1read 100read
2012年08月昆虫・節足動物160: カスミカメムシ (323) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【世界最強】パラワンオオヒラタ 1匹目【格闘王】 (266)
アシダカグモについて語ろう (599)
カブトムシ・クワガタ強さランキングpart4 (234)
スジクワガタを語るスレ (314)
◆◇◆岐阜県の昆虫◆◇◆ (378)
最低にキモい虫を挙げていくスレ (349)

カスミカメムシ


1 :2010/09/09 〜 最終レス :||‐
カスミカメムシについてのスレッド

2 :
カメムシはなんでくさいんですか

3 :
もちろんカスミカメムシ以外のカメムシの話もOK
以前カメムシスレをやっていた当時からは100種くらいのカメムシが
栃木県で発見された。
さすがに今年は増加が鈍り、4種が新しく増えたが
ツヤマルカスミカメについては確認が必要となっている。

4 :
一番は防御のためでしょう。
外敵に襲われてにおいを出す角度を決められるのはカメムシに備わった力です。
もちろん集合フェロモン、警戒フェロモンの意味もあります。

5 :
カメムシのR画像うp

6 :
交尾画像は撮ったことないな。
かめむしBBSに投稿した写真もどれも交尾してないのばかりや

7 :
カメムシの交尾画像撮ってる人って居ないのか

8 :
1975年に下野新聞社から出た交尾画像の本ならあるが古いな
虫の結婚という本でカメムシも載ってるよ

9 :
エロい?

10 :
2010年に栃木県において記録された新しいカメムシ
1. ニセヒメクモヘリカメムシ
2. Acompocoris sp.
3. Temnostethus sp. nr distans
4. ツヤマルカスミカメの一種
2と3はハナカメムシ科で日本では北日本に見られる。
栃木県の記録は太平洋側における南限に近い。
同定中だが分布辺縁ということもあって稀。

11 :
人間ほどではないけどエロスを感じるね。
いろんな体位があるけど
ねじれあったりしててよく精子出せるなと。

12 :
ヒサゴクサキリ採りたい

13 :
あまりにあちこちでカメムシの話したから
2ちゃんねるでどれだけ話したらいいかわからなくて不安
聞きたい人いるのか。2003年からだから7年間もあるでww

14 :
まあそれはおいといて、野生生物いたよりは流れ早いのかな

15 :
カメムシ大嫌い?!の頃からやね

16 :
懐かしいな。
そのころはいろいろやったねえ。

17 :
なぜそんなにカメムシが好きなの?

18 :
20年以上虫屋さんやってるけど幼少のころからの刷り込みかね。
家の周りにはよくカメムシがいた。

19 :
小学生のころに作った標本はすべて虫に食われて無くなった。
今あるのは大学の時以降のだ。
カメムシは小さくてスペースとらない、ある程度肉眼で同定できる、同好の士が少なめ
標本はただ台紙に貼るだけでおしまい。
まさに僕にはうってつけの虫です。
そういう意味では小さな雑甲虫も好きで、ちょこちょことってる。

20 :
匂いは別に気にならないな。
大きいカメムシは採らないから。
台紙に貼るとツノカメなんかはポロポロ落ちちゃう。

21 :
ハヤシオオカスミカメ見に行こうかな・・
デジカメ壊れたから撮影できなくて死にたい。

22 :
メクラゲンゴロウの新種が採りたい

23 :
イメクラげんごろう

24 :
ヨウジョノオマメゲンゴロウ

25 :
野生板復帰したから棲み分けるか
こっちはあれ、向こうはマジメな

26 :
1 名前:何語で名無しますか? 2010/09/10(金) 00:08:54
Q.何が起こったの?
A.鯖が壊れてデータがどっか行っちゃいました
Q.スレ無いんだけど・・・
A.データ(スレのdat)が吹っ飛んだので
Q.スレ立てていいの?
Q.今までのスレは戻ってくるの?
A.データのサルベージに成功すれば鯖落ち前のスレが戻ってきます
 その際、今立ってるスレもそのまま残ります
 なので今焦って立てるとサルベージ成功後にスレが重複してややこしいことになる
 かもしれないです
Q.いつ直るの?
A.鯖のデータが入ったSSD、HDDが到着し次第、サルベージして成功すれば直ります
 来週か再来週くらいになる予定

