1read 100read
2012年08月バイク74: 二輪免許取得日記 [教習所編] part.291 (288)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
昭和47年生まれのバイク乗り集まってくれ19 (545)
【山口〜】ようこそ北九州part36【〜福岡】 (414)
【G Limited】アドレスV125/G 202台目【裏山鹿】 (868)
二輪メーカー4社、国交省に高速道路料金値下げを要望 (976)
HONDA FAZE Part12 (838)
三重県を走る奴のスレ 九重目 (603)
二輪免許取得日記 [教習所編] part.291
- 1 :2012/11/26 〜 最終レス :2012/12/02
- ・初心者のためのライテク講座
http://safety55r.web.fc2.com/
・マリリンネット コツBANK
http://www.t-mari.net/k_bank.html
・ [大自二]虎の巻より参照 「 課題と採点 」 (一部動画有り )
http://toranomaki.com/oj2/b_ka/ka_index.htm
・二輪免許の取得 byヤマハ発動機株式会社
http://www.yamaha-motor.jp/mc/world/license/howto401/index.html
・知って得する二輪免許のコツ byヤマハ発動機株式会社
http://www.yamaha-motor.jp/mc/world/license/bigbike/0004.html
■おにぎりAA関連
・
http://onigiri.s20.xrea.com/aa/1.htm
・
http://onigiri.s20.xrea.com/aa/2.htm
・
http://www.geocities.jp/bikelicence2ch/bikeaa.html
注: ⇒ お祝いする相手の『 レス番号 』は、明記して下さい。 ( 半角で >> 半角で 数字)
・関連スレ 【一発】二輪免許取得日記[試験場編]受験54回目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1338024623/
前スレ
二輪免許取得日記 [教習所編] part.290
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1350979496/
- 2 :
- よくある質問 @
Q。いきなり大型自動二輪はとれますか?
A。教習所による。
Q。料金はいくらぐらいですか?
A。教習所による。 また保有免許、地域によっても違ってくる。
ふつーは、10〜25万ぐらい? 激安の地域も、あるらしい。
( 安心パック、年齢などの付加条件で 料金アップの場合あり。)
Q。卒業当日に試験場に行って免許書き換えはできますか?
A。住んでる地域による。しかしたいていの場合、当日中はムリ。
あらためて(平日に)試験場に行くことになる。
( 詳しくは所轄の運転免許試験場へ問い合わせする事を、おすすめする。)
Q。グローブ、ヘルメットは貸し出ししてもらえますか?
A。大半が貸し出してくれるが、教習所次第なので要確認(特にグローブ)。
レンタルの衛生面(臭い)、機能面(シールドが無い)、安全面(過去の転倒等)に不安なら購入してもいいが、
教習中に傷つけてしまう可能性もあるので一長一短。
安全性や用途、値段、将来購入するバイクとの相性(色、種類)、
教習所が認めない種類など、考慮する点が多々あるので購入する場合は慎重に。
Q。免許を取る前にバイクは買えますか?
A。買える。
Q。体力がありませんが・女ですが・背が低いのですが・何も免許もないですけど
私にも免許は取れると思いますか?
A。引き起こしや取り回しはコツ。力はそれほど必要なし。
多少足つきが悪くても、走り出してしまえば関係なし。
個人差あるけれど、取れる
- 3 :
- ■よくある質問 A
Q。MT原付きに乗ってますが 教習に有利になりますか?
A。初期の基本操作( シフト操作 等 )を知っているという点で 多少役に立つが
教習全過程において 経験の無い者と比べても 大差は無い。
かえって悪い癖が染み付いていると 最初は苦労する可能性もある。
Q。運動神経が悪いのでAT限定にしようと思うのですが。
A。バイクは四輪と違ってATの方が教習がラクとは一概に言えない。
その車体の大きさが、コース攻略の難易度を高める事も・・・
Q。普通自動二輪or大型自動二輪免許を取りたいのですが
最短で何日ぐらいで取れますか?
A。教習所の混み具合やプラン、所持免許、運転技術習熟度にもよります。
具体的な日数は 誰にも答えられません。
( 早く取りたい方は合宿に行けば 一ヶ月以内で取れます。) ← 参考
Q。下手くそでも頑張ればなんとかやれるのかな?
