1read 100read
2012年5月楽器・作曲19: 【age推奨】ギター総合質問スレ 203【age推奨】 (990) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ゼマティス】 Zemaitis 2 【ゼマイティス】 (791)
【総合】Gibson Les Paul Standard Part31【LP】 (134)
新堀ギターとは何なのか (579)
ウクレレ初心者集まれ!Part3 (192)
ZOOM製MTRの総合スレ 5 (970)
【KORG】amPlug総合スレ【お手軽】 (761)

【age推奨】ギター総合質問スレ 203【age推奨】


1 :12/05/12 〜 最終レス :12/05/29
エレキ・アコギ問わず、ギターに関する質問はここで。
◆質問者のお約束◆
1.聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥。謙虚な姿勢には、親切な解答がくるでしょう。
2.質問は具体的かつ明快に。読むのは他人です。質問内容に不備がないか要チェック。
 回答に必要な情報を過不足なく提示しましょう。
3.何度も同じ質問はしないで下さい。マルチ厳禁です。
4.質問はage推奨です。
5.まずググレ
◆回答者のお約束◆
1.大人の対応厳守。子供には子供の世界があります。まず理解しあいましょう。
2.憶測での解答は止めましょう。
3.専門的な質問なら、回答者はスレ誘導等もよろしくお願いします。
4.釣りネタに要注意。荒しは放置厳守。わからなければ半年ROMりましょう。
次スレは>>980辺りが立てましょう。
前スレ
【age推奨】ギター総合質問スレ 202【age推奨】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1334864986/

2 :
楽器屋でたま〜にニワカがギターをケツから眺めて首傾げとるけど
あんなもん仲間に見られた日にゃ恥ずかしくて二度と街歩けねえぞ
ネックの反りはちゃんと判別法が別にあってな
ケツから眺めたって普通は解んねえんだよ

3 :
前スレ使い切ったので立てました
テンプレはなかったのですが
何か補完があればお願いします。

4 :
>>1
>>3
>>2
乙です。
で、結局。。。反りの判別方法は?
ヘッドの左右から見るのが一番ラクだと思うが?

5 :
楽器屋でたま〜にニワカがギターをケツから眺めて首傾げとるけど
あんなもん仲間に見られた日にゃ恥ずかしくて二度と街歩けねえぞ
ネックの反りはちゃんと判別法が別にあってな
ケツから眺めたって普通は解んねえんだよ

6 :
ケツから見るのは捻れ見てるんじゃねーの

7 :
>>6
4だけど、そう思う。
ヘッドの左右からブリッジ方向へネックを見れば
捻じれも反りも一度で分かる。
店頭でボディ持ち上げて、あーだこーだは他の客
には邪魔だし、他のギターにぶつけたりする事も
あるんで。。。ニワカっぽく見えるけどな。

8 :
ここで豆知識
その方法でネックの状態を見る時は、楽器を仰向けにした状態でやらない事
ネックなんて縦横で簡単に反り具合が変わるから、普段弾く時のような状態で見るのが一番いいよ

9 :
もっかい言ってやろうか?
ニワカが通ぶってケツから眺めようがヘッドから眺めようが反りは判別出来ないの
判別法は他の人も書いてる通り、1fと最終fを押さえて12f辺りの浮きを見るんだよ
ちょっと解ってる店員やお客に鼻で笑われてるんだぜ?自覚した方がいいぞ

10 :
もっかい言ってやろうか?
ニワカが通ぶってケツから眺めようがヘッドから眺めようが反りは判別出来ないの
判別法は他の人も書いてる通り、1fと最終fを押さえて12f辺りの浮きを見るんだよ
ちょっと解ってる店員やお客に鼻で笑われてるんだぜ?自覚した方がいいぞ

11 :
>>9
最終フレット〜ナットの間だけ見たい時は正しいんだがw

12 :
正しくない

13 :
本日の構ってちゃん
0n2TiAzj

14 :
昨日独学で上達出来るか質問した者です。
昨日は丁寧な回答有り難う御座いました。
おかげで今まで約40年近くほぼ飾りになっていたギターで完璧に一曲弾けるようになりました。
本当に有り難う御座いました。
幾ら感謝しても足りません。
感無量です。

15 :
めでたし めでたし

16 :
オクで買ったテレキャスの
ネックに説明のない凹みあったけどなにこれ
写真も複数載せてたけど、凹み部分だけいい感じに隠れてるw

17 :
>>16
オクだからOK

18 :
質問して隠してるならNG
質問もしていないならOK

19 :
今スクワイヤーのサイクロン使っていて
フロントのPUを交換したいのですが
何がオススメですか?

