2012年5月大河ドラマ117: 【完全版DVD】秀吉part2【発売記念】 (634) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
もし草なぎ剛が大河の役を演じるとしたら? (727)
【龍馬伝】武市半平太 part10【大森南朋】 (189)
大河ドラマ『塚原卜伝』 (646)
2000年大河ドラマ 葵徳川三代 2 (929)
【ガノタ】ガンダム風に平清盛を語るスレ【専用】 (177)
【香川照之と高嶋政宏】名優と大根の差は何なのか? (124)

【完全版DVD】秀吉part2【発売記念】


1 :12/03/28 〜 最終レス :12/05/18
心配御無用

2 :
>>1さん乙ですm(_ _)m

3 :
昨日の放送は、心配後無用を多発してたね
今までは記憶にないくらいだったのに

4 :
>>1
ごもっとも!

5 :

 配

 無


6 :
ありゃ半年振りに大河板に来たら
完全版DVDとチャンネル銀河で放送されてたのかw
少し前までは何故放送されないのかと大激論だったのになあ。

7 :
お歳暮のラストシーン、良い演出と演技だったね
それにも増してかーちゃんとBGMのシンクロ率がやばかくて
不覚にもウルっとした

8 :
スマンけど普通のスカパーだとチャンネル銀河は見れないの?

9 :
それにも増してかーちゃんとBGM X
その中でもかーちゃんのナレとBGM ○
太閤記やへうげものの秀吉もいいはやっぱりこっちの秀吉が好きだ!

10 :
>>8
e2 HD 光の3択だと銀河はe2だけかな
他はケーブルテレビ経由とかになるかな

11 :
>>10
ありがとう。時代劇専門チャンネルでの放送を待つことにする

12 :
真田博之は「太平記」と本作で沢口や高嶋弟とは上下関係逆転してるね

13 :
濃姫っていなかったの?

14 :
心配ゴム要

15 :
濃姫は名前だけ
濃姫は幼少だから実質上の本妻は吉乃ってナレーションがあった

16 :
ネットオークションで秀吉と篤姫ととしまつの台湾版を買ったが
秀吉と篤姫は最後まで楽しめたが
としまつは最後まで楽しむことができませなんだ。
最後の変な踊りは楽しんだけどね。

17 :

     _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |街宣車の正体  朝鮮人工作員     .| |検索|←をクリック!!
テレビが言えない民主党のスポンサー=韓国北朝鮮
あとはもうわかるよな
民主党は、朝鮮人だらけ。
野田はどうだろうか。韓国人の集いに出席し、韓国人暴力団から賄賂を貰っている野田は

18 :
>>16
秀吉、画質クサクサじゃね?

19 :
高嶋弟は太平記の時はまだ演技にぎこちなさがあったけど
秀長は秀長らしい良い演技してる。
独特の癖があるが良い役者だとあらためて思えただけに
今回の騒動のイメージダウンが惜しまれる。

20 :
秀吉 18話まで視聴。ここまで順調ですね。おもしろい。
なんといっても役者が素晴らしいわ。今の大河や江など糞だな。
竹中さん。沢口さん。市原さん。渡さん。仲代さんが特に良い。
苦手だった高島さんもこれははまり役かしら。脇の玉置も頑張ってる。
小栗の少年時代も見たよ。子役としてはうまいかも。
竹中半兵衛の古谷は疑問。もっと若いよ。赤井だけはやっぱり不要だが。
来季始まる武田信玄とどちらが上かじっくり拝見したい。楽しみだ。

21 :
浅利陽介の安定感はこの頃から既に確立されていたんだな、すげえ。

22 :
>>19 太平記も観応の擾乱あたりからは名演技だったじゃん。特に最終回の"あの"シーンは凄い。
いよいよ本能寺か。早く来週にならないかな。

23 :
個人的神シーン上げていきましょうよ
私は秀長が秀吉の家来になるよう説得するなかのシーンが好きです

24 :
オレはなぜか淀君がおねに金平糖を口に含ませる一連のシーンがやたら印象的
秀吉ではああいう静かな所作だけのシーンが少ないからかもしれん
神というほどではないが

25 :
かーちゃんが身罷って日食はじまって
おねが「日輪はおかあさまにござりました」
ってナレーションするところ?

26 :
サルではない
人じゃ

27 :
でも猿と呼んでる親方様

28 :
ノブナガから頂戴した乙御所の茶釜を竹阿弥に蹴っ飛ばされ大喧嘩して長浜城から追放するが
「秀吉は本当はその茶釜で竹阿弥からお茶を教えてもらいたかったのです」
と、かーちゃんのナレーションをバックに雪の降る中、城を後にする竹阿弥を秀吉が寂しそうに見つめるシーン

29 :
比叡山前に実家に帰った時のかーちゃんの「代わりに地獄に落ちてやる」
子と母の絆的シーンで、ジェームスはよく「母上、また来世でも私を産んでくだされ」って
セリフ使いまわす。これもまあいいんだけど、ナかーちゃんの一言は説得力があった

30 :
やはりここらは最高潮だなー

31 :
「かーちゃんの愛」シリーズはどれもこれも涙腺がゆるむよ
>>29もそうだし、
「物売りでごぜーます」とか
松寿丸を匿ったときの信長への土下座とか

32 :
松岡蘭丸が性格悪すぎ
当時はジャニ補正かかってたんだな
つかやっぱ光秀が良すぎる。この作品以上の光秀は未だにないわ

33 :
おねがうっとおしい

34 :
信長はまだ光秀に本音でぶつかってきて欲しいだけ、どうやったら本気で怒ってくれるかみたいなツンデレを感じるんだよ。
だけど蘭丸に関しては救いようがない。
へうげものでは千利休と秀吉が計って信長を殺したが、これは毛利と家康が黒幕だな。

35 :
この蘭丸は嫌な奴なのが前提のキャラだから松岡の演技は正解

36 :
家康が黒幕。
で、光秀・信長・秀吉の三方均等に肩入れできるように描かれた深みのある作品だ。
だがこの家康は光秀が天下取った後はどうしたつもりかね。
しかし、こんなにいろんな人が自分の手を汚さずに信長が誅罰されるのを待っているとは(笑)。

37 :
松岡にボコボコにされる真田広之は見てられない

38 :
>>37
真田三成、秀吉軍に正しい情報を正しい直感で持って帰ってるのに凄まじく酷い扱い受けてたね。
身内からな分、虎の威を借る蘭丸ごときから受ける屈辱以上の印象受けた。

39 :
何度も見たくなる大河は秀吉だけ
それだけに赤井のミスキャストが悔やまれる
完璧な大河はないが
かなり完璧に近いと思う。
五本の指に入る名作

40 :
コレってギリギリの綱渡りで豪華絢爛なキャスト陣が本気で演じてたからこそネタ風味のエッセンスが活かされた訳で
一歩、違ってれば今頃は五本の指に入る糞大河に認定されてただろうよ
秀吉までが大河であり、秀吉から大河でなくなったと世間から呼ばれて無理もない

41 :
またこんなの大河じゃない〜 か

42 :
元就好きな自分にとっては腹立つ言い草
そりゃオリキャラとかウザとかいたけどさ…

43 :
>>40
秀吉というキャラクターがまんま今の大河の手法にマッOしてるんだろうね
秀吉という人間をとにかく描き切ればそれだけで面白いという・・・
はっきり言って最近の大河は皆秀吉のドジョウを狙って失敗してる
味を占めて・・・というべきか?

44 :
お吟がめちゃくちゃかわいいと思う

45 :
あの頃の竹中直人ってところが秀吉に合ってるんだよな〜芸達者だし
今なら誰だろ?

46 :
花岡じった

47 :
今なら香川照之かなぁ

48 :
脚本が陳腐
日本人の大部分が知っているストーリーだからこそ何とか成立してはいるけど

49 :
>>48
大河ドラマって大衆娯楽だぜ。天下万民にわかる陳腐さがないと受けないよ。

50 :
ねねが最高に可愛かったからケケヤマの脚本でもよか

51 :
最近DVD見てるが、強烈だ。
夢にまで出てくる。

52 :
>>48
キネマ旬報の評価見たいだw

53 :
>>48
>>49
確かに分かり易すぎる伏線とその回収、とか、評価が割れるのは分かる
個人的には秀吉がギリギリのラインで、としまつはアウト

54 :
猿が信長に無視されて踊って許されて泣くシーンと
吉乃が死んで寂しがってる信長を猿がなぐさめて頭なでられるシーンとかよかったわ

55 :
「二千貫文、(ペチペチペチペチペチ)もらうどー!」もよかった

56 :
沢口靖子は大河の中でこれがベスト
笑顔のキレイさはナンバーワン
でも、Wヒロイン、と言ってもいいほど、市原悦子の存在感が凄い
こんなに可愛い母ちゃんは他にない

57 :
全盛期の松たか子もお忘れなく

58 :
松たか子に全盛期なんてあったっけ?

59 :
>>37
15歳の年齢の差を不思議と感じなかった。同世代に見えたよw

60 :
なぜか放送時完全スルー、いまチャンネル銀河の放送ですっかりはまっています
個人的神シーンは光秀の居城で踊る秀吉&なか/義昭の密使と斬り合う光秀母のカットバック
>>54さんもあげている場面かな

61 :
天地人や江で満足している今の高校生や中学生に
秀吉を見てほしい

62 :

パRとの「日本」で生活する発達障害者(チビ、ブサ、知的障害)たち


63 :
真田三成で関ヶ原見たかったなあ

64 :
>>62
てめぇウゼェよ
障害者はてめぇだろ
好きな作品誉めて何が悪いんだ?

65 :
沢口靖子本当に美しい
ちょっとでしゃばりなとこ(信長に偉そうなことを言ったり)は後の利まつを
連想するけど、まつ様ほど酷くはないからおk
光秀、三成もすばらしい

66 :
>>61
満足してる奴はいないと思うw

67 :
西村雅彦家康で「大坂の陣」まで見たいなあ
だけど、あんな実在家康だったら!??
「現在の日本」になっていたかは大いに疑問

68 :
あの家康の後の姿が松方家康じゃないだろうか

69 :
たしかにスピンオフで西村家康対真田三成の関ヶ原は見たいよな。

70 :
>>68-69
TBSの正月大型時代劇「徳川家康」で松方家康対真田三成は実現している
ちなみに島左近は室田日出男で出番は少ないが渋い役だった

71 :
だから秀吉第五十話ですよ
今の年齢で
秀吉を関ヶ原まで
頼みますよ
NHKさん

72 :
信長の首さえ取れてればね。
でも結局は桃山時代が来なかっただけで、徳川明智政権が来て明治に至ったかも。
天海僧正明智説が根強くあったからな。

73 :
>>69
それだと、三成が勝っちゃいそうだ・・
あるいは大負けしても逃げ延びて数カ月後には前に倍する軍勢引き連れて再戦

74 :
>>73
んで勝って家康を捕らえても殺しもせずにわざと逃がしたり
家康の弔いに寺を建立して秀頼に問いただされて
「家康を恨んだことなどございません。家康がおらねば今の三成はございませんでした」
とか言うのな
最終的に政敵となった兄を毒る

75 :
>>74
そして島左近が「帝や院など、必要なら木彫りや金の像で作り、生きているそれは流してしまえばいい」との暴言を吐くわけですねw

76 :
>>67-68
坂本城や堺での策士っぷり見てると十分家康らしさは出してると思うんだけどな…>西村
なまじ今泉君の印象が強いのか見てくれが小物っぽく見えるのかね
信長の面前でニタァってしながら(目が笑っていない)信康と築山と宣言するシーンとか結構良かったと思うんだが
>>72
明智は何よりもまず義昭を毛利から奪還する事が先決だっただろうな
信長を討ち取った以上は賊軍の汚名を着せられるわけだし
義昭って言う旗印が手に入らなかった時点で負けは確定していた
兵力に関してはヘトヘトの13000vsやる気十分の羽柴軍30000だし

77 :
そういや未だに信長より年上の光秀って設定のドラマは見たことないな

78 :
>>77
そんなことはないだろ
俳優の実年齢が信長より年下ってのは結構あるけど、
設定として信長より光秀が年下なんて見たことない

79 :
去年の大河も光秀の市村が信長の豊川よりも実年齢が上だったよな
豊川は舞台俳優として市村を尊敬しているので蹴っ飛ばすシーンがすごくやりにくかったそうだ

80 :
>>23
自分は秀吉と光秀の前で信長が「斬った・・」て言うとこかな。
流石の秀吉もそれにはたまげて鬼じゃあああって叫んじゃうシーン。

81 :
>>80
竹中さんの家来になる発言もいいし、利休のエゴウシュウへの啖呵もいい
主役キャストにはことごとく見せ場が有るな

82 :
現在22話視聴中。うんいいね。今週は野際さんが良かった。
沢口さん。市原さん 最高です。ハイ。それに引き換え深田大根のひどいこと。
もう出るな 深田よ。恥じゃ。

83 :
当時は全然思わなかったが歳を重ねて今見る五右衛門釜茹では泣ける。

84 :
設定もヘッタクレも光秀のが年上なのは、史実でも明確だよ。

85 :
なんなんだ八代亜紀 貢献度に対する義理か?
普段は嫌いじゃないがここでは暑苦しい
視聴率余裕なんだから
歌の上手いこれからの子使ってやりゃよかったのによ

86 :
ババァ過ぎるお福殿はいつ見ても萎える・・・
ならでもっとこうエロさを漂わせるにしてくれと
かたせ梨乃みたいなさ

87 :
お福がだからなおさら、骨抜きの坊や状態になる秀吉のコミカルさが増すんじゃないかw
おかつも最初は色黒のバカっぽい女だったし
お福やおかつが色っぽい美人だったら、秀吉は女性視聴者に嫌われていたよ

88 :
>>87
>お福やおかつが色っぽい美人だったら、秀吉は女性視聴者に嫌われていたよ
心・配・御・無・用にござりまする!

