1read 100read
2012年5月学歴28: 2013年最新偏差値を首を長くして待つスレ4 (121) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
日本って大学の数が多すぎね? (263)
【準旧帝】筑波大学vs慶應大学【私立bP】 (498)
同志社★NHK大河ドラマ「八重の桜」★新島譲 (463)
■■■■■ 海陽中等教育学校 ■■■■■ (344)
経済学部を上から10位並べてほしい。 (285)
東大文Tは京大医と良い勝負 (351)

2013年最新偏差値を首を長くして待つスレ4


1 :12/05/30 〜 最終レス :12/05/31
昨年度の発表日程
5/24(火) 河合塾 第1回偏差値 模試判定システム上に掲載
5/25(水) 駿台 全国判定模試偏差値を公開
5/31(火) 代ゼミ早バレ 「代ゼミ本部校の入り口横」に紙貼り出し
6/03(金) ベネッセ 進研模試偏差値を公開
6/09(木) 代ゼミ 偏差値HP上に公開
前スレ

2013年最新偏差値を首を長くして待つスレ3
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1338042877/

2 :
信州人文教えてくだせー!

3 :
駿台はまだなのかなぁ

4 :
代ゼミ信州人文2次!
知りたい!

5 :
教えてお〜
(っTワT)っ

6 :

駿台でも上智大の偏差値崩壊かな〜?
もはや明治立教青学レベルの上智ww

7 :
よ池沼低学歴の糞コテ神楽

8 :
ベネッセ・代ゼミ・河合塾・東進・駿台
結局どれが正しいのか。

9 :
なんだかんだで代ゼミじゃね

10 :
河合塾が入試難易度を測るには一番いいと思う。
代ゼミは滑り止め特化している明治みたいな大学は高めに出過ぎ。
駿台は国立向けで私立はデータ少なすぎ。
東進は・・

11 :
代ゼミは受検者が少なすぎるだろ。
ベネッセは受検者のレベルが低い。上位校は偏差値インフレがやばい。
河合がバランス良いのでは。

12 :

  【人生の勝者】エリート東京六大学【トップエリート】
      ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧
     ( ´∀` )  ( ´∀` ) ( ´∀` ) <一流っていいよな!
     /    ヽ /    ヽ/ 東大 ヽ、
     | | 慶応| || 早稲田 | ∧_∧ | |
     | |    ヽヽ ∧_∧ | ( ´∀` )  |
     .| |∧_∧ヽ( ´∀` )/´ICU (___)
     | ( ´∀` )∪上智 ヽ|     / )
     (_/   ヽ | |___.(⌒\___/ /
      | 学習院 ヽ     ~\______ノ|
   ____|    |ヽ、二⌒)        \
   |\ .|    ヽ\..|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||      
   |  \ヽ、__  .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    ★★★エリート東京6大学★★★
        東大+早慶GIジョー

13 :
おねげーだ!
正直に言うから!

14 :

■就職力ランキング■
★AERA  
 1.東工大           ←東京一工
 2.一橋           ←東京一工
 3.慶應           ←早慶
 4.学習院           ←GIジョー
 5.名大           ←旧帝
 6.京大           ←旧帝
 7.阪大           ←旧帝
 8.東大           ←東京一工
 9.東京理科         ←東工東理
 10.早稲田          ←早慶
★読売  
 1.一橋           ←東京一工
 2.慶應           ←早慶 
 3.東大           ←東京一工
 4.学習院           ←GIジョー
 5.京大           ←旧帝
 6.東工大           ←東京一工
 7.阪大           ←旧帝
 8.上智           ←GIジョー
 9.早稲田           ←早慶
 10.名大            ←旧帝

15 :
また出た。学習院

16 :
>>10
何言ってんの、明治は河合塾の方が高めに出てると思うよ。
もしかして、早慶・同志社に比べ、代々木はむしろ低めに出てるかも・・・

17 :
何度も言うけど、
GIジョーのGは東京外語大のGなの。
勘違いも甚だしい。

18 :
実際明治に受かるのは難しいと思うよ
滑り止め組で合格者偏差値が高いといっても結局多くの枠はその滑り止めが持っていくんだし

19 :
学習院は、昭和だからさ。
平成になって24年も経ってるのに、気がつかないんだよ。

20 :

