1read 100read
2012年08月バイク97: ★ワークマン&100円ショップスレ★Part4 (480) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
バイクの質問に全力で答えるスレ37 (459)
DUCATI総合22 (838)
【原二】YBR125/G/K/SP/FI/KG/ 其49【季節到来】 (331)
【SC57】CBR1000RR総合 part48【04〜07】 (649)
【SC57】CBR1000RR総合 part48【04〜07】 (649)
【原二】YBR125/G/K/SP/FI/KG/ 其49【季節到来】 (331)

★ワークマン&100円ショップスレ★Part4


1 :2012/11/12 〜 最終レス :2012/12/02
ワークマンHP
(p)http://www.workman.co.jp/
ダイソー
(p)http://www.daiso-sangyo.co.jp/
キャンドゥ
(p)http://www.cando-web.co.jp/
セリア
(p)http://www.seria-group.com/
ウェビック
(p)http://www.webike.net/shopping/
モノタロウ
(p)http://www.monotaro.com/
初代スレ
★ワークマン&100円ショップスレ★
(p)http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1310248324/l50
前々スレ
★ワークマン&100円ショップスレ★Part2
(p)http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1324916162/l50
前スレ
★ワークマン&100円ショップスレ★Part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1340076555/l50

2 :
>>1

3 :
ロゴス リプナー
http://www.logos.ne.jp/catalog/

4 :
>>1 乙です!

5 :
今朝の雨の中、イージス上下で20分ほど走ったが何ごとも無く普通だった。
ま、小降りだったし参考にはならない。
イージス下はヌクヌクだった。オバパン初めてだが病み付きになりそう。
脱ぎ履きしにくいのが唯一の欠点。
ワークマンカタログのイージスと同じページに載ってる裾にファスナー付いてる防寒防水
R買った人いる?
それとも素直に南海辺りのオバパンの方がいいのかな?

6 :
>>5
ブーツ履いてるなら裾にファスナーとか、サイドが全部開く奴がいいよ。
バイク用ってのはそういう脱ぎ履きしやすさを優先してるし
前からの風をメインに防ぐ作りだから オバパンはバイク用が楽
ただ、自分もイージス買ったけどこれいいね!
もっと寒い時にどうなるかが気になるw

7 :
Q 雨でリュックが濡れるんだけど
A 100均に売ってる原付サドルカバーは、リックカバーとして使えるよ
スポーツ用品店でリュックカバー買うと、1000円ぐらいします。
Q 風でバイクカバーがめくれます
A ダイソーに売ってる旅行ケース用のバンドは、バイクカバーの上から車体に巻くと
  カバーが風でめくれにくくなります。 (小型車限定)
Q ヘルメットの中、暑すぎ
A 小さい保冷剤をヘルメットの中に入れると涼しいよ
Q ツーリング先で小腹が空いたんだけど
A ローソンストア100に売ってる、助六寿司おすすめです
  いなり、のり巻き、鉄火巻きが入って210円です

8 :
●長編マジックタイプセーフティ作業靴 2900円 商品番号SH2006
先芯 鉄製
重くてギアチェンジしにくいけど、風が入りにくいので冬におすすめです。
●忍セーフティ作業靴 2900円 商品番号WK01
先芯 樹脂
軽くて滑りにくく、ギアチェンジもやりやすい、風をよく通すので夏に最適。
●シモン鳶技高所用セーフティ作業靴 2900円 商品番号6038
先芯 樹枝
風は少し通すけど、軽くて靴先が細身なのでギアチェンジがやりやすい
作りは、上2つよりいいよ

9 :
グラブとかバッグとか合羽とかブーツとかよりも、
作業着ショップで買えて有用なのはニッカボッカだと思う。
風もそこらの厚手ジーンズよりも防いでくれるし、足の動きを邪魔しない。
その上裾がブーツの高さで絞ってある。
ぶっちゃけ他のものは他のジャンルの店でも事足りるじゃん。
浅草行けばブーツも手ぬぐいも安いし。

10 :
ワークマンのタイツ小さいしのびないぞ!
なんだよこれ

11 :
>>8
商品番号6038は鋼製先芯ってカタログには書いてあるけど?

12 :
>>11
間違えた・・・
軽いから樹脂って勝手に思い込んでた。
字も間違ってるし
次ぎスレで直します
ありがとう

13 :
バイクカバーが風でめくれる事への対策だが
毛布を挟むような巨大な洗濯バサミで
カバーの前後を絞ってタイヤごと挟んでるよ。
最近は百均でも巨大な洗濯バサミを見かけるようになった。

14 :
適当な長さのロール板ゴムとS字フックつかえば?

