1read 100read
2012年5月科学ニュース+112: 【古生物】1000万年前の巨大なクジラの祖先のほぼ完全な化石、栃木・宇都宮市で見つかる (119) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【薬学】人種差別は薬で治る精神疾患?不安やパニック障害などの治療にも使用されるベータ遮断薬「プロプラノロール」の『道徳的』副作用 (201)
【地震】116年前、明治三陸地震による大津波、惨状鮮明に 収集家が写真48枚保存 (106)
【原発事故】JAXA、ガンマ線を放出する放射性物質の分布を可視化する「超広角コンプトンカメラ」を試作…次期X線天文衛星ASTRO-Hを応用 (129)
【食品】実験用マウスがヨーグルト食べたら睾丸モリモリになった! (151)
【建築】東京湾北部地震 首都「震度7」で、老朽建物84%以上全壊も (180)
【原発事故】JAXA、ガンマ線を放出する放射性物質の分布を可視化する「超広角コンプトンカメラ」を試作…次期X線天文衛星ASTRO-Hを応用 (129)

【古生物】1000万年前の巨大なクジラの祖先のほぼ完全な化石、栃木・宇都宮市で見つかる


1 :12/03/12 〜 最終レス :12/05/01
1000万年前のものとみられる、巨大なクジラの祖先のほぼ完全な化石が発見された。
見つかったのは、海のない栃木県だった。
第1発見者の中村全宏さんは「最初はもう、『なんだろうこれは?』っていう感じで」と話した。
栃木・宇都宮市の河川敷に出現した、ゴロゴロとした石の塊。
実はこれらは、クジラの化石。
中村全宏さんは「この石ころが地表に埋まっていまして、横を見たら、1列にこう、ポコポコと同じような
石が並んでいて。(発見した時は)もう本当、うれしかったですね。本当、夜も眠れなくなるぐらい」と話した。
今回見つかった化石は、ナガスクジラやミンククジラの祖先にあたる種と考えられ、体長およそ8メートル、
頭から尻尾の部分の骨までそろっていて、1000万年前のものとみられている。
クジラの化石が専門という、群馬県立自然史博物館の木村敏之さんは「この時代の、こういうきれいな標本って、
数が少ないですから、世界的に見ても貴重な情報になるんじゃないかなと思いますね」と語った。
なぜ海のない内陸の栃木県で、クジラの化石が見つかったのか。
実は、およそ1000万年前、関東平野は、現在の栃木県や群馬県を含む大部分が海の底だった。
栃木県立博物館によると、当時、入り江状になっていた宇都宮周辺の海は、常に赤潮が発生し、
魚などの生息に不向きな環境だったため、クジラの死骸が食い荒らされず、ほぼ完全な形で見つかったの
ではないかという。
世界的発見とみられるクジラの化石。
発掘作業が終わり次第、栃木県立博物館にお目見えするという。
▽記事引用元 FNNニュース(03/12 12:35))
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00219026.html

2 :
関東大地震の前兆だな

3 :
>>なぜ海のない内陸の栃木県で、クジラの化石が見つかったのか。
A:群馬の属領だから。

4 :
これって凄い発見じゃないか?
昔、鯨は陸に住んでいた or 空を飛んでいた ってことだよ!
そのほうが栃木に海があったってことより現実感あるよね。
あれ?栃木ってどこだっけ?

5 :
栃木って海だったのか?

6 :
栃木弁をしゃべってたならともかく、
なぜ空を飛んでいたというこになる?

7 :
入り江か、当時から漂着死してたのかもしれんなー

8 :
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  お腹すいた!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     \____________
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン      
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l

9 :
くじらっちゃさがなだっぺな?

10 :
太陽系外では空飛ぶクジラみたいのもありそうだが・・
地球上じゃムリでしょ
Creatures: "Extraterrestrial Blue Moon"
http://www.youtube.com/watch?v=mLRijkhDqRU

11 :
>>5
石灰岩が取れるくらいだからな。
群馬、埼玉、岐阜とかもそうだけど。

12 :
またレスの付かない古い生き物のスレの誕生か!

