2012年3月鉄道路線・車両205: 廃止決定】青森・十和田観光電鉄3【葬式鉄 (225) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【μ】名古屋鉄道195号車【名鉄】 (504)
【セントラム】富山ライトレール17【ポートラム】 (858)
【スイート】寝台特急カシオペア★Part7【ツイン】 (675)
【もうすぐ】九州新幹線U093【祝!全通1周年】 (416)
【銚子〕成田線・鹿島線スレ7号車〔千葉〕 (775)
【2つ星よ】583系スレッド 29号車☆☆【永遠なれ】 (341)

廃止決定】青森・十和田観光電鉄3【葬式鉄


1 :
来年3月に鉄道運行を終了、4月にバス転換、そして2013年1月末付けで廃止する届けを提出した、十和田観光電鉄について引き続き語ろう!
十鉄及び国際興業工作員(あるいは関係者)・某鉄道バス研究会主宰などの立ち入り禁止。
★記事コピペ転載ガイドライン★
「記事の見出し・リンクのみ」を超えるような記事内の文章コピペ行為はお控えください。(著作権侵害行為は2ちゃんねる全体でも対象となり、書き込みした人でも権利者から警告が来る場合もあります。)
なお、ここで転載をする際には、極力「記事の見出し・リンクのみ」にとどめて下さい。
★報道各社による著作権について★
東奥日報:ttp://www.toonippo.co.jp/copyright/index.html#Anchor1
デーリー東北:ttp://cgi.daily-tohoku.co.jp/cgi-bin/company/tyosaku_top.htm
前スレ
来年4月】青森・十和田観光電鉄2【バス転換
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1318301514/
過去スレ
【存続か!】青森・十和田観光電鉄【廃止か!】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1314848440/

2 :
公式サイト:[十和田観光電鉄]・[とうてつ]で「検索」!
http://www.toutetsu.co.jp/
関連スレ:
東北本線盛岡口・IGR・青い森鉄道・八戸線・大湊線10
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1326253774/
青森県のバス事情2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1219149844/
川18鳩ヶ谷公団住宅】 国際興業バス【浦18下笹目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1319885290/
【八戸・盛岡】国際興業高速バス【大槌・酒田】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1322539639/

3 :
ことし(2012年)3月に鉄道運行を終了、4月よりバス転換、来年(2013年)1月末をもって事業廃止予定。
十和田観光電鉄株式会社の鉄道事業を廃止する届出及び本届出に係る公衆の利便確保に関する意見の聴取について
(東北運輸局:2012年1月24日)
ttp://wwwtb.mlit.go.jp/tohoku/puresu/td120124.pdf

4 :
>>1
乙。
「来年3月」じゃなくて「今年3月」でしょが。まぁ、いいか。
特に、「HIRO(×藤)=ウィルコムヲタ=ウィラーヲタ=アソパソマソ=RAB工作員=htv-net(HIROが使っていると見られるプロバイダ)」出入禁止。

5 :
十鉄って「とうてつ」と振り仮名するんだ
「とうてつ」というと「東鉄(局)」という漢字が思い浮かんじゃうな

6 :
ある意味・かわいそうに。

7 :
ステンレス車両争奪戦

8 :
関係者によると、代替バスに必要な車両については一定な台数を確保した模様。
このうち、数台は新車(通学に対応したエルガとエルガ澪、利用客が少なく通学以外時間帯の閑散に対応したポンチョ)、のこりは関西圏からの中古である。

9 :
なお、新車購入にあたっては自社だけでは賄えないため、全台・全額とも、県や沿線自治体(十和田市・三沢市・六戸町)および「核燃サイクルから支出された県独自による新車購入補助金制度」を活用している。

10 :
おまえら廃止される路線なんて相手しないで銚子電鉄を応援しろ

11 :
ついに、十鉄の公式サイトでも公に出ました。
廃止届け
ttp://www.toutetsu.co.jp/osirase/2012_0124_abolition.pdf
休止届け
ttp://www.toutetsu.co.jp/osirase/2012_0124_pause.pdf

12 :
ぬるぽ

13 :
“とうてつ”といえば東濃鉄道もあるよな。

14 :
東京市街鉄道もあるしな。

15 :
うちの近所の会社もそうだわ。
『東部鉄鋼』

16 :
バスはJRバス東北や南部バスなど・・十鉄と関係ないところがやるべきだと・・
混乱しそう。いろいろな面で。

17 :
とうてつ といえば東京鉄道管理局。

18 :
十和田市某トラックディーラー(HN社系)で、代替バス用の小型新車が納車寸前であることを見たらしい。(他のディーラー「ISZ系」では中型新車も!!)

