1read 100read
2012年5月ビジネスnews+364: 【薬事/通販】医薬品ネット販売規制訴訟、ケンコーコムら原告が二審で逆転勝訴…「法律の委任なく省令で禁じるのは違法」の判断[12/04/26] (325) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【コラム】「ガラパゴスリモコン」の終焉〜ブルーレイディスクレコーダーはそもそもアメリカで売ってない [12/04/17] (952)
【自動車】トヨタ プリウス、米国販売が過去最高…3月実績 [12/04/09] (228)
【コラム】ソニーが従業員1万人削減する件 エルピーダメモリ誕生の経緯と瓜二つ [12/04/10] (187)
【Android】○○ the Movieという不審なアプリがスマホの個人情報を抜いて外部送信していた[12/04/13] (160)
【調査】パラサイト中年、300万人に 失業率は世代平均の倍[12/05/02] (1001)
【雇用】ゲーム会社の就活 意欲や愛着が採用につながるとは限らない セガ人事部 長谷川泰弘[12/05/01] (681)

【薬事/通販】医薬品ネット販売規制訴訟、ケンコーコムら原告が二審で逆転勝訴…「法律の委任なく省令で禁じるのは違法」の判断[12/04/26]


1 :12/04/26 〜 最終レス :12/05/03
平成21年施行の改正薬事法に伴い一般用医薬品(大衆薬)のインターネット販売を大幅に規制した
厚生労働省令は違法だとして、健康関連商品ネット販売大手「ケンコーコム」(東京都港区)と
「ウェルネット」(横浜市)が、国にネット販売継続の権利確認などを求めた訴訟の控訴審判決が
26日、東京高裁であった。三輪和雄裁判長は1審判決を取り消し、ネット販売を認める判決を言い渡した。
改正法は大衆薬を副作用リスクに応じ3分類しており、特にリスクが高い「第1類」と、
比較的リスクが高い「第2類」は、省令で離島居住者や継続使用者を除きネット販売などが禁止された。
三輪裁判長は、改正薬事法が大衆薬のネット販売を一律に禁じておらず、法律の委任なしに
ネット販売を禁じた省令は「国民の権利を制限する規定であり、違法」との判断を示した。
判決を受け、ケンコーコムの後藤玄利(げんり)社長は「当然の結果。厚労省は真摯(しんし)に受け止め、
上告しないでほしい」と話した。厚労省は「国の主張が一部認められず、厳しい判決。
今後の対応は判決内容を検討し、関係省庁と協議の上、決定したい」とコメントした。
▼ソース
≪SankeiBiz≫ http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/120426/cpb1204261859002-n1.htm
▼関連サイト
≪ケンコーコム≫ http://www.kenko.com/
≪厚生労働省≫ http://www.mhlw.go.jp/

2 :
以降、薬害拡散で利益を得るフケンコーコムや落転の社員の狂喜乱舞レスが続きます
↓↓↓↓↓

3 :
いや、本当にネット販売認めて欲しいよ。
ネットならいつでも買えて便利だよ。
結局、リアル店舗だと夜9時か10時閉店多いし。

4 :
高裁判断か
最高裁までいったら大きな判決になりそうだな

5 :
これって健康保険は使えるの?

6 :
明日はストッポか・・

7 :
>>2
AUTOー!
記念真紀子w

8 :

TPP反対派評論家をすべきでしょうか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1173444216

9 :
厚労省の相当強引な通達行政を裁判所が、常々嫌に思っているんだろうね。
厚労行政は法治国家の範囲を超えているよ。
年金保険の責任も取らないし。

10 :
官僚どもの嫌がらせに気をつけろ!

11 :
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120426-OYT1T00914.htm
医薬品ネット販売、高裁が2社に権利認める判決
医薬品のインターネット販売を規制した厚生労働省令は過大な規制で違法だとして、
健康食品・医薬品のネット通販大手「ケンコーコム」(東京)など2社が、
国にネット販売できる権利の確認などを求めた訴訟で、
東京高裁は26日、原告敗訴の1審判決を取り消し、2社に権利があることを認める判決を言い渡した。
厚労省は上告を検討する。
三輪和雄裁判長は、ネット販売を認めた理由について、
「薬事法には、ネット販売の禁止を直接定めた規定がなく、省令は国民の権利を制限するもので違法」と述べた。
2009年に施行された改正薬事法は、副作用の危険性に応じ、市販薬を1〜3類に分類。
これに合わせて厚労省は省令で、副作用のリスクが高い1、2類の通信販売を禁止した。
同省によると、「ガスター10」など効き目の強い一部の胃薬や「リアップ」などの発毛促進剤、
「ベンザブロック」や「バファリン」といった一般的な風邪薬や頭痛薬などをネットで売ることはできなかった。
(2012年4月26日21時07分 読売新聞)

