1read 100read
2012年4月ソフトウェア80: ニコニコ動画専用オミトロンソフト板 Part28 (935) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
アマレココ アマレコ・ライト 無料キャプチャ (466)
【簡単】Hamachiやろうぜ!!【共有】 Part2 (112)
NicoPlayer Part2 (158)
Songbird Part03 (518)
Chromium派生ブラウザ 「SRWare Iron」 Part8 (784)
Firefox Nightly Part2 (540)

ニコニコ動画専用オミトロンソフト板 Part28


1 :11/03/07 〜 最終レス :12/05/03
Proxomitron(愛称:オミトロン)とJavaScriptを使用して
ニコニコ動画をより便利に楽しむ為のスレッドです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┃        - 現在Proxomitronで出来ること -
┃          1. 指定した条件にあったコメントや特定IDのコメントを表示しないようにできる
┃          2. コメントのコマンドを解除したり、表示を制限したりできる
┃          3. 動画ページや動画プレイヤーの機能拡張ができる
┃          4. 指定した条件にあった動画やタグも表示しないようにできる
┃          5. 見やすいようにページのレイアウトを変更できる
┃          6. 動画のダウンロードリンクを表示できる
┃          7. コメントのID(動画・日付ごとに変化)が表示できる
┃        ∧_∧   。             E[]ヨ
┗━━━━ (  ・3・) /━━━━━━━━━━━━
        (つ   つ
ニコニコ動画
ttp://www.nicovideo.jp/
Proxomitron Wiki ニコニコ動画専用フィルタまとめ
ttp://abc.s65.xrea.com/prox/wiki/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%80%81%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88%E5%85%AC%E9%96%8B/nicovideo/
過去ログ
ttp://site.halfmoon.jp/movielist/97.html
前スレ
ニコニコ動画専用オミトロンソフト板 Part27
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1284271570/

2 :
--関連サイト--
★ニコニコ動画用flvplayer_wrapper (wrapper解説wiki)
ttp://wrapper.wiki.zoho.com/
★NicoCache_nl
ttp://nicolist.net/nicocache_nl/
★Proxomitron専用Uploader
ttp://www42.tok2.com/home/proxo/
★Proxomitron文字列変換 (Web版)
ttp://pseweb.half-moon.org/
★設定済みオミトロンまとめWiki
ttp://site.halfmoon.jp/movielist/30.html
★文字コード変換 + NGワードリスト自動登録ソフト
ttp://site.halfmoon.jp/movielist/96.html
■各種最新版DL(05/03現在)
★iroiro.js + flvplayer_wrapper
IE/Trident専用(js使用)
>>1 ProxomitronまとめWikiからDL
★flvplayer_wrapper_mod
全ブラウザ対応?(Flash使用)
ttp://drop.io/wrapper/ (現在繋がらない?)
ttp://crus.mydns.jp/nicocache_nl/up/ (NicoCache_nl関連ファイル置き場)
機能解説・導入方法などについてはそれぞれのまとめWikiを参照すること。

3 :
・よくある質問
Q. Proxomitronの仕組みは?
A. Proxomitronはブラウザ(UA)とサーバを中継し、サーバから受信(送信も可)されたデータを書き換えて、ブラウザに送る。
書き換え対象は使用者のパソコンで送受信するデータだけであり、他者のパソコンには介入しない。
Q. Proxomitronのインストールのやり方は?
A. 下記URLを参考に。(後述のProxomitronフィルタも入れなければ、フィルタリングされない)
Proxomitron の導入方法 - Proxomitron 入門
ttp://pasokon-yugi.cool.ne.jp/proxomitron/introduction.html
Proxomitronとは
ttp://vird2002.s8.xrea.com/proxomitron/about_proxomitron.html
Q. Proxomitronフィルタの導入方法は?
A.
 1. リストファイルがあれば、ProxomitronのListファイルのあるフォルダへコピー
 2. フィルタの記述内容をクリップボードにコピー
 3. Proxomitron起動
 4. [Webページ] または [ヘッダ] のブロックリスト内の任意の場所で右クリック
 5. [フィルタをクリップボードからインポート]
Q. ブロックリストに日本語を登録したいのですが
A.
 1. 「Proxomitron用 文字コード変換」http://vird2002.s8.xrea.com/php/getcode.php へ行く
 2. テキストエリアに全角文字を入力する
 3. [文字コード] を [UTF-8] にセットし、[Encode] ボタンを押す
 4. 「出力結果」をコピーする

