1read 100read
2012年5月車種・メーカー88: 【SUBARU】新型レガシィ(BR/BM)Part63【LEGACY】 (225) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS74▼IMPREZA (1001)
【TOYOTA】 ポルテ 16 【porte】 (180)
【2代目】オデッセイ ODYSSEY Vol.14【RA6〜9】 (630)
レンジローバー・イヴォーク2 (175)
【F30/F31】BMW 3 Series Part7【新型】 (639)
【ZZW30】TOYOTA MR-S 69台目 (162)

【SUBARU】新型レガシィ(BR/BM)Part63【LEGACY】


1 :12/05/13 〜 最終レス :12/05/17
【公式サイト】
http://www.subaru.jp/legacy/touringwagon/
http://www.subaru.jp/legacy/b4/
http://www.subaru.jp/legacy/outback/
前スレ
【SUBARU】新型レガシィ(BR/BM)Part62【LEGACY】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1335799892/l50
オーナーの方はこちら
現行レガシィ(BR/BM)オーナー限定スレ Part20
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1334731800/

2 :
DITの重量増加分がフロントマスに集中してるかと思うと乗りたくないな。
モロにハンドリングに影響しそうで。

3 :
>>2
乗ってから言え。

4 :
エンジンで10kg、CVTで20kg増えてるそうな。

5 :
なんでCVTにしちゃったんだろ
6速ATでいいのに

6 :
>>3
乗らなくてもわかるでしょ。
なんで重たくなったと思う?
補強だけで40キロも重くなる訳ないだろ。

7 :
リニアトロニックはもはや無段変速マニュアルトランスミッションといえる。
シフトレスポンスも速い、というか理屈では無段変速で切れ目がないからね。
機能としてDCTを完全に凌駕しちゃってる。
今までのベルト式CVTとは根本的に違うと思う。

8 :
キチガイに構うな

9 :
>>6
は?
ハンドリングに影響してると乗らずに断言出来るんだ?
あんた、すごいね。

10 :
乗れよ!→免許がないから乗れないだよ!
ってオチじゃないだろうな?w

11 :
多分そうなんだろ

12 :
机上の何たらに付き合う必要はないねぇ

13 :
脳内妄想シミュレーション乙

14 :
実際助手席に人が座っても違うんだから、前軸に掛かったら違うんじゃないの?
乗ったことないけど

15 :
>>7
煽りじゃなくて何が今までのCVTと違うの?これ。
確かに許容トルクは物凄いと思うけど。
ただ単に直噴になって細かくトルクコントロールできるから、トルク抑え込んで
いるのかも、って疑っているけど。
パワーやトルクの上積み分だけしっかり加速性能やその反応速度も
あがってるのかどうか、社内計測値でもいいから知りたいところ。

16 :
DIT速いね
0−100は5秒くらいかな?

17 :
S403はDITを積むんだろうなぁ

18 :
それよりスバルはなぜ大排気量にDCTや多段ATでなくCVTを導入したのか小一時間問い詰めたい
あとデザイナーはなぜこんなだっさいクルマばっかりデザインするのか小一時間問い詰めたい

19 :
前スレからアンチというか他社営業らしいのが必死だなあ。
それだけ今度の年改に危機感を覚えていると言うことか。
ハイブリッドなんか無くてもインプレッサもBRZ大人気だものなあ。

20 :
>>19
ホントですね。

21 :
>>18
2.0なんて大排気量とは言わないw

22 :
1.5のDIT、という発想はなかったのかなぁスバルは。絶対買うのに。

23 :
Iモードで十分モリモリ厨が増えたな

24 :
CVTって油圧でプーリーを押さえ込んでベルトを保持し摩擦力で動力伝達してるんだけど
40kのトルクで滑らないものなんだろうか、不思議だ。
レガシィの場合はベルトじゃなくてチェーン何だっけ

25 :
>>23
試乗してみたがそんなに出足良くなってるか?
多少はマシかもしれんが、半年前に試乗したC型と印象はあまり、、
まあCとDで試乗の期間があいてるからかもしれないが、、
みんな向上したってすぐわかるわけ??