27 :
様子見

28 :
せっかくカメムシスレ立てたのでお約束のテンプレでも。
栃木県産カメムシ目録
Enicocephalomorpha クビナガカメムシ下目
Enicocephaloidea クビナガカメムシ上科
Enicocephalidae クビナガカメムシ科
ヒメクビナガカメムシ Hoplitocoris lewisi (Distant, 1883)
クロクビナガカメムシ Stenopirates japonicus (Esaki, 1935)
Dipsocoromorpha ムクゲカメムシ下目
Dipsocoroidea ムクゲカメムシ上科
Ceratocombidae オオムクゲカメムシ科
オオムクゲカメムシ Ceratocombus(Xylonannus) japonicus Poppius, 1910
ムクゲカメムシ C. (X.) plebejus Poppius, 1910
オオムクゲカメムシの一種 Ceratocombidae sp. 1
オオムクゲカメムシの一種 Ceratocombidae sp. 2

29 :
Dipsocoridae ムクゲカメムシ科
カワラムクゲカメムシ Cryptostemma japonicum Miyamoto,1964
ムクゲカメムシの一種 Dipsocoridae sp. 1
ムクゲカメムシの一種 Dipsocoridae sp. 2
Schizopteridae ノミカメムシ科
オオメノミカメムシ Hypselosoma matsumurae Horvath, 1905
Nepomorpha タイコウチ下目
Nepoidea タイコウチ上科
Nepidae タイコウチ科
 Nepinae タイコウチ亜科
タイコウチ Laccotrephes japonensis Scott,1874
 Ranatrinae ミズカマキリ亜科
ミズカマキリ Ranatra chinensis Mayr, 1865
ヒメミズカマキリ R. unicolor Scott, 1874

30 :
Belostomatidae コオイムシ科
 Belostomatinae コオイムシ亜科
コオイムシ Appasus japonicus Vuillefroy, 1864
オオコオイムシ A. major (Esaki, 1934)
 Lethocerinae タガメ亜科
タガメ Lethocerus deylolli (Vuillefroy, 1864)
Corixoidea ミズムシ上科
Corixidae ミズムシ科
 Micronectinae チビミズムシ亜科
ハイイロチビミズムシ Micronecta(Basileonecta) sahlbergii (Jakovlev, 1881)
チビミズムシ M. (B.) sedula Horvath, 1905
コチビミズムシ M. (Micronecta) guttata Matsumura, 1905
ヘラコチビミズムシ M. (M.) kiritshenkoi Wroblewski, 1963
 Cymatiainae ミゾナシミズムシ亜科
ミゾナシミズムシ Cymatia apparens (Distant, 1911)
 Corixinae ミズムシ亜科
ヒメコミズムシ Sigara(Pseudovermicorixa) matsumurai Jaczewski, 1968
エサキコミズムシ S. (P.) septemlineata (Paiva, 1918)
ハラグロコミズムシ S. (Tropocorixa) nigroventralis (Matsumura, 1905)
コミズムシ S. (T.) substriata (Uhler, 1897)

31 :
Ochteroidea メミズムシ上科 
Ochteridae メミズムシ科
メミズムシ Ochterus marginatus marginatus (Latreille, 1804)
Naucoroidea コバンムシ上科
Naucoridae コバンムシ科
コバンムシ Ilyocoris cimicoides exclamationis (Scott, 1874)
Aphelocheiridae ナベブタムシ科 
ナベブタムシ Aphelocheirus vittatus Matsumura, 1905
Notonectoidea マツモムシ上科
Notonectidae マツモムシ科
 Notonectinae マツモムシ亜科
マツモムシ Notonecta triguttata Motschulsky, 1861
 Anisopinae コマツモムシ亜科
コマツモムシ Anisops ogasawarensis Matsumura, 1915

32 :
Pleoidea マルミズムシ上科
Pleidae マルミズムシ科
ヒメマルミズムシ Paraplea indistinguenda (Matsumura, 1905)
Gerromorpha アメンボ下目
Mesovelioidea ミズカメムシ上科
Mesovelidae ミズカメムシ科
ムモンミズカメムシ Mesovelia miyamotoi Kerzhner, 1977
Hebroidea ケシミズカメムシ上科
Hebridae ケシミズカメムシ科
ケシミズカメムシ Hebrus nipponicus Horvath, 1929
 
