1read 100read
2012年08月バイク35: 【F16inch】GPZ900R/750R Eg38機目【F17inch】 (238) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
夢と冒険とロマン【旅人】 (778)
ホームセンターで買えるバイク用品30品目 (246)
【泊まるか】お泊りツーリング 3泊め【ジュルリ】 (286)
【通勤】スズキ アドレスV100 51台目【快速】 (639)
●〇■ アプリリアスクーター30 ★〇▼ (387)
【大雪山初冠雪】北海道ツーリング総合スレ12−14 (604)

【F16inch】GPZ900R/750R Eg38機目【F17inch】


1 :2012/10/08 〜 最終レス :2012/12/02
前スレ↓
【F16inch】GPZ900R/750R Eg37機目【F17inch】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1322988410/

2 :
■過去スレ
【F16inch】GPZ900R/750R Eg34機目【F17inch】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1286423484/
【F16inch】GPZ900R/750R Eg33機目【F17inch】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1277570719/
【F16inch】GPZ900R/750R Eg32機目【F17inch】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1267276350/
【F16inch】GPZ900R/750R Eg31機目【F17inch】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1259670119/
【F16inch】GPZ900R/750R Eg30機目【F17inch】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1252646435/
【F16inch】GPZ900R/750R Eg29機目【F17inch】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1244625399/
【F16inch】GPZ900R/750R Eg28機目【F17inch】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1234351352/
【F16inch】GPZ900R/750R Eg27機目【F17inch】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1224081327/
【F16inch】GPZ900R/750R Eg26機目【F17inch】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1213869614/
【F16inch】GPZ900R/750R Eg25機目【F17inch】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1206776984/
【F16inch】GPZ900R/750R Eg24機目【F17inch】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1195875357/
【F16inch】GPZ900R/750R Eg23機目【F17inch】
 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1187102186/
【F16inch】GPZ900R/750R Eg22機目【F17inch】
 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1179929956/
【F16inch】GPZ900R/750R Eg21機目【F17inch】
 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1171030294/

3 :
■過去ログその3
【カスタム?】GPZ900R/750R Part A10【ノーマル?】
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1094386346/
【ニンジャ】GPZ900R/750R Part A9【20周年
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1087742152/
【いつまでも】GPZ900R/750R Part A8【乗り続ける】
 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1085830337/l50
【生誕】GPZ900R/750R Part A7【20周年】
 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1079524631/
【永遠の】GPZ900R/750Rニンジャ Part-A6【名車】
 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1070885153/
【永遠の】GPZ900R/750Rニンジャ Part-A5【名車】
 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1062680195/
永遠の名車-GPZ900R-A4
 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1053491163/
【ニンジャ】-Kawasaki- GPZ900R -Part A3 ■▼▲
 http://hobby2.2ch.net/bike/kako/1036/10369/1036939059.html
▲▼▲-Kawasaki- GPZ900R -Part A2▲▼▲
 http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bike/1030027201/
-Kawasaki- GPZ900R
 http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bike/1019279295/

4 :
>>1
乙です。

5 :
また400ccのバイクに抜かれた
ZXR400Rに・・・

6 :
峠を攻めているときやサーキットならともかく、つべこべ泣き言いうな。
女々しすぎる。

7 :
>>1


8 :
>>5<<6
前埋めてからにしろ

9 :
>>1乙!

10 :
いっつもさ、スレ終わりの>>1001で泣きそうになるんだが、俺だけかい?

11 :
>>10
お前さん疲れてるのさ
ニンジャで走って温泉でも行って心の洗濯をしてきな

12 :
おーん自前のプラグレンチ入らん
車載工具も無し
ああ・・・

13 :
昨日愛媛道で赤のディアブロ追っかけてた900R
ちょいと「頑張ろう」って勇気もらえたよ!

14 :
ありがとう、走ってきた
でも俺、気付いちまった・・・。

15 :
>>14
だろ・・・

16 :
半年ぶりに蘇った、オレのニンジャ。痛快だぜ…

17 :
この時期蘇らせても辛くね?

