1read 100read
2012年08月鉄道路線・車両53: 【東北高崎常磐】東北縦貫線スレ27【東海道】 (777) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
◆◆◆◆ 伊予鉄道Part41 ◆◆◆◆ (258)
【JR型】福知山線(JR宝塚線)スレ38【大増発】 (679)
西武新宿線 Part70 (829)
【緑色の】近鉄特急スレ49【団体専用車】 (784)
−最高速度130km/hの魅惑−E531系 vol.25 (657)
寝台特急あけぼの号[45号車] (657)

【東北高崎常磐】東北縦貫線スレ27【東海道】


1 :2012/11/13 〜 最終レス :2012/12/02
【東北高崎常磐】東北縦貫線スレ27【東海道】
東海道・東北(宇都宮)・高崎+常磐の各線が乗り入れが予定されている<<東北縦貫線>>のダイヤを予想するスレです。
運転系統・車両の予想・希望などの話題もこちらで扱います。
工事関連の話題や、その他関連スレは>>2-10辺りを参照してください。
○JRプレスリリース(東北縦貫線計画への言及あり)
 ttp://www.jreast.co.jp/press/2001_2/20020310/index.html
 ttp://www.jreast.co.jp/press/2007_2/20080318.pdf
○JR東日本「中期経営構想ニューフロンティア2008」
 ttp://www.jreast.co.jp/press/2004_2/nf2008_02.pdf
○JR東日本「グループ経営ビジョン2020−挑む−」
 ttp://www.jreast.co.jp/investor/gv2020/index.html
○JR東日本 2012年3月期期末決算説明会
 ttp://www.irwebcasting.com/20120427/11/780bef0022/mov/main/index.html
 ttp://www.irwebcasting.com/20120427/11/780bef0022/media/120427_jreast_ja.pdf
○Wikipedia東北縦貫線計画
 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E5%8C%97%E7%B8%A6%E8%B2%AB%E7%B7%9A%E8%A8%88%E7%94%BB
※前スレ
【東北高崎常磐】東北縦貫線スレ26【東海道】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1350294761/

2 :
>>前スレ996
>TXが東京までいかずに秋葉原止まりなのもスペースがないから
どっからこういう妄想が出てくるんだろう? 大深度で延伸準備工事済だというのに。

3 :
リニアは品川駅起点となりました。

4 :
今後ますます東京駅を境に南側の発展と北側の衰退が起こると考えられます。

5 :
TXの東京延伸計画は経営的に詰んでるよ

6 :
じょうばんせんのぼくのきぼう、まだぁ?

7 :
テンプレやる気なくしたのかww

8 :
スレタイもJR公式に合わせて
【常磐東北高崎】にするべき・・

9 :
>>7
もはやテンプレ役に立ってないからな

10 :
>>3
品川を新東京とかに改名しそうだなwww

11 :
そのうち箱根湯本駅が新東京駅になるから

12 :
>>10
在来線の駅名は変更せず、
リニアだけ「新東京」「リニア東京」とかにするんじゃないのかな。

13 :
東北縦貫線重層化訴訟の判決が去る9月24日に出され、私たち原告の請求棄却となりました。しかし添付ファイル報告書の理由により控訴に踏み切ることに致しました
皆様のご支援をどうぞよろしくお願い申し上げます。
神田の環境を守る会
http://www.kanda-kankyo.net/

14 :
負けて勝つ(笑)
http://www.kanda-kankyo.net/images/pdf/sentence_report120924%20.pdf

15 :
>>14
ざまあwwwwwwwwwwwwwww

ゴミプロ市民が負けてメシウマwwwwwwwww

16 :
>>13
しかもpdfの最後は「軍資金を支援しろ」だから呆れる
神田商店会ご隠居の道楽だろ、これ

17 :
>>1
スレタイ違くね?
【東海道】常磐新宿ライン27【常磐>>>>>>宇都宮高崎】

18 :
間違えた()
【東海道】湘南常磐ライン27【常磐>>>>>宇都宮高崎】

19 :
新宿には行かないけど??

