1read 100read
2012年5月アクアリウム245: カルキ抜きスレ (136) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
◆北海道のアクアリストはバカ 11◆ (562)
超大型水槽2メートルUP アクリル〜FRP (277)
中・大型カラシン (377)
海水やってるけど淡水オンリーの人は見下してます (131)
☆☆☆水槽用ライト専用スレ 16灯目☆☆☆ (152)
メダカ/めだか@アクアリウム 77匹目 (643)

カルキ抜きスレ


1 :10/03/20 〜 最終レス :12/05/10
カルキへの対応を語ろう。
汲置きでもハイポでも液体でもレモンでも。

2 :
今日、朝から2回抜いた。

3 :
で、汲み置きしておけばカルキは抜けるのかね?

4 :
>>3
たしかペットボトルに汲んで(ボトルを振ったりしていない)
4時間?でカルキ抜けてたようなことをどっかで見た
ペットボトルの蓋は外した方がいいだろうね

5 :
バケツに汲んでおけば表面積が広いからペットボトルより普通に抜けやすい

6 :
あんまり抜くと赤いの出るよ

7 :
カルキの名称由来
独逸語名のchlorkalk(クロールカルキ)の略称であるとされている。
さらにその由来はオランダ語の「kalk」が語源で、「石灰」という意味。
クロルカルキ=塩化石灰でさらし粉、漂白剤として利用されるものである。
湿潤状態で殺菌作用を呈するため、転じて殺菌されるものとして利用されているのではないかと
水道水の残留塩素濃度は0.1mg/l以上というのが最低基準値
塩素は基本的に紫外線で分解され
日光バケツ置きで分解されるのは0.6~1.2mg/l程度(らしい)
ただそれも天候の具合にもよるらしく、晴天下では食器タライ10lでも
一時間程度で塩素は検出されなくなる(らしい)
参考
ttp://www.drugsinfo.jp/2008/01/01-021216
ttp://www.taropi.com/menu_cs_cl.htm
ttp://ecoplants.at.infoseek.co.jp/kaikata/enso.html

8 :
カールスモーキー石井・・略してカルキ

9 :
レモン入れるとか、シャワーで空気入れれば抜けるって聞いたけど本当?

10 :
>>9
エアレがどのぐらい脱次亜塩素酸してくれるのか実験してくれてるところが無い
もしくは小生の探査能力の低さ
ビタミンCに関してはさっきの>>7の三つ目の『エビの飼い方』を参考に
ttp://ecoplants.at.infoseek.co.jp/kaikata/vitaminc.html
ttp://www.kyorin-net.co.jp/wave/wa07.html

11 :
めだかには汲み置きでカルキ抜き無し
エンゼルはカルキ抜き使う

12 :
時間がないときは東レのトレビーノだけど、大丈夫かな

13 :
簡単に確かめるならミジンコ放り込めば良い
基本は他の有害毒物が無いかを調べるための検査に使われるが(急性水生毒性試験)
ミジンコが二日生きられれば大丈夫かと
以前あった水道水スレでは
>問題となるのは水栓での遊離残留塩素が高い日だろう
>雨天で取水が汚い時等、多めに注入するので塩素臭い日もある。
>これがそのまま魚介類に作用すれば、猛毒以外の何者でもない
>しかし※前述の通り遊離塩素は水中の汚れと反応して直ちに消費されるので
>※の言う通り、水替え量が少なければ塩素が問題となる事は
>実際には少ないと思われ、それが『水道水でも大丈夫』という経験則となっている
>逆にきれいな水槽で水替量も多く、たまたま水道の塩素が多い日なら
>魚が新死んでも何ら不思議はなく、それが『水道水ダメ』説の元になるのだろう
※半分ぐらいの換水なら中和するんでね?という発言より

14 :
>>1-13
なんで浄水器買わないの?

15 :
別に浄水機でもいいだろうけど
他の手段があるという紹介
ある人は使えば良いし、別に買う必要が無い人はこうすればいいというだけ

16 :
浄水器使うほどシビアなのってどんなの?
俺いつも水道水バシャ〜>ハイポ投入
で水替えするからみんなたくましくなるぞw

17 :
水槽に入れてからハイポ?
ハイポ入れてから水槽だよね?