13 :
>体長およそ8メートル、頭から尻尾の部分の骨までそろっていて、
これはすごい
日本で最大の化石かも

14 :
なんということだここは海だったのか

15 :

クジラが座礁したわけですね。これはどう考えても地震の前兆です。
本当にありがとうございました。

16 :
いえ、ココは2ちゃんねるです^^

17 :
ハドロサウルス類か…長崎の地層から恐竜化石
http://same.ula.cc/test/r.so/uni.2ch.net/newsplus/1331562201/?guid=ON

18 :

当時はムダに体長が伸びる進化をしてたから・・
現在のクジラの姿にまとまるまでまたひと歴史あったんだろう

19 :
古代クジラの化石はパキスタンとかの山中でも出てるしな。

20 :
>巨大なクジラ
で、煽っといて
>体長およそ8メートル
ってどういうことよ?
クジラとしては小型じゃん
いいニュースなんだから詰まらん煽りせんといてくれ
>なぜ海のない内陸の栃木県で、クジラの化石が見つかったのか。
これ、疑問に思う人いるか?

21 :
>>18
1000年前なら現生種とあまり変わらなくない?
バシロサウルスの類はとうに絶滅してるし

22 :
つまりなんだ、、、くじらは昔っからくじらであんまり進化してないってことか。

23 :
>>21
1000万年と書いてあるよ?
「クジラの祖先」ていうことは哺類っていうことなのか。
恐竜とはちがうってことだよね。

24 :
栃木県って東北だっけ?
被災地の近く?

25 :
淡水に鯨がいた可能性はないのか。
日本全体がほぼ海の時代があったとしても、栃木県だけは内陸だった可能性もある。
だって、この何処にあるかわからなさっぷりはもう、日本の哺類全体のDNAに刻まれてる
と言ってもいいくらいの神秘的なレベル。
むしろそんな県、ないんじゃないのかと。

26 :
中村さんうれしそうだな
おらもれしい^^

27 :
1000万年前じゃもうバシロサウルスみたいな古鯨類はいないと思うが。
既にヒゲクジラの分岐も始まってる筈。

28 :
>>24
被災地だよ

29 :
おい茨城
栃木に鯨捨てんなボケ

30 :
>>27
3000万年前で終了だっけ
シーサーペントみたいなUMAに望みを繋ぐしかないか。
鯨は肉食。
陸棲の先祖も肉食獣?
あるいは海牛みたいな時期があったんだろか。

31 :
パキケトゥスの時点で肉食性なのに、
何を言ってるんですかね?

32 :
食った跡なんじゃないの?
日本の食文化を証明する
いい機会だと思います。

33 :
餃子像か・・・

34 :
>>1
江戸時代に絶滅したヤマクジラの骨だぬ

35 :
>>34
海の猪と山のクジラ?
そうかもしれんw

36 :
クジラの祖先の全身骨格ってすごいじゃん
世界的にも重要なんじゃないか
とりあえず写真はよ出せ

37 :
>>25
カワイルカがいても良いと思うが、巨体を維持するためのエサが足りないかと

38 :
>>37
そんなイルカいるか!!

39 :
【審議中】
    | ̄ ̄|
    |∧∧|      (( ) )  (( ) ) ((⌒ )
 __(;゚Д゚)___    (( ) ) (( ⌒ )(( ) )
 | ⊂l >>38l⊃ |     ノ火.,、  ノ人., 、ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄    γノ)::) γノ)::)γノ)::)
    |.|=.=.||       ゝ人ノ  ゝ火ノ  ゝ人ノ
    |∪∪|        ||∧,,∧ ||∧,,∧ ||  ボォオ
    |    |      ∧,,(´・ω・) (・ω・`).∧,,∧
    |    |      ( ´・ω) U) ( つとノ(ω・` )
    ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ) とノ
              u-u (    ) (   ノu-u
                  `u-u'. `u-u'

40 :
シーシェパードはすっこんでろよ

41 :
例えるなら空をかける一筋の流れ星

42 :
>>41
背中で泣いてろ

43 :
1千万年前は関東平野は海底だって

44 :
地元だからさっき見に行ったんだけど博物館関係者と報道関係者が馴れ合ってて一般人には声かけてくれないわ
仕方がないから何も聞かないで帰って来た

45 :
そういう時は関係者のふりして「ほほう、これはふむ」とかいって
しれっと混ざるんだよ
なんか聞かれたらネットの科学ニュースの記者ですとでもいえば
今は通じるぜ

46 :
>>44
どこの川?鬼怒川?

