1read 100read
2012年09月昭和特撮121: アクマイザー3 (225) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
アクマイザー3 (225)
第3次怪獣ブームを語るスレ (257)
(宇宙刑事シャイダー)ギャル3はいい女 (272)
【出世&復活】電波人間タックル PART-5 (463)
空の大怪獣ラドン その2 (482)
■■昭和特撮、キーワードしりとり■■ (854)

アクマイザー3


1 :2010/06/04 〜 最終レス :2012/10/16
ザラード!イラード!ガラード!
うなれジャンケル!我ら、アクマイザー3!
語りましょう

2 :
ザイダベック号の見た目のインパクトと変形システムは凄い
今ならガンダムみたいに幽霊船の装甲をパージする変形システムにするんだろう

3 :
メザロードが不死身なわけは、着ぐるみを使いまわしたいからだろ。
何しろ『仮面ライダー』の半分程度の予算しかなかったそうだから。

4 :
見直してみたけどザビタンも「太陽の子」を名乗っているんだよねぇ
RXのほうが断然有名だけど

5 :
>>4
有名じゃないのはRXみたいに毎回「太陽の子」を名乗らなかったから

6 :
こっちもよろしく
超神ビビューン
hhttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1107572209/

7 :
白馬童子も太陽の子。

8 :
つ エステバン

9 :
ザビタンの胸のとこ、グッドデザイン賞みたい

10 :
子供の頃、アクマイザーごっこをやると大抵ガブラ役だった。
苦い記憶だ・・・・w

11 :
>>10
自分も、キレンジャーかガブラか土忍ばかりだった…。

12 :
イビル、ガブラ、ダルニアは中盤からスーツの汚れが目立った
ザビタンは黒だから目立たなかったけどねw

13 :
レンタルDVD化希望

14 :
>>11
俺は好んでガブラをやっていた。
何気にアオレンジャー、キレンジャーは人気があり、また俺は坊主頭だったためアカレンジャーにされていた。
キャプターだと、老け顔のせいで雷忍だった。

15 :
特撮やアニメには地球人類でない男との間に子供をもうける女多いけど、
白鷺千代がザビタンを孕んだ時は
父ちゃんは一応南雲健二みたく人間スタイルに変身して愛し合ったんだろうか
ザビタンみたいなアクマの見た目のままだったらすげえけど

16 :
>>15
というか、白鷺千代若すぎw
ザビタン何歳だよ?

17 :
>>15
だとするとザビタンが人間に変身出来る「魔法力」は父譲りって事だな。
しかし白鷺千代の前で「かわるんだらぁ〜」とかやってる父ちゃんてのも何か可笑しい。

18 :
これ、マイナーだけど面白かった。
アクションがかっこいいけど、金田治さんが
担当してたんだね。

19 :
放送当時一歳の俺でも記憶していた事
@悪魔の紋章でザビタンが苦しむ姿
Aガブラッチョ

20 :
イビルが大好きだ!

21 :
>>20
同志よ!

22 :
う〜む、何度見ても幽霊船→ザイダベック号の変形シークエンスがわからない。

23 :
メザロートの不死身&復活後パワーアップは
ダイの大冒険の魔王ハドラーの元ネタかな?

24 :
ダルニアの乙女心に萌えたw
被り物なのに感情がよく伝わってくる
声優さんの演技との調和が絶妙

25 :
ザビタンってなにげに超マッチョじゃね?

26 :
最初の頃のザビタンのダルニアに対する冷たさに、
「おまいら、ダルニアがいなかったら何度死んでると思ってるんだ!
ザビタンばか!」
と思っていた。

27 :
ようつべで久々に第1話を観たら、ザビタンのお母さんが出てこない。
おかしいな、と思ってたら第2話だったんだね。
自分の記憶では、第1話から母親が出てきて、
ザビタンは自分の出生の秘密を最初から知ってたんだと思ってた。
お母さんが死ぬ場面も、第1話の造成地で射殺されたように記憶してたんだけどな。

>>16
俺も、子供心にそう思ってたw

28 :
アクマイザー3カスタム (笑)

29 :
なにげに初期のダルニアは無敵級の強さだったからな

30 :
最初の頃は結構残酷だったよな。
アオニーダ?とかジャンケルが顔にぶっ刺さってた。

31 :
>>26
ダルニアビームで脅したらどんなアクマ族でも引っ込むもんなw
総師団長ゲペルすら恐れるダルニアビームを連発できた初期のダルニアはアクマ族最強だったのでは?