18 :
え?そうなの?

19 :
>>14
カートリッジよりカルキ抜きのほうが圧倒的に安いからに決まってるだろ

20 :
ホースで水入れる場合、カルキ抜きは無意味じゃない?
貯水はいいけどなるべく薬は使いたくないよね。

21 :
普通ハイポ入れてから水槽だと思ってたんだが…
よほど敏感な魚種でもない限り、後から入れても大丈夫だとは思うけどw

22 :
俺飼い始めてからずっと水入れてからハイポ入れてた…

23 :
何を飼ってるかによるけど
コメットなんか全然平気なんじゃないの
むしろ薬浴にならね?w

24 :
何年か前にビー球でカルキ抜けるって言ってた奴がいたんだがそんなわけ無いよな?

25 :
週に何百リットルも水換えてると、いちいちカルキ抜き入れるのも面倒くさい
>>24
釘ならいける。

26 :
結局、(コントラコロライン+アクアセイフ)とパーフェクトウォーターどっち使えばいいんだ?

27 :
ハイポだろ。

28 :
マーフィードでおk。

29 :
え、うち4in1なんだけど。

30 :
バイオケアしてる?

31 :
>>30
健全に育てたら避妊しちゃうだろ?
それどころか、手をつなぐまでで終わっちゃうかも…
怖くて使えないわ。

32 :
結局おすすめは何なの?ハイポなの?

33 :
コントラコロライン
4in1

34 :
浄水器は銀イオンが有害だからだめって聞いた。

35 :
カルキ違い。
396 名前:名無しの心子知らず []: 2010/06/02(水) 09:29:44 ID:GMMNcETR (2)
配管工とか鳶とか土木作業員って犯罪が多いよね。
今までそんな人達と関わりなかったけど子が大きくなるにつれて
そういうところの人達とも関わり持っていかないきゃだもんな。
職業で人は選んではいけないって分かってても、
作業服から刺青が見えたらギョッとするよね。
実は今日公園でみんなで遊んでたら仲良しのママの旦那さんが偶然
車で通りかかって挨拶したんだけど、作業服から刺青が見えて
ギョッとしたよ。
ママさんは普通のママさん?元ヤンっぽいけど。
ちょっとこれからは遠慮したいなあ。
お嬢ちゃんの名前に姫って名前が入ってたんで気にはなってたんだけどね。
珈琉姫ちゃんだしな。
407 名前:名無しの心子知らず []: 2010/06/02(水) 10:46:21 ID:GMMNcETR (2)
カルキで御名答です。

36 :
ダイソーにザリエサと浴槽スポンジ買いに行ったら、ペットコーナーにハイポ売ってた。
110gで100円。これで数年戦えるw

37 :
ハイポ一粒でどれだけの水道水を中和できるか・・・

38 :
ハイポ一粒で家庭用風呂の湯船ぐらいかな?
写真屋で大袋を買えば10年戦えるよ!

39 :
カルキ抜き剤は一応もってるけど使ったことねーや
いつも休みの日ぐらいしかいじらねーからポリバケツに水くんで日向においてあるから平気

40 :
まぁカルキ程度で死ぬ魚はいらん

41 :
ハイターで洗浄したエアストーンの中和に必要

42 :
ハイターの残りって本当にカルキ抜きで中和できるのか?
エビ水槽にプラナリアが沸いたときにキッnイターでリセットしたら、その後2ヶ月間死にまくったんだが。

43 :
>>42
2ヶ月もタイムラグがあるのにキッnイターのせいにするんだ。
残留塩素チェッカーを購入して、同じ状況を再現して自分で確認したら?

44 :
>>43
人柱よろしく。

45 :
>>44
>>42の状況を再現できるのは>>42だけだろ
と言ってみるテスト

46 :
まさかハイターではなくキッnイターを使ってたという落ちじゃないだろうな・・・
キッnイターには界面活性剤が含まれてるからね。

47 :
界面活性剤が含まれようが含まれまいが>42の状況の死因は別にあるだろJK

48 :
塩素が原因でないことは確実だな

49 :
ヘイポって何?

50 :
世界の

51 :
>>49
ハイポなら知っているが・・・

52 :
園芸用液肥ハイポネックスでも塩素中和できるかな?