また出たな。
基地外明治の自演カキコがwww

21 :
>>18
明治なんてバカでもチョンでも受かるだろww

受かっても全然嬉しくないしなww

22 :
>>12>>14
この人もほんと懲りないよなぁ。
こんなことやって、一体何になるんだろう。

23 :
まぁ明治なんてタダのスベリ止めでしかないからな
難関校のどこも受かんなくて
青学成蹊法政専修あたりに受かった時に
どっちにするか
それとも浪人するか
迷う程度の大学が明治

24 :
実は俺が飯より好きかも!

25 :
なんで受けるの?
最初から受けんなよな
受験料を明治に呉れてやっておいて、あのリバティー嫉妬だ。

26 :
>>25
ヒント 明治受験は本番前の試験慣れ

27 :
オニャノコカワイイ信州大学。

28 :
>>21
そんなに馬鹿にするなら、
あなた実際に受験してみたらどう?
それで受かったら馬鹿にしたらいい。
あなたの記載する文章には以前から不快感を感じていたのだが、
人種差別発言が最も我慢ならない。

29 :
上位層は、明治は受験するけど、学習院は受験しないからね。
ただのひがみさ。
だから、納得させる数字もないから、
バカにした書き込みしか出来ないんだよ。

30 :
どこ?
「東大だよ」
「早稲田だよ」
「慶応だよ」
「立教だよ」
「6大学だお」
「6大学だお」
6大学と名乗る大学が1つ増えましたwww

31 :
よくわからんのだが、このスレって明治vs学習院なの?
空気読めなくて申し訳ない。

32 :
>>29
違う
学習院は上位層もそこそこ受ける。
小規模だから人数的には少ないけどね。
ただし学習院合格者平均を吊り上げるには十分。

33 :
偏差値のスレです。

34 :
>>8
旧帝、国立上位と併願私大上位の関係が分かる駿台
私大の難易度、位置づけを見るベースは代ゼミ
駿台と代ゼミを見とけばおk

35 :
>>10が言ってることはあってる
でもイメージと違って、明治は第一志望率が凄く高い部類
一番人口が多いのは偏差値50台ということを忘れるなw

36 :
俺は、早慶明を蹴って学習院だよ。早慶明なんて馬鹿ばっかしだしwww

37 :
>>36

38 :
ちょっと見てみたが確かにベネッセの偏差値インフレすごいな
慶應法偏差値81www

39 :
代ゼミ偏差値分布表より、合否サンプルの中間偏差値帯 <法学部>
例)慶應大 成績上位から加算していくと68.0〜69.9において207人。中間値は211人なので、誤差−4。偏差値帯68.0〜69.9と表記。
    サンプル数 中間値  偏差値帯1 ランク  .誤差   .偏差値帯2  誤差
慶應大  423   211   68.0〜69.9   1+  −. 4
上智大  427   213   64.0〜65.9   3.   −13
早稲田  592   296   64.0〜65.9   3-  −29   62.0〜63.9  +56
同志社  338   169   62.0〜63.9   4+  −. 8
中央大  546   273   62.0〜63.9   4+  −16
立命館  281   140   60.0〜61.9   5.   −13   58.0〜59.9  +26
立教大  410   205   60.0〜61.9   5-  −35   58.0〜59.9  +12
明治大  584   292   58.0〜59.9   6+  −. 6
関学大  194   . 97   58.0〜59.9   6+  −. 4
学習院  379   189   58.0〜59.9   6-  −20   56.0〜57.9  +25
南山大  . 78   . 39   56.0〜57.9   7+  +. 4
青学大  145   . 72   56.0〜57.9   7+  −. 2
法政大  621   310   56.0〜57.9   7.   −18
関西大  246   123   56.0〜57.9   7-  −14   54.0〜55.9  +22
成蹊大  301   150   54.0〜55.9   8.   −19   52.0〜53.9  +19