4 :
Q. フィルタが動作しないのですが
A. フィルタのバグを疑う前に、下記点を確認してみよう。
・$FILTER(true) を適用してみる (未適用と仮定して)
[HTTP headers]
In = FALSE
Out = TRUE
Key = "URL: Enable NicoVideo msg-server (Out) [2007/05/03]"
Match = "http://msg[0-9]+.nicovideo.jp/api/(^?)"
Replace = "$FILTER(true)"
・Limitを現在より大きな数値に変更してみる
Limitが上がると、より大きなサイズのテキストにマッチするようになる。
・フィルタの登録順を変更してみる
各フィルタには優先順位があり、上に登録されているフィルタほど優先順位が上がる。
登録順の変更は、ウインドウ右にあるオプション [切取 -> 貼付] によるコピー&ペースト。
(NGWordフィルタ等の「内容を削除するフィルタ」を上に登録しておくと良いだろう)
Q、文字参照が入っているフィルタを書き込むと文字参照が文字に戻ってしまいます
A、1. 「フィルタをクリップボードへエクスポート」
  2. テキストエディタに貼り付け、すべての & を & に置換 (&は半角文字)
  3. それをそのまま書き込む

5 :
Q. NGワードが効きません。
A. 下の2つが入ってなかったら入れる。
[HTTP headers]
In = TRUE
Out = FALSE
Key = "Content-Encoding: Kill incorrect Encoding (In) [2007/08/08] test1a"
Match = "(^*(gzip|deflate))"
[HTTP headers]
In = TRUE
Out = FALSE
Key = "Content-Type: NicoVideo text/xml -> text/css (in) (071207)"
URL = "msg.nicovideo.jp/[0-9]+/api/(^?)"
Match = "text/xml"
Replace = "text/css; fake"

6 :
おちゅん

7 :
1乙

8 :
NicoWatch: thumbnail left or right って更新ないのかな?

9 :
前スレ嫁

10 :
関連サイトのNicoCache_nlはもう存在しないよ

11 :
>>9
NicoWatch: thumbnail right の変更点はあるけど
NicoWatch: thumbnail left or right はないよ

12 :
chrome使っててproxyswitchyの自動切り替えに設定したら
機能しなくなるんだけど
どうしたら良いの?

13 :
chrome使っててproxyswitchyの自動切り替えに設定したら
機能しなくなるんだけど
どうしたら良いの?

14 :
NicoVideo: header light 19 [1/2] (101209)だめになったっぽい

15 :
wrapper custom使ってるんだけど、
何度チェック外しても「再生に合わせスクロール」のチェックが
残るようになってしまった…。
設定保存したファイルを直接弄ってでも設定変更したいのだけど
どうすればいいかわかりますか?

16 :
ニコニコ募金消したい

17 :
少しスクロールするだけで消えるだろそんなモンw

18 :
6列表示が崩れてるんだけど直せないかな?

19 :
>>16
|$NEST(<div\sid=$AV(PAGEURGENT)>*,</div>)

20 :
>>19
横からだけどありがとう

21 :
|$NEST(<div\sid=$AV(announcement)>*,</div>)
マイページとか履歴の赤帯はコレで消えた

22 :
wrapperで投稿者コメント編集してたら「完了」ボタンが見当たらなくて吹いた
あれって過去のシリーズで消えたことなかったと思うんだけど。
バージョン2011-02-27だけのバグなんですか?他の人はどうです?

23 :
>>16.21
すみません、その文字列どこに追加したらいいのでしょうか?