53 :
それちゃうで!

54 :
ペプシネックスはどうかな?

55 :
それもちゃう!

56 :
ブクブクの先端に禁煙パイポ付けたらいけるんでないの?

57 :
カルキってエアレーションとかでバッキしてれば早く抜けるの?

58 :
エアレで攪拌させながら日光に当てるのが最速かと。
※ 中和剤を使わない場合

59 :
さんくす
ハイポとかはなんとなく使う気がしないが、はやく抜きたかったんだ
エアレしとく

60 :
カルキ抜きは1粒でバケツ数杯はいけるからな。

61 :
エアレとか汲置きでカルキ抜くと水道水中の二酸化炭素が一緒に逃げて
アルカリ性に傾いちゃうけどね

62 :
前は汲み置きでエアレしてポンプで回してとしてたが、今はハイポ。

63 :
ハイポ入れすぎて逆に魚死んだとかいうのを読んでハイポ怖い
入れすぎが悪いんだけどさ
http://www.pref.chiba.lg.jp/suidou/suisitsu/situmon/kansyougyo.html

64 :
50倍って書いてるからちゃんと容量を間違わなかったら大丈夫だろうな。

65 :
汲み置きは簡単に抜けないよ
直射日光が全体に長時間あたらないとダメ
色のついたバケツでは全く抜けない

66 :
ハイポ一個で数十Lのカルキ抜けるのか、なんか無駄だな
すり鉢かで擂ったりハンマーで砕いて粉末にすれば無駄にならんか、まあ液体の奴買えって話になるだろうけど

67 :
汲み置きだと、安全を重視するなら3日は必要?

68 :
1日で十分。

69 :
魚魚言ってるけど問題はバクテリアだろ?

70 :
バクテリアなんて水道水使ってる時点で死んでるんじゃないのか?
やっぱり残留塩素が魚魚に影響するのを危惧するんだろ
一日放っとけばというのは紫外線で塩素が分解されるなんちゃら
今の時期だとバケツ程度の水量なら数時間で分解される

71 :
塩素の匂いが嗅ぎたい プール行けなくてもいいから塩素の匂いが嗅ぎたい
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1283083026/l50

72 :
>>71
堕ちてるがな。
>塩素の匂いが嗅ぎたい
なんて、東部戦線から帰って来たばかりか?
食塩水に硫酸をかければ、塩素なんていくらでも出てくるが・・・
第三者がいる所では、決してする物じゃない。

73 :
コントラコロライン(100ml)の入れ物が空になった。
水とハイポ10個程度で同様の効果になるだろうか。
ハイポ買ってきて試してみるか。

74 :
足し水・小型水槽換水用にコントラコロラインを10倍に薄めたの用意してるけど意味あるかな?
原液だと必要な分量が1ml以下になったりして使いにくいから

75 :
水道水で薄めてたら意味ないんじゃねーのw

76 :
100円ショップの奴なら1mlで3リットルの効果だから最初からちょっと薄い

77 :
金魚、うぐい、めだかのそれぞれカルキ抜きどれくらい必要か教えてくれ

78 :
規定量

79 :
ミネラルウォーター使う。

80 :
http://www.yoshiwo.jp/waza/contra/index.html
自家製コロライン。

81 :
カルキ抜きが無くなってからは水道水そのまま入れてるなぁ。

82 :
たいした価格でもないのだから値段差とか関係ない。
利便性がすべて。
自家製とか、貧乏人はアクアやるのも大変だな

83 :
余分なもんが入ってる(かもしれない)のがイヤなんじゃね?自家製使う人って。

84 :
カルキ抜き(液体)入れすぎたんだけど、
魚に悪影響ですか?