20 :
まず神田にある自分らの雑居ビルを地下化すりゃいいのに
地上はヒートアイランド対策で緑化して全部公園にしようずwwwww

21 :
もう10番線〜17番線も品川まで線路伸ばしちゃえよw

22 :
>>14
なんだ・・結局金欲しさの控訴かw
もう詰んだな。

23 :
常磐縦貫線計画発表マダー

24 :
常磐縦貫線を作るとしたらまたこいつら訴訟するのかな

25 :
>>19
馬鹿は放っておけ

26 :
□JR東北・高崎・常磐線の東京駅乗り入れに関する調査報告書
A:東北・高崎線のみ乗り入れ案
縦貫線利用25万人事業費330億円−総便益2276億円
山手線上野→御徒町210%−中電上野到着時161%
運行計画:
東海道線上り21本=東京折返回送3・上野から回送8・大宮以遠へ10
東北高崎線上り18本=東京到着後品川方面回送8・横浜方面へ10
常磐線上り20本全て上野行き=折り返し18・回送2
B:常磐線のみ乗り入れ案
縦貫線利用26万人事業費385億円−総便益1781億円
山手線上野→御徒町209%−常磐線日暮里183%
運行計画:
東海道線上り21本=東京折返営業4・折返回送2・常磐直通15
東北高崎18本全て上野行き=折り返し10・回送8
常磐上り20本=上野折返入庫2・東京到着後品川方面回送9・東京折り返し営業3・横浜方面6
C:東北6高崎6常磐6案
縦貫線利用25万人事業費400億円−総便益2017億円
山手線上野→御徒町209%
中電上野到着時上野止85%直通185%
常磐線上野到着時上野止80%直通225%
_直通と非直通で著しい混雑のアンバランス
運行計画:
東海道線上り21本=東京折返営業4・東京折返回送5・上野まで行って回送8・大宮以遠へ4
東北高崎上り18本=上野折返営業6・東京直通後品川方面回送6・横浜方面へ6
常磐線上り20本=上野折り返し営業14・東京折り返し営業4・東京折り返し入庫2

27 :
プレスリリース2008年3月26日(抜粋)
ttp://www.jreast.co.jp/press/2007_2/20080318.pdf
宇都宮・高崎・常磐線の東京駅乗り入れ工事の着手について
JR東日本では、現在上野止まりとなっている宇都宮・高崎・常磐線の列車を東京駅に乗
り入れるルート(以下「東北縦貫線」)の工事に、2008年5月より着手いたします。
東北縦貫線の整備により、宇都宮・高崎・常磐線の各方面から東海道線東京・新橋・品川
方面への直通運転が可能となり、並行する山手線や京浜東北線の混雑が大幅に緩和されるほ
か、乗り換えの解消や所要時間の短縮が可能となります。なお、完成は2013年度を予定して
おり、具体的な輸送計画については今後検討を進めてまいります。
■計画概要
現在、宇都宮・高崎・常磐線は上野駅終点となっていますが、神田駅付近の東北新幹線
高架橋を重層化し、東京〜上野間に新たに線路を敷設することにより、宇都宮・高崎・
常磐線の各方面から東海道線東京・新橋・品川方面への直通運転が可能となります。
これによって「混雑緩和」「速達性の向上」「鉄道ネットワークの強化」が図られます。
東北縦貫線は、旧運輸省(現国土交通省)における運輸政策審議会答申第18号によっ
て整備が位置付けられています。
■期待される効果
・混雑緩和
 朝通勤時間帯の混雑率が最も高い京浜東北・山手線上野〜御徒町間で、混雑率が大幅に
 緩和されます。(2006年度:京浜東北線213%、山手線216%)
・速達性の向上
 直通運転により上野駅や東京駅での乗り換えが不要となり、所要時間が短縮されます。
・鉄道ネットワークの強化
 首都圏を南北に結ぶ輸送ネットワークがさらに強化されることにより、相互の交流を促進し、
 地域の活性化にも寄与します。

28 :
■2013年、常磐線・高崎線・東北線が東京駅まで延伸・直通■
ttp://space.geocities.jp/the_expert_of_sith/joubannsenn.html
プレスリリース2002年3月27日(抜粋)
宇都宮・高崎・常磐線の東京駅乗り入れについて
(東海道線との相互直通運転)
2.輸送体系
現在、上野駅止まりとなっている宇都宮・高崎・常磐線の列車の一部を東京駅まで
乗り入れるとともに、ご利用状況を勘案して、東海道線と相互直通運転を実施します。
なお、朝通勤時間帯については直通列車の混雑等を勘案し、宇都宮・高崎線からの
乗り入れを基本とします。
具体的な列車本数等の詳細については今後検討を進めてまいります。
--------
なお別紙「時分短縮効果」中には、以下の事例が紹介されている。
  常磐線特急列車の到達時分短縮
  (東京〜水戸間の場合)
  宇都宮・高崎線の到達時分短縮
  (ピーク時、大宮〜品川間の場合)
  東海道線の到達時分短縮
  (ピーク時、横浜〜上野間の場合)
(※常磐線中距離・快速電車の記述は無し)