15 :
俺も洗濯バサミ
でも旅行ケースバンドいいな

16 :
>>13
自転車用のゴム紐を併用すると更にいいよ

17 :
防水防寒カーゴRを買うか、レインRストロングを買うか
レインRストロングの裾がファスナーだったらな

18 :
イージス買ってきてさっき防寒性能試してきたが、
すごいなこれ。全然寒くなかった。
この冬はイージスで余裕っぽい。

19 :
>>18
気温何度ぐらいで試したの?
あと、下道なのか高速なのかで違ってくると思うんだが

20 :
>>7
旅行ケースバンド小型車限定って書いてあるけど2つ繋げて隼に使ってるよ

21 :
今夜は寒いね 室内イージス

22 :
イージスの在庫合ったけど、同じ並びで置いてあった値段も同じラトルってモデル買ってきた。
透湿モデルじゃないし、ここでは人気無いのかね。

23 :
>>19
12度くらいかな?
基本高速は使わないので下道です。
自分の使い方だと全然問題なくすごせそうです。

24 :
>>23
12度でいくら暖かくても0度ぐらいの寒さになったら分からんぞー
でも報告ありがとう

25 :
イージスより下位モデルの防水防寒ネルソンコートで、楽勝で冬を超えれてたから
今年はイージスがあるから無敵だな。
ファスナーからのすきま風がきになるところだけど。

26 :
来週から寒くなるらしいから装備を試したい
寒波どんとこいやあああああああ

27 :
>>20
輸出する時も便利ですって窃盗団のメンバーが言ってた

28 :
体はイージス足はビーンブーツで全く問題ないんだけど手と顔が寒い。

29 :
イージスは襟が長いから、あとはマスクでもしとけば十分だな(JETヘルで)
手はハンカバで

30 :
リュック雨カバーにダイソーのサドルカバーが使えるとはいい情報をどうも
テンプレに入れるべき情報ってもっとあるんでしょ?
教えて

31 :
ダイソーの自転車前かごカバーなら周囲がゴムで四角いかばんは勿論リュックに、突然の雨口でもぱっとつけるだけでしゅっと固定できていいよ〜。

32 :
ワークマンってトランクスとかボクサーブリーフとかは売ってますか?

33 :
>>32
ボクサーブリーフは結構種類あった。トランクスは少ない。

34 :
R、靴下売ってるよ

35 :
>>33-34
ありがとうございます、今度インナーやらアウターやら大人買いしにいってきます

36 :
ロゴスのヒューズのデザインがシンプルでいいな

37 :
ワークマンの何処にフェイスガード売っているのだろうか?
カインズは398円だったけどまだ売ってない

38 :
大抵吊り下げられてる。

39 :
>>30
ダイソーに売っている強力小型磁石(4個入り)をオイル排出ボルトの頭に2,3個付ける
オイル交換時、ボルトに鉄粉が付いて良い感じ  磁石が走行時に外れないのはテスト済
オイルフィルターが無いバイクには100円で効果絶大

40 :
旅行ケースバンドより布団干しベルトのほうが長くていいな(2.5m)
留め具もバックル式だし
欠点を上げるならケース用に比べてバンドが細いこととキティーちゃんだということだw

41 :
ダイソーで買った汗発熱インソールをヘルメットの顎の部分に切って取り付けてみた。若干、風が入りにくくなった様な気がする。http://i.imgur.com/PTnLI.jpg
画面上、灰色の部分です。

42 :
雨に備えて100均でいろいろ買い込むのは否定しないが
俺はむしろ降り出したら最寄りの100均に飛び込んで
雨宿りしながら、ビニカッパとガムテで対策する。
iOS用の100均マップ便利だよ。