12 :
薬物乱用に繋がる流れだな
只でさえ今は国が薬物乱用を防止すると力を入れてる時に
この判決は痛いね

13 :
高裁判断まで売りまくれ。

14 :
薬剤師なんて、高度の調剤をする人を除いて不要だろ。
高度の調剤をする人が居るのかも良く分からないけど。
普通の薬局にいる薬剤師なんてレジうちが仕事だし、調剤薬局にいる薬剤師も
薬を袋詰めにしてプリントアウトした薬の説明を読み上げるだけだから誰でも
出来るだろ。

15 :
薬剤師と店舗しかない店の職を守るためだけの法律
どこから袖の下をもらったのかな厚生省は

16 :
>>1
>関連サイト
kenko.com Singapore Pte Ltd
http://sg.kenko.com/
>>11
>同省によると、「ガスター10」など効き目の強い一部の胃薬や「リアップ」などの発毛促進剤、
>「ベンザブロック」や「バファリン」といった一般的な風邪薬や頭痛薬などをネットで売ることはできなかった。
キンカンもだな。

17 :
ケンコーコムおめでとう
やはり正義は勝つ
大体ネット花火取り締まるとか言う方がおかしい
クズ
販売をリアル店舗だけにさせて、ネット締め出したいだけやろ

18 :
>>2
門前薬局、乙。

19 :
ネット販売が認められた後弊害が起きたとき
マスゴミは規制緩和をした役人を叩く。

20 :
規制緩和したのは裁判所だから裁判所を叩くのか

21 :
>>5
一般用医薬品だから無理。
http://www.info.pmda.go.jp/osearch/html/menu_tenpu_base.html
http://www.info.pmda.go.jp/

22 :
無水虫の薬ぐらいネットで買わせろよ

23 :
>>1
病弱メンヘル引きこもりニート大歓喜wwwwwww

24 :
>>14
>薬を袋詰めにしてプリントアウトした薬の説明を読み上げる
おくすり手帳を含め、点数が(ry

25 :
>>21
保険つかえなきゃ意味ねーorz

26 :
http://japan.cnet.com/news/business/35016464/
>第2回の控訴審では、裁判長から一審で問われてきた“ネット販売 対 対面販売”という観点での
>安全性や正当性の是非を判断するのではなく、省令の施行前後で薬害や
>医薬品販売時の情報伝達状況がどう変わったかを比較すべきと促している。
なんだ、高裁が原告寄り判決を出したいが為に流れを誘導する口出しをしてるんじゃん。

27 :
>>9
日本の官僚機構全てに言える問題だよ。
税金も警察もその他諸々も、省令だの課長通達だの、何の法的根拠もない
わけのわからんもんで勝手に規制してる。
中国や韓国を笑えない程の人治政治。
しかし厚労省は引き下がれないだろうな。
免許制にして巨大な利権構造作ってしまったからなw

28 :
これは厚生労働省大勝利
裁判所が判決出したから、万一、問題が生じても
「危険を認識しながらネット販売を認めた」なんて言い掛かりは不可能になった
未来永劫、官僚は問題が生じても責任とる必要なし
この事実を理解してる?
これは、認めるか認めないかの問題じゃない
だれが責任をとるのかの問題。厚生官僚は完全に責任とらなくてよくなった

29 :
厚労省&厚生族議員「なるほど!省令ではなく法律自体で禁じればいいんだな!」

30 :
ようやくムズメンが通販で買えるようになるのか

31 :
>>2
ケンコーとか無関係で利用する予定も無さそうだけど、ネットで買えた
ほうがいいと思うぞ。
ところであんただれ? 利害関係者?