47 :
お空に消えたくじらのスーさんは
時空を超えて一千万年前へ

48 :
学生だから記者に成りすますのは無理だ
マスコミの人にそこは言ってもいいんですかって聞いたらダメだからって怒られぎみで言われた
>>46
場所は非公開らしいけど鬼怒川の岡本頭首工の南700mくらい西岸

49 :
>>45
まるで当たり前みたいに勧めるなよ
そういうのはオフで個人相手に言え
馬鹿が真似する

50 :
栃木は日本の秘境だからな、何が出てきてもおかしくない

51 :
じいちゃんが子供のころはクジラも鮭みたいに川を遡上
してたって言ってたぞ。
最近のクジラは意気地がないって嘆いてた。

52 :
馬鹿かお前ら1000万年前といったら関東はまだうみの中だぞ

53 :
>>1にも入江状になっていたとあるから、全部海底でもなかったようだ。
この頃はもう日本列島は大陸から離れているが、引っ張りテクトニクスが優勢で
山脈が盛り上がれず、海から顔を出している部分が少ない時代だった。

54 :
佐野の葛生でもアンモナイトの化石が出土したなそういや。

55 :
>>45
ニコニコニュースにも記者が少数いて取材することもあるし、
2ch科学ニュース発の記者もあったらいいな。

56 :
>>48
バカなマスコミは丁寧に対応して、
将来のある学生にはぞんざいな対応なのか。
栃木県に抗議メールを送れ。

57 :
考古学の発掘では、めぼしい遺跡で新聞発表をするようなものは
「現地説明会は○日○時から」と記事で予告することが多いね。
この現地説明会に行くとワープロ打ちのパンフがもらえて、
発掘者の話が聞ける。
古生物学ではそういう習慣はないのだろうか。

58 :
この前ネッシーの化石見つけたお(*^_^*)

59 :
羽は生えてなかったのか

60 :
>>4
ガンダムSEEDデスの見過ぎだw

61 :
松本市四賀のマッコウクジラ化石は二千万年級だぞ

62 :
バシロサウルスなんかは、エジプトの砂漠のど真ん中で発見されてるけどね。

63 :
1000万年も時間あってなんで文明生み出す種が現れなかったんだろう
ヒトってやっぱり地球外文明の干渉受けたんじゃない?
おかしいよね?ヒトの発展

64 :
>>63
偶発要素が大きいという話じゃなかったっけ?
たまたま手が使えるようになったことや、脳のことやら色々

65 :
人間もよくコレだけ偶然がそろったなって感じも有るからなぁ
知能が高い
両手が使えて手先が器用
そして両目が前に有って立体的に見られるから道具が更に良く作れる
声を出せる範囲が広くて複雑な言語を操れる
例えば犬とかイルカが人間並みに知能が高くても、ここまでの発展は出来ないだろうからな

66 :
>>65
逆、人間になれなかったのがどんだけ絶滅していったと思ってんの

67 :
宇都宮近くの烏山でも昔に鯨の化石発見したんだよね

68 :
まさにフォッサマグナ生成過程の証拠だな。
1000万年前は、本州は北米プレートに乗った北島と
ユーラシアプレートに乗った南島に割れていた。
数百年前になって、後に伊豆半島とかになる列島が隙間の海峡にぶつ
かって埋め立てられちゃったらしい。