40 :
受験者層の中心は>>39のとおり
もちろん実質倍率が異なるので難易度とは別
<法学部 受験者層>
慶應
……………………………越えられない2教科の壁
早稲田 上智
……………………………
同志社 中央
……………………………
立命館 立教
……………………………
明治 関学 学習院
……………………………
南山 青学 法政 関西
……………………………
成蹊とそれ未満

41 :
■最新版:2013年用偏差値/私大ランキング 文系
※但し代ゼミは暫定版(法政スポ、同志社スポ、関大安全・健康など未確認の為)
◆河合塾  ★代ゼミ  【河合塾/代ゼミ平均順位】  
@慶応大  @慶応大   .@慶応大1.0位
A早稲田  A早稲田   .A早稲田2.0位
B上智大  B上智大   .B上智大3.0位   
C明治大  C同志社   .C明治大4.5位
D立教大  D明治大   .D立教大5.5位
E青学大  E立教大   .D同志社5.5位
F同志社  E中央大   .F中央大7.0位   
G中央大  G立命館   .G青学大7.5位
H法政大  H青学大   .H立命館10.0位
I関学大  I学習院   .I学習院10.5位
J学習院  J南山大   .J法政大11.0位
K立命館  K関学大   .J関学大11.0位
L成蹊大  L法政大   .L南山大13.5位
M武蔵大  M関西大   .M成蹊大14.0位
N関西大  N成蹊大   .N関西大14.5位
O南山大  O獨協大   .O國學院17.5位
P國學院  P西南大   .P成城大19.0位
Q成城大  Q國學院   .Q
R-------  .R明学大  .R
S-------  .S成城大  .S

42 :
みんな下げでやってんのな。おかげで中々見つからなかった
明治のおかげで荒らしは居なくなったので上げても良いと思われるが

43 :
流出ギタ───O(≧∇≦)O────♪
http://notmytribe.com/wp-content/uploads/2012/05/AuBvnUxCIAEN5k_.jpg
http://www.news-us.org/image/miamizombie.jpg

44 :
>>43
グロ注意

45 :
>>43
明治爆上げかよwwwww

46 :
>>43
明治爆上げかよwwwww

47 :
>>43
グロだからね

48 :
>>29
> 上位層は、明治は受験するけど、学習院は受験しないからね。
> ただのひがみさ。
>
     (´・ω・`)    基地外明治くん
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\

49 :
■一流企業就職力ランキング■
★AERA 2008年1月28日号 人気企業100社就職ランキング
 1.慶應    32.5% 早慶
 2.学習院  23.4% GIジョー
 3.東京理科 20.6% 東工東理
 4.早稲田  20.5% 早慶
★読売ウイークリー 2008.2.17 56大学就職の実力
 1.慶應    34.5% 早慶
 2.学習院  29.2% GIジョー
 3.上智    26.0% GIジョー
 4.早稲田  25.6% 早慶
★週刊エコノミスト 有力410社 就職率    ★週刊東洋経済 主要260社就職率ランキング
 1.慶應    44.7% 早慶             1.慶應   46.0% 早慶
 2.学習院  36.1% GIジョー           2.上智   39.5% GIジョー
 3.同志社   34.3% 関関同立          3.早稲田 37.3% 早慶
 4.関学    32.4% 関関同立          4.学習院 29.5% GIジョー
★サンケイビジネス 著名企業400社就職率 ★サンデー毎日 人気309社 2010年就職率
 1.慶応     40.9% 早慶             1.慶応   49.7%  早慶
 2.東京理科 31.9% 東工東理          2.早稲田 39.5%  早慶
 3.上智    31.1% GIジョー          3.上智   36.1%  GIジョー
 4.早稲田   30.1% 早慶             4.学習院 34.7%  GIジョー
 5.学習院   27.8% GIジョー          5.東京理科 34.0% 東工東理

