1read 100read
2012年5月園芸77: ペチュニア Part.9 (684) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
[北国]東北〜北海道総合スレ 氷点下3度[雪国] (539)
放っておいてもニョキニョキ・ワサワサ食用8株目 (401)
緑のカーテン4 (754)
☆★宿根草が好き☆★ (784)
【鉢好き】自慢の鉢をうpするスレ【集合(^o^)丿!!】 (464)
【トトロ】どんぐりを育てるスレ その4 (847)

ペチュニア Part.9


1 :11/05/24 〜 最終レス :12/05/16
前スレ
ペチュニア Part8
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1249669796/
過去スレ
ペチュニア!
http://hobby.2ch.net/engei/kako/981/981913693.html
ウエルカム ペチュニア!
http://hobby.2ch.net/engei/kako/1046/10469/1046922787.html
ウエルカム ペチュニア!その2 ウエルカモ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1052778414/
ttp://makimo.to/2ch/hobby5_engei/1052/1052778414.html
ペチュニア part3
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1085195867/
ペチュニア part4
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1093923774/
ペチュニア Part5
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1145926166/
ペチュニア Part6
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/engei/1179679933/
ペチュニア Part7
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/engei/1210914097/

2 :
サントリー:サフィニア/ミリオンベル/フリリア
ttp://www.suntory.co.jp/flower/gardening/spring/index.html
キリン:十二衣/キリンウェーブ/花咲か/ボンフリー/イルミネーション/プッチニア
ttp://www.kirin-agribio.co.jp/
第一園芸:ブリエッタ
ttp://www.bluette.jp/
タキイ:サルサ/ベルサイユ/リトルホリデー/ドレスアップ/エポック/ラテリーナ
ttp://www.takii.co.jp/flower/nursery/2008_spring/
サカタのタネ:リリカシャワー/クリーピア/バカラ
ttp://www.sakataseed.co.jp/product/freew.html?search=%83y%83%60
白山貿易:ピクシーペチュニア/スーパーチュニア/スーパーベル
ttp://www.hakusan1.co.jp/ippan/01/
住化:エミネニア/ペティ
ttp://www.sumika-agrotech.com/flower/
ハルディン篠原:カリチュニア/カリブラコア
ttp://www.jsjardin.co.jp/products/flower/2008_spring.html
IGC事務局:杉井明美のペチュニアクラブ/立ち性ペチュニア和シリーズ
ttp://www.igc1.org/ippan/

3 :
ナカニシフラワー
ペチュニア 都花緑 さわらび【綾・悠】
ttp://homepage2.nifty.com/nf1988/sawarabi-ay.html
ttp://homepage2.nifty.com/nf1988/sawarabi.html
ペチュニア 都花緑 『源氏物語シリーズ』(仮
ttp://homepage2.nifty.com/nf1988/mhm-petunia.html
京ペチュ 静シリーズ【舞・恋】
ttp://homepage2.nifty.com/nf1988/shizuka.html
関連スレ
【臭っ】ブリエッタ 4【河童禿】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/engei/1180917107/
ミリオンベル
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/engei/1209291271/
クリーピアって、
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/engei/991837228/

4 :
ピンチの意味がわかる
ttp://petunia.ptd.jp/tekisin2.html
季節の流れがわかる
ttp://www.kokochikaika.com/topics/out/topics_0605/staff.html
ボリューム感がわかる
ttp://www.sandt-uniquedev.com/safinia.htm
ペチュニアの摘芯(ピンチ)の必要性
ttp://petunia.ptd.jp/tekisin2.html
【ペチュニア名人の格言】
「ぶっちゃけ、花姿なんて各人の好みなんだから、
一株だけでカタログ写真のように大きくこんもりさせたきゃピンチの鬼になればいいし、
花数が少なくても、巨大ドームにならなくても、お花があるだけでそれで幸せなら、
極端な話、ピンチなんてまったくしなくても十分楽しめる。
ピンチがめんどくてサントリーのカタログの通りに3株ずつ植えて最初から枝数を稼ぐってのも手だし、
一株でどこまで大きくなるか自己記録に挑戦するもよし。
わき目増やして見本鉢のようにしたいのなら、ある程度マメなピンチは必要。それだけのこと。」