29 :
プレスリリース2002年3月27日(抜粋)
宇都宮・高崎・常磐線の東京駅乗り入れについて
(東海道線との相互直通運転)
2.輸送体系
現在、上野駅止まりとなっている宇都宮・高崎・常磐線の列車の一部を東京駅まで
乗り入れるとともに、ご利用状況を勘案して、東海道線と相互直通運転を実施します。
なお、朝通勤時間帯については直通列車の混雑等を勘案し、宇都宮・高崎線からの
乗り入れを基本とします。
具体的な列車本数等の詳細については今後検討を進めてまいります。
--------
なお別紙「時分短縮効果」中には、以下の事例が紹介されている。
  常磐線特急列車の到達時分短縮
  (東京〜水戸間の場合)
  宇都宮・高崎線の到達時分短縮
  (ピーク時、大宮〜品川間の場合)
  東海道線の到達時分短縮
  (ピーク時、横浜〜上野間の場合)
(※常磐線中距離・快速電車の記述は無し)

30 :
もうプレスリリースは
>>27だけでいいだろ
2002年のはもう完全にかけ離れてる・・

31 :
ほぼ日刊イトイ新聞 21世紀の「仕事!」論 08 スジ屋
ttp://www.1101.com/21c_working/miikura/2011-09-22.html
──今後の目標を、聞かせてください。
三井倉 今は東北縦貫線ですね。
──東北縦貫線。
三井倉 現在、宇都宮線は上野駅発着ですよね。
──ええ。
三井倉 それに対して東海道線は、東京駅発着。
そこで、現在、通じていない上野・東京間を接続して宇都宮線が走る東北本線を東京まで伸ばし、東海道線への直通運転を実現させる計画です。
──またスケールの大きな任務ですね‥‥。
三井倉 これによって、宇都宮線・高崎線・常磐線という3線から東海道線すなわち東京・新橋・品川方面への直通運行を実現することができます。
──ははぁ。
三井倉 ようするに、わかりやすく言うと東京経由の大宮発横浜行ができると、こういうことです。
現在は新宿経由しかないのですが。

32 :
     | ))
     |
  (( |↑東海道線
     |
     |
     !
     |〉
    ○ノ ←宇高土人
   <ヽ |
    /, | 人  ゲシゲシ
     ヽ⊥  そ
  (  ノ`A´>←常磐土人
    ノ vノ   
    \|\  ))
     |
     |
     |
     |

33 :
そのAAよっぽど気に入ってるみたいだけど、正直飽きたよ

34 :
土人、土人 と騒いでるのは、一人だけだよ。

35 :
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖││ _」L...
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖|│ ,コ lニn
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖││.〈<l ワ/))
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖││ ``'´ ´
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖││ _」L...
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖││ ,コ lニn
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖|│.〈<l ワ/))
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖││ ``'´ ´
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖││ _」L...
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖││ ,コ lニn
│|‖┃│┃│‖  │┃‖││.〈<l ワ/))
│|‖┃│            ‖││ ``'´ ´
│|‖  │  .、))l.      ‖││  /7
|       | |.   n.     ││  .〉〉
         | |-―L!     ││  〈〈
 =‐1   _.、_/-|__i'"      ││  .〉〉
 ~ヽヽ__...ミミミミ::::ノ::::| ̄ヽ     │  〈〈
.   `ー┴`ー――''"\ ヽ_  |  .〉〉
    【宇高土人】          ヽニ-┘ |   V
|                  │  、_...、
│|            ┃  ││││   つノ
│|‖        │┃  ┃│││  o  _
│|‖┃│  │‖┃│┃‖││  o //
│|‖┃││┃‖┃│┃‖││  </
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖││ <>

36 :
  |         |  |
  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /     ∧∧ 常磐もラッシュ時かなり入るんだてよ
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/      /⌒ヽ)
/|\/  / /  |/ /       [ 祭 _]    ∧∧
/|    / /  /ヽ         三____|∪   /⌒ヽ) 宇高で独占できると思ったのにな・・
  |   | ̄|  | |ヽ/l         (/~ ∪    [ 祭 _]
  |   |  |/| |__|/       三三      三___|∪
  |   |/|  |/         三三       (/~∪
  |   |  |/         三三      三三
  |   |/                    三三
  |  /                    三三
  |/                    三三

37 :
TXが無ければ宇高で独占だったろうにね。

38 :
>>37
まだんな事言ってんのかよ。
TXとか関係ないから。
常磐が差し込まれるとしたら、沿線自治体のdqn陳情の賜物。
衰退地救済だろう。

39 :
どうしても「常磐乗り入れ利益なし」ってことにしたいんだな

40 :
どうしても常磐線乗り入れたいんだなw
仕方ないよな、5方面で一番遅れて開発されてるところだもんw

41 :
需要考えれば順当だろ
なぜ常磐乗り入れを特別視するのやら

42 :
>>39
>「常磐乗り入れ利益なし」
それは認識があまりにも浅薄。乗り入れられればそれなりの便益が発生するだろう。
だが、ラッシュ時は別。常磐線が乗り入れれば各線で輸送が混乱する。回避のためには常磐線乗り入れをゼロないし最小限に抑制する以外の策はない。それだけの話。

43 :
色々と希望的観測や未確認の情報が錯綜しているが、公式のリリースで3線乗り入れ比率に明確に言及したプレスリリースは以下のもの>>29だけ。
これを完全に覆す、ないし否定した公式情報は存在しないから、朝混雑時は宇都宮・高崎線が縦貫直通の主役となると考えるのが妥当。
>なお、朝通勤時間帯については直通列車の混雑等を勘案し、
>宇都宮・高崎線からの乗り入れを基本とします。

44 :
>>42
それ前スレで散々議論しただろ。いつまで錦の御旗にしてんの
>>43
2008年のプレスで覆ってるよ

45 :
>>44
>それ前スレで散々議論しただろ
議論したっけ?
どんな結論に落ち着いた?
良かったらレス番教えてくれ。

>2008年のプレスで覆ってるよ
覆ってるか?
比率に関する記述が無いだけで、覆ってはいないんじゃないか?

46 :
>>45
致命的な混雑を想定できない奴はニートだってさ
>覆ってない
少なくとも宇高基本が「確定」であることは覆ってるだろ

47 :
  |         |  |
  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /     ∧∧ 朝通勤時間帯については宇都宮・高崎線からの
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/      /⌒ヽ)  乗り入れって言ってたじゃん・・
/|\/  / /  |/ /       [ 祭 _]    ∧∧
/|    / /  /ヽ         三____|∪   /⌒ヽ) いつの間にかその言葉が消えちゃったな・・
  |   | ̄|  | |ヽ/l         (/~ ∪    [ 祭 _]
  |   |  |/| |__|/       三三      三___|∪
  |   |/|  |/         三三       (/~∪
  |   |  |/         三三      三三
  |   |/                    三三
  |  /                    三三
  |/                    三三

48 :
2008年の該当プレスリリースというと>>27だね。
強いて言えばこの表現:
>具体的な輸送計画については今後検討を進めてまいります。
ラッシュ時にも常磐線を入れるのであれば過去のリリースを否定ないし修正されねば意味を成さないが、明らかにそういう表現ではない。
結論:従前のリリースを踏襲、朝混雑時の常磐線乗り入れは予定されない。

49 :
>>46
>致命的な混雑を想定できない奴はニートだってさ
まるで答えになってないな。
それとも君に『だけ』見える不思議な答えなのかな?

>少なくとも宇高基本が「確定」であることは覆ってるだろ
宇高基本『ではない』との明言が有ったと?
ゴメン、それも君にしか見えてないみたいだよ?

50 :
実際に過去ログ見てこいよ。あと悪魔の証明は無理っす

51 :
つーか、東海道と宇高で車種統一してんのに
>少なくとも宇高基本が「確定」であることは覆ってるだろ
と考えるのが理解できない。
単なる偶然?
ま、いいんでねw始まれば判るよ

52 :
>>50
>実際に過去ログ見てこいよ
見た上で『散々議論された』様子が見つからなかったから聞いたんだがな。

>あと悪魔の証明は無理っす
どこが『悪魔の証明』だ?真逆だろうが。
お前が『覆ってる』と主張する根拠を『たった』一つだけ示せば良いだけだろ?