A。忘れちゃいけないのは、【できないから練習してる】ってこと。
教習所っていうのは、誰もが教えてもらって練習する所。
何回コケたって、何回失敗したって、無駄になんかならないし、
むしろ全部が経験値になる。
Q。免許の取るタイミングは?
A。乗りたいときが取り時
Q。大型の教習車は750ccじゃなくなるの?
A。一部、変わっている所も在ります、将来的には変わる可能性が大きいです
http://www.police.pref.nara.jp/koukai/pdf/menkyo/1973kouikitei3-060.pdf
8ページ辺り参照
- 4 :
- ■よくある質問 B
Q。教習の際は無線などで指導されますか?それとも肉声で教習ですか?
教官の声は聞き取りにくくないですか?
A。教習所の方針に寄って違うが、肉声の所もあれば無線で教官と話しながら教習するところもあるの
で聴覚に不安のある方等は特に事前に確認が必要。
肉声教習の場合聞きとりにく場合もあるので、良く聞こえなかった場合はジェスチャーなどで教官に良く聞
こえていないことを伝えて指導内容をしっかり理解しよう。
Q。教習の最初や教習中にバイクの引き起こしや取り回しの教習はありますか?
A。教習所の方針によって違うので問い合わせが必要。
毎回二輪用車庫から教習車を自分で押していって教習終了後に車庫に戻す教習所もあれば、初回に引
き起こし・取り回しの練習をするところもあれば、女性だけ練習するなど教習内容が各教習所で異なる。
Q。検定に合格する自信がありません。
A。実際にバイクに乗ってるような感じでイメージトレーニングをしっかり行い、検定当日はゆっくり深呼吸して
自分は出来ると信じて検定に臨もう。
YouTubeなどには教習内容のポイントを解説した動画がたくさんあるので、それを参考とするもよし、
画像を使用して各教習項目のポイントを解説したサイトなども多数あるのでそういった情報を参考にするのも一つの手。
どうしても不安な場合は追加料金がかかる場合がありますが、自主教習を追加して検定前に何度か練習
をするのもアリ(教習所によるので要確認)。
Q。一本橋がうまく出来ず、10秒を越えるのが難しいです。
A。童謡の「鳩」を歌いながら走るとうまくいく。
参考情報のサイトも参考にしつつ、イメージトレーニングを行い、教習で練習しよう。
- 5 :
- ■よくある質問 C
Q。検定中止となる内容について教えて下さい。
○コース外白線越え(踏みも含む)
○右側通行、逆行大、脱輪大
○追越違反、割込
○転倒、それに準ずる車体引起行為
○発進不能(同じ場所でエンスト4回、再始動でかぶらせる等)
○信号無視(赤出・黄出)
○一時停止無視、指定場所不停止
○青信号見送り
○坂道発進1m以上の後退
○直線狭路通過不能、足つき
○波状路通過不能、足つき
○スラロームパイロン接触(車体、身体とも)、足つき
○クランクパイロン接触、足をついて後退、進路修正
○急停止区間超過
○急制動指定速度到達不可2回
○進行妨害、安全間隔不保持
○安全運転義務違反
○指示違反
○減点超過
・ [大自二]虎の巻より参照 「 課題と採点 」(一部動画有り )
http://toranomaki.com/oj2/b_ka/ka_index.htm
- 6 :
- 【参考情報】
一本橋ララバイ
http://e-literature.jp/simontauchi/novel/2010-07-07-533
【ライディングテクニック参考情報】
株式会社エイ出版社「sideriver」
http://www.sideriver.com/motorcycle/
バイクムービー「らいでぃんぐNAVI」
http://www.sideriver.com/motorcycle/movie/index.html
バイクブロスマガジンズ
http://www.bikebros.co.jp/vb/index.php?id=3
バイクブロスマガジンズ「ライテク実践講座」
http://www.bikebros.co.jp/vb/index.php?id=418
KMドライビングスクール教習動画(MT車とAT車の違いも解説あり)
http://www.youtube.com/user/KMDrivingSchool
コース紹介_L版
http://www.youtube.com/watch?v=sK2B8KbtTxA
二輪車の取扱い_L版(二輪車の機構と取扱い)
http://www.youtube.com/watch?v=WWi1oY43Sdo
二輪車の乗車手順_L版
http://www.youtube.com/watch?v=SWgcgNRbU9A
二輪車の降車手順_L版
http://www.youtube.com/watch?v=L7WhRRA5r0E
発進と停止_L版
http://www.youtube.com/watch?v=RVLFX6cfITI
一本橋の通過_L版
http://www.youtube.com/watch?v=dzP0F9wDYu0
スラローム_L版(スラロームの通過)
http://www.youtube.com/watch?v=zTL3QzxF3Ow
S字とクランク_L版
http://www.youtube.com/watch?v=HfMx9EMioyw
- 7 :
