1read 100read
2012年5月文房具227: 製図用シャープペン 15 (182) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ペンケース、筆箱の中身をUPして Part12 (710)
【プレピー】低価格万年筆総合 5本目【ペチット】 (466)
ダイスキンクエストVI〜幻の手帳〜 (740)
【万年筆】太字愛好家の会【B、BB】 (714)
透明下敷きになに入れてたよ? (161)
【神】長原 長刀研ぎ エイヤッ! (589)

製図用シャープペン 15


1 :11/09/11 〜 最終レス :12/04/26
■参考
製図用シャープペンまとめサイト
http://www4.atwiki.jp/drawing/
Mechanical Pencil Wiki- FAQ
http://f36.aaa.livedoor.jp/~pencil/mpwiki/wiki.cgi?FAQ
■関連スレ
http://find.2ch.net/?STR=%A5%B7%A5%E3%A1%BC%A5%D7%A5%DA%A5%F3
特定の製品の話題が長引きそうな場合、各メーカーの専用スレに移動して下さい。
■前スレ
製図用シャープペン 14
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1263388568/

2 :
■過去スレ
01 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1075826620/
02 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1095432355/
03 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1113917752/
04 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1131445494/
05 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1150119765/
06 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1182507404/
07 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1201516103/
08 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1214466629/
09 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1222771792/
10 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1224511197/
11 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1227316835/
12 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1233742117/
13 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1245467586/
leadholder.web 文房具板過去ログ倉庫
http://leadholder.web.fc2.com/dat/index.html

3 :
s3

4 :
s3のパステルカラー買った
クリアカラーのよりも太く見えるね
同じだけど

5 :
s3いいよな
下手に高いの買うより絶対いい

6 :
>>1
御勧めの芯もテンプレにしておいて欲しかったな。

7 :
スレチ

8 :
ゼブラの振って芯が出る製図用シャーペンをハンズで見た。
パイロットのSシリーズと似た感じだった気がするんだけど、
あれどうなのかなぁ。
試し書きしてみたら芯を出すために振るところが
カシャカシャ動く感じが気になって買わなかったけど…
安かったし買ってみればよかった。
Sシリーズくらいの価格だった。
300円とか500円のとかグレード?があった。

9 :
いやそれ珍しくないし

10 :
>>9
使い心地いい?

11 :
300円の安い奴はフリシャ機能がないからカシャカシャ言わない。
ていうか使い心地なんて個人差なんだから店頭で試し書きして決めなw

12 :
何でここに居んのお前

13 :
>>8
S3よりグリップが太くて10.3mmある。
太い製図用が欲しければ選択肢に入るかな。

14 :
過疎ってるのはわかってても覗きに来てしまう

15 :
太さ意外はほぼgraph1000と変わらなく感じるs3

16 :
S3の凄さとは?

17 :
安くてそつない。

18 :
S3のそつないという具体的根拠は?

19 :
んじゃ、そつなくないと思うところをあげたら?

20 :
キチガイに構うな

21 :
>>19
「ない」を証明するのは悪魔の証明。
「そつなくない」を証明する必要は無い。

22 :
>>21
そつ=手落ち、手抜かり、無駄
「ない」を証明するのは悪魔の証明。
「そつない」を証明する必要は無い。

23 :
>>21
大丈夫か?

24 :
>>22
「そつない」は一つで形容詞。
「ない」を証明するのは悪魔の証明。
「そつなくない」を証明する必要は無い。

25 :
どこにも一つで形容詞なんて見あたらなかったよw
「そつなく」は連語だってさ。
ttp://www.weblio.jp/content/%E3%81%9D%E3%81%A4%E3%81%AA%E3%81%8F
ついでにYahoo知恵袋からw
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q128942562
というわけで
>>24
そつ=手落ち、手抜かり、無駄
「ない」を証明するのは悪魔の証明。
「そつない」を証明する必要は無い。
S3のダメなところを書けばいいだけじゃないの?
意固地になるところかねw

26 :
>>25
「そつない」は連語。
「ない」を証明するのは悪魔の証明。
「そつなくない」を証明する必要は無い。

27 :
>>26
「そつない」は連語で「ない」を証明するのは悪魔の証明なら、
「そつない」を証明する必要は無いねw
S3の「そつ」が何なのか、言えるようになってから出直してね。
言いがかりつけた手前、今更引っ込みがつかなくなっちゃったのは
分からんでもないけどねw

28 :
「そつない」は一つで形容詞(キリッ
「ない」を証明するのは悪魔の証明(キリリッ
「そつなくない」を証明する必要は無い(キリリリッ

29 :
キリキリしすぎ!