53 :
  |         |  |
  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /     ∧∧
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/      /⌒ヽ)  2007年に上からTXに対抗しろと指令が来たらしい・・
/|\/  / /  |/ /       [ 祭 _]    ∧∧
/|    / /  /ヽ         三____|∪   /⌒ヽ) 上層部の命令じゃ仕方ないな・・
  |   | ̄|  | |ヽ/l         (/~ ∪    [ 祭 _]
  |   |  |/| |__|/       三三      三___|∪
  |   |/|  |/         三三       (/~∪
  |   |  |/         三三      三三
  |   |/                    三三
  |  /                    三三
  |/                    三三

54 :
     | ))
     |
  (( |↑東海道線
     |
     |
     !
     |〉
    ○ノ ←宇高土人 朝混雑時は宇都宮・高崎線が縦貫直通の主役となると考えるのが妥当。!
   <ヽ |
    /, | 人  ゲシゲシ
     ヽ⊥  そ
  (  ノ`A´>←常磐土人 少なくとも宇高基本が「確定」であることは覆ってるだろ!
    ノ vノ   
    \|\  ))
     |
     |
     |
     |

55 :
この前のJRのプレス、
「東京圏においては、沿線別の人口動向を踏まえ、ピーク時間帯の輸送力増強から、 データイムの利便性向上や着席サービス・直通サービスの強化などに重点を移し、線区ご とにサービス改善を図ります。(略)」
の後に問題になってる「常磐線をはじめ宇都宮線、高崎線」って文章が来るわけだけど、
「データイムの利便性向上や着席サービス・直通サービスの強化」
この部分をどう解釈するかが問題。「直通サービスの強化」っていうのはデータイムの話なのかそうではないのか。

56 :
だから 宇高1:1常磐 じゃなきゃ
最混雑区間の都心部でどちらかがどちらかに流入しちゃうから
1対1で確定だよあまりこねくり回して難しく考えんな
それ以外やり様が無いんだから。

57 :
>>56
1:1はいいんだけど
宇高:常磐が交互だと
例えば宇高のどちらか片方の乗り入れと常磐も中電か快速のどちらかだけになってしまうから
1:1ならば宇・高・常磐中電・快速の4サイクル方式かもしれない。

58 :
http://www.irwebcasting.com/20121031/3/84a022a2c4/mov/main/index.html
この映像の8:30付近で社長が縦貫線に触れいているのだが、
「常磐線」「東北線」「高崎線」の部分の音声が不自然。
たぶん社長自身は違う順番で言ったんだろうが、
公式リリースに合わせる形で修正したんだろう。
あと、「東京圏の輸送のルートがかなり変わると期待してます」って言うくらいなんだから、
他社から客奪います宣言とみてもいいんじゃないのかね。

59 :
やっぱり、9:9:2 しかないな。

60 :
>>58
口元をみると完全に東北線・高崎線・常磐線の順に言ってるね
あえて音声を修正までして常磐線を一番前にしたのは大きな意味がある。

61 :
日中の常磐全列車乗り入れは、充分あると思うよ。宇高は3本ずつの6本だけだろうし。
朝は知らん。

62 :
>>55-61
なにか必死さが滲み出てるねw

63 :
> ピーク時間帯の輸送力増強から...
まさかのラッシュ時本数削減?

64 :
宇都宮:高崎:常磐快速:(常磐中電+特急)=1:1:1:1が自分の中では有力。

65 :
同じ路線の列車で客が偏ってたらしょうもないな、何が混雑緩和だよ

66 :
常磐線の特急列車はすべて東京発となります。また、日中の特別快速も東京まで乗り入れします。
尚、宇都宮線、高崎線は全時間帯で東京駅まで、または、東海道線に乗り入れします。

67 :
>>60
政治的配慮だろ。
常磐沿線から相当な圧力がかかっているのだろう。
かたや余裕の東北・高崎沿線(というか埼玉県)。
・・・まあ、フタ開けてどうなるかは別問題だけどね。
開業後に、埼玉県のほうで
「もっとロビー活動しとくんだった!」ってなるかもしれないし。