- 【教習所教習動画(教官の見本動画と解説)】
バイク1一本橋
http://jp.youtube.com/watch?v=n0xW9QC13sc
バイク3 クランク1
http://jp.youtube.com/watch?v=3ZPtj33SB7U
バイク3 クランク3
http://jp.youtube.com/watch?v=Vx_gzGhMLsg
Motor Byke 3 Do a Crank4
http://jp.youtube.com/watch?v=DwB4f-__gAI
バイク5 パイロン8字 b
http://jp.youtube.com/watch?v=tn5cS_IDbWc
バイク6 スラローム1
http://jp.youtube.com/watch?v=FJ1hUjgTFCo
Motorcycle 6 : Slalom
http://jp.youtube.com/watch?v=xBPucZjm-qI
Motorcycle 7 : Emergency Braking急制動
http://jp.youtube.com/watch?v=T2JR0J1lJlY
- 8 :
- ■関連
・全国教習所一覧(リンク切れ中・・・直るかどうかは不明)
http://www.biketel.com/biketel00/driving/
・全国二輪車安全普及協会
http://www.nifukyo.or.jp/index.html
・バイク学科試験450問
http://www.robot.ne.jp/‾auto/bike/siken.htm
・[大自二]虎の巻
http://toranomaki.com/
・運転免許試験場リスト
http://www.menkyo.ne.jp/infomation/center.html
・バイク・ライディング・テクニック
http://www.tec-r.com/rt/index.html
・白バイ競技会 ( 非常に 参考になります。)( 動画 17:09 )
http://www.police-ch.jp/asx/M18112001.asx
・らいでぃんぐナビ
http://www.sideriver.com/motorcycle/movie/index.html
- 9 :
- 【ライディングテクニック参考情報】
坂道の通過_L版(通過と発進・停止)
http://www.youtube.com/watch?v=BiCcHaCs2YE
急制動_L版
http://www.youtube.com/watch?v=oTHGiflm3c8
右左折_L版
http://www.youtube.com/watch?v=zGYYMSw20o8
ヤマハオートマチックワールド(AT免許を取ろう!・技能教習動画)
http://www.yamaha-motor.jp/mc/world/automatic/at-license/0002.html
1.サイ(太もも)・グリップを使う
2.スロットルと左ブレーキの同時使用
3.車輪(特に前輪)がどこを走っているのかきちんとイメージする(4輪と一緒)
この3点を守っていこう
- 10 :
- ■■■お願い■■■
次スレは >>950 付近で気づいた方が宣言して立ててください。
(950踏みがこのところ立ててくれないため)
又、週末付近で次スレに変わるような時は早めにお願いします。
あと、指定外教習所(卒検がない、技能試験が免除にならない)に通う人も、仲間外れにしないでね。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
☆ 卒検の 合格者には、ご褒美の 「おむすびAA」を あげましょう。
( どなたが、あげても構いません。 皆でお祝いして あげましょう。)
☆ 卒検合格者で 「おむすびAA」の 要らない方は ハッキリ意思表示しましょう。
☆ 卒検が (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルな人は、気合を入れてもらいましょう。
☆ 気合を入れてあげるひとは、AAでも言葉でも 心を込めて気合を入れてあげましょう。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
.,-、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,_.(,,■). | どうか皆が無事卒業できますように・・・
/ ./\. \___________________
/ ./(■) \ o〇 ヾ!;;l;::lilii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\ ∧∧ |;;l;;::|liii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄ (,, ) ナモナモ |;;l;;::||iii|
|| || || ||./,,, |ゝ iii‾ ⊂ ヾ ゙|;;|;l;::i|ii|
| ̄ ̄ ̄|‾‾凸( ̄)凸 .(゙ ,,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
- 11 :
- 1乙
- 12 :
- >>1乙
- 13 :
- >>1乙!