69 :
遺跡に宇宙船の絵

70 :
鯨は肺呼吸できるからあのでかいヒレで昔はペタペタ歩いてたんだわ。

71 :
>>65
あと水中生活しかできない種の場合火とか電気の技術を手にするのが困難ともいえる。

72 :
何故かシーシェパードが邪魔してくるに100ジンバブエドル

73 :
「地層」にまつわる最大の謎が、その形成史である。
新生代以前の地層は世界のどこでも皆、
ケーキの断面図を見るかのように、綺麗な水平に堆積している。
(その後長い年月を経て隆起や沈没、褶曲や断層が生じて歪んでいる場所もあるが…)
実は、これは非常に奇妙な事であるのだ。
ビーカーのに水と土砂を入れ、かきまぜた後しばらく放置してみよう。
すると土砂は綺麗に分化され、地層を形成して水平に堆積する。
実は堆積物が均一に水平に堆積するのは、こうした状況を置いてありえないのだ。
地面がデコボコならその上に堆積する土砂は水平にはならず、
デコボコの地面に沿った形に堆積するからである。
これは地層を形成している土砂が、大洪水によって運ばれ、
沈澱して形成された事を示す証拠である。
地層とは大洪水のその繰り返しによって形成されたものなのだ。
構成物質を見ると、地層は大部分が土砂などの堆積物、及び堆積岩から成っている事がわかる。
堆積岩は水中の土砂や溶解物が堆積して固化したもので、水中でないと形成されない。
つまり地層は水の中で形成されたものなのである。
ここで気をつけなくてはならない事は、アカデミズムで一般に言われているような
「川の氾濫」などという小さなレベルの洪水ではこんな事は起こり得ないという事である。
川の氾濫の場合は元々の古い地層と急激に堆積した層の境界面に、
褶曲や浸食などが必ず見られ、どこからどこまでが川の氾濫でできた堆積層か
一見してわかる形になっている。
しかし、現実の古代の地層にはこれは見られない。
つまり地層とは川の氾濫によってできたものではない。
そして全世界で均質に地層が堆積している事から、地層はそれ自体が即ち
全世界規模での未曾有の大洪水があった事を示している物的証拠なのである。
また、カンブリア紀以降の全ての地層がいずれも水平に堆積しているのに対して、
その下にある先カンブリア紀の地層は、境界面が異様にデコボコである。
これは世界中どこを見ても同じである。
これは何故か? 答えは簡単で
そこがこの未曾有の大洪水が発生する以前にあった「元々の地面」だったからである。
この先カンブリア紀との境界面については研究が進み色々な事がわかってきた。
それはまた後に述べる。

74 :
ところで、地層といえばつきものなのがその中に眠っている「化石」である。
この「化石」というものは、普通の状態で形成させるようなものではない。
例えば1匹の猫が森の中で死んだとしよう。
あるいは1匹の猿が山の中で死んだとしよう。1匹のラクダが砂漠の只中で死んだとしよう。
あるいは1匹の魚が沼の中で死んだとしよう。
それらの生物の死骸が放置された状態で、これらは「化石」になるだろうか?
ならない。
なぜならそれらの死骸はやがて腐敗し、分解されて土に還り、
残った部分もまた風化して、やがて痕跡を留めなくなるためである。
これは地面に穴を掘って死骸を埋めた場合も同じで、
やはり分解され、長い年月の中で土に還ってしまう。
つまり通常の状態で化石が形成される事は決してないのである。
化石が形成されるには、「一挙に積み重なった地層の中に動植物が埋まり、
酸素が遮断されて土中のバクテリアが繁殖できなくなり、かつ安定した高圧力下に置かれる事」
が必須条件である。
つまり、化石は何億年もかけてゆっくりと堆積した土の中で次第に屍体から形成されていったのではなく、
「ある時突然大量に堆積した」泥に生物が閉じ込められ、その後形成されたものなのだ。
生物が一瞬にして泥の中に閉じ込められた事を示す化石は枚挙に類が無い。
小さな魚を食べようと口に咥えたままで化石化した魚の化石、
子供を産もうとしているまさにその時に化石化してしまったイクチオサウルスの化石。
隅々まではっきりと葉の形が克明に残されているシダの化石…。
仮に生きたシダを切って地面に放置したらどうなるか。
数日でしおれてヘナヘナになり、美しい葉の形などとどめあえない。
土中に埋めればやはり数日で分解してしまう。
しかし化石はシャッキリしたままの葉の形を留めており、
これは一瞬でシダが泥の中に閉じ込められてしまった事を意味する。
体の99.9%以上が水でできたクラゲの、綺麗に形を残した化石もある。
クラゲは骨が無く柔らかいため最も化石化が難しい生物だが、
これも一瞬で泥の中に閉じ込められて酸素が遮断されたのでなければ、
すぐに水中で分解されてしまっただろう。
恐竜の化石の多くが苦しげに身をよじっているのも巨大な圧力で潰されてしまったからだ。
更には水中の生物どころか、陸上に棲息していた筈の
様々な巨大な動植物が化石として残され、世界中で発掘されている。
化石は地層と同じく、全てが水中で形成されたものである。
これに対しアカデミズムは「こうしたものは川の氾濫によってできたものだ」と説明しているが
そんな事は科学的にありえないのである。