89 :
>お福やおかつが色っぽい美人だったら
松たか子のブサ面が引き立っちゃうだろ

90 :
>>86
お葬式見て青のパンティ拝んでから言え

91 :
秀吉と五右衛門が幼馴染と言う設定自体は面白かったけど、その設定をもうちょっとうまいこと活かせなかったものかなぁ
物語序盤、桶狭間で別れた辺りまでは、秀吉と五右衛門の対比が有効に機能していたと思うんだけど

92 :
本能寺における五右衛門の存在は完全に蛇足だったな
潜入したならせめて曜変天目茶碗だけでも救い出してこい、とw

93 :
>>92
最後見届けねば、じゃなく救い出せよなw

94 :
ヘタレ五右衛門と絡みまくるのは萎えた、尺を割くは展開もおかしくなるわで
毛利攻め〜本能寺以外は本筋の薄っぺら感が否めない
つうか桶狭間以降、顔合わせずに大坂城に忍び込んだのとっ捕まえたら、がんまくだった
許すつもりが批判しまくったので釜茹でにしたの流れでフツーによくね?

95 :
これが全体にシリアスなキャラだらけの大河だったら息抜きのコメディリリーフとして生きるんだろうが
生憎「秀吉」は主人公が充分笑いをとってくれるので五右衛門の入る余地が無いんだよね

96 :
>>93
そんなことしたら歴史が変わってしまうじゃないか、この野郎www(秀吉風に)
はあ・・・本能寺は何か本当に迫力あった反面、本当に自分も秀吉と似た状態に
なったわ・・

97 :
>>86
ねぇ…亭主頃してくんない?

98 :
改めて論ずるが、信長・秀吉・家康の3傑が少し違う路たどっていたら???
違う現代日本になっていたのかなあ????
「太平洋戦争」中、アメリカはこの3人を研究していたんだぜ。ビデオに残っている。
意外と「秀吉」あたりがいてもいなくても影響少なかったかもな??大阪の方には悪いが。
アジア史的には大陸出兵して、日本の評判落としてくれたな。戦争中のアメリカもこのことを
取り上げている。

99 :
戦国板でやれ

100 :
補足するが、秀吉は出兵で撤退して国力消費させたから評判落としたんであって、
また、「中華思想」の中・韓が悪人呼ばわりしている(自国の歴史教科書に大きく取り上げて
いる 特に韓)事実がいつまでも聴こえてくるが、勝っていたら「大英雄!」だったろう。
当時の世界情勢は現代と比較にならない程”力が全て”の世界だったし。秀吉に勝てる力があったか
どうか!?は、別論として。
段々「大河秀吉」からずれてしまった。ゴメン

101 :
秀吉より面白い大河ってないだろ
秀吉より重厚な大河はあるが。
2000年以降はマジでない。
あったら挙げてくれ

102 :
オトナになって改めて見ると、本能寺の変までの盛り上げ方が素晴らしいね。
それまでの栄華が一瞬で潰えて、蘭丸に『もう良い。』て諦めるとこがゾクゾクした。
個人的には脚色になっちゃうけど、間接的でも良いので秀吉に跡を託す演出があっても良かったかも。
いや、それじゃおかしいか。

103 :
サルッ!!!!!

104 :
>>102
おかしいと言うか信長の胸中をいろいろ想像させるほうが良いかな
そりゃ秀吉のことも頭にあったと思う。無いわけはない。

105 :
>>101
まあ確かに2000年以降というしばりだとないかもな
それ以前で秀吉より面白い大河はくつもあるけれど

106 :
くつもってなんだよw
「幾つも」ねw

107 :
だな

108 :
つーかせめて「秀吉以降」にしろよとは思うw

109 :
なんて心を熱くさせるどらまだよほんとに
涙が止まんねぇよ

110 :
あえて反旗を翻すが、2008年「篤姫」の方が面白い・
「秀吉」はラストへ近づく程 尻窄み なドラマになる。

111 :
だから最終回、通常の45分で終わっているんだと感じる。
しかも全49話で。 他にあったか?? 以降の大河でラスト45分の49話大河が・・・

112 :
偽の光秀の首を持ってきた斎藤利三を三成が
切腹は手ぬるい、三条河原で晒してやる!とのセリフ
まさか自分がそうなるとわな
面白い伏線だった

113 :
1998年「徳川慶喜」が49話のラスト45分だな。
2003年「武蔵」さえラスト65分なのになー
1999年「元禄繚乱」は確認していない。

114 :
>>113
繚乱は確か60分

115 :
最終回が一番どうしようもない内容だから時間延長してもしょうがない。

116 :
エヴァ最終回の先駆けだよな。っていうか舞台っぽいという事なんだが。

117 :
>>116
ちょっと待て!エヴァの最終回の方が先だろ?

118 :
あまりよく覚えてないんだが少年ジャンプの打ち切りのようなラストだった印象があるw

119 :
当時の新聞に最初はダークサイドもやる予定だったけど
人気がすごすぎて扱いが難しくなってしまったと出てたね
そういう意味では中途半端な部分があるね

120 :
あと村上さんのインタビューでは
光秀役が抜け切るのに苦労したとも書いてあったな

121 :
連投ですまんが真田さんのインタビューでは
従来の三成イメージを一新するための配役オファーだから
役を引き受けたとも書いてあった
昔のことだから記憶が細切れになってしまって・・・

122 :
>>120
八丁堀の青山様のほうがよっぽど強烈じゃね
以前、高坂弾正(信玄)でも似たようなキャラ演じてたし

123 :
毎度のことだが大河の本能寺はしょぼいな。寺とは名ばかりで実際は堀もあった城塞なのに
あれじゃあ忠臣蔵の吉良邸打ち入りと変わらん。

124 :

「オウムは統一教会をラジカルにしたもの」
「オウムが行く前に統一教会が、ロシアに進出していました。ところが、そういう連中が、どうも何時の間にかオウム信者とすりかわってしまった。」
 【殺された石井こうきの発言から】
そうか、統一教会、オウム、朝鮮総連、民団→朝鮮人だらけの民主党
すべて繋がっている

125 :
本能寺のアレを除けば、何だか桶狭間以来久々に合戦シーンを見た気がするw
相変わらず騎馬シーンは出てこなかったけどw

126 :
>>121
中国大返しあたりからいつもの増長気味な三成に戻ってしまった感はあるけどな
まあ利三に吐いた暴言あたりは後の三成を完全に皮肉ってるものだってのは分かるけど
あと山崎の合戦はもうちょっと丁寧に描いても良かったと思うけどなぁ・・・
確かに兵の数、士気ともに圧倒され
天王山攻め取るしか勝ち目無かった光秀の大敗なのは事実だけどさ

127 :
そういえば蜂須賀とのもみ合いのシーンで褌の脇から金玉が見えてたシーンは当時週刊誌にも取り上げられてたけどDVD化にあたってあれはCGとかで修正されたのかなw

128 :
子供のRにはモザイク入ってたな

129 :
のちのち、大政所が歳をとってボケてしまうシーンがあったと思うけど、初回から母ちゃんの台詞で号泣しっぱなしの俺は見てられないだろうなぁ

130 :
本放送の時は、赤木はるえさんの大政所が好きだったから市原さんの演技は
ちょっとクドいと思ってた。
でも年月を経て見るとすごくいいね。母ちゃんのシーンばかり何度も見て
しまうよ。

131 :
「今はだまって見とるのがおみゃあの仕事だよ」とか、
なるほど・・と思うことを言ったり

132 :
>>128
NHK大河で全国のお茶の間にR晒したなんて、本人にとってはトラウマレベルだよな。

133 :
今その場面見た。
当時はモザイクなし?

134 :
順逆二門なし
大道深淵に徹す
55年の夢覚め来たりて
一源に帰す

135 :
昔の女達は、あんなに口出せるものなの?

136 :
>>89
おまえの馬鹿さ加減もここで引き立ってるぞw
毎回ご苦労なこってw

137 :
>>135
確かに、あんなに女優陣オンパレードの清洲会議は初めて観た

138 :
ドラマだよ、ドラマ!
史実なのは1割で残り9割はフィクションです。

139 :
まぁドラマに浸るためにも、そのフィクションの世界観にも少なからずリアリティーは必要だよねw

140 :
>>139
史実とリアリティは両立しないことも多々あるけどな
史実に忠実に4人だけの清洲会議を再現したら、リアリティが無いと言われた大河もあるしw

141 :
>>140
まぁ程度の問題なんだろなw
要はどれくらいうまく我々視聴者を騙してくれるか、というか何というかw

142 :
しかし実際の信長の手紙紹介されてたけどけっこうこのドラマに近い感じがしたけどな

143 :
利休居士との関係は面白かったが対立しだしてからは消化不良だったな
江みたいにストレートで良かったと思うがな

144 :
>>129
秀吉が誰だか判らなくて近所のおっさんに聞くみたいに「うちの子知りませんか?日吉(だっけ?)〜?(フラフラ」みたいな感じ。ただあんまりそこは重要視されてないので母ちゃんの認知表現はそれで終わったと思った
>>133
毎週リアルタイムで見てたけどモザイクが入った記憶が無いので自分を解き放ってたはず
>>清洲会議
滝川の扱いに全俺が泣いた

145 :
俺的には
独眼竜政宗より面白い。
政宗はいわれているほど面白くはなかった。
秀吉>黄金>政宗>信玄くらい

146 :
>>145
そりゃ黄金はフィクションだし秀吉は明るく愉しく分かり易くがコンセプトだからな
スイーツ大河とは雲泥の差があるが、それ以前の重厚路線系の大河を比較対象にするのはどうかと思う

147 :
仲代の利休は、始めはあの関西弁の所為か凄く違和感あった
でもこの利休=狂言回し的な役と捉えると納得
としまつでは、まつの特権だった「どこでもドア」を、ここでは利休がフル活用

148 :
ちょっとだけ頭を使いながらみるから良いんだよな
今なら忘れかけてたところもネットで背景も調べやすいし

149 :
>>146
大河は全部フィクションだろうが

150 :
開始当初は柴田と一緒に秀吉の頭蹴ったりしてた丹羽も
まさかその馬鹿にしていた猿に頭下げる事になるなんてな…
後滝川役の団田さんが良かった 一益の意地がよく出てたし
つくづく某宗教の信者ってのが惜しい…

151 :
一益が本格的に悲惨な末路を辿るのは正にこれからなんだけどね・・・w
しかし一益は本能寺までは本当に優秀な武将だったのに、それ以降は全くいいとこナシになっちゃうんだよねぇ

152 :
>>150
久○雅○みたいに、
某宗教の信者であることを
全面的に押し出してなけりゃ
問題ないよ

153 :
確か会議が思い通りにいかなくて逆ギレして席を立つ時に
「俺がいたってのを記録しなくて結構!」みたいな事を言ったら
柴田が「お前なんか最初から頭数に入っとらんわ!」みたいな返しがあったと思った
もう滝川さん史実なんか無視して秀吉と組んで柴田やっちゃえよ!って思った・・・
>>本能寺までは本当に
滝川はまだ地盤固めがちゃんと出来てない状態で本能寺で相手が色んな意味で問題児の北条だし

154 :
柴田勝家の中の人って、ネジネジしてる人だっけ
この頃、名古屋周辺の 「武将誕生地巡り」 したなぁ
豊臣秀吉、加藤清正、前田利家、
柴田勝家、福島正則、蜂須賀小六 etc...
あの頃は俺も若かった…

155 :
太閤立志伝X、
秀吉プレイで城主になったら、即行一益寄騎につけるよな?w
攻城戦楽だしさ
だから今回DVD見直すまで、秀吉と一益マブと勘違いしてた
そんなに仲良くねーなw

156 :
一益は信長の京侵攻直後の畿内平定、武田攻めと武勲は秀吉、光秀級の様に思えるんだけど、
例の信長の佐久間弾劾の書状には名前は出てこないんだよね。池田は出てくるのに

157 :
上からの指示や命令されたことは完璧にやり遂げられるけど、
自分で方針立てて行動するのは苦手なタイプだったのかなあ

158 :
>>153
としまつのマツケン勝家はかなり同情しちまったが、
この勝家は全く同情できない。

159 :
途中からは秀吉に好意的だった長秀も、最初の頃は秀吉を足蹴にしたりしてたよね
柴田のせいでそこまで目立ってはいなかったけど、かなり嫌な奴だったと記憶してる
篠田三郎にしては珍しく、嫌な奴の役だったなぁと

160 :
>>157
それはオレのことか?

161 :
>>159
ぶっちゃけ低学歴の中途が社長が気のいいタイプだからって調子にのって社長の周りをちょろちょろしてたら俺でもぶん殴りたくなる

162 :
村上光秀影武者の首の中の人、いい味を出してたな。
竹中秀吉は、影武者と分かっていながらも、光秀本人と認めるあたりが、このドラマの名シーンの一つ。

163 :
>>153
「お前なんか最初から頭数に入っとらんわ!」
そこまで言われてんのに賤ヶ岳で柴田についちゃうんだよねぇ
勝ち馬を見誤った…それが運の尽き 一益オワタ

164 :
勝ち馬に乗るのが得意なまつ

165 :
>>164
現代に転生してオットー製薬の営業に(ry

166 :
>>162
初対面の時からずっと秀吉と光秀は仲が良かったんだよな
大河に限らず戦国期の時代劇では、この2人は険悪でなくてもお互い敬遠するような
関係なのが殆どだったから、面白く見られた

167 :
天地人我慢して見てる。携帯うちながら。
秀吉と巧名がいかに面白かったか分かった。
本能寺までは見るよ

168 :
640 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/18(土) 15:05:47.13 ID:sskgsjsc0 [2/2]
『平清盛』プロデューサー在日朝鮮人 磯智明(反日・天皇制度廃止論者)のプロデュース作品
@『監査法人 (2008)』反体制・反社会
A『最後の戦犯 (2008)』反日・天皇制度廃止・反体制・反社会
B『リミット -刑事の現場2- (2009)』反体制・反社会
日本放送協会 、、 〒150-8001 東京都渋谷区神南2-2-1
韓国放送公社(KBS) 〒150-0041 東京都渋谷区神南2-2-1NHK東館710-C ←よく痴漢やヤクで捕まるのはここの工作員

169 :
功名はあんまり面白くなかった

170 :
お市・茶々の母娘はやっぱり夏目雅子がええのう。元穴のBBAや七光りの豚鼻女ではしまらんのう。

171 :
松たかこが絶世の美女て無理あるわ

172 :
ナチュラルな生意気さは出てるけどなw

173 :
あれ美女設定なの!
お市の人は美人じゃないか?薄幸な感じがいい

174 :
で、TSUTAYAのレンタルまだ?