32 :
てことは、もう違法な省令がたくさんあるんじゃないの? wwwww

33 :
>>19
それが全てなんだよ
マスゴミ(と釣られてる情弱)が諸悪の根源だってことがわかってない連中が多過ぎ
今回の判決は自分が厚労省の役人なら「完全大勝利」だよ
判決出してくれたから、万一が起きても
「危険を認知しながらネット販売を解禁した」
との言い掛かりは不可能になった

34 :
>>31
ここで判決を喜んでるのが利害関係者だよ。

35 :
>>26
一審がおかしかったの

36 :
>>34
「利権」vs「利権」の戦いだってことがわかってない連中が多いよね。
どこまでバカなんだろう。心の底から軽蔑する。

37 :
弊害っていうけど正しい使い方すれば
めったにあることじゃないし自己責任では
そもそもその辺の薬屋が詳しく説明してくれるかというと
ぜんぜん、ネットで買ったときと何も変わらんのだが

38 :
>>33
通販での薬購買だと、
色々とタガが外れた状態になるのは目に見えてるからな・・・。

39 :
厚労省は国民の敵

40 :
>>38
薬局で普通に売ってる薬なら、ネットで買うか
店頭で買うかの違いだけだし、別にいいんじゃね?

41 :
 テレビは消費者団体・大手スポンサー寄りで、「検討会は最初から『見直しせず』という結論ありきのデキレース」報道をスルー
『¥(銭)+Akunin(悪人)=Yakunin(役人)』
 「天下り利権の凶弾に倒れた規制緩和と利便性。公務員と既存勢力の猛攻に晒される憂国の志士達。利権は、新たな利権を呼ぶ。日本の未来―《公務員の凱歌》―。それは、公務員による凄絶(せいぜつ)なる揺り戻し」
★なんと、検討会は最初から「見直しせず」という結論ありきのデキレースだった
◆クローズアップ2009:薬のネット販売禁止へ 「どう対応」業者困惑[毎日新聞 2009/02/07] http://mainichi.jp/select/opinion/closeup/news/20090207ddm003040120000c.html
≫ だが、『検討会の委員は、19人中14人が、省令のベースとなった報告書をまとめた会議のメンバー。6月までに方針が転換される可能性は低い』
■薬のネット販売規制は、中小の薬局・薬店には何のメリットもない
 ネット通販や電話注文をする薬局も多いので、ネット販売が拡大するのはむしろ有り難い。
■薬のネット販売規制は、《登録販売者資格》を一気に価値のあるものにして利権確保するため。
 ようやく制度が本格化しようとしているのに、ネット通販の売上が邪魔だった。
◆薬ネット販売:6月から禁止へ 厚労省が施行規則改正[毎日新聞 2009/02/06] http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090206k0000e010029000c.html
≫ 改正薬事法ではこのほか、薬剤師のほかに「登録販売者」の資格が新設され、登録販売者がいればコンビニなどでも2、3類の販売ができるようになる
◆医薬品のネット販売禁止、フェアな議論の場で再考を[IT-PLUS 2009/01/20] http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=MMIT06000019012009
≫ この検討会には薬局・薬店や薬剤師、薬害被害者の団体が名を連ねる一方で、ネット業界やネット薬局の代表は誰ひとり名を連ねていない
≫ 新設薬学部の卒業生が国家試験を通る2012年以降は一気に薬剤師過剰になるといわれており、規制によって薬剤師の雇用を守ろうとしている

42 :
>>41
■『そもそも、本当に問題があるならば、薬事法で変更すべき話。なぜ省令で法律の根本を変更なのか?』役人と癒着議員らがやりたい放題だから。
http://event.rakuten.co.jp/medicine/net_signature/kenkin/
 上記の金額は5月3日(水)のサンデープロジェクト(テレビ朝日系列)において
弊社、三木谷が衆議院議員の鴨下一郎氏(前厚生労働副大臣)と医薬品の通販規制について討論した際に視聴者の皆様にお伝えしたものです。
その14.3億円が誰の手に渡っているのか、ということを明らかに致します。
■「むしろネット販売のほうがはるかに安全だ」(後藤社長)。
 ケンコーコムなどの通販サイトの販売ページでは、『医薬品パッケージに書かれた説明文に加え、同封の説明書に書かれている詳しい説明を読むこともできる』ようになっている上、
『購入時には問診票が表示され、アレルギーや年齢制限などに問題がないかチェックしない限り購入できない』ようにしている。
 『不明な点があれば常駐薬剤師が電話かメールで質問に答える体制もある。』
 「安全性と利便性がトレードオフ関係にあるという認識は間違い。ネットは安全を確保した上で利便性を提供している」という立場だ。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0905/25/news062.html

