2012年09月バイク121: [アドレス]スズキ50cc原付総合スレ46台目[レッツ] (888) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
「売ります」「買います」「交換」スレ52 (798)
【関西】急に原付で走りたい人が仲間を探すスレ3 (201)
【HONDA】 JADE Part20 【CB250F (327)
【漢カワサキ】エリミネーター26走目(ZL&EL)【ドラッグレーサー】 (593)
☆真速★NSR250R★第85回☆ (305)
【通勤快速】アドレスV125S 24代目【下駄】 (832)

[アドレス]スズキ50cc原付総合スレ46台目[レッツ]


1 :2012/09/11 〜 最終レス :2012/10/28
年式問わず、とにかくスズキの原付について語ったり雑談したりするスレです。
アドレスV125乗りの方は専用スレがあるので、そちらにどうぞ。
 ※「書類チューン」の話題は荒れ易い要素を含んでいるため
   ここではなるべくしないようにお願いします。
SUZUKI 50cc現行新車ラインナップ
 http://www1.suzuki.co.jp/motor/full_line/cap_50.html
スズキ2輪メーカーサイト http://www1.suzuki.co.jp/motor/
スズキ販売店検索  http://www2.suzuki.co.jp/motor/shops/
スズキ2輪 車名の由来  http://www.suzuki.co.jp/cpd/faq/moto_name.html
バイクの価格や相場について知りたい GooBike.com  http://goobike.com/
諸費用も記載されてるとこ BBB  http://www.bbb-bike.com/
Yahooオートバイカタログ スズキ  http://bike.autos.yahoo.co.jp/bike/suzuki/
原付購入相談スレwiki   ttp://www3.atwiki.jp/gentsuki/pages/112.html
実際に乗ってる人のインプレッション  
 ttp://f52.aaa.livedoor.jp/~bikeimpr/   ttp://www.ne.jp/asahi/tansya/free/
原付スクーターのトラブルシューティング(駆動系整備やパーツの外しかたなど)
 ttp://www.ream.ais.ne.jp/~s-h/s-h/trouble.html#
スズキ,カワサキスクーター各車形式名一覧表(古い車種も掲載されてます)
 ttp://www.scootertune.com/general/keisiki.htm
前スレ
[アドレス]スズキ50cc原付総合スレ43台目[レッツ]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1334776222/
訂正あればよろしくお願い致します。
次スレは>>980が宣言後に立ててください。ダメだったらその旨を書き込み、次の人が同様に。
※前スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1340603636/

2 :
レッツU/G(AZ50T/GT)'96〜? 形式:CA1KA
エンジン形式:2ストローク強制空冷クランクケースリードバルブ単気筒
最高出力:6.8ps/7000rpm 最大トルク:0.73kg-m/6500rpm
燃費:58.0km/L(30km/h定地走行) 燃料タンク容量:5.5L
乾燥重量:71kg(GTは72kg) ブレーキ形式:前後機械式リーディングトレーリング
レッツをモデルチェンジして1996年5月に発売。フロント周りのデザインが一新され、よりスタンダードなデザインに。
主な変更点は格納式フロントバスケットの廃止、ヘッドライトとウインカーをハンドルマウントに変更、オイルポンプを電気式から機械式へ変更。
独立式オイル警告灯を装備。フロントポケット、フロントフェンダー、メットホルダー、センタースタンドロック機構、メットインランプ
リアキャリア、燃料計、ウィンカーインジケーターを廃止。(AZ50GTにのみセンタースタンドロック機構とメットインランプを装備)
また、マイナーチェンジ(年度不明)によりフロントポケット、キャブヒーターを追加装備したモデルも存在する。
レッツ2スタンダード http://www1.suzuki.co.jp/motor/Lets2st/index.html
馬力 6.1PS トルク 0.69kg-m 燃料タンク 5.3L(BB-CA1PA) 燃費は約25-35km
乾燥重量 69kg オイルタンク 1.2L オイル燃費は約1,400-1,500km(乗り方で上下します)
純正オイル CCISスーパー ホームセンターで約400-500円
http://www1.suzuki.co.jp/motor/accessory/oil_ch/oil_2.html#super
プラグ NGK BPR6HS 交換距離目安 3000-5000km(NGKのHPより)
http://www.ngk-sparkplugs.jp/index.html
プラグは、下を覗いてマフラー取り付け部分の近くにある
黒いコードを引っこ抜けば、プラグが見えます。プラグレンチは必要
プラグの不具合判断方法
ttp://www.denso.co.jp/PLUG/basic/diagnosis/index.html#case1
タイヤサイズ 前輪 3.00-10 32J 後輪 3.00-10 32J
空気圧 前輪 1.25kg/cm^2  後輪 1.75kg/cm^2
スリップサインは5,000kmほどで出る場合も
スリップサインついては↓
http://toyotires.jp/tire/tire_02.html

3 :
レッツ2のグレード別の違い(2→Uかも)
レッツ2G…STDにセンスタロック、フューエルメーター等をプラス。
レッツ2STD…最もベーシックなグレード。基本装備は装備されてる。
レッツ2…STDと基本的には変わらない。違いは車体横のステッカーぐらい?
       年式によってフューエルメーターのある車種と無い車種がある様だ。
レッツ2S…レッツ2Gにフロントディスクブレーキを搭載したモデル。
レッツ2L…女性向けにシート高を低くしたモデルらしい…詳細は不明。
レッツ2DX…キーシャッター、前後連動のコンビブレーキ等を装備
レッツ2コンビネーションブレーキ
 コンビブレーキ、センタースタンドロック、パーキングサイドスタンドを装備
レッツ2G(6.1ps ガソリンタンク5.3L)
 STDをベースにセンスタロック、燃料計(スタンダードは燃料警告灯)を装備したモデル。
レッツ2S(6.1ps ガソリンタンク5.3L)
 STDに油圧ディスクブレーキ、オイルダンパーフロントフォーク、サイドスタンド、センスタロックを装備したモデル。
 レッツ(非U)について
レッツ(AS50T/V/W)'96〜'98 形式:CA1KA
エンジン形式:2ストローク強制空冷クランクケースリードバルブ単気筒
最高出力:6.8ps/7000rpm(Wは6.3ps/6500rpm)
最大トルク:0.73kg-m/6500rpm(Wは0.71kg-m/6000rpm)
燃費:59.0km/L(30km/h定地走行) 燃料タンク容量:5.5L
乾燥重量:73kg ブレーキ形式:前後機械式リーディングトレーリング
「レッツ」の名を冠したシリーズ初号機。1996年2月にセピアの後継として発売された。
格納式フロントバスケット、アンダーマウントヘッドライト、フロントフェンダー、メットイン、メットインランプ
フロントポケット、コンビニフック、センタースタンドロック機構、リアキャリア、燃料計を装備。
97年にマイナーチェンジ(AS50V)  メーターパネルのデザインが変更された。
98年にマイナーチェンジ(AS50W)  規制で6.3psにダウン。
キーシャッター、サイドスタンドマウント、サイドスタンドインターロックが追加装備されている。

4 :
過去スレ7台目より  http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1119111471/845
レッツ2は2stで4stに比べパワーがあって速い。
BJとレッツ2を比べた場合いくらかレッツ2のが加速力があり、走りの面ではレッツ2に軍配が上がる。
装備面ではBJにはインナーポケットとリアキャリアが付いているため
積載性が高く、燃料計もついているなどレッツ2に比べて豪華。
レッツ4:http://www1.suzuki.co.jp/motor/lets4/detail.html
レッツ4G:http://www1.suzuki.co.jp/motor/lets4/detail3.html
コレが仕様の違いだ。あと特別色。
レッツ4の利点は原付で最新技術のFIを装備しているので
燃費が良く始動性に優れ、キャブレターの故障が存在しないという利点がある。
さらに4stではトップクラスのパワーがあるのに10万円前後で買える点でオススメなわけだ。
故障したと言う話も全然聞かないしな。
それにシートの座り心地がやたら良いのと、軽いから扱いやすいのもある。
位置関係的には
速さ←------------------→利便性
レッツ2      BJ      レッツ4
関係ない話だがTodayは頭一つ安いが値段相応の性能な上に故障の話も聞く。
デザインが気に入ったなどの理由でなければ上記三車種のが優れていることは間違いない。
同様に現行のDioも中身はTodayと同じなのでおすすめはしない。
レッツ2と2Gやレッツ4と4Gの関係と同じなんで。
レッツ4系やアドレスV50系に装備されているFI(フューエルインジェクション)について
ttp://www1.suzuki.co.jp/motor/injection/index.html
(追記:レッツ4Gは既に生産終了のようです)

5 :
 2stスタンダードモデル
レッツ2  6.1馬力 トルク0.69kg 乾燥重量67kg[68kg] [ ]はレッツ2G
JOG(2st) 6.3馬力 トルク0.67kg 乾燥重量69kg
BJ     6.3馬力 トルク0.67kg 乾燥重量71kg
 2st上級モデル
ZZ    7.2馬力 トルク0.76kg 乾燥重量80kg
JOG ZR 6.3馬力 トルク0.67kg 乾燥重量71kg
 4stモデル
アドレスV50 5.2馬力 トルク0.46kg 乾燥重量66kg[67kg] [ ]はアドレスV50G
レッツ4系  5.0馬力 トルク0.46kg 乾燥重量61kg[62kg] [ ]はレッツ4G
チョイノリ系 2.0馬力 トルク0.30kg 乾燥重量39kg [セル付&SS 42kg]
VINO      5.2馬力 トルク0.47kg 乾燥重量73kg
JOG(4st FI) 4.2馬力 トルク0.40kg 乾燥重量78kg
SmartDio   5.0馬力 トルク0.47kg 乾燥重量71kg
Today     4.1馬力 トルク0.38kg 乾燥重量75kg
スーパーカブ 3.4馬力 トルク0.39kg 乾燥重量75kg
各メーカーサイト
スズキ http://www1.suzuki.co.jp/motor/index.html
ヤマハ http://www.yamaha-motor.jp/mc/index.html
ホンダ http://www.honda.co.jp/motor/

6 :
【エンジンオイル交換情報。27台目の796氏寄贈。】
4st空冷エンジンの場合。2stは所有したこと無いので知らねっす…。
■交換周期
新車1回目は、1000kmまたは1ヶ月の早い方で交換するのが良いらしい(慣らしの関係?)。
ズボラな人でも3000kmまたは1年に1度は交換すべし。
1000kmでも体感できる人がいる模様。季節毎に交換している人もいる模様。
■交換方法
用品店の会員になって工賃を節約するなり、買った店に依頼するなり、DIYするなり
自分に合うと思われる手段を自分で選ぶのが良いでしょう。ドレンパッキンの使いまわしはあまり良くないようです。
■交換する銘柄
純正か、他社純正鉱物油で充分でしょう。
カストロールに金を費やすくらいなら、ヤマハ純正の方がよさそうです。
粘度については、夏は10W-40や20W-40の方がいいかも知れません。
それ以外の季節は、10W-30でも大丈夫と思われます。(追記:人・個体によっては10W-30だと異音を感じるかもしれません)
ギアやクラッチの潤滑は行わないので、4輪用の流用でもいいかも知れません。
ただし自己責任でおながいします。
レッツ4のオイル交換
ttp://blogs.yahoo.co.jp/abuchan_2006/2828860.html
ビーノ125のオイル交換☆ 〜保存度5〜
ttp://blogs.yahoo.co.jp/abuchan_2006/1835292.html
オイル交換しましょ☆ 〜オイル交換に必要な道具は〜 初心者度3
ttp://blogs.yahoo.co.jp/abuchan_2006/1021265.html
■DIYの際の基本手順
・オイル処理箱をドレンプラグの下に置く
・ドレンプラグを外す。
・オイルが全部排出されたら、ドレンプラグを締める。(この際、できればドレンパッキンも交換すべき:挿入筆者)
・注油口から新しいエンジンオイルを入れて注油口を閉める。
牛Rパックをオイル処理箱代わりに使っている人もいるようです。
各自工夫するといいのではないでしょうか

7 :
昔の2stアドレスについての情報など(22台目スレ>>21氏より)
その他、旧型色々だゴルァ。
アドレス(AD50、K、L/CA1CB) 87年に発売されたスズキ初のメットインスクーター。
2st6.5psエンジン、ボトムリンク式アンチノーズダイブフォーク、3.7gタンク、メットインランプ、リアキャリアー等装備。
アドレスEX(AD50EK/CA1CB) STDモデルのスペシャルツートンカラー仕様、左右大型バックミラー、メッキリアキャリア、チューブレスタイヤ等。
アドレスWAY(AD50W/CA1CC) STDモデルのカジュアルベーシック仕様。テレスコピック式フロントフォーク、リアキャリアなし。
アドレスチューン(AD50T、TK、TL、TM/CA1CA) STDモデルのスポーツ仕様。7psエンジン、フロントディスクブレーキ、左右バックミラー、チャンバータイプマフラー、ハイマウントストップランプ付きリアスポイラー等。
 アドレスは90年にフルモデルチェンジしてアドレスV50(AG50M、N/CA1FA)となる。
2st6.8psエンジン、4.8gタンク等
アドレスV50チューン(AG50TM、TN/CA1FB) STDモデルのスポーツ仕様。7psエンジン、フロントディスクブレーキ、左右ミラー、チャンバータイプマフラー、ハイマウントストップランプ付きリアスポイラー等。
アドレスV50(AG50T/CA1FB) 96年式から、アドレスV50はチューン仕様に一本化。
7psエンジン、フロントディスクブレーキ、6gタンク、サイレンサー一体型チャンバー等。
アドレス(UG50W/CA1NA)は'98/5にデビューしたアドレス110(UG110W/CF11A)の50t版。
6.3ps空冷2stクランクケースリードバルブ単気筒エンジン、メットイン、12インチホイール&タイヤ、180φ大経ディスク、ウィンドシールド等装備。
アドレス(UG50SW/CA1NA)はUG50Wのメーターバイザー仕様。
 薔薇 1984年ころに発売。 新車価格は、69.800円/79.800円(セル付)
強制空冷2ストローク単気筒 最高出力4.0ps/6000rpm 最大トルク0.52kg-m/4500rpm
定地燃費78.3km/l(30km/h)  全長1500mm 全幅625mm 全高915mm 軸距1070mm 乾燥重量41kg/42kg(セル付)
セピアZZ'92 型式:CA1EB デビュー:92'
エンジン形式:空冷2stクランクケースリードバルブ単気筒49cc 最大出力:7.0ps/7,000rpm 最大トルク:0.75kg-m/6,500rpm
乾燥重量:71kg タイヤサイズF/R:80/90-10 34J 90/90-10 40J

8 :
>>994
そうですねー(同意致します)、981さんのに対してですから。
”マフラー、フィルター”に関しては、目的が分からん!!
兎に角レッツ4のエンジンレスポンスが悪い、フライホイールを軽
く出来れば・・・。
 ん!、下手に駆動系で対処するより早いかも。

9 :
वहाँ हाय

10 :
前スレのZZの人、完全に店が中古のZZ欲しいだけだろ
文章からするとキック下りるみたいだしまずクランクベアリングって急に完全不動になるものか?
その前に異音出てたならまだ分かるが

11 :
プラグもススけて無いみたいだし焼き付きじゃないならCDIのパンクを疑うかな
プラグから火花が飛んでいるかチェックだ
やる時は感電に注意な

12 :
前スレ981です
>>8確かにへたってますね
次は前後サスを補修してみます
他の方からもツッコミのあったマスラーは朽ちて穴空いてたからどうせなら社外に、パワフィルもスポンジポロポロになってたからどうせなら社外にという安直な頭脳の結果ですww
ちなみにこの二つは昨日付けました
いまから雨対策を施してきます

13 :
確信はないが、50ccのような低出力は
フライホイールを重くすると最高速は
若干伸びるような気がする。
走行中なら、惰性で登り坂にも強くなるし。

14 :
時々、夜間に一人でレッツに乗って海や適当にツーリング(走行50キロ以上)するヤツっていますか?
もし居たらどんな感じだったかを聞きたい

15 :
>>14
夜の国道危ない

16 :
■パワーウェイトレシオ順
@スズキ レッツ4(CA45A)
4.5PS/8000rpm 0.40kgf・m/7000rpm 車両重量68kg 15.1kg/ps 日本製(愛知県豊川市)
Aスズキ アドレスV50(CA44A)
4.5PS/8000rpm 0.40kgf・m/7000rpm 車両重量72kg 16.0kg/ps 日本製(愛知県豊川市)
Bヤマハ JOG(SA36J)
4.2PS/8500rpm 0.40kgf・m/6500rpm 車両重量84kg 20.0kg/ps 台湾製
Cホンダ TODAY(AF67)
3.8PS/8250rpm 0.38kgf・m/7000rpm 車両重量79kg 20.8kg/ps 中国製
Dホンダ DIO(AF68)
3.8PS/8250rpm 0.38kgf・m/7000rpm 車両重量81kg 21.3kg/ps 中国製

■最安実売価格順(GOO BIKE 新車 全国で検索) *2012年5月現在 *()内は定価
@スズキ レッツ4(CA45A) \79800〜(\134400)
Aホンダ TODAY(AF67) \94500〜(\134400)
Bスズキ アドレスV50(CA44A) \105000〜(\151200)
 
Cホンダ DIO(AF68) \109200〜(\154350)
Dヤマハ JOG(SA36J) \112700〜(\150150)

17 :
走行中にエンジン止まって全くかからなくなったから車に乗せてバイク屋に持って行ったらかかるようになった
原因不明でとりあえず持って帰ってきた・・・

18 :
>>14状況にもよるが、真夜中だと
街頭と信号のない道路の横断歩道を渡るようなもの
轢かれる可能性は高いw

19 :
>>18
原付と言っても、一応はバイクだから自転車よりは安全。
尾灯やヘッドライトも点いてるし、車からの視認性は、自転車より遥かに高い。
幹線道路とかでも、左側を通行してる限りは大丈夫だと思う。
暴走族とかには要注意だけど、一応出そうと思えば60近く出るし、
登坂もそれなりに出来て、ヘッドライトも明るくて、ホーンもあるし、
山中とかで野犬とか、変なものが出てきても、自転車よりは遥かに頼もしい。
自転車は徒歩よりはマシだけど、そういう面では心細い。

20 :
知り合いからレッツ2を譲ってもらったけど、燃料計がないのにびっくりした
燃料警告灯がついた場合、どれくらい走れるのか知ってる方いませんか?

21 :
残り1Lらしい

22 :
じゃあ30〜40か

23 :
そんな燃費いいのかしら…

24 :
燃費なにそれ状態で走って、実測35km/L
春が来たらオイル交換する程度でこの燃費
173cmの57kg

25 :
レッツ2は2stだから警告灯点灯したら
15km以内でガソリン入れないと。
警告灯着いたら直ぐにGS直行すべき。

26 :
あ、アドレスでしちゃ

27 :
173で57kgってガリガリやないか!!
って思ったけどこの2年くらいで自分が太っただけだった・・・
太る前は62だったのに・・(´;ω;`)ウッ…

28 :
糞詰まりマフラーにデロデロキャブの黒煙吐きまくりのレッツ2で燃費14km/s
流石に買い換えた方がいいかね?58000kmぐらい

29 :
んー運が良ければあと4万走る訳か。難しいなー。
買い換えたマシンが、運が悪いと4万しか走らないかもしれないしな。
最高速度55km/h出るならそれほど捨てたもんじゃないとは思うが、
レッツ4は特に意識せんでも40km/l越えるから、財布だけ考えたら前倒しの勝負のが分が良いとは思う。
6.1ps→4.5psは相当にパワーダウンだが、いずれは通る道だからねえ。

30 :
極論だけど原付は乗り潰すもの キリッ
だからね

31 :
14km/s…
やっぱレッツ2って速いんだな…

32 :
>>31
速いなんてもんじゃない。レッツはスーパーバイクどころか、戦闘機より速い。
14km/s ⇒ マッハ41だ。
スペースシャトルが帰還する時、大気圏との摩擦で機体が赤熱し始めるときの速度が、
大体マッハ25。秒速にして8.6km。
レッツに乗って生きて帰れる者はいない。
そしてレッツ自身も空気との摩擦熱で燃え尽きてしまう。

33 :
>>32
そんなクソ理論なら、まずタイヤと地表の接地面が液状化現象を起こして前に進めないだけどなw

34 :
レッツ2が空飛んでるの見たこと無いんか 田舎ではよく飛んでたぞ

35 :
>>28
リッター14だと車並み。金があるなら新車原付。
ないなら4スト50cc中古を買ったほうがいいと思う。
5万8千キロだと十分元とったでしょ?俺は7年間27000キロで廃車(クランクシャフト歪んで)

36 :
燃費悪いだけなら、修理出来るんじゃないのか?
オレなら自分でやってみるぞ、ダメ元でさ
給排気系とエンジン部品の中古ネットで買って
交換すればいけんじゃね

37 :
ちょっと質問
レッツ4に乗ってるけど駐車の際に誤ってアクセル回してしまい壁に衝突してしまった
一応バイク屋に見せたらフロントフォークが曲がってしまったらしい。工賃は2万以上かかり交換ではなく修正でどうにかできそうだ
しかしこのフロントフォークの取り外しは素人がやってどうにかなりますか?

38 :
追記
状態はフロントフォークカバーがハンドルに回す際に当たってしまうこと

39 :
素人には無理、フロント周りは微妙だからヤルなら新品交換。
http://scooter83.blog36.fc2.com/blog-entry-383.html

40 :
自動車じゃなくて良かったね!! 

41 :
今日の10時からついにアドレスV50が納車されるんだが気を付けておくことって何かあるかい?

42 :

まず裸になります。

43 :
賞味期限の切れた豆腐を食べます

44 :

正座し、頭にスリッパを乗せます。

45 :
つまんねー

46 :
おまいらの本気がそんなもんだとは思わなかった。

47 :
>>41
走行百キロまでは、慣らし運転かなぁ。

48 :
>>41
新車の時はタイヤが尖っててる上にエンブレ効くので、カーブで必要以上に倒れ込むので注意。

49 :
>>41
リヤサスを社外品のに交換しろ

50 :
初回のオイル交換は何キロくらいがベストですか?

51 :
1000キロかな

52 :
>>51
新車で1000は引っ張りすぎ

53 :
俺のアドレスV50はバイク屋が「最初は1ヶ月できなさい」と言うのでそうした。

54 :
1か月くらいでやるようにしたいと思います。
あとメンテナンスノートはみなさん常備してますか??絶対常備しないといけないというわけではないのでしょうか??

55 :
>>54
忘れない様にボックスに放り込んでる。
咄嗟の時に役に立つ、と言う訳ではなかろうし、常備の必要はない。

56 :
新車で買ったんだろ?入れとけよw
中古の倍(個人感)する値段で買ってんだろ、大事にして当然だ

57 :
■中に日本人を閉じ込めてから放火された、青島のミツミ電機の工場が大炎上
http://wp4.sina.cn/woriginal/57a9f24ajw1dwxbe0mf7bj.jpg
http://wp3.sina.cn/woriginal/62e7042ajw1dwxam4lxhoj.jpg
■パナソニック工場が炎上中こちらも中に大勢の人が残されたまま放火されたらしい
http://ww4.sinaimg.cn/large/92d1a407jw1dwx6z6ayjkj.jpg
http://ww2.sinaimg.cn/large/8e350fadjw1dwx7737qfrj.jpg
http://wp1.sina.cn/woriginal/8180de6btw1dwx8dmt846j.jpg
http://wp2.sina.cn/woriginal/64184c32jw1dwx8cpo13qj.jpg
■江蘇省 昆山 トヨタのディーラーが襲撃されたみたい
http://wp4.sina.cn/woriginal/503136adgw1dwx57vq4ibj.jpg
http://wp3.sina.cn/woriginal/7201b2afgw1dwx2zk0kqvj.jpg
http://wp3.sina.cn/woriginal/7a82f289gw1dwx4lixaatj.jpg
http://wp1.sina.cn/woriginal/69fed5c0jw1dwxeeo1oxfj.jpg
http://wp2.sina.cn/woriginal/6b164369gw1dwxesebr41j.jpg
■日産もやられた
http://wp1.sina.cn/woriginal/503136adgw1dwxdgiw94wj.jpg
■武警がガードしてた西安のホテル それでもこんなに破壊された 中の日本人は無事だったのかな
http://wp2.sina.cn/woriginal/6e4daac8gw1dwx6zmzk76j.jpg
http://wp3.sina.cn/woriginal/0491c7bdjw1dwx6fsb5pkj.jpg
http://wp3.sina.cn/woriginal/657e0d0ejw1dwx6lf7f65j.jpg
■ジャスコ
http://wp3.sina.cn/woriginal/77ddefa7jw1dwwz8z5sg6j.jpg
http://ww1.sinaimg.cn/large/5785bd0ajw1dwwzaedhfuj.jpg
http://ww2.sinaimg.cn/large/6fe68a7bjw1dwx32lwbeqj.jpg
http://ww1.sinaimg.cn/large/6c6c4737jw1dwx2vuk9fnj.jpg
http://ww3.sinaimg.cn/bmiddle/7163fb86gw1dwx3dxri7rj.jpg

58 :
安心の日本国内組み立て

59 :
その組み立てる部品は暴動の中国製

60 :
dioは部品、組み立ても中国
jogは部品中国、組み立て台湾

61 :
【ダイハツ】 ミラ イース Part34【第3のエコカー】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1346567005/
イースでリッター40叩きだしたヒトいるんだな
オレのレッツ4より走るとか・・・・
排気量10倍以上あるのに凄いよな

62 :
>>61
それは信号もないような田舎道での定地走行燃費だろ。
レッツでもそんな走り方したらカタログ燃費に近いような数値でるよ。
知り合いもイースに乗ってるが、普通に乗れば、20km/l前後と言ってた。
e燃費でもだいたいそんなもん。
http://carlifenavi.com/enenpi/?defact=carname_engine_best_case1

63 :
近所乗りのレッツ4で暖気無しで全開走行しても満タンで180kmは走るからなあ
耐久エコランとかしたらどれ位走るのかは興味がある

64 :
その割には、スズキは壊れる。
カワサキよりマシだけど。

65 :
カワサキの50か

66 :
いつの時代だよ

67 :
どのクラスもスズキは壊れ易い。
どのクラスもスズキの買値は安い。
電装系は特に弱い。
安く売る事に、何かしらの故障の原因があるのかも。

68 :
ヤマハ→丈夫だけど高い重い
ホンダ→品質悪化が最近酷い
スズキ→安かろう悪かろう
カワサキ→
下位クラスだとこんなイメージ

69 :
ホンダ→今までは質感は一番高かったが、ここ最近は品質悪化が酷い。パワーでも最近は他社より見劣る。
ヤマハ→水冷で価格は高く、重い。水冷ゆえ後々のメンテに手がかかる。パワーはそこそこ。2スト時代の面影はない。
    水冷3バルブのわりにはパワーはたいしてないが、足周りとかのこだわりは他社より高い。
スズキ→昔は、安かろう悪かろうのイメージだったが、4ストインジェクション以降は、
    価格の割りにパワーや装備のバランスが良く、一番コストパフォーマンスが高い。
    なので最近は売り上げを伸ばしている。

70 :
でも耐久性に関しては今でも
ホンダ>>>スズキなんじゃないの

71 :
スズキは必要以上にコストカットしすぎ、と思うわ。
原付からSSクラスまで他社より安く買えるが耐久性に難有り。
東京でバイク便の会社は山ほどあるが、スズキとカワサキを
使ってる会社は無い。壊れやすいから。
修理のコストだけでなく、壊れると仕事に影響がでるから。
この話しは、東京でバイク便の会社の車両係の人のから。


72 :
あと軽自動車でもスズキは安く買えるのかもしれない。
昔、アルト47万円と宣伝して最安価格の記憶が。
スズキの軽自動車の耐久性の良し悪しは知らんが、
うちのアルトは、リヤハッチのアブソーバーがいかれた。
カギを差し込んでも回らなくなって新品のカギを取り寄せた
のと、ATFの漏れの3点、他は問題ない。

73 :
ワゴンRは電装がまっさきに死んだな。エンジンはとっても頑丈。
電装はどこが手がけてるんだろう?