175 :
松たか子そんなに不細工かなぁ。結構美人だったと思うけど。
確かに告白見てからは美人には感じられなくなったけど。

176 :
当時は松は大人気だった

177 :
その当時高校生の俺からしたら誰?だったけどね松さん
広末、加藤あい、内田有紀らへんが席巻してたようなしてなかったような…

178 :

 <=( ´∀`)  
 (    )  朝鮮人は宇宙一ニダ
 | | |   
 〈_フ__フ
  Λ_Λ    
 < ;`Д´>  あ…
 (    )ポロ 
 | | |  ヽヽ
 (__フ_フ =( ´∀`)
朝鮮人だらけの東京のテレビ局が日夜流す、デマや歪曲に騙されないようにしましょう。

179 :
>>173
やはり市は戦国の女性の中でも特別な存在
表面的な美しさだけでは説得力がない
頼近にはそのスペシャル感があると思う
確かに花で例えれば、既成の女優のような大輪のバラや百合のような華やかな感じはないけど、
蓮の花のような静かな美しさがある
彼女と斉藤慶子は渡とのバランスも良かった

180 :
いつからTSUTAYAでレンタルできるの?
またはゲオ

181 :
>>180
ツタヤで全巻借りて見終わったよ。
ツタヤのサイトで各店の在庫を確認できるので、そこで確認すればいい。
自宅から一番近いツタヤは今も未入荷だが、離れた店舗には全巻揃ってたのでそこで借りますたよ。

182 :
どう考えても、市が50,60のに見えるのはマズイだろ。
渡信長に合わせるにしてもものには限度がある

183 :
是非に及ばず

184 :
松ちゃんが絶世?かどうかはともかく
たしなみや所作、また父親とその筋を見て育った素養からして
良い女優さんなのは間違いないよね
頼近さんはほかの番組で見たときは
いかにも品のある若奥様と言って差し支えない方だったけど
時代に翻弄された四方様をぱっとでのキャリアでやるにはちょっと厳しいかな

185 :
>>181
TSUTAYAのサイトで確認してるけどないんだよ!
熊本のTSUTAYAを見てみろ!
秀吉をどの店も置いてないから!

186 :
としまつは結構終始明るかったけど、
秀吉は後半になればなるほど、
哀愁めいたものが・・・

187 :
おねが子供作れ作れって怖い

188 :
何事もピークを越えると、後は落ちるしかないんよな 秀吉も、ドラマも

189 :
さすがに信玄と比べると糞だな、特に光秀退場後

190 :
>>185
熊本にはないのか。
残念でしたね。

191 :
DISC 12見終わって13みたら話が、随分飛んでるな。

192 :
>>191
渡信長人気で本能寺の変が当初の予定より何話か後に引き伸ばされたらしいからそのあたりの空白期間の
話が削られたのかもね。

193 :
65点だな
風と雲と虹と→75点
黄金の日々→85点
家康→70点
真田太平記→80点
独眼竜→95点
信玄→90点
炎立つ→80点
ジパング→40点
太平記→90点
花の乱→60点
葵→50点
時宗→35点
としまつ→15点
義経→35点
功名→20点
風林→30点
天地人→5点
江→0点
清盛→10点

194 :
鳥羽out…か

195 :
>>190
すみません。
つい、カーっとなってしまって・・・

196 :
俺は100点だなー
風と雲と虹と→75点
黄金の日々→85点
家康→70点
真田太平記→80点
独眼竜→95点
信玄→90点
炎立つ→80点
ジパング→40点
太平記→90点
花の乱→60点
葵→50点
時宗→35点
としまつ→15点
義経→35点
功名→20点
風林→30点
天地人→5点
江→0点
清盛→10点

197 :
茶々より旭姫のが美女な件

198 :
光秀の母が刺されるところまで見ました。
が、長篠の合戦の場面がなかったような。
光秀が戦法を指南する場面はあったんですが。
総集編では、本戦で、「第2鉄砲隊、前へー!!」とかやってる場面があったハズなんですが・・・
単なる見落としかしら??

199 :
DISC、13
最後まで見たが、終わり方が雑。
つまらない。
偉くなってから本当つまらない。。
明智打ちまでだな。
あとはゴエモンの釜茹だけ。

200 :
<=( ´∀`)  
 (    )  朝鮮人は宇宙一ニダ
 | | |   
 〈_フ__フ
  Λ_Λ    
 < ;`Д´>  あ…
 (    )ポロ 
 | | |  ヽヽ
 (__フ_フ =( ´∀`)
朝鮮人だらけの東京のテレビ局が日夜流す、デマや歪曲に騙されないようにしましょう。

201 :
この「秀吉」を後の若者達に見せたい!
との書きがところどころに出てくるようだが、
俺にしてみれば83年「徳川家康」を見せたい。
理由は至って簡単。
「信長」主役なら本能寺で終わってしまうし、
「秀吉」主役なら関ヶ原前で終わってしまうが、
「家康」主役ならこれら全部含んでしまって、
且つ!1616年までやるからさ。

202 :
えっ!出るんだ
キンタマ写るの?

203 :
ニートに見せたい大河は「秀吉(特に序盤)」
自分の中では(見たやつ限定)
1位 太平記
2位 秀吉
3位 花の乱
4位 炎立つ(第2部まで)
5位 風林火山
6位 武田信玄
7位 元禄繚乱
8位 八代将軍吉宗
9位 北条時宗
10位 利家とまつ

204 :
自分の中では草燃える、太平記、翔ぶが如くの3つが図抜けて面白かったな
秀吉も面白いけど面白さの質が違うな

205 :
太平記ってそんなに面白いのか

206 :
いつも松叩くアンチは誰のヲタなの?
話の流れ無視して突然現れるのでウザいけど

207 :
>>誰のヲタなの?
ワロタw

208 :
としまつなんて香川照之しかいいとこなかったろ
みんな下手くそでな

209 :
であるか

210 :
秀吉と秀長の旭を巡っての立ち位置がおんな太閤記と真逆で笑ったww
ガキの頃はよく分かってなかったけどこれの秀長はとことんドライに描かれてるなぁ

211 :
太平記好きとしては、山崎の合戦で命を捨てる覚悟をして危機にも逃げずに座ったままの
秀長=直義と、その近くであせりまくる三成=尊氏の対比が面白かったなw

212 :
旭がお市や茶々より美人なのがなんとも

213 :
幼少の佐吉が、秀吉の息子と一緒に熟してない梅を食べる
→秀吉の子だけ腹壊して死ぬ
→佐吉「俺も腹切って死ぬ」
これってなんか意味有りげやね

214 :
秀吉はいかにも大河って感じがまだしていて好き
これ以降の大河は?

215 :
四大大河が
政宗、太平記、黄金、信玄なら
次の4位は
秀吉、家康、真田太平記だろ

216 :
信玄って、何がそんなに高評価なのかさっぱりわからんけどなあ
悪くはないけど、政宗や太平記と並ぶ程の面白さは到底ない

217 :
>>216
じゃあ、テメエは今後一切合切信玄に関わんなっ!!そして、そのまま消えなっ!!!!

218 :
そんなにムキにヒートアップしてどした?

219 :
細川直美って消えたね。
魅力無い女優は淘汰されるのね。

220 :
スイーツ大河の最高傑作は秀吉。
スイーツ大河の許容範囲は、としまつまで
それ以降の天地人、シエは…
天地人は、御館の乱までは良かったけど、それ以降は・・・
俺の中の一番の名シーンは、
半兵衛が亡くなるとこと、
墨俣築城の「夢のために働く」のとこ。

221 :
俺も信玄はそこまでいいとも思えんけどな。
もちろんいまの大河とは比べるのも失礼なクオリティだが。
秀吉はまあ、これはこれでかなり面白い。

222 :
兎に角、市原がW主演くらいの活躍
始めは、オイしい所は全部おねが持って行くんだろうと思ってたけど、母ちゃん!
でも、出しゃばり感がない、というか出しゃばってもすぐ引くところがイイ

223 :
秀吉ってスイーツ?
女性に媚び売ってない気がするんだがね

224 :
Rと褌一丁の時点で…

225 :
秀吉ずいぶんと豪勢なスタジオセット使ってるな
いまどきあんな広くて豪華なのは見ないな
超人気作だし予算なんて使いたい放題だったろうなw

226 :
西村家康は最初なんだこれ?と思ったけど
見ているうちにそれらしく見えてくるものだな
まあ、津川家康を超えることはできんが

227 :
津川雅彦や西田敏行は徳川の将軍を演じるプロだからな。

228 :
>>225
むしろ騎馬シーンや本格的な合戦シーンが皆無なんで
意外に安上がりだったんじゃないのか?

229 :
>>226
逆に伊賀越えや小牧、長久手の段階で津川家康出されてもなんだかな・・・って気にはなるけどな
津川家康はあくまでも完全体となった最強の家康って印象だから
関ヶ原あたりからじゃないと違和感バリバリだし
桶狭間から命辛々領地に逃げたり武田にボロ負けしたりしてる時は
青臭い滝田家康が一番合っているとも言える
西村家康はその中間くらいだからあの時期秀吉とやりあってる頃が一番合ってる気がした

230 :
脱糞家康は橋之助がいい。橋之助は三成も上手かったしやっぱいい役者だな。

231 :
>>228
あ〜そうかもしれんね
津川家康は独眼流んときは好きだな
フランキーさんも中々

232 :
>>228
翌年の元就は合戦シーンや行軍シーンに結構力入れてたな
月山戸田城戦とかどんだけ金かかってんだってくらいだったし

233 :
家康役の一番は
葵の津川家康だろ。
情にあつい一面と腹黒な一面を
併せ持つ感じがなんとも・・・

234 :
家康役の一番は「真田太平記」の梅之助家康!
これに勝る「狸親父」はナシ。
おっと、ここは「大河秀吉」だったな。

235 :
滝田家康は漫画版影武者徳川家康にうってつけ

236 :
独眼竜のあの静粛ながらも腹の中の読めない家康は大好きだが葵の家康は何度観ても好きになれん
三成も三成で癇癪持ちで神経質なもんだからどっこいどっこいでどっちにも感情移入できんのよ

237 :
葵の三成と言えば、有名な斬首前の干し柿のエピソードの解釈が秀逸だった

238 :
家康と鳥居元忠の最後の対面は
元忠がどうなるか知ってたから、
不覚にも泣いてしまった。

239 :
↑は葵の話。
まぁ滝田家康も、きれいな家康の最高傑作だけど

240 :
え?葵ってコメディーでしょ

241 :
640 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/18(土) 15:05:47.13 ID:sskgsjsc0 [2/2]
『平清盛』プロデューサー在日朝鮮人 磯智明(天皇制度廃止論者)のプロデュース作品
@『かんさほうじん (2008)』反体制・反社会
A『最後の戦犯 (2008)』反日・天皇制度廃止・反体制・反社会
B『リミット -刑事の現場2- (2009)』反体制・反社会
大河の画面が汚いのも、役者が大根なのも、衣装がぼろぼろなのも、役者の下品な立ち回りも、
画面が薄暗いのも、役者が汚いのも全ての原因は
NHKが汚れているから
 史実うんぬんの話ではないのですよ。あの大河は役者、セット、演出等が、いまのNHK内部の汚れ具合を見事に反映しているのです。
薄汚れた空間内で繰り広げられる捏造・妄想(=今年の大河)は、反日・在日の脳内を表しているのだ。

242 :
秀吉ホントに惜しい作品だ。
中盤までは、とても良かった。
終わり方には最後はがっかり。

243 :
龍馬伝 見てるがおもろいな
福山だからって見てなかった。

244 :
西村家康は実はかなり上手い方
ただ対抗馬が津川雅彦とか西田敏行とか滝田栄とか
すごすぎるだけ

245 :
葵も名シーン多いけどな。
鳥居とのもだけど、大久保忠隣失脚のとことか。

246 :
独眼竜政宗はもったいない
信長を登場させてうまく絡めていけば
最高の大河になったものを

247 :
>>246

248 :
>>244
上手いかどうかはともかく、天下取りそうな感じが全然ないんだよな

249 :
佐吉=オーベルシュタイン

250 :
>>248
葵の津川家康の若い頃があんな感じだったのかなと思うことはある

251 :
>>248
わかる、いじめられっこにしか見えない
こりゃてんぷら食い過ぎて死ぬなーってw

252 :
>>250
あくまでも「秀吉全盛期の頃の家康」だからな
完全体と言っていい津川家康がその頃から出てきたら違和感バリバリだし
あれくらい何考えてるか分からん感じで良かったと思う
後おんな太閤記のフランキー家康は合戦では圧勝しても
権謀術数の応酬の末に惜敗する様を上手く演じていたなと思う
正信役が配役ピッタリな神山繁さんだったってのもあるけど
(宍戸錠は正信って柄じゃないな。やっぱイメージ的には忠勝)

253 :
「国の借金」について
日頃メディアや、反日工作員が必死になって「国の借金」という単語を使い
財政破綻論を展開させていますが、現実、現在の日本には「政府の借金」1000兆円近く存在いたしますが、
「国の借金」は存在いたしません。
朝日新聞やNHKは、雇い主である中国共産党より日本人に対して不安や政府に対する不信を持たせ、煽るために
局内の共産党員を使用して既に数十年間、「国の借金」を連呼し続けております。
<違和感なく「国の借金が1000兆円もある」という幻想に浸ってしまっている一般の方々は、朝日新聞やNHKに見事に騙されて続けている訳です>
数十年もテレビや新聞から情報を得てきた方々の中には、「メディアが嘘を付く訳ない」と思う、そう思いたい方もいるでしょう。
  しかし、長い目で見れば、もともと戦前から日本を転覆させるために存在してきた報道機関ですから、
これくらいの嘘は朝飯前で御座います。
それでも、「国の借金は1000兆円ある」と考えをお持ちの方は、複式簿記の勉強をしてから、日本のバランスシートをご覧ください。
 
  実質中国の広報機関であるNHK、朝日新聞は、これからも嘘を付き続けます。デマを流し続けます。捏造し続けます。
   
 ---そのニュース 核心はヤラセだ       長文失礼いたしました。---

254 :
西村家康も腹出てたしな

255 :
>>243
バカだな!オマエは!