Hydrometroidea イトアメンボ上科
Hydrometridae イトアメンボ科
オキナワイトアメンボ Hydrometra okinawana Drake, 1951
ヒメイトアメンボ H. procera Horvath, 1905

33 :
Gerroidea アメンボ上科
Veliidae カタビロアメンボ科
ケシカタビロアメンボ Microvelia douglasi Scott, 1874
ホルバートケシカタビロアメンボ M. horvathi Lundblad, 1933
マダラケシカタビロアメンボ M. reticulata (Burmeister, 1835)
ナガレカタビロアメンボ Pseudovelia tibialis tibialis Esaki et Miyamoto, 1955
Gerridae アメンボ科
 Gerrinae アメンボ亜科
オオアメンボ Aquarius elongatus (Uhler, 1897)
アメンボ A. paludum paludum (Fabricius, 1794)
Rメンボ Gerris (Gerris) babai Miyamoto, 1958
ヒメアメンボ G. (G.) latiabdominis Miyamoto, 1958
ハネナシアメンボ G. (G.) nepalensis Distant, 1910
コセアカアメンボ G. (Macrogerris) gracilicornis (Horvath, 1879)
ヤスマツアメンボ G. (M.) insularis (Motschulsky, 1866)
エゾコセアカアメンボ G. (M.) yezoensis Miyamoto, 1958
コセアカアメンボ亜属の一種 Gerris (Macrogerris) sp.
エサキアメンボ Limnoporus esakii (Miyamoto, 1958)
 Halobatinae ウミアメンボ亜科
シマアメンボ Metrocoris histrio (White, 1883)

34 :
Leptopodomorpha ミズギワカメムシ下目
Saldoidea ミズギワカメムシ上科
Saldidae ミズギワカメムシ科
モンシロミズギワカメムシ Chartoscirta elegantula longicornis (Jakovlev, 1882)
タニガワミズギワカメムシ Macrosaldula miyamotoi Cobben, 1985
クロツヤミズギワカメムシ M. violacea Cobben, 1985
ヒメミズギワカメムシ Micracanthia hasegawai (Cobben, 1985)
コミズギワカメムシ M. ornatula (Reuter, 1881)
ウスイロミズギワカメムシ Saldula pallipes (Fabricius, 1794)
エゾミズギワカメムシ S. recticollis (Horvath, 1899)
ミズギワカメムシ S. saltatoria (Linnaeus, 1758)

35 :
Cimicomorpha トコジラミ下目
Tingoidea グンバイムシ上科
Tingidae グンバイムシ科
 Cantacaderinae ウチワグンバイ亜科
オオウチワグンバイ Cantacader japanicus Drake, 1947
ウチワグンバイ C. lethierryi Scott, 1874
 Tinginae グンバイムシ亜科
ミヤモトマルグンバイ Acalypta miyamotoi Takeya, 1962
マルグンバイ A. sauteri Drake, 1942
マルグンバイの一種 Acalypta sp.
ズグロナガグンバイ Agramma ruficorne (Germar, 1831)
ヒゲブトグンバイ Copium japonicum Esaki, 1931
プラタナスグンバイ Corythucha ciliata (Say, 1832)
アワダチソウグンバイ C. marmorata (Uhler, 1878)
ヤブガラシグンバイ Cysteochila chiniana Drake, 1942
コアカソグンバイ C. fieberi (Scott, 1874)
ボタンヅルグンバイ C. vota Drake, 1948

36 :
キクグンバイ Galeatus spinifrons (Fallen, 1807)
ヤナギグンバイ Metasalis populi (Takeya, 1932)
コリヤナギグンバイ Physatocheira distinguenda (Jakovlev, 1880)
チャイログンバイ P. orientis Drake, 1948
ヤマコウバシグンバイ Stephanitis ambigua Horvath, 1912
クスグンバイ S. fasciicarina Takeya, 1963
ナシグンバイ S. nashi Esaki et Takeya, 1931
ツツジグンバイ S. pyrioides (Scott, 1874)
シキミグンバイ S. svensoni Drake, 1948
トサカグンバイ S. takeyai Drake et Maa, 1953
アザミグンバイ Tingis (Tingis) ampliata (Herrich-Schaeffer, 1839)
マツムラグンバイ T. (Tropidocheila) matsumurai Takeya, 1962
ヒメグンバイ Uhlerites debilis (Uhler, 1896)
クルミグンバイ U. latius Takeya, 1931
クチナガグンバイ Xynotingis hoytona Drake, 1948