68 :
>>67
政治的配慮だけで音声変えてまで公表する必要ないだろ
民営企業の自己資金だけでやってる事業なんだから
6:6:8以上の常磐乗り入れは硬いとみるべき。

69 :
常磐沿線がここで論じられてる以上のDQN要求をしてたりして

70 :
政治的配慮を考えているのあれば
2002、2007のプレスや新聞報道にあのような文言をいれない
「押すなよ!押すなよ!」って言ってるようなもんだから

71 :
常磐線は品川付近で横須賀線に移って小杉対応し
東海道貨物線鶴見に駅を作って付属編成切り離し
相鉄・JR直通線に入って海老名か湘南台ってのが出来れば
大崎の平面交差と代々木の2踏切問題を先送りできるんだが…

72 :
>>71
品川でスカ線に入ると蛇窪で平面交差するよ
相鉄は新宿方面では上りが
品川方面では下りが平面交差する
蛇窪の短絡線が解決しない限り・・

73 :
>>72
馬鹿にレスしちゃダメ

74 :
>>71>>72
素朴な疑問だが・・・
常磐直通に伴う上野での平面交差が有りなら、品川での平面交差だって当然有りだよな?

常磐−横須賀(・相鉄)間の直通列車が走るタイミングのみ、横須賀線を品川分断。
総武快速線方面からの列車に品川止まりを設定し、その間に常磐線からの直通列車は
品川の南で東海道線−横須賀線間を転線。
(日中ダイヤが前提。ラッシュ時の転線はさすがに無理だろう。)
これにより、横須賀線列車は使い勝手の悪い地下線ホームではなく新橋・東京の東海道線ホームに
乗り入れることが出来るので、横須賀線ユーザーにもメリットがある。

宇高常の3線を東海道だけで一手に引き受けようとするから直通枠の奪い合いが生じるんであって、
直通列車を少しでも増やすことを考えるのなら、縦貫線直通列車を横須賀線にも振り分けることを
考えた方がいいのでは。
ネックとなる蛇窪に、どれほどの余裕があるかは知らないが。

75 :
>ネックとなる蛇窪に、どれほどの余裕があるかは知らないが。
こんなこと言っちゃう常磐土民に東海道は進入を許すのか
東海道も落ちぶれたなあ

76 :
今時路線の格とか…ご年配の方ですか?

77 :
>>75
そんなこと言ったら
東海道は宇高を進入させた時点ですでに落ちぶれてるわけで
横須賀線も総武快速を進入させてるし
いまさらとしか言いようが無いw

78 :
落ちぶれてるだってさ。

79 :
上野
今だって上りが6番に入って、下りが8番から出る
とか交差しまくりじゃん

80 :
頭悪いなぁ、宇高と常磐の平面交差支障は
上下線の比じゃないだろうが。
そんなこともいちいち指摘されなきゃわからんのか?
まさか、某交通系のお坊ちゃんじゃないだろうなw

81 :
宇高上下の交差はなくなるんだから
実質あまり変わらないのでは?

82 :
頭悪いなぁ、宇高は地平ホームもあるのだから、それ使えば
常磐とそもそも交差支障しない。

83 :
常磐線は特急と同じ地平ホームに中電発着でいいだろ?
宇高が縦貫直通すれば京浜東北・山手空いて、
日暮里のホーム拡幅で今まで通り快適に。
縦貫線のダイヤの乱れに左右されること無く、
ゆっくりワンカップ楽しめるぞwww