75 :

アメリカ・アリゾナ州北部にあるグランドキャニオン大峡谷。
コロラド高原がコロラド川の浸食作用によって削り出された地形であり、その断面図に
先カンブリア時代からの、どこまでも水平に積み重なった地層の重なりを直接目の当たりにある事ができる。
(なお、グランドキャニオンは上部の、古生代に形成された、水平に堆積したウィンカレット高原玄武岩層と
その下部にある、先カンブリア時代に形成された、斜めに傾いたカルデナス玄武岩層から構成されている。
一般にグランドキャニオンと言う場合は上部のウィンカレット高原玄武岩層の事である)
こうした地形はどの累層にしても、急速に堆積して形成されたものであるという事を示すものである。
なぜならこれらの地層1つ1つがゆっくりと何千万年もかけて堆積したものであったならば、
各地層の間に隆起や浸食、風化などによる不整合的界面が、ハッキリと見られる筈だからだ。
つまり地層が水平に積み重なっている事などありえないのである。
しかし現実にそんなものは無く、水平の地層が何層にも渡って、
きわめて広範囲に渡って積み重なっている。
グランドキャニオンは短期間にひとつの地層が形成され、それが何度も繰り返されて
分厚い地層群が形成された事を示す巨大な証拠である。
全ての地層が形成された後にコロラド川によって侵食されて今の地形ができたものと思われる。
余談だが、化石は「何百万年もの歳月をかけて作られた」と言われるが
実はそのような膨大な年月をかけねば形成されないものではない。
実は高圧・高熱の度合によって、形成時間を比較的短縮する事ができる。
石油を例に挙げよう。
プランクトンなどの死骸が堆積してできた汚泥(スラッジ)を無酸素状態で押し込め、
摂氏450℃くらいに熱し、それを炭に触れるようにすると、分解速度が加速して石油が形成される。
その間僅か30分。「一億年もの歳月」をかけて形成されたとされている石油が、
条件さえ整えればたった30分で出来上がるのである。
(オーストラリア西部にはこのシステムを利用した石油生産プラントが建設されている)
同様に地層中の石炭も、比較的短時間の数千〜数万年で形成され得る事がわかっている。
地層を形成する岩石群も同様で、膨大な歳月をかけねば形成されないものではなく、
条件さえ整えば短期間に形成しうるものなのだ。

