1read 100read
2012年5月自作PC160: 自作PC初心者にエスパーレスするスレ 176台目 (679) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
長崎県の自作事情を語るスレ。12 (293)
【SandyBridge-E】オーバークロック報告 2【2011】 (926)
【Fermi】nVidia GeForce GTX 460 Part14【GF104】 (306)
ARM vs. AMD 【CPU/GPU/APU/SOI】 (144)
にゃふっと自作事情を語るスレPart6 (394)
【さいたま】彩の国自作事情 二十二万石【埼玉】 (1001)

自作PC初心者にエスパーレスするスレ 176台目


1 :12/05/13 〜 最終レス :12/05/30
このスレは「自作PCのトラブル対処」が目的のスレで、
「おすすめパーツ相談」や「構成相談」、「BTO・メーカー製PC」および
「他作PC」等の問題はエスパーの許容範囲から逸脱して爆発します。あしからず。
ココでレスをする人たちはエスパーです。
自分が使っているパーツもろくに把握していないあなたが、
余計な説明をしても混乱するだけですので、
脊髄だけで思いつくままに質問してみてください。
「質問です」「初心者です」などという言葉も不要です。
あなたの直面している状況を簡潔に伝えてください。
◆前スレ
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 175台目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1335152557/

2 :
◆関連スレ
PCが起動しない時に質問するスレ☆22
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1327377131/
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part272
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1333637069/
【初心者OK】構成と見積りを厳しく評価するスレ122
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1333360172/
◆BTO購入相談
【構成】BTO購入相談室【見積もり】■191
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1333576847/
【構成】BTO購入相談室【見積り】■6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1324724521/
◆自作PCに関係ないPC系の質問
[パソコン一般]
http://kohada.2ch.net/pc/
[PC初心者]
http://kohada.2ch.net/pcqa/
[ハードウェア]
http://toro.2ch.net/hard/
[Windows]
http://toro.2ch.net/win/

3 :
http://pcsupply.shop-pro.jp/?pid=42213700
これどうなんや・・・
安すぎて怖い

4 :
楽しく。明るく。朗らかにエスパーするためのエスパースレ三大原則
 一.エスパー以外はレスをしない
 二.自作PC系のトラブル質問以外は華麗なスルーで魅せる
 三.間違えても気にしない。だってエスパーだもの!
        ○
         ⊂⊃ ⊂⊃ /~~\   ⊂⊃
    林林............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘.........林.林...
      このプレッシャーは…エス…パースレ………ムニャムニャ
               _,,..,,,,_
       、,  ,,, 、,,  ./ ,' 3/⌒ヽ-、_   、 ,,  @
         、,   /l.  /____/      ヽ|ノ,,
    @   ,,, 、,,  ̄,, ̄ ̄ ̄ ̄,, ̄   ,,, 、,,
    ヽ|ノ 、、,  ,, 、,,   , "  ,,  、、, ,,

5 :
板違い、スレ違い用
         (⌒⌒)
     ドッカーソ ii!i!i  ドッカーソ
         /~~~\
  ⊂⊃  / `Д´ \ ⊂⊃
.................,,,,傘傘傘:::::::::傘傘傘...............
電源電卓
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
メモテスト
http://www.memtest.org/#downiso

6 :
>>2の貼り忘れ
2ちゃんねるという仮想空間で日夜繰り広げられるサイキックバトル。
次々と現れる自作ど素人の攻撃に懸命に立ち向かうエスパー達。
彼らに安息の時は訪れるのか?

7 :
>>1
乙!

8 :
このスレって幻魔大戦だったのか・・・

9 :
>>8
小説版の幻魔大戦程カオスじゃないけどねwww

10 :
windows7のDSP版買おうと思うんだけどおすすめの通販サイトない?

11 :
>>3
安すぎてこええけどこれでいいんじゃない?