256 :

http://www.youtube.com/watch?v=4jxsb5DVAt0&feature=related

257 :
西村家康はまだ青さがある

258 :
午後8時が待ち遠しすぎて眠れん。

259 :
歌舞伎で太閤記やってたけど
史実と全然違って意外に面白かった。

260 :
そりゃ太閤記自体がフィクションでしょ

261 :
いやいや本能寺後に秀吉が光秀の家にスパイに入ってたとか
面白かったよ。

262 :
へうげもの見てる?

263 :
全話視聴終わった
よく聞いていたように、信長&光秀が退場してからはあまりおもしろくなかった
三成、家康、秀長も役者はすばらしいが、華のある役柄ではないから地味
なにより、秀吉自身に魅力がない・・・天下を獲って逆に器が小さくなった感じ
意図的にそうしたんだろうけど、見ていてつまらない
だが、明智討ちまでは本当におもしろかった

264 :
俺リアルタイム放送時
秀吉が天下取ってから見始めたんだけど
(たしか清洲会議)
かなり面白かった思い出がある

265 :
秀吉に足りなかったもの
秀次一家殺害
伊達政宗小田原攻め遅参 白装束

266 :
所々、茶々絡ませてくるからつまらなくなる

267 :
パン祭りの茶々はなんでか俺も白ける
別に好きでも嫌いでもないんだがな

268 :
三成と茶々のどうたらが出てくると即萎える
このいらん脚色多くて嫌になる

269 :
だからよ、五右衛門の振る舞いが”唐突”なんだよなー
アナキからダース・ベイダーへの転身を思う出させる。

270 :
アナキじゃなくて、アナキン。スター・ウォーズの
アナキン・スカイウォーカー。

271 :
天下人になってからの秀吉は、人を殴るか踊るかしていた印象しかない

272 :
平成8年放送当時、「天下人になってから変わる。つまらなくなる可能性あり」
との、記事があったよ。確かに

273 :
なんか、下調べなしの無謀な朝鮮出兵とか茶々のくだりとか。
秀吉の愚行を本人の責任じゃなくするみたいな変に取り繕った感があるね。
そんな中、大政所だけがぶれずに一貫したキャラを貫いているような。
この秀吉で後生のブラック秀吉見たかったからちと残念。

274 :
まだ「九州征伐」行ってないんだろう?チャンネル銀河の。
「関東・東北」も当然まだだよな。
が、話しは利休や茶々それに五右衛門などを前面に出してくるだろう。

275 :
明かしてしまうが、最終回で三成が家康に
「秀次様の後、20年は徳川様が成されよ」(天下を行なってほしい)
なんて言ってるから”関ヶ原”の可能性さえ薄めて終わるからなー
やっぱ45分で終わる大河だな。

276 :
なんでNHKは三成と茶々をくっつけたがるのかねー。功名が辻でもそうだったな。
真田さんはこの頃葉月里緒奈としてた時期かな?勢い松たか子も食っちゃったかな?

277 :
>>276
葵の時の茶々は治長一筋だったみたいだけどね
むしろ外見的には三成の方がお似合いだったのにw

278 :
去年もだったよね。誰得なんだろ
おれもなんか不快だからやめてほしいわ

279 :
本能寺以降からが作品の見せ場なのに本能寺で作る側も一緒に燃え尽きてしまった

280 :
>>276
幸いなのは、茶々の誘惑にもかかわらず決して三成はなびかないというか秀吉への忠義を貫く所なんだな。
去年のは茶々が珍しく敵役じゃなかったので、三成側のプラトニックな片思いに終わっていたが。
しかし、大政所だけが茶々に子を産ませてはいかんと心底案ずる中、ついに作戦が実ったとばかりに大喜びするねねと秀吉に複雑だった。
本当は三成を好きで母のお市の敵討ちがしたかったのに複雑な思いの茶々を横目に大喜びするねねが鬼畜に見えた。
描かれなかったが、この子供が出来た故に秀吉は甥の一族を皆殺しにするし、政治的判断まで見誤って豊臣政権を潰したのに。

281 :
序盤でねねは自分に子供が出来つつも流れて
もう子供できないの確定しちゃったのを知ったからああなんだと思ってたら別に気にならなかった
未来のことがわかる訳でもないし
茶々と三成の誰得関係は確かに辟易する。プラトニック(笑)だろうがなんだろうが。どのメディアの作品だろうが即嫌になる

282 :
おまえら松茶々叩くの好きだなw

283 :
茶々は、美しき刺客、としての任務を全うしてるだけ
ストーリーはともかく、松の演技力は凄い
当時二十歳前の小娘だった筈なのに、真田をたぶらかそうとする、あの迫力!
それに、客観的には沢口の方が綺麗だと思うけど、松の登場と共に、
おねが急に年取っちゃったように見えるのは事実
でも、これだけ茶々を三成や家康と絡ませておいて、関ヶ原まで書かないのはもったいない
スペシャルか何かでやってくれないかな

284 :
手毬が転がって秀吉の前に初めて現れた
茶々は美しかったな。

285 :
おねが大喜び…?

286 :
うーん、本能寺以降はスタッフの気負いや苦悩が目に浮かぶな
今時の大河と違ってあからさまに叩く気になれない

287 :
終盤は、三成や淀殿を中心に、豊臣崩壊に向けての伏線部分をこれでもかと言うほど描いているのにも関わらず、それが回収されすに終わるから中途半端なんだよね。
秀吉のダークサイドがより鮮明になる前に終わること自体はアリだとは思うんだけど、
それならそれで、中途半端に破滅への足音の描写なんていれずに
最後までお気楽に突っ走れば良かったんじゃあるまいか

288 :
スペシャル作るとしたらキャスティングとシナリオは?
秀吉 竹中
家康 西村
三成 真田
淀 松たか子
大野はるなが 不明
福島 正則 不明
加藤清正 不明

289 :
どうせなら最強のキャスティング考えてみようぜ
毛利輝元 津川雅彦
上杉かげかつ
真田幸村
伊達政宗
徳川秀忠 中村梅雀
真田昌幸 草刈正雄
前田利家 豚

290 :
ダメだすでにキャスティング決まっていた
この人たちいつ出てきたの?
上杉景勝 神谷秀澄
毛利輝元 風間正広
小早川隆景 山崎海童
宇喜多秀家 西手武
加藤清正 高杉亘
福島正則 松田敏幸
浅野長政 天現寺竜

291 :
茶々のポルトガル衣装は今でいうとキャリーパミュパミュみたいなものかしら
一昔前でいうとシノラーみたいな
いやーそんなのに迫られても困るな

292 :
>>274
終わってんじゃないの?
昨日の放送で
「九州平定後、博多を整備したのは・・・
と過去形で話してたし

293 :
関白になる前はがっつり感情移入して泣けてたのに、今となっては秀吉が泣こうが母ちゃんが泣き崩れようが何とも思えんな

294 :
天下様になってからの秀吉は昭和58年「徳川家康」
の武田鉄矢秀吉の方が全然いい。 

295 :
この「秀吉」では、秀長も三成も家康が秀吉よりずっと!!
長生きすることを前提にしているんだよな。

296 :
あの長助&ともの子供に全てを譲りたくないっていうおねの気持ちはよくわかる
だが、自分が産めないからといって茶々の腹を借りるという考えはどうもなじめない
おんな太閤記の、茶々に子ができて蒼白になるねねの方がいじらしくてグッとくる

297 :
>>296
このおね、矛盾してるよね。
あれだけ大政所が市の娘である茶々を危惧したのに、三成との間を引き裂いてまで子を産ませて。
なのに今日のを見ると、「茶々に豊臣を乗っ取られるくらいなら家康に天下を」とか。
本能寺がどうのとこのタイミングで山上ソウジに言わせるのも唐突で利休切腹にでも繋げるのかご都合主義。

298 :
それでも、本能寺の変を信長と光秀の双方の夢のぶつかり合いだから汚すなとした秀吉の台詞にはちと感動した。

299 :
そんなことよりあのB地区は沢口本人のか?あの黒さがみょーにリアリティある。

300 :
五右衛門の息子が処刑される回(直の処刑シーンはなし)見たが五右衛門夫婦に同情する気になれなかった
その前の回でそもそも大阪城に五右衛門一家が行った時、五右衛門の息子が刀狩りで取られた刀の代わりに秀吉からからなもらって
食事して帰れば良かっただけなのに泥酔した五右衛門が側近のいる前で秀吉に雑言ふっかけて場を台無しにしたのが悪かった(真っ先に止めなかったカミさんのたきも同罪と思う)のに
大阪城の襖に落書きした揚句、茶道具ぶっ壊し、
それに飽き足らず息子は更に洛中に落書きしたら、そら処刑されるわな………
例え秀吉が許しても家臣が黙っちゃいねぇだろう……としか思えん

301 :
当初の予定通り、晩年ブラック秀吉にしておけば矛盾もなかったと思われ。
五右衛門の件も茶々の件も。

302 :
久しぶりに見たけど後半こんなにつまらなかったっけ
周りの人間が全部泥をかぶってるから、秀吉が馬鹿に見える
あと茶々を悪女にしすぎで、かあちゃんまで貶められてるような

303 :
後半は最近の大河のクオリティ。
この作品を褒める奴が多いからこの作品を真似して、結果として大河の質が落ちている。
こう思ってるんだけど、どうだろう。

304 :
春日局以来7〜8年ぶりの平均視聴率30%越えで
おまけに前々年の花の乱でのドン底を思えば
ヘタを打てないって思うのは無理もないけどね
それが裏目に出てしまってるけれども・・・

305 :
>>303
この「秀吉」が、なかなか再放送やDVD化されなかったから、
半ば”神格化”されて祭り上げられていたからだろう。
そもそも大河ドラマとは時代背景で全然異なる。
テレビというメディア創世記時代の大河と、一気見できる現代大河とを同一に
論ずること自体誤っている。
NHK側も、過去にフェードアウトしようと試みていたんだぜ。
現代でも続いていることに”感謝”しなければな。

306 :
史上最低の本年「平清盛」。
40年前の「新・平家物語」が神格化されているだろう。
本編が存在していないからだよ。

307 :
本能寺までは、大大名に登りつめたとはいえ「家臣」だったが、
本能寺後特に山崎以降は、「上に立つ者」になったため、
冷酷にならねばならなかった
てのを表現したかったんでしょ。

308 :
最終回でも信長の遺影兜に「親方様」なんて言っている。

309 :
はっきり言って秀吉より天地人のほうが
面白かった

310 :
>>309
関ヶ原以降もやるからでしょうー

311 :
>>309
あれは晩年の笹野さんが良かったね。
怖さも愛嬌もあった。
前半は老けた秀吉だったが。

312 :
話のつじつまが合わない、人物を描ききれていない。
これは脚本が竹山なんだから当たり前の事だ。
としまつもそうだった。
まつはドラマ前半で利家に「敵の首を取ってきてください!」
とかほざいてたのに、後半になると一転して平和主義者になって
「一つの命ですよ!」とか言って説教たれ始める始末w
めちゃくちゃなんだよw脚本が

313 :
ここでこのスレチ出す。
海援隊(武田鉄矢の)の大ヒット曲「贈る言葉」、
そう、金八先生の主題歌。
前半で「人は悲しみが多い程 人にはやさしく出来るのだから」
と唄っていて、後半で「求めないでやさしさなんか 臆病者の言い訳だから」

314 :
でもとしまつの秀吉は、一貫して筋が通ってた。
この秀吉も原作はきちんとブラック秀吉を描いてるんでしょ。
原作堺屋太一だもの。
やはり視聴者に媚びてブラック化させなかったのがマズかったんだな。
これが出来てれば名作だったのに。

315 :
やはり戦国ものは
大坂の陣か関ヶ原までやらんとだめだな
それまでが一つの流れだからな
天地人は上杉家内はつまらなかったが
秀吉になってからは
面白かった。笹野さん上手。
功名の榎本秀吉も良かったがね

316 :
秀吉、としまつ、功名が辻、天地人、江の共通点は
秀吉役がみな良かった。
これは竹中直人を参考にしているのかね?
信長家康光秀は当たり外れあるが
秀吉はほとんどない。

317 :
昭和最後の大河、昭和63年「武田信玄」には、
全く秀吉は出てこない。
この時期は「いらない」役柄だったんだねー

318 :
後半はやや落ちるとはいえ、秀吉アンチの気持ち悪さときたら…
大河は重厚硬派でないといけない時代遅れ観w

319 :
>>317
1572年に死ぬ信玄と
当時織田家中でようやく城持ちになった一部将の秀吉では絡ませようがない
三方ヶ原にも参陣してないし信玄との接点はゼロ

320 :
>>318
秀吉は晩年の黒さも含めて「秀吉」のキャラクター。
それを無理に隠して美化しようとするから不自然に感じるだけ。アンチとは違うっしょ
源平で義経が不要になったとたん難癖付けて義経の話も聞かずに捨てた「頼朝」だって
ムリにそれを正当性押し出して美化しようとしたら不自然に感じるのと同じ
不自然な美化は昨今の大河にありがちな(その大河の時代(戦国期等)から考えて)時代錯誤の「戦争反対」論をやるのと同義なくらい気持ち悪い

321 :
だからキレイで楽しい秀吉を描きたいなら
いっそのこと黒い部分は全部すてりゃいいのに。
ご都合主義で面白い展開のまんまでいいじゃん
心・配・御・無・用!ってさw
後半はストーリーで黒い部分に足をつっこみつつ、
結局最終的にはそれに向き合うことなく逃げてる脚本だから
どっちつかずでつまんないんだよ
あ、あと都合の悪い部分を三成におしつけたから
かえって主役がはっきりしないというか、軸がはっきりしないところもあるんだろな

322 :
>>318
>>193
糸冬了

323 :
独眼竜政宗の良さが分からんのだが
俺は天地人が80
で秀吉が75
独眼竜政宗は見たが途中で挫折したから30

324 :
>>193を見てスレチだが
風林火山好き(両津姫メイン回除く)な俺が通りますよ?
秀吉は前半は市原悦子の演技を中心に視点が面白かったけど、光秀倒した後がアレなので60〜65点かな?