37 :
Miroidea カスミカメムシ上科
Microphysidae フタガタカメムシ科
キタフタガタカメムシ Loricula pilosella Miyamoto, 1965
フタガタカメムシの一種 Microphysidae sp.
Miridae カスミカメムシ科
 Isometopinae ダルマカメムシ亜科
ヒメダルマカメムシ Isometopus hananoi Hasegawa, 1946
ダルマカメムシ I. japonicus Hasegawa, 1946
コガシラダルマカメムシの一種 Myiomma sp.
 Cylapinae キノコカスミカメ亜科
コモンキノコカスミカメ Peritropis advena Kerzhner, 1972
ニセコモンキノコカスミカメ P. hasegawai Yasunaga, 2000
コモンキノコカスミカメの一種 Peritropis sp.
クロキノコカスミカメ Punctifulvius kerzhneri Schmitz, 1978
ツヤキノコカスミカメ Yamatofulvius miyamotoi Yasunaga, 2000

38 :
Orthotylinae アオナガカスミカメ亜科
 Halticini
ガマカスミカメ Coridromius bufo Miyamoto et Yasunaga, 1999
オオクロトビカスミカメ Ectometopterus micantulus (Horvath, 1905)
クロマルカスミカメ Orthocephalus funestus Jakovlev, 1881
ツヤクロマルカスミカメ Strongylocoris leucocephalus (Linnaeus, 1758)
 Orthotylini
ウスバホソカスミカメの一種 Blepharidopterus sp.
ニレオオホソカスミカメ Cyllecoris nakanishii Miyamoto, 1969
ナラオオホソカスミカメ C. vicarius Kerzhner, 1988
カタグロミドリカスミカメ Cyrtorhinus lividipennis Reuter, 1884
ケブカキベリナガカスミカメ Dryophilocoris miyamotoi Yasunaga, 1999
キベリナガカスミカメ D. saigusai Miyamoto, 1966
ウンモンカスミカメ Malacocorisella endoi Yasunaga, 1999
ジュウジカスミカメ Mecommopsis cruciata Kerzhner, 1979
テンサイカスミカメ Orthotylus(Melanotrichus) flavosparsus (Sahlberg, 1841)
ヒメアオナガカスミカメ O.(Orthotylus) japonicus Yasunaga, 1999
ミヤマアオナガカスミカメ O.(O.) kurilensis Kerzhner, 1997
クロスジヤナギカスミカメ O.(O.) pallens (Matsumura,1911)
キアシアカカスミカメ O.(Yamatorthotylus) xanthopoda Yasunaga, 1999
クヌギヒイロカスミカメ Pseudoloxops miyamotoi Yasunaga, 1997
ヒイロカスミカメ P. miyatakei Miyamoto, 1969
アカホシメダカカスミカメ Zanchius tarasovi Kerzhner, 1988

39 :
イトカメムシ科 Berytidae
ヒメイトカメムシ 石橋・益子・大平 文献足利
アカオオイトカメムシ 文献日光など
イトカメムシ 石橋・大平 文献足利
ナガカメムシ科 Lygaeidae
Lygaeinae
セスジナガカメムシ 石橋など
アシアカナガカメムシ 文献・栗山
アカヘリナガカメムシ 日光など
ヒメジュウジナガカメムシ 文献・遊水地、足利市
ジュウジナガカメムシ 日光・渡良瀬など
Orsilinae
エチゴヒメナガカメムシ 文献県内
ヒメナガカメムシ 県内各地
ヒメイトカメムシは最近スイカズラから多数採れることが分かる。
アシアカナガカメムシは見たことなし。
ヒメジュウジナガカメムシは暖地系だが少ないながら県南にはいる様子。
ジュウジナガは渡良瀬に多い。