5 :
関連スレ
サントリーフラワーズ Part3 サフィニアなど
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1237401934/
ミリオンベル
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1209291271/
【臭っ】ブリエッタ 4【河童禿】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1180917107/

6 :
いちおつ 
桃色吐息 切り戻ししてみたー

7 :
実家のさくらさくら、おゆきちゃん、桃色吐息、満開で凄く綺麗に咲いてた。母はピンチや切り戻しを一切しない人。我が家は数回ピンチしてたのでまだ数輪咲いてるだけ。何か、ごめんねと心を痛めながらピンチしてる意味ってあるのかな?と思ってしまった。

8 :
切り戻ししなければ6月中に河童ハゲになるんじゃないか
しかし、さくらさくらはテキトーに1回だけ切り戻しても分岐性が凄いよね

9 :
スーパーチュニアや無名ペチュニアをいくつか植えて様子見てるんだけど
ペチュニアの何かブランド苗をもう1鉢欲しい!って欲が沸いてきてる
で、「マドンナの宝石」を去年やってみた人や今期苗買ってみた人いない?
なにやらなかなか良さそうなんだけど、
フラワー・オブ・ザ・イヤー獲りました!とか、めざましテレビで紹介されました!って販売店の情報が出てる程度で植えましたレポがほとんど無くて
今どういう感じで育ってるのかとか、どんな育ち方をこれからするのかとかがやっぱり気になる
まだ品種が新しすぎるのかな

10 :
>>9
ググってみた。
サフィニアブーケかさくらさくらを買えばいいかと思った。

11 :
ボク、あんまりぶわぁーて大きく株が広がるタイプ苦手
でも今年さくらさくら買っちゃって、チョット不安っ
紅色小町がコンパクトで好き

12 :
愚痴です
四月初めに挿し芽したサフィニア、満を持してポットあげしようとしたら
挿した10本のうち、発根してたのは1本だけだった
(それもしょぼ〜い根っこでさ)orz
茎や葉がくすんだ色にはなってたけど、一応枯れてはいなかったから
成功したものと思っていたが、
二か月待ってこのザマなんで悲しすぎる
サフィニアで挿し芽の成功率が1割ってどんだけ〜>自分
ちなみに東海地方海沿い気候温暖
一応セオリーどおり剃刀で切って30分水あげ後に赤玉小粒に挿し
戸外日陰に設置してました
あ、最初の半月は半透明の大きなカバーかぶせてました。
それにしても私は挿し芽がへたくそで
毎年挿すけどまともに苗になったためしがないんですわ
唯一成功した記憶はポーチュラカで(笑)
サフィニアをそのへんの地面にぶっ挿しておいても着く、という人が超裏山。

13 :
>>12
今年は涼しい方だから成長も遅いのかも。
あと、涼しいと言っても結構腐りやすい時は一気にダメになってくから
二週間に一度殺菌剤で予防するとかどうでしょ。
鉢の中に適当に刺して増える人は本当に沢山増えちゃうらしいね。禿裏山。

14 :
>>12
挿し芽の発根には日光より温度が大事だとおもう。
俺は暖かい(20度以上)の室内で、陽が射さない日影で管理してるけど
3週間もすれば、ほとんど発根するよ。発根率も高い。
4月の初めに戸外管理だと、寒すぎるかも。10度以下の日もたくさんあったよね。
俺の感覚だと、このところようやく戸外管理でもいいかなぁという感じだし@近畿中部

15 :
>>13>>14さま アドバイスありがとうございます。
春先に越冬した鉢からとった挿し芽なので、やはり気温が低かったのかもと
思いました。
まだ挿し芽がとれそうな枝があるので、もう一回挑戦してみます。
(もう戸外でも大丈夫ですよね)
昔、球根の消毒に買った薬がどこかにあるはずなので、それも使ってみます。