24 :
>>23
作者じゃないけどnanika_delに突っ込め

25 :
>>24
Name = "Nico: Nanika_del+ (101109b)"
Active = TRUE
Multi = TRUE
URL = "(www|nine).nicovideo.jp/$TYPE(htm)"
Limit = 8192
Match = "onclick=$AV((switchCategoryTag|updateColumnMode)*)"
"|(<td[^<]+<a[^>]++href=")\#(^(^\?g="[^<]+<img[^>]++class="g_top"))$SET(#=video_top/)"
"|<div\sid="web_pc_premium"\sclass="sideBanner"></div>"
"|($NEST(<div,\sclass=$AV(sideTxtAd)*,</div>)|<table[^<]+<[^>]++$AV(web_pc_prtext)((^-->)?)+--></script>)"
"|<div\sid="web_pc_footer"[^<]+</div>$SET(#=<style type="text/css"><!--\n#contentsWrap{padding-bottom:0px;}\n--></style>)"
"|$NEST(<div,\s(class=$AV(ads_468)>|id=$AV(web_pc_top))*,</div>)"
"|$NEST(<div,[^<]++<[^>]++id=$AV(web_pc_pr(emium|ime))*,</div>)(\s$NEST(<script,</script>)|)"
"|($NEST(<script,*$AV(web_pc_360)*,</script>)|$NEST(<div,\sid="web_pc_360"*,</div>))"
"|$NEST(<div,[^>]++id=$AV(web_pc_footer_box)*,</div>)\s$NEST(<script,</script>)"
"|$NEST(<div$URL(*/watch/),\sclass=$AV(tag_sync)>*<a[^>]++href=*,</div>)"
"|$NEST(<div$URL(*/watch/),\sclass=$AV(mb16p4)>*googlesyndication*,</div>)"
"|Event.observe\(document,\s$AV(keydown)[^}]+}((^\);)?)+\);"
"|($AV(headerBanner))\#$SET(#= style="display:none;")"
"|$NEST(<div\sid=$AV(announcement)>*,</div>) "
Replace = "\@"
これでおkですか?
でも消えない・・・。orz

26 :
>>25
>>19も入れてみて

27 :
>>26
あ、両方セットでなのですね。
>>24 >>26
THX!
消えました〜♪

28 :

ttp://n.xxad.net/watch/sm13809685
【どうすればこの欲望の渦巻く堕落した世界に私の名を残せるだろうか】
※名を残したいとは思わないがw。
【狂乱のマシンを残せばいい】
【この狂乱の世界に相応しい野獣のようなマシンを】
【狼が来たからやってきた】
【お前の平和な街は今はもう安全ではない】

29 :
既読リンクの色替えフィルタが動かなくなったのですがどなたか修正していただけないでしょうか?
[Patterns]
Name = "NicoVideo: LinkColor(a.link) [100821]"
Active = TRUE
Multi = TRUE
URL = "res.nimg.jp/css/font.css"
Limit = 512
Match = "link { color:#(292F2F|696F6F|357);$SET(#=link { color:#1111CC;)"
"|visited { color:#(494F4F|393F3F|123);$SET(#=visited { color:#551A8B;)"
Replace = "\@"

30 :
ほい
Name = "NicoVideo: LinkColor(a.link) [110320]"
Active = TRUE
Multi = TRUE
URL = "res.nimg.jp/css/font.css"
Limit = 256
Match = "([^a])\1:link { color:#[^;]+{3,6};$SET(#=\1:link { color:#07A;)"
"|([^a])\2:visited { color:#[^;]+{3,6};$SET(#=\2:visited { color:#000;)"
Replace = "\@"

31 :
ありがとうございました。
色は自分で手直しすることでようやくしっくりくる環境に戻せました。

32 :
>>30
thxこ

33 :
>>30
ありがと!

34 :
プレイヤーをロードしなくなった?

35 :
それを書き込む前にフィルタ切るなりして、自分に原因がないか確認しろよ屑

36 :
再生前の、右側の広告がめちゃウザイ

37 :
>>35
俺だけなのは分かった。どうも

38 :
「動画投稿」ページの、お知らせや動画募集中の所を
消すフィルタを頂けないでしょうか?

39 :
$NEST(<dl class="campaign( my_notice|)",</dl>)

40 :
>>39
消えました!非常に見やすくなりました。
どうもありがとうございました。

41 :
サムネ表示のやつ使えてる?