40 :
懐かしいな。2003年くらいのか。

41 :
http://may.2chan.net/b/res/10777263.htm

42 :
コジキイチゴにつくメクラガメが採りたい。江田島にいるらしいが。

43 :
今日はモンキハシリカスミカメのペアを見つけた。
南限記録となった。

44 :
Rマンチ

45 :
こんばんは。

46 :
わんばんこ

47 :
ここからは各地域のニュースをお伝えします。

48 :
栃木スレですら200行かないのに201とかすげーな・・

49 :
気に行った尿絵が描けないのでこっちに出張してしまったすみません

50 :
h ttp://vippic.mine.nu/up/img/vp16396.png
こんな感じはどうだろうか

51 :
加筆訂正した

52 :
さっさとうpせい

53 :
あまり変わってないかったりするが待ってて

54 :
しょうがないな

55 :
http://vippic.mine.nu/up/img/vp16488.png
色付けようとしたけど飽きて寝てしまった

56 :
おい、退化してるじゃないか

57 :
驚きの白さ

58 :
また野生板飛んだ。馬鹿くそしね

59 :
ざまあ

60 :
でもここも立てといてよかっただろ
いざとなればこっちで報告できるからな

61 :
尿絵も描けるし

62 :
http://vippic.mine.nu/up/img/vp16625.png
玄関しまってたかわいそう

63 :
立て直してから全然見てなかった
最近の絵は目が小さいな

64 :
河岸工事のためにクズなどの足の踏み入れようもない群落が
ほとんど裸地になっていて、一部の草原も踏み固められていて道ができていた。
チガヤなども枯れたりしていて、クズの枯れ葉層もアプローチできた。
ケシハナカメムシがとても多く感じたのでキープした。
一見ホウネンカメムシにみえてしまう。
ヤサハナカメムシの幼虫に混じって一頭だけクビレヤサハナカメムシの幼虫もいた。
黄色で細めなので分かりやすい。
ケシハナをキープしたのは、雑木林の個体とほんとうに同一か比較したかったため。
クズの枯れ葉層はトビムシが多く、なにか珍しいハナカメやサシガメがいそうだったが
キバネアシブトマキバサシガメの太ったメスがいただけだった。
食べ物には苦労しない環境だ。
その下の土を掘り、茶色い虫が見つかりオッとなったがケシキスイだった。
ジムグリカメムシだと思ったのに。
それ以外はコガタツチカメムシがいただけ。
それからどんどん歩いてゆくと河畔林があって、先日から探していたクヌギがたくさん見つかった。
シロダモが多いのも印象的だ。
スギ、エノキなどもあり、期待できそうだ。冬からの調査に力が入りそう。
そこから小山市に入り、ぐるっと回って元のところに戻った。
本当にこの辺が下野市なのかと思うと胸が熱くなった。

今日はモンシロハナカメムシが採れたことと
河畔林が見つかり、さらに下野市未記録のカメムシが採れそうなことが期待できた。

おわり
★ アクセス規制中でも書ける板たち ★

こちらでリロードしてください。 GO!
アクセス規制・プロキシー制限等規制は、2ちゃんねるビューアを使うと回避できます。自分で解決してみよう! 書き込めない時の早見表
分からないことがあったら2ちゃんねるガイドへ。。。

65 :
このくそむしが!

66 :
おぬし、見ているなww
このスレらしく、尿絵投稿するか。
書き終えても漏れてなかったりありきたりすぎてうぷしてないのやな。

67 :
http://vippic.mine.nu/up/img/vp17124.png

68 :
バルクホルン「私のを貸してやろう」

69 :
ズボンだけで一日過ごすなんて頭がフットーしそうだよ

70 :
アナちゃんのが見たいです

71 :
わかりました

72 :
しばらく留守にします

73 :
そうでもなかった。ヒマラヤ山脈・・

74 :
イカたん・・

75 :
復帰しました
カメムシ減ってきましたね

76 :
???