43 :
外国から個人輸入すればいいんでは
税関でチェックなんて実質無理だし

44 :
>>42
★《改正薬事法》…ビタミン剤・うがい薬を除く、風邪薬・胃腸薬・解熱鎮痛剤など「大衆薬のネット販売禁止」
■《地獄への道は、善意で敷き詰められている》
 見せかけの安定に酔いしれ、良かれと思った制度・規制で、大多数の人の不幸を招くことになる。過激で見栄えのよいもの、絵になる話は、本質を表さない。失ってはじめてわかるのだろう。
●『参入障壁が高くなる』…新規参入者のネット業者の扱い品目が減らされ、既存のドラッグストアや薬局を利する
●『《既存勢力》にとって、一連の動きは連動』…今後、不足が懸念される薬剤師を既に抱え、その教育システムを持つ《既存勢力》にとって、一連の動きはすべて吉と出ている
◆ドラッグストア、薬局を利する規制強化の改正薬事法 http://diamond.jp/series/inside/10_11_001/
 厚生労働省が9月17日に公開した、来年6月に施行される改正薬事法・施行規則改正の省令案
 改正薬事法では、専門家による適切な情報提供を行なうため、一般用医薬品(医師の処方箋がなくても、薬局などで自由に買える医薬品)を、「特にリスクの高い」第一類から「リスクが比較的低い」第三類までの三区分に分類する。
 今回の発表で明らかになったのは、『第三類以外の医薬品の、インターネットでの販売・授与が認められないこと。対面での情報提供ができないというのがその理由だ。』
 第三類にはビタミン剤やうがい薬が含まれるが、『風邪薬、胃腸薬や解熱鎮痛剤はいずれも第一類か第二類。現状購入できているルルやガスター10、バファリンなどが、ネット上で購入できなくなるということだ。』
 情報提供の徹底は必要という“正論”により、今回の改正が行なわれる。
 少子高齢化が進むなか、自身の健康に責任を持ち、軽度な不調は自分で治療しようという「セルフメディケーション」に注目が集まる。
それに呼応するようにして、国全体の医療費削減をメドに、一般用医薬品販売での競争が促進されるはずだった改正薬事法。
 『しかし現状の流れでは、参入障壁が高くなり、新規参入者のネット業者の扱い品目が減らされ、既存のドラッグストアや薬局を利するものとなる。』
 『今後、不足が懸念される薬剤師をすでに抱え、その教育システムを持つ既存勢力にとって、一連の動きはすべて吉と出ている。』

45 :
>>36>>38
まったくだ。
それでいていざ薬害が起こったら製薬会社と厚労省に責任を押しつけて
利益だけおいしくいただくと。
業者以外に誰も得をしないし幸せにもならない。
ほんと、>>2のフケンコーコムとはよく言ったものだ。

46 :
>>44
★『¥(銭)+Akunin(悪人)=Yakunin(役人)』
 「天下り利権の凶弾に倒れた規制緩和と利便性。 既存勢力の猛攻に晒される憂国の志士達。 利権は、新たな利権を呼ぶ。 日本の未来―《天下りの凱歌》― それは、天下りによる凄絶(せいぜつ)なる揺り戻し」
必ず読もう
◆日本薬剤師連盟から永田町への14.3億円の献金
◆マスコミ各社の報道状況
 http://event.rakuten.co.jp/medicine/net_signature/
●新規参入者
◆厚労省が薬局の既得権を守る為薬のネット販売禁止へ 余りの暴挙に我等がが楽天が反対の署名活動開始! http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1226615868/
◆医薬品ネット販売規制どう思う? 厚労省「意見無視だけどいちおう聞いてやる」 意見募集異例の短期間 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1242109384/
◆[CNET Japan 2009/05/12] http://japan.cnet.com/sp/drag/20392920/

47 :
>>45
「利権」vs「利権」の闘いって、互いどっちの陣営も、
自分のことは、「国民の利益の代表者」っていって
相手のことは、「国と癒着した自己利益集団」って罵るよねw