12 :
>>3
すげー安いなw
たしかに怖いわ

13 :
絶対何かあるってww
光学ドライブならいいけどセレロンとか送られたら終わりや・・・

14 :
>>13
これはそのせれろん込みでの価格だよ
多分メーカーPC用のOSを売ってるんだろうね
せれろん所か32Mbのメモリ送られてきた時はわろた

15 :
玄人志向のradeon 7770を買ったのですがモニター全体で画面が表示されません。
映画のスクリーンみたいに画面の上下左右2cmくらい黒くなっています。(1920×1080)
ドライバは12.5 betaです。

16 :
>>15
ドライバが古いなら更新
win7ならデスクトップを右クリックするだけで解像度の変更っての出るからそこから画面のサイズに合わせればおk

17 :
12.5 betaが古いはずが無いだろ。
betaを使って文句を言う奴も馬鹿だが。

18 :
>>16
解像度は1920×1080でやりましたが変わりませんでした。
>>17
初め12.4でやったのですがこれと同じ症状が出たので質問しました。

19 :
モニタ本体の設定だな

20 :
>>15
3時間前の俺がいた
http://www.ask-corp.jp/supports/ati2/hdmi_scaling.html
これで俺はなおりました。
質問です。
訳あってオンボードのサウンドポートが使えなくて、usbタイプの響音4っていうサウンドポート買いました。デフォルトに設定してみても音がならないんですけど、どうしてでしょうか?
win7 / g530 / p8h61 / 6g

21 :
価格コム ここの「macでも動きます」見てこい
ttp://review.kakaku.com/review/K0000011894/

22 :
windows標準搭載ドライバってusbに差したら勝手にドライバインストールするやつですよね?
それでやっても、CDからドライバ(win7じゃないっぽい)インストールしても音がでないんです。
音楽ファイルを再生してコンパネのサウンド、再生タブをみてみても、ちゃんと反応はしているんですけど音は鳴ってません。

23 :
まさかのスピーカー買い忘れwとか

24 :
みゅーと?

25 :
3日ほど普通に稼動してたP8H77-V、3770のPCが突然内蔵GPUを認識しなくなりました
起動すると長いビープ音1回と短い音3回鳴りモニタ出力せず
今は手持ちのGPUでとりあえず稼動
バイアス上でもデバイスマネージャ上でも内臓GPUの表示が無くなりました
OS再インストールしてもbiosロールバックしても症状変わらず
CPUの不良でしょうか?

26 :
CMOSクリアは?

27 :
>>26
やりました

28 :
>>25
POSTでショートBEEP 1回(ピッ!)以外が出ている時点で、障害が発生してるって事だからね。
で、GPU挿して起動出来るって事は、ママソのビデオ廻り死亡の可能性が高い。
当然初期不良期間内だろうから、購入店舗に持ち込みの上で、上記の症状を申告すると良いかと。

29 :
windows7Professional64bitのOS再インストールしたのですが、javaが有効になりません。
CoolNovoのプラグインと64bitと32bit用のをインストールして、成功し、コントロールパネルにはJavaがあり、プログラムと機能には「JavaFX2.1.0(Oracle Corporation)」「Java(TM)7Update4(64bit)(Oracle)」「Java(TM)7Update4(Oracle)」があります。
しかし、ブラウザ上でもアプリケーションでもjavaが有効にならず使用できない状況です。
Javaのアンインストール、再インストールは数回行いましたが、直りません。
解決策を教えてください。

30 :
>>29
ここの管轄ではありません

31 :
自作関係ねーしw

32 :
最小構成で組み立てて起動できたから終了させたいのですがどうしたらいいのでしょう?
現在は以外の画面です
asrock uefi setup utility

33 :
マザーに電源ボタンあれば押す
なければフロントパネル用電源ピン短絡

34 :
>>32
ACケーブルを引っこ抜く。

35 :
>>34
HDDやSSD繋いでたらヤバイだろw

36 :
>>35
最小構成って書いてるじゃなイカ?

37 :
俺もasrockのuefiだから今再起動して見てきた。
shutdownは確かに無い。
俺は今のPC起動実験した時はたしか電源ボタン長押しで切ったと思う

38 :
ssdとHDDはつないでません
最小構成といいつつケースには繋いでました、ケースフロントの電源長押しということでしょうか?
有り難うございます

39 :
>>23>>24
それだったらいいんですけど…
残念ながら、どちらも違いますね

40 :
すみません。自己解決しました。
ケーブル変えてみたら音出ました。
ありがとうございました。

41 :
ノーパソ HP nc6400使ってたのですが
急に画像が乱れて モニター何も映らず 外部ディスプレイにつないでも×
ファンは回ってるようなのですが・・・
CPU T5500⇒T7200換装
メモリ 4GB
OS  Win7
現在 CPU・メモリ・HDD外してジャンクにするか悩み中・・・

42 :
>>41
いいグラボだったよ・・・・・
熱で逝ったとはちょっと考えにくいけど

43 :
>>41
板違いです
一般板へ行きましょう

44 :
グラフィックボードの買い替えを検討しているのですが、
GIGABYTE、玄人志向、PowerColor、SAPPHIRE、HIS、XFX、
等色々ありますが違いはなんでしょうか?
同じGPUなのに1万円の値段さがあったり・・・
自分に合うメーカーを見分けるポイントなどあるのでしょうか?