20 :
>>12
>>9
4,7,11だが
ちょっと解ってる店員や客はネックの仕込み角やブリッジ
までの事は気にならんようだな。
造りの悪いギター掴まされないようにしろよなw
ちゃんと解ってる店員に聞いてから、また書き込めば?
あと立てた時と寝かせた時の事を言うリペア業者いるけど
オレは立って弾いても寝っ転がって弾いても違いわかんないや。

21 :
30年前の都市伝説真に受けて頑なに否定してんのは君独りだけだよ
眺めて判別するなら判断基準は『何となく反ってる様な気がする』と言う思い込みでしかないだろ
フレットを押さえて真ん中が浮いてれば順反り、浮いてなければ正常か逆反り
正常か逆反りか判断出来ないから敢えて僅かに順反りに調整してこれで良しとするんだよ、解ったか?

22 :
>>21
都市伝説だか何だかしらんけど
オレの書いてたのよく読め

23 :
お前誰だよ?

24 :
オレだよ、オレオレ

25 :
1Fと最終フレットの中ほどが12Fだと思いこんじゃってるようだなシッタカめが

26 :
ネックの反りは横から見て判別する。
それだけのこと。
フレットを押さえると言ってる奴は素人。
弦は外して定規などを当てたほうが判りやすい。

27 :
なんで前スレのどうでもいいゴタゴタをここまで引っ張ってんだよw

28 :
ESPリペアで弦交換頼みたいんだが、電話とかしないでもギター持っていけばすぐやってくれるの?
弦替えるワケはダューニングしてて音がビビるからなんだけど、
ゲージ太いのに替えることによって1050円以上掛かる?
弦交換、リペア、初めてだから優しく教えろ

29 :
ゲージ変える弦交換だとセッティング変えなきゃならん場合もあるし(フロイドとか特に)
そうなるといくらかかるかは店による、場合によっては預かりで一週間くらいかかったり
その辺含めて電話して料金とプランを店に聞け

30 :
>>29
参考にさせてもらうわ。とりあえず電話する 
どうもありがとう!

31 :
すまん、俺はそのケツから見るやりかたで照明にあてながらボディの細かい傷や打痕だけを隅々まで見てる。他の人からはネックのソリを間違えた方法で確認してるニワカだと思われてるのかw

32 :
どっちにしろ嫌われる

33 :
クロマチックみたいに普段からやっといたほうがいい練習法ってありまつか?

34 :
とりあえず↓のスレとか色々眺めて適当に見繕ったら、身の丈にあったものからコツコツやるといいよ
ギターの基礎練習を語らうスレッド 4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1329194608/

35 :
ベテランの先輩方でも使用に耐えうるミニギターてあるかしら?

36 :
ZO3

37 :
>>34
こんなスレあるんだ
ありがとう

38 :
ファントムってどこで買えるの?

39 :
ロックペグ(ボトムロック)の調子が悪いので質問させてください。
使用しているのはフェンダーのアメデラN3です。
症状は1弦のペグのみに現れています。
弦をロックし、弦を巻き、チューニングしていく段階で音程の上昇具合が悪く、チューニングした後にひとりでに音程が下がって行きます。
ペグはこの時動いていません(勝手に緩む方向に回っているわけではない)。
音程が下がった分だけ巻く→下がる→巻く、を繰り返すとしまいには弦がペグから外れてしまいます。
ロックがしっかりされていないのかと思ってやり直しましたがしっかりと止めても同じ現象が起きてしまいます。
2度、弦が外れたあと3度目はなんとかチューニングできました。
なぜできたのかもよくわかりません。手順は全く一緒です。
それでもペグを回す量が1弦だけ多いです(2〜6弦が時計でいう6、7時なのに対し1弦は3時まで巻いている)。
今まで1年以上、異常なく使用できていたのに突然こうなってびっくりしています。
弦交換の頻度は2週に1度、チューニングはレギュラーです。
どなたかこのような症状をご存知の方はいますか?