42 :
うん

43 :
と思ったらプレイヤーをロードしなくなってたorz

44 :
iroiro h1っていうフィルタ切ったらみれたスレ汚しホントスマソ

45 :
9用のwrapperってどっかにうpされてない?

46 :
9用のwrapperって何よそれ

47 :
>>45
IE9、Fx4、どちらでもそのまま使えてるが

48 :
http://www.nicovideo.jp/mylist/10626384#+sort=1
マイリストページの再生数・コメ数・マイリス数の部分を消したくて、
<p class="font12">の<strong></strong>の中身を消したいのですが、
投稿日時の部分も全く同じ<p class="font12">の<strong></strong>だから一緒に消えてしまいます…
再生数・コメ数・マイリス数の部分だけ消したい場合はどうすればいいんでしょうか?

49 :
<p class="font12">再生:<strong>
をマッチさせればいいじゃん。

50 :
ありがとうございます
でもちょっとよく分かりませんでした(´・ω・`)
[Patterns]
Name = "NicoVideo: Views Res Mylists Delete"
Active = TRUE
URL = "$TYPE(htm)www.nicovideo.jp/mylist/"
Limit = 256
Match = "$NEST(<p class="font12">再生:<strong>,</a>)"
Replace = "\@"

51 :
[Patterns]
Name = "mylist_test"
Active = TRUE
URL = "www.nicovideo.jp/mylist/"
Limit = 512
Match = "[%E5][%86][%8D][%E7][%94][%9F][%EF][%BC][%9A]<strong>*</strong></a></p>"
Replace = "</a></p>"
こういうことしたいわけ?

52 :
ありがとうございます。ちゃんと消えました m(_ _)m 助かりました。

53 :
wikiの「ニコニコ市場をボタンで開閉」が効かなくなっているようです。
更新をお願いできないでしょうか。
職人の方よろしくお願い致します。

54 :
サムネ表示のやつがだめだー

55 :
yahooのオミトロンが欲しんだけど、オミトロンスレって、ここ以外にないの?
スレタイ検索使っても、ここしかヒットしないんだけど

56 :
Proxomitron フィルター作成スレッド Part13
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1287997298/
ってのがひっかかったが中身はみてない

57 :
デフォルトで投稿日時が新しい順にできるフィルタが効かないんだが・・・
教えてエロイ人

58 :
それはだいぶ前から効かなくなってるよ

59 :
効かないのって動画トップからのタグ検索?
URI置換するだけだし、少し弄るだけで出来るだろ

60 :
落ち着いてるとこ見るとFirefox4にしても特に不具合なさそうだな

61 :
wikiの「ニコニコ市場をボタンで開閉」が効かなくなっているようです。
更新をお願いできないでしょうか。
職人の方よろしくお願い致します。

62 :
ほい。
[Patterns]
Name = "NicoVideo: ichiba toggle button [11/04/05] JS ver"
Active = TRUE
URL = "$TYPE(htm)(www|live).nicovideo.jp/(watch|gate)/"
Limit = 8
Match = "(^(^</head>))"
"$STOP()"
Replace = "<script type="text/javascript">"
"Nico.onReady(function () {"
" var IP = $('ichiba_placeholder');"
" IP.style.display = "none";"
" var img = document.createElement("img");"
" img.src = "http://res.nimg.jp/img/watch/ichiba/logo.gif";"
" img.style.cursor = "pointer";"
" img.style.display = "block";"
" img.style.margin = "0 auto";"
" img.onclick = function () {"
" IP.toggle();"
" };"
" IP.parentNode.insertBefore(img, IP);"
"});"
"</script>"
生放送のほうで無駄に市場画像増えてて、無駄になってるその上の行を消したければ
<style type="text/css">
div.ichiba_frm > table {display:none;}
</style>
を追加。

63 :
>>62
動作確認できました。
ありがとうございます。助かりました。

64 :
微妙に仕様変更あったっぽいね

65 :
>>57
マイリスト?
マイリストなら投稿日時が古い順で並べられるフィルタあるけど
以前ここで教えてもらったのでよければ
[Patterns]
Name = "Nico Mylist : default_sort:"
Active = TRUE
Multi = TRUE
URL = "$TYPE(htm)www.nicovideo.jp/mylist/"
Limit = 32
Match = "default_sort: [0-9]+,"
Replace = "default_sort: 7,"
"$STOP()"
http://diary.cathodemusic.net/?p=55#mylist-sort
ここ見ると、新しい順は6みたい

