1read 100read
2012年08月新・mac22: REALbasic Thread 6 (475) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
OSXのウプデータンが出てるよ(;´Д`)ハァハァ 【96】 (469)
誰か、いらなくなったMacを下さい【7台目】 (682)
MacBook Pro 13インチ#29 (230)
【Time Machine】タイムマシンすれ。8 (220)
スタバでドヤ顔でMacBook Air弄る奴[レポ用]★4 (914)
IDにjobsが出るまでThe new iPad Part32 (756)

REALbasic Thread 6


1 :2009/07/25 〜 最終レス :2012/12/07
REALbasic 公式
http://realsoftware.com/
REALbasic University
http://www.hremresearch.com/rbuJ/
Rb逆引辞典
http://www.asahi-net.or.jp/%7Ebx5k-wtnb/rbdic.html
RBDev REALbasicコミュニティ
http://www.classicteck.com/rbdn.php
RBGarage ソースコード置き場
http://www.rbgarage.com/
REALOPEN 開発者のためのオープンソースディレクトリ
http://realopen.org/

2 :
前スレ
REALbasic.Thread 5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1160011768/
もっと!REALbasic
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/998627940/
もっと!REALbasic コードエディタ(Thread2)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1046628330/
もっと!!!REALbasic 3
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1067665870/
REALbasic.Thread 4
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1119445291/

3 :
そういえばそんなのもあったなぁ・・・

4 :
Cross BASIC弄ってたころが懐かしい

5 :
■REALbasic パーソナル版
趣味のプログラマ・学生向け。
基本的な機能のみ。1OS専用。
■REALbasic プロフェッショナル版
兼業ソフトウェア技術者向け。
1つのOSから別のOSのアプリケーションを作成可能。
データベース機能が充実している。
■REALbasic Studio
専業プロ向け。
業務での開発の為の機能とサポートが充実。

6 :
REAL Software フォーラム :: Board Index
http://forums.realsoftware.jp/

7 :
CMYKを扱いたい

8 :
立ってたのか。>>1

9 :
微妙に板違いだけど、Linux版のRb Standardっていつの間にか有料になってたんだね

10 :
Standardじゃねーや、Personalだ。

11 :
そろそろCocoaビルドできるようになる?

12 :
REALbasicが49.9ドル
http://www.themacsale.com/

13 :
HTMLViewerを貼付けたWindowをリサイズして大きくした後、HTMLViewer内のスクロールが出来なくなるのは仕様?

14 :
LockLeft/Right/Top/Bottomにチェックを付けることで解決しました。

15 :
10年前は解説本5冊くらいしかなかったけど
今はどう?

16 :
今は0冊ぐらいじゃね?

17 :
だろうねえ

18 :
Xcode と比べてメリットは?

19 :
そんなこともわからないのか

20 :
>>18
・学習時間が非常に短かい
・Linux/Winのクロスコンパイラ(Proのみ)
・構文解析器が作りやすそうな文字列処理メソッド
こんなもんか?

21 :
2007対応の解説本ならあるぜ。
洋書だけど。

22 :
>>20
>・構文解析器が作りやすそうな文字列処理メソッド
パーザクラスとかパーザジェネレータなんてあったかな?

23 :
ファイル処理の時、UTF8とUTF8-macの相互変換どうやってます?
めんどい処理だなぁ。

24 :
Mac版ってバグ少ないの?
Windows版はかなりバグバグバグバグバグバグバグバグバグバグバグバグしてる。

25 :
>>24
例えば?