26 :
何をどういじくってもCVTはCVTwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
反応悪っwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
加速悪っwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
安物国産車専用wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

27 :
乗ってから言え。

28 :
DIT乗ってきた。
3000回転辺りからターボがきいてくる感じだね。
ターボラグは相変わらず、ある意味町のりも気を使わないかも。
踏み込んでいくと5000回転からもさらに伸びていくから驚いた。
LEDアクセサリーライナーがいいね。
しかし見積もり取ったら450万コースだったw
金利1.9%でも予算オーバーだわ。

29 :
マッキン仕様?

30 :
サンルーフとサイバーナビ

31 :
サンルーフとマッキン、ナビで59万って、これ個別の値段より高いんだが。

32 :
サイバーなら後付けでよくない?

33 :
BPOBからフォレXTに乗り換えた者。
D型のTW2.5NAに試乗したけど低速トルクがあっていね。
EJ20ターボより0-60q/hくらいの街乗りが特にいい。
EJ25のNAも分かるからなおさらFB25の出来に感心した。
来年車検だからレガに戻るかな。

34 :
>>25
俺も同意見だ。
インプの1.6のがよっぽど楽しく感じてしまう。
FBに関してはいまいち良さがわからない。
NAのA型糊だが車体がしっかりしたからか多少のトルクアップを感じる程度。
BP5も乗ってたがその時の感動は越えない。DITね。まぁ車体大きいだけ仕方ないかもしれないが。

35 :
NAの差はまあそうだが、DITとBPが?そりゃ過去の記憶が粉飾されてるだけだろw

36 :
>>35
ああゴメン、
俺が乗ったのはNAだぜ
どっちもね。

37 :
記憶の粉飾って意味がよくわからんが…
40Kというトルクは本当なのか?と感じてしまうわけだわ。
そもそもレガ糊って踏みたいだろ?
踏みたくないときにもそれなりに走ってくれる車を求めたくなるのはわかるが、40Kという爆発的なトルクをDITに感じるのか?という話だ。
そこで車がBPに比べて大きくなってるわけだからトルクを感じれないのは仕方ないのかなと自問自答してるだけなんだが…
貴方はBP5より良いよって感じなのね?

38 :
>>23
実際そうなんだよ。アイストとか付けたおかげで燃費が良くなったからIモードでも走れるセッティングに出来たんだと。
C型までだと燃費基準を達成するために相当去勢しなくちゃならなかった。

39 :
>>24
DIT既に注文した物だが、失敗だったかな?!
CVTなら、チューンしてパワー上げたら、すべっちゃうんだろうな。
よく仕組みがわからんが…

40 :
>>39
CVTはベルトが滑ったら最後。焼き付いて終わる
許容マージンはあるはずだからある程度のチューンは耐えられるはずだけど

41 :
今さらベルトとか言ってるのってわざと?

42 :
>>39
おめ!
あんまり気にせずせっかく新型エンジン載せたレガシィの購入を決めたんだから大事に乗りなはれ。
街中じゃ鼻高いぜ

43 :
>>18
DCT()笑
AT限定の言いそうなこったw
レガシィのCVTが家にある
STi6MT乗りが言うが、スバルのCVTはDCT超えてるよ。

44 :
>>26
wの数が必死さを表してるね。

45 :
>>43
そうなんだ

46 :
>>43
そりゃあ、ないw

47 :
>>39
新エンジンに新ミッションなんだが?
自分の車を犠牲にしてまでチャレンジしてくれるのか?
エンジンだってD1グランプリだっけかでブローしまくりって噂なのに

48 :
DITをインプに載せたら買うwレガはデカい

49 :
>>43
なんか生粋のスバオタが自分から言っちゃうと説得力無いな

50 :
明日休みだから、寺に行って
試乗してくるぜ!
確認点はどこ?