16 :
>>15
挿し芽を取る時期は、4月頭でもいいけど
根付くまでの管理を室内でする必要があったね。
気温さえ保てれば、ペチュニアはいつでもつきやすいと思う。
ちなみに、3月頭に挿し芽した、サフィニアブーケ
3号ポット→4号ポットと鉢増しして、今ワサワサになってる。
そろそろ大きな鉢に定植予定。

17 :
>>12
私は気を使って、赤玉とか、種まきの土に刺したのはたいてい腐る気がしてる
適当に、その辺の鉢の空いてるところに挿したり、
何も植わっていないあいた鉢に、てきとーに挿したほうが根付いてる気がする
挿し木の、葉っぱを落とした節を、土に埋めるといいとか聞いたけど、
これはちょっと未確認
水のしばらく浸すとかしないで
指したときドバーっとやって、後は三日くらい水あげたが
根付くなあ
置き場所は半日陰のほうがいいと思う

18 :
>>15
一日中温度が高ければ戸外でもいいけど風に当たらないところの方がいいよ。

19 :
自分は赤玉の1ミリぐらいのやつ(ふるいにかけたやつ)
に挿すな、さす前の水揚げも数時間しっかりとやる
この方法が一番成功率が高い

20 :
ファントムの挿し芽が上手くいったんで
親株と合わせて4株になってしまった
今咲いてる花、みんなピンストライプになってる

21 :
みなさま、挿し芽キラーな私にアドバイスのいろいろ、嬉しいです〜
ありがとうございます!
挿し芽がワサワサになってるなんて、羨ましいです。
この台風が通り過ぎたら、
節を埋める、半日陰、風の当たらないところ、赤玉の細粒…やってみます

22 :
>>21
ペチュニアは節を埋めなくても発根するよ
切り口近くから発根する

23 :
>>21
追跡経過をまとめてみた。
出てきた蕾は早めに全て摘んでるので、ここまでまだ1度も花は見てないよ。
そろそろ大きな鉢に定植します
http://www.gazo.cc/up/40047.jpg

24 :
>>23
すごいなぁ プロ?
てかこんなにこんもりするまで定植しちゃだめなの?

25 :
ありがとうございます!
>>22さま
了解です。なんとか無事に発根してほしいです。
>>23さま
すごい…ワッサワサですね! 咲かせるのが楽しみですね。
比べて見たところ、多分自分の挿し芽は
欲張って切り方が長すぎる(大きすぎる)ことに気づきました。

26 :
短期間でこんなに成長するものなんですね。

27 :
やっぱり鉢増しやピンチ、摘蕾も成長具合に大きく関わってるんだろうな。

28 :
摘心と摘蕾は別のことですか?
伸びてくる茎の先にはいつも蕾がついています。
蕾だけを切れば、横から枝が生えてきますか?
それとも、蕾のついた枝は根元から切るべき?
新芽と花芽の区別もつかず、適当に切っています。
よくわかりません。どうすればいいですか?

29 :
私も>>28さんと同じような疑問を持っていました。
とりあえずぎゅうぎゅうに蕾がついてくるので(摘心するほど伸びないうちに蕾がつく)
取ってましたが、これを取ることがどういう仕組みで、どう増えていくのかなあ、と。

30 :
雨強い…みなさん避難させてますか?

31 :
摘蕾は、主に摘芯後、株の分岐が十分に成長していない、少しばかり花が咲いても仕方ない状況での蕾を取ることで、
花が咲くことにエネルギーを使わせないことが目的
その分のエネルギーが分岐を伸ばすことに回す
花がら積みと同様に花茎だけ摘む
というか、新芽と花芽の区別は最初は難しいけど、新芽を摘んでしまうとさすがに生育リセットなのでまずい
わからないなら、明らかに蕾になりかけてる花芽だけ切ったらいいと思うよ

32 :
>>30
庭植えは避難できないけど、鉢は軒下に避難。
冬越しした古い株の一部以外はだいたい梅雨は越してくれる

33 :
9号に3株植えたらぎゅうぎゅうになっちゃって
先だってばらしたんだけど
なんかハゲハゲでみっともない。
オニのように摘心してるんだけど。

34 :
GWに買ったペティの成長がイマイチなのですがそういう種類なのでしょうか
ダブルローズです

35 :
うちのダブルローズ 脂肪 orz

36 :
そういえば去年私もペティのダブルイエロー植えたら梅雨前に死んだ。
水のやり過ぎとか乾きすぎも無く、原因が判らなかったんだよなー。
ペティって弱いんだろうか?