18 :
あ、そういう意味で痛快か

19 :
涼しくなるまで待ってたのさ。
ニンジャつてば、熱にはてんで弱いんだからな。
いや、熱いのに弱いのは オレか… フフフ…。

20 :
信号待ちのたびにエンジンで手を暖める冬の走りもなかなかオツ

21 :
冬のSAでクランクケースで目玉焼きってのもオツ

22 :
>>21
無理だろ。

23 :
クラッチレバー中指、薬指、小指で握る人いる?親指と人差し指はグリップな

24 :
>>23
はい

25 :
中古エンジンたかいんだなぁ。
マトモそうなのは10万とかかあ。


26 :
教習所では人差し指と中指でクラッチ切れって言われなかった?

27 :
俺もクラッチはその3本掛けだけど、教習所ではブレーキともども4本指って教わったよ
まあ昔の話何で今とは違うのかも

28 :
あれ、そうだったっけ・・・。自信無くなって来た
結構ライダーによって違うから面白いんだよね。
オフ乗りは人差し指一本が多いような

29 :
>>27
おなじだね。
まぁやりやすいので、良いんじゃない?

30 :
油圧クラッチって重いよな
最近のクラッチカスタムはZZ-R1400のレリーズとマスター流用が流行ってんの?
えらい軽くなるらしいからやってみたいんだけど誰かやってる人いる?

31 :
>>30
レリーズだけ変えたけどそんな変わらんかった。マスターのほうが重要なんだろうな。
つーか忍者ってレリーズにギヤシフト表示があるんだけど1400のレリーズにはないのな。車検のときにつっこまれるかな?

32 :
>>31
劇的に変わるのかと思ってたからチョットがっかりだな
レリーズ交換って中身だけかと思ってた
検査員もそこまでわからなそうだけどな

33 :
>>31
両方でないとだめなのかな?

34 :
>>31
以前は車検時に、ガムテに1N23456って書いてたけど
直接白マジックみたいので書かないとダメになった(湘南車検場
書く場所はエンジンのシフト近くで見やすい場所で平気
>>30
マスターは1400純正に替えても操作感は変わらんよ
ラジアル16mmにするか横置き1/2か12mmにすりゃ劇的に軽い

35 :
>>34
あれ?ZZ-R1400ってラジポンじゃなかったっけ?

36 :
たぶんレリーズは忍者純正でもマスターをブレンボの16RCSにすりゃ劇的に軽くなるんだろうな。

37 :
>>35
ラジアル19mm

38 :
30過ぎて 袖なしGジャン デビュ〜ぅ♪
GPZ900Rも中古でゲっと!!!♪
40過ぎても袖なしGジャン GPZ900あ〜る♪ pンルックでGPZ900あ〜る♪
袖なしGジャン看板背負って 自慢愛車GPZ900あ〜る♪
おいらのニンジャが一番さぁ♪ GPZ900あ〜る♪GPZ900あ〜る♪GPZ900あ〜る♪

39 :
この時代のkawasakiってクラッチ重くないか?
ゼファー750(91年式)もクソ重かった記憶・・・ワイヤーだけども

40 :
全然重く感じない。
握力を鍛え直せ!

41 :
俺は握力90kg以上あるが重いと思う。因みに壊れてないからな
16mmのラジポンにしたら軽くなるらしいがストローク変わりすぎてクラッチ切れないとかそんな事はないの?

42 :
ニッシンラジアル14パイと
ZZR1400レリーズ組んでるけど
400ccクラス並みに軽くなったよ

43 :
>>41
その通りさすがw
目いっぱいワイヤー張ったんだけどダメだった。しかも若干クラッチ滑ってたし
でもその前から重かったんだよな・・・。筋トレします

44 :
>>42
ニッシンのラジアルって14mmあるの?
あるならば、それで1400のレリーズ押しきる?
ブレンボRCSでも、ストローク内側にするとクラッチ押しきれないのに…

45 :
ちょっと気になったんだけど…
pンってなに?どういう意味?雰囲気はなんとなくわかるんだけど…ググったら中国の秘密結社とかでできたんだけど、pンってふつーに使う言葉なの?

46 :
14mmは横置きしかないよ
ラジアルのラインナップはクラッチマスターは19だけだもの
ブレーキ側は19と17があるけど

47 :
>>45
中国の秘密結sy・・・。今すぐPCを捨てろ!特定されてるぞ!