74 :
家のワゴンRは2年目位からキャタライザーが駄目で頻繁に煙幕を吐いた。
スズキ車は二度と買わない。
子供のレッツ4もtodayが候補だったが、試乗したらtodayが走らない。
仕方ないからレッツ4買ったが耐久性が不安。

75 :
スズキ グース350cc単気筒ってのを乗ってたけど
一点だけ酷い欠点があった
低速低回転で(1000rpm)走行中に突然エンストする
金玉打って仰け反るよ、スタンド入る時とか
スズキは安いしデザインもカッコイイから、ついつい購入するんだけどどこか未熟って感じ

76 :
今は知らんが昔のホンダは四輪になると他社より品質落ちてた印象がある
インテグラに乗ってたけど10万km辺りでパワーウィンドウとエアコンが効かなくなって買い換えた
ボディのヤレも早かったかな。ちょっとスピード上げてコーナリングすると軋むのが体感出来るレベル
V-TECエンジンはいつまでも天井知らずで元気ビンビンだったけどw ここはさすがバイク屋だと思った

77 :
>>65
AR50 懐かしいなぁ

78 :
朝から原付スレに親父が大杉だよ

79 :
どっちかって言うと中川と麗子の方が車好きだよな。
麗子はポルシェばっかりだけど。

80 :
すいません誤爆でした

81 :
パワーウィンドウは、トヨタでも日産でも壊れる
エアコンは、ガスが抜けただけでしょ
>ちょっとスピード上げてコーナリングすると軋むのが体感出来るレベル
ホンダ車は当時良く言われたけど、そうかなと思ってる。
3台前の車がプレリュード2200VTEC 200psだったけど、
足周りに剛性感、ストラットみたいにタイヤがヘタらん。
ボディ剛性も言われるほど酷くないし、何で?って感じ。
新車時と比べると、買い替えの頃にはアイドリング音が騒がしい。

82 :
なんかテンプレのサイトが尽くドメイン切れだったりしないか

83 :
スズキ2輪 車名の由来  http://www.suzuki.co.jp/about/faq/dom2_name.html
Yahooオートバイカタログ スズキ  http://bike.yahoo.co.jp/bcatalog/maker/3/
実際に乗ってる人のインプレッション  
 ttp://f52.aaa.livedoor.jp/~bikeimpr/   ttp://www.ne.jp/asahi/tansya/free/
        ↑
       消滅?

84 :
レッツ みんな一緒に集まって「レッツゴー」のレッツをネーミングとしました。
もうちょっと他になかったのか

85 :
>>71
嘘ばっかつくなよ、お前。バリバリ業務用に、スズキ製のアドレスV125は使われている。
■メッセンジャー T-serveが、アドレスV125を選んだ理由
40台あるアドレスV125の平均走行距離は、すでに約6万km。
内6台は、10万kmを走破しても、なお活躍中!
『メッセンジャーの意見でアドレスV125を導入したのですが、実際に使ってみて「頑丈」で「壊れにくい」事がわかりました。
走行距離が10万kmを超えても、エンジントラブルやフレームが弱くなったりする事もなく驚いています。』
http://www1.suzuki.co.jp/motor/tserv/2.html

■警察車両としても採用されている、スズキのアドレスV125
http://www.kuroduction.com/kuro/dic/panda/img/address-001.jpg
http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/ac/ba/nisiasuma1/folder/263742/img_263742_7147743_5?1259754049
http://policecar.nomaki.jp/supercub.JPG
http://livedoor.blogimg.jp/balmung10/imgs/4/9/49880356-s.jpg

86 :
そーいや、アドレス125だけじゃなく
アドレスV50も、警察車両で採用されてんだよな
todayやdioとjogは見た事が無いが

87 :
それスズキのHPの宣伝じゃん。
カワサキは、壊れるけど自衛隊で使われてる。
つまり、コネなのよ。
壊れ易くても買ってくれるの。割り当てだから。

88 :
>>87
実際にメッセンジャーで使用されていて、10万キロ超えているものがある事実は?
反論するならソース示せよカス

89 :
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4029763.html
10年以上、バイク便で働き、車両係の仕事した人の話し


90 :
メーカーの宣伝は勘弁してくれ、
金払えば、いくらでも良い事ばかり言う。

91 :
>>89
教えてgooなんて、ソースにならんだろ。
自分で質問して、都合のいい答えをベストアンサーにする事もできる。
自作自演もできるし、どこの誰かもわからないしな。
あと、メーカーの宣伝とは言え、実際の走行距離まで嘘はつかない。
信用問題に関わるからな。
少なくともID:gt7bqR1Uみたいな人間の言う事よりは、
メーカーの言う事の方が、まだ信用できる。
うちのV125も実際にもう7年も経過し、3万近く走ってるが、トラブルゼロ。
レッツ4も今までトラブルなし。
10万キロ走行が嘘と思うなら、ティーサーブに電話すれば。
http://www.t-serv.co.jp/corporate/outline.html
あと、なんでレッツスレにきてまで必死でスズキ叩いてるの?

92 :
>自作自演もできるし、どこの誰かもわからないしな。
バカは、これだから。 日付を見ろ。2008/05/17 22:22
となってるだろ。
教えてgooでid検索すれば、その人物像も見えてくるがな。
この人は、雇用関係の法律とバイクの回答が多いな。
バイク好きがこうじてバイク便で働くのだから。
あとメーカーの宣伝は勘弁な。w
得するから答えてるんだよ。
良い話しばかりして、悪い話しには口を閉じる。当たり前だ。

93 :
もう一つ言っておくと、
スズキは最初だけ。

94 :
>>92
ただのバイク好きが、一方的な偏見で答えたものだろ。
その中から、お前がググって都合のいい答えを抜き出しただけだ。
スズキがバイク便で使われてないというのは完璧な嘘だが、
耐久性がないというのもアンチが作りだした嘘でしかない。
メーカーはいいことしか言わないところも少しはあるが、
お前みたいに、あまりにもかけ離れた嘘はつかない。
スズキ車全部が耐久性がないという具体的な理由はどこにあるんだ?

95 :
もう分かったから。
2、3年で壊れたらホンダでもヤマハでも買ってやるから帰れよw

96 :
>>95
お前が帰れよw スズキ嫌いならレッツなんか乗んなよ。
俺はV125がなかなか壊れないから、まだ買う予定はないよ。
しかもレッツ4もあるし。
お前こそ、他人にあげるほどの無駄金あるなら、スズキじゃない好きなバイクに乗れよ。
そもそも、スズキが耐久性がないと思うなら、なぜスズキ車買ったんだ?
バカなのか?
それとも実際は乗ってない、ただのアンチか?

97 :
>>96
脊髄反射おつ 

98 :
10000キロのレッツ2を2万で譲ってもらったけどこれすごいねぇ
アクセルちょろっと開けるだけですぐ40km/hくらいになるから速度調整が難しいくらいだ
ところで以前乗ってたのがヤマハアプリオだったから青缶入れちゃったけど1回くらいなら大丈夫だよね…

99 :
ZZが一番すごかったんだけどね

100 :
うちのセピアZZはベルト、プラグ、プラグコード新品交換とリミッターカットのみで75キロまで出た

101 :
>>98
純正2stオイルの中ではYAMAHA用は定評良いから、問題ないんじゃね?

102 :
乗ってきた経験から言えばスズキはダメ。
使用頻度が高いとか特に通勤目的で使うならやめとけ。
中古なんて絶対に避けるべき。
新車で買って年に3000km程度で5~7年使ったら買い替え
する人にはお薦め、買うときに安いから。

103 :
>>102
通勤で長い事使ってるけど、まったく問題なし。
ところで何でレッツスレで必死にスズキ叩きしてんの?理由は?

104 :
随分と後悔したからな。
それを国産だから品質が良いとかデマ流されると、
「おいおい、えーかげんにせーよ。」と言いたくもなるわ。
挙げ句の果てには、国産だからホンダヤマハより良いとか。
スズキは、平均してデザインが男向けで好きで、
マメタンやGSXを乗ってきた。安くて好みのデザインで
走りも良かったし。
だけど耐久性があるとかまで言いだすから
「何を言ってるの、アホか?」と言いたくなるわな。

105 :
>>104
お前こそ何言ってるの。さすがアホだな。必死で国産否定しとけよ在日。
スズキが耐久性ない確実な証拠挙げてみろよ。

*しょせん中国製、ホンダtodayの塗装剥がれ
http://www.bike-free.jp/blog/wp-content/uploads/2011/04/20110320114000008.jpg
http://blog.zaq.ne.jp/ride/img/img_box/img20081220125619512.jpg

106 :
■韓国製キムチ
日本向け輸出キムチに、タンを吐く韓国人
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/cc/04f5b15757a0e3f523cc7f75deff4238.jpg
日本にも輸出される寄生虫キムチ
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/04/a83bb7011612f4263fbc5d2f54b61551.jpg
糞尿や、回虫の卵が付着した白菜が、まともな洗浄もされずにキムチに使用されている
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/3b/321a30eedde81b84857e7b3ce282c8ce.png

107 :
■中に日本人を閉じ込めてから放火された、青島のミツミ電機の工場が大炎上
http://wp4.sina.cn/woriginal/57a9f24ajw1dwxbe0mf7bj.jpg
http://wp3.sina.cn/woriginal/62e7042ajw1dwxam4lxhoj.jpg
■パナソニック工場が炎上中こちらも中に大勢の人が残されたまま放火されたらしい
http://ww4.sinaimg.cn/large/92d1a407jw1dwx6z6ayjkj.jpg
http://ww2.sinaimg.cn/large/8e350fadjw1dwx7737qfrj.jpg
http://wp1.sina.cn/woriginal/8180de6btw1dwx8dmt846j.jpg
http://wp2.sina.cn/woriginal/64184c32jw1dwx8cpo13qj.jpg
■江蘇省 昆山 トヨタのディーラーが襲撃されたみたい
http://wp4.sina.cn/woriginal/503136adgw1dwx57vq4ibj.jpg
http://wp3.sina.cn/woriginal/7201b2afgw1dwx2zk0kqvj.jpg
http://wp3.sina.cn/woriginal/7a82f289gw1dwx4lixaatj.jpg
http://wp1.sina.cn/woriginal/69fed5c0jw1dwxeeo1oxfj.jpg
http://wp2.sina.cn/woriginal/6b164369gw1dwxesebr41j.jpg
■日産もやられた
http://wp1.sina.cn/woriginal/503136adgw1dwxdgiw94wj.jpg
■武警がガードしてた西安のホテル それでもこんなに破壊された 中の日本人は無事だったのかな
http://wp2.sina.cn/woriginal/6e4daac8gw1dwx6zmzk76j.jpg
http://wp3.sina.cn/woriginal/0491c7bdjw1dwx6fsb5pkj.jpg
http://wp3.sina.cn/woriginal/657e0d0ejw1dwx6lf7f65j.jpg
■平和堂
http://wp1.sina.cn/woriginal/790b3447jw1dwx2t63wmbj.jpg
■日本大使館投擲用卵 お一人様 2個まで
http://ww3.sinaimg.cn/large/695419d5jw1dwx0e71zl6j.jpg
■半笑いで日本大使館を警備する軍人
http://wp1.sina.cn/woriginal/7f09b0d5jw1dwx1ff7tiej.jpg
■本日破壊された日本車
http://wp2.sina.cn/woriginal/7011acbcgw1dwx0p3m1cej.jpg

108 :
>>104
子供相手にしちゃ駄目、todayの塗装剥がれって時点で底が浅いのが判る。
80年代に二輪三昧した親父達は判ってる、ホンダも質は落ちたけど、各メーカーの根底は変わらない。
マメタン・ミニタン・RG50の時代、RD50・GTやCB50・XEも良かったなー。

109 :
さすがアンチはアホだなw主観ばかり。レッツスレに粘着してスズキ叩きしても、誰もアホの言う事なんか聞かないよ。
第3者が見て納得できるような、画像や、根拠と証拠を示せないかぎり、
その主張は立証できない。
つまり、誰もお前の嘘など信じないという事だ。

110 :
>>109
例えば「チョイノリ」、アレを発売出来たのはスズキだから。
他のメーカーは絶対に出せない、チョイ乗り専用の耐久性皆無の廉価バイク。
良いも悪いもそれが昔からのRスズキ。
俺、チョイノリ持ってるよマニアックで面白いもの

111 :
納得すました。

112 :
まあ、耐久性が無いといいたいなら
どこがどうだから駄目とかいって欲しいね

113 :
>>112
それ言ったら小学生の「何時何分何十秒」になっちゃう。
チョイノリだけなら「樹脂カム」でググって。

114 :
チョイノリと、レッツ4のエンジンは全然違う。todayのライバルはレッツ4であって、チョイノリではない。
もちろん、レッツ4のエンジンは樹脂カムではないし、チョイノリと耐久性はまったく違う。
チョイノリはレッツ4よりもかなり安い、短距離専用の自転車のような存在。
この価格のライバルはいない。
特異な例を出して、耐久性がどうこう言うのは、おかしい。
100均の商品に、高級品並みのクオリティを求めているのと同じ。
例えばメーカーが指定するエンジンオイル交換時期も全然違う。
チョイノリ:500kmまたは6ヶ月毎
UZ50(レッツ4、V50):3000kmまたは1年毎
アドレスV125等の強制空冷車または水冷車:6000kmまたは1年毎

115 :
批判する理由が「スズキはチョイノリなんて物を出してるから」だもんな。笑わすな

116 :
チョイノリなんて、完全企画車のおもちゃ。
あんな激安おもちゃバイク買う方も、それを理解して購入してると思ってたけど、
あれをメイン使用して耐久性がないとか、文句つけてくる人もいるんだね。
日本人にもクレーマーが増えたんだな。
そりゃ、スズキもチョイノリ生産中止にするわな。

117 :
80年代親父を代表してスズキの脈々としたイメージを伝えたかったのだが。
チョイノリはスズキらしさがプンプンしている後世に残る迷車だよ。
現行車VSってのはどうでもいい。
では、さらば。

118 :
結局、>>69の内容でだいたい合ってたという事か

119 :
>>118
いや、俺のGAGは20年以上走ってるけど全然大丈夫。
もうサビでボロボロだしCDIやレギュレータの電装系は壊れたけどエンジンミッションは問題無し。
クラッチは2回変えたけどね。

120 :
>>108
スクーターしか乗ってない経験も浅いガキどもの
言い分は本当に困る。
例えば、今が買い替え時だとしてスズキがマメタンを
20万程度の買い値で再販してたら、懐かしさもあるし
面白いし、見た目も背伸びしたミニバイクてな感じで、
まず買うな。
勿論、壊れやすいスズキを承知の上で。
今のガキは実用でスクーターしか乗らないから、遊び感覚がない。
「ちょくちょく壊れるけど、乗るのが面白い。」つう余裕もない。
実用一点でスクーターに乗ってるから、耐久性ないよと言われると
全否定されてると錯覚してしまう感じなんだろうな。


121 :
>>117
ここのガキには、永遠に判らんかもしれん。

122 :
おじいちゃんそろそろ免許返上したほうがいいんではないでしょうか

123 :
ワシもガキと言われるほど若くはない中年なんだが、お前らいい年してバカだな。
論理的思考というのがまったく見られない。
壊れやすいと主張するなら、確たる証拠を出さないと意味ないだろう。
材質や加工方法、精度、形状など、どこかに問題があるから壊れやすいんだろう。
自分の狭い経験が全てと信じて疑わないバカの典型。
昔の人は「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」とはよくいったもんだな。
100歩譲って、その自分の経験上の出来事が正しいと思うなら、それを裏付けるものが必要だろ。
俺の経験上から、絶対そうなんだと主張しても、信用してもらえないのは明らかだろう?
そういう事も学んでこずに、今まで、無駄に過ごしてきたのか?

124 :
>>104
そうそう、どっかの工作員とかじゃなくて、大抵後悔した人なんだよな、普通にw
勿論ご意見はご意見として伺うべきだが、個人の感想と言えば個人の感想でしかない。
「壊れやすい」とかについては、一例でしかないからなんとも。
俺は20年もののセピアを走行キロが分からないほど乗り潰して壊れたが、これも一例でしかないから・・・。
最低100や500はサンプル取らないとねえ。
その点、サポセンにtel/mailした時の対応なんかは結構有益だなー。
ただまあ、なんでか個々の部品が品質悪い、ってーのは大昔から言われてるみたいだな。
ボルトが錆びやすいとか。
確かに、スタンド、半年で錆びたけど。まあ5年や10年はビクともしないだろうから気にしてないけど。

125 :
お前ら原付ごときを何十年、何十万キロ乗るつもりだよw
そもそも耐久性とか語る乗り物か?

126 :
ここはベトナムスレです

127 :
>>115
あんたらより、バイクもスズキの事も知ってるからさ。
スズキの商売は、ホンダの隙間を狙ってる。
デザインは、優等生タイプのホンダに対して、スズキは
男らしさとか面白さを売る。
ホンダと同クラス同希望価格でも、バイクの買値は10%~15%
程度安く買えるので、特に未成年には魅力的。
GSXを買った時は、43万の希望価格に対して、用品3万円分を
含めて8万の値引きだった。ヤマハより4万円安。
当時、速さも一級品。
ガキの頃には判らんかったが、同クラスでも安く買える、には
理由があるのさ。
中古でGT38を買った後輩、トラブルだらけ泣いてたわ。
それでも2年は乗ってたけどな。

128 :
このスレはベトナムスレから古代バイクスレになりました

129 :
昔も今も、スズキの商売の仕方は変わってないぜ。

130 :
で、>>123は読んだの?理解できなかった?

131 :
本当にバカばっかだな。
今や、ホンダ、ヤマハ、スズキも大きく変わったんだよ。
お前らの頭の中だけ、昔のままで進化していないんだよ。
今や原付でも、4スト+インジェクション+触媒で、キャブ車はない。
設計やシュミレーションもコンピューターで行うし、部品もグローバル調達するようになった。
いまだにソニーが一番と思ってるのと同じ。ipod、iphone、ipadとアップルのような製品を出せずに凋落した。
シャープやパナソニックも、サムスンにシェア喰われてるし。
時代は変化している。昔の価値観や概念がいつまでもあると思う方がおかしい。
メーカーでも同じ人間がいつまでも開発している訳じゃないし。人間は入れ替わっているだろうし。

132 :
バカの作文は、2行が限界。それ以上読む気にならん。
実際、読んでないし。

133 :
>>132
それを早く言ってよね あなたみたいなのに言うほうもめんどくさいんだから

134 :
スズキ自身もスズキのバイクは耐久性が劣る、と認めてるだろ。
その証拠に、メーカーのHPで宣伝し始めたのだろ。
自信があれば、そんな事はしない。必要ないから。

135 :
>>134
それはお前が勝手に思ってるだけ。
そんなにスズキが嫌いなら、お前のスズキのバイクを売るか、捨てるかしろよアホ。

136 :
だからバカの作文は困る。2行以上読むのが苦痛。道理も通じん。
どこにスズキのバイクが嫌いと書いてある?
思ってる事で耐久性が悪い方とは書いたが。

137 :
原付なんてどこのメーカーもたいして変わらないよw
こんな廉価な乗り物に一体何を求めてるんだ?

138 :
バカでも判るように・・・
スズキ自身も「スズキのバイクは耐久性が劣る」と認めてるだろ。
その証拠に、金を使ってまでメーカーのHPで宣伝し始めたのだろ。

耐久性に自信があれば、そんな事はしない。
そもそも、する必要ないから。
此処まで言っても、判らないバカも居る。orz
考える人、考えない人、騙される人、騙されにくい人
バカな人、賢い人、  ここで差が出る。w

139 :
お前うざいな

140 :
ID:5Rdi/5Xe
グーの音も出ない、反論すら出来ないと、ウザイとなるのが2ch
誉め言葉として受けとっておくよ。w

141 :
悪魔の証明をしたまえ

142 :
>>138
自分の言う「根拠」が乏しいことが分からん?

143 :
ここのバカは本当に頭が悪い。勝手にアンチスズキにするし。
スズキのバイクは、男ぽくて格好良いと思ってる。
(スクーターは除く)
走行性能も一級品。負けてない。
買値も安いバイク用品も余分に揃えれるので助かる。
格好良い、速い、安い が揃ってると言ってるわな。
ただトラブルが少ないとか耐久性がある、と言われると
「おいおい、そこは違うだろ、w お前、何言ってるんだ!」
と言ってるだけだ。 バカには道理も通じんし。orz

144 :
>>138
本当にバカだなお前。
耐久性に自信があるから宣伝するんだろ。
宣伝しないのは、する必要がないからでなく、自信がないからしない。
特にスズキは昔、耐久性が低いところもあったので、最近は自信が持てるくらい向上したから、
積極的にアピールするようになったんだろう。
自信があるから証明できる。つまりアピールできるって事。
自信がないほどヤバイと自覚してたら証明もできないし、嘘をついてまではしない。
スズキも一応、大企業だからな。
バレた時に大変な事になる。信用問題にもつながるし。
ようは「悪魔の証明」と同じで、ないものは証明できない。
知的障害者には長文はキツイかもしれんがw
普通の人間ならこれくらいの長さはすぐに読めるし、苦痛にもならない。
ま、本も読めないような池沼は消えろって事だ。

145 :
>>142
バカでも判るように・・・
スズキ自身も「スズキのバイクは耐久性が劣る」と認めてるだろ。
その証拠に、金を使ってまでメーカーのHPで宣伝し始めたのだろ。
耐久性に自信があれば、そんな事はしない。
そもそも、する必要ないから。
此処まで言っても、判らないバカも居る。orz
考える人、考えない人、騙される人、騙されにくい人
バカな人、賢い人、  ここで差が出る。w
バカでも一晩ゆっくりと冷静に考えれば判るだろ。
お前は、バカ過ぎて判らんかもしれないタイプだけどな。


146 :
>>145
ほんとだ1行だと返事がきたw

147 :
>>143
>「スズキのバイクは、男ぽくて格好良いと思ってる。」
(スクーターは除く)
スクーターは除くなら、なぜスズキのスクーター買った?
お前、バイク暦長いと言ってたな。なら、昔からスズキは耐久性ないと思ってたんだろ?
なのに、なぜスズキのスクーター買った?
本当はスズキのスクーター持ってないのか?
そうだとしたら、なぜ、レッツスレに粘着して、「スズキはすぐ壊れる、耐久性ない」と
必死でカキコする?
レッツやスズキに個人的恨みでもあるのか?
それとも、嫌いな奴が、スズキ乗りなのか?
どちらにせよ、お前はバカだ。

148 :
スズキのバイクは耐久性が低いとかもう関係無いだろ、好きなバイクに乗ればいい
お前らは別にバイクを選ぶ時に耐久性で選ぶわけじゃないだろ
耐久性が低いのが事実だったとしてだからどうするんだ?そこら辺に乗り捨ててくるのか?

149 :
仮に耐久性が明らかに違うとしても、期待値としての耐久性がどのくらいかにもよるよな。
4.5PSで8年
3.8PSで12年
なら、4.5PSのスズキを選ぶ。
4.5PSで4年
3.8PSで12年
なら、やむなく3.8PSのホンダを選ぶだろう。

150 :
昔乗ってたZZは5年で壊れたな
2stと4stじゃ耐久性違うモンなのかもしれんけど

151 :
◎スズキの原付のインジェクションは、ミクニ製のディスチャージポンプ式フューエルインジェクションシステムを採用している。
これは、燃料ポンプとインジェクションが一体となったシンプルな構造で、燃料ポンプも不要で、
高圧ホースも不要となり、シンプルゆえに信頼性も高く、しかも安価である。
さらに、比較的、低低電圧でも作動するので、バッテリーの電圧低下時は、キックによるスタートも可能。
機械はシンプル イズ ベストで、シンプルであれば故障のリスクも減る。つまり耐久性が高いとも言える。
http://weiss2003.blog9.fc2.com/blog-entry-1232.html
*作動アニメーション
http://www.mikuni.co.jp/e/iBeat/DCP-anime.html

152 :
ホンダのインジェクションのほうが高度な技術使ってるのか

153 :
TODAYなどの他社製は、従来型の燃料ポンプと高圧ホースの必要なインジェクションシステム
http://www.honda.co.jp/TODAY/pgm-fi/index.html
スズキは、燃料ポンプ、高圧ホース不要のディスチャージ式インジェクションシステム
http://www1.suzuki.co.jp/motor/v125/detail2.html

154 :
>>153
ホンダのほうが燃費よさそうだな

155 :
>>152
そう、高度で複雑なシステムを原付という限られたコストで実現する為、部品点数の多いTODAYは、
個々の部品単価を落とさざるを得ない為、故障の可能性が高くなる。
また、高圧ホースやポンプのコストもかかる為、それ自体のコストを削るか、
他のコストを削らざるを得ない。
それでも、中国製なのにレッツ4より、少しだが実売価格が高いのは、システムの複雑さゆえ。
それほど、ミクニのインジェクションシステムは原付のような小型バイクには向いていたという事。

156 :
>>154
*30km定地走行燃費
today:73.0km/L
レッツ4:73.0km/L
両車とも同じ。

157 :
>>156
その計測って会社で測ってるのかな、会社なら改竄できそう
ちゃんとした審査機関で図ってるなら信憑性あるけど

158 :
>>150
素人考えで恐縮だが、4stはバルブとタイミングベルトって言う部品が増えている。
バルブの方は平均してクランクやピストンリングより長持ちしそうであるけど、
寿命には直接影響しないちょっとした故障の可能性は増えるかも??