85 :
>>83
余分なものっていえば着色料くらいじゃない?
でも色がついてるのには理由があるし、
むしろ↑の自家製の方が余分で信用できないわ。
ハイポの使用量間違えて掲載していたとか書いてあるし、
そもそもハイポなんて粒の大きさバラバラで量に微妙な差が出る。

86 :
着色料っていってもメチレンブルーだしほぼ無害

87 :
ハイポを使えばコントラコロラインの150分の1位のコストで済む
カルキ抜きに金かけるくらいなら別のところにかける

88 :
>>85
あのページはハイポをチオ硫酸ナトリウム・5水和物として計算していないから
まだ間違っている。あの量だと若干少ない
まあ、だいたい500mlで3g程溶かしておけばコントラコロラインと同等に使える
ハイポなんて昔はバケツ1杯に1粒とかおおざっぱな目安で使われていたけど、
実際には1粒で10杯分くらい中和できるので10倍量使っても大丈夫だったってこと

89 :
>>84
小学生の時、ハイポ一瓶丸ごと入れて、水槽を全滅させたことがある。
水道水を綺麗にして魚を住めるようにする薬と思って、
入れたら入れるほど水が綺麗になると勘違いしていた。

90 :
いつも50Lくらいの大型容器で海水作ってんだけど、今度からコントラ止めてハイポ1粒入れることにするわ
差し水にはコントラ使うけどw

91 :
思うんだが不純物まみれの水槽にザバーしても塩素はすぐ消費されてるんじゃないかなあ
それがハイポ不要派の経験と根拠だと思う

92 :
>>91
wikiによるとアンモニアと反応して中和されるみたいね。
金魚とかメダカみたいなタフな魚なら大丈夫かもしれないけど、熱帯魚水槽は心配なのでハイポで作ったカルキ抜き使ってる。
あと以前ミナミヌマエビ水槽でカルキ抜きしてない水道水で水換えをしてみたことがあるんだけど、
エビが舞いまくってずっと落ち着かないままで可哀想だったのでカルキ抜き入れた。すると舞は収まった。

93 :
生体もそうだけど、バクテリアの死滅の方が嫌なんでカルキ抜いてるって感じ

94 :
30g入りハイポを5年4ヶ月でやっと使い切った。
毎週欠かさず25L換水したから、結果的に4.3mg/Lてことになる。
まあ、安物の強健種ばかりなので、カルキ抜かずとも問題なさそうだが。
(実際、ハイポ水溶液を入れ忘れて飼育水が白濁したことは数回ある。)

95 :
>>91
去年それやって魚大量に死なせた水族館があるよ

96 :
>>95
あの水族館職員はその後どうなったのだろうか。

97 :
>>96
給料9割引3ヶ月だったかな

98 :
>>95
イワシ、だったっけ?

99 :
マリンピア次亜塩素酸ナトリウム事件

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
レッドビー初心者の俺が全力で爆殖を目指すスレ (892)
【爆殖】§アナカリスってよく見たらきれい§5 (633)
ホーリーについて語れ!! (500)
【水草・器具】ティアラを語る【生体・通販】その3 (211)
テストスレ (908)
ブラックウォータースレ (249)
--log9.info------------------
+++DJ TABO+++ (222)
祝 國府田健が地元の町会議員に初当選2 (584)
心療内科・精神科に通院中のゲイの広場 (593)
【あらまた】NLGR+2011【やっちゃうのね】 (133)
ガリガリ、スリム、細身の男が好きな人★2 (757)
【屹立する】ロイヤルと愉快な仲間たち5【通天閣】 (842)
ケツ『オープンリーゲイ』の肛門 (227)
女性限定♀好き好きカノのこんなとこ♀part2 (160)
沖縄那覇ハッテン場情報 (495)
虎トラ寅!FTM!Part3 (952)
【沖縄】いい店‣悪い店【はいさい】 (870)
デブ専だったら知らなきゃイケナイ白丸クソと糞猫クソXV (813)
エイズ お薬の副作用 あたしの場合 その17 (249)
♀東海♀ビアン partA♀ (463)
【♀限定】通ってる学校名晒すスレ (487)
☆東京の発展場〜全対応〜☆2 (204)
--log55.com------------------
【今雑】今瞬間的に思った事で雑談するスレ133
 今瞬海驢3130頭
【韓国】文大統領「日本が対話の場に出てくるなら喜んで手を握る」 東南アジア歴訪を前にアピール[8/30]
(´・ω・`)ろくでなしショボンのなかよし広場 173
今瞬間的に思ったことを書き込むスレ Part 3131
(´・ω・`)ろくでなしショボンのなかよし広場 174
完璧に整えること
お金持ちになりたい