48 :
>>46
だよね。
横置き14mmって事は純正と同サイズ位だし、1400のレリーズにしたところで大して変わらないよね。

49 :
よくCBRだかの純正が1/2ピストンだから付けるとめっちゃ軽くなるってやってるよね。ストローク的に問題ないんだろうか…
俺は見た目重視で1400マスターに1400レリーズやってみようかな。ニンジャノーマルよりはラジポンだから軽くなりそうじゃない?

50 :
> マスターは1400純正に替えても操作感は変わらんよ
> ラジアル16mmにするか横置き1/2か12mmにすりゃ劇的に軽い

51 :
どんなかんじになるのか画像みたいです

52 :
>>50
ラジポンでもやっぱ変わらんのかorz
でもレリーズ一緒にやれば多少軽くはなる?ニッシンで黒のラジポン出てればそれでもいいんだけど何故かブラウンの19しか出てない…
ブレーキがニッシンの黒セット付いてるから色を合わせるってなると1400純正しかないのだよね…

53 :
ホンダの横置き1/2に1400レリーズだけど、正直握らせてやりたいわ
イヤらしい意味で
ストロークは長くなるけど、慣れるレベルだしなにより軽い
ブレンボも握ったことあるけど、操作感はブレンボラジのがいい
マスター左右合わせたいってんならブレンボしかないだろうな

54 :
ストロークが気になるようだから少し説明すると
切れることは切れるけど、ハンドルバーにかなり近くなる
最後まで握り込む手前で切れるけど、指2〜3本とかで握ってるとバー握ってる指挟む
軽さでいえば指2本でも問題ないのだが
実際確実に切るのはストップ&ゴーのときだけだしね
それほど問題に感じないし、やっはり慣れの程度だと思う

55 :
>>54
情報thx!
ニギニギしてみたいわぁw普段使いが二本でやってるからそこだけが慣れる必要がありそうだけど。
1/2で1400のレリーズ押し切れるって事にチョット驚きだった。是非参考にします!

56 :
いま確認したら、俺のはVTR1000SP1用だった
CBRはブロンズ(茶)でVTRは黒って違い
あとこれはホントかどうかわからんのだけどw
RC30とかNSRのレバーにすると短くなるので、小指を残して3本握りなら挟まない
らしいw
買う時に忠告されてRC30のレバーと一緒にマスター注文したから、CBRとの違いがわからないけど
事実バーエンド近くを握って小指側を残したら挟まない

57 :
ニッシンの1/2クラッチマスタってもう売ってないのか

58 :
>>57
ニッシンで1/2は左側ブレーキ用でしか出てないはず。
ブレーキ用のマスターをクラッチに使ったらどうなるのかね?説明には使用不可って書いてあるけど構造的には同じじゃね?

59 :
ラインナップしなくなったんじゃなくて、元々無かったのか(´・ω・`)
frandoとかどうなんだろう、ラジポンだと16ミリだっけか

60 :
y

61 :
j

62 :
zx

63 :
HIDにしてみたいと思ってるんだけど、オクとか楽天で
売ってる5〜6千円の奴でも特に問題ないのかな

64 :
友達がgpzじゃないけどやってた
寿命が速いから消耗品なんだとさ
ちなみにニーハンだったから光度とか光軸とか適当

65 :
トンクス、安いのは消耗早いからか。。消耗品て事なら重さ考えると
SOLAMのハロゲンでも入れたほうが無難かな。

66 :
お前ら革ジャンに袖なしGジャン チャップスのpンルックフル装備の季節がやってきたよ

67 :
けど、1年ぐらいは持つって言ってような・・・
俺は対抗してと、ミラー越しで眩しいのがムカついたからHID辞めてた

68 :
スタンドでタイヤに空気入れてバルブキャップしめたら、バルブの根元が裂けてエアダダ漏れになっちまっただよ・・・。
タイヤ外してバルブ交換するの個人じゃ厳しい?

69 :
ここで聞く程度なら、
やめておくが無難。
俺的には問題ない作業。
誰でも最初は素人なんだから、
やってみれば。

70 :
150?