30 :
>>27
「そつなくない」は連語でないので「ない」を証明するという悪魔の証明なら、
「そつなくない」を証明する必要は無いねw
しかし「そつない」は連語で「ない」を証明するのはという悪魔の証明ならないから、
「そつない」を証明する必要はあねw
S3の「そつない」が何なのか、言えるようになってから出直してね。
言いがかりつけた手前、今更引っ込みがつかなくなっちゃったのは
分からんでもないけどねw

31 :
>>30
落ち着いて。

32 :
しかし「そつない」は連語で「ない」を証明するのはという悪魔の証明ならないから、
「そつない」を証明する必要はあね(キリッ

33 :
>>30
ファビョりすぎだろwww
カプサイシン摂取して落ち着けよwww

34 :
>>30
涙ふけよw

35 :
太いグリップが好きだから、
S3にエアブランっていう女向け?のシャーペンのグリップ付けてる
S5より使いやすい
あと、REGが使いづらくて仕方ない

36 :
>>31-34
ファビョりすぎだろwww
カプサイシン摂取して落ち着けよwww
涙ふけよwww

37 :
ここって製図用シャープスレだよな?

38 :
>>17が池沼過ぎるのが問題。

39 :
>>38=>>30
涙ふけよw

40 :
>>39=>>31-34=>>17
涙ふけよw

41 :
もうロットリング600が最強ってことでいいだろおまいら

42 :
>>21 >>24 >>26 >>30
まだ恥かき足りないのか?w

43 :
あんな重くて痛いシャープいや

44 :
800だな

45 :
何も考えずにグラフ1000買っとけば問題ないから。

46 :
カッコつけてステッドラーとかロットリングとか買うやつアホだろ。
文房具は日本製が世界トップクラスなんだから

47 :
>>17 >>25 >>27 >>31-34 >>42
まだ恥かき足りないのか?w

48 :
グラフ1000の芯ホルダーでねーかな。出たら即買いなんだけどな

49 :
>>46
初期マイクログラフFとか初代Tikkyあたり持ってる?

50 :
ぶっちゃけ初代tikkyって、
発売当時女学生に大好評だったから、
案外文具になんのこだわりもない奴が持ってても何らおかしくないよな。

51 :
>>50
一級建築士製図試験におすすめのシャープを教えてください。
筆圧が弱いのか、図面が薄いと注意されてますorz

52 :
女学生ではないです。

53 :
今使ってるのより重めの奴使ってみたらどうかね。
あとは芯をかえるとか。

54 :
>>53
ありがとうございます。
今使ってるのはぺんてるのタフシャープです。理由は消しゴムが便利。
なので、理想はタフシャープが重くなった感じで、ペン先がもうチョット長いものなのですが…
Amazonでレビューみながらあさってみます。

55 :
案外も何も15年くらい前、ソニプラがデザインとカラーで売りだして大ブームになったからな。
当時クラスの大半の女子が持っていた。
しかし元々は1978年発売の超ロングセラープロ向けシャープだったわけで、
その抜群の使いやすさに取り憑かれたを初代Tikkyジプシーが今だに大量にいるw

56 :
>>51
タフじゃスリーブ短いから定規引きにくいよ?
太め軸がいいならロットリング rapidはどう? 同じように回転消しゴムついてる。
自分的にはグラフ1000オススメだけど。
自分はアレコレ試して結局これで一級建築士の製図受けて受かった。
ただ図面が薄いってのは芯の問題が大きいから、
ハイユニBかフォープロ芯2Bあたり試してみたら。

57 :
>>56
フォープロは廃盤で入手しづらくなっている。
俺がよく行っている大きい文房具屋ではとうとう
フォープロの在庫が無くなった。

58 :
近くの小さな文具屋のおじいちゃんに聞いたら
フォープロ廃盤じゃないって言われたんだけど
おじいちゃんの勘違い…?
まだたくさんフォープロ並んでたから0.3のB買ってきた

59 :
>>58
間違いなく廃番。
今年度カタログにもないし、何より俺が直接メーカーに聞いてるw

60 :
>>56
ラピッドっていいね。
ありがとう、先輩!

61 :
πから製図の新製品でるじゃん
http://nyuge3.cocolog-nifty.com/nyuge/2011/09/post-8ff1.html
3000円だって。お前らの好きな価格帯

62 :
おおそれは楽しみだ
製図用で3000円といえばあの名品、ハイメカホルダーを彷彿とさせるなぁ

63 :
自動芯送りつきなのに製図用か…
ネタにはなるがどうなのかなー

64 :
カステルTk-maticやパイロットAutomatic、ステッドラーMicromaticなど、
製図用オートマは製図用フラグシップモデルとしてかつては存在してた。
Automaticはさらにダブルノックというシャープだがな。

65 :
ぺんてるもQX復活させてくれ

66 :
最近、製図用シャープペンシルに興味を持った。ぺんてるのOHPで、グラフ
シリーズを見ていて、ふと思った。
芯の径の種類は、0.3mm、0.4mm、0.5mm、0.7mm、0.9mmであるが、なぜ、
0.6mm、0.8mmが無いのか?
0.6mm、0.8mmの線が必要な場合、0.3mm、0.4mmの径で並行させよとのことか?
0.7mm、0.9mmに比べて、0.6mm、0.8mmはニーズが無い?
0.3mm
0.4mm
0.5mm
0.6mm ← 無い
0.7mm
0.8mm ← 無い
0.9mm