50 :
立命館様の御出座しだ〜

51 :
「絶対トクする大学・学部選び2013年」(嶋倉英一 著)難関有名大学編
●国立・私立一流22大学実力ランキング
●10年後に生き残る大学・消える大学
●高校生・父母・教師・大学関係者必読の書
ランク1東大
ランク2京大
ランク2早稲田
ランク4一橋
ランク4慶應
ランク6中央
ランク7明治
ランク8関学
ランク9法政
ランク9大阪
ランク9北海道
ランク9同志社
ランク9立命館
ランク14東北
ランク14名古屋
ランク14神戸
ランク14立教
ランク14関西
ランク19九州
ランク19上智
ランク21学習院
ランク21青学

52 :
>>51
それただの難易順じゃね?
得するっていう意味じゃ早慶がツートップに思えるがね
国立も含めていうが小規模は得てしてこの先損しかないな

53 :
学習院は偏差値が気になるんだ。

54 :
東進キタみたい。

55 :
学習院なんてどうでもいいから、偏差値ネタで行こうぜ。

56 :
駿台は?

57 :
駿台は、今現在まだやね。

58 :
私立偏差値は代ゼミしかあてにならんよ

59 :
東進のは、ばらつきありすぎ。

60 :
東進よりも駿台が気になるなぁ。
一応、3大予備校の1つだから。
駿台は、今年は公開が遅れているみたいだね。

61 :
★2013年用河合塾入試難易予想ランキング表 △アップ ▼ダウン
<経済学科>
67.5 慶應義塾A△ 慶應義塾B▼ 早稲田▼
65.0
62.5 上智▼
60.0 青山学院 明治▼ 立教▼
57.5 学習院 成蹊 中央△ 法政 武蔵△ 同志社▼ 関西学院▼
55.0 國學院△ 成城 南山 立命館 関西▼
52.5 駒澤△ 東洋 日本▼ 明治学院▼ 中京△ 近畿
50.0 獨協 専修 愛知 西南学院▼
47.5 国士舘 創価 東京経済 立正 神奈川 名城 龍谷 福岡
45.0 北海学園▼ 亜細亜▼ 東海△ 愛知学院 京都産業▼ 摂南 甲南▼▼
42.5 北星学園▼ 東北学院 大東文化△ 大阪経済▼ 神戸学院 広島修道 松山
40.0 帝京 明星△ 関東学院 名古屋学院▼ 大阪経済法科 久留米

62 :
中央法の偏差値下がったね。
俺の時は早稲法と並んでた記憶があるのだが気のせいか?
まあ新司法試験が制度自体終わりそうだし、
弁護士という職業がワープア化したのでしょうがないが。
中央は志願者数増えたのでもっと行くと思ったんだがなあ

63 :
>>62
法学部自体の人気がないというのも原因だと思うけど、
特に河合では中央法は下がったね。
要の法律科でさえ62.5、国企と政治にいたっては60だからね。
私は代ゼミの合格分布表が早く見たい。
代ゼミでは法学部の学部偏差値は65のようだけど、
合格分布表での各学科偏差値はどのようになっているのだろう。

64 :
>>61
なんだ、慶應工作員か・・・

65 :
グループ別難易度 <経済学科>
早慶上智……(65.8) 早稲田67.5 慶應義塾67.5 上智62.5
明青立法中…(59.0) 明治60.0 青山学院60.0 立教60.0 法政57.5 中央57.5
東京四大学…(56.9) 学習院57.5 成蹊57.5 成城55.0 武蔵57.5
関関同立……(56.3) 関西学院57.5 関西55.0 同志社57.5 立命館55.0
関東準難関…(52.5) 獨協50.0 國學院55.0 明治学院52.5
日東駒専……(51.9) 日本52.5 東洋52.5 駒澤52.5 専修50.0
愛知私大群…(50.0) 南山55.0 中京52.5 愛知50.0 名城47.5 愛知学院45.0
産近甲龍……(47.5) 京都産業45.0 近畿52.5 甲南45.0 龍谷47.5
地方有名大…(44.5) 北海学園45.0 東北学院42.5 広島修道42.5 松山42.5 西南学院50.0
大東亜帝国…(44.0) 大東文化42.5 東海45.0 亜細亜45.0 帝京40.0 国士舘47.5