66 :
>>65
タグ検索で新しい順に並べ替えれるフィルタがほしいんだお・・・

67 :
>>66
システムに変化はないから何かそっちでいじって動かなくなってる。
あと該当フィルタも一緒に書き込まないと、探すのがだるい(ry

68 :
また仕様変更
運営チネ(´・ω・`)

69 :
と思ったら作業中でバイパスしたままでした
運営さんゴメンナサイ

70 :
>>66
http://abc.s65.xrea.com/prox/wiki/%A5%D5%A5%A3%A5%EB%A5%BF%A1%A2%A5%EA%A5%B9%A5%C8%B8%F8%B3%AB/nicovideo/#be4c4462
これかな?
少なくともこっちじゃ動作してるから何故動かないのかわからない
新しく入れなおしてみたらいいんじゃない?

71 :
NGコメントがきちんと働いてないような?
気のせいかな

72 :
旧プレーヤーが使えなくなってる?

73 :
URL欄の、$type(htm)って何ですか?何の役割があるんですか?

74 :
NGIDに追加してもリロードしたり、違う動画を見たりすると
コメント一覧からは消えるけど動画にはコメントが表示されちゃう。
これって仕様でしょうか?
つい最近設定済みProxomitron導入したばかりでよくわからんです。

75 :
動画アワード2011(春) orz

76 :
>>73
URL欄に初めてみるマッOコマンドがありますね。
$TYPE はページタイプを制限するものです。
$TYPE(htm) と書くことで、「Webページ」に制限することができます。
CSS ですとか JavaScript ですとか...そういう別種のページにマッチすることを防いでくれるんですね。
慣れると頻繁に使うマッOコマンドですので、これも覚えてしまってください。

77 :
>>74
NGIDに追加したら画面上のコメントは表示されないよ

78 :
NicoVideo: search toka 1=>2 2=>3 4=>6 column (100928) +test aを3列で使ってますが
ここのところずっと表示が崩れてます。
wikiにあるNicoVideo: search toka 1=>2 2=>3 4=>6 column [hrjk] (101108)だと、何列にしても
一列表示にしかできません。
3列表示で正常に表示できてる人いますか?

79 :
前スレより
945 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 23:15:39.44 ID:yY/pVeRwP
3列化やっつけ
Match 33行目 "<!----> "
Match 35行目 "(> )\#"
それぞれ削除でとりあえず3列になる

80 :
>>79
ありがとうございます。できました。

81 :
ニコレポでチャンネル動画とユーザー投稿以外が邪魔だったから消してみた。
[Patterns]
Name = "Nico : nico repo smart"
Active = TRUE
Multi = TRUE
URL = "$TYPE(htm)www.nicovideo.jp/(my/top|api/my/tlget/)"
Limit = 4096
Match = "($NEST(<li,[ >] <div class="userThumb">\1,</li>))\0"
"("
"$TST(\1=*(href="http://ch.nicovideo.jp/channel/ch|<span class="highlight">)*)"
"$SET(#=\0)"
"|)"
Replace = "\@"
残したいものは、それだけに存在するものを$TSTの()内に入れる。
コメントが多いと消えないかも。その時はLimit大きく。

82 :
逆にユーザー投稿が邪魔な場合は?

83 :
(
$TST(\1=*(href="http://ch.nicovideo.jp/channel/ch|<span class="highlight">)*)
$SET(#=\0)
|)

($TST(\1=*(<span class="highlight">)*)
|$SET(#=\0))
これでマッチしたほうが消される。
てかこの場合は素直に
$NEST(<li,[ >] <div class="userThumb">*<span class="highlight">*,</li>)
だな。