67 :
0.6はわかんねーが0.8はあるぞ。
あまりにもマイナーな芯径だから芯もペンも滅多に見かけないが

68 :
>>66
製図はしない人なのね。
JIS B 0001 機械製図 で決められた線を引くためのラインナップ

69 :
そもそも製図用シャープで0.5より上はあまり使わない。そんな細かく分けても需要がない。
あとなぜ0.9と0.7なのかはシャープ芯の歴史調べてみな。
また製図用には0.2mmがあるの抜けてるぞ。

70 :
>>67
0.8? 
聞いたこと無いな。どこが出してた?

71 :
>>70
製図用品店で一回見て、
メーカー名は軸に書いてあったけど全然知らない名前だったよ
形はπのs3に似てた

72 :
それ見間違いでしょ。
0.8mmなんて芯径、存在してた事はない。

73 :
>>71-72
ロットリング系の製図ペンかマルチ8だというオチが待ってたりして…

74 :
ロットリングなら1.0mmもあるね。

75 :
>>74
ISO表記統一で1.0になってるだけで実際は0.9
0.3が0.35になってるのも同じ理由。実際は同じもの。

76 :
>>66
0.2が無い
やり直し

77 :
そもそも冷静に考えて0.5、0.7、0.9が既にあって
0.6、0.8なんか欲しいか?

78 :
みんな、いろいろありがとう

79 :
それだけかよ!

80 :
ステッドラー 925 65を高校の頃から、建築製図やってる今でも愛用してる。
金属グリップ苦手な人におすすめだよ
安いし

81 :
>>77
0.4mmが無いと、
03.mm、0.5mm、0.7mm、0.9mm と、等差数列的にすっきりした感じがするが、
0.4mmがあり、0.6mm、0.8mmが無いと、
03.mm、0.4mm、0.5mm、0.7mm、0.9mm 等差数列的にすっきりしない。
我ながら、感情的な理由だ

82 :
同じくステッドラーの925 25が大好き ちょっと浮気してもまたコイツに戻ってくる

83 :
メカニカが高騰しててワロタ

84 :
落としてんのは業者。

85 :
過疎ってんなぁ・・・

86 :
パイロットH1093、H-565を定価で手に入れたぜ
さがせばあるもんだねえ

87 :
過疎だねえ

88 :
シャーペンで製図している人が少ないから

89 :
建築家って耳に鉛筆はさんでるイメージ

90 :
>>89
大工でなくて?

91 :
過疎っとる

92 :
グラフ1000

93 :
製図用を勉強用にしようかと。
普通のシャープペンよりなんかかっこいいし。

94 :
過疎過ぎワロス
とりあえずS3黄色最高です

95 :
新参

96 :
アカシアの雨に打たれてここのまま死んでしまいたい
そやけど
生まれたからには生きてやる

97 :
おまえらCAD使わないの?

98 :
普通に使うけど?

99 :
復帰

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【デルフォニックス】ロルバーン、オレ流の使い方【φ(.. )メモ】 (472)
鉛筆削り器・芯研器 (846)
【made in】クロス/シェーファー part 5【USA】 (346)
lt;lt;修正液、修正テープ、修正ペンgt;gt; (396)
【統合】ペリカン・スレッド【42本目】 (608)
MONTBLANC【モンブラン】44 (323)
--log9.info------------------
FormZって・・ (141)
▼△▼Autodesk Maya専用質問スレッドPart25▼△▼ (837)
総合SNS Suimy part3 (960)
【Autodesk】初心者の質問に答えるスレ6【Maya】 (348)
Poser総合スレッド Part35 (189)
【初心者も】CG板総合質問スレ【こちら】Part16 (614)
【白血病】 作業の合間にボランティア 【UD→BOINC (373)
Softimage、事実上の終了へ 開発者はMAYA-FXへ移籍 (116)
ニコニコ静画スレpart4 (417)
CG屋やめて、何がしたい? (596)
Painter総合スレ 50筆目 (709)
CINEMA4D-初心者スレ 4 (693)
pixiv成績発表スレ part6 (721)
Photoshop/フォトショップ総合質問スレ 67 (462)
VRMLについて語ろう! (218)
【PTC】パーティーキャッスルすれ9【pixiv】 (531)
--log55.com------------------
日本のドラマの最高傑作は?
山田太一脚本「ありふれた奇跡」【そうなんだ。】
NHK朝の連続テレビ小説「純情きらり」part59
マジすか学園シリーズ【テレ東・AKB・SDN・SKE・HKT】 3
翔んだカップル 桂木文
【みずほ】ミセス・シンデレラ【光】
【 田代まさし 】H' FOR MEN END24 【可愛かずみ】
■■■■ 気になる嫁さん、1971 Part 5 ■■■■