66 :
>>63
はあ、そんなレベルじゃもしかして明治法なんかに負けてるんじゃない?
せめて河合で65,0(法律67,5)
代ゼミで偏差値66は欲しかった

67 :
>>66
河合では、中央法60.8>明治法60.0。
代ゼミでは、中央法65>明治法61。
明治法も元気ない。やっぱり、法学部自体が不人気だからだよ。

68 :
>>67
河合では中央法しょぼいなw
なんでだろ?

69 :
>>67
もう旧司法試験に戻すしかない。ロー制度は終わってる
日本の法曹界自体がもうオワットるレベルになっちまった
新司法試験で受かった奴は法曹資格を部分的に取り消しにしていい。
若しくは司法修習生を5年間義務付けさせようw
試験問題を事前に教えてもらえるロースクールが何のお咎めもなく成果出してるしな

70 :
法学部の志願者にいつもいる優秀層がいなくなった・・・と
河合の入試動向にあったよ。
入試で急には変更できないから、進学校では、文理選択の時点で
理系にしておいたほうがいいと、指導されているのかも・・・

71 :
>>69
>>試験問題を事前に教えてもらえるロースクールが何のお咎めもなく成果出してるしな
某KOですな。あそこはいろいろと工作してますな。
だいたい偏差値が高いのも、1教科、2教科入試のおかげだからね。
ほんっとにずるい。
>>70
>>法学部の志願者にいつもいる優秀層がいなくなった
そのようですね。
高偏差値を形成するには、優秀層を取り込むことが最も重要だから。

72 :
>>70
法に優秀層が集まらなくなった、か。
かといって経済系の学部に流れたとも思えない。
進学校って早い段階で文理選択を済ませてると思ってたが学校によってまちまちなのかね。
あと数学は文系数学で良いとして物理は予めやっておくという事か?
進学校にしては、中々非効率な気がしないでもない

73 :
>>68
なんでだろ?っていうほど中央法は入学難易度は高くないってこと

74 :
>>71
話はずれるがミッションって慶應の不祥事やカンニングを叩かないね
これが中央や明治だったら死ぬほど叩く癖にw
「どんな卑怯な事をしてもお勝てばよい」と
ミッションは今の慶応のポジションに憧れてるんだろう
さすがはインディアンやアフリカ原住民に十字架突きつけて、
改宗を迫り応じなかったら奴隷や植民地にした宗教なだけはある
日本に落とした世界的な犯罪行為である原爆投下も
奴等に言わせれば「イエスの導き」だそうだからw
上智が大学史に書いてるザビエルも日本植民地を狙ってきたのに何を勘違いしてるのやら

75 :
>>72
一般的に文系より理系に流れたがる学生が増えてる。
偏差値60無くても理系はマーチはいれるし

76 :
1科2科 AO
ほんとに慶應は、ひどい。
AO義塾というスレがたっていて、笑った!

77 :
中央商の学生がまた犯罪

78 :
>>75
こう言っちゃなんだがマーチは全部文系の大学で理系はおまけ扱い
んで理系入ったとしてもマーチの名前は生きないのでは?
メーカーに居ると分かるが芝浦、理科大、電通などと
文系ではノーマークなのにやたら強い理系大がゴロゴロ居る
理科大に流れてるのならわかるがね

79 :
駿台と代ゼミ以外の偏差値は糞
河合なんて偏差値10位の変動よくあるし
不安定すぎる

80 :
>>78
おまけ扱いしてるのは君であって、大学側はおまけ扱いしてないよw

81 :
>>78
単純に数は力というだけのような
文系は数倍の規模だがマーチ理系は国立より少ないのもザラだし

82 :
>>80
理工の偏差値や研究内容なんて気にしてる人は文系側で見たら皆無だけど
あれ、どうせ文系の偏差値順に概ねなるんだろ?
確かに法政とか理工系改革してるとこはあるようだが実態は…