84 :
上野の平面交差は最初から解決済み
宇高を地平に追いやるだけでいい。
まあ、宇高厨はもうお手上げ状態で
血迷ってるだけ

85 :
最初から結論ありきで
この事例特有のリスクでもないリスクを
この事例特有のリスクであるかの様に言ってるだけだそんなの。

86 :
開業が楽しみだなぁwww

87 :
>>84>>85
常磐に不利な条件は最初から無視している、まで読んだ。

88 :
>>87
そっとしておいてあげなよw

89 :
東京都心のド真ん中で平面交差とか頭がいかれてるにも程がある

90 :
>>84
今暴れてるのは、前スレで「常磐民煽れりゃ結果なんてどうでもいい」って公言してた奴だろ
いつもの反常磐厨だ。宇高民じゃないよ

91 :
朝っぱらから張り付いてる誰かさん以外にも暇人いるんだな。

92 :
>>91
そう言って話そらすしかないもんなw

93 :
     | ))
     |
  (( |↑東海道線
     |
     |
     !
     |〉
    ○ノ ←宇高土人 常磐土民に東海道は進入を許すのか。
   <ヽ |           東海道も落ちぶれたなあw
    /, |人  ゲシゲシ
     ヽ⊥  そ
  (  ノ`A´>←常磐土人 そんなこと言ったら東海道は宇高を進入させた時点ですでに落ちぶれてるわけでw
    ノ vノ   
    \|\  ))
     |
     |
     |
     |

94 :
>>8
あ??勝手にお前の一存でスレタイは変えられないんだよ
2ちゃんねるの運用規約によると、スレタイの改名は議決権を持つスレ住人の4分の3以上の賛成がなければできないことになっている
ま、改名決議が通っても常任理事国の俺が拒否権を行使すれば終わりだけど

95 :
>>67
埼玉県にしてみれば、浦和に湘新ホームができて池袋・新宿・渋谷と
直結する方が重要で、縦貫なんてぶっちゃけどうでもいいだろ?
東京へは常磐客が減って快適な京浜東北で行けばいいし、東北上越長野
新幹線は大宮から乗ればいいし、尾久() なんて行く用事ないしw

96 :
常磐否定厨が泣き喚いてるな・・
愉快!

97 :
常磐がトップに来たのは特急が乗り入れるからだろ
東北上越新幹線が東京発着なのに常磐方面だけは上野発着だった
それが(新幹線ではないが)縦貫線により東京始発で揃う
北関東3県庁所在地が同列になる
茨城方面のお偉い先生方も満足満足
そのための常磐アピールなんだよ
通勤需要?
水戸中心の茨城にとって「茨城都民」なんて眼中にない
覚えておけ

98 :
>>74
「直通列車を少しでも増やすことを考える」と言いながら総武快速線を外す理由がわからない。
>宇高常の3線を東海道だけで一手に引き受けようとするから直通枠の奪い合いが生じるんであって、
宇高常の3線ではなく、宇高・常・総の3線が東京駅に乗り入れており、これが東海道・横須賀の2線と直通する。

99 :
常磐を頭に置いたのは、東から並べましたってだけじゃね?
あくまで3路線は同格だと。
宇都宮、高崎、常磐だと、「格」丸出しだもの。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【南海】12000系について語るスレPart 1【新車】 (592)
東海道線東京口・伊東線・伊豆急行スレ 85 (934)
◆名鉄犬山線・各務原線・広見線・小牧線14 (722)
近鉄京都線・橿原線・天理線・田原本線+烏丸線 43 (276)
埼玉高速鉄道&東京メトロ南北線[N-19] (480)
★★トワイライトエクスプレス★また〜りスレ9★★ (993)
--log9.info------------------
神風特攻隊は無駄死にで無い風な美談がよくあるが2 (258)
日本と中国が戦争したらどうなるの? (845)
[イスラム] 中東の軍事情勢28 [アラブ イスラエル] (647)
【徹底討論】日本に空母は必要か? (298)
IDに軍事関連出たら軍神!!PART100 (709)
【差別偏見】大石英司スレッド 23【編集罵倒】 (633)
シー・シェパード総合スレ5 (672)
自衛官の給料を下げて装備購入すべし (266)
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ2241◆◆ (702)
前の人が好きな銃をけなすスレ11 (384)
【軍事】軍事系特殊部隊PART36 (770)
MC☆ あくしず vol.2 (739)
軍事板書籍・書評スレ53 (647)
在日中国人が日本人のロシア厨に成りすましてる! (550)
真夏の夜のUNSCR678 (231)
航空機関砲/機関銃(機銃)総合スレ 5 (963)
--log55.com------------------
崎陽軒(´・ω・) カワイソス 山田ヲチスレ 1493
【P2P】 PCゲーム総合スレ Vol.998 【Warez】
【洒落】エロゲースレッド13757【Share】
【洒落】エロゲースレッド13758【Share】
風呂厨隔離スレ33
【P2P】 PCゲーム総合スレ Vol.999 【Warez】
【洒落】エロゲースレッド13759【Share】
【洒落】エロゲースレッド13760【Share】