32 :
もうシッチャカメッチャカにおもしろいよ!

33 :
>>18
普通に思い切りメジャーです

34 :
今思えば「フェンシングの剣」をヒーローの武器に昇華させたアイデアは斬新と言っていいかもしれん。
もっと人気が出ていたら日本でのフェンシングの競技人口に影響を与えていたかも?

35 :
イビルは人気あったよな〜

36 :
女子目線では、あのイビルの背中がせくすぃーで好きだった。

37 :
>>35
俺も何故かイビルが好きで、イビルの超合金を買ってもらった。
大人になってから番組を見たら、あんまりピンと来なかった。

38 :
大人になってから見た時に、
あの風貌とキャラクターと声とスタイルの絶妙さに
改めて惚れなおしたオイラ

39 :
ザイダベック号のモチーフはウバザメでOK?

40 :
ふぐちょうちんをアメリカ建国200年カラーにしたものじゃないのか

41 :
下手なガブラチョ作るなよ 暇神

42 :
子供心にザビタンの魔法力は
「きったねー。ずるい〜」と思った。

43 :
若い人にとっては思い出されるのはこれくらいか
ファミリー劇場で再放送(2007年)
S.I.C.のおもちゃ発売(2005年)
らき☆すたのEDで主題歌が歌われる(2007年)

44 :
総師団長ゲペルのお面って続編のビビューンの妖怪カサカッパで再利用されてるよね。

45 :
>>16
アクマ族の成長速度は人類と違うのかも知れん
だから千代さんも若い

ザビタンの着ぐるみ、後半は春田純一(三三夫)が入ってたんだっけ

46 :
>>45
その可能性も考えた
でもザビタンは人間でいうと20代くらいがしっくりくるんだよね
その理由は
・一平に対する不遜な態度。人間相手とはいえ、ザビタンの年齢が子供ならああいう態度は取らないだろう
・ガブラが悪魔国立大学を出ている。ガブラとザビタンは年齢が近いんじゃないか?
 もっともダウンワールドの大学が人間界と同じように22歳で卒業するのかわからんが
そこで白鷺千代はアクマ族を誘惑した罪とかで処罰されて、冷凍刑に処せられていたと考えてみた
そして裏切ったザビタンをまたアクマ族に引き入れる目的で解凍されたんじゃないかと
これなら白鷺千代は若いままでいられる

47 :
>>40
続編のビビューンでベニシャークが出てくるからやっぱりモチーフはサメじゃないの?
>>44
そういえば同じだw
>>46
機甲界ガリアンかよw またはGガンダムか

48 :
3人がカプセルになって彼方に飛んでいってしまった後、ダルニアはダウンワールドに帰って行ったのだろうか・・・

49 :
ノッペラーJrの行方も気になる

50 :
>>48
次回作『超神ビビューン』にも登場して、明智リサに乗り移って超神たちを助けるキャラにでもなったら面白かったのに

51 :
ダルニアと姉のマジョルカは似ていない。二卵性双生児だろう。

52 :
ダルニアとマジョルカは双子じゃないよ、確か
悪魔回路が双子なだけで。違ってた?

53 :
そう。単なる姉妹であって双子じゃない。
ただし「双生児悪魔回路」が頭脳に(二人共)組み込まれ、一方が正しい事をしようとすると
一方が爆発してしまうようにされていた。

54 :
悪魔族の美的感覚が人間と違うにせよ、
あの差はかわいそうだ。

55 :
ジュン!
君はなぜ突然消えてしまったのだ!
南雲か?
ヤツの登場で予算がなくなって切られてしまったのか?