19 :
nurupo

20 :
南部縦貫鉄道が3月休止予定がGWまで延期したら、客が押し寄せて収入が激増したそうだ
東鉄もバス事業を残すのなら、この方法を考えても良かったのではないか?

21 :
十和田市駅の立ち退き問題があるとなると、昔の十和田市駅を復活させるしかない。ホームが残っていればの話だけど…。

22 :
>>21
改札口をホームの先端に移設すればビルの立ち退きとは無関係。
まあ、そもそも鉄道を維持させるほど乗ってはなかったけどね。

23 :
そんなに十和田の車両に乗りたければ、東急池上線にどうぞ!

24 :
>>18
納車されました。

25 :
大雪

26 :
3月になれば葬式鉄だけでなく、代替バスの試運転もやるらしいな。

27 :
表示はやなぎさわなのに放送はやなぎざわなのはなんで?

28 :
三本木自動車営業所に代替バス専用新車がチラッとだけ見えるわ。(共管である三沢自動車営業所でも)

29 :
保守

30 :
>>28
青森県初の…

31 :
前スレ終了、からage!

32 :
1000 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2012/02/07(火) 20:35:10.13 ID:p8Ds+uSd0
1000なら、来年4月1日に十和田市〜七戸十和田延伸開業

33 :
デーリー東北で特集企画連載中

34 :
この前、東京・神保町にある書泉グランデに行ったら、十和田観光電鉄フェア(グッズ販売)やってた。

35 :
まるごとシャトルのブログに代替バス用の車両の画像が載ってる。
なぜか十鉄オリジナルカラー

36 :
>>35
ttp://ameblo.jp/toutetsu-attendanto/image-11158705495-11781665191.html
さすがに国際興業から「今後、KKKは十鉄との関係は解消しているので、緑カラーは使用しないように。」と通告を受けた格好だな。

37 :
またお前か、復刻塗装だという事も判らないほどの馬鹿なの?
本当に八戸のバスヲタは嘘つきの屑野郎ばかりだなw

38 :
数年前に秋田県の秋北バスがオリジナル復刻塗装登場時の際には、国際興業への許可を経て採用したものである。

39 :
神戸電鉄粟生線は残りここは廃止になるのか。

40 :
>>38
国際興業が許可したという証拠を出せ

41 :
県民だが乗ったことない…
近く乗りに行く予定なんですが、
ついでにホッキーナちゃんグッズ買おうかと
どこに売ってるか知ってる人います?

42 :
>>36
社名から電鉄が消えてら
ってか、前から入ってなかったのか?

43 :
十和田駅より。
36分発乗るよ! 車内は10名程度

44 :
可愛いJk降りた

45 :
工業高校から大量乗車

46 :
毎日、東急多摩川線の7700系から、十和田観光のご冥福をお祈りしております。

47 :
三沢駅の徒歩圏にビジホでもあればいいんだけど、ないみたいですね。宿泊はやはり十和田市駅の周りがいいかな?

48 :
>>47
古牧温泉泊まれ。

49 :
>>47
十和田市駅1km以内に
スマイルホテルあるじゃなイカ!

50 :
十和田市駅近くに「すき家」!!

51 :
十和田市駅近くに「マルハン」!!

52 :
もう昔の池上線みたいな緑の電車は廃止まで走らないのかな。

53 :
>>52
廃線前に走るんじゃね?
7700が弘南行くかが問題だ

54 :
>>48
古牧温泉って…高い?
温泉は魅力だけど。
>>49
ここはまだ安い感じかな?

55 :
7200系って動いてるの?