そして今日合格しましたー!
補習もなしの全部ストレートです!
さぁバイク屋行ってくる!!!
- 14 :
- 昨日初技能だったけど俺だけ立ちゴケしまくって金玉挟んで痛かった(´・ω・`)
- 15 :
- 一本橋の教習2回やったけどまだまだダメってことで次も一本橋
落ちないようにするのが精一杯でスピード落とす余裕がない
(それでも落ちるけど)
このままだと第一段階だけで最短の3倍近く教習受ける羽目になりそう
補習代いくらになるんだろ
教習に行くのが憂鬱だわ
- 16 :
- 一時間目の実習で
跨る前、重さに耐えられずに数回
発進時に数回
停車時に数回
とまぁ10回近くコケたんだけど、コレは多いのか普通なのか
- 17 :
- >>16
まぁがんばれ。そのうちバイクに慣れてきたらコケなくなってくるから。
多いかどうかといわれればすごく多いけど引き起こしの練習いっぱい出来てよかったじゃないか。
- 18 :
- >>16
俺も停車時にコケまくったわ
重すぎて耐えられん
- 19 :
- >>1乙
いよいよみきわめと卒検が水曜と木曜にある…。
頑張る、今まで習った事出しきって無事に合格する。
- 20 :
- >>16
俺は受付の時にまたがって言われてまたがったら即コケた
教習じゃ今の所一回もない
- 21 :
- >>16
またがるときには右にハンドル切る
もちろん前輪ブレーキかけてね
- 22 :
- 坂道発進って、エンストしたら検定終了?
- 23 :
- >>22
っ>>5
- 24 :
- 俺も一段階の時にコケまくったけどストレートで卒業した。
新車買って乗ってるから今更コケるわけにはいかないw
最初のうちは不安だらけだけど全く心配要らないよ。
- 25 :
- 俺も一段階の時にコケまくったけどストレートで卒業した。
新車買って乗ってるから今更コケるわけにはいかないw
最初のうちは不安だらけだけど全く心配要らないよ。
- 26 :
- この前免許取ってバイク買ったが、
教習中は結局1回しかこかさなかったから引き起こしできるかどうか不安
- 27 :
- 教習所に入所した。
水曜日に初技能ですおっさんだから不安でいっぱいだ・・・
- 28 :
- 大丈夫、俺みたいな50過ぎのオッサンでも補習無しで免許が取れた。
問題ない。
- 29 :
- スレ番見てびっくりしたんだけど、前スレが290だったのかな
昨日受付してきたぜー!
春先にと思ってたけど、就職進学する学生を卒業させるために優先させるから、バイクはろくに乗れなくなるんだってね
明日が初教習だw
- 30 :
- 今日一本橋やった
俺の住んでる町は冬すんげぇ風が強い
おまけに教習所は海辺でさらに風強い
停車中にも左に傾けてたのに風にあおられて右にこけそうになるのに
できるかボケー、教官も普通に何度も落ちてたし
- 31 :
- いきなり大型でストレートで卒業する人を尊敬するよ
俺なんてそりゃあもうひどいもんで…
ストレートで出られるだろうと思ってなめて入校してひどい目にあってる
とりあえず補習代は十二分に用意した
年度内に何とかしたいけど、年が明ければ雪も降ってくるし、
大学生が押し寄せてくるからどうなることやら
- 32 :
- 来週の土日で卒業したいなー
せめて雪降る前にツーリングしたい
- 33 :
- ビッグスクーター楽しいなあれは楽だわ
- 34 :
- ビグスクはアクセルの反応の悪さに困る
結局は慣れの問題だから乗ってれば何とも思わなくなるんだろうが
- 35 :
- >>31
明日見極めで緊張してるが、一応ここまではストレートだな
2段階の小転回と不規則スラロームはとても怪しいが
- 36 :
- >>31
まぁ1年に1回しかない国家資格試験とかじゃないし気楽にやろうや。あれのプレッシャーに比べれば......
俺もひどいもんだよ。夏からコツコツ通ってるけど最悪 とれないかもw
12月はクソ忙しくて1度も教習所いけないだろうし。
もはやなかばヤケクソ。
- 37 :
- 今日ストレートで無事教習所卒業できました!