76 :
さて、古生代と先カンブリア代の境界地層に関してだが、
近年これについて研究が進み、次々といろいろな事がわかってきている。
中でも注目を集めているのが、「世界中」で発見される、粘土と礫の交じり合った堆積層である。
今から遡ること19年前の1992年、カリフォルニア工科大学のJ.L.カーシュビング教授は、
「これらの堆積物は氷河によって形成されたものだ」という説を主張した。
この堆積層は確認されただけでも500qにも及ぶ事から、単なる土石流ではなく、
巨大な氷河によって形成されたものではないかというのである。
そしてそれを裏付けるように、大型の礫が下の層に食い込むように埋まっている事から、
これらについて氷河が運んできた石が、氷が融けた後に落下したものではないかと推理した。
そしてこの説を更に発展させ、
「先カンブリア代末期に、突然地球規模で寒冷化が進み、ついには全地球が凍結したのだ!」
という説を発表して注目を集めた。
いわゆる「スノーボール・アース説」である。
では実際のところ、この説の真偽はどうなのだろうか?
実のところこれは単なる仮説でしかなく、明確な証拠は何ひとつないのである。
なぜなら先カンブリア時代末期の堆積層には氷河が残っていないからだ。
つまり「氷河期」という幻想に捉われた学者の勇み足に過ぎなかったわけである。
では、これだけの膨大な粘土と礫の交じり合った堆積層は、
いったい何によって形成されたのだろうか?
氷が原因でなければ、考えられるものは1つしかない。
水である。膨大な量のが粘土と礫の混じった堆積層を形成したのである。
この層が世界中どの層で発見される事から、かつては地球全土を覆うほどの
大洪水があった事を、地層が証明しているのである。
そしてその洪水によって生じた膨大な土砂が、地面の上に堆積して多くの動物を閉じ込め、
それが今日まで残る化石を形成したものと思われる。
なお、大洪水以前にあった元々の地面である、先カンブリア紀以前の地層からは
原始的な微生物が発見されるのみで、高等生物は一切発見されない。
これをもって科学者たちは
「全地球凍結が終わった後に突如、多くの生物が出現した!」
「これを“カンブリア爆発”と名づけよう! これによって地球生物の大進化が始まったのだ!!」
という珍説を提唱する。
これがさも事実のように捉えられ、現在にいたるまで地球生命史の根幹として唱えられているのである。

77 :
何事もなかったかのように続きをどうぞ↓

78 :
1000万年たつと、再び関東が海のそこになる可能性もあるのか

79 :
諏訪湖直上で中央構造線が12kmずれている。
120万年かけてずれた裂け目に水が溜まったのが諏訪湖、ということだ。
その周囲には水だけでなく、120万年分の泥も溜まっている。
そのため諏訪湖畔のほとんどは、いくらボーリングしても建物の支持地盤が現れない。
単純に100年で1mずれてきた計算だが、今でもズレは進んでいるのだろうか?

80 :
>>79
つ御神渡り

81 :
サンケイから
1千万年前のクジラ化石、全身発見 宇都宮、全長約8メートル
2012.3.13 14:16
http://sankei.jp.msn.com/science/news/120313/scn12031314170002-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/images/news/120313/scn12031314170002-p1.jpg
栃木県立博物館(宇都宮市)は13日、宇都宮市の鬼怒川河川敷で約1千万年前の
クジラの化石が見つかったと発表した。
頭から尾までほぼ全身の骨格がそろった状態で、同館は
「全身の骨が並んだ状態で出土するのは極めて珍しい」としている。
同館によると、化石は耳の骨の特徴からナガスクジラの一種とみられる。
頭や尾などの骨が元の骨格をほぼ保った状態で出土しており、全長約8メートル。
頭の骨は口先から後頭部までが1.2〜1.4メートル程度で、成体と推定される。
約1千万年前、栃木県は群馬と茨城の県境を除く全域が海底だったといい、
同館の柏村勇二特別研究員は「死んで海底に沈んだクジラが食い荒らされず、
内湾で流されずに済んだため全身が残ったのではないか。
発掘と復元を進め、進化の過程などの解明に役立てたい」としている。

82 :
>>80
説得力が神憑り級だな

83 :
宇都宮、海の底だったんだ。クジラのご先祖か。
地球温暖化説からすると、当時地球の表面温度
たかかったんだろうな。何処かの氷が融けたん
だろうな。でも、まだ人類は、地球上に登場
してない。あれ、CO2は、なんで増えたの?
なんだか変だな。CO2と地球温暖化なんか
関係なさそうだな。

84 :
ただ地球温暖化って言いたいだけでクズ書き込みするのやめてください

85 :
北米プレートの東北が今も、
ユーラシアプレートの中部の下部に潜り込んでいる。
諏訪湖上に走る中央構造線のズレは今も百年で1m進んでいる。
太平洋プレートも順調に日本の下に潜り込んでいて、ハワイも日本に近づいて来ている。
東北も順調に中部の下に潜り込んでいるわけだ。
そうした歪みが溜まって解放されるのが一年前のプレート性大地震なのだ。