56 :
南雲健二は17話〜、渚ジュンは27話までだから、11話も共演しているんだよねぇ
むしろ25話〜からガブラッチョが出ているから、ガブラチョの着ぐるみの制作費にお金を取られたとかw

57 :
それから渚ジュンは仮面ライダーXのマコを演じた早田みゆきだったんだ
気づかなかったよ

58 :
進学の危機だったから。

59 :
>>58
誰かが学校に行かなきゃいけないから撮影に来なくなったと、
子供の頃に読んだ本に書いてあった記憶がある
役者の名前を覚えていなかったけど、ジュンのことだったのか

60 :
じゃあ大学生だったのか?
昔の人は老けてたなあ。

61 :
高校生だったんじゃね?
早田みゆきについてはWikiに載っていない
だけどXライダーで共演したチコ役の仁和令子がX放送時16歳、翌年のアクマイザー3には17歳だから
だから早田みゆきも同じくらいの年齢だろう

62 :
早田みゆきは確か中学生だったような

63 :
ドラゴンボール改のエンディング、
イビルとガブラが並んでて、ちょっとうれしかった。

64 :
>>61 >>62
早田みゆきは昭和33年8月16日生まれ。

65 :
>>64
サンクス。すると西暦に変換して1958年8月16日生まれ
Xライダー放映時に15,16歳、アクマイザー3放映時に17歳か
よって高校生だな

66 :
南雲健二は禿げたかなあ。

67 :
南雲健二役の滝沢双さんは、Wikiを見るとあまり売れなかったようだ…

68 :
ザビタンの人間型だけど、全然強そうに見えないし、
なんか残念な感じだった。

69 :
ザビタン・ノヴァは、小さくは基地の扉から、大きくは基地全てを破壊出来るじゃん
魔方陣アタックより強力なんだから、こいつでやっつければいいと思う
それをやらないのは弾数制限でもあるのか?

70 :
確かに。
戦車とか爆破しておいて、室内で「ザビタンノバァ!」と言い出した時は、
「おいおーい!」とツッコミ入れました。

71 :
南雲健二が突然出てきたのは、こういう理由でしょ

しかし平山亨によると本作ではザビタン達に人間性を持たせるのに苦労し、
「結局、人間の顔を持たないとダメなんです」と述べている。
読売新聞1993年3月15日夕刊

72 :
アクマイザー3 超人ビュビューン大全にも書いてあった。

73 :
その本読みたかったんだけど、田舎の本屋には売っていなかったぜ

74 :
>>71
しかしアクマイザーでそういう結論に達したにも関わらず、
半年後にスタートしたキョーダインでまた同じ失敗を繰り返してるんだよな。
あれも結局途中から「変身」を取り入れざるを得なかったし。

75 :
>>74
アクマイザーがその結論に達する前に企画&制作開始されたからじゃん。

76 :
1975/10/07:アクマイザー3が始まる
1976/01/27:南雲健二が登場
1976/04/02:キョーダインが始まる
企画&製作開始は放映開始の3ヶ月前から始まるんだっけ?
>>74>>75のどちらが正しいかは微妙だな・・・

77 :
ロボット刑事も人間形態なかったな。
後年だとジャンパーソンもか。

78 :
3ヶ月前、放送枠やキャスト、スタッフも決まり実際の撮影をどうしようかという状態でしょう。
放送枠を獲得するための企画は半年前には済ましておかないと。

79 :
>>75

80 :
送信ミス。それでは正しいのは>>75ですね。

81 :
だとするともう一つ不思議な事がある
アクマイザーとキョーダインが両番組共に
結局人間体が必要との結論に達したにもかかわらず
キョーダインの次のワンセブンもまた変身ヒーローじゃなかった点だ
これはむしろ、この時期の東映が人間体を持たないヒーローにこだわり続けていて
その結果アクマイザー、キョーダインの失敗をふまえた上で巨大ロボット物制作に至ったのかもしれない
巨大ロボットなら変身しなくても不自然じゃないし、またおりからのアニメブームにあやかろうとの思いもあっただろう
ただそんなワンセブンも結局弟ロボを出したりして擬人化せざるを得なくなったけど

82 :
スカイゼル没でググったら見つけてしまったww
ガブラッチョ最高だなww
平成生まれ4歳のチビ共々嵌ってるが、園で完全に浮いてるらしいw

83 :
最終回見てボーゼンとしてなかったか?