- 38 :
- >>36
>あれのプレッシャー
kwsk
- 39 :
- 国家資格は持ってるが、あの試験のプレッシャーは半端ないわ
授業の一環で取ったから、気は楽だったけどもな
- 40 :
- 何持ってるん?
- 41 :
- ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
【テキサス親父・ホワイトハウス署名】
シー・シェパードへの寄付の税金控除を止めさせる為の
署名にご協力下さい。(12/12まで)
http://staff.texas-daddy.com/?eid=399
現在 2,948名 あと 22,052名
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
- 42 :
- >>40
基本情報技術者
役立った記憶無し
- 43 :
- >>42
流石にそれは・・・
まだセンター試験とかの方が緊張するんでないか
- 44 :
- 一段階のスラロームうまく出来ないな
コツあるんかねぇ
- 45 :
- >>44
まずは、ラインどり。
タイムは二の次。
- 46 :
- 合格してきたぞー
前日の見極めの時、雨の急制動でスッ転んだ時はどうしようかと思ったけど本番はうまく纏めれたわ
皆も上手くいきますようにー
- 47 :
- 今日、クランクでこけてしまった
手首を少し痛めた
(>_<)
手が痛い
- 48 :
- >>44 一個先のパイロンを見る。ブレーキー倒しこみーアクセル をリズミカルに行う。
>>46 おめでとー!!本番うまくいってよかったね!
>>47 湿布して明日になって傷みが引かなければ医者に行くんだ。お大事に。
- 49 :
- 一本橋の教習3回目受けてきた
明日もまた一本橋だ
何時間やることになるんだか
憂鬱だわ
- 50 :
- >>49
落ちてるんなら無理せず渡りきろうぜ
普通二輪ならそんなに頑張らなくてもなんとか規定タイムはクリアできるし
厳しい教習所で10秒クリアするくらいじゃないと
次進ませないとかなら仕方がないが・・・
- 51 :
- わかりきった質問で悪いですけど確認させてください
卒検期間が3か月と書いてありました
この場合、どんなに二段階見極めが遅くても見極めが終わった時点で三か月の猶予が与えられるということですよね?
結局、教習期間の九ヶ月以内に二段階見極めをもらえればいいのですよね
もしそうなら学科のテストの勉強をしなきゃいけないことを除けば時間にゆとりができるのですが・・・
やはり学校とバイトとの掛け持ちはきついです・・
- 52 :
- >>50
発進の速さのままでよければなんとかなるけど、
半クラッチでスピード落とせって言われるとすぐに落ちる
大型にも普通にも乗せられる機会はあるけど、これに関しては
あまり変わらない気がする
ちなみになぜか原簿ではすでに曲線に入ってることになってる
- 53 :
- >>44
まずはニーグリップ
特に普段原付乗ってるとカーブ時に膝を開く癖がある人が多い
俺はニーグリップで劇的に改善した
- 54 :
- >>44 俺も一本橋は苦労したな。半クラ速度調整が苦手だった。それでコツは3つ。
「目標遠く、ニーグリップ、ハンクラ(ハンドルをくらくらと半クラッチ)」
- 55 :
- ていうか明後日大型検定だ・・・
マジ緊張するわぁ
- 56 :
- >>48
スラロームってブレーキ使うものなの?
前の教習でスラロームやったけど、バイク寝かせたところでアクセルちょっぴり捻るの繰り返ししかしてないわ
- 57 :
- 一週間空いただけで感覚忘れてしまってる…
卒検の慣らし走行させてくれるとこは外周走る程度だよね?
- 58 :
- >>56
大型だと加速の具合ですこしブレーキつかったりする
- 59 :
- 検定コースで二つ練習させられてるんだが実際の検定でも二つ走らないと駄目なのか?