56 :
旧型車→そのまま保存
ステンレスカー→弘南鉄道行き
旧型車は保存できるから良いが、ステンレスカーが動かないんじゃもったいないな。あんまり余っちゃ解体処分しなければならなくなる。

57 :
>>56
福島交通も名乗りを上げている。
ただし7200系については熊本電鉄からも購入を目指しているらしい。(カエルを置き換える目的に)

58 :
蛙が現役なのって、熊本だけ?松本や岳南にもあった気がするが。

59 :
>>54
以前はジャングルのような大浴場があったが、経営者が代わりなくなった。
また格安宿泊プランを乱発して倒産したせいか、最近は格安プランを見かけない。

60 :
>>59
そうなんだ、残念。
三沢駅の徒歩圏にビジホでもあればいいんだが。

61 :
>>60
駅前にビジホあるよ
「和風」だけど

62 :
>>60
http://asahi.misawasi.com/

63 :
>>61-62
情報ありがとうございます! 和風ながらもネットが無料で使えるみたいですね。
十和田市内のホテルの方が平均して安いみたいですから、どちらに泊まるかは今から思案しますが、せっかく行くんだから、三沢市か十和田市に1泊して、まったりしたいと思います。

64 :

十鉄の廃止のきっかけを作った青い森鉄道を利用して十鉄訪問することだけは避けたい

65 :
十和田市が立派なのに、なぜ三沢はあんなにボロイのか。
ま、それがいい味出してるんだけども。それにしてもあのそばつゆの香りは食欲そそるわ。

66 :
なんか…過疎り過ぎ。
日本海やきたぐにや100系や300系の葬式に忙しいのかな?

67 :
>>65
その立派な十和田市駅の解体工事が原因で廃止が決定したんだよな。

68 :
朝一の新幹線で今から葬式しに行く

69 :
>>68
報告よろしくお願いします

70 :
途中まで快晴だったけど石巻付近で雪
…ってそれはどうでもいいか
まけぼのでいきたかったけど仕方無い

71 :
ただの往復だけど
三沢駅窓口ではフリー切符買う人で並んでたからだるくて普通の切符を購入
車内は空席もあり、比較的まともな雰囲気
しかし同業者を抜くとかなり過疎っている気がする
七百で少し入れ替わるくらいで大半が乗り通してる
三沢も十和田市も晴れてた

72 :
ついに東急の7200も引退ですね…

73 :
>>72
熊電がいただきます。

74 :
>>71
夏のイベント時もそんな雰囲気だったな。
一見すると利用客は多いけど、大半がイベント目的のヲタで、
一般客はゼロに近かった。
休日の昼間だから一概には比較できないかもしれないが…

75 :
>>71
乙です。
雪は結構積もっていますか?
一面の銀世界なんでしょうね。

76 :
途中下車はしてないからわからんけど、「普通に」積もってると思う
一面銀世界

77 :
3月になったら緑の電車走らせないかな。

78 :
>>47
直営の十和田富士屋ホテルがあるではありませんか。

79 :
もう廃止まで旧型車は走らないの?
旧型車が走るならいきたいけど・・・。

80 :
>79
ファン大切にしてきた会社だし、最終日にサプライズが、と信じてる。

81 :
>>47
ホテルルートインを利用しましょう。(もちろん、ポイントたまる「狸カード」も使えます。)

82 :
どうせ廃止になるなら、ガンガン旧型車走らせてくれないかな。
そういえば、7200もここがもう最後ですか?上田にいたような気もしますが。

83 :
>>82
豊橋行ったらワンサカ走っているよ。

84 :
ttp://blog.goo.ne.jp/hayate_hiro/e/1e2659c4a263763f88dc8fac94e2857d
またあいつが訳の判らんことを書いたなw

85 :
>>84
別に訳わからんこともないと思うが・・・

86 :
日曜日に行ってきた。
地元民(子連れのかあちゃんとかもいた)を含め、デジカメ使用率極めて高し(笑)
逆に言えば、あの生前葬参列者がいないと、お客はとても少ない...w

87 :
彼は良く働き、優しい所がいい 所です。しかし、お金にルーズ 、約束を守らない、何でも後回 し、何かが欠けている
彼は私が妊娠中 系サイトを使用。 話し合い後も使用。 身体の関係に至る前に阻止しま した。
彼は

88 :
>>77
車内暖房は練炭火鉢だけどいいかい?