71 :
今月のミスターバイクに「袖なしGジャンpン野郎」が乗ってるww
これは・・・w確かに真似しようとは思わんな・・・

72 :
http://www.ac-sanctuary.co.jp/blog/archives/2012/10/post_1247.html
いっぱいいるよ。

73 :
生き残りの人達がそこに集まってるだけで、いっぱい居る訳ではないだろう

74 :
ランブルか。懐かしいな。
ここで他人の趣味嗜好をpンとか言ってバカにしてる奴より100倍ましだな。

75 :
同じ趣味同士、仲良く永く付き合えるってのはいいなー

76 :
ランブルで思い出したけど関東忍者会って
もう無くなったの?他にも日本全国に忍者会って
あったと思うんだけど…

77 :
各地域まだあるよ

78 :
バッテリー交換した時にバッテリーケースを留めてる3本のボルトが朽ち果てていた…
何とかして外す方法はないでしょうか?

79 :
ドリルでもんでボルトの頭を飛ばす。

80 :
やっぱりそういう方法しか無理ですね(>_<)
素人の自分にはその方法は無理そうです…
回答ありがとうございました

81 :
朽ち果てていたじゃよくわからないから画像でもうpして見なよ

82 :
オレのも赤錆てボコボコになってるな。

83 :
エッセンシャル・モイスチャーシャンプーをローション代わりに使ってコクと、
角質層が最初粉吹き・やがて日焼けが博士レルようにパリパリ剥けて来て
若々しい色艶を取り戻す事が出来るよ。
ただし、その、皮が剥がれる期間二週間ほどはヒトに見せられないけどね。

84 :
オクにZX-14Rの倒立やらなんやらでてるが移植はどうだろうか?
部品供給や性能面、なにより古さからみてもZXRはもうやめたいんだ

85 :
最近、個人売買でインナーカウルの付いていないA6を購入したのですが、
メーターはメーターステーに付いている穴に2本のボルトでのみ固定されているようです。
ZRX400からの乗り換えなのですがメーターが少しグラグラするような気がします…
もしインナーカウルなしで乗っている方居ましたらこのままインナーカウル付けないで乗っても大丈夫なのか?
又はインナーカウルを付けてもメーターが変わらず少しはグラグラするのかアドバイスお願い致しますm(__)m

86 :
プラグキャップとケーブル交換しようと思うんだけど、お勧めってある?
純正品でも良いかと思ったけど、パーツリストにケーブルが見当たらない・・・
とりあえず1番2番はハイリーチキャップだっけ?にしようと思ってるんだけれども

87 :
>>85
メーターとインナーカウルは関係なかろ
インナーがないとライトからの光が漏れてくるとか、そういうのはあるだろうけど
メーターを手で動かした時ガタガタするのなら、取り付け部分かメーター内のステーを疑ってみればいいんじゃないかな
ガタガタじゃなく軽く動くくらいってんなら普通じゃないかな
>>86
NGKのケーブルとセットのがいいんじゃないかな
スプリットファイアだっけかな、アレはやめたほうがいい
性能云々ではなくケーブルの太さが、ノーマルのコイルの差し込み口と合わないから
点火系をウオタニとかに替えてしまうならいいのかもしれないけど
ハイリーチとかの商品は、水没したときプラグキャップからのリークを防止するためだけ
プラグホールの水没や錆を防止するのではないのを承知してればいんでないかな
プラグホールの水没を防止する商品は一つしかないけど、ヘッドカバーごと交換だからめんどくさい人には勧められないw

88 :
>>87さん
ありがとうございます。
インナーカウルを取り付けたからといってメーターのぐらつきは変わらないのですね。
確かに軽く揺れるくらいかもしれませんので私が神経質になり過ぎていたのかも…
好きなバイクなので夜も光の漏れがなくなるようインナーカウルも部品があれば注文したいと思います。
ご丁寧にありがとうございましたm(__)m

89 :
メーターは、ふたつのボルトでカウルステーの板状部分に留められている。
自分の場合、そのカウルステーの板部分にクラックが走り、メーターがギコギコ揺れていた。
走れない事は無いからそのまま数千キロ乗っていたが、とうとう先述の板部分が「メリッ」と割れて
メーターがブラブラになった。
アッパーカウルステーをヤフオク入手、交換して直った。
メーター側のステーが折れてる可能性は低いと思う。
カウルインナーの有無はメーター揺れと関係ないが、
ライトからの光漏れ、雨風の乱流、ワイヤーハーネスの保護などの理由で
あったほうがいいと思う。