40 :
弦押さえるピンに異常があってロックできなくなってんじゃね?
どちらにせよ実物見なきゃ分からん

41 :
>>35
GOALV

42 :
>>40
写真を撮ってみようと思ったんですが外見に他のペグとの違いは全くありませんでした。
やはりピンや内部の異常ですかね。
リペアに持っていこうと思います。
ありがとうございます。
>>38
この板だとこんなん紹介する事になりますがいかが?
ttp://store.ishibashi.co.jp/ec/pro/disp/1/09-431018800

43 :
ギターの梱包についてなんですがソフトケースでギターを送るんですが紙をぐちゃぐちゃに丸めたのを敷き詰めて段ボールでソフトケースを囲めば大丈夫ですかね?

44 :
>>43
大丈夫だと思うよ。俺がオクで落とした時そんな感じできたけど問題なかった。
あと一応フレットのとこに厚紙挟んどいた方がいいかもよ。

45 :
エレキギターなんですが、ここの音が分からないんだけど、教えて下さいみたいなスレありますか??
楽譜と違うし、かと言って耳コピ出来ないんでなかなか同じ音がだせなくて…

46 :
コードスレならあるけど・・・

47 :
先日湿度計を買って部屋に放置してみたら、30%前後でした。
乾燥しすぎかと思い先ほど急いで部屋に濡れたバスタオルを干し始めましたが、
20~30%前後の乾燥した部屋に半年近く置かれていたギター、正直今更管理しても手遅れですか?
そして狭い部屋にバスタオル一枚ずぶ濡れ状態で干すのは逆にやりすぎでしょうか。
何かいい湿度管理の方法があれば、よろしくお願いします。

48 :
後藤製のマグナムロックをしようしていますが
5弦のヘッド裏のネジが外れて無くなってしまいました
チューニングなどに問題があるでしょうか?
ネジはホームセンターなどのもので代用できますでしょうか?

49 :
>>46
単音です…
音的にピッキングハーモニクスっぽいので余計分からないんです。
近い音は出てんですがしっくり来なくて。
コードスレで聞いてもスレチですよね…

50 :
>>9,21みたいなの頭悪いから
聴いた話を自慢してるだけで、何をどうすべきなのかわかってない。
何も自分で考えて判断することができない奴は何言っても無駄。

51 :
もうその話は終わっとんねん

52 :
>>49 アーティストのスレがないなら、
ここで歌手、タイトル、どこの音か
できれば動画や音源のリンク付きで質問

53 :
>>52
アニソンでも良いのかな
携帯厨なんで動画貼り付けられるか分かりませんが、やってみます

54 :
>>53です
http://www.youtube.com/watch?v=h2PjgIdGUb8
私のキ・モ・チ/僕は友達が少ないエンディングテーマ
何個か聞きたい音があります。
0:32の「視線が気になる」の「る」の部分の音
1:17の「ちらつくフィーリング」の「グ」の部分の音
1:19の「フリーズして」の「て」の部分の音
1:31の「なついたりしちゃったり」の「り」の部分の音
ギターソロの2:27から2:28の約1秒間の音
携帯のプレーヤーで聞いて秒数は出したので、動画とは1秒程度ズレがあるかもしれません。
多過ぎると思うので最初のとソロのだけでも教えて頂けると嬉しいです。
ソロ以外はピッキングハーモニクの音と思うのですが、違いますかね。

55 :
>>12
>>9
4,7,11だが
ちょっと解ってる店員や客はネックの仕込み角やブリッジ
までの事は気にならんようだな。
造りの悪いギター掴まされないようにしろよなw
ちゃんと解ってる店員に聞いてから、また書き込めば?
あと立てた時と寝かせた時の事を言うリペア業者いるけど
オレは立って弾いても寝っ転がって弾いても違いわかんないや。

56 :
30年前の都市伝説真に受けて頑なに否定してんのは君独りだけだよ
眺めて判別するなら判断基準は『何となく反ってる様な気がする』と言う思い込みでしかないだろ
フレットを押さえて真ん中が浮いてれば順反り、浮いてなければ正常か逆反り
正常か逆反りか判断出来ないから敢えて僅かに順反りに調整してこれで良しとするんだよ、解ったか?