84 :
あんな最終回なのに、あの予告編のナレーションのとテンションはないよな。

85 :
ナレーションはどこかで聞いたと思ったらTVチャンピオンの田中信夫だった

86 :
今日は米国の独立記念日。
ぶぐちょうちんを星条旗カラーに塗って祝おう。

87 :
ペプシマンと並べるな。暇神 基地外w

88 :
ガブラの目が途中から赤くなった。
噂では一度着ぐるみが行方不明になったらしいけど、それでかな。

89 :
ワンセブンは主人公は三郎じゃんかwww

90 :
ワンセブンの場合は三郎が主人公、ワンセブンが主役みたいな感じかなぁ。
ところでこの作品の初期の頃の雑誌特写では常にザビタンの頭が
ひび割れバージョンになってたような記憶があるのだが…

91 :
>>90
ひび割れバージョンは「悪魔の紋章」によって苦しんでいるのを表現しているんだろ

92 :
>>91
それはわかってるけど、
普通にかっこよく決めポーズとってるようなショットでも
頭ひび割れ状態のマスクが使われてた記憶があるって話だよ。
なんらかの理由で通常バージョンのマスクが使用できなかったのかなぁ。

93 :
その初期の頃のひび割れザビタンはまだ完成していないNGバージョンだね。
(ベルトのバックルの色が赤でエンブレムも付いていない)

94 :
TVマガジンで漫画新連載の記事が出ていたときも確かそのバージョンだったような。

95 :
昭和タカトク製の超合金アクマイザー3ザビタン・ガブラ・イビル
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r67996860

96 :
【サッカー】UEFA、マジョルカを今季のヨーロッパリーグから追放
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1279849681/

97 :
ダイアナになって、イビルに愛されたまま死にたい

98 :
ダイアンガーを選ぶイビルの美的感覚がわからん
ガブラの幼馴染のユキオンナのほうが可愛い

99 :
それがやつらの生きる道

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【怪傑】ライオン丸【風雲】 (967)
【アニー】森永奈緒美【ヘレン】 (772)
【ここまで来たら】仮面ライダーBLACK RX【戦いだ】 (259)
超電子バイオマン vol.3 (396)
【スカイライダー】村上弘明スレ【筑波洋】 (520)
昭和特撮のアニメ化やリメイクはやめてくれ (266)
--log9.info------------------
WINDOWSの名作は? (424)
【超漢字】BTRON総合スレッド/11版【ucode】 (497)
一番良いOSは? (359)
VMware Player build.0005 (431)
[test] 書きこみテスト 専用スレッド 1 [テスト] (394)
インストール回数制限 (205)
OS/400最高!! (381)
WindowsNT互換指向 - ReactOS Part9 (897)
総合質問スレ Part3 (902)
Android -Googleケータイ登場へ- (746)
Google Chrome OS (クロームOS) (640)
■■●DOSでネットワーク●■■ (428)
【アマチュア】和製OS総合【マイナー】 (784)
【TOPPERS】ITRON総合スレ3【NORTi】【HOS】 (827)
TRONに関する証言を淡々と集めるスレ2 (541)
WinXPから2000に乗り換えて困った事 (234)
--log55.com------------------
☆★自転車乗りの今日の出来事 250日目★☆
【適法】ライトを点滅させてる人 127人目【合法】
□■2020□■F1GP総合 LAP2180□■OFF□■
SUPER GT 2019 Vol.285
レッドブル・レーシング -【Red Bull Racing】- #84
【Alpha】アルファタウリ応援スレ 1【Tauri】
【トーキング・デッド】今宮純59【シーズン2】
GWR SMM】澤野勝治(沢野勝治)スレ【自作自演】