89 :
撮る分には何の問題も無いw

90 :
きょうのデーリー東北朝刊で、十鉄の鉄道事業廃止繰り上げの見通しである報道あり。
届け出1年前提出原則の廃止届け提出後としては前代未聞で異常なスピードで繰り上がる。

91 :
>>90
前代未聞ってほどじゃないよ。
軽微事項として認定されたら、すぐ廃止は当たり前。

92 :
>>58
両方とも京王3000にて置換え

93 :
なんか新宿でイベントやるらしい@ホビタス

94 :
ついに鉄道むすめ青森版記念乗車券の発売方法キター!!
ttp://www.toutetsu.co.jp/osirase/2012_tetsudou_musume.pdf
>>91
では、過去に廃止繰り上げ間隔が一気に短縮した(例:半年以上)鉄道路線は?(ググってね。)

95 :
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/02/20120222t22003.htm
部屋から「十鉄」最後の雄姿を 三沢市のホテルが特別プラン

 青森県三沢市のホテル「星野リゾート青森屋」は3月末に廃線となる十和田観光電鉄線(十和田市−三沢、14.7キロ)の電車の走行を、部屋から眺められる宿泊プラン「さよなら十和田観光電鉄」を販売している。
ホテルの敷地内に線路がある珍しい立地条件を生かした。
 1日17往復する電車の走行風景を楽しめるホテル西館の3〜5階の計9室を用意した。
十和田観光電鉄(十和田市)の協力で職員の使う制服と制帽、腕章をフロントで記念撮影用に貸し出すほか、歴代最後の列車運行図表や電車のペーパークラフトも贈る。
 プランは3月末まで。料金は平日の1室2人利用で1泊2食(夕、朝食はバイキング)の場合、1人1万1000円。連絡先は星野リゾート青森屋

96 :
>94 確か和歌山県の有田鉄道は半年以上繰り上げたよ。まあ最後は1日2往復、土休日運休という凄い状態だったけどな。。

97 :
新宿で資料展をやるらしい。(廃止記念乗車券の先行販売も!!)
ttp://www.railfan.ne.jp/toutetsu/tenji120304.html

98 :
硬券売っていますか?

99 :
>>95
前から思っていたのだが、
宿泊客の車が電車と事故を起こさないのが不思議。

100 :
100

101 :
今日は葬式鉄で賑わってますか?
天気はよくないみたいだけど…

102 :
ラッセル機関車出ました?

103 :
本日は雪と車両故障により運休。
ついでに青い森鉄道も雪のために運休。
下り日本海から青い森鉄道経由で十鉄に移動する予定だったのに、計画変更を余儀なくされた奴、多そうだね。

104 :
まだ出てなかったようなので、あげとく。
http://www.jrbuskanto.co.jp/bus_tour/jr.html

105 :
さっきから走ってるみたいだな

106 :
七百駅で撮影した方にお聞きしたいのですが、
留置線には車両が停まっていますか?
あと撮影するために七百駅で降りると次の電車が来るまで、
待たなければならないですがどのようにして待ちましたか?
近くに温泉がありますが、温泉に入って待ったのでしょうか?
来月に行こうと思っていますので、
参考までに聞かせて下さい。

107 :
>>106
留置線に停まってるよ。
ホームから車庫を撮影して、待ったよ。
温泉なんか入らなかったよ。

108 :
>>106
留置線に置いてある車両は日によって変わる。ホーム横の側線には7700か7200のどちらかが入っている場合が多い
車庫の前にはたまに機関車がいるが基本運転しない日には庫内に入っている
駅で待つといっても50分くらいなので留置線にいる車両撮ってれば時間は潰せる
温泉についてはたしか前レスで営業してないっていう話が出てた

109 :
>>107-108
撮影していれば時間を潰せるということですね。
とはいってもまだまだ青森は寒いですから、
寒さとの戦いになりそうですね・・・
旧型の車両と機関車を撮りたいと思っていますが、
必ずしも撮れるとは限らないのですね。
参考になりました。どうもありがとうございました。

110 :
次の電車撮るために
80分も屋外で待機しとうもないのぉw

111 :
モハ3600形は元東急デハ3650形3655だろ!現在貴重な吊り掛け元東急車。
片運を両運にされてるが海坊主姿は健在だから、元東急が引取り=里帰りさせろ!
そして昭和48年までの更新前姿に戻して長津田などで展示しろ!