57 :
>>26
ダメダメ。弦一本張ってるか張ってないかで反り具合変わっちゃうよ
治具が揃ってない素人がその方法でフレットの擦り合わせなんかやったら、目も当てられない事になる
反りを見るくらいなら間違っても直せるけどさ
>>20
そのギターの限界までセッティングを詰めちゃうと、寝っ転がって弾いただけで問題が出てくるよ
セッティングをどこまで詰めるかは、自分の使い方や使い勝手との妥協点をどこに置くかによる
本当にギリギリまでセッティングしたギターは、演奏する時の条件がほんの少し変わっただけで問題が出てくるから、
扱うのが非常に面倒になるという問題もある
逆に、寝っ転がろうがなにしようが全然問題のもの字も出ないギターは、もっとセッティングを詰める余裕があるって事

58 :
>>54
Tom-h@ckで一気に調べるきが無くなったがPCある?
標準のメディアプレーヤーで再生速度1/2に落とせるからじっくり聴いてみればいいよ

59 :
>>26
ダメダメ。弦一本張ってるか張ってないかで反り具合変わっちゃうよ
治具が揃ってない素人がその方法でフレットの擦り合わせなんかやったら、目も当てられない事になる
反りを見るくらいなら間違っても直せるけどさ
>>20
そのギターの限界までセッティングを詰めちゃうと、寝っ転がって弾いただけで問題が出てくるよ
セッティングをどこまで詰めるかは、自分の使い方や使い勝手との妥協点をどこに置くかによる
本当にギリギリまでセッティングしたギターは、演奏する時の条件がほんの少し変わっただけで問題が出てくるから、
扱うのが非常に面倒になるという問題もある
逆に、寝っ転がろうがなにしようが全然問題のもの字も出ないギターは、もっとセッティングを詰める余裕があるって事

60 :
本日の構ってちゃん
0n2TiAzj

61 :
>>47
湿度管理より重要な事を教えようか
それは毎日触って、楽器の状態変化にすぐ気付いてやる事
はっきり言って、その楽器に最適な湿度なんて一本一本違うのよ

62 :
ネック剛性が高いギターか010 Alminum買え

63 :
>>54
ソロ2:27とか特に、オクターバーとかピッチベンダーみたいの使ってるっぽいけど
普通に音とって、聴いたまんま。
り だけピッキングハーモ二クス効いてるっぽいけど、
左チャンネルと同じ音階のオクターブ違い(る もそう)

64 :
>>56
>正常か逆反りか判断出来ないから敢えて僅かに順反りに調整してこれで良しとするんだよ、解ったか?
わずかに順反りにするワケがまったく違うんだなこれが
トンチンカンなことヨソで言うなや みっともねえから

65 :
>>54
全部ピッキングハーモニクスで再現できる
0:32の「視線が気になる」の「る」の部分の音
→3弦10F 1/4のF音(センターピックアップのネック側)
 左チャンネルはピッキングハーモニクスを失敗したようなアタック音
1:17の「ちらつくフィーリング」の「グ」の部分の音
→3弦9F 1/4のE(センターピックアップのネック側)
1:19の「フリーズして」の「て」の部分の音
→3弦9F 1/5のG#(センターピックアップのブリッジ側)
1:31の「なついたりしちゃったり」の「り」の部分の音
→3弦10F 1/5のA音(センターピックアップのブリッジ側)
 左チャンネルは原音
ギターソロの2:27から2:28の約1秒間の音
→2弦7F 1/4のF#音(フロントピックアップのブリッジ側)を
 アームダウンからアップし半音チョーキング後アームダウン?

66 :
>>58
一応PCありますが、WindowsMediaPlayerでも1/2再生出来ますか??
古いPCを貰ったのですが、前に1/2再生試したのですが出来なかったです。
持ってるマルチが外部から音源取り込んで再生スピード変えられる機能付いてるので、明日試してみます。
>>63
エフェクタについては良く分かってない初心者で…
マルチあるので言われたエフェクタ試して色々音出してみます。
あと左チャンネルとは左のスピーカーから聞こえる音って事ですか??