37 :
ミリオンベルも成長遅いね。
カリブラコアの特徴なのかな。

38 :
ドレスアップのラベンダー咲いた。
けど何これ。薄汚い。
とてつもなく薄汚い。
捨てたくなるぐらい薄汚い。

39 :
>>38
画像検索してみると、ドレスアップラベンダーって色幅が結構あるのかな?
綺麗なラベンダー色のもあれば、殆ど白で中心部分だけグレイッシュな紫って感じもある。

40 :
>>39
ありがとう。
分かんないけど、パッと見、花が咲いてるっていう印象ではなく、
薄汚れた紙くずかティッシュがくしゃくしゃっと捨てられてる的な印象。
我慢できなくなってガッツリ摘蕾&切り戻してしまった。

41 :
>>40
ドレスアップラベンダーに限らず八重のペチュニアって大体そんな感じだよ。
見本とか見ずに買ったの?

42 :
硬い・・・

43 :
>>41
言われてみればそうだねww
自分は八重ベチュニアに手を出したことないんだけど、
無意識に八重に手が伸びない理由があることがわかった。
見本見ると、くしゃくしゃになった色付きティッシュみたいだからだ。

44 :
うむ
バラ咲きと言いながら、素人が紙で作った造花のように見えるよね
インパチェンスのカリフォルニアローズはちゃんとバラっぽく見えるので
半日陰のいいポジションがあるなら、夏はあっちがいいかもね

45 :
八重のペチュニアはバラっていうより
シャクヤクっぽい気がする

46 :
薄い色に濃い色で血管走ってるみたいになってる奴も苦手。
ホラーっぽく見える。好きな方がいたらごめんなさい。

47 :
>>46
血走った目っぽいね。
スーパーチュニアのシルバーベリーぐらいのスッと線が走る程度ならいいけど
サフィニアラベンダーレースとかは私もちょっと苦手。

48 :
GW前に生まれて初めてペチュ植えて、ずっと摘蕾やピンチしまくってるけど
いつ頃咲かせていいのか=放置していいのか、タイミングが分からない…
葉はそろそろ鉢から溢れそうだけど、ここいらで放置しても
後は咲きながら増えてくれるのかな?ベランダの柵にかけてあるので
理想は、垂れ下がるカーテンのようにモリモリ咲いてほしいです。
(45cmプランター2つに、さくらさくら+おゆき、スーパーチュニア+スーパーカル1株ずつ植えてます)

49 :
去年母親が買ってきて植えていた這性のペチュニア、
上に伸びて高さ70pくらいにはなってたんだけど、
這性って上に伸びるのか?
でかくなって綺麗だったけど

50 :
這い性シリーズでも色によって立ち性の性質が強い弱いがあるよ

51 :
>>50
そうなんですね!
パープルというか赤紫みたいな色でした
今年は八重咲き買ってみたけど普通のほうが良かったかな

52 :
>>45
私は花だけ見るとカーネーションに見える。
カーネーションは嫌いだけど八重のペチュニアは好きだな。
葉っぱとか全体の姿が全然違うから。
今年は八重ペチュニアを4株植えてみた。
プリンセスペチュニアのスカーレットとスイートバニラのシフォン。
あとはドレスアップライムとラベンダー。
まだピンチ中でどれも咲いてないけど、咲くのがめっちゃ楽しみ。
去年ホワイトバニラを育ててみて、それがすごくこんもり咲いて豪華だったから今年も期待してる。

53 :
ドレスアップもライムは超きれいなんだよね。
あとローズとか、(花一輪のアップで見るとくどいかな、と思うぐらいの)
鮮やかな色のほうが株全体で見た時に映えると思う。

54 :
ビスタとブリエッタローズはうどん粉病になりやすい印象です。

55 :
印象って言うか自分で育てててこの二つは去年からの挿し芽が多いんだけど、他のものはならないのに
これは結構な割合でうどん粉病になってたので。

56 :
黒いペチュニアに組み合わせる植物を園芸店で物色してきた。
クリーム色のペチュニア、ミカニア、リシマキア…
店の寄せ植え見本を見てるとオーソドックスなのが多かった印象。
細い花弁のニチニチソウを使おうと思うんだけど、
相性は悪くはないよね?