112 :
>>111
スクラップの方針

113 :
>>65
こないだビルの中で雨漏りしてた
バケツが置いてあったぞ

114 :
http://www.youtube.com/watch?v=dPVe84PJr-c&feature=email
貼り逃げ

115 :
定時運転の奥羽本線下りブルトレ撮影し
電車で十和田市駅まで移動しようとしたら
青い森鉄道-十和田観光電鉄の接続が悪かったでござるの巻

116 :
そば喰ってけってことだ。言わせんな

117 :
>>111
じゃあ、7700は池上線の朝ラッシュ増結用即戦力で!

118 :
>>106
温泉は営業してません。
コンビニや食堂もありません。
駅前と踏切渡った先に飲料自販機があるのみです。

119 :
この前行った時
駅員に露骨にイヤな態度をされた。
二度とそばも喰わない
二度と行かん

120 :
誰に言ってんですか?被災者に言 ってんですかね?被災者に向けて なら訂正して頂きたい。被災者で はない方に言ってんならあなたが 引き取ったらいいのではないっし ょうか。

121 :
>>119
どんな状況下で嫌な顔をされたのか、ちゃんと書いて貰わんと、判断できない。

122 :
ステンレスは弘南鉄道にみんないっちゃうんだ?

123 :
そうなんだ。
バスに電車のモーターを載せて電気バスにできないかと
妄想してたんだが、いくらなんでも無理がありすぎるか。

124 :
記念乗車券の通信販売はしないのかな?

125 :
十鉄電車の死まで1ヵ月となりました。
>>124
現地でお求めください

126 :
>>125
最後の面会は12月に済ませてしまったので…
行きたくともそうそう行けないな…

127 :
蕎麦は営業継続なの?

128 :
>>124
都内でお買い求めください。

129 :
>>127
三沢,十和田市双方が黒字だけど三沢の蕎麦屋だけ残るみたい

130 :
>>128
そう、それが問題。
マターリなのか阿鼻叫喚か。

131 :
>>130
切符ヲタはそこそこ来ると思う。
この日は東急も記念切符あるし。

132 :
都内で買えるなら
わざわざ青森までくるこたぁねー!

133 :
新宿だっけ
チャリで15分くらいかな

134 :
そば付き記念乗車券ワラタw

135 :
廃止まで1ヶ月切ったというのに、この過疎っぷりw
おまいら、十和田市に行ったらバラ焼き食えよ!

136 :
だって行ったら、青い森も十鉄も大雪で動いてないんだもんw
弘南のラッセルに行っちゃったよ。
残り1ヶ月も何日動くことやら。

137 :
沿線がツマラン。ってよし。

138 :
そんな十鉄に来週遠方からはるばる駆けつける俺
改めてダイヤ見たら八戸からの青い森との接続悪いのなww

139 :
>>138
お世辞にもいいとは言えないですね。
三沢で時間を持て余すようだったら、そばでも食っていけばいいと思う。
あとは、八戸から十鉄バスで十和田に向かう手もあるが運賃が高過ぎ。

140 :
>>138
接続の悪さは、そばを食うための待ち時間。
スペシャルでもたったの390円だ、食っていけよ。
残りの10円でキャラメル買えば、尚良し。

141 :
そばを食べさせる為の接続時間w

142 :
今日から
十和田市駅2階小スペースで写真・部品展示+記念キップ販売会
3603からスノープラウを撤去したので
バラスト上の雪が解けないと
旧型電車の運行ができないといわれた

143 :
>>142
ということは、今後旧型電車の運行の可能性も一応はあるということ?

144 :
>>142
あるかもしれないといった程度
何しろ七百で倉庫代用になってるからなぁ

145 :
7700⇒弘南
7200⇒熊電
車両動向は以上でよか?

146 :
>>142
3401にプラウが付いているならば、3603をプラウのあるED402で挟んで、
蒲原鉄道の時の様に電車+電機で走れれば好いのになぁ。

147 :
11:30以前に並んじゃダメ…って告知してるのに、既に40人程が…って、俺もその一人。

148 :
俺も近くにいるけど、ちゃんと11時半過ぎに行く。
迷惑かけちゃいかん

149 :
新宿のイベント結構並んでるね

150 :
今から並んでも記念乗車券は買えないって…(>_<)

151 :
なんじゃそら…竣工図は大丈夫かな…

152 :
三沢までいってやれよw
ま、俺は同じ青森県内だから…でもむつからは遠い。。。

153 :
間もなく開場。既に100人位はいるかな?