159 :
メーカーには、10/15モード測定用の専門ドライバーが居る。
どの車もバイクも認可を受けるのに排ガステストをする。
たしか、燃費値は排ガスを分析してベンチテストで測定されるはず。
なので空気抵抗もない状態での測定値だったかな。
車好きだった頃のカー雑誌からの情報。

160 :
スズキは、どのタイプでも競合車種で一番安く買える。
レッツに限った話しじゃないのよ。
シンプルつうのも良し悪しあるのよ。
良い事づくめではありません。

161 :
>>160
は?
同じ能力を出せるなら、できるだけシンプルがいい。
複雑になればなるほど故障の要因が増える。
少しでも機械の事がわかっている人間なら理解できることだ。

162 :
>>158
耐久性が高くて有名なカブも4スト
4ストは潤滑性に優れるから、長持ちする。4ストと言っても、大昔からあるし枯れた技術。
カブやレッツの4ストはいたってシンプルな機構の2バルブで、しかも可変バルタイもないので、
動弁系が、そうそう故障する事はないと思う。
あと、バイクはほとんどがタイミングベルトではなく、タイミングチェーン式(一部車種でカムギアトレーン式もある)。
最近は車もタイミングチェーン式がほとんど。

163 :
シンプルつうのはきめ細やかな対応には不向き。
寒冷、酷暑、高地、高湿度など合わないいろんな条件がある
と思うわ。安くてメリットばかりなら全メーカーが採用するわさ。

164 :
>>機械はシンプル イズ ベストで、シンプルであれば故障のリスクも減る。つまり耐久性が高いとも言える。
確かに故障は少ないだろうけど、耐久性は別じゃないか?
コンロットやピストン等軽くすれば、燃費もパワーも上がるが耐久性が落ちる
メーカーがどれだけ考えて作ってるかで、安すぎるのはやはり手を抜いてると思うぞ

165 :
>>162
へーチェーンに回帰したのか。おいらの知識はちと古いんだよなあ。わかってはいるんだわかっては・・・。
レッツにしたのは空冷だ、と言うか、水冷じゃない、って言うのも一因。
だが、善し悪しなんだろうね。ラジエーターって言う故障箇所は無くなるんかもしれんが、
空冷ファンだってアレするし、冬場は過冷却になるし、温度管理は水冷の方が理想的な気もする。
素人にゃよしあしわかんねえよもう。

166 :
>>163
シンプルと言っても、レッツ4は不要な燃料ポンプや高圧ホースを廃して、ポンプと噴射部を一体のモジュール化しただけ。
もちろん、気圧、吸気温、スロットル開度、回転数などはセンサが検知し、細かく制御していて、
ホンダのtodayと同等以上の細かい制御をしている。
http://www1.suzuki.co.jp/motor/v125/detail2.html
どんなに安くていいものでも、特許や系列の問題があり採用できない事もある。
現にホンダは、トヨタとかがGMの遊星式ATを採用したのと対照的に、特許料を払わず、自社開発のATを使っている。
でも、耐久性には他社製より難ありのものだった。

>>164
シンプルというのは、辞書を引けばわかると思うが、「単純」「単一」とか言う意味で、
こういうものでは部品点数の少なさとか、そういう意味で使っている。
ピストンやコンロッドを薄くして軽くしたり、そういう意味ではない。
安くできたのは、ミクニのDCPなどを採用して部品点数が少なくできたからと思われる。

167 :
クラッチassyをディオ系に変えたらどうなる?

168 :
何で50の中でも安いバイクの耐久性を語るか?しかも空論空想が多い。
以前にも出たがウェイトローラーが3つてことをみればメーカーの考えが分かるだろう。

169 :
ウェイトローラーは消耗品だろ
3つも6つもさほど変わらんだろ、6つでも磨耗する
1万でベルトとローラー変えたが、昔乗ってたAF27とかと同じような磨耗の仕方だっだぞ

170 :
サスペンションとかシートの肉厚とかタイヤのインチアップ
乗り心地を何とかして欲しい、マンホールのギャップ越えが最悪だよ
インジェクションやら水冷やらいらんよ
コーナーすら攻められない レッツ2

171 :
>>165
「冬場は過冷却になるし、温度管理は水冷の方が理想的な気もする。」
その通り。だから空冷はその分、温度変化によるクリアランスを大きめにとっている。
水冷でも短距離の繰り返しで、エンジンそのものが温まるまえに停止を繰り返せば、
空冷と同じように、オイルのR化は起こる。
また、水冷は車並みのメンテが必要。クーラントは2年を超えると防錆性能が大幅に低下し、
ウォーターラインの錆が心配される。
特にクーラント不足は2年もしないうちに起こる可能性も高い。
さらに数年経つと、サーモスタットも交換しないといけない。
乗りっぱなしのおばちゃんとか、自分でメンテできずバイク屋にもなかなか行かない人、
足に金をかけたくない人などには、水冷は不向き。
オイル交換ならスタンドでもできるが、クーラントとなると、ちゃんとエア抜きできてないかもしれない。
車は車検前の点検でディーラーが勝手にしてくれるが、車検のないバイクはユーザーの管理が重要になる。

172 :
>>169 なぜホンダ、ヤマハは安いモデルでも6つだ。
>>170 そのとおりでサスも一番コストかかってない。

173 :
JOGのサスはそれなりにいいものだが、TODAYとレッツはたいして変わらない

174 :
レッツ2 ならレッツ4より乗り心地は良いだろ。
それとスクーターでコーナー攻めるとか勘弁。

175 :
TODAYはオプションでもインナーラックがないのが嫌だな

176 :
原付スクーターは、どれもステップの幅が狭すぎ。
シート高を低く目にするから、どうしてもステップが低くなる。
ステップが低いとステップ幅を広く出来ない。
理由は、バンク角が浅くなる。
シート高を少し高くして、シグナスくらいの
ステップ幅があれば、乗るのも楽、見た目も立派。

177 :
普通の人はバンク角どうこういうほど倒さない
だいたいレッツ2もレッツ4もそういう乗り方するバイクじゃないだろ
少し古いがDIO ZX,JOG Z,セピアZZとか、それっぽいのがあるだろ

178 :
今の水冷にはSLLCが入ってる。
耐用年数8年だから、車なら5年か7年で抜き換えが一般的。
それとサーモスタットもウォーターポンプも原付の
走行距離なら廃車まで持つ。


179 :
普段の乗り心地が悪すぎるのだ。

180 :
アドレス買っておけば、少しはマシになる。

181 :
スーパーロングライフクーラントでも、自然蒸発するのは変わらないからな。
http://www.osaka-toyopet.jp/maintenance_r/contents/study-room/study-15.html
原付とかなら、補充忘れたまま乗り続ける奴もいるだろうし。
クーラントがゼロにならなくても、一定以上減り、補充されなければ大量にエアをかみ、冷却性能が極端に低下する。
また、ユーザーが知らずに普通のクーラント補充して、SLLCを希釈させ、性能を低下させる事も考えられる。
それなのに、長期交換しないとサビる可能性は十分ある。
ラジエーターキャップも、へタってないか点検が必要。
なにより、一番多いのが、原付だとサイド下部をぶつけてクーラント漏れとか。その場合、空冷より修理代が高くつく。
空冷だとファンが割れなければ大丈夫、カバーも少々なら問題ない。
しかし、ラジエーターは結構デリケート。車でも前ぶつけたら、そんなに壊れてなくてもラジエーターが逝ってたりする。

182 :
しつこいから、そのぐらいは通常ノーメンテでいいように考えてある。

183 :
ラジエター関連なんて、そうそうイカれる物じゃないぞ。
ウォーターポンプが弱いと言われるスバル車でも、
壊れるのは7年10万キロ程度だ。
年に2万キロ平均乗って30年、ウォーターポンプからの漏れが一度
サーモスタットの故障が2回、それ以外からの漏れは無し、
ラジエターが錆びた経験は無し。
ラジエター関係なんて通常メンテで余裕にトラブルから防げる。
何をそんなに恐れてるのか意味わからん。
9年落ち10万キロオーバーの中古を買って乗り潰します、
が前提なら壊れたり漏れたりしても不思議でないが。

184 :
昨年末にリコールがあったけど俺んちにはハガキ着てないんだよなー。
たぶん製造時期が当てはまってると思うから明日確認してみるか

185 :
言い方がわるいけど、原付程度所詮は消耗品だからねぇ。
現行車種なら、どんぐりの背比べレベルの違いじゃないの?
ネタになるようなのもでてこないしなー

186 :
サーモスタット結構壊れやすいよ
で壊れたら開きっぱなしになる
冬何時まで経っても水温が上がらない、オーバークールは壊れてるよ
正常なら真冬でもエンジンは快調
エンジンのためには水冷のほうが良いよね

187 :
>>183
車のウォーターポンプやベアリングと、原付のとは大きさも耐久性も違う。
もちろん車のようにコストはかけられない。
メンテしてたらという前提もおかしい。みんなが自分で修理や、気をかけてバイク屋にもって行くわけではない。
2年ごとに車検で、自動的に車屋が見てくれる、自動車とは違う。
無頓着な人間は乗りっぱなしで、何もしない奴も多い。特に足の原付なんかは。
オイル交換ですら忘れて、とっくに交換時期越えたまま乗る奴もいるくらいなのに。
カブなんかは、できるだけシンプルで耐久性重視だから、水冷とかは採用しない。
インジェクションも排ガス規制に対応できないから、やむなく採用しただけ。

188 :
シンプルで丈夫なカブ  耐久性実験?
http://www.youtube.com/watch?v=aaeKrqJJqm0&feature=player_embedded

189 :
単気筒は熱が逃げやすいから空冷が多い
多気筒になると圧倒的に水冷になる
原付で水冷を採用するのは、デザイン優先にしたからじゃないか?

190 :
誰か言うとったけど原因は中国製電動ファンなのかもよ。

191 :
>>179
ジレラのランナー乗り心地いいよ
日本の原付は脆弱で乗り心地最悪

192 :
>>179
現行車種じゃないけど、アドレス110の車体に50エンジンを積んだアドレス50は
乗り心地も良かったし安定感抜群だった。
値段が高すぎたのと足下がフラットじゃなくて荷物置けないのがネックで全然売れなかったけど。

193 :
100や125の車体に50載せてるのは輸入車のポジションに

194 :
>>189
原付のスクーターに関してはデザインではないと思う。
水冷車だからエンジンが違うところにあるとか、全部カバーされてる訳でもない。
見た目は強制空冷車とほとんど同じ。

195 :
スズキのスクーターも水冷にした方が良い。
だって値段も対して変わらんみたいだし。
買ったバイク屋、アドレス128000 ジョグ 130000
レッツ4 1068000
レッツとアドレスでも21000円の差なのでアドレス。
アドレスとジョグは、在庫の色で決めた程度。
今思うと2000円の差なら水冷の方が良いわ。


196 :
水冷ちょい静かだけどどちらでも良い、ただし長時間乗る人は車体足回りのいい疲れないのを選ばばいいと思う。

197 :
>>196
スズキも水冷にすれば、高圧縮が可能になり、
5psで走りも良くなり 燃費10%up 排ガスクリーン 
オイル消費も軽減  排気音も低減  するよ。
空冷のままだと、シリンダーの温度が常に安定してないから
膨張率の関係でピストンとシリンダーの隙間も大きくしてある。
隙間が大きいと、高圧縮化が出来ない。抜けちゃうから。
たった2000円程度の違いで水冷化出来るのなら水冷に
してもらいたいわ。


198 :
アンチは嘘ばかりだな。
原付は水冷なんかしなくていい。
うちの近所ではレッツ4は¥89800だ。2000円の差なんかじゃない。
だいたいパワーもレッツ4が、JOGより上だろ。トルクも同じ。
しかも水冷のJOGの方が重いし、水冷ゆえに数年後のメンテ代や、ぶつけて破損させた場合の修理代等が高くつく。
圧縮比が高くて、機構が複雑でも、パワーやトルクに結びついてなければ意味ない。
高圧縮なのに出力に結びつかず、発熱量が増えただけなら意味がない。
むしろ、複雑でコスト高になったのに、アウトプットが高くないなんてバカげてる。重くて故障要因が増えただけだ。
また、価格差がさほどないのに、複雑で部品点数の多いものは、コストの制約上、
個々の部品のコストを下げざるをえなく、品質低下につながる。
部品品質が低く、複雑というのは耐久性を落とす要因となる。
そしてそれは、カブとかとは、まったく逆の設計思想だ。
ヤマハも中の人が変わり、設計とか、総合技術力が低下したのかもしれん。

199 :
■パワーウェイトレシオ順
@スズキ レッツ4(CA45A)
4.5PS/8000rpm 0.40kgf・m/7000rpm 車両重量68kg 15.1kg/ps 日本製(愛知県豊川市)
Aスズキ アドレスV50(CA44A)
4.5PS/8000rpm 0.40kgf・m/7000rpm 車両重量72kg 16.0kg/ps 日本製(愛知県豊川市)
Bヤマハ JOG(SA36J)
4.2PS/8500rpm 0.40kgf・m/6500rpm 車両重量84kg 20.0kg/ps 台湾製
Cホンダ TODAY(AF67)
3.8PS/8250rpm 0.38kgf・m/7000rpm 車両重量79kg 20.8kg/ps 中国製
Dホンダ DIO(AF68)
3.8PS/8250rpm 0.38kgf・m/7000rpm 車両重量81kg 21.3kg/ps 中国製

■最安実売価格順(GOO BIKE 新車 全国で検索) *2012年5月現在 *()内は定価
@スズキ レッツ4(CA45A) \79800〜(\134400)
Aホンダ TODAY(AF67) \94500〜(\134400)
Bスズキ アドレスV50(CA44A) \105000〜(\151200)
 
Cホンダ DIO(AF68) \109200〜(\154350)
Dヤマハ JOG(SA36J) \112700〜(\150150)

200 :
バカの相手は出来んな。
レーサーレプリカ全盛期に急遽水冷化された理由も解ってないようだ。

201 :
カタログデータだけを信用して買うと、
後ろから来たジョグにあっさり抜かれる事になる。

202 :
バカは見る必要無し。
冷静に客観的に考える人だけ読めば意味が判る。
空冷は、シリンダーブロックとピストンの隙間が水冷より大きい。
金属は、高温なるほど膨張率も高い。
空冷は、水冷よりエンジンの温度が不安定
高温になりすぎて、シリンダーブロックとピストンが
膨張しすぎて隙間がなくなると・・・(笑)
でもカブは、パワーこそ低いが空冷なのに焼き付かない。なぜ?
スズキよりカブは隙間を大きく取ってあるので焼き付かないが、
パワーが犠牲になる。
何でも良いとこ取りは出来ない、つう事さ。
水冷になれば、製造コスト高、と余分なメンテが増えるけど、
高圧縮化出来て燃焼効率が上がる上に、エンジン温は安定し
静かにもなる。
でも、全部良いとこ取りは無理。

203 :
>>201
それはない。カタログデーターが実際と違うというのは、製造上の誤差のバラツキで起こるもので、
カタログデーターは一つの目安になる。
レッツ4のカタログスペックより劣るJOGが、実際はパワーが出ていて、
JOGよりスペックが上のレッツ4が、実際はJOGよりパワーが低いというのはありえない。

204 :
>>202
「空冷は、シリンダーブロックとピストンの隙間が水冷より大きい。 金属は、高温なるほど膨張率も高い。」
 ↑
だから隙間を水冷よりほんの少しだけ、大きくとっている。でも、ピストンリングがバネのように対応できるから、
その程度の隙間はまったく問題ない。
ちなみに、鉄の2倍以上の熱膨張率のあるアルミの場合、
1mのアルミ棒の温度が1℃上昇で27ミクロン(0.027mm)しか伸びない。
原付のピストンは1mもないので、冷間〜通常の温度変化でも、膨張はわずか。
http://okwave.jp/qa/q2028105.html

「カブは、パワーこそ低いが空冷なのに焼き付かない。なぜ? スズキよりカブは隙間を大きく取ってあるので焼き付かないが、
パワーが犠牲になる。」
 ↑
違う。カブは自然空冷なので、停車時や低速走行時の風があたらない事によるエンジン温度上昇で、
エンジンオイルの油膜切れを防止する為に、パワーを落としている(混合気をたくさん燃やせばパワーは出るが、
温度も上昇する)。
レッツ4などのスクーターは強制空冷なので、冷却性にも問題はない。
単気筒の原付程度では強制空冷でも十分な冷却性能を実現できる。
現に7.2PS時代の2ストスクーターでも、強制空冷で十分だったし、ホンダの原付スクーターも水冷は姿を消した。
より排気量が大きくてパワーの出てる、同じヤマハのシグナスやアクシストリートは空冷だ。
4ストJOGも6psや7psもあるなら、水冷の意味もあるが、4.2ps程度のパワーで水冷など不要だったろうが、
開発者の意味のないこだわりで水冷にしたかもな。

205 :
カタログデータつうのは、駆動輪出力で計ってないし、
自称高出力も可能。
トルクは加速に反映され、馬力は最高速に反映される。
軽くて馬力があるのに、後ろから来た「重くて馬力の低いジョグ」に
あっさり抜かれて「あれれ?」のカタログデータは信用する価値がない。
やはり何か可笑しい。
パワーが伴わずギヤ比を上げても最高速は伸びない。
乗ってたマルチ400cc、1st80 2nd110 3rd140 4th165
5th 6th とシフトアップしても回転数が下がるだけで165のまま。
パワーがなければギヤ比を上げても最高速は変わらない。
大事な事は、駆動輪からどれだけのトルクと馬力が発生してるのか。
だよ。

206 :
全く同じエンジンでもギア比で加速や最高速が変わるだろ

207 :
では軽いレッツ4の駆動系だけをいじって何キロ出るのよ。
そのレッツ4の出せた最高速は、同じく駆動系だけをいじった
重い低馬力のジョグに、まさか抜かれる事はないよね??
軽くて本当に馬力があるのなら。
車でもそうだがカタログデータは、ただの参考値でしかない。

208 :
インジェクションでシビアな燃調が可能となり
水冷でシリンダー内を一定温度にすることにより
効率の良い設定が出来るようになった
カブの基本設計は何年前の話だ?
空冷キャブ時代の話はもう古いのよ

209 :
>>205
全然違うわ。
トルクは軸を回す力(T=FL)
パワーは仕事量(PS=NT/716)
最高速度は、『エンジン出力 - 各部摩擦抵抗 = 走行抵抗(空気抵抗、タイヤのころがり抵抗、勾配など)』
で、釣り合ったところが最高速度。
但し、平坦路で、両車ともに余裕があり、かつ回転リミッターがある場合、出力や重量で劣っていても、
ギア比が高速よりの車両の方が、最高速が高い場合もある。
ただし、その車両は、加速、登坂性能では劣ることになる。
JOGはレッツ4より、最高速度は高いが、加速や登坂性能が低いのは、上記の理由で、
出力が低く、重量は重いが、ギア比は高速よりなので最高速は高い。
だが、少し勾配があると、途端に最高速度は低下する。
もちろん、加速も遅いし、登坂性能も低い。
また、50ccスクーターの場合、ゴム製Vベルト遠心式無段変速なので、伝達効率にはさほど差はない。
セッティングさえ出ていて、適切な変速ポイントであれば、やはりエンジン出力や重量が動力性能を決める。

210 :
ノーマルレッツ4が62〜63kmあたりでレブって頭打ちになるからプーリー交換で伸びる筈
さすがに実証してやるほどお人好しではないけどなw
そもそもジョグにあっさり抜かれたと言うのは本人の経験か?
ググってみても4ストJOGの最高速もレッツ4と大して変わらないみたいなんだが

211 :
前スレでZZがご臨終かも?と書いた者だが、暇ができたんで弄ったら直ったぜ。
原因はイグニッションケーブルの断線だった。
とりあえずハンダ付けして線を絶縁したら動くようになったわ。
最初店に持っていった時、クランクベアリングが逝ってるかも?と言われたけど、
止まる時振動も音も無かったし、電池切れたようにスコンと止まったんだ。
CDIパンク?ってレスくれた人もいたから電気系見直したら見つかった。おまいらありがとう。

212 :
トリートにしてもシグナスにしても
125ccなら空冷でもパワー不足はないだろうに。
49ccの枠で排ガス規制と騒音規制をクリアしながら、
パワーに余裕を持たせたいのなら、水冷化・3バルブ
圧縮比12の選択になったんだろ。


213 :
全然ちがうな。
甥のジョグはノーマルでも速い。
スムーズにメーターを振り切る。
暇潰しがてら同じGPS計測してみたら
新車性能をほぼ維持してる2000km走行のアドレスで
57km/hな、走行500kmのジョグが66km/hな。

214 :
メカに詳しい人が回答してる。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1379136.html?&status=&errcode=102&msg=Already%20evaluated.&aid=4290644
面白い回答は・・・
極端に書きます。
空冷 安い 遅い
水冷 高い 速い    的は得てる。

215 :
お前らしょせん原チャリですよ?
比較するほどの性能差なんてないないw

216 :
>>211
バイク屋でも判断間違えるぐらいなのに
自分で直せたのは凄いよ。


217 :
いい加減穏やかなスレに戻ってほしいもんだ

218 :
スズキ車は低性能高故障率の欠陥車だと言いたいんだろう
もうそれでいいんじゃないかな
ただなんでスズキ50ccのスレでやるのかが謎ではあるが

219 :
>>212
■シグナス 空冷4ストSOHC 4バルブ
11PS/8,500rpm
0.93kgf・m/7,500rpm
■PCX 水冷4ストSOHC
12PS/8,500rpm
1.2.kgf・m/6,500rpm
◎水冷のメリットが出ていて高出力、高トルク しかし、
■スズキ レッツ4
4.5PS/8000rpm 0.40kgf・m/7000rpm
■ヤマハ JOG(SA36J)
4.2PS/8500rpm 0.40kgf・m/6500rpm
×空冷よりパワー、トルク共に出ておらず、水冷のメリットがまったくなし。
設計が悪いのか、精度が悪いのか、高圧縮比もまったく効果が出ていない。
もちろん、レッツ4も排ガス規制はクリアしている。

220 :
>>213
ギア比 >>209読めバカ
>>214
リンク先よく読めバカ
高出力を求めたマルチバルブや、2気筒以上では水冷が有利。
JOGのどこが高出力なんだ?

221 :
>>216
外から見えない箇所だったし、バイク屋も工賃なしで軽く診てもらっただけだからな。
銭出してちゃんと診てもらったらさすがに判ると思う。

222 :
>>219
スズキは、カタログデータだけチューン。
スズキ式で記載したら、ジョグは5.5psだわ、マジで。
後から来てスコーーーンとジョグに抜かれる。orz

223 :
>>222
証拠動画アップしろ
ちゃんとしたメーカーが記載するデーターと、どこの誰かわからないキチガイの言う事なら、
どちらが信憑性が高いかは言うまでもない。

224 :
>>221
でも良かったわ、直ったし。
その修理だって、やってもらえば五千円や一万は取る。
でも、なんで断線に気付いたの?
バラしてたから?

225 :
>>222
>スズキ式で記載したら、ジョグは5.5psだわ、マジで。
意味が分からんからソース出せソース
クランクと後軸の違いってんなら明記してる代物でな

226 :
>>223
ヤマハのVOXスレで聞いてこい。
ジョグより重いVOXでもメーター70km/h
GPS測定で65km/hだから
ジョグだと少し速い66km/hな。GPS測定で
それでアドレスだとメーター63km/h
GPSで57km/hが精一杯。
10km/h近く差があると、マジでスコーーーンと抜かれる。orz

227 :
じゃなんで4.2psのジョグにスコーーーンと抜かれるのだよ。

228 :
そもそも同じ規制で同じクラスで
空冷エンジンが水冷にパワーで勝る訳がねーよ。
だからスコーーーーーーンと抜かれる。orz

229 :
>>226-227-228
ギア比 >>209読めバカ
ギア比 >>209読めバカ
ギア比 >>209読めバカ
ギア比 >>209読めバカ
ギア比 >>209読めバカ
ギア比 >>209読めバカ
ギア比 >>209読めバカ
ギア比 >>209読めバカ
ギア比 >>209読めバカ
ギア比 >>209読めバカ
そのかわりJOGは加速遅い、パワーない、重いで、特に坂は苦手で、レッツ4との差は歴然。
そのかわりJOGは加速遅い、パワーない、重いで、特に坂は苦手で、レッツ4との差は歴然。
そのかわりJOGは加速遅い、パワーない、重いで、特に坂は苦手で、レッツ4との差は歴然。
そのかわりJOGは加速遅い、パワーない、重いで、特に坂は苦手で、レッツ4との差は歴然。
そのかわりJOGは加速遅い、パワーない、重いで、特に坂は苦手で、レッツ4との差は歴然。

230 :
そもそも法定30で40位の巡航でお目こぼしされてるのになんで60とか
サーキットとかクローズドの話でもしてるのかなあ

231 :
50ccの単気筒で水冷は必要ない。
入り組んだところを冷やすのに、水冷が有利。
2気筒以上の場合や、かなりパワー追求しない限り不要。
そもそも、水冷と言っても、熱くなった水は、結局は空気で冷やしている。
だったら最初から空気で冷やす、強制空冷でも十分。

232 :
言っとくが空冷と水冷は冷却方法が違うだけでパワーは同じだぞw
真夏で空冷が熱ダレしてるならスコーンと抜かれるだろうけど
燃費や特性が若干違うぐらいだろ

233 :
そもそも4馬力や5馬力程度のローパワーでパワーに勝るも糞もあるのか

234 :
ジョグが4.2psが正確なら
アドレスは、せいぜい3.9ps 走ると3.7psかなと思える。
 

235 :
>>234
>思える
>思える
>思える
>思える
>思える
>思える
>思える
馬鹿か

236 :
アホは235
スコーーーンと抜かれて馬力が上だと。
もう笑えねーよ。
隙間の大きい空冷で
2バルブで
圧縮比が10 のスズキエンジン
現実に走るとスコーーーンとあっさりと抜かされて、
でも馬力は、4.5psで最高!
お前、マジでアホだろ。 真実に背を背けたいだけだろ。


237 :
ハッキリ言って原付の速さなんて体重だ。
友人に100キロ超でV125乗ってる奴が居るけど、60キロまでは体重軽い女の子が乗ってる50ccに負けるそうな。
俺のV50乗らせてみても、70kgの俺が乗ると60キロ出る車両なのに最高速50キロしかでなかったと言ってた。
一般的に最高速は重量あまり関係ないとか言われてるけどこうなる。
多分タイヤの潰れ具合とかで走行抵抗が変わるんだろうけど。

238 :
>>224
プラグ外してアースしてキックしても火花が全く出なかった。
けどCDIからカチカチリレー音がするからCDIは生きてる?と思って
アンダーカウル外してCDI〜プラグ経路を調べたら、
シースが破れてて断線箇所があったんだ。それで繋いでみた。

239 :
>>236
はいはいスコーンと抜かれた妄想ならなんとでも言えるよね。
他人に伝える説明の仕方も知らんのかとw
整備不良か故障車の文句言ってないで
せめてエンジンの出力特性を理解してから出直せよ。
そもそも、バルブの数や圧縮比=速さじゃないんですよー?

240 :
>>236
お前こそ現実見ろ
スコーンとレッツ4に抜かれてくやしいから粘着してんだろ
パワー低い、クソ重たい。速い訳がない。幼稚園生でもわかるわな。
自転車で一人乗りより、二人乗りの方が、こぐのきついだろ。
それと同じ。
重いという事はそういう事。
自転車こぐ奴が、パワーあれば変わるけど、そのパワーも低いからな。
理解できる?

241 :
>>237
>>213
計ったGPS測定も同じ、運転したのも同一人物。

242 :
>>240
それヤマハスレで書いてみ。
レッツ4なんか、軽く抜けると余裕で言われて終了。www

243 :
>>238
圧着端子かギボシ端子を使って電工ペンチで繋ぎ直すのオススメしとくよ
ハンダの強度考えると年単位で持つかも不安
>>241
で、そのGPSは衛星何個捉えてる状態での計測かね?
あと最高速はギヤ比の問題って論破されてたじゃん
400マルチの最高速は風圧忘れてるんだろうから馬鹿馬鹿しすぎて論外な。

244 :
>>242
わかりにくいなら、自転車で考えれば、パワーと重さの関係がわかる。
例えば、平坦な道で自転車二人乗りの場合、こぎ初めはキツくても、かなりゆっくり加速していけば、
最終的にはそれなりの最高速がでる。
しかし、少し坂になるだけで急に、厳しくなる。さらに坂がきつくなれば、こげなくなる。
一人乗りの場合は、加速も楽で、最高速に達するのも早い。坂道も二人乗りの時よりは、
楽だし、二人乗りでは登れない坂でも、ある程度までなら上れる。
頭悪いと思うけど、これなら理解できる?それとも、まだ、理解できない?