67 :
>>66
Tom-h@ckはちょっと捻くれてるからな
メディアプレーヤーで出来る筈だけれどできなかったら「聞々ハヤえもん」でググってみそ

68 :
ピッチ変えずにテンポ自由に落とすソフトくらい持っておけよ
フリーソフトでもあるから

69 :
>>65
詳しくありがとうございます。
ソロもピッキングハーモニクスでしたか…
アーム付いてないレスポール使ってるんで、上手いことごまかして近い音出せる様に練習します。

70 :
>>67
確かにこの人の曲はちょっと変わってるなって思う曲もありますね。
教えてもらったの探してみます。ありがとうございます。
>>68
ほとんどPC起動させないので…
ピッチ変えずに再生スピード変えるの前に見つけて使ってみたのですが、フラッシュみたいで起動も遅すぎ使い方分からずで放置してました。
>>67で教えてもらったのさっそく明日にでも探してみます。

71 :
>>69
ネックベントって技があるんだが詳しくは言えないから自分で調べて
自己責任でやってね

72 :
>>71
ネックを無理矢理曲げるやつですね。
それは怖いのでやりたくないです…
ブリッジとテールピースの間を押すとアームに近い音が出せると聞いた事があるので、これを試してみます。

73 :
こないだ友達のギター使わせてもらったら
自分のより弦が柔らかく感じた
ギター初心者でわからないことが多いから
誰かオススメの弦とか柔らかい弦があったら教えてください

74 :
友達に聞けばいいじゃん

75 :
>>69
もう一回素直に聞き直したらギターソロ部分は若干違ってた
3弦3Fの2F側(1/7)G音のナチュラルハーモニクスだこれ
ノイズのように3弦開放を鳴らしつつアームダウン
→ナチュラルハーモニクス鳴らしつつアームアップダウン
忙しい
アームがないんであれば、2弦18Fを狙ってグリスアップしつつ→
適当にピッキングハーモニクスを鳴らしてチョーキングアップ→
グリスダウンで雰囲気が出る

76 :
アドリブ演奏の際に知っておくと便利な知識
調性(キー)、スケール(音階)
全全半全全全半などの規則性
主音、下属音、属音、導音
5度圏循環、コード進行

77 :
弦のテンションは指板のスケールが一番の要因。ミディアムスケールがいいよ。いわゆるレスポールとかはテンションゆるく柔らかい。でもその分弦が太いから弦変えたりしたらいいよ。たまーにどうやってもきついのもあるけど。

78 :
>>66
GOM PLAYERってのがフリーソフトであるよ。
再生速度を変えることができるしABリピートもある。
コピーするときいつもこれを使ってるよ。

79 :
ボルトオンネックのネック調整頻度ってどれくらいなんでしょう?
環境や所有者の意識に影響されるとは思いますが一般的な感覚として。
SCHECTERのGS-1-FRを買おうか悩んでいるんですが、
モデルチェンジ前後でネック調整方法が違っていまして・・・。
頻度がさほど高くなければ旧モデルを買っておいて、
反ってきたらリペアに出せば良いかなと思っています。

80 :
>>75
またまた詳しくありがとうございます。
アーム無しのやり方まで本当助かります。
さっそくやってみますね。
>>78
それも探してみて、使いやすい方使ってみます。
ありがとうございます。

81 :
>>39
1弦は当然細いので摩擦抵抗が少なく、ロックペグでそのような症状が出ることはあります。
@1弦のペグを2弦のペグと入れ替えてみる
Aシーゲル巻きと併用する
B弦のペグに通す部分はアルコールで油分をふき取っておく(指の油分が着いて滑りやすくなるので)
Cロック部分もアルコールで脱脂。
等、試してみて下さい。
ショップによっては摩耗してダメになってますなんて言って
ペグ交換を勧めてくるかも。