83 :
>>82
文系と合わせてその偏差値順ってそりゃ大学名等々被るもんもあるからな
ただ大学理系の研究力だけで見ると、研究力って大学院進学率にほぼ比例するけど、だいたい私学もその順だよ
早慶
理科上智
マーチ
芝浦
みたいにね

84 :
>>83
上智の理系研究力って聞いた事ないな。
と言ってもマーチ理系の理系研究もほぼ聞いた事ないが。
それこそただの文系の偏差値序列順じゃないの?

85 :
法政理系って学部在籍数か都市大以上なのに、
学校名のせいでオマケ臭出しまくってるよな。

86 :
>>84
そんなこと言ったら、国立だって文系と理系で偏差値順はほぼ似たようなもんでしょ。
まあ上智は、大学院進学率は上位国立と比べたら高くないからね
マーチ理系で40%くらい、上智でせいぜいその少し上行く程度だから。
ちなみにそうはいっても上智理系って就職とかいいよ。

87 :
大体法政、青山学院の工学部よりも企業では、芝浦工大、武蔵工大(東京都市大)の
ほうが評価が高い。大体、うちの企業(メ−カ−)でも技術職は電通大、理科大、芝浦工大出身者は多い。

88 :
>>86
別に国立と私立とで分けてねえけど
「理系は中身関係なく文系の偏差値順になるだけだろ」と言っているに過ぎない
考えて見りゃ文系大学はマーチだけじゃねえ
早慶もそうだしほとんどの有名大がそうだ
上智理系の就職が良いのも「上智の理系」だからだろ?

89 :
でも芝浦とか武蔵って青学理工とかより多少なりとも大学院進学率で劣るんじゃね?
2ちゃんでは私学工業大学が上智マーチ理系を貶しめる傾向があるよね

90 :
慶大生の詐欺事件の方が酷い(`・ω・´)

91 :
>>87
東京都市大の評価は、現在でも高いのでしょうか?
当該偏差値スレ3では、
東京都市大の偏差値低下(代ゼミで50ぐらい)を嘆いている人がいたけど。
実際、私大志願者数のピーク(1995年頃)と比較すると、
東京都市大(旧武蔵工大)の偏差値は5〜6ほど低下している。

92 :
評価なんて2チャンじゃなんとでも言えるw

93 :
ちなみに、私は東京都市大は今でもそれなりの評価がある大学だと思っています。
(肩を持つつもりではないですが、武蔵工大出身の優秀な知人もいるので)
特に技術系の企業からは、一定の評価があると思います。
ただし、偏差値の観点からすると、下がっている。
東京都市大という名称に変更したことが良くなかった、という意見もありますね。

