part5
サンムーン以降の不満点を挙げるスレ Part103