245 :
>>238
頭良いな。
コツコツと一つづつ原因らしきを潰さないといけないから
知恵と根気と時間がいるからな。
早くても2時間はかかりそうだ。(^^)v
自分でなんとか直そうとする人は好きだよ。

246 :
どうも馬力があれば最高速が高い筈だと思い込んでるようだな
前半V50がリードして後半でJOGが追い抜くのなら単にJOGのギア比が高速寄りなだけ
少なくともレッツ4は全開にするとレブるから加速に振ってるのは明らか

247 :
では軽いレッツ4の駆動系だけをいじって何キロ出るのよ。
そのレッツ4の出せた最高速は、同じく駆動系だけをいじった
重い低馬力のジョグに、まさか抜かれる事はないよね??
軽くて本当に馬力があるのなら。
ノーマルの段階でGPS測定で10km/hもはなされてるのに。

248 :
>で、そのGPSは衛星何個捉えてる状態での計測かね?
お前は馬鹿かよ
同じ日の同じ時間に同じ人間が乗って同じGPSで計測
してるのに、何の関係があるんだよ?www

249 :
                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ', 、
                    //    ‘  ! ヽ             …わかった この話はやめよう
                /イ       ', l  ’
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l            ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /

250 :
>>248
えっ、感度知らんの?マジでか

なんかごめん
悪い事してる気になってきたからレス入れるのやめるわ

251 :
意図的に加速について言及しないと言う事はそう言う事なんだろうなw

252 :
この話題そろそろやめないか?

253 :
レッツ4の加速はすごいけど60出すと
あの車体だとちょっと怖い

254 :
>えっ、感度知らんの?マジでか
お前、呆れるほどの馬鹿だな。w
同じ日の同じ時間、同じ場所を同じ人間が乗って
同じGPSで測定してるのに測定ミスが出るかよ。
それで9km/hも差を付けられてるのに。
この測定が気にいらないのならヤマハのスレで
真偽を確かめにいけや、どアホ。

255 :
>意図的に加速について言及しないと言う事はそう言う事なんだろうなw
な、加速のデータでもあるのかと。
加速データがあれば、話しに出るが
無いデータでどうしろと??
加速データがあるのなら言ってみな。w

256 :
V50とJOGで競争したんだろ?
だったら同時にヨーイドンした時にどっちが先に出たのかを言えば良いだけ
最高速にのみ拘って加速については意地でも言わないと言う事は何か不都合があるんだろ
今更言ってももう信憑性のかけらもないがw

257 :
>>222
> 後から来てスコーーーンとジョグに抜かれる。orz
「後ろから来て」って…案の定加速で負けてんじゃん
終了

258 :
>>213
いや、それエンジンが出せる最高速じゃないからwww
ギア比やリミッターの最高速だからwww
スクーターのリミッターはエンジン回転数とギア比で60以上出せないようにしたり速度感知で出せないようにしたり色々あるからその誤差があるだけwww

259 :
>>257
50ccは法定30km/hですからね。

260 :
257 知って勘違いしたふりかな。
アドレス50で国道を全開で走ってるのに(メーター63km/h)
知らないジョグにスコーーーンと抜かれる。
これ、言っておくが正真正銘の真実の事だぞ。
お前らと違って、俺は嘘偽り無しは無いぜ。
それでも信じられんのならヤマハスレで確認してこい!

261 :
258
嘘だと思うのならヤマハスレで聞いてこい。ドアほ。www

262 :
256
原付で競争出来るのは、未成年だけな。

263 :
スズキが良いのは、カタログデータだけ。orz


264 :
証拠も出せず全員に言い負かされたからって基地外の振りして暴れんな
さっさと失せとけ

265 :
264 お前、頭悪すぎだろ。
スコーーーンと抜かれて、
クリアランスの大きい空冷エンジンで
しかも2バルブで、圧縮比10のエンジンが
水冷3バルブ圧縮比12のエンジンよりパワーがあると信じる。
スコーーーンと抜かれても。

266 :
>>265
こいつうぜぇな
あぼーんしとこうぜ

267 :
水冷と空冷、どれほど差がつけられるのか
冷静になって読め!!
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1379136.html
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1880722.html

268 :
266
グーの音も出ないと、マトモに反論出来ないと
ウザイ、とか言い出すのが2ch www
悔しいけど相手の方が正しいと思ってる証拠。

269 :
>>267
もう何言ってもスコーンって言われるだけだろうけど、自分がすごい知識持ってるとか勘違いしてないか?
外部資料だって本当に読めてんのか?そもそも信頼性なんて皆無、金のかかった資料以外で何を言い張っても無駄だよ。
たぶんそれなりに学歴持った人間ここには腐る程いるんだぜ?それも多種多様の。

270 :
>>269
お前、究極のバカだろ。
空冷2バルブ圧縮比10でも4.5psすげー
とカタログデータだけ信じてろ、死ぬまで。

271 :
なあ、お前らは、極端に言うと
1300cc 4バルブ OHC でカタログに130psと書いておけば
0-400加速 18.8 MAX 135km/h でも買って
しまえばカタログデータを信じるだろ。たぶん。
そのデータは怪しいよ、と人から疑問を持たれても
疑いたくない、認めたくない、カタログには130psと
書いてある。     だろ。

272 :
最近はバイクでもネット値が使用されている。
市販車というのは、ある程度の公差があるので、カタログスペックとの若干の誤差はある。
だが、測定方法はどのメーカーでも同じなので、特定メーカーだけ、特に低いとか、高いとかはない。
平均すれば、カタログスペックに近づくので、やはり目安になる。

■ネット値(NET値)
自動車用語でエンジン出力表示のひとつ。SAEで定められた計測方法でもあり、
エンジンを車両搭載した状態とほぼ同じ条件で測定したもの。エンジン単体の場合は「グロス値」と呼ばれる。
変速機や差動装置での駆動損失が引かれる分、グロス値よりも全体的な出力数値は低めなものとなりやすい。
しかし、より現実の走行状況を反映した数値であるとも言える。
なお、シャーシダイナモやダイナパックで計測される数値は原則として全てネット値である。
日本車では1987年、アメリカ車では1971年を境にグロスからネットへの移行が進められた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88

273 :
ここの連中の多くは、買ってしまえば
そのカタログデータは信憑性がないよ、と道理で説明
されても、カタログデータを頑なに信じたいだけだから。
だから何度も失敗しそう、成長しないから。

274 :
頭悪すぎ。少なくともキチガイバカアホの>>273の戯言よりは、
カタログの方が信用できる。
お前の戯言など誰も聞かんから、アンチは消えろよ。
なんでレッツスレにきてレッツ4を必死で否定する?
抜かれたのが悔しかったのか?レッツ4乗りにボコられたのが悔しかったのか?
どうせ、原因はそんな感じのしょうもない私怨だろw

275 :
あとネット値つうのも、いい加減なんだよな。
カー雑誌で実馬力を計る特集があった。
グロス値115psの車の実馬力は、75~85psで各社バラバラ。
それがネット値表示になったら各社軒並み105ps表示。
でも本当の馬力は75~85ps。
ネット値で105psだとしても、75psの車もあれば
80psの車もあるし、85ps出てた車もあった。
当時、ネット値と実馬力の乖離の小さいのはロータリー車だったな。
だから表示馬力が控え目のネット値でも実馬力は90%前後出てたから
RX7は速かった。
ネット値で同じ馬力でも、出力特集やると全部バラバラの数値が出る。
これ、知らない人が多いんだよな。
特にカタログデータを鵜呑みにする人。
その当時、カタログデータだけ良いのが日産だった。
バイクメーカーのスズキのような感じ。

276 :
274はカタログデータのずさんさを知らないんだよ。w

277 :
例えば、日産スカイラインのL20Eはグロスで130psなのに
実際は82psだったかな。
ところがマツダのRX7の12aはグロス表示で125psなのに
実際には100psを越えてた。
だから当時RX7は、スカイラインと比較にならないほど速い。
遅いのにカタログデータだけ良いんだよ。

278 :
ヤマハがカタログデーターより実馬力は高くて、スズキはカタログデーターより実馬力が低いという証拠はどこにもない。
全て、勝手な妄想と、嘘だらけ。
お前ら「風説の流布」はやめろ。
韓国人みたいな奴らだ。嘘は100回言おうが、1万回言おうが、真実にはならない。
根拠のない、証拠のない、噂話、捏造、そういうものは誰も信じない。必ず、バレる。

279 :
>>277
グロス値が誤差が多いから、ネット値になったんだろ。
例えが古いんだよバカ。古すぎて役にたたない。スカイラインなら、せめて32くらいから比較しろ。
1JZ-GTEと2JZ-GTEは同じ280PS(自主規制で上限)だが、トルクはカタログの表記どおり違う為、やはり2JZがトルクフルで上だ。
スカイラインのRB25DET(ECR33)は250PSで、ツアラーVの1JZGTE(JZX90、100、110)は280PSで、これもカタログどおりというか、
体感でも断然、1JZ-GTEの方がパワフルで速かった。

280 :
データが古かろうか正確なら問題ねーわ。
データが新しくても嘘なら意味がねーな。
目安があってな、グロスの70%が実馬力、ネットの80%が実馬力
ネット値で150psでも115psの車もあれば、125psの車もある。
型番ウロだがRB20DET?には乗った、あとホンダのVTEC2200
その当時には車好きでもカー雑誌までは読んでないから実馬力は知らない。
ただ見当付くのは、ツインカムターボなら、よりネット値に
近い馬力が出るような気がする。
VTECのような高回転が得意なツインカムは、200psのネット値
でも実馬力は案外低いと思ってる。
この部分は知らないから、あくまでも想像だけどな。

281 :
あのな空冷エンジンで2バルブで圧縮比10で
水冷3バルブ圧縮比12のパワーを上回るのは不自然もいいとこ。
実際に走るとスコーーーン抜かれる始末だし。
で4.5psつっても、鼻で笑ってまう。


282 :
なんか盛り上がってるけど全く理解できない(^q^)

283 :
>>280-281
4.5と4.2はどちらが大きいでしょうか?
68kgと84kgはどちらが重いでしょうか?

小学校に行って算数から勉強しなおせ。足し算、引き算もできないのか?バカめ。

284 :
283のようなカタログデータを間に受けるバカはどうしようねー。w

285 :
JOGは水冷3バルブ圧縮比12なのに、パワーが4.2PSで、84kgとクソ重い
だから、実際に走るとレッツ4にスコーーーンと抜かれる。
鼻で笑ってまう。
おまけに坂登らない。
水冷3バルブ圧縮比12というスペックを与えられているのに、アウトプットは小さく、クソ重い
まさにゴミ。

286 :
>>280
そんな目安はない。お前の作った妄想。
自動車工学のどこにそんなもんがあるんだ?アホか。
型番も覚えられないバカが、カタログスペックが乖離とか、
訳もわからず語るな。

287 :
全然わかんねぇから誰かジョグ乗ってる人探そう・・・ アドレスV50とそんなに何か違うもんだろうか。

288 :
285は原付スクーターしか知らんから、
カタログデータと実馬力の違いも判らんのだわな。w
原付スクーターの実馬力を計る特集なんてねーし。
原付小僧には理解出来んだろうが、オレが乗った
RB20DET 205ps VTEC2200 200ps
ネット値は大して変わらんが、オレの乗った推測だと実馬力は
RB20DET 25psダウンの180ps
VTEC2200 35psダウンの160ps くらいだ。
アドレス50ならジョグより低い3.8ps  実馬力3ps だな。

289 :
原付ごときでよくギャーギャーこんなに騒げるな・・・
せめて原二乗れよ。
俺からしたら三輪車でどこのメーカーが速いだのなんだの言ってるようなもんだぜ

290 :
>>286
お前な、今まで何に乗ってきたんだよ?
どうせ400ccも0-400m14秒代で走る車も乗った事ねーだろ。


291 :
>>288
オレの乗った推測だと
オレの乗った推測だと
オレの乗った推測だと
オレの乗った推測だと
オレの乗った推測だと
笑うところか?w
そのRB20DETは何に載ってたヤツだ。
HCR32のは215PSだぞ。

292 :
>せめて原二乗れよ。
50ccは手軽で便利な安い足だから買っただけで、原二なんか乗るかよ。
原付2種買うならCBR250Rを買うわ。

293 :
>>290
RPS13
HCR32
BNR32
JZX90(1JZGTE)
JZX110(1JZGTE)

294 :
215psはスカイライン
205psのセフィーロ、ハイキャスは付いてる。
で215psのスカイラインは試乗しただけ。
それで思ったのは、ハイキャスの性能はスカイラインの
方が断然上で回頭性能抜群でリヤが綺麗に着いて来る。
同じハイキャスでも天地の差。
流石にその時は後悔したわ。

295 :
293  なんか数が多いから、全部古い安い中古を買ったタイプぽいな

296 :
BNR32でも、当時は300万くらいで安く買った。Vスペック。

297 :
>>294
そりゃそうだ。A31はハイキャスU
R32はスーパーハイキャス
R33からは電動スーパーハイキャス
GT-Rの場合は、アテーサーでもGTSと違い、ヨーレートフィードバック付きだ。
あと、ハイキャスは本気で走るやつや、ドリフトするやつは殺してたけどな。

298 :
新車で長く乗るより、程度のいい中古車を乗り換えていく方が楽しいし、
勉強にもなる。

299 :
>勉強にもなる。
おめえ、勉強してねー。
勉強してたら、空冷2バルブ圧縮比10でも
ジョグより実馬力があるとは思わん。
勉強が、まだまだ、大分と足りんぞ。

300 :
>>299
知ったかは、もちろんこれくらいの問題は楽勝だよな?
問1.
ある水冷式4シリンダー4サイクルエンジンの インジケーターダイヤグラムから、図示平均有効圧力を計算したら、
9kgf/cm2でした。このエンジンの総排気量は2000ccです。エンジンの回転数が4000rpmの時、
図示出力は何馬力になりますか?

問2.
回転数が2500rpmの時の軸トルクが13kgf・mの場合、軸出力は何馬力ですか?

問3.
重さ5トンの物体を、0.3m/secでつり上げるウインチには、何馬力のモーターが必要ですか?

301 :
セフィーロ・・プッ乗らなきゃ解からんの?

302 :
ちゃんと読んでないけど、ジョグジョグいってる奴が
ギア比とリミッターの話を論破すればいいだけなんじゃないの

303 :
>>260
知らないジョグ…?
>>213で「甥のジョグ」って言ってたろ?
「甥のジョグ」とGPS計測したんだろ?
今更「それとは別件だ」とか言うのはナシなw

304 :
原チャリはしょせん原チャリなのになにこの流れはw
最高速だってしょせん4〜5km/h差位だろ?
GPSで計測とかなんだかなぁw

あっ、原チャリしか乗れない人なのか!?

305 :
スズキ好きだがどう考えてもジョグのほうが金がかかってて高品質、スズキはプーリーの変速域も狭く買ってしばらくすると最高速55キロに落ちる。
負ける喧嘩はするな。

306 :
母親の実家にあるレッツUが気になる…動かしてやりたい!

307 :
>>305
うちのは1年以上たつが、一応、60出るぞ。
どういう事だ?
JOGが金かかってるのは、足まわりと、パワーにつながっていない残念な水冷3バルブエンジンだろ
あと数キロの最高速なんかどうでもいい。60も出れば十分。
それより、坂をまともに上れないJOGはダメだ。 上り坂は重量やパワーの差がもろに出るしな。

308 :
>>305
変速幅が狭いなら、最初から最高速も低いだろ。
しばらくして低下するとしたら、ベルトやローラーの磨耗だろ。ローラー3つや6つでも寿命はそんなに変わらんよ。
昔、ハイプリ入れてて、ウェイトローラーをセッティング次第では3つとか、3つずつで重さの違うローラー入れたりしてたが、
片減り具合には、そんな大差はなかった。
どうしても気になるなら、6個入るから、次回交換時に軽いやつ6個で同じ重さになるようにしたらいい。
どうしても最高速が気になるなら、ハイプリ入れればいいだけ。安いし、JOGとの差額で余裕で買える。
俺は原付に60以上必要とは思わないから、登坂性能を犠牲にしてまではやらない。バカらしいし安くても金の無駄。
あと、JOGがそんなに丈夫というのは、なぜだ?
車のようにスチールベルトでも使ってるのか?それだったらJOGの圧勝だがな。

309 :
>>304
GPSの速度って同じ場所かつ一定速度で巡航してる時位しか参考にならんのよね
低精度なスマホのGPS機能だったら失笑物

310 :
【トヨタ プリウス 新型発表】アイシン精機の電動ウォーターポンプを搭載
http://response.jp/article/2009/05/21/124920.html
1800ccもあるエンジンでも、電動化してウォーターポンプのロスを減らす事で、少し燃費が向上するみたい。
50ccなんかじゃ、結構ロスが大きいのかも。
JOGが水冷、高圧縮なのに、思ったよりパワー出てないのは、ポンプの駆動ロスが大きいからかもしれないな。

311 :
レッツ2は慣らし途中なら60出るが慣らし終わってしばらくすると55に落ちるのが不思議。


312 :
うちの新車アドレスは70kmぐらい出るんだけど普通なのこれ?

313 :
83 :774RR:2012/09/06(木) 20:56:00.87 ID:0vCcnJeP
まあ関西じゃ俺より速い原チャは絶対ないわ
原チャっつってもボアアップしてるし原二になんねんけどな
外装はそんな弄ってないし拍子抜けすんでw
84 :774RR:2012/09/06(木) 21:41:01.12 ID:5W8Xq8PM
>>83
あんまり調子に乗らんでください
自分レッツ5乗っててキレるとワケわかんなくなるんで
85 :774RR:2012/09/07(金) 21:46:03.97 ID:RpxtD3JW
>>84
つまんね R
86 :774RR:2012/09/09(日) 20:23:56.40 ID:Yh/IGD1t
レッツ5で切れた
http://syouyu-mochi.cocolog-nifty.com/blog/2010/01/post-ac69.html

314 :

??????????????????

315 :
まあ、結局はメーカーや車種によって違う60キロリミッターの誤差を、
リミッター効いてるどノーマルなのにエンジンの出力で最高速が決まってるとバカ丸出しの勘違いした奴が暴れてただけだったな。
たった50ccのノーマルエンジンなんか空冷で十分冷やせるっのw

316 :
>>315
だな
元のカタログ値が3馬力台のモンキーを弄り倒して
クランク軸出力にして12馬力まで底上げして乗ってるけど空冷のままでバランス取れてるわ

317 :
ちょっと違うんじゃね?
水冷にしてるおかげで高圧縮になってるエンジンが空冷エンジンに負ける訳ない!
スズキのカタログスペックはデタラメだムキーーー!
って言うのが奴の主張だと思ってた。 
原付に水冷とか高圧縮とか3バルブが付いてても
お子様に「俺のはこんなの付いてるんだぜ!」
と厨心をくすぐるだけだと思うけどね・・・・

318 :
もうほっといてやろうぜ、隣の芝はなんちゃらともいうし
俺は愛車のレッツ2が元気に坂を上ってくればそれでいいの。

319 :
>>318
ウェイトローラー、ベルトできればクラッチ
さらに余裕があるならマフラーも交換すれば
坂道を元気に上がっていく気がする
ついでにエアクリのスポンジがグズグズになってないかチェック

320 :
>>319
アドバイスthx
でも申し訳ない、書き方が悪かった。
現状で満足してるの、2ヶ月くらい前に中古で買ったんだけどとても調子がよいです。
調子良すぎて抜かしづらいらしく、ピンク色のナンバーによく煽られます。

321 :
おいおい、原付スクーターにリミッターなんて
都市伝説だぞ。w
速度リミッターやレブリミッターが付けられてたら
強烈なエンジンブレーキが掛かるわ。

322 :
軽自動車に軽油入れる位アホらしい話してくれんなよ
CDIの点火制御によるリミッターと
駆動系のギア比によるリミッターのどちらかまたは両方あるのは
原付について多少知ってるなら常識レベルの話なんだが
リミッター=強烈なエンブレとか脱力するわ

323 :
程度の低いCDI標準をリミッターとは呆れるばかり。w
レブでもスピードでも、リミッターが本当に作動したら
突如、燃料カットされて強烈にエンジンブレーキが効いて
しまうわ。

324 :
一定の回転数以上は上がらないって程度の点火カット
ギア比で大体60前後までしか伸びないようにしている
便宜上リミッターと呼んでるだけの代物ですが
単純構造な原付をなんだと思ってるのかね

325 :
程度の低いCDI標準をリミッターとは言わない。
まともな人ならな。w
国内仕様のNSXのリミッターは、2種類着いてる。
・レブリミッター
車速5km/h未満 7000rpm/mで燃料カット(空ぶかし時)
車速5km/h以上 8000rpm/mで燃料カット
・スピードリミッター
車速180km/hで燃料カット
走行時にリミッター作動し燃料カットされると
強烈なエンブレを感じる。(鈍感な人でも) 
>便宜上リミッターと呼んでるだけの代物ですが
メーカーは、リミッターとは思ってないぜ。w

326 :
50ccの原スクのスレに来て何言ってんだこの人

327 :
まともな人は誰も尋ねちゃいない車の話を語り始めたりしないよなぁ
まともな人は原付と車の構造を混同しないよなぁ
メーカーはリミッターとは思っちゃいないって根拠は何処から来たのかソース出してな?
メーターが60km/hまでしか表記されてないのはメーカーの自主規制が掛かったからだし。
比較的最近の例をあげると10年ほど前に300km/h自主規制が掛かって
リミッターの採用と一緒にZX-12Rのメーター表記がフルスケール350→300に変わった。

328 :
原付スクーターに本気でリミッターが着いてると
信じてる輩が多くて笑えるからだよ。
あれは社外部品メーカーが素人ユーザーに受けが良いから。
性能の良いと延々とアピールするより、リミッターカットと
言えばユーザーが「リミッターカットしたら何キロまででるのかな?」
と夢見るから。
で実際に交換すれば、性能の良いCDIに交換してるから速度は伸びる。
で都市伝説が語り継がれていく。
聞かされる方は萎える。

329 :
>>321-323
強烈なエンブレなんてかからない。頭打ちになるだけ。
ブブブッという感じでそれ以上ふけ上がらなくなる感じ。
エンブレ効いてる時点で、速度が上がらないんじゃなくて、どんどん低下してる事になる。理解できる?
リミッターカット用のCDI
http://www.webike.net/cg/11083/

>>325
LIMITとは制限とかいう意味な。制限をかけてエンジンが過回転で壊れないようにしたり、
また速度を制限したりするものを、リミッターという。
わかった?キチガイ
NSXの例なんか出してどうするの?
原付はCDIによる点火カットとかで回転数リミッターを設けたり、駆動系でリミッターをかけたりしてる。
あと、原付のリミッターはキャブの時代からあるけど、キャブ車でフューエルカットはできないぞ。
点火カットしたら、ドンとブレーキかかると思ってるようだけど、違うんだな。
あと、クラウンとかはだいぶ以前から変速ショック低減の為に、変速時に点火カット制御とかの、
エンジンとATの統合制御してるの知ってる?
もちろん、エンブレなんかかからない。むしろショックがほとんど感じられないし、
その為にそういう制御をしている。

330 :
>>328
全然理解してないのはわかった
原スクのCDI変更によるリミッターカットは駆動系もしくは吸排気系を弄って
最高回転数がボトルネックになった状態で初めて意味のある物であって単体では無意味
CDI以外ノーマルとかエンジンの寿命縮めるだけの無駄な行為だし
ついでに言えば社外品のCDIは耐久性がノーマルと比べ物にならんくらい低いんだよ

331 :
やはり間抜けな信者が居るわ。w
なんでそんなに頭が悪いのかね。
お前みたいなアホには、リミッターカットと言った方が
社外部品メーカーは受けが良い事を知ってる。
その見本が、お前。

332 :
>ついでに言えば社外品のCDIは耐久性がノーマルと比べ物にならんくらい低いんだよ
当たり前。w
点火能力が上がって酷使されれば寿命は短い。
だからメーカーは能力が低く長持ちするCDIを
付けてるだけ。

333 :
>>328
性能のよいCDIと、性能の悪いCDIの違いって何よ?
少々の部品の質の問題はあっても、電子部品の特性上、エンジンの回転に追いつかない事はない。
車とかのECUでもそうだけど、エンジン制御だけなら86とかの8ビットでも余裕なわけ。
コンピューターから見れば、たとえエンジンが高回転で回っていても、止まって見えるくらい、
コンピューターの速度が高いわけ。
今の車はATとかの統合制御できめこまかい制御をするからECUが大きくなっているだけ。
CDIって何かわかる?Capacity Discharge Ignitionの略で、発電機からの電気をコンデンサーに貯めて、
パルサーローターの信号電圧で、サイリスタにトリガーかけてるわけ。
昔は機械的な進角もしてたが、今はマイコン組み込んで、進角やリミッターに応じて、
サイリスターへのトリガリングパルスを変えている。

334 :
>>332
電気回路の酷使って、具体的に何さ?