94 :
文系は、卒業した大学
理系は、何を勉強したかーーで就職が決まると聞いたことがある。

95 :
文系だけど卒業した大学じゃないよ
体育会とゼミと本人の能力次第でしょ

96 :
金沢工業大学ってなんで偏差値上がらないの?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1284853013/
エリート街道さん 2010/09/19(日) 09:44:27 ID:hAOZ27Dj
いや、金沢工業の場合、少子化のなか偏差値「下がってない」だけで十分すごいから。 相対的に四工大レベルまで上がったと考えていい。 四工大なんてボロボロだぜ。
芝浦59→53(−6) 武蔵57→49(−8) 電機56→48(−8) 工学院55→45(−10) 金沢工業49→48(−1)
代ゼミ偏差値
               91年 11年 変化  新名称                    
早稲田理工(電気)   67   66  −1 先進理工(電気・情報生命工)
慶應理工(1系)     66   67  +1 理工(学門1)
上智理工(電気電子)  64   61  −3 理工(情報理工)
東京理科工(電気)   64   60  −4 工(電気工)
明治理工(電気)     61   56  −5 理工(電気電子生命)
青学理工(電気電子)  60   54  −6 理工(電気電子工)
中央理工(電気電子)  59   55  −4 理工(電気電子情報通信)
芝浦工業(電気)     59   53  −6 工(電気工)
法政工(電気電子)   59   53  −6 理工(電気電子工)
日大理工(電子)     58   52  −6 理工(電子情報工)
武蔵工業(電気電子)  57   49  −8 東京都市工(電気電子工) ←名前変えて大失敗
東京電機工(電子)   56   48  −8 工(電気電子工)
工学院(電気電子)   55   45 −10 工(電気システム工) ←新宿駅から徒歩5分
金沢工業(電気電子)  49   48  −1 工(電気電子工) ←金沢駅からバスで30分

97 :
我が立命館はこれからの改革でさらなる飛躍をし、完全に早慶立になるだろう

98 :
早慶立
関東では、立教だと思われるよ。

99 :

■在日明治に乗っ取られた早稲田ゼミの工作■
http://www.wasedazemi.ac.jp/chuken.html
学習院と東京理科を落とす為に、ニッコマと同じ枠に並べてる 極めて悪質
早稲田ゼミナールの経営陣に在日の明治OBが入り込んで工作してる
他にも●河合塾や●駿台も、在日の明治OBに乗っ取られて支配されてる
在日チョン明治工作員の目的は
●日大レベルの明治を、早慶に準じた地位に上げること
●上智・学習院・東京理科などの明治より上の大学を引きずり下ろすこと

捏造韓流ブームと同じことを受験の世界でやってるのが
在日朝鮮の明治OBの電通と民団と総連と創価など・・・の関係者
そのうち、上智もニッコマと並べる予備校が出てくるような気がする
●在日チョン明治の工作で、理由もなく突然凋落した大学
東京理科(準上智レベルだったのに・・マーチ中位レベルに) 
学習院(準上智レベルだったのに・・マーチ中位レベルに) 
上智(早慶レベルだったのに・・マーチ上位レベルに) 
立教(マーチトップだったのに・・マーチ中位レベルに) 
●逆に日大レベルだった明治は・・・わずか数年で上智の次の位置に・・・
 この国はチョンに乗っ取られとる

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★★同志社大学VS東京理科大学★★ (197)
明治より学習院の方がイメージいいよな (323)
【私立大学の陰と陽】立命館大学vs学習院大学 (168)
中央大学vs同志社大学 (356)
関学商vs関大法vs立命館経営 (121)
神Bよりも明らかに難関な私大は早慶上理I同だけA (282)
--log9.info------------------
バツイチ子持ちの水商売、風俗嬢は糞カス (826)
母子手当があるのだから養育費は払わなくて良い (352)
【どっちが】バツイチVS一生独身【悲惨?】 (527)
【一人が快適】 再婚せず一人で生きていく×男性 (417)
【X1】-バツ1のカップリングパーティー2 (801)
こんな嫁は人間失格 (209)
【元夫が】 境界性人格障害だった 【元妻が】 (890)
【1970年】昭和45年生まれの離婚経験者集まれ! (159)
テスト (132)
父親が離婚で親権をとる方法 その5 (847)
【死にたい】苦しいつらい2【時もある】 (461)
SHARP X1シリーズ (365)
【×1板】自治新党その1【新秩序】 (748)
★ こういう男と結婚すると 失敗する ★ (571)
創価学会の嫁は離婚すべきか? (703)
■■A型女について■■ (833)
--log55.com------------------
いごっそ魂!☆三山ひろし☆Part6
【ヒカル】はやぶさ応援スレ5【ヤマトショウヤ】
【日本の孫】徳永ゆうき【ドドンパ】
幸せに!市川由紀乃 応援スレ Part 3
美空ひばりの曲、誰がカバーしたら似合う
三浦洸一ファンスレッド
島倉千代子5
藤圭子 本スレ