86 :
鯨の祖先て事はまだ足が生えていた時代の化石か?
足が生えていれば陸上で化石が見つかってもおかしくないな。
オタマジャクシみたいに成長するに従って体の形が変わって水から陸に生活場所を移したり、その逆があった事も有り得る。

87 :

今回の1千万年前のがナガスクジラ類
松本市の2千万年前の全身化石がマッコウクジラと分かっているんで
それはない。

88 :
>>48さんの情報だとこの辺だね
http://www.youtube.com/watch?v=RAnSG_vNiFQ

89 :
たかが8メートルで巨大だと!?

90 :
答え ラピュタ

91 :
>>81
GJ
画像がないと話にならんわ、この手のニュースは
そして画像みてもよくわからんかった、ショボーン

92 :
鯨骨生物群集の写真みると骨きれいに並んでるけど、
それから泥かぶって化石にはならないものなのかな?

93 :
>>92
深海に沈んだ鯨の死体とか、けっこう長期間安定してちまちまゆっくり分解されてくから
そういうのもあるかもしんないよ

94 :
行ってきた人ですがなんとなくうp
>>48自分で何言ってるかわからなくなってる
マスコミっぽい人が化石があるところに降りていったから、他のマスコミの人にそこに入ってもいいんですかって聞いた
化石自体は近くで見られるから見たい人は行くといいかも
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2750842.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2750849.jpg

95 :
>>73-76 って どのくらい信じていいの?
俺的には洪水はないと思う でも津波ならあると思う とんでもなくでかい津波w

96 :
この前チュパカブラの化石見つけたお(^з^)

97 :
>>68
>数百年前になって、後に伊豆半島とかになる列島が隙間の海峡にぶつ
>かって埋め立てられちゃったらしい。
吾妻鏡にはそんなこと書いてないぞ。もう少し前じゃないか?W

98 :
>>97
数百年前なら、吾妻鏡の時代より後だから書いてなくても当然だなw

99 :
日本人は昔から鯨食ってた、でおk?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【物理】時空は粒々からできているのか?米国で進むホログラフィック宇宙検証実験計画 (199)
【地震】116年前、明治三陸地震による大津波、惨状鮮明に 収集家が写真48枚保存 (106)
【古生物】マンモスの死骸、完全に近い状態で発見 ヒトが解体処理か (117)
【古生物】1000万年前の巨大なクジラの祖先のほぼ完全な化石、栃木・宇都宮市で見つかる (119)
【古生物】1000万年前の巨大なクジラの祖先のほぼ完全な化石、栃木・宇都宮市で見つかる (119)
【化学】高校3年生が学校から試薬を盗んで爆弾をつくる/北海道 (193)
--log9.info------------------
【投擲】投擲ナイフ的当て総合スレッド【必中】 (302)
学生弓道じゃなくて (500)
【ソフト】ダーツの達人を探すスレ【ハード】 (554)
ダーツ競技人口の拡大を願うスレ (470)
【チンニング】公園で筋トレしている奴 2【ディップス】 (319)
Diablo3 Part115 (498)
IDにparkが出たら神 8 (179)
また騙されて公園スポーツ板に飛ばされたわけだが2 (698)
ドロケーかケイドロかこの際はっきりしよう (702)
【爽快!】アニメのDVDでフリスビー【売上】 (100)
最近の公園は球技が禁止な件について (274)
ブーメラン はぁあ〜ん (391)
友達いないけど外で遊びたい (122)
ジョギングとウォーキングのスレ (561)
インライン フリースタイル スラローム (868)
カラーボールとプラスチックバットの野球 (100)
--log55.com------------------
友達がいない40代・・・独身者専用★83
友達がいない40代・・・独身者専用★82
安倍夫婦や竹中らだけ儲かる内閣は国民不公平ですね
疲れたときの栄養錠剤はどれが効くの?
関西出身の40代 その14
40代男女の性欲55
40代の子供部屋おじさん
【星に】40代で無職 1262日目【願いを】彡☆