51 :
>>48
同じくw

52 :
>>43
どのように超えてるの?

53 :
DITのアイサイトはバージョンあがるってほんとかね?
なにがかわるんだろ?

54 :
DIT+6MTで、フォレに乗せてくれないかな,,,
で限定tsがでれば、、、

55 :
>>50
・パワーユニット
  音、振動、オーディオへのノイズの混じり
  フロントフードの裏側にどんな遮音材がどれくらいの面積で貼ってあるか
・ブレーキ
  ブレーキタッチ(踏力タイプかストロークタイプか)
・足回り
  路面の入力の処理の仕方。特に高速で連続した細かい入力に対して(乗り心地とは違いますよ)
・ハンドリング
  14.5:1というレシオがだるくないか。
・中側
  シートのホールド(特に脇腹あたり)
  室内から天井をたたいた時の音(降雨時、トンネル走行時の静粛さが分かる)
・外装
  フロントフードとフェンダーの間の隙間の大きさはどれくらいか、左右均等か。
  ドアの閉まり、エア抜きはきちんと出来ているか(特にB4)
・セールスマンに聞いてほしいこと
  オルタネータの容量。多分130Aくらいだと思うけど。
くらいが俺の気になる点。
俺も来週の水曜日に試乗に行く予定なんだけど、まだちょっと先なんでレポートよろしこ〜

56 :
>>40
>>42
>>47
みなさん、ありがとね!
今、BH5D型乗っててレガシィは4代目がイイかなと思って発表前に即決したが、細かい所見ずに決めたんだぁ…
今のも結構イジったけど、イジりだすと止まらなくなるんだよね〜。イジりたい気持ち半分、ノーマルのまま乗りたい気持ち半分。さてどーするか?

57 :
>>56
確実なことはBHの頃の勢いで改造したら
壊れる。
チューニングメニューが出だす来年くらいまで大人しく乗ったら?

58 :
人柱になってくれたらありがたいな

59 :
センターコンソールのUSB端子ってオプション?
クリッカーかどっかのサイトでAUX端子とUSB端子がコンソールに入ってる写真あるけど、
あれはどうやったらできる?

60 :
>>39
おめでとう!
羨ましいなあ、楽しんでくださいね!
レポートもあげてくれたら嬉しいな。

61 :
とりあえず9月まで様子みる

62 :
>>57
しばらく、ノーマル楽しむことにします!でも、バネ交換だけは、するかな。

63 :
>>60
ありがとね!
今日、工場出荷予定らしいから、今月中には来るでしょ。きたらレポートするよ!

64 :
写真で見る スバル「レガシィ」
マルチインフォメーションモニターのウェルカム動画を掲載
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/photo/20120515_530997.html

65 :
なんでLパケとSパケであんなにも燃費がちがうの?
重量は10kgしか違わないし、Lパケにオプション付けて同重量にしてもSパケの方がまだ燃費悪い。

66 :
タイヤの幅同じなの?

67 :
>>65
ホイルのサイズが違うからです。
ホイルが重たいんでしょうね。
ホイルやタイヤのような回転体は5kg違ったら加速も燃費も全然違いますよ。

68 :
>>66
あ、215と225だった。ありがとう。

69 :
iPad、iPhone用のインタラクティブカタログが配布されてITでも先進性を示して
目を引いたが、
車制御のインターフェイスにiPhoneで有名なAppleの音声インターフェイスSiriの導入を検討しているようだ。
Apple側からはアイサイト技術をSiriの目としてたいへん注目しており、富士重工からライセンス供給されて統合されると言う話である。
Siriはすでにメルセデスが採用を表明しているが、これによって将来はナイト2000のキッドのようにレガシィと会話しながらドライブするようになるかもしれない。

70 :
>>67
なるほど。車両重量が同じでもホイールの重量が違うとモード燃費が変わるんですね・・ありがとうございます。
2km/lも違うからびっくりしました。

71 :
ナイト3000?