77 :
さようなら、僕は警察に行きます

78 :
虫の名前質問スレで回答がカブッテしまったので死んできます

79 :
最近は2chにおいて画像貼ると
それがキャッシュされてスレごと閲覧できるページがあります。
すると尿絵なんかも未来永劫にわたりキャッシュされてしまう可能性があります。
なので貼るのはあっちだけにします。

80 :
二枚キャッシュされてた前スレ、かろうじて尿でなかったのが幸い
でもいい気もちはしないね

81 :
その場のノリで作ったコラとか絵とかがいつまでも残ってるのは嫌だね
スレ+コラや絵で完成品なんだから、それだけ取り出して評価されても困るし
まあ、グーグルは便利だけど風情を解さないというか・・・

82 :
将来は個人PCのフォルダまでストリートビューされかねないな
ほんの序曲に過ぎないのだよ

83 :
そのうち全てのデータがグーグルにキャッシュされてしまうな

84 :
スレ二つにした意味がなくなってしまったな

85 :
スレ仕分けされたらどうしようwwwwwwwww

86 :
Rッ

87 :
まおんこ

88 :
そのようですね

89 :
カメムシスレあったのか
スレ主でほぼ埋め尽くされてんなw
すごい詳しいね
栃木のカメムシ目録をやってる方?

90 :
そうです。オフシーズンになると賑わうスレですw

91 :
それは素晴らしいね
カスミカメはバッタのような後脚で好きだわ
稀産種のカスミカメってなにかな?

92 :
稀産種といえばハヤシオオカスミカメなどでしょうか。
西表などにいるライトで採れるような南方系の種も稀ですが
ハヤシオオカスミカメは大陸と陸続きだった時に入ってきた祖先種が
本州の寒冷地で独自の進化を遂げた独立種で、分化の歴史を考える上でも貴重です。
中国の種とともに同じ亜属に入ります。

93 :
そのハヤシオオカスミカメも奥日光では局地的ながら特定の木に付きます。
12日か13日は発生期に当たるので見てきます。

94 :
オオトラも見てこようかな。カミキリ屋さんに教えてもらった木があります

95 :
前立腺の痛みで起床
野生板は投稿規制があるけどここはないっぽいね
あの縛りがうざいのでオフシーズンの時はこちらに移動するかもしれません

96 :
質問スレ見てると詳しい人いっぱいいるな面白い

97 :
オオトラ355頭ゲット!!

98 :
夢でした

99 :
帰宅。リクエストされてたオオメノミカメムシを採ったその後が大変にドラマチックでした。
アカマツの腐朽材から見たこともないオオムクゲカメムシが採れた後、
おそらくnewと考えられるアシナガサシのメスが採れました。暑いさなかでしたが大変満足いく結果でした。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ニジイロクワガタ 2匹目 (861)
カミキリムシ総合スレッド (776)
【スズムシ】鈴虫飼育スレッド 4【すずむし】 (307)
国産最高の美顎ミヤマクワガタ・5 (243)
【材割採集】マナーの悪いブリーダー批判【放虫】 (894)
【交雑】能勢YG血統 その3【疑惑】 (370)
--log9.info------------------
【百花繚乱】鈴木ドイツ/すずきあきら 3【夷皇島】 (635)
【S式】新木伸12【家族砲】 (874)
新人賞@ラ板 寝608(むれや)ワナビ明日も同じw (455)
橘公司 蒼穹のカルマ/デート・ア・ライブ Part17 (705)
井上堅二 バカとテストと召喚獣81 (334)
川上稔と作品総合スレッド The 333rd Horizon (608)
雨木シュウスケ 「鋼殻のレギオス」Part47 (501)
竹井10日総合スレッド 19 (324)
【ハイスクールD×D】石踏一榮スレ30【電蜂】 (671)
【9s】葉山透スレ14【ルーク&レイリア】 (224)
鎌池和馬総合スレッド 1383 (1001)
何だか最近ラノベ叩きが流行っているけれどさ (819)
【東京レイヴンズ】あざの耕平 四十二神将【サリエル/BBB】 (1001)
長谷敏司47[あなたのためのBEATLESS円環少女] (571)
さがら総R王子と笑わない猫。22匹目 (650)
富士見ファンタジア文庫・ドラマガ総合スレッド84 (1001)
--log55.com------------------
飯塚ミッドナイトを語る
本日のレースを振り返ろう PART5
☆チビ太のおでんの部屋★o(^o^)o第20巻
オンラインカジノの知りたい事全て答えてやる★53
横浜バカラスレ2
【エコペイズ】ecoPayz【ecoCard】part.6
坂本健太 Next Generation Family(OSB)その1
人生はギャンブルではない