43 :
Androidにも100均マップあった
入れてたけど全然使わなかったから削除したった
でもけっこう網羅してたな、いざって時は使える

44 :
ワークマンあたりに防風性能のあるウェアで良いのはないかな?
バイク用のウェアはあるけどサイズ的にあまり重ね着をする余裕が無くて…
出来ればカッパ以外で

45 :
>>44
ここで聞くより実際に行った方がいいと思うよ
サイズやら実際試着しないと分からないこともあるし
お勧め品が多過ぎて困る
ワークマンに外れ無し

46 :
>>44
防水防寒しようのはだいたい風も塞げる。
ファスナーのとこにカバーがついてるモデルを選べば良いよ

47 :
マニアです。
スレのタイトルから外れますがお買い得情報なので書き込んでおきます。
イオンショップで、ヒートファクト・ウールが 【期間限定で\2,480 → \1,480 】 (しかも送料無料)になってます。
配合が、レーヨン42%、ウール41%、ポリエステル15%、ポリウレタン2%なので、かなり高品質です。
ノーマルのヒートファクトは、ヒートテック同様、たいした事ありませんが、ヒートファクト・ウールは 『買い』 ですよ。
サポート系が嫌いな人や、ハイネックがダメな人も対応商品ありますからチェックしてみてください。
\1,480で、この品質の商品は他にありませんから、アンダー購入考えてる人は是非!

48 :
マニアさんに聞きたいと思ってたけど
発熱系インナーで他メーカーでもおすすめのものってある?
2000円台くらいまででいいものがあれば知りたいんだけど。

49 :
>>48
2,000円台なら先ほど書き込んだ、イオンのヒートファクト・ウールがトップクラスだと思います。
主配合のウールとアクリルが、吸湿と発熱を行い、ポリエステルとポリウレタンで型崩れ、
縮み防止効果を狙った物と思われます。
予算が許すならモンベルのスーパーメリノウール L.W. 4,600円あたりを買うと幸せになれると思いますが、
私の場合、アンダー一枚に4,600円は出せないので、あれこれ試行錯誤してますw

50 :
なるほど、いちいち為になりますわ。
さすがにアウトドア系の高いのは買えないけど、気が向いたら、ヒートファクトの様子を見てみます。

51 :
>>50
まちがっても 「普通のヒートファクト」 買わないでくださいね?
普通のヒートファクトなら、ワークマンの#8686のほうが全然イイですよ。
暖かいのは 「ヒートファクト・ウール」 の方ですから、よろしくお願いします。

52 :
>>45,46
サンクス
週末に近所のワークマンに行ってみるよ
普段着+フリース等+防風ジャケットでいければベストなんだけどな

53 :
>>51
「ヒートファクト・ウール」 の方
これはイオンのお店では子の値段で売ってないの?
雨ようにネオプレーン完全防水手袋980円買わないと
すぐ破れちゃうけど

54 :
マニアさんすごいわ笑

55 :
ミツウラ静電ミドルカットセーフティシューズ
というものを買ってみた
これまでは忍だったけど俺の場合冬場はこれで普通にいけそう
まだ使ってないからインプレはできないけども
しかしこれ普通にライディングシューズとして売ってそうだわw

56 :
>>53 マニアです。
ごめんね、人混みがダメなのでイオン一人じゃ入れません。
誰かイオンに行って確認してきて欲しいですね。(多分Webショップ限定だろうけど)

57 :
今ヒートファクトウールMのクロぽちろうとしたら売り切れでわろた
ここで何人買ってんだよ

58 :
イオンに買いに行ってきた。
昨日から12月2日までヒートファクト割引みたいです
2480円のウールヒートファクト、1000円引きで1480円でした
他のヒートファクトも割引してたよ
旧モデルはもっと割引してた

59 :
イオンへ行って来くる

60 :
冷え性でつま先が冷たいんですが、こんな私にピッタリの靴ってあるんでしょうか?
つま先寒い・・・

61 :
イジースの評価が良いからドンキのミカサも含めて見に行ったけど。
ミカサは6980円で値が張るんだね。でも一番ふっくら感のない機能的なつくりだった。
イージスの実物は安っぽすぎるね。良く見ると上は生地が透けて見えて深海魚みたい。
Rも作りが簡単で生地ツルツルしてるからシートの上では滑りそう。
あの作りであの見栄えだからこそ出来た、いい素材使ってるのかね。

62 :
イオン覗いてきたらヒートファクト500円引きだったよ
ちなみに九州なんだけど地域によって違うんかな

63 :
>>61
俺は通販でミカサ買ったけど、送料含めてもう少し安く買えたよ

64 :
ワークマンのカタログ見たけど
フェイスガード付いてなかった
店にも置いてないし

65 :
イージスの袖口から出てる黒い布切れ、微妙に邪魔だな
あの部分だけ汚れてきそうだしな
腕を通す時にあの布切れが飛び出してこないようには出来ないのかな

66 :
あれに親指掛けないなら切っちゃえ

67 :
ウインドブロックボンディングジャケット想像よりゴツいというかしっかりした作りだった。
ホムセン防寒上下にインナーとして気温2度のなか下道1時間走ったが、寒くてたまらんて
ことは無かったよ。
あとやたらサイズがデカいので試着必須かと。アウターとして作られているっぽい。