72 :
>>前スレ980
ガンガレ。というか、コロナヴァンと一緒にスンナ!と言ってやれ。
後席に座ればその差は歴然。
DIT厳しければNA2.5も悪くないぞ。

73 :
なんでアルカンタラを出さないのか。

74 :
そのうち特別仕様車で出るんじゃない

75 :
>>72
嫁を説得するならアイサイトの安全性で押すのが一番だろうなあ

76 :
>70
踏み方じゃね?カタログで数字が違う?
ホイールの重さなんて思ったほど影響せんよ
ちなみに腰下重量が軽くなれば乗り心地が良くなるっていうのも嘘なw
同じ足のままホイール(タイヤ含む)を軽くすると余計に突き上げるようになる

77 :
>>76
カタログ値が2km/l違う。

78 :
>>76
カタログ燃費のことね

79 :
しょせんはインプの出来損ない(笑)
こんなゴミクズより俺のbBの方がよっぽどマシだよね

80 :
2.5i アイサイト、アウトバックかTWどっちにしようかすごい悩む・・・
そもそも高速とか登り道を快適に走れるかな
試乗は街なかを20分程だったけど、平地の乗車感はよかったが
週末契約したら6月中に納車されるらしいんで週末までに決めないとなあ

81 :
>>70
ちょっと>>67の説明はおかしいと思う。>>76の言う通り、バネ下の重さが
増えたところで燃費に大きな影響は無い筈。バネ下で影響有るのは乗り
心地とかそっち方面。まあこれもたいした差はだろうけど。
ホイールが重くなって慣性モーメントが増えたって、重くなった分はずみ車
となってエネルギーが溜まるだけで、結局は走行時に消費するし。
全車重に対して増えた重量分だけは燃費悪化するけど、10kgじゃごくわずか。
詳しい理由は中の人じゃないと分からんけど、一番大きいのはおそらくタイヤ。
銘柄(グリップとエコ性能)、幅の違いで走行抵抗はかなり違うはず。
それにしても2km/l(JC08だと1.2km/L)の違いは大きいな。確かに不思議。

82 :
>>76
こういう知ったか頻繁に湧くよな

83 :
丸目STiから買い換え考え中。
やっぱりアイサイトのモデルが出るまで待ちですかね。
しかし純正のナビとオーディオで50万オーバーは大きいなあ。
社外品だとなんか表示されないものある?

84 :
実は、Iモードのセッティングの違いだったりしてね。

85 :
以前ワゴン2.5アイサイトの商談中と言ってた者です。
どうがんばっても車体からは15万引きまでしか無理らしい・・・
ほとんどフルモデルチェンジ後の渋さだね
あと数ヶ月待てば状況変わるかな

86 :
年末までには特別仕様モデル出してくれよ
じゃないとアテンザにするかも

87 :
>>84
私もその辺を疑ってたのですが・・
試乗してチェックしてみたいと思います。

88 :
>>85
金額にどうしても納得出来ない場合は一度考え直すのが吉です。
焦って買うと失敗の元ですぜ。だいたい後悔するからw

89 :
なんか6速マニュアルDIT乗りたくなってきた

90 :
>>80
実用上はNAで十分。
パワー不足を感じるのはフル乗車で山道を登るときとか、高速道路を人に言えないような速度で走るときだけだ。

91 :
ほれ
http://autoprove.net/2012/05/18093.html

92 :
>>85
俺も店長(所長?)決済でも15万です、と言われた。
どのグレード買うのか知らないけど、数ヵ月後だとエコカー補助金が無くなってる可能性あるな。

93 :
>>80
俺もアウトバックのSパケにするかTWのSパケにするか迷ってる
キャンプや釣りで山奥によく行くんだけど、山道カーブのロールはやっぱTWの方が少ないのかな?
ほとんど変わらないのならアウトバックにするんだけど試乗じゃ山道走らせてくれないからなぁ・・・