325 :
>>321
天地人でも見てろw

326 :
後半思いっきり豹変した秀吉というと黄金の日日の緒形秀吉を思い浮かべるだろうけど、何気におんな太閤記の西田秀吉もかなりの豹変ぶり
ただ、死後は良い人に戻るけどw

327 :
淀殿に対して大政所が鬼畜すぎるw

328 :
五右衛門の子供の件は
ある意味自業自得だと思うけどね
秀吉が偉くなっていって
秀長に秀吉とは縁を切ってくれといわれた時に
わかったと了承したにもかかわらず
何の正義感か知らないが、大阪城に出向いていき
酔った勢いとはいえ、関白を愚弄するような発言を連発して
秀吉の宝を壊して逃げるという悪行三昧を働いた
それでも秀吉は五右衛門をとがめようとはしなかったのに
子供が関白を馬鹿にする落書きをして、捕まえようとしたものを3人切り殺した
そりゃ子供が殺されても仕方ないだろ
それにしても大阪城ってあんなに簡単に浸入できるものなのか?
葵では大阪城は太閤殿下があらん限りの知恵を尽くして作った難攻不落の城だったはず
あんな簡単に浸入されているようではあっという間に落ちてしまうんじゃないか?

329 :
この淀、必ずしも悪人じゃないね。
この物語では秀吉を憎い敵と思い詰めてる淀を三成との仲を引き裂いてでも秀吉の子を産ませようとしたおねが鬼畜だな。
大政所は明智の美様と同じで未来がきっと見えるんだよ。

330 :
悪人をつくらないで晩年の秀吉を描こうとして見事に脚本が破綻してる。中途半端に続けるくらいなら
司馬遼太郎の太閤記みたいに家康上洛ですぱっと終いにすりゃよかったのに。

331 :
本能寺の変までを長引かせたのが原因
茶々と三成のくだらないラブストーリーやるくらいなら
史実通りなんか理由つけてでも秀次を切腹させて
成り上がりの続きとして朝鮮出兵をした方が良かった。
釜茹でと母ちゃんが死ぬ回は必要

332 :
なぎゃーあいだおせわになりました

333 :
堺屋太一は経済学者だよね。
世の頂点に成り上がってしまった秀吉が敢えて悪役を引き受けて二度と自分のような成り上がりを作らないよう冷酷非情になった過程と意味を描きたかったと思うんだが。

334 :
同じ秀吉モノでもおんな太閤記の方が
築き上げて来た大切なものが、ひとつひとつダメになっていく切なさをうまく表現していたな

335 :
1話ずつ区切ればそこそこおもしろいのかもしれないが
数話ぶっ通しで見ると、なんか芯が通ってない感がするんだよな。
脚本の問題か。

336 :
ドラフトの生中継は明後日か

337 :
こっちに誤爆してたのか//

338 :
脚本家については、その後のとしまつでブラック秀吉を開花させたので差し引きとんとんか。
この「秀吉」のまつ様の扱いはヒドすぎたから、としまつのまつの異様な持ち上げぶりもその反動か。

339 :
10代の頃や信長包囲網時代をもう少し長くやって、
本能寺を35話くらいまで引っ張ってもよかったんじゃないかとは思う
特に底抜けの明るさの対比となる、若い頃の苦労が描写たりねーよな
実際に貧乏で苦労したとか、猿顔百姓だから苛められたとかがないから、
竹中半兵衛の言う「やさしさこそが秀吉」にいまいち説得力がない

340 :
天下取ってからの秀吉の描き方が雑だわな

341 :
おねが鶴松に授するシーンで、モロだったのには、たまげた。
もちろん、そのカットだけは別人の、またはギニュー特戦隊だろうけど、
いくら10年以上前とはいえ、NHKであんなシーンがあったのには驚いた。
もっともタマキン事件もあったわけだが。

342 :
秀吉がただのモブ化したのはアレだが、三成や茶々含めて脇の連中が面白いので本能寺後もけっこう好きだな

343 :
>>335
芯が通ってない、はなんとなくわかるな
「三成きさま!おふくろ様を人質にだと!」って激昂して三成を殴る蹴るしたのに、
三成は豊臣の子ですと言われたらあっさり折れる
としまつでも、
「麻阿を側室になど、絶対に許さない!」と秀吉に飛びかかったわりには
翌週にはあっさりと認めてしまっている
主役の暗い部分をまっこうから描かず誤魔化す、脚本家の悪いクセって感じだ
役者がうまいから、その場面だけを見ていると十分おもしろいんだけどな

344 :
>>341
29年前の「徳川家康」でも房露出があった。
>>319
いちいち説明してくれなくても分かっているさ。
「サプライズ」まで含んで思っていただけさ、当時。
前年「独眼竜」の時ジェームス三木だっけ?か誰かが
「視聴率下がったら”宮本武蔵”出演なんて可能性も排除しない」
なんて聞いていたからさ。
そういや「葵」の初回に雑兵の中に”宮本武蔵”いたよなー
あれっきりだったが・・

345 :
美化と言えば、滝田栄の「徳川家康」は凄まじいほどの美化ぶりで唖然とした。
だが物語としては最高に面白かった。
描きたい事の芯がぶれてない。
当時の昭和の経営者の指南書というかル的な話だった。
美化してもいいし史実と違ってもいい。
物語を通して視聴者に伝えたい事のメッセージ性さえあればね。
「秀吉」は後半ぶれたのが惜しい。

346 :
俺も後半は嫌いなんだけど、そんなに前半と比べてぶれてるとは思わんけどね
秀吉も一貫した描き方だと思うよ

347 :

メディアは全部抑えてある。教団名を出したり逆らえばどうなるかわかってるだろうな?
<           _-=≡:: ;;   ヾ\            >
<         /          ヾ:::\           >
<         |            |::::::|          >
<        ミ|-=≡、 ミ≡==- 、 |;;;;;/          >
<         || <●>| ̄| <◎> |── /\         >
<         |ヽ_/  \_/    > /         >
<        / /(    )\      |_/          >
<        | |  ` ´        ) |           >
<        | \/ヽ/\_/  /  |           >
<        \ \ ̄ ̄ /ヽ  /  /           >
<          \  ̄ ̄   /  /       \    >
  / /        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     \\ \ \
     ___
   / ー\ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウ
 /ノ  (@)\ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキ
.| (@)   ⌒)\ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッ
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
 \   |_/  / ////゙l゙l;  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
   \     _ノ   l   .i .! |  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
   /´ 公明  `\ │   | .|  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ

348 :
>>345
「徳川家康」の武田鉄矢秀吉良かったよなー
武田自身が翌年「昨年やった太閤記、いや!徳川家康での太閤様が故郷の方々に受けてねー
自分が主役のつもりでしたから太閤記と出ちゃうんです」なんて発言があった。
TBSザ・ベストテンで撮影中の武田鉄矢の秀吉姿の中継があって、スタジオの
近藤真彦が「先生、僕も日吉丸やるんですよ」と語り、「本当かよ、ギャグドラマだろ」
「いやちゃんとしたドラマです」なんてやり取りがあった。確かに民放で田原俊彦が
信長、近藤真彦が秀吉、野村義男が家康なんて半ギャグドラマやっていた。
ビートたけしも出ていた。
1983年「大河徳川家康」
あのドラマは「戦国乱世の終焉!」という軸が最初から最後まであった。

349 :
テレ東の12時間ワイド時代劇で、竹中が家康だった
主役の秀吉は、現勘三郎、って、フツーは逆
どちらも違和感ありまくりだった

350 :
前半は光秀とのライバル関係がよく描かれていたが、
後半はライバルとなるべき家康の描写が希薄だった。
そのせいか信長・光秀退場後は一気につまらなくなった。

351 :
昨日、本能寺まで視聴が終了した。ここまでは評価7・9ぐらいだ。
真田さんは実力のある俳優だがこの石田三成は疑問かな。たぶん真田さんが
貫録ありすぎるのが原因。家康はミスキャストだね、何より重厚さが無いよ。
西村は。やはりコメディ向きで時代劇にしては軽すぎる。
演技良い・・・渡さん。市原さん。仲代さん。
普通  ・・・竹中さん。沢口さん。高島さん。村上さん。真田さん。
ミスキャスト・・・赤井・西村・渡辺・まつ(誰だっけ)・お市
特別賞・・・玉置さん。
あと20話 視聴楽しみ。

352 :
>>351
本能寺後は家康の出番も増えてくる
そうすると西村も家康らしく見てくるよ

353 :
だけど、もう落ち目だよ。
だんだん詰まらなくなる。
あとはゴエモンぐらい。

354 :
あの花見だろ

355 :
終盤はストーリーを動かしているのが秀吉じゃなくなるから、
自然とドラマの中でも秀吉に対して客観的な視点が多くなってきてしまうよね。
そうなると当然、視聴者の方も前半ほどには秀吉に対して思い入れが持てなくなってきてしまうから、つまらなく感じるようになるんじゃなかと・・・。

356 :
簡単なことだよ。
天下国家を軸にしているのではなく、
「豊臣家」という家族を軸に構成されているからだよ。
既に「おんな太閤記」の頃から兆候があった。
俺と同年は当時から「太閤記」というと「おんな太閤記」を指しているのが多かった。
俺が何度も「太閤記じゃあない! おんな太閤記だって」と叫んでいた若き日の頃。

357 :
本当はこんなこと書きたくなかったんだがー
この「おんな太閤記」のリバウンドでか???
翌々年の「徳川家康」が好きになった。
当時は「おんな太閤記と徳川家康、殆ど同じ時代を続けてやるなんて」
と、評していた奴もいた。もち厳密には翌々年だったんで直に続いた分け
ではないんだが。昭和40年の「太閤記」時は幼すぎて俺の記憶にはあるが
同年には記憶している奴は少ない。
だから平成8年「秀吉」には期待した。4年前の「信長」にもガッカリさせら
れていたし。受け取る人それぞれだろうが、俺には「秀吉は天下人でゎ〜な」
等、市原悦子のセリフが鬱陶しく聴こえてた。俺の中に格好つければ「大河
ドラマの王道」を望んでいた気持ちがあったのだろうか?
ハッキリ書くが、大河ドラマも男女対等でなければならない!つー暗黙の了解
が正道になってしまったように感じる。俺も「篤姫」とかを面白いと感じている
視聴者になった。時代背景はこれからも変化していくだろう。人それぞれの希望
にピッタリはまった大河ドラマに出会うこともあるでしょう。いや、ピッタリは希少か?

358 :
西村の家康はなかなか腹黒くて好きだ。
怖さもある。
腹が見えぬ感じがよい。

359 :
物語内での比重はすごく小さいよね
三成や茶々が結構大きいのに
その辺のせいで西村家康には不満が出るのかな
本能寺・山崎合戦より前は、渡信長の比重が大きいからといって光秀やなかやねねや秀長の比重の
割合に不満はなかったのに

360 :
やっぱいくら秀吉でも関ヶ原まではやるべきだよな
中途半端

361 :
今更だけど
光秀討ち後は葵三代みたく主役ポジション入れ替え
なおかつ作風を大胆に変更していけば良かったかもね

362 :
台湾版の秀吉は
DVDの質が悪くて
見れない回があったのが残念
第3回の城の工事の回と浅井から逃げるしんがりを勤める回が全て見れなかった。

363 :
渡辺徹も痩せてたら
よい犬千代になったものを

364 :
『平清盛』プロデューサー在日朝鮮人 磯智明(天皇制度廃止論者)のプロデュース作品
@『かんさほうじん (2008)』反体制・反社会
A『最後の戦犯 (2008)』反日・天皇制度廃止・反体制・反社会
B『リミット -刑事の現場2- (2009)』反体制・反社会
大河の画面が汚いのも、役者が大根なのも、衣装がぼろぼろなのも、役者の下品な立ち回りも、
画面が薄暗いのも、役者が汚いのも全ての原因は
NHKが汚れているから
 史実うんぬんの話ではないのですよ。あの大河は役者、セット、演出等が、いまのNHK内部の汚れ具合を見事に反映しているのです。
薄汚れた空間内で繰り広げられる捏造・妄想(=今年の大河)は、反日・在日の脳内を表しているのです

365 :
秀吉が真田幸村を可愛がっているところが欲しかったのと
小田原攻めの伊達政宗の白装束を追加して欲しかった。

366 :
>>359
前半は渡信長はインパクトあったが、光秀やおねやなかもそれに上手にからんで膨らみが出てたから楽しかったよ。

367 :
みんなレンタル?
購入?

368 :
秀吉だけでなく、作品の評価自体とんでもなく美化されてたってわけねw

369 :
>>368
お前が硬派(笑)大河しか受け付けないだけだろ

370 :
>>365
どっちもイラネ
幸村や政宗の話をやるのにそのエピは欠かせないかもしれないけど、秀吉の話をやるのには必ずしも必須とは思わん

371 :
>>367
おれはレンタルだ。
購入するにあたって何か特典がほしかった。

372 :
おたきの自己中振りが最後まで感情移入出来なかった。

373 :
「秀吉、お前は思い上がっとる!」
母親「なか」のこの手のセリフも
身分をわきまえた前半の「なか」ならば説得力があったが
何かと政治的な事にも口出しする後半の「なか」が言うと鬱陶しい
『母ちゃん、あんたも思い上がっとるよ』

374 :
かつての主君の姪である茶々にあれだけの暴言を吐くところは、
なかも立派に秀吉の権力をかさに着て思い上がってるよな
おねに言った「あなた様は自分のことは考えない人だと思っていた。ハイハイ、この家はあなた様が作りましたよ」も
嫌味たらしくてうぜえって思った

375 :
俺は三法師てなづけてるころから違和感感じたわ

376 :
そういや秀吉モノのドラマで成長した三法師が出てきたためしがないよねw
まぁ成長して秀吉に仕える秀信を出しちゃうと、秀吉の織田政権簒奪の部分が見えてきちゃうからだろうけどさ^^;

377 :
晩年の織田信雄、常真入道だっけ? これも出てきたことねえよな。
 

378 :
そもそも初期の頃「百姓の出から天下人に」なんて吐いていた時からガッカリしてた。
終盤は家康が長生きすることを既成の事実のように表現していることでトドメ。
以前にもすこし書いたが。

379 :
>>362
いくらですか?
何処で買ったですか?