335 :
点火ミスを防ぐのに一度ではなく、高性能CDIには一回の爆発に付き
複数回点火させるのもある。
知らんのか?w
お前らと話すと疲れるわ。OTL

336 :
最後にもう一度
メーカーは、能力が低くとも長持ちするCDIを装備させてるだけな。

これをリミッターとは言わない。
社外部品メーカーは、リミッターカットと言えば
バカが食いつく事を知ってるので利用してるだけ。

337 :
>>335
だから?
実際に採用している原付用の高性能CDIを何処のメーカーが販売してるのかまで言わないと無意味だよねソレ
原付用の社外CDI使われるのは基本的に純正じゃ使えない回転数まで点火マップが引いてあるからってだけだし

338 :
リミッターやCDIの話はそのとうり本当だ、最初から色んな方法でスピード出なくしてあるだけ。
水冷化は出力性能でなく主に排ガス対策などのためだ。
レッツもジョグのようにエアバルブがL字型になってると有難いがいくらコストが違うのか。

339 :
>>ID:UUpOUvej
前にここか50スレに上げた者だけど少なくともレッツ4にはレブリミッターは付いてるよ
http://uproda.2ch-library.com/580709eFU/lib580709.mp3
スピードリミッターは多分付いてない
60強(実速60弱?)でレブに当たって頭打ちになるから所謂駆動リミッターと言われる物だと思う
勿論その時に強烈なエンブレなんかは掛からない

340 :
空冷のままでも排ガス規制も騒音規制もパス出来るのよ。
水冷は、その排気量の枠の中で求める性能を得ようすると
するから水冷化を選ぶ。
求める性能も、高出力とか高燃費とか低回転から高回転まで
フラットトルクとか高寿命とか実験させながら排ガス規制も
騒音規制もパスさせるのが目的。
ヤマハの50は、軽くてジョグ、もっと重いVOXやBW'S
にまで積むからフラットで高トルクが必要。
ピークトルクが高くてもピーキーじゃ話にならんからね。
ホンダPCXは、パワーと高燃費が目的で水冷化したと思う。
海外で125ccのままで150ccのライバル車と戦う訳だからね。


341 :
>>340
あなた様が全部正しいですし、周りは全部あなた様の御言葉を
理解できない馬鹿ばかりなので、もう書き込まないで下さい
次元が違いすぎて話にならないくらい、あなた様は素晴らしいのです

342 :
>>340
長々しつこい

343 :
341や342の為に書く訳ないだろ。
ずーずーしいにもほどがある。

344 :
340がずうずうしい、そのぐらい実はみんな知ってる、書き込み自体遊びなのに。

345 :
>>275
カー雑誌で実馬力を計る特集があった。
グロス値115psの車の実馬力は、75~85psで各社バラバラ。

コイツ自分で答え書いてるじゃん
実馬力なんて個体でばらつきあるの当たり前
たまたま調子イイ個体と悪い個体を比べただけじゃね〜のか?w

346 :
>実馬力なんて個体でばらつきあるの当たり前
車種が違う。  ちゃんと読めば普通間違えないだろ。
だいたい個体差で、それだけ変わると思うのもどうかと。www

347 :
>>346
友達・・・いなかったんだね・・・
だからセフィーロ買っちゃったのか・・・

348 :
なんか湧いてるなあ。
お前ら「無視」「スルー」で頼むぞ。ログが汚れてしゃーない。

349 :
>>340
抽象的な事ばかり並べて、知ったかすんな。
「フラットで高トルク」
↑はいはいw どこに証拠が。
水冷とフラットトルクは何も関係ない。
水冷にするだけで、フラットトルクにできたら、自動車メーカーは苦労しない。
何の為に可変バルタイとか、可変吸気管長とか、そういうもん付けるかわかってる?
あとCVTの利点て何かわかってる?CVT車はさほどフラットトルクにこだわる必要性は低い。
水冷は冷やす方式の違いだけで、冷却は有利で、圧縮比を上げ、ピークトルクやピークパワーは
上げれるが、フラットトルクとかは関係ない。
なので、実際のパワーとトルクに結びついてないJOGは、お前が言うほど万能なんかじゃない。
ただでもパワーの低い4スト50ccは、ウォーターポンプでの損失もバカにならないしな。

350 :
>>340
ホンダPCXは、パワーと高燃費が目的で水冷化したと思う。
海外で125ccのままで150ccのライバル車と戦う訳だからね。
>PCX150があること知らないの?

351 :
>>350
150cc規格の国では150売ってるやん?
水冷の方が耐久性、耐候性高いから採用してるだけやん?
それって素敵やん?

352 :
>>351
カブはパワーでないのに空冷採用にこだわるのは、長期耐久性(メンテをさぼってもある程度問題がおこらない)を重視し、
できるだけシンプルにして、故障要因を減らしている。
市販車に求められる耐久性、とくに原付のような足は、上記のような耐久性が重要なのであって、
耐久レースのように、何時間も連続で高負荷運転続けるとか、そのような耐久性ではない。

353 :
>>352
日本の125とか二種って鬼のような高負荷で走ってるやん?
カブの場合は伝統と値段が一番の問題やん?
伝統の空冷って素敵やん?

354 :
今、思い出したけどここ50ccのスレッドじゃないか
初代レッツロフトで打倒、DioZX、JOGZRを目指してる
まぁ、ボアアップしちゃうんだけど

355 :
>>328
古い車種で俺の言うことはなんの意味も持たないかもしれないけど言わしてくれ
AJセピアZZのってるけど入手した当時は加速していって57、8キロくらいでいきなり加速が終わった
いろいろ調べてリミッターカットのためにイグニッションコイルをAFセピアのものに交換したら70キロ程度まで伸びるようになった
型式は違えど同じ車種で、純正部品から純正部品(多少加工はいる))に変えただけで飛躍的に最高速が上がる
AJセピアのイグニッションコイルじゃあ最高速が出ないのはそれにリミッターがついているから以外に何なの?

356 :
うちのレッツは機械式リミッターなんでプーリーとかWR変えるだけでリミッターカットになる

357 :
>>353
8耐とかみたいにノンストップで何時間もアクセル全開か?
街中でアクセル全開の時間なんて、そんな長くないぞ。
伝統とかの理由で採用するかよ。実用車なんだから。あと、カブはそんなに安くないぞ。

358 :
正直、空冷とか水冷とかどうでもいい

359 :
俺はレッツ4にインナーラック付けたけど、街中では付けてる奴をあまり見ない。
ここのレッツ4乗りは付けてるの?

360 :
>PCX150があること知らないの?
あとから追加されたの知らないの?
水冷化して125で出したけど、150の希望が多かったんだろ。

知っててレスするレス乞食ですか?

361 :
>>358
誰か言うとったが、空冷スクーターで電動ファンが壊れて
気付かずに走ってると最悪焼き着くらしいぞ。
それ聞いて以来、ファンが回ってる事を気にするように。
精神的に悪い気分。

362 :
また違う人が、
中国製の電動ファンは信頼性ない壊れやすい。
とも言うとった。

363 :
2st強制空冷のエンジン温度を計った人がいる。
(エンジンのどこの部分で計測したかは知らん)
走行中       58~62℃
アイドル中     70℃
通常走行直後停止  94℃
全開走行直後停止  104℃
風で冷えるのが良くわかる。
電動ファンが止まってたら、気づかなければ、かなりヤバい。

364 :
どうやらID:UUpOUvejは知的障害のようだな。
>>360
「海外で125ccのままで150ccのライバル車と戦う訳だからね。 」と>>340が言っていたのだから、
150ccがある事を知らなかったんだろ。
340のカキコは今日の朝のものだ。その前から150は出ている。指摘されるまで知らなかったんだろう。

>>361-362
今の国産50ccの空冷スクーターの中に、電動ファンなんてないよ。
エンジンで直接回転させている。
エンジンが動いてる限り、ファンはまわっている。
お前、本当は何も知らない、大バカの大嘘つきだな。
お前がどんなに嘘を連呼しても、真実にはならない。嘘は百万回言っても嘘で、絶対に真実にはならない。

365 :
お前らウザいんじゃボケ!
空冷でも水冷でもエエやろーが!
黙って乗っとけやタコが

366 :
364は、嘘平気。 半島出身かな? w


367 :
>>360-363 >>366
●これのどこが、電動ファン? あきらかにエンジン直接駆動のファン
●これのどこが、電動ファン? あきらかにエンジン直接駆動のファン

レッツ4 エンジンファン周辺画像
http://art44.photozou.jp/pub/880/86880/photo/80309747.jpg

レッツ4 エンジンファン部 カバーを外した画像
http://img.blog.motostep.com/20120320_683804.jpg

368 :
誰かが言うとった電動ファンは調べたら違っとった。
他人を鵜呑みにしたとは言え訂正する。
オレは364と違って、間違ってても言い通す事は無い。
pcx150なんて随分あとになって発売された。
子供でもわかる嘘を突き通す。



369 :
レッツ4のパーツはアドレスv50に使えますか?

370 :
ID:UUpOUvejは的はずれの嘘ばかりで、メカも知らないからカキコすんなよ。
風説の流布でみんなが迷惑するだけ。
大好きな水冷のJOGスレにでも行け。

371 :
>>369
エンジンや足回りは共通。メーターや電気系も共通かもしれない。
ボディパーツ以外なら流用できる可能性は高い。
でも一応、適合はよく調べておいた方がいいと思う。

372 :
370は、間違った事まで言い通すだろ。
オレは違うと言われたら念の為調べ直したりするが。
2chの連中の多くが間違っても嘘を突き通す370みたい
なのが多い。

373 :

 半島出身もしくは半島擁護派の方
 本質から外れた無茶な筋を通すと、スレが乱雑いたしますので
 書き込みは禁止と致します!

374 :
レッツ4で山越え二日で320km走ってきたけど何の問題も無かった、ことは、確かだ。
田舎住まいの人や第三世界ではもっと酷使してるだろうからなあ。
我々のたまの遠出くらいでどうにかなるもんでもなかろう。
>>367
へー。これ、常に100%強制で回ってるんかな?サーモ無し?
それじゃ寒冷地はきつい気がするんだが。
ま、ガムテでもはっときゃいいんだろうけどw

375 :
>>374
クランク直結だからエンジンの回転と同じだけ回ってる
エンジンの暖機終わるまでのオーバークールって意味なら
水冷のが比較的に悪影響でかいと思うよ

376 :
>>374
冬でも、毎日10分以内の繰り返しとか、かなりの寒冷地でなければ大丈夫じゃない。
ま、気になるなら、短距離用に対策部品も出ている。
●ファンカバー
http://blog.goo-net.com/takaishi/img/344/IMG_3455.jpg

水冷でも完全にオーバークール防げるわけではなく、寒冷地仕様にはシャッター付きの車両もある
●ラジエーターシャッター
http://2ch-ita.net/upfiles/file6366.jpg

377 :
暖気うんぬんで少しググってみたけど冬は暖気したほうがいいのかー φ(.. )メモメモ

378 :
http://minkara.carview.co.jp/mobile/0/0/0/userid/1543616/blog/27819464/?guid=on
原付乗りはやはり邪魔者ですw

379 :
ふおぉ、直結なのか。
SUZUKIさんは、このエンジンの冷却は相当などんぶりでも十分回ると、
零下20度くらいの町乗りや日本の真夏の200km走行くらいではどってことないと、そう解釈してるわけだな。
去年はR化に少々引いたので、今年は何か考えてみるわ・・・。
むしろクラッチの異音の方が気になってたりして。

380 :
>>379
スズキだけじゃなく、原付スクーターの強制空冷は、ほとんどが直結。
少々のオーバークールより、ファン回らないオーバーヒートの方が問題だから。

381 :
>>370
アナタも信用できません。

382 :
原付スクーターの強制冷却ファンが電動なんて言う奴の意見なんか信用できる訳ない。
一度でも、原付の分解整備した事ある奴なら、誰でも知ってるだろ。
電動ファンの場合、カチッ、ブーンという、リレーによる電動ファンのON、OFFですぐわかる。
車でもFF車とかは、よくそういう音してるしな。

383 :
原付は動けばおk

384 :
んだ。

385 :
動くのはあたりまえ
金払う以上燃費と耐久性は重要

386 :
ミスを認める人の言い分は信用できる
そんなの年に二回も見ないな

387 :
100回ミスして、1回しかミスを認めない。しかも、決定的で反論できないような事実(画像等)を突きつけられ、
ようやくミスを認める。
しかも、俺はミスを認めたから偉い、そんな奴、信用できるかよ。
同じように、反対弁論するなら、客観的な画像等の証拠や、因果関係を論理的に証明できなければ、
相手は認めないだろう。
相手の言い分が正しくない事を、客観的証拠に基づいて証明しなければ、相手も認めないし、
一方的に批判しても、それはただの水掛け論にすぎない。
裁判だって、写真や動画、信頼できる証言者の意見や、学者等の知識人の見解を参考にして進めていくだろ。

388 :
長文
物凄く気持ち悪い

389 :
>>361 (2012/09/23(日) 17:00:12.65 ID:UUpOUvej)
どこの誰が言ったかわからない信頼性に乏しい事を、真に受けて、電動ファンは壊れるとカキコ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
>>362 (2012/09/23(日) 17:04:34.14 ID:UUpOUvej)
また違う人から聞いたらしいが、捏造なのか、嘘に嘘を重ね、さらに電動ファンは中国製とカキコ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
>>363 (2012/09/23(日) 17:17:47.86 ID:UUpOUvej)
『エンジン温度を計った人がいる』とカキコ。どこで入手したのか、捏造なのかは知らないが、もちろんソースはなく、
ここまで、3人の人物らしき者の意見らしいが、温度測定するような人物までが電動ファンかどうかも、わからないので
あろうか? ID:UUpOUvejのいう3人と、本人自身もここまで、電動ファンでない事に気づいていない。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
>>364 (2012/09/23(日) 17:24:06.85 ID:ZDwHpk8i)
『国産50ccの空冷スクーターに、電動ファンなんてない』と指摘される。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
>>366 (2012/09/23(日) 17:32:36.88 ID:UUpOUvej)
『364は、嘘平気。 半島出身かな?』とカキコ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
>>367 (2012/09/23(日) 17:49:36.48 ID:ZDwHpk8i)
『これのどこが、電動ファン?』と画像ありの決定的な証拠を突きつけられる。
レッツ4 エンジンファン周辺画像
http://art44.photozou.jp/pub/880/86880/photo/80309747.jpg
レッツ4 エンジンファン部 カバーを外した画像
http://img.blog.motostep.com/20120320_683804.jpg
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

390 :
>>368 (2012/09/23(日) 17:55:32.65 ID:UUpOUvej)
『誰かが言うとった電動ファンは調べたら違っとった。
訂正する。 オレは364と違って、間違ってても言い通す事は無い。』とカキコ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
>>370 (2012/09/23(日) 18:00:40.57 ID:EYBdBnt8)
『ID:UUpOUvejは的はずれの嘘ばかりで、メカも知らないからカキコすんなよ。
風説の流布でみんなが迷惑するだけ。 大好きな水冷のJOGスレにでも行け。』
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
>>372 (2012/09/23(日) 18:20:02.95 ID:UUpOUvej)
『オレは違うと言われたら念の為調べ直したりするが。
2chの連中の多くが間違っても嘘を突き通す370みたい
なのが多い。』と言い訳がましくカキコ。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
>>386 (2012/09/24(月) 09:58:18.93 ID:1e/LSmpD)
『ミスを認める人の言い分は信用できる
そんなの年に二回も見ないな』
と論破された事以外は、いまだに認めない。
証拠らしいものもあげたが、スルーされた。
めんどくさいので、具体的な反証はまた次回とする。

391 :
実際TODAYには追いつくがJOGには追いつかないよ
これさえも認めないから荒れてしまうのかもよ

392 :
この一連の流れで、>>361-363の部分で、3人と思われる人物からの3件の話だが、ソースもなく、
信憑性にかける。
具体的な温度を測定したりする者の話の中で、ファンが電動であったか、どうかの話はなかったのであろうか?
ネットならば、画像等は載ってなかったのであろうか?空冷を批判する都合のいい内容がうまい事揃い、
捏造のように思えてならない。
そして、画像もなく信憑性に欠ける話を連続で出し、あたかも真実のように振舞う。
しかも決定的な証拠を突きつけられたら、架空の第3者に責任転換を図り、自分は聞いただけと、
真に受けた責任はあるだけと、小さな責任だけとり、あとは被害者ぶる。さらに責任を認めた事を、
過去の発言の正しさを証明する材料になると思い込んでいる。
もちろん、実際はそれとは何の関係もないのに。
こういう、やり方は、虚言癖のある人物によく見られる行動である。

393 :
>>391
ギア比 >>209参照

394 :
「リミッターなんか付いてない」って嘘については訂正しないの?

395 :
リミッターなんてないでしょ
各社最高スピードも同じではないし着いてたら統一されてるよ

396 :
>>395
論より証拠>>321-323,339

397 :
頭の悪さとしつこさが半端じゃないから
スルーしないと終わらないよ

398 :
>>396
それは証拠ではない。ただの主観。
>>387を100回読んで、客観的証拠に基づいた、完璧な反証をしてくれ。

399 :
レッツ2のブレーキワイヤー伸びてきたんで応急処置で切断してどうにかしたんだけど、やっぱ放置はマズい?

400 :
>>398
ちゃんと>>339のファイルを聞いたのか?
レブリミットに当たってる状態が録音されてるんだから主観じゃないだろw

401 :
>>400
ごめん、>>396のアンカー(>>321-323,339)が少しややこしかったから勘違いした。
>>322
『CDIの点火制御によるリミッターと 駆動系のギア比によるリミッターのどちらかまたは両方あるのは
原付について多少知ってるなら常識レベルの話なんだが リミッター=強烈なエンブレとか脱力するわ 』
には同意。

>>321,>>323
『おいおい、原付スクーターにリミッターなんて都市伝説だぞ。w 速度リミッターやレブリミッターが付けられてたら
強烈なエンジンブレーキが掛かるわ。』
『程度の低いCDI標準をリミッターとは呆れるばかり。w レブでもスピードでも、リミッターが本当に作動したら
突如、燃料カットされて強烈にエンジンブレーキが効いてしまうわ。』
↑これはバカげている。これを批判したつもりだった。

402 :
>>395
『スクーターの速度リミッターの仕組みは? 』
http://car.mag2.com/hokenshitsu/090120.html

『スピードリミッター』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%BC
●原動機付自転車

日本の原動機付自転車(第一種、50cc以下)においては、製造メーカーの自主規制により60km/hでスピードリミッターが発動する。
ただし、1980年代前半の頃までは90km/hまで出せる車種もあった。
1980年代では点火の制御で対応する方式が主流であったが、減速比の設定で機械的に最高速度を制限する方式が採用されることもあった。
2000年ころより電子制御燃料噴射を採用する原動機付自転車が登場し、自動車用ガソリンエンジン同様の制御が可能になった。

●設定速度
日本で製造販売されている車両には、安全の観点から法律や業界自主規制によりスピードリミッターが設定されており、
設定された速度に達した場合は、指定速度以下となるまで、エンジン出力を抑えるようになっている。
なお、必ずしも指定速度まで出せるとは限らず、車種によっては若干個体差がある。
規制の根拠:自主規制
▲規制速度
◎四輪、国産車
*小型、普通自動車:180km/h  *軽自動車:140km/h
◎二輪、国産車
*125cc超:180km/h  *原付(50cc以下):60km/h

403 :
あとレッツ2一週間放置したらエンジンかからないんだけど何が原因わかるかね?
セルは元気に回る、水も溜まってない、ドレンボルト緩めて排油しても変わらず、プラグは交換して600km

404 :
>>403
プラグの火花が飛ぶか確認。
エアクリが詰まってないか、あとキャブのつまりは?洗浄は何時した?

405 :
>>404
プラグはちゃんと火花出てる。
キャブはなんだかんだで一度も掃除したことがない。

406 :
クランキング時アクセル開けても始動しない?
キックではどう?
駆動系の確認は?
総走行距離は?
外した時のプラグの色は?

407 :
>>406はプラグ交換とかフィルター交換ぐらいの整備しかやった事なさそう

408 :
解決した。
キャブの中デロデロで硬化してた。
ポートチューブ共に清掃する気になれないほど。
あまりにも酷いので新品交換したらあっさり始動。
というかこんなんで今までよく走ってたなと驚き。

409 :
レッツ4にインナーラック付けた人いる?街中ではあまり見ないので。



410 :
同じアパートの人はつけてる
なぜかガムテープで固定してるけど

411 :
聞いても誰も答えてくれなかったけどクラッチ軽い方がいいかな?っと思ってディオ系のに換えたんだがやっぱダメだったわ
純正の方が断然いい

412 :
>>410
前カバー外して、穴あけて、ネジ止めするのがめんどくさかったのかな?
ガムテープじゃすぐに外れそう。せめて超強力両面テープだろ。

413 :
>>411
車種も書かないでクラッチをディオ用にかえたらどうなる?
と聞かれても答えようがないよ
なにが目的なのかも書いてなかったし
つーか専用以外のクラッチ入れて山ナメたら大変ですよ

414 :
突然だけど、原付あるある言っていい?

夏場に少しの間 使わないと、蜘蛛が巣を作りがち

415 :
あるある〜

416 :
このスレの新規書き込み者100人集めても、レッツ4のタイヤ交換できるやつは一人いるかいないかってレベルだろうな

417 :
>>416
難しいってこと?
自転車のタイヤ交換なら何度かやったことがあるが…さすがに道具が違うか

418 :
>>413だな、すまんかった
45レッツ4だは、原付のクラッチは互換性あるみたいよ
アウターとベルトハマるとこなんて名前だっけ?は無理ぽ
軽くしたらレスポンス良くなるかなと思ったんだがあんまり変わらなかった
発進のとき繋がり遅くなったし(純正より外径小さかったのも原因?)最高速が出なくなった(これは理由がよくわからん)
今回入れたのはDIO系だがいい中古が見つかればJOG系もいれてみたい

419 :
>>416
中年おやじをなめてもらっちゃ困るぜぇ〜
昔、ドリフトしてた頃は17インチの扁平45までタイヤレバーで手組みしてた。ビート落としは油圧ジャッキ流用で自作した。
さすがにコンプレッサーは持ってたので、ビート上げは楽してた。
ただし、リム部に少々キズがつくのは、DIYという事で勘弁(一応プロテクターは使ってたが)。
原付なんて足踏みだけでビート落ちる。たまに固着してるやつは自作ビートブレーカーが活躍する。
とにかく原付のタイヤ交換は楽勝。
軽点マークをバルブ側にするだけ、バランスとり必要ない。

420 :
初原付でアドレスV50買おうと考えてるんだけど、色で迷ってるんだ・・・。
みんなは何色所有してる?

421 :
ブラック ラメが入っててかっこいいぜぇ〜

422 :
俺はホワイト〜 色どうするってバイク屋に言われたときに
たまたま店に在庫であったから現物見て「これでいいです」と。

423 :
ガンメタ。もう廃盤になってたかも知れないけど。
雨ざらし保管で水垢が目立たないという理由で。
手軽にサッと乗れるのが原付の美点だと思っているので、カバーとかは掛けないで使ってる。

424 :
みんなありがとう。参考にします。
やはり汚れが目立ちにくいというのは重要かな・・・

425 :
車とかでも、一番汚れが目立ちにくいのは、シルバーと言われている。
黒は、砂ぼこりのような白い汚れが目立つ。白は、水あかのような黒っぽい汚れが目立つ。
白系は小キズやスリキズが目立ちにくい。
で、灰色っぽい色、つまり、シルバーが一番汚れが目立ちにくい理由らしい。

426 :
>>425
個人的な経験だと、明るい一般的なシルバーは白と同じで水垢が付くよ。
当然白よりは目立たないけど。ちょっと黒めのシルバーが一番目立ちにくいと思う。

427 :
>>426
スリキズや小キズは明るい色の方が目立ちにくい。
そして一番補修が簡単で、タッチアップとかが目立たないのがソリッドの白。
クリア噴く必要もないし。

428 :
白乗りの自分としては白い部分の水垢どうのこうのより
足回りの黒い部分につく土汚れだわw

429 :
あと、レッツ4とかの白や黒は、塗装ではなく、樹脂の地肌の色だから、
新車時の輝きは塗装車には劣るが、
コケたときに、キズが付いても塗装剥がれがないので、
長い面でみたらメンテフリー性が高くていいかも。

430 :
>>428
それはどうしようもない。掃除するか、あきらめるか。

431 :
ボディーよりシルバーのホイールの錆が気になる
黒ホイールにしたい

432 :
初代2ストアドレスにアドレスV、レッツ2のマフラー流用出来ますかね?
いまさっきコンビニの段差乗り越えたらエキパイがぽっきりと折れちゃいましたわ

433 :
なるほど
でも2012年式のアドレスV50はシルバーがないみたいだね。少し残念
とりあえず気になった「青」「紺」「白」で考えてみます

434 :
>>431
V50?
2011年からブラックホイールになったみたいやね
レッツ4は初代から黒ホイールだったような

435 :
1ヶ月で1500キロ走ってオイル交換したら真っ黒だったよ…
こういうの見ると本当に何ヵ月に一回とか、最低3000キロとか嘘だろ
早めのほうがいいね

436 :
スクーター50cc4STノーマル最速はどれですか?

437 :
■パワーウェイトレシオ順
@スズキ レッツ4(CA45A)
4.5PS/8000rpm 0.40kgf・m/7000rpm 車両重量68kg 15.1kg/ps 日本製(愛知県豊川市)
Aスズキ アドレスV50(CA44A)
4.5PS/8000rpm 0.40kgf・m/7000rpm 車両重量72kg 16.0kg/ps 日本製(愛知県豊川市)
Bヤマハ JOG(SA36J)
4.2PS/8500rpm 0.40kgf・m/6500rpm 車両重量84kg 20.0kg/ps 台湾製
Cホンダ TODAY(AF67)
3.8PS/8250rpm 0.38kgf・m/7000rpm 車両重量79kg 20.8kg/ps 中国製
Dホンダ DIO(AF68)
3.8PS/8250rpm 0.38kgf・m/7000rpm 車両重量81kg 21.3kg/ps 中国製

438 :
ズーマー

439 :
>>436
NSR50

440 :
オイル交換考えるといくら燃費よくても
2stの出費とたいして変わらない

441 :
簡単だから自分でしる

442 :
レッツ4のリアタイヤ 自分で変えようと思って、ネットで買ったんだけど 
これだけは気を付けろって事 ある?

443 :
チューブレスで道具持ってるくらいなら無いと思う。
ただ転倒したバイクだとマフラーのねじが合わなくなって付けるの大変。

444 :
レッツ2のタイヤ空気圧を前後教えてくれー

445 :
>>433
紺はV50の前に乗っていたレッツ2が紺だったけど、汚れ目立たなかったよ。
>>435
汚れは変わらないけど、オーバークール対策部品で出ている冷却ファン吸入口を塞ぐ
アタッチメント付けると油温が適正値になって、燃料希釈によるオイルシャバシャバは
多少マシになるよ。
標準状態でゆっくり走ってたらオイルR化した。

446 :
>>445
人によって走り方が違うから、R化してるかどうかで判断した方がいいし、
少々ならしなくてもいいと思う。
季節によっては逆にオーバーヒートぎみになるし。
短距離の繰り返ししかしない人限定のようなパーツだよ。

447 :
>>435
オイルは交換しても、直ぐに真っ黒になるから
一月で1500kmなら、通勤用で配達等に使わない限り
純正オイル以上のなら、大丈夫だと思うけど

448 :
>>446
オイルスレで油温計付けてテストしてた人が居たけど、真夏に全開連続走行すると
ちょっとヒート気味になる程度で、ほとんどの人は通年付けっぱなしで問題ないみたいだよ。
春秋位の季節に普通に走っていると油温40度前後だそうな。

449 :
残暑暑い中、走りまわったせいかな。
結構量も減ってた気がします。
焦げ茶色より黒いオイルが500ミリリットル位
そかあ(´ω`)まだ大丈夫だったのか

450 :
>>449
オイル減るのはアウト

451 :
>>449
そんなにオイル減るのは、長時間の高負荷運転してるからかも。
もともと700mlだから200ml減ってる。
マフラーから少し白煙出てない?出てなければ問題ないけど。
10W-40でそれなら、夏場はもう少し硬いオイルを試した方がいいかも。
15W-40,20W-50とか。

452 :
40℃って低いなー
やっぱり原付は特異体質だな

453 :
40℃? どこに書いてる?

454 :
>>448じゃね
しかしさすがに40℃は低すぎる気がするが…

455 :
逆に>>449のようにオイル減るようなハードな走り方の人だと、
結構、油温上がってそうだが。
オイルR化する人は、希釈されてオイル量が逆に増えてるみたいやし。

456 :
40度って気温よりちょい熱い位ぢゃね〜かw
さすがにセンサーが油面に届いてないんぢゃないのかそれ?