94 :
>>90
NAで十分ですか!
今は重たいミニバンで坂道は2速べた踏みじゃないと登れないくらいだから
かなり快適になりそうですね・・・
アウトバックもTWも車重ほぼおんなじなんで、あとはもうデザインで決めるしかないですね
悩んできます
情報有り難うござます

95 :
D型2.5iアイサイトを▲120,000値引きで買った俺はいい客だなw

96 :
>>93
D型じゃないですがつべにオーストラリアでオフロードガンガン走ってる動画があって、
TWだと車高の問題でこんなに走れないかな、と思ったことがありますが
よく考えたら自分も登山口に行く途中小さい川超えでミニバンの床下こすった経験が
あるので余計にどっちにするか悩ましくなって来ました・・・
初スバル&人生二回目の車購入なので死ぬほど悩んできます
スレ汚しすみませんでした

97 :
俺はOBSパケにした。
見た目でw
車高高い方がよかったのもあるんだけど、山とか行かないから、あんま意味はない。

98 :
>>96
なるほどー
確かに結構ディープなキャンプ場行くから凸凹した未舗装道路も走ることあるんだよなぁ…
走破性を取るか走行安定性を取るか悩む・・・

99 :
DIT、凄い車が出てきましたが、このような車にCVTが適しているのですか?
8段なんちゃらと言っていますが、CVTは無段階変速ですから、仮想的に設定された8速なのでしょうか?
是非一度試乗したいですが、客観的にすごく勿体ないような気がするイメージが先行しています。
何故日本のメーカーがDCTを採用しないのですか?
もしくは、レガシイには多段ATという手もあるのでは?
何故にCVTなのでしょうか?そんなにこのCVTって凄いんですか?
CVTのスポーツモードって、きっちりエンブレかからないようなゲームっぽいのしか
体験したことないもんで・・・
HPみてもこのCVTの特徴とかがよくわからないんで・・・

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS74▼IMPREZA (1001)
日本人のドイツ車崇拝は異常wwwPart125 (184)
【Third Man】ポルシェ・ケイマン18台目【Cool】 (604)
【MAZDA】マツダ初代(BK)アクセラVol.128【AXELA】 (167)
【R70系】ノア(NOAH)・ヴォクシー(VOXY) 33 (829)
コンパクトカー総合スレッド Part78 (719)
--log9.info------------------
【コワくて】堂本剛&菊池亜希子を僻む婆3【脅迫】 (233)
秋葉原以外のオタク街が発展しない理由 (191)
二次元キャラ抱き枕・寝具に関する質問とかスレ2 (302)
気持ち悪い見せつけ厨 (196)
【部屋うpれ】オタクの部屋スレ【飾れ】 (387)
美 幼 女 に な り た い!! (661)
静岡県のオタク事情 (333)
アニメイト・ゲーマーズで逆ナンパin関西 (305)
最近、偽物の自称おたくが増えすぎている (171)
【ドリーム小説】混合ってどうよ【夢小説】 (685)
ゴスロリ少女の眼球刳り貫きたいし (892)
(東北の)秋田の痛車を語るスレ(寄生虫) (315)
  オタクくさいスポーツといえば?   (230)
今日入手したおたくアイテムを報告するスレ part3 (392)
冴えないオタクの独り言2 (978)
ケモショタ好きな♂の俺が来ましたよ 3人目 (194)
--log55.com------------------
■死んだ?■どうした!?日産17■放置プレー?■
【三菱】コルト・コルトプラス Part71
【VW】ゴルフ6 その48【GOLF】
【アルファロメオ】(†|ξ) AlfaRomeo 4C Part9
【SUBARU】5代目レガシィ(BR/BM)Part97【LEGACY】
【LEXUS】 LX570 Part8
130系マークX vol.58
【Panamera】パナメーラ6台目【970/971】