26 :
>>23
どっちがどう違うんだ?
>>24
大丈夫、Mac版も新機能が加わるたびにバグが増えてます。

27 :
バグが少なけりゃ良いツールなんですけどね〜
VB2.0のバグを遥かに超えておるwww

28 :
>>26
たとえば、「バカ」って文字列。UTF8だと当然「バ」と「カ」の文字コードが連続で並ぶことになる。だけど、UTF8-macだと、「ハ」と濁点のコードと「カ」と言う風に表現される。

29 :
そういやFinderはそういう風に分けて処理してるんだよな。
ファイル名をコピペして気付いたが

30 :
そうなんです。このmac標準のファイルネームが処理しづらいんです。

31 :
Macです。
ウィンドウに付く、影を消すことって出来るのでしょうか?

32 :
>>31
できますよ
http://www.monkeybreadsoftware.de/realbasic/plugins.shtml

33 :
できました。購入済みのプラグインでした・・・
ありがとうございました。

34 :
金かけなきゃならんのかorz
ところで最近のRbはCoreFoundationとか
Cocoaフレームワークとかデフォルトで叩けるようになってる?

35 :
REAL Softwareのサイトがつながらん。
どうなっとんだ?

36 :
サイトリニューアルであってほしい・・・
Rb5.4J(5.5E)ユーザーなんだけど、最新版買っておけば良かった

37 :
そろそろライセンス更新の時期なんだが、こうしょっちゅう繋がらなくなると怖いな。

38 :
キタよ

39 :
2009R4
日本語版と英語版が用意してある辺り公式な動画?
http://www.youtube.com/watch?v=M9MVA2iVSA0

40 :
印刷とレポートの編集、字幕逆?

41 :
公式きてるね
http://www.realsoftware.com/realbasic/newin/2009r4/

42 :
なんかどうでもいい新機能ばかりだな

43 :
>>41
おーい、新機能23なのか39なのかはっきり汁w

44 :
新スレ記念上げ
1ヶ月で639まで下がってた。
この板は活気があっていいなあ・・・

45 :
単純に度座が荒らしてるだけだろ活気もへったくれもねぇ

46 :
REALbasicの新しい本が出るらしい。洋書だけど。

47 :
にわかには信じがたいな。

48 :
もうマニュアル類も英語版しかなかったりします?

49 :
日本語版が出てるのにそれはないだろw

50 :
>>48
俺の知る限りではこれしかない
http://forums.realsoftware.jp/viewtopic.php?t=21

51 :
>>50
それは2007ですね。
最新の2009もいずれ近いうち用意されますよね?

52 :
中の人がいっぱいいっぱいみたいだから、あまり期待しない方が……

53 :
orz

54 :
2008のやつも結局出てないぐらいだから、出ない気がする

55 :
Rb自体はja.lprojも入って多言語対応してる。

56 :
>>55
>Rb自体はja.lprojも入って多言語対応してる。
いや、問題はそこじゃないから。

57 :
まあ基本的な使い方は一緒なんだろうけどね、、、。
売りたいんだったら、最低限マニュアル類くらいはサポートしてくんなきゃな。

58 :
アマゾンのマーケットプレイスで
「もっと進め!REALbasic 」に高値がついているけれど、
そんなに価値あるの?

59 :
まったくのvンカンプンな人でも原価くらいしか価値はないと思われ。
オブジェクト指向が理解できてれば価値は皆無。

60 :
>>55
言語リファレンスが日本語じゃないんだよ
とか言うと英語もできんやつがプログラミングなんかするなって言われそうだけど

61 :
現行の環境でも使える入門書が洋書しかないからな。
気がついたらえらく敷居が高くなっている。

62 :
Cocoa以上に敷居が高い感じかな…

63 :
ver.3くらいまではいろいろあったのにな…。
やっぱりニッチすぎるのか。

64 :
クロスプラットフォームのGUIアプリをつくれる環境としては、
Javaに次いで使われてるんじゃないかと勝手に思ってる。

65 :
REALbasicで作られたクロスプラットフォームのソフトで有名なのある?

66 :
BiND for WebLiFE かな?