48 :
まぁ最高裁判決までお預けですな
さて国が勝つか、ケンコーコムらが勝つか・・・

49 :
>>46
 今後、不足が懸念される薬剤師をすでに抱え、その教育システムを持つ既存勢力にとって、一連の動きはすべて吉と出ている。
●既存勢力
【医療】薬も買い控え、薬局・ドラッグストアの販売額落ち込む[08/12/29] http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1230571519/
【流通】ユニーやコジマ、大衆薬取扱店を1割以上拡大[09/01/01] http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1231034970/
 7&iHD系列の大手調剤薬局
【医薬品】アインファーマシーズとセブン&アイHD、大衆薬販売で新会社を共同設立[09/03/12] http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1236876755/
【医薬品】アインファーマシーズ、札幌のロビンソン跡に「アインズ&トルペ」開店−百貨店進出も視野[09/02/06] http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1234022981/
【流通】ローソン、大衆薬販売に参入 調剤薬局と提携[09/04/09] http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1239243211/

50 :
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/syuukatsu/snews/20120426-OYT8T00329.htm
薬学部生は空前の売り手市場
大学生が厳しい就職環境にあえぐ中、薬学部生が空前の売り手市場となっている。
6年制移行のために2010年、11年に卒業生が途絶え、人材供給が止まっていたためだ。
今春卒業した6年制の1期生には求人が殺到。
大学からは「特需はいつまで?」といぶかる声も上がるが、ドラッグストア業界や調剤薬局の採用熱はまだ高い。
日本大薬学部(千葉県船橋市)では今春の卒業生の就職率はほぼ100%。
6年制移行前は8、9割だったが、今年は4月に入っても、
沖縄県など人手不足の地方の病院などから求人が来るという。
担当者は「2年間のブランクのためで、特需のようなもの」と語る。
他大学も事情は同様。横浜薬科大(横浜市)の担当者は
「就職先に人気があるのは、病院などだが、規模を拡大しているドラッグストアの求人が多く、
薬剤師免許を取って職に就けない学生はいない」と話す。
城西国際大薬学部(千葉県東金市)でも、3月に就職活動を始めた学生が、4月から職に就けた。
教授の一人は「世間の就職情勢からすれば別世界」と驚く。
今月、大手ドラッグストアの面接を受けた昭和薬科大の学生(23)は
「4月前で5年生なのに、就職先が事実上決まった薬学部生もいる。
人気のある製薬会社は別にしても、就職試験で落ちるのがおかしいぐらい」と話す。
大学の薬学部は06年入学生から6年制になった。
このため、薬剤師国家試験合格者は4年制最後の入学生の大半が
卒業した09年に1万1301人を数えたが、10年が3787人、11年が1455人と激減した。
(2012年4月26日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20120426-423194-1-L.jpg

51 :
富山のくすりとかはどうして禁止されないんだ?
紙風船くれるから?

52 :
ここらへんは微妙な所だなあ。
普通の薬屋は困ってるかもしれんが、脱法ドラッグなどの問題もあるし、規制は必要な面もある。
法律などは、玉石混合で規制してしまうからなあ。

53 :
口頭で「車の運転をしないこと」や「注意」を言わずに事故を起こした場合
薬剤師に責任がありますが、どうするの?

54 :
表面系に、「国」vs「ケンコーコム」の闘いだとしか理解できていないなら、一生、この問題は理解できないと思うよ
今回の判決は、厚労省の官僚にとて「大勝利」だってことが分からないような連中はみじめだよ。

55 :
>>54
そうなんですか?
素人目では企業側に有利っぽく見えるのですが
官僚側の勝利って理由はどのへんですか

56 :
>>52
脱法ドラッグが店舗では絶対に売られない、ってならともかく、
脱法なら店舗でも普通に売られてしまうのでは
どちらにせよ個人輸入は止められないし

57 :
>>55 なぜこの判決が厚労省の役人大勝利かは>>33に書いたから読んでね。
また、「企業側に有利」って表現は矛盾してるよ。
ネット販売に賛成してるもの「企業」、反対してるのも「企業」だからね。

58 :
ホント厚労省の屑役人は「働いてますアピール」で要らんことするのが好きだな〜

59 :
ま、クスリの押し売りがOKで
通販がNGってのも変な話だからなw

60 :
省令だけで方針を作ったらおかしいな。
普通は、法律のほうに大まかな方針を書いておくべきだしな。

61 :
>>28
そうばかりでもないだろー。
国賠の義務懈怠の具体的内容として「ネット販売を一律に規制しなかったこと」は、
被害との関係で、素人受けはするが、あまり筋の良い立て方ではないように思える。
ネット販売で被害が出て、国賠訴訟が起こされたとき、
「改正薬事法に基づく適切な省令制定を怠ったこと」は、依然として認定され得る。
こんな難しい懈怠を建てなくても、具体的な行政の不作為を立てることも可能だ。
司法府としては、今の行政立法の具体的内容が違法(実質は違憲)だと言っただけで、
これで規制がフリーハンドになり、厚労省は全免責になったとは、全く考えていないはず。

62 :
ドラッグストアってプライバシーないじゃん。
後ろに人が並んでいる状態でイチジク浣腸買うのとか
すげー恥ずかしいよ!