- 60 :
- 検定コースは複数あり当日どれかが試験前に発表されてそのコースを走ります
まあコースが2つならそのどっちかを検定の日に走るな
- 61 :
- 自分の選べないのか・・・サンクス
- 62 :
- ミス、自分で
- 63 :
- >>52
クラッチに気をとられてバランスくずしてるか
クラッチ切りすぎてるのかもね
とりあえずクラッチ気にせず渡り切った方がいいかも
渡りきれるようになったらクラッチ徐々に使ってタイム伸ばそう
まー同じく大型教習中の俺の意見より
教習終わった後すぐ指導員に聞いたほうが早いと思うぞ
- 64 :
- 技能終わった後に原付乗ると違和感がやばい
- 65 :
- ウチの教習所混んでるわ。混んでても実技教習どんどん入れてもらえる裏ワザ無いかなー(≧∇≦)
- 66 :
- 大丈夫、大型乗った後に250乗って帰ってるけど自転車みたいなフワフワ感
- 67 :
- 1本橋だから半クラ、じゃなくて
普段の発進とかそういう時から半クラをしっかり意識しといたらいいよ
>>65
ウチはマンツーマン型だからなのか全く予約とれなかったな
目先の1回2回を求めちゃうとすぐ1週間空きとかになっちゃうから
可能ならなるべき先のほうで埋まる前に一気に予約しちゃうといいかも
- 68 :
- >>64
カーブでありえんぐらいに倒したりしちゃうだろ?
ついでにブレーキの効きの違いでわちゃわちゃならんか?
- 69 :
- >>68
違和感は跨がって発進するくらいまでじゃね?
- 70 :
- >>67
予約は入れ放題?
ウチもそうなのかなV(^_^)V?明日にでも聞いてみるわ(^。^)アリガト
- 71 :
- >>70
うちの所だと2週間先まで最大5時間予約可能という感じだったがしっかり聞いとくといい
- 72 :
- >>68
倒したりはしないけど、ハンドルがめっちゃ軽く感じるのとブレーキ効かねええええ!ってなる
- 73 :
- 今日予約取れなかったんだけど、キャンセル待ちで2回すぐ乗れたで
- 74 :
- 2週間経ってようやくあばらの痛みが無くなってきた
こりゃヒビだったのかね
- 75 :
- やっと卒検合格した。サボったりして半年近くかかったわw
卒検もクランクでパイロン倒して一回落ちたりもしたけど、本当良かった。
- 76 :
- それどころか大型乗ってると
中型乗るだけで「軽!」ってなっちゃうしな
- 77 :
- 初バイクにXJR1300を考えてるんだけど、教習車はCB750・・・・
バイク屋から発進した途端にこけないか心配・・・(-_-;)
- 78 :
- 教習車でXJR1300L乗ってるけど素直で扱いやすいバイクだぜ、ただ重たいけどな
- 79 :
- XJR1300はCB750より安定してて走り出すと
むしろ乗りやすい。
フルブレーキしてもCB750より安定している。
ただし、少しだけCB750よりクラッチが重く足付きが悪い。
チビで非力なら少し考えた方がいい。
なれてくればサスの設定を変えてやると
ヒラヒラバイクにもなるしどっしりバイクにもなるから
面白いけどな。
- 80 :
- 卒検落ちた
- 81 :
- 俺も坂道発進の時1回足付いちゃって失敗したな
2回目にもなると簡単に合格できたけどね
- 82 :
- >>77
発進は超マイルドって感じだな
スクーターのようにスムーズに進む
ただ取り回しは大変そうだ
- 83 :
- アラサーの教習適齢期ではない年増で完全免なしだと倍オーバーは覚悟の内かな。
しかも池沼級のビビリ&人見知りと来たもんだ・・
明日初乗車。バイクが怖いんじゃない、出来ずに人格否定されて責められるのが怖い・・
- 84 :
- >>83
29のMT運転経験なしのアラサーだけど大型ストレートだったよ
最近は教官もかなりマイルドだから大丈夫だよ
ハズレを引かなきゃな
- 85 :
- 俺も29のMT歴無しの人見知りで運動オンチだけどストレートだった!間を開けずに通ったから良かったかも
- 86 :
- 卒検一発合格!明後日学科受けて来ます!
- 87 :
- 俺が行ってる教習所の教官は皆優しい口調で、やりやすい。
が、7号車。お前はダメだ!サスのオイルが漏れてるらしく、挙動がおかしい。
そんな俺は今日1段階のみきわめ。
- 88 :
- 卒検合格したぞー
指導員も良い人ばかりだったしやりやすかったな
このスレにはお世話になりました!
- 89 :
- >>88
おめ!