90 :
>>87
さんくす。
ハイリーチって水没防止にはならないのか。

1番が死んでて2番も微妙な感じだから、とりあえず点火系を交換してるんだけど
NGKのケーブル検討してみようかな。
これで改善されなければキャブに手出すしかないかな?・・・ハァ。


91 :
キャブ取り付けめんどくせー
何度やっても慣れない・・・

92 :
そこでファンネルとソックスタイプのエアクリですよ
純正キャブでも、エアクリBOXからファンネル部分だけ外せば使えるぞ
ブローバイの処理はしっかりネ☆

93 :
A4乗48000キロなんですけど、カムテンショナー後期型に交換したのですが
自然押しだし+ワンノッチでも若干音がします
裏技あれば教えて下さい

94 :
>>93
作業手順が間違ってなかったとしたら、距離から考えて
他の原因も考えた方が良いのでは?
自分のときは、チェーン、チェーンガイド3箇所変えて
静かになりましたよ。

95 :
94さんチェーンガイド見たら割れて吹っ飛んでました!
ここが原因かも?とりあえず交換してみます
有り難うございました

96 :
A4とかまだ走ってるのかよ。忍者って意外に丈夫なんだな

97 :
オレのA5 5万キロ
平均すると年間2000キロとかにしかならないし。
10万超えた人いる?
「新しいバイクはいいんだろうな」と思いつつも
買い換える理由が無い。
再起不能な壊れ方でもすれば、いっそ買い換えられるのだが。

98 :
俺もインナーカウルなしのA5を最近バイク屋から買ったんですけど走行中段差を乗り越えるとメーターがカタカタいってメーターが壊れないか心配…
忍者乗りの人のブログとか検索するとインナーカウルつけてない人も多いみたいだけどカタカタいわないのかな?
古いバイクだから完璧は求めてないけどトップガンを観た当時から憧れてて最近免許取って買ったバイクだから長く乗りたいんだ

99 :
A5で5万だとジェネレータのとこのチェーン交換
済みですか?
A7の仲間が10万超えでジェネレータチェーン切れました

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【G Limited】アドレスV125/G 202台目【裏山鹿】 (868)
【2st】R1-Zのスレ その19【パラツイン】 (408)
DUCATI総合22 (838)
【Rockers】カフェレーサー【caferacer】 (263)
【Kawasaki】Z1000 Z750 Z750S/R 36台目【水冷Z】 (217)
HONDA PCX150 Part14 (665)
--log9.info------------------
【質問可・初心者歓迎】コミケ初参加の人いますか?127 (695)
石原慎太郎「震災は強欲小日本人への天罰」 (203)
【宮城】仙台コミケ157【仙台】 (472)
【憲法21条】創作物規制反対スレ8【都条例可決】 (581)
【赤豚】サークル参加情報交換スレ109【赤ブー】 (337)
同人イベントで買ってきた戦利品を並べてうp Part14 (364)
お前らどこのホテルに泊まりますか? 34軒目 (945)
【予約】ビッグサイト徒歩圏内ホテル33泊目【状況】 (977)
北海道の同人&イベント事情 その26 (742)
大手サークル情報交換スレ167 (295)
【紅楼夢】東方イベンストレ235【例大祭】 (800)
けいおん!(K-ON)オンリーイベント専用スレ 8 (514)
【夏コミ】暑さ・寒さ対策について 15【冬コミ】 (317)
岡山県の同人イベント (348)
【大阪】関西イベント・ComiConスレ【京都】 (685)
オタクはR!企業スペースのレイヤーが語る本心 (483)
--log55.com------------------
☆★★同志スターリンと語り合うスレ★★★【256】
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ25358◆◆
■○創作関連質問&相談スレ88○■
●なぜ自衛官は役に立たない低脳バカすぎるのか●
[第四世代]10式戦車スレ配備230号車
【F35B艦載】いずも型護衛艦165番艦【ヘリ空母】
【XF9-1】F-3を語るスレ118【推力15トン以上】
アサルトライフルスレッド その62