68 :
耐水圧20000mmの合羽無くなったね

69 :
>>58 マニアです。
リアル店舗で確認してきてくれたんですね。ありがとうございます。
みんなイオンにGO!!ですね。

70 :
ワークマンのカタログ裏返したら幾三が微笑んでて吹いたわ
もしかして俺が気付かなかっただけでずっとワークマンのイメージキャラ(?)やってたのか

71 :
>>68 マニアです。
10月22日に静岡市内のワークマンで買ったけど、もう無いのかな?
耐水圧20,000で、透湿5,000のだよね?
ちなみに、エントラントHP使用で8,190円でした。

72 :
>>70
CMにも絶賛出演中ですよ

73 :
レインストームとかハードプラス(?)
あたりも耐水2万だったかな
現行物か在庫のみかは分からんけど

74 :
ひろがる〜

75 :
ワークマンRなんだけどカッパで風邪をはらまないバイク向けのやつってありマスカット

76 :
>>62
九州は別資本じゃなかったか?
北海道イオンとか、株も別れていたような気がする。
去年、イオンでヒートファクト買って暖かいのに評価低いなーと思ってて
今確認したらマニア氏ご推薦のウール混の奴だった。

77 :
>>75
スマートさや高速とかで使うなら専用品には勝てないよ
安くて気軽に毎日使える使えるワークギア
行こうみんなでワークマン♪

78 :
ありがとございます。
やっぱり高速考えたらバイク用ですね。ちょっと張り込むことにします。

79 :
イージス買って安いし気に入ってるけどシルエットがスマートな奴も欲しくなってきちゃうな

80 :
http://kappalife.shop-pro.jp/?pid=35197800
ホムセンで3,980て売っててグラついたけどライムグリーンしか置いてなかったから思い留まれたw

81 :
>>31
後カゴカバーだけど今日買ってきたサンクス!

82 :
>>74
|  |
|  |∧_∧
|_|´・ω・`)
|梅| o広がる〜o
| ̄|―u'
""""""""""
|  |
|  |∧_∧
|_|´・ω・`)
|桜| o ヽコト
| ̄|―u'  未来に〜
""""""""""
|  |
|  |
|_|
|松|ミサッ
| ̄|   夢が溢れて〜るぅ〜
""""""""""

83 :
黒イージスの上だけデートに着てって「色の趣味悪いだろーでもすごいんだぜああだこうだ・・・」とか自慢してやった
見てるだけのときは全く興味なかったが、無理やり着せたら軽さに驚いてた、襟もリストガードも気に入ってた
犬の散歩用に買うかもと言ってた

84 :
雨だしやることないから近場のワークマンに出かけた
2店まわってどっちもイージス売り切れ…他の防寒具はいっぱいあるのに(´・ω・`)

85 :
>>60
2cm大きいサイズの靴を買って
つま先用の使い捨てカイロを入れるのがいい

86 :
>>67
Zero防水防寒スーツだと寒くなってきたから、それをインナー用に買おうかな

87 :
バイクだからワークマン巡りも出来ない暇だ

88 :
>>55 ミツウラ静電ミドルカットセーフティシューズ 一昨年から使ってる
甲の部分のマジテの下のベロがちょっとごつくて折りたたみ方で痛くなる
かかとのゴムは脱ぎ履きしやすくていい、防寒性能は非常に高い
安全靴の宿命か、つま先ガードで厚みがあるんでうちのMT車では
シフトチェンジが窮屈
>>60 安全靴系がいいんじゃない、あとはオンパックス足ぽかシートか
桐灰 足の冷えない不思議な足もとカイロ 中敷ロング とかの中敷タイプ
ホムセンとかのつま先だけのは効かなかったり窒息死する

89 :
雨が酷すぎてワークマンに行く気がしない

90 :
>>83
犬と同列の扱いか…
別の男の臭いがするw

91 :
下着マニア的にはブレスサーモはどうなんですか?
技術者ごとユニクロにパクられたとか‥

92 :
みんな イージスの黒知らんのか・・・・

93 :
よく見たら黒イージスのダサさを書いてる人も居たなw
デザインというか色使いはコレジャナイ感が強いけど結構便利

94 :
>>90
やめろ(´;ω;`)