自分も受かった!小型MT。
みきわめと卒検残して仕事がキツくなってきて半月は行けなさそうになって、
みきわめだけでも先に済ませておくかどうか悩んだけど
ここでアドバイスもらったとおり
みきわめと卒検両方伸ばして正解でした
その節はアドバイスありがとうございました
- 90 :
- 学科教習の時に寝てて怒られてるやついてワロタwww
前のほうに座らされてたわwww
教官もめんどくせえなって思ったけどな
- 91 :
- おれなんか、体育の成績は5か4しかとったことないけど時間オーバーしたわ。
運動神経と一本橋は関係ないと思ってる。
- 92 :
- 大型卒検合格したぜ!
一緒に受けたおっちゃん達も合格して皆でがっつり握手してしまったぜw
- 93 :
- 二段階みきわめがもらえない…
次に行ったら三時間目のはみだしだ
規定速度40km出す→速度落とす→右合図→後方確認→中央線に寄せる→カーブを曲がって右折してスラロームへ突入
たったこれだけの流れなのに、全てが遅れてぐだぐだ
うまくいかないよ…
- 94 :
- 俺なんか体育なんていつも5だし高校サッカーで全国大会も出たことあるし教習もストレートだったけど卒検落ちたんだぜw
しかもテンションだだ下がりで補修受けて豪快にコケちまった。もう帰りたい。
- 95 :
- 三時間って・・・余裕じゃん俺10は確実にいくわw
- 96 :
- 日没時間を初回に指定してしまった。初回(&連続の2回目)だけは特別枠らしくなかなか予約が取れない。
ぱっと開いてたところがその時間帯だった。初教習がナイターなんて無謀かな・・
- 97 :
- >>96
ナイター設備のお陰で夜は意外とイケる
夕方あたりが西日の関係で結構きつかったり
- 98 :
- >>97
thx
しかも天気予報は雨と来たもんだ
何とか乗り切ってみます。見極めや検定の方が緊張すると思うんで、
初教習程度でとやかく言わずに頑張ります。
- 99 :
- 一本橋?6秒台で-5点じゃん。6秒台なんて乗っちゃえばなんとかなる
スラローム?8秒台で-5点じゃん。最初から最後までアクセルワーク全くなしでゆっくり確実にやれば7秒後半でいけちゃうよ
見通しの悪い交差点。これは公道でも当然あるので2速半クラの鬼になる。教習所で最も気合い入れた
そう思うと全く緊張しなかったw
普通自動二輪はそんなもんです。
補修?いっぱいしたよw
わかった事 リスクはとらないw
受かりました
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
CBRとかninjaとか250ccのスポーツバイクが人気だね4 (811)
バイクの任意保険に入ってる奴なんているの?4 (361)
メーカーに作って欲しいバイクを書くスレ (601)
【山口〜】ようこそ北九州part36【〜福岡】 (414)
【HONDA】NC700S/X Part33【MT & DCT】 (260)
【東京近郊】超近場へお出かけ Part13 (256)
--log9.info------------------
京アニ作画を語るスレ Part 14 (479)
【巨神ゴーグ】安彦良和【ヴイナス戦記】 (212)
【質問】デジタルで漫画を描こう!【雑談】 (221)
★★ちゃお投稿者★★その12 (309)
最近のジャンプ編集部の無能ぶりについてPart6 (470)
スタジオジブリの新作は宮崎吾朗監督で少女マンガ (230)
アニメ演出・コンテ・監督総合スレ その21 (884)
アニメ事情 in 【福岡・佐賀除く】九州・沖縄14 (901)
☆なかよし投稿者スレッド☆12 (401)
メディアファクトリー 1 (234)
アニメーターの労働環境を改善させる為には 其の4 (856)
動画工房 (307)
P.A.WORKS ピーエーワークス その7 (890)
XEBECについて 11 (485)
【頑張れ】ヤル気出してる漫画家志望者のスレ (785)
LOVEラブ堀口悠紀子大好きクラブ11 (922)
--log55.com------------------
【メイド】ハムスター女神 椿あす【百合】
スカトロシーンのある漫画
【中嶋ちずな】いいなり!あいぶれーしょん 3cc目【きゅんきゅん】
ガンガン作品ランク付け
酷い終わり方の漫画教えてくれ
【賭博黙示録】カイジ映画化【賭博破戒録】
コミックブレイドMASAMUNE 3月号
■板垣恵介 ■バキ外伝 創面 ■作画 山内雪奈生■1