154 :
今、到着したけどエレベーターへ誘導って効率悪くない?
階段へ誘導したほうがいいような…

155 :
開場しました。エレベーターで開場階まで行かねばならない為、9人ずつエレベーターで会場階まで案内中。

156 :
記念乗車券はひとり2部まで、いったい何部あるんだい。

157 :
年齢層たかっ

158 :
今からならんでも後ろの方明るいうちに入れるのだろうか

159 :
>>145
熊電は7200買わないよ

160 :
500部位あるみたい?
まだ行き渡るかもだって

161 :
開場から45分程経過。
1階にはまた、長蛇の列が…

162 :
青い森八戸→十和田市の硬券乗車券、なんで十和田市駅で売るんだよ。
八戸駅で売れよ。

163 :
一時間半で上階。まだならぶのね

164 :
仕事で青森に行く暇ないので、仕方なく東急多摩川線で十和田観光気分を味わっています。

165 :
三沢駅のC型入場券は即完売でしたね。

166 :
八戸→十和田市の硬券乗車券の存在を今日初めて知った
青い森の公式に出てたっけ?

167 :
おまいら全員糞だなW

168 :
現在は混んでいますか?

169 :
>>159
。氏ねじゃなくて!!
東急からカエル引退勧告来ている象!!

170 :
>>145
7700⇒福島交通に行き渡ると思われる。
なお弘南鉄道には東急電鉄から新規の車両(運用終了直後に改造された車両)を買うこととなる。
(経営再建途上で主力のバス事業に金をかけている福島交通には同じような新規中古車両購入は不可能である。)

171 :
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2012/20120304140235.asp?fsn=eb33f76037153e93cde084f7e7644d6f

172 :
>>169
死にゃしねえよww
熊電には200形という予備車があるので青ガエルが引退しても無問題。
ただし2両編成の200形を運行させるのも効率が悪い。
よってこの夏に7200より高年式である某社車両を購入し
改軌両運化して導入という予定がある。

173 :
来場されたかたお疲れ様。
並んだ時間の割りに券番若かったね。
私も東急でなんちゃってサヨナラしてきます。
金あったら縦貫のトートバッグ欲しかった

174 :
>>172
メ○ロ01系とはっきり書けよw

175 :
連絡乗車券&三沢入場券セット、さんざん迷ったけど買わなかった
4千オーバーは貧乏こじらせてるボンクラにはちとたけ〜よ・・・

176 :
新宿でのイベントは結局記念乗車券類は売り切れたんですか?

177 :
>>132
都内(池上線)で乗れるのに、わざわざ青森まで行くことない。

178 :
今日のイベント、結構人集まったんだね。行けば良かったかな。

179 :
>>172
熊本電鉄 上熊本支線はカエルより重い車両は入線困難。
新しいからと重い車両を無理やり入線させようとすると、野上の二の舞になる。

180 :
昨日 十和田市→三沢乗車したが
マターリ
なお三沢の先史資料館の鉄道展は
昨年秋とうてつプラザの十鉄写真展のとほぼ同じ写真のみ
キップとかの展示ありませんですた
三沢入場券セット1枚購入

181 :
>>179
実際夏場には冷房装置を持たない青ガエルの代走として
2両編成の200形が入線していますが何か?
ちなみに上熊本〜(北熊本)〜御代志(〜菊池)というのが本来の本線だし

182 :
八戸まで来たので一往復してきた。
意外と空いててびっくり。

183 :
十和田観光電鉄と青い森鉄道って、レールつながっていますか?

184 :
仙台フジテレビ抗議デモ
【日時】4月7日 13時30分集合  14時出発
【場所】錦町公園 (仙台市本町2丁目21)
【仙台】フジテレビ・花王抗議デモ【運営募集】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1322805089/

185 :
>>182
三沢駅構内のそば屋は電車の発着前後
満席だったんじゃね?