63 :
>>53
一般薬局で眠気を誘う風邪薬を売る時にそんな説明をする薬剤師はほぼ居ない
調剤薬局ではプリントアウトした薬の説明を読み上げるだけだから、薬剤師
出なくても出来る。

64 :
>>61 そうだね、全免責とまではいえない。訂正する。君の意見に賛成
ただ、全免責とまではいえなくても、厚労省の役人にとって、この判決が
将来なんらかの問題が生じた場合に、自分に有利になりうる判決だってのは間違いないよね
その点を理解してない連中のことを惨めだと思うんだよ

65 :
結論、
・この騒動は、単なる「利権」vs「利権」の戦い
・この判決で、「厚労省大喜び」
この2点がわからない連中はミジメだと思うよ。そういう連中のことを心の底から軽蔑する。

66 :
規制大好きのドM民族ニッポンでは珍しくまともな判決

67 :
処方が必要な薬でも緩い国から個人輸入されちゃうのに馬鹿馬鹿しいなあ。
利権対利権とか役人が免責されるとか言ってる、しったかのバカぶりも間
抜けだが。

68 :
>>65
でその結論とお前はどんな関係があるの?
別に嫌ならネットで買わなきゃいいだけで。

69 :
>>68
この結論を理解せずに、この問題について語ってる連中のミジメさを軽蔑してるんですよ。
ちなみに、「ネット販売反対」なんて言ってないよ

70 :
田舎はろくに店が無いからネット販売有難いんだよなあ

71 :
>>70
ネット販売で売上を増やしたい業者と
ネット販売に売上が取られるのが嫌な業者との、熾烈な戦いだからね
そりゃ、どっちの勢力も自分達の利益のためならどんな方便でも使うさw

72 :
>>65
厚生労働省は喜んでないわw
リアル店舗企業の天下り先を反映させたいんだから

73 :
おお、よくやった!
ケンコーコムで何か買ってやろう

74 :
政商スクール 薬ヒグチのヒグチ産業 何か政界工作しているのか?
【西田昌司】3.19 参議院予算委員会、対中ビジネス利権を暴く[桜H24/3/23]
http://www.youtube.com/watch?v=G4p3Cm6W8tY#t=08m51s

75 :
>>33
だから、ネットで薬害被害なんて出ないw
そういう類の薬を販売するわけではないから
勘違い

76 :
>>68 みのもんたの番組とか、ネットニュース程度しか見てない連中のマヌケっぷりを批判する目的はありますねw
審議会の議事録すら読んでないんだろうな、一次資料なのに。
そういう点を、「心の底から軽蔑する」と言ってるんですよ。

77 :
>>75
うん、この程度の薬じゃ薬害は起きないね
でも、万一、副作用の強い薬を「この程度の薬」と偽ってネット販売して、問題が生じたらどうなると思う?
キチガイは「偽って販売する危険性が事前に指摘されていたのに、ネット販売解禁した厚労省が悪い」ってなるのw

78 :
>>69
理解してる方が間抜け、こんなので行政の不作為による賠償だ っていうのは
失笑ものの話。 
さらに利権対利権っていうのはあらゆる争いの前提で、いまさらそんなこと
力説してるのは 小学生か中学生並。 で大事なのは その利権対利権なん
て事を理解してなくても良いから、どちら勝てば社会全体の利益になるか判
断する事。