82 :
>>79
そのギター次第
型番が一緒のギターでも、木取りが違うんだから動き方も動きやすさも違う

83 :
>>79
GS-1-FR弾いたことあるけどいいギターだね。
キルトメイプルは実物すごいかっけえ。           話の本題じゃなくてスマソ

84 :
ストラトの弦高を下げたいんですがブリッジ部分のイモネジは一番低い状態にしてしまいました。
これ以上下げる事は無理でしょうか?
ちなみに今は弦高2.3くらいですが可能なら1.6くらいにしたいです。

85 :
ブリッジを止めてるネジを下げるくらいかな・・・
仕込み角変えるのも出来るっちゃあ出来るけどあまりオススメしない

86 :
シムをかませる、で無問題

87 :
ボディ裏のスプリングを止めてるネジを絞めて
フローティングを少なくすれば少しは下がるかな

88 :
>>84
念の為、弦高は12フレット上で2.3oだよね。
ストラトとしか書いてないんで6点式のシンクロだと思うけど、
最初からこんな状態だったのかな?
ネックに異常が無いのならネックの仕込み角の不良だし・・・
使っているうちに弦高が高くなってブリッジで調整の限界がきているなら
ネックの順反りや腰折れが考えられるので、その場合はネックの調整が先。
ただし腰折れの場合はロッドの調整は効かない。
詳しい情報がないので、答えをピンポイントで絞りにくい。

89 :
腰折れ…
ありうべからざる超常現象 または 都市伝説

90 :
腰折れ(ハイポジ起き)はアコギやセットネックのギターでやや起きやすいけど、
ストラト系なら絶対に無いと言い切ることも出来ない。

91 :
弦のコンディションが悪いとチューニングも狂いやすいですか?

92 :
試しに替えてみれば解る

93 :
はい
錆びまくった弦だと狂いやすくなるしオクターブピッチが合いません

94 :
俺オクでこんなにハッキリわかるほど
曲がるもんかねって思うぐらいの腰折れネック
つかまされたことあるよ

95 :
ちなみにストラトな

96 :
>>74
友達も弦の名前がわからなくて
聞けませんでした;
>>77
丁寧にありがとうございます!
すいません初心者なんで
ミディアムスケールがよくわからないです;

97 :
>>96
ERNIE BALLかDean Markleyの09 - 42のセットを買うといいよ

98 :
>>96
試しに弦高下げてみてはいかがですか?

99 :
フロイドローズのギターって変則チューニングできなくね?
まじで知らずに買って失敗したわ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【初級レベル】ベース質問雑談スレッド - Vol.1248 (121)
Gibson Historic Collection 総合スレ 2012 3 26 (789)
ジョージリンチって下手じゃね? (805)
/( Gibson ギブソン SG Part50 )\ (174)
オッサンになってから楽器始めたヤツちょっとこい 12 (789)
スラップ(チョッパー)ベース総合スレッド第34回 (396)
--log9.info------------------
【巨大】トーヨーボウル【廃墟】 (753)
雑談しながらしりとりするスレ (482)
ABS(American Bowling Service)スレッド (509)
【みかんは】愛媛県のボウリング場【投げません】 (569)
PBAを語ろう2 (834)
【天真爛漫】佐藤まさみ【FUJIYAMAGIRL】 (395)
何故マイボールを持つと他人から引かれるのか? (277)
ボウリングの料金 (472)
パーフェクト達成スレ (183)
【レトロ】手書きのボウリング場【古い?】 (234)
★★★奈良のボウリング場について語ろう★★★ (489)
すさまじく下手なボウラーを見たら報告するスレ (233)
オートスコアラーについて語りましょう (128)
【県下随一】北小金ボウル【ハイスコレーン】 (184)
家族でボウリング場に来る人たち。。。 (154)
10番ピン対策について (346)
--log55.com------------------
【ゲテ食大全】ゲテモノ食い集まれ【虫の味】
これ好きな奴の気が知れない!という食い物挙げてけ
【エビ カニ】甲殻類好き集まれ!【シャコ】7
卵と白米と野菜ジュースを飲めば病気せず生きられる
      ナニが何でも   タイ   が好き
300円で食べられる至高の食べ物教えてくれ!
☆具なしおにぎり最高だお4個目☆祝・新築
焼きそば 焼きソバ やきそば ヤキソバ 焼そば 4皿目