45 :
>>44
>1

46 :
(´・ω・`)・・・・ わかりますた
ノートPC メモリ・CPU交換は自作じゃないもんね・・・

47 :
>>46
ノート型のベアボーンキットなら良いかもねぇ
最近あんま見ないけど

48 :
初自作です
SSDを搭載したのですがしたの優先順位先にSSDの欄が出て来ませんhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuY7OO1Bgw.jpg
ブートメニューではこのように認証されてるのですが

49 :
>>48
ミスですブートメニューhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYhdqvBgw.jpg
こちらが配線ですhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuY7uO1Bgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYkty1Bgw.jpg

50 :
>>49
Advancedに入ればいいじゃない

51 :
>>50
入ったんですがここから設定するってことですよね?
最初の優先順位ってとこには表示されないってことですか?知識不足ですみません。

52 :
>>48
そりゃそうですよ
起動優先順位を設定してないんでしょ

53 :
>>50>>52
本当申し訳ないです。
出来ました!BIOSの方はかなり知識不足なのでもっと勉強します。
こんなくだらない質問にわざわざお答えいただきありがとうございました!
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYtai1Bgw.jpg

54 :
スレチであれば該当スレへ誘導して下さい。
現在、CPUはC2Dを使用してますが、OSをXPからWin7に変更ついでで3770KとMBもセットで購入しました。
現状、GPUはラデのHD4850を使用していますが、どーやら3770Kは内蔵GPUがあるようで…
内蔵GPUはHD4850より性能は良いんですか?
また、3770KとHD4850を組み合わせるメリットは無いのでしょうか?

55 :
どうやったら4850より性能が良くなるのか・・・
Intelの内蔵GPUは無い物と考えた方が良いほど低性能、
ドライバが駄目で「機能があっても、動くとは言っていない」
という事を何度も繰り返しているしね。

56 :
しまた、エスパースレだったorz

57 :
>3770kを火を噴くほどOCしてもhd4850には負けます
組み合わせのメリット?ivyだったらGPU二枚刺し的な
性能アップが期待できるとかなんとか読んだ気がするけど
まーぐぐってくれ

58 :
こんなにスレ違い、板違いの多いスレもなかなかないんじゃなかろうか

59 :
>>54
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1336716370/
こちらで質問すれば最適な答えが返ってきますよ

60 :
>>54

61 :
複数窓で作業すると表示がおかしくなるんだが、どこを確認すればいいんだろうか…
http://jisaku.155cm.com/src/1336998532_9caae38430282c5f533044371dff89551c6fbd90.jpg
とりあえず環境と試した事。
・OSはXPSP3
・良い機会だったので、M/Bを「M3A78 PRO」から「SABERTOOTH 990FX」に変えてみた。
・メモリもDDR2からDDR3に変わった。
・グラはHD2400を使い回し。
・ドライバ類は現時点の最新版を適用。
組み替える前から続いてるんで、やっぱりグラが悪さしてると見るべきなんだろうか…
よろしくお願いします。

62 :
>>61
まずはOSクリーンインストールして動作確認しながらドライバ入れていくといいよ

63 :
>>61
RadeonのHD2400で良いのかね?
まさかとは思うけど、ASUS製?
だとすると、HD2400で確定。
以前、ASUSのHD2400で、酷い相性問題に当たったよ。

64 :
>>61
foxスレへどうぞ

65 :
>>62
やっぱりそのパターンか…
というか、M/B入れ替えたからクリーンインストールしたばかりなんだ(´・ω・`)
一昨日作業して、OS→SP3→ドライバ→Updateと入れてって最初は解消されたと思ったんだが…
>>63
ASUS製のそれで間違い無い、つか相性問題ってマジで…('A`)
グラって最近じゃリファレンスばっかで、弄ったとしてもオリジナルファン載せてるとか、
特にトリッキーな奴で電圧盛ったりしてる程度だろと思ってメーカー気にしてなかった…
ちょうど良いからHD78xxに変えるかな…
というかASUSって高いけど安定系って思ってたけど、信者乙だったのかな…凹む。
>>64
残念ながらウィンドウ開いたりした時も発生するんだ、なんで火狐じゃないと思う。
一番再現させやすいのが火狐のお気に入り開くときだったんで、これで撮っただけなんだ、スマン。
即レスで3人も来てくれてありがとう。