79 :
■経緯
 もともとは、薬のネット販売規制の省令は、ネット通販で売り上げが減少していた小売店や薬剤師の既得権保護を求めて、関係団体が陳情攻勢してできたもの。
 しかし、実際はヤブヘビに終わり、結局、得をしたのは厚労省官僚と大手(コンビニ、ドラッグストア、スーパー)のみ。
◆医薬品のネット販売禁止、フェアな議論の場で再考を[IT-PLUS 2009/01/20]
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=MMIT06000019012009
●規制推進派の主導で持ち上がった省令案
 そもそも2006年の薬事法改正は、薬店の出店攻勢に薬剤師の確保が追いつかずテレビ電話での問診など様々な販売形態が出てくるという状況のなかで論議されたものだった。
 副作用の大きな薬については対面販売を徹底する一方で、副作用の小さな薬については薬剤師資格を持たない登録販売員やコンビニでの販売を認めることで薬剤師の逼迫を緩和することが目的である。
 そもそもネット通販を規制するための法改正ではなかった。
 ところが昨年7月に公表された「医薬品の販売等に係る体制及び環境整備に関する検討会報告書」では
「第一類医薬品については、書面を用いた販売時の情報提供が求められている事などから情報通信技術を活用した情報提供による販売は適当ではない」とされた。
 これを受けて9月にパブリックコメントに付された「薬事法施行規則等の一部を改正する省令案」は、通信販売では第三類医薬品以外は販売できないとした。
 この検討会には薬局・薬店や薬剤師、薬害被害者の団体が名を連ねる一方で、ネット業界やネット薬局の代表は誰ひとり名を連ねていない。
 薬科大学・薬学部が雨後の竹の子のように増えており新設薬学部の卒業生が国家試験を通る2012年以降は一気に薬剤師過剰になるといわれており、
規制によって薬剤師の雇用を守ろうとしているのではないかとの指摘もある。

80 :
この問題は、「危険か危険じゃないか」でもなく、「認めるか認めないか」でもないんだよね。
「誰が責任を取るか」の問題なの。もちろん、薬自体の危険性じゃなくて、流通上発生しうる問題も含めてね
厚労省にとって一番重要なのは、「自分に責任が降りかからないこと」なわけで、今回の判決は超歓迎

81 :
おおお・・・
これで気になっていた和漢の胃薬買えるかも

82 :
>>77
基地外だけね。

83 :
法律で決められたらアウトってことだろうから
法律で決めさせるんじゃないか、役人が

84 :
>>65
白だろうと黒だろうと、ネットで買える店が良い店なんだよ。
消費者にとってはな。

85 :
>>78
そうそう。
利権の対立構造を見抜いた(笑)瞬間に思考を停めてしまうのが子供の子供たる所以。
「不正を見つけたぞ! 悪人を見つけたぞ! だ・れ・か・つ・か・ま・え・て・く・れ・ェ・ー・ッ・!」
と叫べば、自動的に問題は解決すると無邪気に信じてるところから抜け出せないのだ。

86 :
わかるよね。
最高裁が下した判決は
消費者にとって自由を認めることと
引き換えに、自分の健康は自分で何とかしろ。
他人はオカネなしには誰も守ってくれないんだぞ
ということを言っているわけです。
これで、本当に自分の健康は自分で守る時代が来ました。
健康保険?当てになりませんねwwww
ネットで自由に薬買って、自己責任で好きな様に治療してください。
ということにして、自分たちの腹が傷まないようにするという事に関しては、
むしろ厚生労働省としては喜んでいるんじゃないかと。
もうウチらは薬害訴訟に苦しまなくていいと。責められることもないと。
そのかわり、一切厚生労働省は感知しませんと。そう言ってるようにも聞こえる。
いや、そういうふうになるだろう。少なくともネット経由で買う薬に関しては。
藻前らも自分が買う薬に関しては何があっても自己責任で服用してくれたまえ。

87 :
( ‘д‘)y-~~<歯科診療報酬のレーザー加算もヨシダやモリタなどの官僚に裏金貢いでるメーカー品だけ認可されてるって違法状態もどこかメーカーが訴訟おこして改善してくれ

88 :
ネットで注文、店で受け取りって方式なら今のままでもできそうだけどな
マツキヨのような大手ならやりそう。
オレは処方箋薬の時は腎不全用で在庫が無いものばかりなので薬屋で精算してあとで
運送便で送ってもらってたわw

89 :
>>86
まだ最高裁まで行ってない

90 :
>>89
あ、そうだったねwww
と言うことは、上告しなければ
>>86になる可能性は高いな。

91 :
>>86
そんなことはいってない。
法律に書いてないことを、省令で決めるなといってる。
法治国家で、唯一の立法機関は国会なんだから。
省令で何でもかんでも決められるのなら、すべて省庁の思い通りで
国会も裁判所もいらなくなってしまう。

92 :
ケンコーコムで雑貨と一緒にちょっとした薬買ってた。
品揃え多くて便利で助かってたんよ。
そうしたら例の規制。悪法だね。
合理性も無い。憲法違反じゃないの。
回数は減ったけどケンコーで応援買い続けてたよ。