84 :
いじってたらサムネのポップアップ機能が動かなくなってしまった…
これじゃダメだっけ
Name = "Nicovideo: thumbnail Pop1 (080321) "
Active = TRUE
Multi = TRUE
URL = "www.nicovideo.jp/watch/$TYPE(htm)"
Limit = 16
Match = "(^(^</head>))$STOP()"
Replace = "<script type="text/javascript" src="http://local.ptron/overlib_mini.js"></script>\r\n"
"<script type="text/javascript" src="http://local.ptron/popThumb.js"></script>\r\n"
"<style type="txt/css">\r\n.TXT16 { font-size:16px; line-height:20px;}\r\n</style>\r\n"
Name = "Nicovideo: thumbnail Pop2 (090603) "
Active = TRUE
URL = "www.nicovideo.jp/watch/$TYPE(htm)"
Bounds = "<a\s*>"
Limit = 1024
Match = "("
"<a\s[^>]++href=$AV("
"(http://(www|ext).nicovideo.jp/|)"
"("
"watch$SET(\1=thumb)/([0-9a-z]+{2}[0-9]+)\2"
"|mylist/$SET(\1=thumb_mylist)([0-9]+)\2"
"|$SET(\1=thumb_user)[^"]++user%2f([0-9]+)\2"
")"
")"
"*)\0>"
"$SET(#=\0 onMouseOver="return popThumb('\1/\2', 0)" onMouseOut="return nd()">)"
Replace = "\@"

85 :
自己解決した
スレ汚しすんません

86 :
動いたんなら何が原因か書いておけよ 投げっぱなしは気持ち悪くなるw

87 :
どうでもいいだろ、お前と動作環境は同じじゃないんだし

88 :
逆切れ

89 :
これで切れてるように見えるとか
温室育ちすなぁ

90 :
動作環境が同じとは限らないけど、書いて損にもならんのだから書けばいいじゃん
それで他の誰かが助かるかも知れんのだし

91 :

おまえらまとめてボコボコにしてやんよ
 ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   )
 ( / ̄∪

92 :
ニコアプリの牧場物語で、木を常に切り株表示にさせるフィルタを作って頂けないでしょうか。

93 :
ここはチート作成依頼所じゃねーんだが

94 :
>>92
オミトロンがどういうものかを勉強して出直してこい

95 :
出直すも何も、求めてるのがニコアプリ()に対してだから もうこなくていいでしょ
なんでこんなのが湧くんだろね

96 :
釣れた釣れた^^

97 :
あーあ、敗北宣言(釣り宣言)しちゃった……哀れな……

98 :
後釣りほど惨めなものはないw

99 :
∋oノノハヽ
  川*’ー’) 
  / ,   ヽ    <涙ふけやよ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
おい!あふを語ろうぜ! Ver.37 (432)
【自動歌詞検索】無料歌詞探索衛星 Cassini Part2 (920)
漫画用画像ビューア マンガミーヤ MangaMeeya 15 (495)
Windows Liveメール その6 (438)
Twitterクライアント総合スレ その15 (761)
【自動歌詞検索】無料歌詞探索衛星 Cassini Part2 (920)
--log9.info------------------
WEBアプリにもっとも適した言語は何か? (105)
組み込み型全文検索エンジンSenna (268)
XOOPS 8 (774)
Velocity vs JSPでVelocityを称えるスレ (118)
【HTML】StrictなHTMLのBBSを作ろう【Perl,PHP】 (461)
W→e→b→P→r→o→gと続いたら神 (535)
webプログラマーの募集方法 (644)
PHPエディタって、どうよ? (808)
天才WEBプログラマの方々に一生のお願い… (120)
プログラマーは団結して47氏を救え!! (135)
C/C++ CGIスレッド (707)
RSS/RDF (665)
二回入力させるUIはアホ (196)
■最強の系サイト作ろうぜ!■ (170)
ウェブプログラミングで使えるデザインパターン (160)
姫君スクリプト (267)
--log55.com------------------
■ ゴミネオ脳に深刻な欠陥 8400
ウンコ画像案内管理荒らし用スレッド
【雑談】又・パココンがしゅきっ☆【避難中】 004
RYZENオーバークロック報告スレ6
RYZEN 白梟(@◇@)現ル AMD雑談スレ942条
SSDの価格変動に右往左往するスレ49台目【ワ無し】
■ Intel大勝利倶楽部 ノーパッチで逃げ切り!!
うん!