95 :
>>91 マニアです。ちょっと長くなりますが許してください。
どこかの消費者センターで実験してましたが、綿でも麻でも水蒸気で発熱するそうですよ。
素材によって発熱が0.7〜3.5℃くらいだったって報告を見た記憶があります。
この中で比較的発熱性能の高いものを採用してるのが『発熱系』って呼ばれるみたいですが、
その差は僅かですよね。
個人的に、冬用のアンダーは『発熱』に期待するより、汗(水蒸気)の処理が良いもの、
バルク(厚み)があってデッドエアーを蓄えてくれるものが良いと思ってます。
特にバイクでは、走行中はデッドエアー効果、降りて散策する時は汗の処理が重要ですよね。
他にも、デザインが体に密着しやすかったり、熱の逃げにくいハイネックがいいんじゃないかなと。
しまむらのも(ストレッチタイプの方限定だけど)980円と手頃な割には使えるし。
また、夏用のクール系アンダーが意外と悪くないのも、汗の処理と、織り目部に溜まるデッドエアーの
おかげかなと考えてます。パタゴニアのキャプリーン等はまさにコレ系だし。
あとは予算と、入手しやすさ、手入れの簡単さ、耐久性などでしょうね。
ブレスサーモも良い素材ですが、『発熱』に過大な期待するより、目的にあった形状・デザイン(機能面での)
なのかで、どのブレスサーモ商品を選ぶかの方が大切なんじゃないかと思います。
人それぞれ評価がバラつくのも、このあたりに要因があるんじゃないかと。難しいですよね。

96 :
>>95
“熱”の入った返答ありがとうございます。
消費したエネルギーの見返りに合うかわからんけど、局地極寒時のインナーはチベッタン・ウール(ヤク牛)がいいよ、チクチクするけど。
そこまで着心地を犠牲にする必要がない状況ならオススメはアルパカ、お金がある人はベビーアルパカ
ハイテク素材全盛な昨今、自然素材も侮れません。抜け毛やメンテは面倒ですが…
山男セーターマニアより

97 :
>>96 マニアです。
コスト、お手入れ、着心地(チクチクしないとか)等を気にしなくて良ければ天然素材いいですよね。
個人的には特にコストが問題ですけどねw

98 :
ベビーアルパカって赤ちゃんの毛剃るの?なんか、かわいそうだな

99 :
毛を剃らせてやるだけで外敵もいない、飢えることもない
何の心配もない生活が手に入るんだから大変恵まれてると思うが

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【新型】ニューモデルが出たらageるスレ58【速報】 (322)
【空冷4発】 CB750(RC42) Part53 【ナナハン】 (714)
大型二輪免許中高年コース その16 (281)
【2st】ヤマハ2スト原付スクーター総合 6【JOG】 (691)
ベンリィ50/110 (983)
【YAMAHA】ドラッグスター66【250/400/1100】 (363)
--log9.info------------------
【モバゲー】大富豪を語るスレ【対戦アプリ】 (290)
ブリッジ (278)
激論★「大富豪」or「大貧民」 (202)
【 豚の尻尾 】 (616)
ポーカーでロイヤルストレートフラッシュを出した人っている? (212)
コントラクトブリッジ (313)
ナポレオンについて語らないか (638)
大富豪!! (448)
ソリティア (260)
トランプ板自治・ローカルルール・名無し議論スレ (342)
【本気で】イカサマ技術を語ろう (324)
トリップ試験スレ@トランプ (433)
新しいゲームを考えるスレッド (216)
トランプタワー (205)
ハンゲーム§§WANTED!!§§ (397)
トランプマジックの種教えてやるよ (341)
--log55.com------------------
ふっ、しあなせな気分で雑談
梅は咲いたか桜はまだかいなっと粋に行きたいコテ雑
安倍晋三「コロナ犠牲者のご冥福をお祈りする」⇒六本木の米沢牛で有名な高級鉄板焼き屋さんで、2時間も滞在し舌鼓! [455169849]
「初代で最も無名なポケモン」で連想したポケモン [517885725]
-10kg以上のダイエットに成功した人いる? 何やったか教えろ。 [998671801]
【悲報】auPAY1日あたりの還元ポイントは最大6,000ポイントになってしまう [263537598]
血管ブチ切れるレベルでイライラさせられたゲーム [998671801]
【完全覚醒】百田尚樹さん「安倍政権はこれまでは良かった。だが今回のコロナ対応でそれが吹き飛んだ」 [977417812]