457 :
>>445
そのパーツって正式にはなんていうもの?
寒くなる前に入手したいなぁと思いまして。通勤片道4キロの乗車です。

458 :
>>457
検索してみたらV125の物しか引っ掛からなかったから部品番号は分からないけど、
名称と値段は似たような物でしょう。
カバ-,カウリングフアン 1350円

459 :
>>458
ありがとうございます。
調べてみます。

460 :
レッツ4 ファンカバー
http://goooo.org/images/1341893737_20120710_1.jpg
ファンカバー用対策品
http://blog.goo-net.com/takaishi/img/344/IMG_3455.jpg

対策品のようにファンカバー3段のうち、内側の1段だけ開けとけばいいのだから、
別に買わなくても、
プラ板をドーナツ状に切り抜いて貼ったり、アルミテープなどを、同じように真ん中だけ貼らなければいいと思う。

461 :
>>460
こんな感じで作ればいいかもしれない
http://2ch-ita.net/upfiles/file6450.png

462 :
大きさ計ってないけど、500mlペットボトルとか上手くはまりそう。
つや消し黒で塗装すれば目立たないし。

463 :
自作でもいけそうですね!
特段熱を気にする場所でもないですし。

464 :
対策カバー付けたら暖まってからのエンジンが軽く回るようになった気がする。
今までは低温時増量補正が効いて燃料濃かったのかな?
シリンダーに温度センサーついているみたいだし。

465 :
自作で空気の流入減らすならソリッドワークスとかで
純正品と同じようになうかどうかを解析して作ったほうがよくね?
熱くなりすぎたらそれはそれでダメじゃん

466 :
つーことは5w-30とかのオイル入れた方が良いのかな

467 :
>>465
純正品が内側の1つ目の輪の大きさに合わせてるから、
同じように合わせたら同じだと思うけどな。
穴の大きささえ同じであればいいと思うが。

468 :
レッツ2
前1.3 後1.7ぐらいでいいかね?

469 :
>>468
そんなもん。1.25/1.75。

470 :
レッツ長時間乗るとRが痒くなるな

471 :
ファンカバーってバイク屋で注文すれば買えますか?
用品店とか通販はないのかなぁ

472 :
>>471
純正部品通販
http://www.bike-ks.com/

473 :
こ、こんな店があったとは!
いや・・・単に俺が情弱なんだろうけど

474 :
ふと気付いたんだがレッツ4にサイドスタンド付けたら便利なんじゃね?

475 :
>>474
http://www.loony.co.jp/SHOP/NGPCST003.html

476 :
中古レッツ2乗り回してて、ふとエアフィルターでも掃除してやろうとボックス開けたら、
湿ったカステラみたいなゴミが散乱していた・・・Orz申し訳ない
急いでボックス内掃除してフィルター買ってきて2stオイルまぶして装着、やれやれ
おまえらは俺みたいな大馬鹿なことしないだろうが、フィルター見てないやついたら見とけ

477 :
>>472
ありがとうございます!
さっそく見てみます。

478 :
>>476
まえ箱開けてみたらフィルターすら入ってなかった
その状態でかれこれ3000キロ位走ってるけど異常ないんだよね・・・

479 :
買ったらまず確認するけどな
客に売れればおkってのが普通のお店、格安ならなおさら!まるまる信用する方が未熟かな

480 :
>>478
お前も中古で購入かよ。中古で買う奴多いんだな。

481 :
グズグズの一口カステラ状のゴミ見て目を疑った、しばらく固まっちまった
ほんとそれくらい確認しなきゃダメだった、ドライバー一本でいいんだし

482 :
レッツの新車保証て3年だよねー
3ヶ月もしないのに不都合が発生したのに「使い方がどうとか」と
普通煙吐かんだろう?・・・見解の相違とか言って言い訳場かり。
3年保証もへったくれもない・・・足回り替えているから、グリップ替えているから
保証できない。
 壊れてんのエンジンなのですが。

483 :
>>482
「販売店の対応に納得できない」と本社にクレーム言ってみ、電話かメールか
http://www.suzuki.co.jp/inQ/index02.html
http://www.suzuki.co.jp/inQ/index03.html

484 :
>>482
ちがうバイク屋に行ったほうがいいよ

485 :
>>482
で、どんな使い方したのよ

486 :
>>482
携帯でもいいから動画や画像を取り、本社に電話、
必要ならメールに添付する。
そもそも、それ本当か?本当なら3ヶ月で煙吐くなんて確実に不良品。
間違いなく保証される。
色々うるさいなら足回りとかを、元に戻してから保証受けたらいいし。
とりあえず動画うp希望。どんなのか見てみたい。

487 :
>>480
兄弟が乗ってたやつを譲ってもらった
どうやらフィルターが使いもんにならないから取っ払ったらしい

488 :
珍走が違法改造してて修理拒否なんじゃ

489 :
>>487
フィルター無しで普通に走ってたならフィルターを付けると調子が悪くなるよ
(フィルターが抵抗になって空気が入らなくなるから)
ただ今までは無事に走っているみたいだけどホコリを吸い込み放題だから
いつかはキャブが詰まってエンジンがかからなくなるかもね
ちなみにフィルターが付いてる無改造車でフィルターを外したり
パワーフィルターを付けたりすると空気を吸い込みすぎて調子が悪くなります
エアスクリューで調整すればマシになるけどノーマル以上の性能にはならないよ

490 :
>>485
7月に納車で1000キロ超えたからオイル交換
そうしたら、アイドルの時3分ぐらい煙が濃いなーと思って
軽くアクセルを吹かすと、2ストほどじゃないけど見えるほど煙を吐く。
新車なんで始動時は、1分以上暖気、ゆっくり発進、スロットルは開けても7割り
最高速度は45キロぐらいに抑えていた。
 真冬に暖気もしないでいきな全開で使っていたなら、考えられるが・・・もうねー

491 :
最高速度は45キロェ・・・

492 :
新車のオイル交換って1000キロがいいの?
500メートルくらいがいいんやと思ってた

493 :
オイル交換後初めての症状ならオイルが以前より低粘度なことが考えられる、空冷でリングとシリンダーのすき間大きいのでオイル上がりの状態になってる。
オイル下がりでもなくオイル指定粘度を入れてるなら気にしなくてもよいのでは。

494 :
>>493
デモーねー、5万キロ以上走った同じ鈴木の4ストより煙が濃いの納得できますか?
新車の乗り出しの時から煙が濃いなら納得できるんですが、そうでもないし

495 :
>>494 メーカーのセッテイングが変わったか個体差か不良だろ、ほざいてないでとっととバイク屋へ行け。

496 :
お前ら原付に何を求めてるんだ?
少しくらい燃費加速最高速始動性悪いのが嫌ならバイク降りろって
でかいエンジンになれば特性はもっと大きくでる
原付などJスなんだから、どうでもいいおまけよ
不満言う奴はステップアップするか、自転車か電車が常識

497 :
いきなりどうした落ち着け台風が来るぞおおおおおあああああああああ

498 :
>>491
それ完全にガタきてんだろ・・・。駆動系大丈夫か?
WRが砕けてるとそんななるんじゃないか。

499 :
>>498
>>490が慣らしで最高45km/hって言ってるからそれにツッコんでるのでは
メーカー推奨は25km/hだったかと
まあ、慣らししないからと言って壊れる訳ではないだろうけど

500 :
25kで1000キロとか気が持たないぜ・・・
新車で買ったらすぐぶっとばしたいけどな

501 :
全開で1000キロ慣らししても煙なんか出ないよ。
単なる不良品だろう。

502 :
新しい彼氏は 金持ちイケメン高身長

503 :
そしてゲイ

504 :
>>499
あーそういうことか・・・
まあ法定速度守ってる分には問題なかろ。
1000kmは精神的にきついが。

505 :
>>493
空冷、水冷に関係なく、ピストンリングやオイルリングはバネのようにある程度伸縮し、
シリンダーに密着して、圧漏れを防いだり、オイルリーク量を調整している。
http://www.carlifesupport.net/engine%20kiso_pistonring.html

506 :
皆様おさあだわせしています。
バイクは2週間ほど前からバイク屋に持って行ってあるんです。
そこから先があーだこーだで進まないのです。
鈴木にも電話したら「販売店と相談して欲しい」と
新車の3年保証は一体何のためにあるんだと呆れている次第です。

507 :
>>506
以前、不良品にあたり、購入半年後にエンジンから異音がでたのでバイク屋に出した。次の日に、
メーカーからOKが出たので、無償修理になるとバイク屋から電話があったけどな。
もちろん、無改造で、1ヶ月点検やオイル交換もきちんと受けて、メンテナンスノートにも記入して貰っていた。
改造してたら、文句言われても仕方ないかもな。
あと、原付バイクはメーカー保証は3年もないよ。たいてい(スズキ、ホンダ、ヤマハ)は2年保証。

508 :
エンジンが焼き付いて不動だったZZを手に入れて暫く台湾製シリンダーとピストンでしのいでたんだけど
いまいち正規のパワー出てないなと感じてシリンダーもピストンも純正品に組み替えたらパワーも出て始動性も良くなったんだけど台湾製のときより白煙が多くなった
オイルにCCIS使ってたらやっぱそういうもんなの?

509 :
>>508
2ストなら白煙ふいて当然なのだから気にしすぎるのもどうかと思う。
白煙の多い、少ないはオイルの種類の影響が大きい。
純正なら比較的マシ。激安品はモクモク煙出て臭かった経験がある。
ヤマハ純正がいいとも聞いた事あるけど、真実は知らん。

510 :
ZZで白煙結構出るよ。ZZに限った事じゃないかもしれんが。
YAMAHAのオートルーブはあんま出ないけど
スズキと粘土違うの入れるのはどうたらってレスを時々見るのと
CCISの方が安いから俺は普段CCISだ。

511 :
>>508は以前からCCISを使ってて純正シリンダーとピストンに替えたら
もっと白煙がモクモクになったって事でしょ
煙が出まくるって事はうまく燃えてない可能性があるから
キャブの設定の見直しかな
後、ヤマハの赤缶を使えば確かに煙は減るが(俺も使ってるけどほとんど煙は出ない)
多少燃調を外してもプラグがキツネ色になっちゃうから
セッティングをする時は向いてないかも

512 :
あ・・・純正のピストンとシリンダーいくらしたん?
いや、俺のもジジイなZZになってなぁ

513 :
他の純正部品も纏めて買ったから正確には覚えてないけど
確かシリンダーが14000円くらいでピストンが3000円近くだったかな

514 :
レッツ4が1万キロ超えてしまったんですが部品などで気を付けないといけない部分ありますか?いままでトラブル無しです。
4stはオイルとタイヤ交換くらいで3万キロはいくとも聞いたこと有ります。

515 :
>>514
ウェイトローラーとベルトの交換
あとはプラグとか

516 :
>>511
プラグの焼け具合やエンジンの回り方はとても良い感じです
暖気後のアイドリング時はうっすらと見える程度なんですけど別の人に乗ってもらって後ろから追走してると人一人が常にタバコの煙吐いてるくらいの量の白煙出ます
サイレンサー周りも飛び散ったオイルでベッタリと汚れてて本当にこれで正常なのかな?と不安になって質問しました
スズキの2st原付は今回初めてでまず正常な状態を知らないものですからそれが普通と言われれば安心も出来るんですけどね

517 :
>>516
エンジンばらすほどの人だから確認はしてると思うけど、オイルポンプの調整はあってる?
全開の時にワイヤーホルダーの合わせマークが揃ってるか確認してみては。
あと、組み直してからどのくらい乗った?
台湾シリンダーキットで調子が悪い時にマフラーにオイルが溜まってしまったのかも。
一度溜まると全開走行をかなり続けないと燃え尽きてくれないよ。それまではかなり白煙出ちゃう。
CCIS以外のオイルを使ってノーセッティングだと、他社オイルは粘度が低いから
オイルポンプの吐出量が増えちゃって、白煙出たりマフラーからオイルびちょびちょ出るようになるよ。

518 :
ZZだとポンプ調整出来ないのでは?
プラグちゃんと焼けてるのであれば、一週間位様子みてみたら?
そのうち落ち着くかもよ?

519 :
合わせマークは確認済です走行距離は慣らし含めて今で250kmくらい
でも全開走行は少ないです
そう言われれば前使ってた台湾シリンダーの影響もあるかもしれませんね
バラした時カーボンが堆積するどころか燃焼室がオイルで湿ってたくらいなんでおっしゃる通りマフラーにオイルが溜まってるかもしれないです
WRを今より軽くしてエンジン回し気味になるようにセッティングして暫く様子見ることにします

520 :
http://www.youtube.com/watch?v=iGsTcmLG7dU
by元走り屋のレッツ2乗り

521 :
http://www.youtube.com/watch?v=SkWar51NjXc&feature=related
現役走り屋

522 :
その動画URLを貼る意図がわからない

523 :
>>521
メーターの画像が載っていないので、確実な証拠にならない。
あと、勝手にナンバーや顔が、本人の承諾を得ないで撮影され、中傷目的で、
ネット上にアップされてる事自体が、逆に法律に触れる可能性が高い。

524 :
ちょっとお聞きしたい。
95セピアZZの2stオイルは満タンから400キロ位で警告ランプ点くモンでしょうか?
オーナーの方教えて下さいm(_ _)m


525 :
>>513
やっぱりシリンダーはそれくらいするんだな。
そういえば以前OH出した時の明細があった。大体同じぐらいの部品代だけど
シリンダー交換はしなかったから交換するといくらかかかるか想像つかなかったんだよね。
今度イカれたら直すか廃車にするか判断材料にしますわ。

526 :
原付、色々と乗ってきたけど、12インチUPのジーツーが最高に良かったね!コーナーの段差とかオフ車なみに回避するし最強の原付だったなぁ…。中古で探してるんだけど高いな…

527 :
ZZは60キロ出したときの安定感がすばらしかったな

528 :
ヤフオクのZZなら2年乗れれば大当たりだよな

529 :
アドレスV50持ちだが、通勤費を安くする為に原付にしたが
CPは最強(交通費、駐車場代が出ないので)
だが10インチのタイヤだと小さなギャップでも速度出てると「ガッ!」と底付きするのがねぇ・・・
まあ、毎日同じ道通るんでギャップの場所を覚えれば、大分マシになるが。

530 :
>>526
中古なんかやめて新車を買うんだ
ttp://bike.yahoo.co.jp/nubike/search.php?type=model&bike=1030163&article=1
この値段出すなら(免許とか駅前駐輪場とか理由ない限り)原2買った方がいい気もするが

531 :
アドレスv50買って2週間と少したつんだけど平地で40キロ以上だしててエンジンブレーキかけるとキュキュキューって鳴るのは僕のだけなんでしょうか?

532 :
教えてくれ
レッツ4の燃料を濃くしたいんだけどおそらく専用のインジェクションコントローラーが無いんだ
だから流用できるのとか汎用のパーツ知らないかな?

533 :
FIコントローラーってやつか
アドレスとおんなじのじゃないの
サイドスタンド付けようと14mm外そうと思ったらクッソ固くてナット舐めた
明日グラインダーで削ってくかナット割り買いに行くかで悩む
少し泣く

534 :
>>533すまんがメーカー教えてくれないか?
ナットは叩けるマイナスドライバー持ってれば緩む方向に突き立ててトンカンやれば外れるよ

535 :
ZZでCDI交換だけで80km出ました
みたいなカキコ読んだ事あるけど
60km/h 8000rpmの駆動系だと
10000rpm以上回らんと80kmなんか出ないよなぁ?

536 :
>>535
どういう計算で?

537 :
どうにも情報がなく教えて下され。
今、旧molletに乗っているんですが、前後タイヤ交換したいのです。
しかし前後2.75-12というRサイズなのでムリムリ90/90-12を
入れようと思っています。フロントはフェンダーの改造で行けること
がわかりましたがリアは入るでしょうか。

538 :
>>537
現車を見た事が無いけど
あくまで机上計算なんだが、2.75-12と90/90-12だと、
タイヤ直径が4cm、幅が2cm違う。90/90-12の方が大きい。
2.75-12は70/100-12とほぼ同じ。
で、リアタイヤの中心とエンジンとの間に3cm以上の隙間があれば、
フロントと同様にフェンダーの加工または撤去で入るかも。

539 :
関係ないが珍走DQNのドカティが前輪外れてグッチャグチャになっててワロタ
ざまあ

540 :
ドカティって言うとなんかドカタっぽいな

541 :
珍走がドカ乗ってるとかどこのイタリアだよ。

542 :
北海道原付の旅を終えたら、錆びがすごい…
三年東京下町で乗り回しても汚れなかったし綺麗だったよ。
北海道いったらもう虫の死骸やらなんやら真っ黒
しかも錆びまくり。
うーむ。

543 :
>>542
帰ってきたのか!
夏頃行くって書き込みしてた人?
おかえりー

544 :
>>542
総走行距離はいくらで、何日のツーリングだ?
よくいるんだよ、フェリーで現地に行き
ちょこっと峠道走って、旅館で豪勢な食事と温泉で
すぐ帰って、良かったよ〜とか言う骨のない奴がさ

545 :
イスカンダルから帰ってきたヤマトみたいだ

546 :
北海道ツースレでラーメン巡りしてたれっつよんだろ?
結構走ってるなコイツ^^

547 :
■レッツ4用ファンカバー(オーバークール対策部品) *正式な部品名称はわからない
http://2ch-ita.net/upfiles/file6632.jpg
部品番号:17136-32G00  価格:約1300円
*バイク屋さんの話では、あくまで短距離の繰り返しで、オイルのR化現象や、希釈による増加現象が、
はっきりと現れているものに限り、装着を勧めているそうです。
但し、夏季は外したほうが安全との事です。
あと、冬場でも全開状態で運転する人、長距離や、長い坂道などの高負荷の高温状態になるバイクに装着すると、
逆に、エンジンの焼きつきを起こす可能性があるそうです。
また、冬季に、オイルゲージの一部が僅かに白くなる程度のバイクには不要だそうです。
以上、自己責任の下、装着状態でのオーバーヒートによる故障は、保証の対象外になる可能性もある、
冬季限定対策部品だそうです。

548 :
>>536
前に計算したのをうろ覚えで8000rpm/60kmて書いたけど
諸元見て計算しなおしたら
Vベルト無段変速2.864〜0.794
1次減速比3.400
2次減速比4.062
リアタイヤサイズ 110/70-12 外径462mm
緒元通りの最大変速として
8000rpmで64kmだったわ。
でもやっぱり80kmは10000rpmOVERの世界。
吸排気・駆動系無加工では無理じゃないかね。
俺のストマジ、少し伸びが欲しくて
同系列のZZ調べてたらCDI交換で75kmとか80kmとか見たので
本当かなぁ、て思った。
(タイヤ外径違うけど2次減速比が4.400なんで
速度と回転数はほぼ同じになる。
ストマジも80km/hは10000回転超えが必要。)
チャンバー入れたら10000rpm超えるだろうけど
音が…

549 :
>>548
俺もストマジだけどCDI交換だけじゃ80km/hも出せないよ
メーター振り切ってるしスロットルも余裕あるんだけどそこから回してもプーリー使い切ってるからエンジンが唸るばかりで車速が伸びて行かない

550 :
>>538ありがとう。後輪は左右に1.5cmの余裕がありますがギリギリですね。

551 :
ちょっとだけ訂正。
2.75-12と90/90-12との直径差は
「約2.2cm」だったわorz

552 :
>>548
交換したのはそれだけだけど、ガソリンが標準とはどこにも・・・という罠の可能性

553 :
>>530
新車めっきり減ったねえ。リミテッドカラーの新車は無理だよなあ。

554 :
ZZ高すぎ
23〜24万以上だすならアドレス125とかPCXとか買うかな
50cc原付では一番加速があって足回り安定してるのは確かだけどね

555 :
2STのJOGZRが一番加速わ

556 :
>>554
加速なら10インチの方が有利だよ

557 :
ポート加工と面研で70kmまでは速くなったけど
ノマフだと9000回転から伸びんな。

>>556
ZZはタイヤ外径分ファイナル落としてあるよ。


558 :
カブ辺りに250ccエンジン辺りを載せてみたい

559 :
VTR…

560 :
>>552
アブガスをノーマルにいれても変わらんよ

561 :
レッツ4Vベルト切れたっぽい
中開けるには工具何が必要なんだろう

562 :
目の前の箱でググれよ…

563 :
>>551さんありがとう。
で、諸先輩にご指導いただきたいのですが、旧モレ(14A)のオイルポンプが作動して
ないことがわかりクラッチカバーを外したところポンプギアが空転している
ことがわかりました。
 ここのギアの磨耗は有名らしいのですが、どうにも引く抜くことができません。
これは思い切り引けば外れる構造になっているんでしょうか。型が古すぎて
情報が見つけられませんでした。

564 :
>>563
知るか。ここはレッツスレだろ。
少なくとも、そこの画像ぐらいうpしないとわからんだろう。

565 :
>>564
申し訳ありません。今解決しました。樹脂ギアの回転をマイナスドライバで
押さえながらポンプドライブを逆方向に回すと浮き出てきます。同型エンジンの
旧車では磨耗している可能性が高いので交換をお勧めします。なお、樹脂
ギアはツルツルでした。

566 :
レッツCA1KAとセピアのクラッチ/トルクカムは互換性有りますか?
わかる方よろしくお願いします

567 :
>>566
セピアってのはAF系とAJ系があって
スタンダードかZZで部品の互換性がかなりないです。
一番困るのがドライブシャフトの径ですら同じZZ同士でさえ変わっているコトです。
CA1KAのドライブシャフト品番24131-36C20に対して
限りなく近い24131-36C01を使うAFセピアですらCA1EA、CA1EB、CA1ECそれぞれの特定の車体に存在しています。(そして必ずしもボルトオンとは限らない)
自分もオクで手に入れたドリブン+クラッチムダにしました。
やはり同じCA1KAの部品を探すのをオススメします。

568 :
ここはレッツスレじゃないぞw

569 :
>>567
詳しく教えていただきありがとうございます。
3つシューのついているクラッチとトルクカムを探してますが
レッツ用で無いでしょうか?
ヒロチーの安いクラッチもダメですかね?

570 :
>>569
ヒロチーの\3280クラッチ一体ユニットなら五分五分だと思う。
自分のAFセピアZZ CA1ECにボルトオン出来たと云うコトはレッツには…??
\1280のクラッチ単体だけならほぼ流用できると思うけどね…。
まぁ純正ドリブンフェイス一枚の値段でユニット一式買えるのだから試してみる価値はあるかも。
後は他のレッツUのオーナーさん、よろしく^^;

571 :
http://www.youtube.com/watch?v=z3diPY-oWis&sns=em

572 :
↑ゴミ

573 :
>>557
俺もストマジ昔弄ってたけどホント最高速は伸びんよね
デジタルメーターでノーマルより高精度な実測値となるとさらに最高速が下がるという…
>>558
エンジンパワーに応じて色々補強と強化しないとフレーム捩れて真っ直ぐ走れない

574 :
上体を出来るだけ伏せて風の抵抗を少なくするんだ
これで数kmアップする、加速も心持ち違う気がする
俺のレッツ2は55kmしか出ないが
これをやると60km近くまで出る

575 :
で、最後にはダイエット

576 :
最高速とか気にするなら125とかの2種か、それ以上のバイクにしたら

577 :
レッツ2の燃費がアホのように悪いので思い切ってキャブ洗浄、マフラー、フィルター、プラグ交換してみたら燃費が14km/L→23km/Lぐらいに伸びた
何が原因だったんだろう?最高速はメーター指示で52km/h→61km/hになった。

578 :
全体的に微妙に悪かった

579 :
最高速60km出て燃費40キロ
レッツ4がコスパ共に最高の原付

580 :
最高速の5キロが重要、車が追越も出来ない道で流れに乗れるかどうかの瀬戸際。
今までの原付の中で一番乗り心地悪い。

581 :
どれが

582 :
うちのアドレスちゃんが一番かわいい

583 :
>>580
車の流れに乗るというのは、速度超過で違反し続けるという意味だな?

584 :
>>580
そこで前傾姿勢ですよ
ここまでして抜かれたくないよって、他車にアピールする意味も含まれる

585 :
>>584の必至さに泣いた
そして速度超過して抜くと

586 :
>>583
周りの車両全てが原付って可能性を忘れてもらっちゃ困るぜー!

587 :
堤防沿いの抜け道を30キロで走りたくても迷惑かけるのでしょうがなく55キロで走って通勤してます。

588 :
>>587
まあ実際それは多少考慮するw
けど、他者の便宜のために自身がリスクを負う必要は全くなくてな。
そうしないと自らが危ない場合(無理な追い越しなど)、自身の身を守るためにやむを得ずでな。

589 :
俺も越されるのが危ない道幅とか、右折予定なら流れにのって50くらい出すことはあるよ
あとは道路の真ん中から、ちょい左を走るようにしてる
左に寄せすぎると、無理やり越そうとするおばちゃんや横につけるおっさんがいるから


590 :
30しか出したらいけない原付で、堂々と速度違反を宣言するのは、犯罪予告と同じ。
原2免許とって、原2買え。アホども。
だからお前ら、警察のターゲットにされるんだよ。

591 :
>>589
ところがぎっちょん。
ちょい左程度だと、更に左から抜いていくアホ原付がいるんだ・・・。
まあ右でも左でも、原付を抜いていく原付って基本的にせっかちだよな。
いつか事故るのは自由だが、他人を巻き込まない所で自爆してくれよー。

592 :
>>591
うちは田舎だから、それはめったにないな
1回くらいあったくらい
それでも車が横つくより怖くはない、だいたい爺とかだし当たってきても競り勝つ自身あるしw
そうそう、さっきコンビニで自賠責更新してきたわ
意外と面倒なんだな・・・ローソン
いつも1年、損なのはわかってるが雪国だから冬乗らないし
バイクもいつまで乗るか分からないしな〜壊れるかもだし

593 :
トゥデイからレッツ4パレットに買い換えた
完全ノーマルなのに速い!
スロットル途中までで60kmでてる

594 :
フルスロットルでどのくらい?

595 :
60ちょい越えたあたりで止まる
下り坂でも
リミッターなのかな?