186 :
三沢の古牧温泉に泊まったが、なんと十和田観光線は温泉ホテルの敷地内
を走るんだね(敷地が広大なんだが)。すごくいいシチュエーションだっ
た。部屋からも電車がよく見えたよ。三沢駅からあの部分だけでも残せな
いものかと思う。

187 :
沿線は雪積もってる?

188 :
>>187
昨日の朝乗ったが
田園地帯は積雪20-50cmぐらい
バラスト上にも残ってたよ
ただし木には雪は付着しないなぁ

189 :
>>183
三沢駅構内の接続部分が既に撤去済み。
古牧温泉敷地内の部分はまだ残っている。
(現営業線とは別)

190 :
池上線住民としては、十和田に乗りに行きたいとはまったく思わない

191 :
行けなかったからって、僻んでるの?
池上線沿線の葬式鉄君w

192 :
>>191
オレは十和田と同じボロ電車を走らせてる東急を僻んでる

193 :
>>188
ありがとう

194 :
7700ってスノープラウついてたっけ?

195 :
最終日は乗車証明証とか配るのかな?

196 :
史上最短の廃止日繰り上げが確実!!
詳しくは東奥日報で

197 :
★以下はPC版です。携帯・スマホの方は、各紙の専用サイト(有料)でご覧下さい!
十鉄廃止繰り上げ認める/国交省(東奥日報 2012年3月7日)
ttp://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2012/20120307220528.asp?fsn=eb33f76037153e93cde084f7e7644d6f
十鉄線の4月1日廃止が確定(デーリー東北 2012年3月8日)
ttp://cgi.daily-tohoku.co.jp/cgi-bin/news/2012/03/08/new1203081101.htm

198 :
東急7200と7700の再譲渡を急ぐしかないね。

199 :
4月1日廃止ですか。電話で確認したら廃止は3月31日ですと言ってますよ。
4月1日は電車は走らないと言ってますが

200 :
新聞では31日まで電車運行。4月1日より廃止と書いてますが

201 :
書面的には、4月1日から休止だったのが休止期間をすっとばして即実廃止になるということ

202 :
>>198
7200=熊本電気鉄道?
7700=福島交通か弘南鉄道
バス事業に再建投資している福島交通が取らなければ、電車飯坂線の存廃問題が来るな。

203 :
>>202
最悪な場合、全車ミャンマーきかもな。

204 :
>>202
飯坂線は車両より原発影響での乗客激減が問題になってる。 
東北というか全国の中小私鉄でも優等生な方だったのに。

205 :
十和田の商店街の南外れにパソコン屋があるのだが
そこを覗いて見たら、驚愕ものがあります。

206 :
>>202
熊本には行きません。
台車の履き替えとパンタを取り付けて別の車両が熊本を走ります。

207 :
7700は弘南に譲渡な気がする。
7700導入にあたって青森県が補助してるから県内の事業者を優先するだろうし。

208 :
>>206
メ○ロ01だったらマ○ーシアが全車押さえてますがなw

209 :
青い森鉄道の休日フリーパス
3/31で販売と利用終了
ttp://aoimorirailway.com/cgi-local/news.cgi?f1=1330674781&f2=staff&ctg=1

210 :
>>206
反論を来すなら海外(ミャンマー国鉄)行きだな。
>>207
津軽行きはあり得ないでしょうな。福島に行きそうな感じ。

211 :
>>209に関連
★信用金庫口座カードを保有している鉄道ファンの皆様★
十和田市駅ビルのしんきんATMは3月5日をもって閉店しました。
参照:ttp://www.aoimorishinkin.co.jp/pdf/info120118_001.pdf
このため、平日・土曜日中無料で引き出せることができなくなりましたのでご了承ください。(しんきん以外のATMで引き出しますと手数料が必ずかかります。)

212 :
>>199
4月1日廃止だったら最終運行日は3月31日な
だから4月1日に電車が走るわけがない

213 :
もう緑の元東急は走らせないのかな。
せめて最後の1週間くらい走らせてほしい。

214 :
いまさらですが、三沢の貨物線を使用して、青い森鉄道と直通をする計画は無かったのかな?
数年前に旅行で行きましたが、三沢駅がお互いに離れていて、5分ぐらいはありましたし、お年寄りは大変なように思いましたし、JR時代でしたが各停の本数も少なかったです。
また、バスにすると赤字額が減るとか黒字になるとか、地元は思っているみたいですがあり得ないです。