380 :
>>373
なかがいなかったら秀吉も存在していなかったんだから、
偉いのは当たり前。

381 :
>>378
確かに先読みしすぎてた感はありますね。
しかし、秀吉の母は、並大抵の女じゃないでしょう。
予知能力の一つや二つあっても不思議ではない。

382 :
>>381
これはドラマだから、こだわらなくていいのだが、
世代の差はやはりあるようですね。あなたと私。
高木彬光の「成吉思汗の秘密」って読んだことあります?
名探偵「神津恭介」私の世代以上には人気のあったキャラです。高木が生み出した。
そこに「君、英雄という者は歳とともに成長変化していくものだよ、豊臣秀吉が
    まだ木下藤吉郎だった頃”自分はやがて天下を獲って朝鮮半島へ兵を進める
    つもりだ”なんて言ったらどうだったろうねー?? どんなに先見の明が
    ある人間でも云々・・・・・」てのを読んで育ってきたんです。私は。
まあ〜大河「秀吉」は「日輪の子」で始まっているからオカルティックあってもいいけどねー。

383 :
>>382
恥ずかしながら、小説とかはほとんど読んでおりません。
なので、ドラマを見て史実の観点から批判する知識はないのです。
でも、信長の時代には地球儀も輸入されていたし、
南蛮貿易もするくらいですから、
日本と朝鮮は意外と近くに感じられていたかもしれませんね。

384 :
ドラマ秀吉はそれまでの大河に比べていい意味で異色で、
大成功したパターンですよね。

385 :
そうだよ。秀吉は「朝鮮は九州の延長上位に考えていたフシがある」
これは小説ではなく歴史学者の本だったと思いますよ。

386 :
中学レベルの知識ですみませんが、
古代、そもそも百済との関係とかもあったし、
いろいろな文化を朝鮮ルートで輸入したろうし、
頻繁な交流がないはずがないと素人ながら思うのです。
とはいえ、草履取りや足軽だった人間が、朝鮮まで攻めることを最終目的と
考えているというのは、無名のアマチュアバンドが日本で成功したらハリウッドも制覇すると考えるのと同じことですか?
でも、天才が何を考えていたのかなんて分かりませんね。

387 :
天才にはかないません。
でも流石に信長存命中は秀吉も考えられなかっただろう(自分が天下獲る)とは思われているようです。
もちろん家康もです。

388 :
信長が存命していたら、信長が自ら九州を平定?
跡をついだのは柴田勝家でしょうか?

389 :
信長が存命していたら?? となると現代にまでかかわってくる程に論争が膨らみます。
ナポレオン・ボナパルトよりも200年以上前の人物ですからねー。鉄砲三段撃ちとか
各方面軍の戦術。実は信長程日本人らしくない武将はいない という説もあるほどです。
成吉思汗=義経とか、上杉謙信=女 などがあるならば、何故!信長=外人説がないのか???
とか聞いたか読んだかした記憶があります。
でも毛利の安国寺でしたっけ 「信長はいづれ高転びに落ちるだろー」と書いていたようで、
実際のところ私個人の意見では扱えない仮定です。
ただ家督はやはり嫡子信忠が継いでいたのでは?? とは思います。
柴田がやるには、やはり何らかの”変事”が起こり柴田が前面に出る手柄等が必要だったのでは
ないでしょうか????
秀吉自身、後を継いだのか? 主家略奪したのか? 史実としては難解なことですし、
家康もまた? 遡れば全部難解です。信長も足利将軍を潰したし、足利尊氏は北条高時や後醍醐天皇
等に反旗翻したし、北条は源氏の天下奪ったし、源氏は平家から云々・・・
話しが外れてしまうのでこの辺で。
ただ戦国三傑ではやはり信長が群を抜いて評価が高いようです。長くなってすみません。

390 :
「そうだ、信長は たかだか右大臣、わしは関白太政大臣なのだ」
「明国を攻め落とせば!この秀吉よ〜やく信長を超えて大きく世界に羽ばたくことになる」
と言っている、山岡荘八「徳川家康」の秀吉の方が頼もしい(誇大妄想もあるが)
この大河「秀吉」では最終回まで信長に気を遣っているよなー。
その方が良いと思う人もいるだろうけれど。

391 :
史実が〜のゴミは秀吉は元より山岡作品にも批判的なんだよね
重箱の隅を突くしか能のないバカ

392 :
通りすがりの者だが
要するに>>382さんが言いたい事は、
『歴史の中で生きている過去の人間が、後知恵を持っている
現代の我々と同じような感覚で物を語るのはおかしい』
という、ただそれだけの事でしょ?
それはまさしく正論であって、その通り。
人は一寸先の事さえ何が起こるのか予知できない。
だから将来に備えて今を必死で生きようと様々な努力をする。
そしてそれが面白い人間ドラマを産み出す事に繋がっていく。
最近の脚本家はそういう視点では下手くそな連中が多い。
その筆頭は竹山洋と田渕久美子。この二人が両巨頭だろう。
脚本のレベルは低いが、その分大衆へのウケは悪くないという点でも
両者とも同様なのだが。

393 :
>>392
オタクのチラシの裏はいいから、な?

394 :
1 名無しさんにズームイン! [] Date:2012/03/28(水) 08:28:15.02 ?ID:NWYs/2ZP Be:
 やらなけゃいけない
 電○の各局への圧力が半端ないんです
 昨日、一昨日前田AKB卒業ネタやった情報番組全てが前田AKB卒業ネタ中の毎分で視聴率がダダ下がりしました。
 各局本音では毎分視聴率ダダ下がりするこのネタははやりたくなかったけど原子力村以上に電○からの圧力が凄いんです
ブーム捏造、枕営業、自社買い、サクラの動員そして
AKBの捏造ブームのために税金が大量に使われている証拠がこちら
やっと気付いた「AKBに電通が絡んでる」ではなく「AKBの正体が電通」な件 その127
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mor●ningcoffee/1335468718/
AKBの宣伝に税金を使い、その税金が民主党に流れている
テレビの捏造に騙されるな

395 :
>>392
竹山はともかく田淵は大衆受けしないことが
江の大コケで明らかになったと思うが
篤姫も「旦那と兄のおかげ」説が強いし

396 :
おねの豊臣家への貢献度はどれくらいですか?
やはりおねでなければ秀吉は天下取れませんでしたか?

397 :
そりゃもちろん正妻として秀吉への貢献はとても大きかったんだろうけど、
天下云々って話なら、むしろ家康への貢献の方が大きいんじゃないかとw

398 :
>>396
その質問は無理すぎる
当時の女性は今思われてるよりも結構政に関わってたらしいってのは、事実らしいけど
それと天下取りとは直接繋がらないから、どれくらい貢献したか?なんてわかりようがない

399 :
>>397
それは、関が原のことですか?

400 :
>>348>>356>>357>>389は俺が書いた。俺らしい書きだろー
気づいていた人たくさんいただろー >>382も俺。
ところで>>391は俺に絡んでいるの? それともただの一般論??

401 :
貧しかった頃に苦労を共にした人として功労者だったのですね。
長浜城主代行の役を務めたり、朝廷との外交に貢献したりと、
戦闘には加わらずとも、政治の面で大活躍なさったようですね。

402 :
土曜日に見たけど、五右衛門一家の悲劇はぜんぶ五右衛門が招いたんだよな
まったく同情も感情移入もできんわ
もしおかつの子秀勝がまともな大人に成長していたら、豊臣家は存続したのかな
結局徳川に負けたような気がする

403 :
そういや信長からの養子の方の秀勝は本能寺前後にいつのまにか登場して
本能寺が終わったら誰にも気付かれずにフェイドアウトしてたなw
ちなみにおんな太閤記の方ではこの秀勝が茶々の思い人という設定だったんだよな

404 :
>>402
だから総集編ではsラボクサーとヅカくずれはほとんどカットでスッキリしてたよw

405 :
>>402
自分から宣戦布告しといて子供が返り討ちにあったら悲劇の被害者ぶるんだもんな
三成もなかに激高された時言い返してやればよかったのに
まぁ息子殺された後の五右衛門は人間失格の時の赤井の顔になってたからちょっと嬉しかったが

406 :
>>402
秀長が長生きしてたらわからなかったかも。

407 :
鶴松が生きているだけでも大分違っただろうな
無理に秀次を必要もないし、史実はハッキリしないが秀長の後継の秀保(秀次の弟)も死なずに済んだ
朝鮮の役だって起ったかどうか…
結局のところ、秀吉が死んだ時に秀頼は幼すぎて、しかも身内はほぼ全滅、
せめて豊臣家が宗家だけでなく2〜3家でも残っていればとは思うな

408 :
今日利休切腹(銀河)
後半になるに従って、毎回主要な人が死んでいってさみしい。かあちゃんの回は号泣しそう。
じょしこリアルタイムで見てた

409 :
へんなとこで送信してしまった。
女子高生のころリアルタイムで見てたんだけど、茶々がかわいくてかわいくて松たか子のファンになった。
あまり難しいこと考えずにドラマを楽しめる大河だと思う。江や天地人なんかはドラマですらなかった。

410 :
最期まで秀吉のそばについていてあげたのはおね一人ということですか。
しんみりしますね。

411 :
天下統一した時点で武士人口200万人だったそうですが、
急に平和になったらこの200万人は農民や商人に転職するの?
それともこれが明国出兵の近因?

412 :
「泪」らしき茶杓や「引木鞘」が出てきたりと、へうげものを見た後だとニヤニヤできる
最後に秀吉が使ってた黒楽茶碗もちゃんと赤茶けた部分まで再現してたが、あれは400年を経て着いた色だったような気が…

413 :
この大河「秀吉」」についてですから、もし・たら・れば はナシでしょうが、
”本能寺の変”なくば史実でもドラマでも秀吉がトップになることなどなかったのにね。
三成もあんなセリフほざけていたかよ。
やはり「信長大事」にしているのがミエミエで、秀吉善人扱い。
だけどさー 1996年時点ではああいう描き方しないとまずかっただろうとは思います。
なんせ 安室奈美恵やSPEED大人気!! でしたからねー

414 :
そういやこの年(平成8年)、NHK「紅白歌合戦」の
紅組司会者が”松たか子”だった。間違いない。

415 :
>>408
次回予告見ただけで泣けた 石垣の所に座ってる画なんてもう見てられんよ
今夜は泣き過ぎて脱水症状になるきっと

416 :
結局は秀吉があのタイミングで死んだのがすべて
もう少し長生きすれば明側に明朝鮮に勝ち目なしと言わしめた朝鮮征伐も
そして徳川政権樹立も違う結果になっていただろう
豊臣氏の悲劇は秀頼への権力移譲を中継できる一族を失ったことやね

417 :
秀次粛清が全て
と言いたいところだけど、家康だって長男の信康が自分の対抗勢力になりそうになったら
バッサリ粛清したし、次男の秀康は豊臣側にシンパシーを持っていたりしたし、
それでもうまいこと処理して安定政権をつくったからなぁ・・・
結局は沢山こどもをつくれるかどうかの子種の問題なのかなw

418 :
おね畑じゃー!

419 :
今日の銀河、キツイ。
母ちゃんヤバイ。号泣する。

420 :
母ちゃんがボケてゆく、そのこと自体より、自分がだんだんボケてゆくことを嘆く母ちゃんを見る方が辛いんだよな
そんなことが身につまされる歳になりました

421 :
33話まで視聴。納得いかないのが山崎の戦いに赤井(五右衛門)が
出てくる事。ありえなすぎる。どんどんホームドラマ化している印象。
そして赤井のド下手演技は超がつくほどの不快。ミスキャスト。
今年でいえば松山ね。ここから後半だがやや不安な感じ。

422 :
昔の秀吉のごとく、涙と鼻水垂らしながら号泣して見ました
見終えてから、自分の母親に電話しました
そんなドラマ見てたら親離れできないから見るなと怒られました
みんな親は大事にしましょう

423 :
沢口靖子もかなりいい表情できてたな
やっぱり母ちゃんに引っ張られたのかな

424 :
楽しき夢ありがたく候

425 :
>>422
GWにこの回は身につまされるよなあ…

426 :
44回 秀長の死
45回 利休の死
46回 鶴松の死
47回 なかの死
48回 五右衛門の死
最終回 自分の死
これに関白秀次の死を入れて欲しかったな

427 :
>>426
いや、最終回は自分の死でもなんでもないから

428 :
>>421のような重箱の隅をつくかわいそうな人間にはなりたくはないね

429 :
それにしても五右衛門は大阪城に侵入しすぎ
五右衛門にどれだけの才能があったか知らないが
あんな簡単に浸入されてたら、大阪城なんて簡単に落せてしまうではないか

430 :
それはたしかにそうだなw
って昨日の録画視聴しながら書いていたら、丁度また五右衛門が侵入して来たw

431 :
>>421
この大河は結局秀吉の家族の物語に尽きると思う
実の親族以外でも、信長=「親」方様だし、
三成だって、秀吉を「親父様」と呼ぶ
五右衛門だって、なかの事を母親みたいに思っているし
実の家族、疑似家族、取り混ぜたスケールの大きいホームドラマ

432 :
おやかたさまって、御館さまじゃないの?