596 :
いや下り坂は64くらいかな

597 :
リミッターって言うか多分吹けきってる

598 :
レッツ4乗ってたけど、加速は良かった。
最高速は、ベルトが新しい時は確かに60`まで出たが、
すぐにベルトが摩耗して、56`辺りでかっちりリミッターが効く状態がしばらく続く。
あと、サスが固い・・・
メットインはトゥデイより広くて使い易かったな。

599 :
レッツ4が他車より優れているのは、最高速や加速でなく、登坂力。
レッツ4は4スト50にしては、グングン坂を上る。

600 :
最高速、加速は ジョグ>レッツ4>トゥデイ

601 :
煽り抜きでの体感
馬力
レッツ4>>TODAY>JOG
速度、加速
レッツ4>>TODAY>>JOG
静音性
JOG>>その他
乗り心地
JOG>>TODAY僅差で>レッツ4
作り
JOG>>>TODAY>>レッツ4
価格を考えるとレッツ4、トータルではJOGの方が良い。TODAYはほんと微妙だった。

602 :
>>599
丹波くらいは余裕で縦走できるんだが、他機種ではそうじゃないのかえ
>>595
なんか、エンジン音がおかしくなるよーな。
FIで燃料絞ってねーか、ってかんじ。

603 :
>>592
買い換えれば自賠責移せばいいだけじゃん

604 :
125cc以下なら引き継ぎおkだよな、確か
でも、廃車にしてある程度ブランク期間がある場合はどうなるんだろう
書類だけ保管で、また使えるとかなら
間違いなく5年にするんだが

605 :
>>604
廃車にしたら、そのコピーを保険屋に出したら、月割りで返金してくれる

606 :
月割り返金は酷く戻り率が悪いよ。
しかも、代理店じゃダメで保険会社の支店まで行かないとダメだし。
廃車にしても保険会社は知らないわけだから、有効期限が残っていれば引き継ぎできると思う。

607 :
ブランク期間があるなら、引継ぎより、返金の方が得だろ。
引継ぎならブランク期間中も保険は停止しないから、
ブランク期間が長ければ長いほど、損をする。

608 :
もちろんブランク期間後に保険屋に連絡すれば意味がない。
ブランク期間が出そうなら、廃車後にすぐ手続きしないといけない。

609 :
こういうのを見ると、原付なんて所詮、足だから、メンテにずぼらな人もいる訳で、
故障要因の増える水冷は、できれば避けたいね
メンテ好きとか、いじるのが好きな人は別だけど
めんどくさがり、ずぼらな人には向いてないね、水冷は
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1319721133

610 :
身近な人がレッツ4を買うと言ったら薦めんな。

611 :
サスのオイル漏れどうにかしてくれよ・・・
15万ぐらいでいいからまともなの出して欲しい
V50もイマイチだし。

612 :
>>611
レッツ4やV50もオイルダンパーじゃない。なのでオイルなんか入ってない。
入ってないものは漏れようがないはずだか?

613 :
アドレス買っとけ、レッツ4ならtodayのが良いぞ

614 :
総合で JOG>TODAY>レッツ4

615 :
レッツ4はアドレスより倍以上煽られるぞ。
車が後ろから見るとイメージ的に抜きたくなる大きさ。
精神的にも疲れるし危ないし乗り心地も悪くて更に疲れて
しまう。コストダウンで故障もアドレスより多そうだし。

616 :
あの形で中古で買ったから、あんまり愛着湧かなくて乗り潰してしまった。
妙に可愛らし過ぎるんだ。

617 :
↑何万キロ走ったの?

618 :
>>603
あ、できるんだ
それって申告してナンバー付け替えればいいだけ?

619 :
>>613
レッツ4はエンジンも、足回りもアドレスと同じ。
todayはパワーも低いし重くて、レッツ4よりいいところはコンビブレーキくらいしかない。

>>614
総合(価格、耐久性、加速、登坂)で、
レッツ4>JOG>today

>>615
だから、エンジンも、足回りもアドレスと同じ。
大きさはtodayも変わらない。むしろテールが小さく、尻つぼみのtodayの方が
レッツ4より小さく見える。
today
http://burstcity.img.jugem.jp/20100311_606388.jpg
レッツ4
http://www.okota.net/tabi/080406/31.jpg

620 :
そうえば、おっさんの原チャとかよく自賠責切れてるけど
あれ、ばれないのか?

621 :
>>619
TODAYの画像の人は誰ですか?

622 :
>>620
捕まった時に自賠責確認されるからバレるだろうね

623 :
>>622
ようするに捕まらなきゃばれないってこと?
噂だと、シールを確認する作業があるとかなんとか聞いたが

624 :
警官だって人間だから、真面目なのも居れば、怠惰なのも居るさ。
オッサン相手にするのは面倒なんだろうな。
何年も仮ナンバーで原二に乗ってる中国人も居たが・・・

625 :
>>621
知らん。適当に検索で出てきた画像なので。
todayの比較用の後ろ姿が欲しかっただけだから。

626 :
>>621
「today バイク」でググれば出てくる

627 :
次は、少し余分に出してアドレス買っとき。その価値があるから。

628 :
やっぱみんな自賠責は5年にしてんの?
俺も新車で買ったから、5年でも良かったんだが・・・
5年間って長いよな〜乗ってるかどうか自信がないw
車に戻るか、徒歩になるか、はたまたチャリになるか

629 :
>>628
中古だが、考えに考えて3年にした
5年にしときゃよかったなと今は思う

630 :
基本5年入れてる、乗らなくなったら解約すれば多少返金されるし
まず1年とかの値段高杉だろ

631 :
原付の自賠責
取り扱い手数料  5000円
年間保険料    2000円
公務員か1割高級な団体職員なのか扱うと、
宣伝費を掛けなくても手数料が高い。

632 :
ホント軽に乗ってるババァとか女はむかつくわ
こっちが左折で曲がるってのに、自分は右折するからってギリギリ寄せてきやがるし
わざとトロトロ曲がってやったわw
右折と同時に越そうなんて考えんな、ヘタクソが

633 :
今日、うちのレッツ4が新車から二年と二ヶ月で走行距離3000になりました。今んところトラブルは一切無し。
もう少ししたらオイル交換と点検をしてもらいにバイク屋に里帰りさせてやるかな。

634 :
>>633
もしかして1度もオイル交換してないの?
走行距離が3000以下でも、1年に1回はオイル交換しないといけないよ
既に交換してたらいいけど

635 :
中古で手に入れたセピアZZが乗り始めメーターが6000キロくらいだったけど二週目に突入した
半年と2週間くらいでだいたい4000キロくらいか、2stはオイル交換時期とか気にしなくていいからいいね!

636 :
>>633
2年ちょいで3000って・・・
あまり乗らない&雪国で2ヶ月冬眠の俺でさえ1年で2500走ったのに
その使いかってなら、あまり意味ないんじゃね?
あと最低1年に1回はやっぱオイル変えたり、タイヤやら点検したほうがいい

637 :
自分もそんなもんかな。
買って1年1100kmだから。

638 :
週一20kmで年1,000km、40kmで年2,000km
ふむ

639 :
通勤・通学で毎日乗るとかでなければそんなもんでしょ。
近所のお買い物用に乗ってる人ならもっと距離伸びない人もいる。
電動自転車買うなら値段余り変わらない原付って人もいるだろうし。

640 :
冬と梅雨は週2、他週4 近場の足かな。
それ以外は車、車も3週間で一度のガソリン補給で40Lなので
月に500kmほどしか乗らないね。
原付はガソリン補給の時が一番嬉しい。

641 :
例え、年間の走行距離がわずかでも、1年に1回のオイル交換は必須。
オイルは使わなくても、自然に酸化して劣化する。
エンジン壊して損するのは本人だから別にかまわないけど。

642 :
2年もオイル交換しないだとおー?ありえねえ!

643 :
アドレスv50のミラーって何ミリですか?

644 :
自己解決しました

645 :
■原付(50cc)
スズキ:レッツ4シリーズ、アドレスV50 ◎日本製
ヤマハ:JOG、ビーノ、VOX、BW'S *台湾製
ホンダ:today、Dio、ジョルノ、カブ *中国製

646 :
次のオイル交換は3年後。

647 :
↑アホバカ

648 :
後ろブレーキ 限界 早く換えなきゃ・・・

649 :
下記の症状があるんだけど不具合個所はスターターピニオンという判断でいいでしょうか?
・スターターがギュルン、ギュルンと弱々しく音を立ててしか回らないことがある。
・スターターがビューンとフリーの状態で回り続けることがある。
・ちゃんとスターターが回ってエンジンがかかることもある。
・スターターでエンジンがかからない時でもキックではかかる
・スターターでエンジンがかからない時でもウィンカーはつく
・バッテリーの電圧を測定すると12.1〜12.8Vある

650 :
09年式アドレスV50(CA44A)で走行距離8000kmだけど
アイドリング中ときどきエンストしてその後しばらくエンジンがかからなくなる
30分後くらいにかけたらいとも簡単にかかる
こんな現象が3回くらいあった
何が原因?

651 :
ベルト交換は24年後

652 :
ウェイトローラー交換は76年後

653 :
>>650
プラグどんな感じか見て下さい

654 :
>>653
プラグは先月交換したけど確認してみまつ
交換前もこの現象起きてたけど・・・

655 :
レッツ2です

656 :
アンケの協力頼んます。

人気の原付のスクーター!この3銘柄の中ならどれを買いますか?
http://research.news.livedoor.com/r/72091

657 :
ライブドアも今は韓国企業のものなんだよなぁ・・・
IT業界はおっかねえわ

658 :
>>650-654
バルブが汚れてカーボンがついて、密閉性が低下し、圧縮が微妙に漏れてる。
洗浄する必要あり。
燃料に添加するタイプの洗浄剤は弱いので、直接スプレーで噴くタイプが強力。
それで、うちのも一発で解消した。
エアフィルター外した状態でエンジンかけて、エンコンを噴くが、エンストしそうになるのでアクセルをふかしたり、
スプレーの量を減らしたりしながら、エンストしないようにやる。
1度エンストすると、エンコンが燃焼室に残ってエンジンがなかなか、かからなくなり、大変なのでエンストさせない事。
終わってアイドリングが安定したら、フィルター戻して終了。
始動も一発で、信号待ちや、始動後に起こるエンストがなくなった。マジおすすめ。

エンジンコンディショナー
http://www.kure.com/popup/1740/product.html

659 :
レッツって昔は台湾で製造してたけど
なんで日本に戻したんだろ、コストは絶対安いはずなのにね品質に問題を感じたのかな

660 :
>>659
レッツって今は中国生産でしょ。台湾の方が人件費高い。
日本製とカタログに書いてあった頃も、エンジンの組み立ては中国だったとバイク屋から聞いた。
台湾ではスズキのシェア低いしから、大量生産メリットでにくかったんじゃないかな。
台北にいったこと有るけど、台湾ヤマハと現地メーカーのキムコだらけだったよ。
ホンダは少々、スズキはほとんど見かけなかった。
台湾人に聞いたら、台湾でのスクーターの値段は日本円換算すると台湾製を日本で正規購入するのと変わらんらしい(125で20万前後)。
携帯電話とか電化製品の値段も日本とほぼ同じだった。
それで給料は日本の3分の1〜半分だと言うから、暮らしにくい国だな。大衆食堂の食い物は安かったけど。

661 :
>>660
おい、バカ!レッツ4は今も日本生産だ。
http://www1.suzuki.co.jp/motor/uz50dl2/index.html
そりゃ、部品の全てが日本製という訳ではないが、日本で組み立て、日本製の部品も多い。
部品にもよるが、組み立て地に近い方が輸送費やジャストインタイムを有効にする為にも都合がいい。
todayやdioは最終組み立てが中国だから、部品調達も、人件費や距離的にも現地調達が有利なので、
中国製の割合が非常に多い。
同様にヤマハは台湾で組み立てなので、台湾での部品の現地調達割合が多い。

662 :
メイドインジャパンのこだわり
http://www2.satv.co.jp/satv_midnight/contents01.php?id=2&recid=39

663 :
しっかしまあオレは新車から二年二ヶ月で3000キロのもんだが原付といえど愛着湧くよな〜。
オレからすると唯一の財産だから余計に愛着があってさ。
もうすぐ通勤で片道約10キロだからバイクに負担かかるしさ〜走行距離=寿命と考えるとマジでツライ。ちなみにオイルは通算で3回交換してるよ。

664 :
と言っても壊れるスズキ、メーカーの体質なのかもね。
国内で仕事を増やしてるのは好印象。

665 :
5PSのレッツ4新車でこうた

666 :
アドレスv50ってパーツ少なくない?
4stで一番パワーあるのに・・・

667 :
>>664
もう8000km走ってるがまだ壊れてない
正直安っぽいできだが、日本製で値段が安いのは良い
しかも1番パワーもある

668 :
どんな物でもいつかは壊れる。
原付だと、6年20000kmで故障が2回で修理総額が
修理代金総額が2万以下ならok (通常メンテ費用は除く)
最初から4万kmも5万kmも乗るつもりの人は居ないに等しいから。
カブ系は例外ね。

669 :
>>658
始動性よくなった上加速も明らかによくなった!
サアクス!

670 :
>>666
レッツにくわれて今は売れてないから。

671 :
ノーマルのレッツ4だが、たぶんオレのレッツが世界中で一番、カワイイ。
スピードあるし安定した走りをするしコイツは最高だ。

672 :
おれのレッツ4は乗って一分で捨てたくなった

673 :
レッツ4のお尻かわいくて羨ましいぜ

674 :
V50オイル交換記念パピコ
今年の猛暑を乗りきったオイルだけど、廃油の状態はむしろよかった。
冬場は燃料希釈でガソリン臭が凄くてサラサラになった廃油が出てくる。
この季節位から冷却ファン塞ぐ部品付けたほうがエンジンの為なのかなあ。
しかし・・・ドレンボルトとセンスタの位置関係もうちょっと考えて設計して欲しかったと
交換の度思うぜスズキさん・・・廃油受けをセンスタピッタリにくっつけても
終盤のオイルの流れがチョロチョロになったあたりで廃油受けに入らず垂れてしまう。

675 :
レッツ4なんだけど足乗せるステップのとこの振動が かなりあるね
あとアイドリングの時は安定していて静かなんだけど
発進時の音がかなりうるさいんだけど こんなものなのかな?

676 :
そんなうるさいか?全然気にならないけどな。

677 :
加速とかママチャリ並だし

678 :
■パワーウェイトレシオ順
@スズキ レッツ4(CA45A)
4.5PS/8000rpm 0.40kgf・m/7000rpm 車両重量68kg 15.1kg/ps 日本製(愛知県豊川市)
Aスズキ アドレスV50(CA44A)
4.5PS/8000rpm 0.40kgf・m/7000rpm 車両重量72kg 16.0kg/ps 日本製(愛知県豊川市)
Bヤマハ JOG(SA36J)
4.2PS/8500rpm 0.40kgf・m/6500rpm 車両重量84kg 20.0kg/ps 台湾製
Cホンダ TODAY(AF67)
3.8PS/8250rpm 0.38kgf・m/7000rpm 車両重量79kg 20.8kg/ps 中国製
Dホンダ DIO(AF68)
3.8PS/8250rpm 0.38kgf・m/7000rpm 車両重量81kg 21.3kg/ps 中国製

679 :
他と比べても独特の高い音だとは思うよ
まともなジェット被れば気にはならないレベル

680 :
またオイル交換の話で悪いが自分で交換やってる? レッツ4

681 :
3000キロごとにバイク屋に持っててる

682 :
スパナ1本でできるし、自分でやったら?

683 :
昨日はありがとうございました。
レッツ4なんですけど 走行中足乗せるステップのとこの振動がすごいあります
あと信号停車時のアイドリングの時は安定してるんですけど
走行 発進時の音がかなり音が大きく、うるさいんだけど 何か対策はありますか?

684 :
質問には答えられると思うけどそこまで違和感があるならお店にGO
ここに書いてある事を鵜呑みにされて、事故ったぞどうしてくれる、とか言われても困る

685 :
>>683
そんな事、感じた事ないけどな。そんなに気になるなら、買い替えたら?
最低でも、質問するなら、年式、走行距離、使用オイル、どれくらいオイル交換してないか?
それから、新車で買ったのか、中古で買ったかで、今までの履歴が明らかになるし。
その点を告げた上で、質問しないと何もわからない。

686 :
スズキ メイドインジャパンのこだわり
http://www2.satv.co.jp/satv_midnight/contents01.php?id=2&recid=39


687 :
走行中ならサスが怪しい。

688 :
アドレスV50が今日納車
ここ見てる限り、オイル交換は1000km目安か
1年位掛かりそうだ

689 :
本当に1年かかったよ。早い人なら2ヶ月かな。

690 :
オイル交換の記録見たら最初は560キロで交換してた
1000キロは2ヶ月ちょっとでいってた

691 :
自分でオイル交換すると
早めに交換しようって気になるぜw
少ない距離でもオイルのあまりのマーブル模様にw

692 :
>>691
あまりひどいようなら>>547の部品付ける事も考えたら?

693 :
>>682
スパナはボルトの頭潰しやすいからやめた方が良い。メガネレンチなら多少安物でも大丈夫。
ホムセン単品売りのKTC製なら上等。
どうせ使うのは14mm一本だから、買っても良いでしょ。

694 :
アドレスV50のエアクリーナーBOXは、取り付けられますか?

695 :
>>645
トゥデイは異常にリコール多かったけど中国製なのね

696 :
整備記録付きレッツ2、コンビネーションブレーキのモデル(CA1KA)
OH済 2600km 59,800円
レッツ4がイカれたんで買おうと思ってるんだが注意点とかある?

697 :
わすれなぐも - アニメミライ
http://www.pideo.net/video/56/d4ef26e8703aa7ec/

698 :
中古車に6万も出すなら大人しくToday買うべき

699 :
Todayのリコール多かったのは昔の話
2代目todayはリコールも一切ない

700 :
「暴行受け邦人数人軽傷=中国人社員は刃物で傷―上海」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121015-00000082-jij-int
中国・上海市内の飲食店で11日夜、日本企業の現地法人に勤務する日本人と中国人社員数人が、
店内にいた4〜5人の中国人から殴られたりビール瓶を投げ付けられたりして負傷したことが15日分かった。
日本人数人が軽傷を負ったほか、中国人社員の一人は刃物で切り付けられて手を負傷した。
日本人を標的にした暴行とみられ、日本政府による尖閣諸島の国有化決定以降広がる反日感情の根強さを示した。
上海の日本総領事館などによると、暴行があったのは観光名所・外灘(バンド)近くの飲食店。
地元警察が15日までに中国人容疑者の身柄を拘束し、取り調べているという。
社員が暴行を受けた会社は「入院した者はおらず、既に全員が出社している。詳しいことは話せない」と述べている。 

701 :
■原付(50cc)
スズキ:レッツ4シリーズ、アドレスV50 ◎日本製
ヤマハ:JOG、ビーノ、VOX、BW'S *台湾製
ホンダ:today、Dio、ジョルノ、カブ *中国製

702 :
スズキ メイドインジャパンのこだわり
http://www2.satv.co.jp/satv_midnight/contents01.php?id=2&recid=39

703 :
>>696
走行距離2600キロが怪しくないならばいいんじゃないか?
ただ、俺ならもう4万出して新品のトゥディやレッツ4を買う。
49cc2ストはもういらんから。

704 :
>>696
走行距離は1周り、2周り、へたしたら3周りしてると思っておいたほうがいいな。
OH済みということで手は入っているだろうけど、そのOHがどの程度、また本当に
やっているのかも疑問。
1万円なら買ってもいいがその価格を出すのは常識から考えてリスク大杉w

705 :
整備記録付きレッツ2
なら実走行が判りそう。
22600km32600kmになってそう。
OHするほどなら。
やめた方が良い。

706 :
腰下・フロントフォークまでOHしてあるなら買うかなぁ

707 :
自分は買わんね。
あと2年も経てば、日焼けで白じゃけてみすぼらしいスクーター
3万で1年しか乗らず、車かバイクに乗り換え確実なら買うかもしれない

708 :
自分もレッツ2に6万はちょっと
実動の2〜3万で買っていじって遊ぶ
単なる足として乗りたいなら新車4st
>>696
レッツ4なんでイカれたん?もう直せんほど?

709 :
俺もそう思う。
>>696は何でイカれたのか?
オイル交換忘れたのか?どこが壊れたの?事故?故障?

710 :
ぶつけたんじゃねーの。
フロントいかれたら・・・

711 :
新車で買ってはや1年、しょっちゅう拭いて未だにピカピカだってのに・・・
一度アスファルトにスタンドがめり込んで、勝手に倒れミラー片方と本体に傷
ブレーキも曲がってしまった、問題なく使えるけど
自分で倒したわけじゃないのに、ピカピカの愛車を見るたびにせつない

712 :
「中国海軍が尖閣方面へ北上=与那国島沖の接続水域通過―防衛省」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121016-00000052-jij-soci
防衛省は16日、中国海軍の艦艇7隻が沖縄県・与那国島の南南東約49キロの接続水域を、太平洋から東シナ海に向けて
北上しているのを確認したと発表した。今月4日に宮古島沖を通過した艦艇と同一とみられ、
進行方向には尖閣諸島があることから、防衛省は警戒を強めている。
統合幕僚監部によると、16日午前7時ごろ、中国海軍の駆逐艦やフリゲート艦、補給艦など計7隻が航行しているのを
海上自衛隊のP3C哨戒機が確認した。統幕によると、中国海軍が与那国島と西表島の間の接続水域を通過したのは初めて。
森本敏防衛相は午前の記者会見で、「現時点で領海内の航行などは認められていない。
引き続き周辺海域の警戒監視をし、中国艦艇の動向について注意深く情報収集している」と述べた。

713 :
■原付(50cc)
スズキ:レッツ4シリーズ、アドレスV50 ◎日本製
ヤマハ:JOG、ビーノ、VOX、BW'S *台湾製
ホンダ:today、Dio、ジョルノ、カブ *中国製

714 :
走行距離解らないんだから
年式と値段の折り合いで判断するべきだね
O/Hなんて古いとか何か問題なければやらないぞ
といっても原付じゃ年式もわからないかw、フロントタイヤの製造年ぐらいか

715 :
今ダンロップのD306履いてて、そろそろタイヤ交換したいんだけどブリヂストンのHOOP B01を履いてる人いる?
雨の日とかカーブの曲がり具合とかどんな感じ?

716 :
夏に250買って、それ以降初めて原付動かした(バッテリーの事考えて)けど、
軽すぎワロタwwwwwwww
パワー無さすぎワロタwwwwwww
サクサク小回り効きすぎワロタwwwwww
怖すぎワロタ...冬に復活させようかと思ったけどどうしよう(´・ω・`)

717 :
>>708-709
マンホールでスリップして前が全体的にひん曲がって廃車に・・・
店曰く3周ぐらいしてるそうな。ホイールは11年製のクローム塗装の社外品。
エンジン清掃 ブレーキ交換 リアサス交換 タイヤ交換 シート交換 再塗装で見た目は綺麗。
フィルターとか消耗品も変えてあるみたい。
カスタム専門店の特価品だから怪しいかね?

718 :
分かんないんだよな・・・なんでマンホールや鉄格子の上走るとき気をつけないのか
俺なんて、雨降れば白線の上さえ車体傾けないよw

719 :
雨の日にマンホールとかに注意するのは基本だろ・・・
そんな私は深夜の圧雪道で遊んでたら警察官に笑われました

720 :
>>717
大怪我しなくてよかったな
なんでリアサス交換したんだろう?
全塗装はマイナスポイント
エンジンは清掃か…
やはり自分なら買わない
レッツ2乗ってるけどやっぱ安物だよ
安物の昔の太古車に6万は高い買い物だ
新車4st買いなさいな

721 :
●日本陸軍
http://www.youtube.com/watch?v=lmErWkD4RrM
●日本海軍
http://www.youtube.com/watch?v=MRmUxH0bWO0
●加藤隼戦闘隊
http://www.youtube.com/watch?v=MS12isLjS5w

722 :
レッツ4って格好悪いなあ。
レッツ2まではよかったが3以降はダメだわ。
生理的に受け付けないデザイン

723 :
レッツ3はなかったのか orz

724 :
なら俺はレッツ2+

725 :
近年稀に見るグッドデザインだと思ってるのは俺だけでいい

726 :
レッツ3は50ccにして3気筒の謎マシン
という設定でどうよ

727 :
レッツ3は3サイクルエンジン搭載だろ?

って何年か前にここであったな、このネタ

728 :
>>703
Todayねえ
あんな遅くて故障多くて中国製のスクーター人に勧めるか・・・

729 :
レッツ4よりレッツ5のほうがかっこいい

730 :
レッツ2の件、事故ったレッツ4くれるんなら3万でいいよー、とのことなので買ってきたわ。
1年保証もつけてくれるってさ。にしても事故車をどうするつもりなんだろう・・・

731 :
>>730
安く直して売るんだろ
もちろんそのレッツ2も…

732 :
アドレス>>TODAY>レッツ  かな。のりこごちで。
軽くてホイールベースが短いと跳ねるから。

733 :
フロント破損だけなら、エンジンがいかれた不動車に無事なエンジンを積み替えて売る。
3万円でいいというより、元々39800円で妥当な車両だったんだろう。
エンジン+駆動系+マフラー引き取りで1万引き。

734 :
フロントフォークの曲がりをバイク屋さんに
目視で見てもらうのに工賃はかかりますか?

735 :
つうかレッツ4で仮に書類チューンしたとして
流れ乗れる?

736 :
ググったらレッツ4って最高速60近く出るんだな
6.1psレッツ2ドノーマルと変わらねえ
さすがに加速は違うだろうが
>>735
元気よくアクセルひねればいいんじゃね

737 :
4スト50ccならみんな大差ない
書類チューンする奴なんてアホ
普通に2種に買い替えた方がいい

738 :
>>736
出るか出ないかで言えば出るんだが、
お前さんはもの凄く遵法意識の強い人なのか、現在購入前下調べ段階なのかw

739 :
>>738
おれはレッツ2ドノーマル乗りだよ(´・ω・`)
最高速メーターで58、GPSで57
※私有地です

740 :
アホとは思わんな。ちと言い過ぎ。
免許持ちが50ccのままで30キロ規制をハズすのが目的で
飛ばすのが目的でないでしょ。
そんな状況の人が多かったから、書類チューンが流行ったので
厳しくなったんだろ。

741 :
4スト50は、60km出すとふけきってる感じだから、それを常用すると故障の可能性は高い。
125とかは100km近くでるから80kmとか60kmの常用は問題ない。
そりゃ2段階右折とかは免除になるけど、実際は車の流れに乗り(2種ならなおさら)、
60km巡航とかしてしまう。

742 :
>>739
Maxはどの道capがかかってるから、似たようなものだろうけどね。
加速は本当に悪いぞー。
俺は2ストからの乗り換えで最初びっくりしたんだが、
雨の日に停車からフルスロットルにしてもホイルスピンの気配など全く無い。
レッツ2は乗ったことないけど、2ストなら通常、それなりにクラッチに気を遣うもんじゃないかな。
ほとんど気遣い要らないレベルだど。
あー久し振りに2ストでかっ飛ばしてぇ(あくまで私有地または公道以外のどこかで)。

743 :
雨が降ってきた・・・
俺のレッツちゃんが汚れるから乗りたくない

744 :
たかが原チャでなに我が儘言ってんだよww
金属バットでお前のバイク破壊していい?

745 :
>>744
ばかやろ〜w いつもピカピカにしとんのじゃ〜やめろw

746 :
>>745
ダイソーでシール買ってきてペタペタ貼りまくってあげよう
スティッチとカーズどっちがいい?

747 :
>>746
マイメロ

748 :
すいません、フロントフォークの曲がりをバイク屋さんに
見てもらうのに工賃はかかりますか?