67 :
Cocoaの敷居もなかなか高いからね…。
Objective-Cもとっつきにくいし、CocoaもAPIの使い方とかの日本語マニュアルないよね。
RbはWindowsやLinuxユーザーの使用度はどんなもんなんだろう?
やっぱりあんまり使われてないか。
自分の場合、Rb ver2あたりはそれなりに使ってたけど、
その後は度重なるバージョンアップにともなうバグやスピードダウンの噂と、
Macの環境がOS XやIntelになったことによるバージョンアップがめんどくさくて離れちゃった。

68 :
WinはVBやTarboPascalあるしLinuxもKylixあるしな...
つかLinux使うようなヤツは素直にC使ってるんじゃないか?
MacもOS XになるまではIDEも選択肢の幅が広かったのにな...

69 :
>>65
Cabosがそうだと聞いたことがあるような

70 :
>>66
>BiND for WebLiFE かな?
へぇー、そうなんだ。面白そうなソフトだと思っていたんだけどね。
Rbだったとは。アイデアしだいでRbにも実用性がある好例ですな。
>>67,68
OS9まではAppleScriptとコードウォリアの間のギャップが大きかった。
だから、その隙間に収まったRbは好意的に迎えられた。
OSXになるとUNIXだから、Perl/Python/Rubyみたいなスクリプト言語が
楽だし、RubyCocoa/RubyTk/wxRubyみたいなGUIキットもある。
だから、Rbのありがたみも小さくなってしまったのではないかと思う。
ただRubyCocoa等にしても情報量が少なくて苦労してる人は多いから、
もし最新版Rbの良い日本語書籍が続々と登場すれば、
Rb人気も復活するのではないかと期待しているんだけどね。
また、クロスプラットフォーム(特にMac&Win)をターゲットにした
本格的な開発であれば、まだまだRbの魅力も捨てたもんじゃないと思う。

71 :
ハイパーカード→Rbって人も多かったろうね。

72 :
選択肢があんまりなかったしね

73 :
>>59
なるほど、ありがとうございます、
無駄な出費をしなくてよかったです。

74 :
Rbの新しい本Amazon.comから昨日発送された。
送料込みで$68.97って高いよママン.

75 :
ほす

76 :
日本語のブログもあったのかよ。
http://realsoftwarejapan.blogspot.com/
今5.5proだけどこれで新規に買ったほうが安いかも・・・と思ったけどそんなことはなかった。
Cocoa待ちのままもう何年だよ・・・。

77 :
>>76
お!知らなかったw 私も日本語版5.4pro買って英語版5.5使ってる

78 :
REALbasic 2009r5 Final Candidate 3 for Mac はCocoaじゃね?

79 :
>>78
それはどこにあるの?

80 :
まぁそろそろCocoaって情報は出てるけど待ちすぎた・・・。
今から買って修正するのめんどくさ。

81 :
2009r5出たね

82 :
Cocoaはまだだけど。
ていうかコントロール毎にCocoa対応化してるけどまだ全部は対応してない状態だから
ベータ版でしか出せないという。
もうちょっとだから2010でかも・・・。

83 :
Cocoaビルド
http://micono.cocolog-nifty.com/blog/2009/05/realbasic-relea.html

84 :
うちのボロ青G4。
r4までは動いてたのに、r5は起動すらしない。
G5のr5でコンパイルしたアプリも動かん。
くっ

85 :
Cocoaでコンパイルできるんだね

86 :
Cocoa
http://realsoftware.cachefly.net/REALStudio2010r1ABs/REALStudio2010r1a3MacOSX.dmg

87 :
ちょ、ライセンス持ってもいないのにうっかり踏んだらどうすんだ

88 :
ずっと前からキー入れるまで体験版だったから、大丈夫なんじゃね?

89 :
そういや最近のRbはファイル処理で2GBの壁は突破できましたか?
64ビット整数扱えるようになってるんだから
FSの許す限りのファイルくらい扱えなきゃねえ。

90 :
Miconoさん作成のプラグイン
RbTIFFLib
のサンプルソース持ってる方いらっしゃいませんか?
いらっしゃったらどこかにアップして欲しい…。

91 :
あの人、サイト引っ越すと同時にRbプラグインだけ捨てやがったからな...