57 :
ずっとピンチしてきた桃色吐息が咲いた。
なんとなくさくらさくらよりちょっと濃いぐらいのピンクかなと想像してたんだけど、
赤に近い鮮やかな濃いピンクですごくきれい。さくらさくらのピンクとは全然違う。
しばらく見とれちゃったよ。
今はまだ二つしか咲いてないけど、これが株一杯に咲いたら見事だろうな。
さくらさくらのシリーズはどれも色合いに透明感があって涼しげでいいね。お勧め。

58 :
>>56
考えてもキリがないから
這い性の白ペチュと一緒に鉢植えしちゃった

59 :
ミニチュニアっていう極小輪のペチュニアを買いました。
すごく小さくて繊細な花で、ベインも控えめで地味だけど可愛いです。

60 :
クリーピアの白が大輪の割に花弁に厚みがあっていいんだが
これだけやたらウドンコにかかるなぁ

61 :
こぼれ種から発芽した謎のペチュニア、ポット育成中。マグアンプとたまに薄い液肥だけやったけど、売ってる苗と大差ない見栄え。最近わささ。花が楽しみー。

62 :
花色はまだわからんの?
うちも去年、さくらさくらと交配したのがまだ咲かないんだよね

63 :
去年、ドレスアップネオを三株ほど買ったんだけど
ピンクは花が多く気なら無い上に、緑のまだらで、咲かずに枯れるし、
白もぽそぽそとしか咲かなかった
去年は暑かったせいか、葉も小さく細くなってた。
できたばっかりの品種だから、まだ不良品っぽいのかと思ってたら
検索してみたら、皆よく咲いてるみたい・・・
ほかのペチュニアは、満開で、ドレスアップのライムなんか、
こぼれるほどだったのに、なぜ?
その株が冬越えして成長中なんだけど・・・葉が細いのって、モザイク病?
でも、病気で冬を越せるんだろうか・・・
他のペチュは側においてあるけど、葉が細くなったりはしなかったのだけど、どうなんだろう?

64 :
ベランダ園芸
「ドレスアップ・ライトブルー」
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant2603.jpg
「ドレスアップネオ・ホワイト」
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant2604.jpg

65 :
>>64
あら素敵。

66 :
花のアップだけ見せられてもなぁ。
ペチュは全体像が命だと思う。

67 :
>>64
どっちもボリュームある八重咲きで良いね。
特にライトブルーがイイ。

68 :
これが40さんの言ってたティッシュを丸めたような花ですか

69 :
いやいや、ティッシュを丸めたようなのはこんな綺麗じゃないよ。
もっと色褪せた感じ。

70 :
ザーメンティッシュ?

71 :
>>70
そんな事を言うお前は園芸板には相応しくない。
出てけ!

72 :
>>69
水やりで水かかってたとかではないんだよね?

73 :
>>71
園芸板には楽しいスレがイパーイ
精子を肥料にしたらどうなる?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1244415412/

74 :
黒ペチュニア普通にホムセンや園芸店に出回ってるな

75 :
>>9
実物見たよ。
カリブラコアでいいやんって感じw

76 :
>>9
見た。
スチロール箱のコンテナにお似合いの下品なお色でしたよ。
どうしてああいう色を選抜するんだろう。
マドンナも墜ちたもんです。

77 :
> スチロール箱のコンテナにお似合いの下品なお色でしたよ。
その物言いも随分下品な気がします。

78 :
サフィニアブーケのキューティハニーピンクかわええ!
花密度もみっちりで、花着きも抜群!