66 :
そーだったんすね!
どこかでHD6000系並と見かけて聞いた次第です。
心置きなく使えます。
皆さんありがとー

67 :
>>65
Radeon HD2400に搭載されてる、Splendidが悪さをしてるみたい。
ウチで出た相性問題(使用ママソはソケ754と939)は、
・画面表示が異常にモッサリする@XP
・動画の再生で再生画面全部がブロックノイズ状態
って現象だった。
で、チプセトに845とか865とかを採用してる、照ママソだと、
同 一 ヒ ゙ テ ゙ オ カ ー ト ゙ で 上 記 現 象 は 一 切 出 な か っ た
から、完全に相性問題かと。
;;*。+ _、_゚ + ・ 
  ・.(<_,` )_゚ ・  ビデオカード買い換えのチャンスですよ、兄弟。
   /,'≡ヽ.::>   
 ̄ ゙̄-' ̄`-´ ̄ ̄

68 :
Oh・・・。
×HD2400に搭載されてる
○ASUSのHD2400に搭載されてる

69 :
H61にDDR3 1600でも問題ないよね?

70 :
>>69
大丈夫だ、問題無い。
・・・ってレスすると、またドッカーン! って怒られる悪寒w

71 :
初自作してるのですが電源ボタンを押してもうんともすんとも言いません。
マザーにランプはついているので通電してるはずなのですが。。
ASUS P8H77V
セレロンG530
クロシコ KRPW-SS600W
Zalman Z9plus
今はマザーをケースからはずして、コードも全て抜いている状態です
諸先輩方の知恵をおかしください><

72 :
電源ボタンの結線が(ry

73 :
電源ボタンのコードは差してます。
分からないことばっかりで今更ながら後悔してます><
解決へのヒントをください。
必要な情報等ありましたら分かる範囲で答えます

74 :
12V線挿してないとか?

75 :
>>67-68
             * 。+ ゚ + ・
        _, ,_  _.。   _、_ ゚ ・   とりあえず、SAPPHIREのHD7850OCVerポチってきましたよ
       (;; ゚д゚)(m,_)‐-(<_,` )- 、*  25kdだ、モウシラネw
       / 彡ミ゛ヽ .iー-、     .i ゚ +
      /  / ヽ ヽ |  ゝ ,n _.i l   兄弟はどんなIYHを見せてくれますかな?>>68的にw
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ヽ、ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄

76 :
>71にメモリが出てこない件
もしメモリは刺してるけど書き忘れって事なら
ママンの説明書に出てくるケーブル一本ずつ確認しろ
刺す所、色、一旦刺し直し

77 :
>>73
しつこいようだが
マザボ側だけじゃなくz9+はスイッチ側が結線されてないらしいが本当に挿してるんだよな?
あとはCPU補助電源の8ピン田田コネクタ刺さってないとか
CPU補助電源にPCIe補助電源の6+2ピンを無理矢理挿してるとか
マザボのファンコネクタにFDD用の電源コネクタ挿してるとか

78 :
マザーのランプがついてもPOST画面が出ないときってのはだいたい
CPUの12V線の挿し忘れか、マザーの基盤がケースに接触して漏電してるかのどちらか

79 :
ハード板でスルーされたのでこちらでお願いします。
自宅XP鯖機が帰宅後落ちていて再起動しようとしたら、
pri master hard disk s.m.a.r.t status bad backup and replace press f1 to resume
と表示されていました。
ぐぐるとSMART情報が異常出してるから早めにバックアップしろって書いてあります。
システムドライブが死にそうみたいなのでバックアップしようと思っています。
そこで質問なのですが、できるだけ安全にバックアップする方法を教えて下さい。
あとできたら指定したファイルからバックアップしたいのですが、そのようなことは可能でしょうか。
動画ファイルなどをバックアップしている間にHDDが飛ぶのは嫌なので、
まずは仕事関係のファイルからバックアップしたいのですが、よい手法が分からないです。
いちおうF1押してみたけどWindowsが起動した直後に固まってしまいました。

80 :
Win7インストールして完了と思いきやスタートのコンピュータ見て愕然・・
OSがあるCドライブが1.57TB、Dドライブが250GBと逆になってるorz
インスコする時にパーティション切ったんですが
パーティション0 100MB←強制確保領域
パーティション1 250GB←プライマリ
パーティション2 1613GB←プライマリ
プライマリが2つこれが原因ですか?それとも未割当領域のままインストール
しないといけないんでしょうか?もしくは間違ってパーティション2にOSを入れて
しまったのでしょうか?お願いします

81 :
>>80
間違ってパーティション2にOSを入れてしまったのでしょうか?
はい

82 :
>>80
フリーソフトでパーテーションリサイズなんかいくらでも出来るから じ ぶ ん で調べろ

83 :
>>81
やはりそうですか。またやり直します
ありがとうございます
>>82
まだインスコ初期段階なのでもっかい再インスコします
ありがとう

84 :
>>20
ありがとうございます!!
直りました!!