215 :
>>206
熊本電鉄側からの公式見解を出しなさい。(公式発表となる出典に限る。ただし某調味料メーカーのアドレスといった荒らしは禁ずる。)
決裂すれば、海外(ミャンマー)きの譲渡あるいは解体スクラップのいずれかのみとなる。

216 :
>>214
連絡線は撤去したからもうない。もし現存してたとしても高価な交直流なんて入れる金はないでしょ。
DCにしたって十鉄には運転できる運転士もいないし。
あとバスなら設備投資も修繕費も安いから間違いなく赤字は減るよ。

217 :
7200は熊電カエルの置き換え用に最適だと思うがなぁ…

218 :
ところで、十和田観光電鉄の営業係数っていくらくらいなんだろ。200くらいかな?
長野電鉄屋代線とどっちがひどいかな

219 :
三沢駅で入場券を買ってホームでコンデジで撮影しようとしたら、白線…と言っても『ホームに行くな』の白線より中で撮影しないようにと言われた。
そりゃ、マニアなんてのはいつもの客じゃないから仕方ないが、あれは無いわ。
もう知らん。廃止で結構。

220 :
三沢駅出てから青森屋の敷地内走行区間は楽しいが、あとは左用水路、右道路並走の至って平凡。十和田市駅付近は大規模量販店がハンパに多い。
無理だけど青森屋敷地内を送迎の保存鉄道になったらいいなぁ。

221 :
>>215はこんなこと書いてるキチガイなのでスルーで。
( ・(ェ)・ )熊本県の鉄軌道と公共交通 28クマ目
753 :名無し野電車区[]:2012/03/09(金) 11:55:39.28 ID:yZXfRbRo0
>>750
熊本電鉄は、長野電鉄屋代線廃止に伴い過剰となる3500系列車両購入は拒否する見解を出している。(あと、十和田観光電鉄7200形車両購入交渉が難航し、決裂する可能性も出てきている。)

222 :
>>217
また乗りに行くの?

223 :
最終日は増発するってさ。
http://www.toutetsu.co.jp/jikoku/0331densya.htm

224 :
>>219
廃止直前の野上鉄道みたいだな

225 :
最終日になってわかりやすいダイヤになるとは。。。
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【水戸〜広野】常磐線Part23【原ノ町〜仙台】 (738)
【撮り鉄専用】日本海・きたぐに その2【専用】 (710)
こんな発車メロディーはいやだ (687)
【あずさ】中央東線総合スレ トタM33【かいじ】 (592)
JR九州ダイヤ改正と車両転配属 part12 (1001)
不通区間5 石巻・気仙沼・大船渡・山田・岩泉・三陸鉄道 (184)
--log9.info------------------
なながすき (977)
【デブス】O型男性にまで嫌われるO型女w (529)
低収入正社員が恋をするには 2 (492)
▼▼DQNネームが嫌で改名する予定▼▼ (630)
★嫌いな人の名前を書くとその人が消えるスレ★347 (1001)
みきちゃんが好き〜 (805)
俺に暑苦しい巨の良さを教えるスレ/胸囲Åカップ (293)
好きな人を前にするとしてしまう行動、仕草 2 (616)
デブはキモイ!性格も糞!! (236)
ブサイクで口がうまい男は必ず浮気する (674)
【ゴミ箱未満】アナタの好きだった人って??1人目 (359)
デカイ女はもデカイ??? (566)
アンチ尚美スレ4 (729)
飽きた女の名前 (257)
【ぐっど】ひろし【うぃる】17 (548)
メル友募集2 (353)
--log55.com------------------
【アズレン】 アズールレーン Part2016
【ガルパ】BanG Dream! ガールズバンドパーティ!★1446【バンドリ】
Fate/Grand Order まったりスレ3647
【デレステ】スターライトステージ★8080
【FEH】ファイアーエムブレムヒーローズpart3057
ヴァイタルギア ★4
【SOA】スターオーシャン:アナムネシス Part2667
【NEXON】オーバーヒットPart13【オバヒ】