92 :
RB3DをOpenGLで復活して欲しい。
windowsでも共通表示可能なやつ
macは3DMFで、windowsはxfile読み込めるとなお良い。

93 :
>>92
今、標準で3DMFを書き出せるソフトは数少ないぞ。
俺が知ってるのは、Carrara、Cheetah 3D、六角大王(Mac OS 9版のみ)
ぐらいなもんだ。プラグイン等で対応するものもあるかもしれないが……。
実質的に廃れたフォーマットに対応しても、あんまりうれしくないな。

94 :
>>93
おれ3DMFの書式が好きなんだw
あれが消えちゃうのはもったいない。
ま、textでの見やすさじゃ.objでもいいんだけどね。

95 :
Rbの3dmfでモーションとか、どうやるの?
モデル表示はできたんだけど・・・

96 :
>>95
人体とかだと手足バラバラに作って、各パーツをツリー構造のGroup3Dで角度管理かな。
ワンスキンモデルのボーンとかの機能ないし、モデルの頂点を動かしたりもできなかったと思う。
でも頑張れば、昔の『ゼルダの伝説 時のオカリナ』くらいのものは作れるよ。たぶん。

97 :
>>92
Jeff Quanという人が、今まさにそのクラスを作ってる最中だな。
http://www.jcquan.com/REALbasic/GL-v0.2.zip

トップページはこちら。
http://www.jcquan.com/
Rb2007r1で作ってるから最新版では問題が発生するかもしらんと言ってる。
本家のメーリングリストでアナウンスしてるるよ。

98 :
時代は.NET!
REALbasicは糞!

99 :
なんでRealBasicって普及しないんだろうな。
Cとかわけわかんねえじゃん。やっぱり初心者にはBasic位のわかりやすい入門言語でなじませるべき。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【低発熱】MacのCPUをARMに!【省電力】  (898)
【低発熱】MacのCPUをARMに!【省電力】  (898)
MacOSX86の夢を語ろう!第38夜 (776)
【CSシリーズ総合】Adobe Creative Suite 41【Mac】 (369)
MacBook Pro with Retina Display (Part 27) (250)
外付けHDDケース 13台目 (395)
--log9.info------------------
【ホンダ】 PCX72台目 【HONDA】 (549)
【BMW F・Gシリーズ総合】F650/F800/G650【22台目】 (861)
うちさぁ・・・バイク、あんだけど買ってかない?11 (550)
【空冷4発】 CB750(RC42) Part53 【ナナハン】 (714)
【BMW】S1000RR【ハイテク】6台目 (279)
二輪免許取得日記 [教習所編] part.291 (288)
【新型】ニューモデルが出たらageるスレ58【速報】 (322)
Kawasaki W400 Part9 (516)
バイクにまつわる泣けた話【9発目】. (781)
☆長崎のバイク海苔@九州 part32☆ (225)
旧車 ウエマツ z2 cb750k (200)
【泊まるか】お泊りツーリング 3泊め【ジュルリ】 (286)
【名古屋】東海地方のバイク乗り7【愛知岐阜三重】 (785)
【カムは】チョイノリ44台目【定期交換】 (772)
ヘルメット総合スレッド〔Part192〕 (239)
【大雪山初冠雪】北海道ツーリング総合スレ12−14 (604)
--log55.com------------------
ルーマニアでRされて殺された女について Part.2
孤男は都会に住んだ方がいい2人目
俺の俺物語part 1
孤男が今聴いている音楽part52
連想ゲーム58
本当に死ぬまで独身でいるの? 12年目
◆孤男HAPPYライフ.27◆
【元リア充専用】彼女居ない暦=享年確定の孤男【最低辺】