433 :
ガンマクだかゴエモンだか知らんが、本能寺でお宝漁るヒマあんなら信長逃がしてやれよwww

434 :
最後を見届けるって言っちゃう始末だしなw
自分が忍び込んだところから逃がしてやれよって

435 :
>>432
確か前半、秀吉が竹阿弥の事を父親と認めてなくて、信長を父のように思っている、
と言うセリフがなかったっけ?
それで敢えて「親」方様、と書いたんだけど
でも、なかの臨終のシーンで竹阿弥のことを、親父、って呼んでた
ここの財津一郎の演技にはホロッとした

436 :
>>421
そこでそんなに不快ならその先どうなることだろうw
それにしても何で赤井って一時期あんなに
売れっ子というか役者として重宝されてたんかね
いやキャラも立ってるし風貌の良さはすごくわかるんだけれども
喋りだしたときのガッカリ感がハンパじゃないわ

437 :
>>435
竹阿弥が心の底から母親であるなかを愛していたことが
わかったから親父と認めたんだろうね
竹阿弥も感無量だ

438 :
>>436
人間失格で主役やった時の鬼気迫る演技は評価されてたな>赤井
ただあれにしても関西弁の親父って役柄だし
無理矢理標準語の役を提供するNHK側にも問題があるんではないかと・・・
太平記の楠木正季も河内の武将なんだから
関西弁でしゃべらしとけばもうちょっとマシにはなったと思うし

439 :
「サル、出世し昇り続けてみると、幸せというものはごく平凡な家庭にこそあるという事に気づく」と諭す竹阿弥に対し秀吉が
「なにが普通の家庭にあるだ、普通の家庭に生まれてんなら誰が死に物狂いで働くか!
貧乏で貧乏で貧乏で人からサル、サルと嘲られてきた俺の気持ちがキサマなんかに分かってたまるかッ」
というシーンはまさに太閤という頂点にまで昇った秀吉という人間のルーツというのか感慨深いものがある
>>436
野島伸司の高校教師や人間失格が名作なのは異論ないが
しかし赤井の賜物によるもんじゃないし理解に苦しむな

440 :
仲代さん上手だよな〜
「死ぬんや、秀長様と一緒に死ぬんや」

441 :
赤井は関西弁でハマる役なら活きるのはわかる
どついたるねんは中々の佳作
しかし見た目と違って優しいか見た目通りにガラが悪いかの
二択しかない幅の狭さが何故当時の制作陣にわからなかったのか謎
どうしても赤井を使わねばならなかったのなら出番の量からいって
蜂須賀と五右衛門を逆のキャスティングにしてほしかったな
大仁田も本職の役者に比べたら見劣りはするけど
さすがに赤井ほど下手じゃないし

442 :
原作のガンマクは秀吉や一益におとらない度胸と知恵の持ち主で
そのままでやると主役食っちゃうから今のヘタレ設定なのかもね

443 :
信長、秀吉、家康、光秀がみなエース級はこの作品だけです

444 :
家康がエース級かよ>>443
少なくとも、この年「古畑任三郎2」が放送されていたんだぜ。
他にもエース級と呼べる作品はいっぱいある。
寺田農なんかお主等はよく知らんだろーが、青春ドラマ時代からいい役やってたぜー
「徳川家康」の役所広司は当時信長大抜擢だったからエースとは呼べない。
が後世からはエースだったとも言える。どの時点で指しているのか???で、
大分異なる。視聴者の世代によってもな。

445 :
赤井は真田、沢口、高嶋弟らと共に太平記組の一員としてキャストされたかんじだなw

446 :
>>445
そういうキャストありなら、4つしか年の違わない渡が信長だったことを考えると年齢的に緒形拳が信長をやる最後のチャンスだったのかもしれんなw

447 :
>>445
真田と沢口はもっと古く「独眼竜政宗」で夫婦だった。

448 :
>>438
人間失格でうなぎのぼりになった赤井の株が大暴落したのはストーカーか。

449 :
来週は、かあちゃん釜茹でか、楽しみだな

450 :
母ちゃんはもう充分茹で上がった顔だったが
かた茹でがお好みか

451 :
本能寺前夜の回で、家康が一人二役みたいなのやってるけど、あれってどういう意味があんの?
夜数正と正信と天ぷら食ってるくだりで

452 :
当時流行った
影武者徳川家康の
オマージュでしょ

453 :
>>452
なるほど
てか当時ガキだったから影武者家康が分からんw
あと一つ質問
OPで真田広之が最後に渡仲代宍戸錠と並んで出るけど、当時の役者としての格的にどうなんだこれは?

454 :
まあ真田広之は秀吉の時点で芸歴30年のベテランですけどね

455 :
「影武者徳川家康」、今時代劇専門チャンネルで放送されているよー

456 :
いや! 既に4月20日で終わっていた。
 スマン

457 :
真田も渡、仲代と同じく大河主役経験者だからな。
ちなみに、放送当時に出版されたキャスト、スタッフのインタビュー集によると、西村雅彦に家康役をオファーしたのは放送の2年前で、まだ古畑出演で人気が出る前だったとか。

458 :
>>439
自分は秀吉のその言葉、違和感あったな
秀吉の言うことって説得力あるものが多かったけど、それは?だった
「貧乏、貧乏、貧乏」って憎悪の表情してたけど、あの当時の百姓の暮らしは
多少の差はあってもみんなあんなものではなかったのかな
素直に「百姓が嫌い」と言うならわかるんだけど
秀吉(竹山洋)がイメージした「普通の家庭」がどんなものか全然わからなかった
「誰が死に物狂いで働くか!」って言うけど、尾張時代、家族のために必死に働いたのは小一郎だし
秀吉は「夢、夢」って好き勝手にフラフラしてただけじゃん
貧乏だったかもしれないけど、尾張時代こそ普通の家庭だったんだよね
天下とってからは、妹を離縁させたり、甥たちを惨殺したりそれこそ異常な家庭になってしまった
足軽大将くらいで終わったほうが、おねも幸せだったかもしれない

459 :
>>458
捉え方次第じゃないの?
農家って言っても、千差万別だから
秀吉の所は、早くに父親が死んで、養えないから寺にやられる位の貧農
(戦に出るような農家は比較的裕福なんで、オヤジの頃は裕福だったのが没落したわけだ)
コメ農家は自分の所だけではやっていけなくて、ある程度村単位での共同作業が
必要になるから、そこに働き手を出せない家は疎外されるしバカにされる
かあちゃんや小一郎はそりゃ馬車馬のように働いて、その分を取り返したんだろうし
それに我慢出来なかった秀吉は、諸国を放浪するようにしてカネを稼いでは家に入れてたんだろうな

460 :
>>458
日吉の所は特に貧乏そうだったし、
そうでなくても、義理の父親には言われたくないわなぁ。

461 :
成り上がって権力者になった人物は、
なんでこう猜疑心が強くなるんだろう?
秀吉もだけど、劉邦、朱元ショウも。

462 :
何かしらの責任ってものを背負えば
身分の上下関係なくそういう要素は誰もが持ちえるでしょう
所帯が大きくなれば、より用心深くさが必要だし
天下人という巨大な利権にむらがる世俗を目の当たりにすればなおさら

463 :
用心深くしたけど、豊臣家は滅んじゃったけどね
徳川家との違いはなんだろう?
結局、息子がいっぱい居たこと?
>諸国を放浪するようにしてカネを稼いでは家に入れてたんだろうな
それは知らなかった
ドラマでは描かれてないよね
初期の小一郎は兄を軽蔑していたし

464 :
殿の軍(いくさ)の 七重(ななえ)八重(やえ)
九重(ここのえ)いずる 御手柄 御手柄〜

いさみ進める 若武者の
紫あやの 母衣(ほろ)かけて 母衣(ほろ)かけて〜

御大将の お装束は
金糸赤地の 鎧召し 鎧召し〜

銀の兜の 赤紐(あかひも)締めさせ
朝日に輝き 海山も 海山も〜

御馬の先の 幟(のぼり)の山車(だし)は
黄金(きん)の瓢箪(ひょうたん) ぴかぴかと ぴかぴかと〜

御馬の足音 高らかに
天晴れ大将 御大将 御大将〜


465 :
金ヶ崎の退き口で歌った尾張の田植え歌も頼む

466 :
めでたきみよには
せんじょうまんじょう

467 :
 ごほおびぃ〜ごほおびぃ〜

468 :
信長と家康のセリフ
死ぬほど長いね
よく暗記できるよ
渡と西村
これみるとシエの「あの〜」「は?」の連発には腹立ってくるよ。
プロでしょ?って言いたくなる

469 :
>>451
西村の登場シーンで、一番彼らしかったのは、この影武者のシーン
家康も悪くはないんだけど、やはり俳優って殿様キャラと家臣キャラに
別れると思う
西村は殿様じゃないんだよなあ

470 :
西村と宍戸錠の役を交換すれば良かったかも

471 :
>シエの「あの〜」「は?」
あと、相手の言葉のオウム返しねwこれは篤姫も同じだけど

472 :
史恵かと思った

473 :
>>462
光武帝みたいな人物は稀有なのか
>>470
宍戸錠もなぁ、
葵でも本多忠勝やってたから、
名臣下ってイメージが

474 :
ここのみなさんは
秀吉とシエどっちが好き?
いや両方とも一長一短あることは分かっているんだけどね

475 :
シエと比較するのすら失礼。
せめて利家とまつだろ。

476 :
>>461
⊃ナチの伍長殿
つうかシエ、としまつ、天地人の話とかスレチな、目が腐れるから

477 :
シエととしまつだったらシエだな

478 :
逆に功名は面白かった
天地人もなかなか
天地人は関ヶ原がすごかった。
でも秀吉の方がやや上かな

479 :
功名は司馬遼太郎の戦国期を扱った原作を色々組み合わせていたからストーリーに芯が通っていた
「この台詞は国盗り物語だな」「この場面は新史太閤記からだ」と思いながら見るのも楽しかったな

480 :
昨年の大河はまさに平成のシエ事件だった

481 :
秀吉はコメディっぽいけど実はとても真面目な話だった。
コメディタッチだけどすごく真剣な演技も出来るし、
バランスのとれた内容だった。

482 :
秀吉も後から何回も見たり検討すると色々出てくるけど、
見てる時はガッと引き込まれる力があったな。
役者の力なのか、脚本なのか、演出なのか。
とにかく面白かったという感想が残る。

483 :
秀吉ととしまつと功名と天地人とシエの五作品を見比べてみると新たな発見があるよ。
特に本能寺。秀吉の本能寺がいかにクオリティ高いか分かる。
ワースト本能寺は天地人
本能寺から洞窟へワープして、謙信から説教されて、星空へワープして
シュゴーっていう効果音とともに本能寺へ。そして爆発。
感想は「何これ?」

484 :
信長 渡哲也 反町隆史 舘ひろし
秀吉 竹中直人 香川照之 柄本明
家康 西村雅彦 高嶋政宏 西田敏行
光秀 村上弘明 萩原健一 坂東三津吾郎
利休 仲代達矢 古谷一行 鈴木宗卓
淀 松たか子 瀬戸朝香 永作博美
三成 真田広之 原田龍二 中村橋之助

485 :
信長 吉川晃司 豊川悦司
秀吉 笹野高史 岸谷五朗
家康 松方弘樹 北大路欣也
光秀 鶴見辰吾 市川正親
利休 神山繁 石坂浩二
淀 深田恭子 宮沢りえ
三成 小栗旬 萩原聖人

486 :
利休がそうそうたる顔ぶれだなあ。
信長は、この顔ぶれの中では、
渡さんかな。
秀吉は、香川秀吉か竹中秀吉のどっちかかな。
笹野さんは、福原広俊、鳥居元忠と、家臣のイメージが。
家康は…う〜ん。やっぱり葵の津川さんの家康かなあ。
西田さんは、秀忠、吉宗のイメージがあるからどうも

487 :
西田敏之と山田邦子の吉宗親子がピタッとはまり過ぎて、
他の人では違和感感じるほどになってしまった。
自分の中では。

488 :
リアルで小学生や中学だったんならお前ら、もう26〜30くらいだろ
そうやって江がどうしたの天地人がどうたらのと小学生みたいな事ばっか言って楽しい?
秀吉好きってゆとりの脳内となんら変わらんのな

489 :
竹中や香川の秀吉は素晴らしかったけど、自分のとって最高の秀吉は西田敏行
天下獲ったあとの暗愚な面もしっかり描いて、それでも愛さずにいられない秀吉だった
イケメンじゃないのに、あの笑顔が最強の武器だったな

490 :
>>463
>用心深くしたけど、豊臣家は滅んじゃったけどね
>徳川家との違いはなんだろう?
>結局、息子がいっぱい居たこと?
津川家康が言っていた
頼みとなるのは身内にあらず
忠義の家臣と心得よ
身内ばかりを重んじて、忠義の家臣をおろそかにした
これが豊臣家滅亡の原因だと思う

491 :
>>490
確かにそれは言えてる。
しかし、来週いよいよ最終回か〜

492 :
家康よりも秀吉の方が遥かに家臣を手厚く遇してるけどね
単に秀吉の方が基盤が怪しかったから、そうせざるを得なかっただけだけど
天下を取るまでの徳川の重臣達が、幕府でどんな扱いだったかを考えれば
豊臣政権における重臣たちの扱いなんて、扱いをおろそかにしてたなんてとても言えない

493 :
では、手厚く遇した家臣たちが関ヶ原では次々に寝返ったということ?
やっぱり秀頼が若すぎたからかな

494 :
>>493
寝返ったつもりなんかないんだよ
あれは単に豊臣家の内乱だから、互いを裏切り者と呼んでたわけ
結局、何をもって忠義、何をもって裏切りとするかの明確な指針が無かったのが致命的だった
要するに法制度がちゃんとしてなかったのね
よく言われる、秀頼が若すぎた云々ってのは、秀頼が成長してれば
明確に秀頼の意向に逆らったら裏切りだったからはっきりしただろうってだけの話

495 :
映画、利休の坂東八十助やへうげものの三成だったら喜んで寝返る

496 :
まぁ秀次事件のせいやね

497 :
大阪の陣で幕府方についた豊臣恩顧の大名は裏切り?

498 :
秀吉が織田家や三法師にした事や織田家臣の変わり身の速さを考えれば
家康のやった事も大して変わらない
織田家は秀吉に屈服したが豊臣家は家康に屈服しなかったのが大きな違い

499 :
>>497
微妙だなあ
昔の事があるから「恩顧」の大名なわけで、そういう意味では裏切りなんだけど
大阪の陣の頃には、徳川は征夷大将軍で、豊臣は只の大名だから、
理屈としては徳川に従うのが武士としては正しい

500 :
>>492
手厚く遇してるといっても
一部のものだけだよね
三成や淀にたぶらかせただけって感じもするけどね
その辺の輩も家族同様なものなので、身内を遇したに過ぎない
加藤清正や福島正則を冷遇したのも
関ヶ原で家康についた原因
家臣を大事にしなかったというより
百姓からの成り上がりなので、真の家臣というもの持ってなかった
ゆえに身内に頼らざるを得なかったのかもしれない

501 :
>>458
>あの当時の百姓の暮らしは
多少の差はあってもみんなあんなもので
当時の農家は現在と違い高い年貢は勿論、地主に借地料を払って田畑を耕作する小作人も存在した
小作人であるにも拘わらず一家の主(父親)がいない→無論、穴埋めで馬車馬の如く働かにゃならん
→人手が足らんので借地も増やせない→借地が少なけりゃ現金など収入を増やす糧がない
→働けども働けどもその日暮らしが精一杯で自分の土地が一向に持てない
という悪循環を脱するのは並大抵ではなかったハズ
商人へ職変えしようにも品物を仕入れる支度金もなけりゃ工人になるような手に職もない
金借りる担保の土地もないの踏んだり蹴ったりってのに限りなく近い家庭環境だったのでは
百姓が嫌いとかそういう次元を遥かに卓越してるからこそ「ユメステネ」なんだと思われ

502 :
三成と福島正則って
実際は仲良かったの?