79 :
なにその営業みたいなレスw

80 :
去年サントリースレで叩きのめされた奴がこんな所に…

81 :
ベランダで咲いているカリブラコアの花に、アゲハチョウが来た。
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant2629.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant2630.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant2631.jpg
特に青〜紫色系統の花が大好きなようだ。

82 :
>>81
花ガラ取ってやって。
カリブラは花が小さいからめんどくさいだろうけど、
花ガラが付いたままなのと小マメに取ってるのとでは見映えが全然違うよ。
株の負担も小さくなるから花付きも違ってくるし。

83 :
>>76>>77
実物レポどうもサンクス
「一株で大きくしたい!たくさん花つけたい!」というプランがある人はともかく
別に色が良いわけではないし、
とくにはまあ、わざわざこれを選ぶ理由ってのはないのかな

84 :
レス番ズレてた
>>75>>76サンキュー

85 :
カリブラコアとミリオンベルの違いって何?

86 :
>>85
ミリオンベルはカリブラコアの一種
カリブラコアの一種がミリオンベル(・∀・)

87 :
>>86
ありがとう。
カリブラコアの一種なのね?
似てるはず。

88 :
>>87
サフィニアもペチュニアに似てるでしょ。

89 :
リリカシャワーがこの前の台風の大雨でベチャってなったから
大きく切り戻して半月ほど立ったがワサって来ない
株を大きくするためにピンチしたときは次々新芽が出てきたのに、やりすぎたのだろうか・・・
同じ時切り戻したなでしこはもう花が咲きはじめているというのに

90 :
グリーンのオリジナルペチュニア作ってみました
皆さんもオリジナルを作ってみては?
http://www.gazo.cc/up/42947.jpg

91 :
>>89 ベチャ庭?

92 :
ラブリカ・ライトブルーの花に、アタマ突っ込むコマルハナバチさん♀
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant2633.jpg

93 :
>>829
4月29日に買った花つきの八重咲きライム色(タキイのドレスアップではなくミヨシの苗)を
株を大きくしようと思って花も蕾もピンチしてひと月以上経つけどほとんど成長してない
\(^O^)/

94 :
>>93
えらいロングパスだなぁ

95 :
>>92
ガッツリ頭入ってるw

96 :
>>92
 何 故 殺 し た

97 :
>>92
ゆるキャラの着グルミみたいだw

98 :
もうこれ以上増やさないぞと思っていたのに、あまりに可愛くて買ってしまった、夢色小町。可哀想だけどとりあえずピンチ。早く花がまた見たいよ。

99 :
初めてペチュニアを買ったのだが、育ててみて率直な感想。
ペチュニア、ナメクジに弱すぎ
せっかく花が咲いても、次の日の朝になると必ずかじられてる..... orz

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
第9回国際バラとガーデニングショウ (560)
【洋蘭】 カトレア 9バルブ目【花の女王】 (971)
***家庭菜園(24)*** (215)
【great】モルボルグレート【it's cool】 (607)
【ブーゲンビリア】 (623)
【ブーゲンビリア】 (623)
--log9.info------------------
何故よゐこ濱口優はモテるのか? (234)
黒髪短髪って本当にモテるの? (898)
麻布高校は女にモテモテ!文化祭に女殺到! (318)
雰囲気イケメンを目指すスレ (266)
顔が良くても、もてない男っているか? (134)
【さよなら】優等生社会人スレ【学校生活】 (285)
【1983年】昭和58年度生まれのもてたい男【1984年】 (322)
好感度の高い香水挙げてみようぜpart2 (886)
努力をしないでモテたい人が集うスレ (752)
女が嫌いだけどもてたい (112)
同じクラスの女子とアドレス交換したいんだが (431)
やばい、マジでほれた リスタート (592)
床屋で角刈りにされた時の精神の高ぶりは異常 (396)
【ナンパ】ナンパで浴びせられた罵声【機転】 (207)
最近始めたバイトでであった天使 part2 (421)
■■お前らこいつよりイケメン?ブサメン?■■ (460)
--log55.com------------------
涯SENを解雇
田舎で流行る商売
【真剣】引きこもりからベンチャーへ【真剣】
新しい詐欺ワールドビジョン
■■■919サーチ クイックサーチってどう?■■■
起業したい奴、協力してくれ
起業したいと思うと苦しくて眠れない
お見合いパーティを商材に起業