93 :
だったら省令で対面販売も医師の処方も禁止して 裁判で負けたら
あらゆる責任から解放されるんじゃね

94 :
>>86
不自然な結論に周囲を誘導しようとする人間の口調は、
どうしていつもこんな風に画一的なのだろうか。
マニュアルに従っているのか?
遠い昔、お母さんに、突き放すようにしてしかられたやり方を
無意識になぞっているマザコン気質なのか。

95 :
>>91
俺が書こうと思った事がそのまま書いてあったw
そう、厚生省が手抜きをして(省令のみでの)規制を試みたことが無効といってるのであって、法整備の上での規制ならOKなんだよな。

96 :
>>95
ほとんどの薬がネット販売出来なくなった時に省令だけでそれをやるのは
おかしいという書き込みも多かったな。厚生官僚の一存で法律を作ってる
感じだった。

97 :
まあ利権側が本気出したら法律で決めてしまうんだろうけどね。
それを違憲で覆そうとすればブサ的な牽強付会になってしまうが。

98 :
薬剤師不足で薬学部新設とかで、情弱が騙されてバカ大学の新設薬学部に高いお布施を払って入学しようとしているが、
実際には定員増えた分のほとんどが、ドラッグストアの販売員補充のためだってことを連中は理解していない。
薬剤師バブル崩壊で涙目だなこりゃ。

99 :
どんな立場の人だか知らないが
危険があるならきちんと検証して法律で規制しろ! って判決で
事故が起きても厚労省は責任を取らなくてもよくなったって……

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【電気機器】パナソニック、貝塚工場閉鎖し中国移管へ PC用電池生産[12/05/02] (390)
【小売】東急、駅売店をローソンに転換 東急線沿線、順次切り替え[12/04/10] (130)
【決算】ソフトバンクの2012年3月期、純利益65%増[12/04/26] (164)
【経営戦略】ソニー、構造改革策を発表 国内外で1万人削減 新興国市場で販売拡大[12/04/12] (108)
【為替】円急騰、海外市場で一時81円22銭 1カ月ぶり円高水準 ユーロは106円前半[12/04/09] (606)
【半導体】エルピーダ 米企業「マイクロンテクノロジー」支援で再建へ [12/05/04] (126)
--log9.info------------------
PICTAPSで遊ぶスレ (142)
Roomz攻略スレ (243)
☆FlashムービーをフリーウェアでAVIに変換させたい!!!!☆2 (382)
FLASHで極限までクオリティの高いアニメを追求する (137)
『のらねこスタヂオ』ってどうよ? (123)
420の行く末をみんなで見守るスレ その1 (292)
最悪アンチを廃絶せよ (606)
MG作者は一枚絵できてない奴が多すぎる (149)
ダウンロードができないorz (375)
FLASHを不正コピーソフトで作成公開してる方へ (135)
ドラえもん 超人類 (119)
【気軽に】新テーマ・オリジナルスレ【雑談・投下】 (261)
さようならFLASH動画板 (403)
【自主制作アニメ】夏の放課後 A-3 (188)
直リン防止テク (281)
矩形ツールを「たんけいつーる」と読んでた奴の数→ (337)
--log55.com------------------
【殺されたのは、身分の高い人の前で食事をしたから】インドに根強く残るカースト制度
【日本維新の会】長谷川豊氏「特攻隊の遺書には一言も天皇の“て”の字も入ってなかった」(参/比例区候補)
【 #丸山穂高 】戦争発言、議員辞職重ねて否定「絶対に辞めない」 ★4
【社会】猛スピードで事故を起こした静岡新聞カメラマン「あおり運転」の疑いで再び逮捕。「善意でクラクション鳴らした」と容疑否認
【沖縄】「もうなくしません」 飛行機代を借りた高校生、恩人の医師と再会…6万円を返し、「感謝」の文字を刻んだ自作の文鎮をプレゼント
【東京】出会い系アプリの女性に車の中で無理やり乱暴を…弁当宅配中に携帯料金を払うと呼び出す「煙草や携帯いじりが気に食わなかった」
【三重】記念の付録狙いか…「名探偵コナン」単行本80冊万引き、26歳無職の男を逮捕「コナン好きで金に換えようと」 鈴鹿市
米グーグルがファーウェイに「ソフト提供停止」、打撃受けるのは中国ではなく日本?