749 :
>>748
バイク屋による。

750 :
つうか小型の免許とってアド125乗った方がマジで捗ると思うんだが
なんでお前らそうしないの? バカなの?頭弱いの?
原チャに乗る精神が分からん…
立体交差点とか怖いだろ

751 :
ちなみに俺は 原チャ(16才)→中免(17才)→大免(18才)→普通(20才)
の順かな
学生だけどね(慶應経済)

752 :
ちなみにメインはゼファー1100
サブ&足でアドレスv125

753 :
125のスクーターに乗る為に免許取得は居ないに等しい。
二輪免許持ちでも車持ちだと50を買う人は多い。
安いのと、年に1000km~1500km程度しか使わないから。
でも30キロ規制は煩わしい。
なので書類チューンとかが流行ったのさ。
50に乗ってても免許持ちなので。
125のスクーター乗りは、多くが車無しなのさ。
だから新車30万円も出せるし、50だと不便なので選ばない。

754 :
50の2種登録でも恥ずかしくないのは、学生までじゃないか。
学生時代に中免とったが、バイク買う金まではなかったので、前から乗ってたDIOを2種登録した。
働いてしばらくしてDIOは手放し、125を買った。
もちろん、車も持ってる。転職して電車通勤になり、近所の駅前の駐輪場は原付の50しか停められないので、
レッツ4にした。駅までは距離もあり自転車や徒歩はきびしいので。
あまり乗らないし、125は手放そうと思う。でも2種登録はしない。
駐輪場の規則では車体の大きさではなく、50と決まってるので。

755 :
とゆうか車の免許しかないから
取りに行く時間も金ももったいないから

756 :
自二持ちの俺は125でいいけど普免しかない家族が使えないからなぁ

757 :
低学歴のクセに言い訳だけはいっちょまえだな
金属バットでお前らのバイク破壊してえ…
お前らの大切な物、片っ端から破壊してえ…
お前らの嫁さんも寝取りてぇ…

758 :
>>755
教習5時間、3日 30000円なら、小型ATを取る?

759 :
>>754
頭の悪そうな文章だなあ(-o-;)

760 :
>>759
その言葉、そのままあなたにお返しします^^

761 :
お前、俺より学歴低いクセに何調子こいてんの?

762 :
かなり昔になんかの本で読んだ
「賢者は学問を語り、愚者は学歴を語る」
ってフレーズ思い出した

763 :
>>756
ていう事は、もちろん50も2種登録せずに、そのまま乗るという事だな。

>>757
うるさいなお前。慶應経済なんて自慢できるほどの学歴じゃないだろ。
しかも、文系バカだろ。
理系じゃないなら引っ込んでろ、役立たずのゴミクズが。
お前のシグナス叩き潰して、火つけたろか?

764 :
>>762
お前 学歴も低いし
学問も語れないだろ
はい出直し
バカが必死に重箱の炭みたいな知識かき集めて対抗しようとすんなよ
痛いだけw

765 :
>>763
お前の書き込みはもはや小学校低学年以下の悪態だから
煽りにすらなってないよ この程度の書き込みで自己満足に浸るお前の情緒の低さに同情するよ(笑)
で、慶應経済が大したことないって? ならお前それ以上の大学出てること証明してから言えよ
こんなの常識だろ お前頭大丈夫か? 金属バットで殴って目覚ましてやろうか?
口だけではなんとでも言えるわいカス
しかも苦し紛れに理系ネタで対抗してくるし(笑)(笑)(笑)
大学受験を経験してないお前にはその程度の武器でしか対抗できないんだろうね(笑)

766 :
知ってる奴も居ると思うが
俺は バイクスレ荒らしで有名な 慶大生だから
よろぴく〜 (^з^)-☆Chu!!

767 :
>>766
経済学が専門なら、なぜ日本がデフレから脱却できないのか?日銀政策のどこが悪いのか?
なぜ日銀に国債の直接引き受けができるように法改正しないのか?
それほどインフレリスクが高いのか?
あと、マルクス資本論をわかりやすく説明してくれ。

768 :
>>767
おいこら、相手すんな。
荒らしはNGIDに放り込んで無視、これに勝る対処はねーぞ。

769 :
買ったバイク屋さん以外に修理に原付持っていくのは嫌がられますか?

770 :
喜ぶ。修理が一番利益率が高い。
偏屈なオヤジもいるがな

771 :
キチガイ都民は俺に気を使って生活しろ

772 :
>>766
ゼファーとV125乗ってるのに
何でここ来る?
お前Jスだろw

773 :
>>769
転勤で何度か引っ越してその時その時違う店に出したが、嫌がられた事はないぞ

774 :
>>772
荒らすためだよ 何言ってんだよ馬鹿やろー

775 :
これ以上荒れると俺泣いちゃうぞ?

776 :
本仮屋ユイカぐらいなら俺の第3夫人にしてやってもいいかな
と思うんだけど どうかな?

777 :
>>776
第1と第2は?

778 :
>>776
無能なお前には到底無理。
ま、吠えるだけなら自由だからな。
勝手に逝ってろゴミ。

779 :
■原付(50cc)
スズキ:レッツ4シリーズ、アドレスV50 ◎日本製
ヤマハ:JOG、ビーノ、VOX、BW'S *台湾製
ホンダ:today、Dio、ジョルノ、カブ *中国製

スズキ メイドインジャパンのこだわり
http://www2.satv.co.jp/satv_midnight/contents01.php?id=2&recid=39

780 :
>>778
もうちと パンチの効いた煽り出来ないのかよ?ww
高等教育を受けてないから語彙力も貧弱なんだね(笑)

781 :
質問させて下さい。
アドレスV50ですが、SBSでリアタイヤ交換するといくら位でしょうか?
バイク屋でタイヤ交換すると高いという思いこみがあって、以前のレッツ2の時は
遠くのにりんかんまで交換に行っていました。(タイヤ代と工賃で6000円程度だった記憶)
余り変わらないのであれば近所のSBSに頼もうかなと。
手持ちの工具でホイール脱着できるのなら自分マフラーとホイール外して、ホイール付きタイヤだけ車で
にりんかん持ち込んで工賃安く上げる(昔は500円)ことも考えてるのですが、ホイールナットは何mmでしょうか。
手持ちのソケットは19mmまでしかありません。ブレーカーバーもあるので、きつく締まっていても何とかなりそうです。

782 :
>>780はスルー
>>781
前輪はナット側が14mm、ボルトが12mm、後輪が22mm
ボックスの深型でもいけるけど、メガネレンチセット買った方がいい。
ホムセンの安い奴でもいいから。延長棒はなくてもいいと思う(締める時は使用禁止)。

783 :
>>782
どうもです。
22mmですか。変則サイズですねえ。大抵のセットに入っている眼鏡は19-21だと思うので。
眼鏡はホムセンKTCで揃えているので、ホムセン単品を買い増します。

784 :
中国の過激派グループが日本向け食品への毒物テロを計画、
加工工場で働いている低賃金労働者、貧困層を狙ってお金で買収、
毒物混入を指示、との情報がある様子
★ソース
ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/7045336/

785 :
週刊実話なら信憑性高いな

786 :
中国製なんて買うな。台湾製よりも日本製を買え。
台湾国民は親日でも、台湾政府や台湾企業は親中が多い。
中国の奴隷になりたくなければ、少しでも国産率の高いものにしろ。
これは権利ではなく、もはや義務である。

787 :
チョイノリはエンジンがタフでさえあったならば今でも欲しい一台

788 :
最近のまゆゆ。カワイさが異常。

789 :
チョイノリは、2〜3km圏内で自転車代わりのチョイノリ目的で開発されたバイク。
しかも6万切る価格の超低価格車。しかも国産。
耐久性とか普通並に求めるのが筋違い。それでも樹脂カムを交換しながら長く乗る人もいる。
『2003年チョイノリの旅』ではチョイノリで、東京から九州までを走破しようという、一種無謀とも言える旅だった。
全国の賛同者達からの整備、カンパ、伴走による護衛、さらにはスズキ本社前で記念撮影を行った際に、
スズキより熱烈な歓迎を受けて整備点検やオイル交換などの支援を受け、その企画は成功した。

790 :
そう、筋違いだから買わなかった
チョイノリ旅は燃えたなぁ

791 :
チョイノリの旅の画像検索しても全然みつからないけど
ほんとうに行ったのか

792 :
>>791
スレ別写真館
http://home.catv.ne.jp/hh/masa/frame.html

793 :
アドレスv50の最高速って何キロ?

794 :
メーターに60までしか無いってことは60かと

795 :
>>781
今はタイヤ処理費がかかるからホイル持込でも一本1,000円位はする
(古タイヤは焼却場で引き取ってもくれないので仕方ない)
ちなみに先日ca1haをホイル持込でその金額
台湾製の激安タイヤで前後計4,000円ほどであがったがブレーキ性能大幅ダウン
バイク屋で前後計6,000円で国産タイヤならかえってお得では?

796 :
よく読んだら後輪だけで6,000円だったのか
これならホイル持込で浮かした分いいタイヤをつかうほうがいいね

797 :
やっぱバイクは春と秋の晴れた日が一番最高だな

798 :
V50のウェイトローラーが3個なのて正常なの?
増やしたら面倒くさい?

799 :
>>781
店によるから、何店か聞いてから頼めば
メーカー系や大手系より、大学近くの原付の新車と中古販売と修理メインの店が
原チャリに関しては工賃等が安い感じ
近所バイク屋は、アドレスV50のサイズだとD社前後交換で7千500程度
ここより安い店は聞いた事無いけど。前後1万とかが相場なのかな?
用品店って、原チャリに限りタイヤ交換は高いと思う

800 :
USO800

801 :
ドラ○○ん?

802 :
ドラムかん

803 :
レッツ2(CA1PA)に乗っています。
ヘッドライトが暗いので、ハロゲンにしたいと考えていますが
純正のソケットに差し込むことができる、スクータ用のハロゲンランプってありますか?

804 :
>>803
PH7ならOK
この辺りがおすすめ
http://item.rakuten.co.jp/dim-3/spt-09-03-0103/

805 :
同じCA1PA乗ってる、たしかに暗いし光軸が下向きすぎてない?
降りて自分の目で確認しても下過ぎる、おっかなくて常時ハイビームだ
ライトカウル歪まずちゃんとつけてるんだけどなあ

806 :
肘広げすぎるとミラーで後ろ見えなくなるのな…

807 :
アドレスv50の4stってボアアップキットって出てる?

808 :
>>804
ありがとうございます!さっそく検討してみます。
>>805
確かに下を向いてますね。ハイにしても照射距離が5m程度しか伸びないので
街灯の無い道路ではとてもコワイです><

809 :
>>805>>808
ヘッドライトをヘッドカウルに固定しているネジ穴(カウル下側)が長穴になってるので、
前にずらすと上向き、後ろにずらすと下向きになるので、そこで調整する。

810 :
もうひとつ質問させてください。
標準のランプを使用しているのですが、今日になって急に
ライトスイッチをハイビームにすると消灯し、真っ暗になってしまいます。
逆にスイッチをロービームにすると点灯はするのですが、ものすごく暗いです。
ウインカーを出すと、それに同期して明暗を繰り返します。
尾灯や方向指示器は点灯するので、ヒューズが悪い訳でもなさそうです。
この場合、どこに問題があるのでしょうか?
(バッテリー&ライトは1年前に交換、ジェネレータと整流器は未確認)
>>809
ありがとうございます。問題解決後にトライしてみます。

811 :
>>810
たぶんスイッチやコネクタの接触不良。
まずバルブソケットの端子を綺麗にする。各ライトまわりのコネクターを1度抜いて、差し直す。
それからHI,LO切替スイッチは交換した方がいいかもしれないが、部品がないなら、スイッチを取り外し、
切替えスイッチの内部に556が浸透するように、スイッチの隙間からかなり多めにスプレーする。
その後に、スイッチをテッシュ等で綺麗に拭き取る。
それからスイッチを取付ける前に50回〜100回ほど、パチパチ切り替える。
最後に取付けて、チェックしてみる。

812 :
昨日から2日かけてCA1KAにZZフロントを移植してみた
結果…まっすぐ走らないとか泣いた
フロントの動きが渋いせいなのか、フロントの車高が上がってバランス崩れたか…
判断に迷っている子羊に神のお導きをお与えください
とりあえずサイドスタンドだけはなんとかしないと、ほっとくと風で倒れそうだwww

813 :
スズキの泣きどころだな。昔から電装系だけは弱い。
他は他メーカーと変わらん。トラブルと大概電装系。体質??

814 :
>>812
前後バランス崩れきってるのが原因
リアも12インチにするなり長いサスに交換で誤魔化すなりしたら?

815 :
レッツ4やV125などのインジェクション以降は、
特に電装の耐久性が弱いという話は聞かない

816 :
新しい内から電装系がトラブルなんてのはないよ。
古くなっていくと電装系トラブルが早い、続くのが目立つ、かな。
メカ的な部分では比較して優劣はないと思う。
あと電装系のトラブルは平均して安いのでユーザーは痛手ではない
ただトラブルのが面倒。

817 :
ブラジャー何枚持ってる?

818 :
レッツ4は2004からだから8年も経過している。新しくなんてない。
普通ならモデルチェンジしてるが、まだしてない。
ちなみにレッツ2は8年で、レッツ4へモデルチェンジした。
ただモデルチェンジ後3年は併売されてたけど。

819 :
>>816
経年劣化による断線、リーク、アース不良は超厄介だぞ
電装トラブルが安いってのもないない

820 :
電装系のトラブルの平均的な費用は安い。
スイッチやリレーやレギュレータとかの交換が多いから。

821 :
スズキが電装トラブル多いというのは昔の話だな。
FIのインジェクションユニットはスズキの自社製品ではなく、ミクニからの供給。
ハーネス類に使われるコネクタ、端子、電線ももちろんスズキが作ってるわけではない。
FI用のECUはたしか三菱電機製
他社も同様で、もちろん自動車業界もそうだが、最近は系列外調達も当たり前で、
グローバル調達がさかんで、最終メーカーによる部品の耐久性うんぬんは語れなくなった。

822 :
>>814
ありがとー やっぱり前後バランスか…リヤがKYBで短くしてあるし余計にかもしれない
ざっとタイヤ直径だけ計算してみたら通常より54mm上がってると思う
とりあえずケツアゲアダプターで30mmは上がるから…これが上下に着けれれば60mmあがるのか
うん、買ってみる

823 :
スズキは5年経つと今でも電装系は危ういと思ってる。
費用は安いからいいけどさ、トラブル箇所が特定出来ないと困る感じ
たぶん設計上のハーネス・カプラ・電子機器の位置が悪い?  のかな。
熱や湿気の影響を受けてる??   のかな。
費用はしれたもんだけど、めんどくさい。

824 :
>>822
キャスターが寝る方だから直進安定性はよくなるよね
他が原因と思われる。
フォークに曲がりはなかった?
ステムも
取り付けでフォークやホイールの動きは渋くなってない?

825 :
>>823
うちのレッツ4は7年超えてるけど何のトラブルも出とらんよ。
エンジン制御用のコンピューターの位置とかも、そんなに熱があたる場所でもないし。
水も特別かかる場所でもない。
君の昔の経験からくる勝手な思い込みだろ。

826 :
>>822
ステムの締め付けは強すぎても弱すぎてもハンドルのブレにつながるよ。
自分も昔初期ジョグにジョグスポ90のフロント移植した時に苦労した。

827 :
ステムの締め杉に一票。
ところで、レッツ2(CA1PA)のキャブってパイロットスクリュなの?
それともエアスクリュ?
エロイ人おねがいします!

828 :
Let'sII STDに乗ってます。
最近最高速が落ちてきたので、NTBの強化ベルトに変えようと思います。
ベルトって、プーリー側だけ分解すればはずせますか?
それともクラッチ側もはずさないといけませんか?

829 :
>>828
プーリー側だけで桶だけど
ウエイトローラーは交換しないの?

830 :
>>807
出てない
カカクコムのレッツ5の所に62ccまで出来るような話が出ているが、具体的な
流用ピストンに関しては書かれていない。
でも、「ボアアップしても速くならない」と書かれているからしたんだろーなー

831 :
>>830
そうですか
おとなしくアドレスv125にでも買い替えます

832 :
ボアアップしたら焼きついた

833 :
>>825
心配ないよ、これからまとめて次々と電装系がトラブルから。

834 :
昔乗ってた中型スズキ車二台は電装系マジで弱かった
2000年型レッツ2は今んとこ何もない、強くなったもんだ
弱いと思うのは樹脂の強度かなあ

835 :
>>832
車種とキットのメーカーは?

836 :
>>833
ソースは?

837 :
最初から流れをよめよ、アンポンタン。

838 :
>>836
ソースなんかある訳ない。アンチの噂や捏造なんだから。
とにかくスズキが嫌い。
韓国や中国が日本の悪評判流そうとする工作活動みたいなもんや。

839 :
>>829
走行8000Kmなんですが、プーリーも交換したほうがいいですかね?
長時間走ると、白老病になったみたいに痺れて、指先の感覚がなくなるんですが
プーリー6個にすれば、振動を軽減できたりしますか?

840 :
通勤用にレッツ4を買おうかと思ってるんだが、レッツ4って俺の体重より軽いんだよな
デブが乗っても大丈夫なんだろうか?
俺がレッツに乗るのはPCXとかシグナスXに幕内力士が乗るようなもんなんだが

841 :
>>840
デブが電車の座席とか車内に乗られると超〜迷惑
レッツがどうのこうの以前にダイエットしろ
デブ

842 :
>>841
黙れゴミカス
R!!!!!!!!!!!!!!!

843 :
お前が原付乗ればこんな感じ
http://i.imgur.com/rQrAh.jpg
でも、大型でもこんな感じで大差ないかもな
http://i.imgur.com/uy8u2.jpg

844 :
画像が見れなかったので訂正

お前が原付乗ればこんな感じ
http://2ch-ita.net/upfiles/file7322.bmp
でも、大型でもこんな感じで大差ないかもな
http://i.imgur.com/uy8u2.jpg

845 :
レッツ4より重い人なんてざらにいるだろ
>>840がかなり重かったらアレだが
リアに大きい箱つけて後ろからの視線を遮断しちゃえよ

846 :
>>844
レッツ2がかわいそう

847 :
>>840
問題ない。ただ、高身長デブだと曲がるときにハンドルが足に当たって切れなくなって転けそうになるから、
ガニ股乗り推奨。
アドレスV50の方が膝とハンドルの距離に余裕有る。

848 :
>>844
なんで火花出てんだよw

849 :
Kawasaki 250TR Part35
490 :774RR:2012/10/23(火) 13:01:08.25 ID:jv85D5jW
俺の場合、例えばアドレス125と信号待ちで並んだりしたらこっちはマイペースでスタートしてとりあえずアドレスの様子を観察して
安全に抜けそうな感じなら抜いて
変な雰囲気の奴ならマイペースに戻るって感じだな
普通かな?
491 :774RR:2012/10/23(火) 17:01:12.84 ID:9CXz8rIH
アドレス乗りは境界性人格障害

850 :
>>824
フォーク、ステムは目視では曲がってないと思います。
ホイールは問題なしです
>>826-827
ステムナット次回見てみます
助言ありです
…ワイヤー類の正しい取り回しが解んない、困ったものです
ケツアゲも着けてみます…

851 :
>>848
コラだから
ソースはタイヤの回転方向

852 :
アホやなぁ。
電装系が弱いのは、スズキの特徴、つうか伝統だな。
アンチなら、電装だけは昔から弱い、なんて言わない。
どこも弱いと言うわな。
スズキ 電装が弱い で自分で検索して中身を読みな。

853 :
>>852
FIのインジェクションユニットは、ミクニ製
FI制御用のコンピューターは三菱電機製
お前が言うには、ミクニも三菱電機も、みんな、品質が悪いという事になる。

854 :
だから設計による位置とかに問題があるんじゃないのか?
と書いたはずだけどな。

855 :
>>854
ソースは?

856 :
話しの通じんキチガイとは付き合えきれん。
「スズキ 電装 弱い」 で検索して1年読んどけ。

857 :
>>856
ぐぐったけどほとんどが「電装が弱いイメージがある」とか「弱いと聞いたことがある」とかばっかりじゃねーか


858 :
>>856
アナタハ ウワサヲ シンジマスカ?
Are you crazy?


859 :
とりあえず、
ホンダ 電装 弱い
ヤマハ 電装 弱い
スズキ 電装 弱い
カワサキ 電装 弱い
で一通りググった結果、
バイクの電装は弱いという結論に達した。

860 :

 レッツ2でコーナー思いっきり寝かし込み
 ハイサイド食らった私が通りますよっと


861 :
こんな大デブが乗ってもちゃんと動いてるんだぜ。
レッツは安いのによくできてるよ。さすがスズキ、俺達貧乏人の味方だぜ。
http://2ch-ita.net/upfiles/file7322.bmp

862 :
スズキは4輪でも貧乏人の味方だぜ
安かろ良かろう日本車

863 :
861 ウソだろ その画像信じられん

864 :
>>863
こちらは海外のデブ これもレッツぽいスクーターだがw
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/60/b2/yuushin777jp/folder/1036940/img_1036940_30814990_7?1323233174
http://blogs.yahoo.co.jp/yuushin777jp/30814990.html

爆走するデブ
http://www.youtube.com/watch?v=NBQxsLQDrLE

865 :
3ヶ月雨ざらしで放置してたアドレスV50(1年前に新車で購入)
セル1回ですぐにエンジンかかってビックリした。

866 :
レッツ5買ってさっき初めて乗ってきたんですけど最初怖くないですか?
後ろに車がいるプレッシャーとカーブの難しさにびっくりしたざんす

867 :
みんな最初はそんなもの
そのうち慣れるよ

868 :
俺からすればチャリの方がよっぽど怖い。

869 :
>>866
走ってる車の何%かはガチキチだから、命がけなのは間違い無い。
がな、何でもいいから、無理のない範囲で。マイペースで。
車や、時には同じ原付に煽られてるからと端に寄ったり速度出したりは事故の元。
速度は20-25km/hで、車線左側を真っ直ぐ、堂々と走ること。道交法厳守。
下手に抜かせるスペースを作ると、無理に抜かれて危ない。
抜かせない時は抜かせない、で、広い所で左に寄って&減速してうまく抜かせる。
原付は走行中、ほとんどで抜かれてる。だから、抜かせ方が、一番、大切。
クラクションはむしろ勲章。
ミラーはちらちら見ること。予期していない時に抜かれるとビクッっとして危ない。
抜かれる時は、自分の把握している範囲で抜かせること。
どうせすぐ抜かされるんだから、ド渋滞ででもない限り、信号ですり抜けたりしない様にね。
リスクだけ有ってメリット全く無いよ。

870 :
左端走ってる時に逆走してくる自転車が怖い

871 :
>>870
左には避けるスペースが無い。
咄嗟に慌てて右に避けると、車にはねられるかもしれない。
避けようとすると命に関わる。
・・・・・・停車がベスト。
だが、夜に無灯火でやられるとなあ。
まあ、こっちが停車しとけば、人死にが出る事はあまりあるまいよ。
相手が避けようとして勝手に車に正面衝突するなら、ワシらは知らん。

872 :
確かに国道とかでもチャリンコが車道走るから怖いよな。あと原付オバハンの後ろ、タクシーの後ろとか。

873 :
【社会】 "自分の裸を撮影する女子中学生も" ネット掲示板にわいせつ画像掲載、43人を摘発…なんと大半が未成年

874 :
sadas

875 :
>>866
慣れないうちは、広い道を出来るだけ避け
交通量、トップスピードの低い道を選ベば
快適に走れる、通勤通学も裏道を選ぶ
カーブは傾けないと曲がらないから
低速からコツを掴めばオーケー

876 :
ZZ OH出してる時にオカンのJOG Poche乗った時は妙に軽く感じて怖かったぜ(汗

877 :
レッツ4で走っていて 国道の大型トラックが一番怖いよね

878 :
>>850
レッツ2はやった事がないけどセピアにDioZXのフロントを入れた経験から・・・
他の人も言ってるけどホイールがでかくなってバランスが崩れたって事より
動きがしぶい事の方が問題があると思う
もしその原因がステムナットの締めすぎならステムベアリングは新品に交換した方がいい
入れ替えた時にベアリングを新品にしていないなら新品にした方がいいよ
その際にステムベアリングの受けにキズが入ってないかチェックする
キズがあったらその部品は交換(圧入だからちょっと面倒いけど)
組み付けた状態で手でフロントタイヤを回してみてブレやブレーキにすってないか見る
その時みょ〜に重かったりジャリジャリ音がする時はホイールベアリングがダメな場合アリ
ワイヤー類はフレームに沿ってインシュロックで纏める
長さが足りない場合は無理して使わずに少し長めの物を用意する
ZZの物を使えば大丈夫だと思うけど
成功した場合リヤが10インチだとかっこ悪いからZZのエンジン乗せちゃいなYO!

879 :
うちのヴェルデ、メーター3周目に突入。
12年目。
まだまだ行けそ♪

880 :
レッツ4って他のジョグ・DIO・TODAYにくらべて
音うるさいのはなんでだ?

881 :
ジョグは水冷だから静かなのは分かるけど、DIO・TODAYとは大差ない気がするぞ

882 :
音うるささ レッツ4>>TODAY>JOG
でOK

883 :
>>882
レッツ4=today>JOG

884 :
慣らし運転中だから飛ばしてないけど
アドレスv50 CA44Aって60km出る?

885 :
出るよ

886 :
まじか!
CA42よりパワー無いから出ないかと思ってた

887 :
>>886
パワーというよりハイギヤードじゃ無いかと思う。
ウエイトローラーの重さを測ったら12グラム、年式により11,25〜
12,25グラム一般に11グラムと言われているが違うみたい。

888 :
ぷ〜ん

889 :
レッツ2
走行距離3万キロオーバー
エンジン始動時はだいじょうぶだけど
しばらく走ってると白煙もくもく出てくる。
マフラーは以前交換してみたけど効果なし。
原因は何が考えられますか?

890 :2012/10/28
キャブが汚れて混合気のガソリンが濃くなっているのかも
http://www.geocities.co.jp/PowderRoom-Lavender/5601/now_bike/cab_cet_01.html
まずはキャブのお掃除がよろしいかと
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
バイク野郎の防寒スレッド★11 (409)
【HONDA】 JADE Part20 【CB250F (327)
【Kawasaki】Ninja400R/ER-4n Part15【パラレルツイン】 (450)
【MD30】XR250/モタードBAJA/XR400M 32【ND08】 (218)
鹿児島(薩摩半島の)バイク乗りのすれ13 (548)
SUZUKI GSR250 Part5 (985)
--log9.info------------------
【CC2】テイルコンチェルト TAILCONCERTO part3 (657)
ドリームキャスト2はでるのか? (216)
シェンムー 六十六章 (342)
天外魔境 第四の黙示録 (701)
俺たちあの主人公より年上になってる・・・ (386)
セガサターン総合スレッド Part107 (273)
ミザーナフォールズ 二日目 (855)
【SRPG】戦国サイバー 藤丸地獄変【パンドラ】 (255)
【V】ルナティックドーンpart4【オデッセイ】 (731)
エアーズアドベンチャー最高説 (323)
バーガーバーガー総合2 (644)
ロックマンDASHシリーズ総合スレ コブン60体目 (734)
PC-FX対セガサターン (314)
マリオゴルフ64について話そう。 (64GBパック対応) (522)
クーロンズゲート@富善苑 (378)
今日買った90年代TVゲームを書くスレ (620)
--log55.com------------------
【品川】ソニーシティ【本社】
ソニー板のキチガイは岡山県岡山市から書き込みか?
【携帯】ソニー瑞浪について熱く語るスレ【テレビ】
これからはシャープの時代
【アンチでも解る!】ソニーの有機ELが世界で勝つ理由
ブルーレイディスク、早速終了のお知らせwww
意地でもバイオC1を末永く使っていくスレ -005-
ソニー板はアンチのほうが多い