85 :
Win7はXPと違ってマザボを交換してもOSを入れなおす必要はないのでしょうか?

86 :
>>28
とりあえずcpuは販売店に送ることになりました
マザボはamazonで買ったので代理店のMVKの返答待ちです
レスどもでした

87 :
今グラボのDVI二つを使いデュアルモニタ構成してるのですが、グラボのクロック固定されるのが気になります。
マザボはP8Z68Vなんですが片方のモニターをマザボのDVIから出力してみました。この場合だとグラボからデュアルするのと処理能力などに違いが出るのでしょうか?

88 :
>>87
>1 を読もうな
         (⌒⌒)
     ドッカーソ ii!i!i  ドッカーソ
         /~~~\
  ⊂⊃  / `Д´ \ ⊂⊃
.................,,,,傘傘傘:::::::::傘傘傘...............

89 :
俺はエスパーだ
なんでも聞いてくれ

90 :
メモリは4gb×2をつけてます
CPUの補助電源(8pin)には電源から出ている6pinを差していました
>>73様のz9側の結線というのはシステム(HDDLED等)のことでしょうか
電源から延びているケーブルにはCPU用とか名前書いてあると思っててすごいテンパってます^^;

91 :
ご臨終

92 :
>>90
CPUのコネクターに、PCI-Exのビデオカード用電源を挿してない?

93 :
これからマザー取り付けからはじめてみます><
最小構成でやった方がよろしいでしょうか

94 :
>>93
当然、犠牲は少ない方がいいだろ?

95 :
最小構成だとファンも回り起動しました!
これからケースにとりつけていこうと思います

96 :
>>93
あー一応な6pinはグラボに刺すんだ
マザーに刺すのは4pinが二つに割れるやつな
http://park5.wakwak.com/~chikaramochi/powersupply.html

97 :
グラボは今回つけません。オンボードで
画像がとても分かりやすいです。ありがとうございます!

98 :
無事起動しました 涙
本当にみなさんのおかげです
また問題があり、自己解決できないときがあれば助けていただけると幸いです

99 :
ホっとしたわ
お前ら優しいな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Mini-ITX Nano-ITX Pico-ITX 総合 -58- (377)
S3 友の会 Part24 (948)
【CWCH50、他】メンテナンスフリー水冷クーラー15液 (646)
Socket370/Slot1 総合スレ Part3 (421)
●●新潟のPCショップ 39●● (144)
【乞食】イラナイパーツクレ 59【神】 (877)
--log9.info------------------
mpegファイルをDVDプレイヤーで再生するには (174)
VideoCD・DVD-Video総合スレッド (284)
DVD-R・RW・RAMの格付け (485)
GigaStorage総合スレッド(DVD系) Part3 (247)
CD-Rメディアの通販 (657)
ここだけ時代が5年ズレているスレ(1996年) (424)
PlextorManagerマンセー (131)
Mac用焼きソフトについて語るスレッド (492)
強引に始まりです(^_^;) (538)
三井化ディスク撤退♪ (106)
IDに「CDR・CDRW」が出るまでがんばるスレ! Part25 (422)
故障知らずの長寿ドライブを晒せ! (473)
☆福岡のCDR事情3rd☆ (731)
ヽ(´▽`)ノ★御存知でしたか★ヽ(´▽`)ノ (282)
お願い・・・助けて・・・。 (438)
【マクセル】イケショップ祭り【偽造ID?】 (629)
--log55.com------------------
さくら荘のペットな彼女
【ノイタミナ】フラクタル【ヤマカン岡田東】
黒執事 U あくまで2スレ目ですから
きんいろモザイク part2
Cosmo Super Dreadnought まほろば 3番艦
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
たまこまーけっとは鳥の王子が主人公の糞アニメ
関西の新番組改編の局や枠を予想&検証するスレ1