503 :
知らん

504 :
加賀の前田家もすんなり徳川についたね
家を守るためだし、当然のことだと思う

505 :
この大河ドラマの人気って渡哲也の信長が受けたからっていうけど、市原悦子、高嶋弟、松、仲代さん等々、みんな最高にハマってた。
多分現場の雰囲気も良かったのかな?まあ雰囲気は最高に良かったという天地人の駄作っぷりを見てるから、関係ないかもだけど。
どうでもいいけど、今の平清盛の雰囲気はあんまり良くないって聞くけど、頑張ってほしい。

506 :
>>500
でも結局のところ三成ってどんな奴だったんだろうな
好意的に見れば「純粋で曲がった事が大嫌いな律義者」
否定的に見れば「頑固で融通の利かない野心家」ってとこなんだろうけど…
頑固ではあっただろうけど野心家とはちょっと違う気がするんだよな
大体小説とかだと大体一緒だけどいくら同郷とはいえ三成は淀よりも
小さい頃から育てられたおねの方になつく方が自然だろうし

507 :
まぁ政権がとりあえず安定し始めると文治派と武断派の対立がでてくるのがデフォだわな
秀吉亡き後の豊臣政権では武断派が勝利して、
逆に徳川幕府では文治派の勝利になる、と。

508 :
>>507
だから、ホントだったら秀吉が死ぬ前に武断派を粛清しておけば良かったんだよね
でも、彼は優しかった事と、唐入りの都合があってそんな事をやらなかった
その辺、家康なんかは死ぬ前に自分の股肱の臣だろうが、片っ端から粛清して秀忠に引き継いでるから
(例外は本多政信、正純親子くらいだが、こいつはしっかり秀忠が粛清したw)

509 :
シエでさえ秀次事件をやったというのに

510 :
>>508
秀吉が優しい・・・?
甥の一家を女子供まで惨るのに
ドラマでは優しい男という設定だったけど、死にかけの弟を口汚く罵倒したり
病気の母親に暴行したり、最近は目をそむけたくなる醜さだ
これだけ気分悪くさせるんだから、竹中の演技は凄いな!

511 :
>>489
おお同士
主役がねねだったせいか秀吉の方はスッキリと描かれていた印象がある
秀吉という人物の要所だけを押さえて無駄なく描ききったという感じ
そこに西田の上手さと愛嬌が見事にはまって西田秀吉が開花していた
西田の秀吉が好きすぎて竹中になかなか乗り切れなかったんだけど
回を追う毎に「俺だけの秀吉を演るんじゃー!!」という意気込みが快感になってきた
晩年まではやらないらしいのが残念だなあ

512 :
竹中的には晩年の老醜までやりたかったんだろうな。
この大河ではどうしても綺麗なジャイアン、もとい綺麗な秀吉のままで終わらせたがってる制作側の意図がチラチラ出てて、
面白いのにそれだけが残念。
五右衛門釜茹でも、秀吉にはどうしようもできないみたいにかいてて違和感が。
あの時の秀吉に出来ない事なんてないだろー。

513 :
利休切腹や家康の国替えの理由として
8年前の本能寺の一件を持ち出すのはどうかと?
秀吉がブラック化していく姿を描かずに
晩年の悪事を全て他人のせいにするのも萎えた
権力を手にして老醜を晒す秀吉の姿を描けないなら
天下統一で終わりにした方がまだ良かった

514 :
老醜晒してるだろボケ

515 :
描き方としては、偉くなりすぎて私情を挟めなくなりましたって事なんだろうけど
やっぱり、言い訳にしか見えないよな

516 :
このドラマの大仁田小六は
ぶっちゃけいなくても何の問題もない存在だな

517 :
おねの言葉「日輪はお母様でござりました」には説得力があったな。

518 :
今考えると岸谷秀吉結構良かったよな

519 :
よくないよ。
最期のおねとの絡みで株上がっただけ。

520 :
>>516
ただでさえ中身薄っぺらなのに大仁田おらんとちんけさが際立つだろ
竹中秀吉が臨終する場面が葵初回なら面白かったんだがな
三成も是非、真田にやらせて見たかった
この作品ではどこか青二才感の拭えない心底憎めない三成を演じてたが
覚醒し露骨で嫌な野郎の俗物主義者にパワーアップしてるのか
純粋さを前面に出したストイック(関ヶ原の加藤剛)の系譜でいくのか

521 :
>>517
秀吉は日輪の子なんだから
お母様が日輪で正解だな
西田秀吉も良かったけど
亀次郎秀吉も好きだったな(大河じゃないけど)

522 :
最近の秀吉
香川、柄本、笹野、岸谷
だったら岸谷だな。

523 :
朝鮮出兵は当時どういう目で見られていたんでしょうか?

524 :
秀吉の一生を通じて、人間的に成長した気がします。
気軽に楽しめる内容のようで、結構重いテーマを扱っていました。
大河のあるべき姿を見た気がします。

525 :
ごもっとも!

526 :
軽いようで重いのが秀吉。
重いようで軽かったのが天地人、江。
今年はまた半分も過ぎてないからどうとも言えない。

527 :
武蔵は?
軽いのは龍馬伝、新撰組、としまつ

528 :
軽い重いはどうでもよい
作品によって作風が違うのは当然だしね
問題は面白いか面白くないかだ

529 :
>>526 まぁ自分は最後まで見るつもりだけど、
たぶん総集編は見ない。

530 :
>>520
大仁田の存在がドラマに花を添えてるとも思えんが
むしろPさが際立ったわ

531 :
松壽丸の頭は刈れないギャラだったのだろうか

532 :
朝鮮出兵と秀次一族皆殺しの2点さえやらなければ、豊臣政権は存続したのかな
秀次って実際はそんなに無能な男だったわけじゃないんでしょ

533 :
 秀頼が幼少で最高権力者が不在なのが問題。
理想をいうなら秀次を中継ぎにして、元服後に権力委譲で完璧だった。 でも秀吉は秀次がおとなしく権力委譲するとは思わなかったんだろうな。 
 中継ぎが他人である家康だったのが問題だった。

534 :
>>530
わざとらしかったもんなあ
プロレスのあのノリがそのまま
「お前は、なんという猿じゃ!」のセリフで吹いたw
あそこまでいくと微笑ましいけどな

535 :
しかも卍固めやったしな

536 :
大坂城で畳み叩いて怒るところは良かった
あと赤井の棒が輝きすぎていい意味で霞んでた

537 :
秀次は関白在位時からそれなりの権力基盤もあったし伊達、最上、細川らとの関係も親密だったので
関白として君臨していれば徳川にとってはいやな存在だったはず
仮に豊臣内部の分裂があったとしても
関ヶ原のような徳川に都合のいい展開にはならなかったと思う
秀次が秀頼に権力を委譲した場合は徳川の天下統一はかなり難しくなる

538 :
だから晩年の秀吉は馬鹿なんだよね。
秀次にあんな事して人心離れたというか、今でいうドン引きした家臣も少なくなかったはず。

539 :
アル中基地外の秀次評を踏み倒すとこういう結論になるのですね

540 :
>アル中基地外
それは知らなかった
確かにシエでは飲んだくれだったな
でもそういう評価って、ときの権力者によって都合良く捏造されることもあるから
本当のところはわからないよね

541 :
おね可愛いな〜

542 :
再放送もいよいよ終わってしまうなー

543 :
秀次はアル中どころか
殺生関白の別名で呼ばれるほどの問題人物
秀頼誕生で秀吉から疎まれて気の毒な面もあるが
あれだけの悪行を重ねたら粛清されて当然

544 :
>>543
秀次の悪行はほとんど捏造言いがかりの類
優秀でないことはあっても非道だという証拠はない
秀次事件は秀頼に継がせたい秀吉の失策であって豊臣滅亡の最大の原因
これにより、
・豊臣の覇権・その世襲を認めて秀次に接近していた多くの大名を窮地に追い込み恨みを買う
・家康伸張の好機を提供する
・幼君秀頼という不安定すぐる状況を生み出す
・親戚縁戚がバラバラになる
という悪いことが同時に発生したのです。

545 :
秀次の件は三成が秀吉に嗾けていたって説の信憑性って高いの?

546 :
三成と秀吉が名護屋でかき餅食ってるシーンはちょっとウルッときた
立場は大分偉くなってしまったけど根は変わってないんだなって言う
ある意味での空しさを上手く見せてるシーンだと思う

547 :
>>546
嫌がる母ちゃんに「かき餅作れ」と強要し顔を床に押し付ける修羅場があって
その後惚けた母ちゃんが無邪気にかき餅を作って・・・
あんなことをされても息子に対する母の無償の愛に胸が詰まった
そして三成も秀吉の前では佐吉のままなんだなと改めて思った

548 :
秀次の悪行が描かれた書物は太田牛ーの『太閤軍記』でこれを下敷きにかかれたのが小瀬甫庵の『太閤記』
太田牛ーが秀頼に仕えていた時期に書かれた太閤軍記だがどうしても避けられないのは
秀吉が行った『秀次の妻妾及び子供40人処刑』の部分
復権を狙う豊臣家にとっては秀吉が悪逆非道な人物では都合が悪い
秀次及び家族が処分されても仕方がないとの印象操作が必要だった
そこで考えられたのが秀次の数々の悪行ではないかと推測されている
その証拠に他の軍記物や同時代の書物には秀次の非人道的悪行の記述は見られない
豊臣滅亡後の太閤記(小瀬甫庵)の大流行によって秀次悪逆説は決定づけられ近年までこの流れは続くが
今では研究が進み秀次悪逆説を唱える学者や作家は姿を消し印象操作の為の捏造との説が有力

549 :
>>547
その修羅場、このドラマの中で一番辛いシーンだった 涙というより怒りを感じた
って、どっぷり入り込んじゃってます

550 :
秀吉→利まつ→天地人→シエ

551 :
いつの時代でも秀吉は大衆人気が高い。
どっか秀吉ヒイキな書きが多いよな。ここでも。
がよ、秀吉は国内が済むと国外へと進み「いくさを終わらせようとしなかった」
当時は、力が絶対!の世界情勢だったが(現代でもだが)最期は誇大妄想に日本国
を引きずり回して逝ってしまった。秀次が継いでも豊家はどーなったかねー?。
信長の天下を信忠が継いでも似たような印象受ける。織田家はどーなったかなー??
必ずしも、徳川の天下になったとは断定できないが。

552 :
既に織田家の家督を継いでいた信忠が生き残っていれば
織田の家臣がバラバラになることもなかったろうから
徳川が天下を取る目なんてほぼなかったでしょう

553 :
最終回ほんまにエヴァンゲリオンでわろたw
…わろた…

554 :
>>549
あの修羅場は目を背け耳を塞ぎたくなった
年老いた母に対する暴力と脅迫に秀吉に対して同じく怒りしか覚えなかった
しかもこれが2人の今生の別れになってしまい秀吉は悔いてたけれど
これがあの暴力への報いだと心から思った

555 :
>>553
三成、家康>俺たちの戦いはこれからだ
打ち切り少年漫画的ENDではあるw

556 :
なんとなく次の戦国モノは三成になるような気がする

557 :
「織田家は信長だけが以上に突出していて、あとは大したのがいない。僅かに父信秀
 に履気があった程度」これが定説だったがその後、否定説なんかも出たのかな??
だから織田家の家督ではなく天下を継ぐと書いた。>>552

558 :
以上は異常だった。

559 :
釜茹ではセット丸出しギャラリー少なすぎだったけど、見ててきつかった。最終回、デジャヴな感じしたけど、そうか、エヴァか・・・
あー終わっちゃったなあ。

560 :
あんなオタクアニメと一緒にすんな

561 :
釜茹でのギャラリーが「あら、秀頼やわ〜」とか叫んでてワロタ
最終回の宴で家康と正信がなぜか膳を並べててワロタ
中国大返しをするまでの秀吉はよけいな脚色を施さなくても劇的な生涯を送ってるし、それだけに本能寺後の描き方が残念
もっと晩年を描いて、寂寥感ただよう中であの辞世を詠んでほしかった
結局は渡信長と市原かあちゃんの存在感で魅せた作品だったと思う
本能寺もかあちゃんの死も良かったが、一番の名シーンは信長の"侍ほどの者は秀吉にあやかりたく存ずべし"かな
あそこは目頭が熱くなった

562 :
完全版DVD1・2、買おうと思うんですが、格安のサイトってありますか?
海外輸入版でもいいですので、安いサイト知ってましたら教えて下さい。

563 :
結局、何がいけなかったんだろうか?
善人でも悪人でもない中途半端にしか描ききれなかった秀吉像か
天下人の割にはチープすぎるセットか?
何なんだ?

564 :
>>562
チャンネル銀河を録画したんじゃダメなのか?

565 :
原哲夫の漫画で秀吉が自分の事を
「お館様の背中を追いかけて追いかけてふっと気付いたら隣に誰も並んでおらなんだ」
と語ってたけど、なんかその秀吉がこの竹中秀吉とかぶるんだよなー。
竹中のはそのまで進めてないのに、なんか被る。

566 :
いろいろと問題はあるんだろうけど、
気になったのは似たような展開を何度も繰り返す事
手柄をたてる>調子に乗って、信長に怒られる>最初に戻る
のループとか、
利休と五右衛門の死に至るパターン、ほとんど同じやんけとか

567 :
>>564
はい。商品で購入したいのですが、正規品が高すぎて予算オーバーなんです。
近くのゲオかツタヤでレンタルして、ダビングが一番安いのですが・・。

568 :
大河ドラマ秀吉ファンの皆様、ご無沙汰しております、佐吉です
佐吉は日々、嫁とセックルに励んで頑張っております
エッ?山田優は元気かって?
ハイ、今しがた1回戦が終わってこれから
2回戦に挑むところでして優は今、洗いに行っております
思い返せば、オヤジさまに隠れてカカさまのをよく吸わせてもらっていたものです
カカさまのは大きくて絹のように白くて決め細かく
まるでつきたてのお餅のような柔らかさでした
と肌触りだけは優も負けたかな・・・
あ、もう優が戻ってきましたので
では皆様、心配ゴム無用!!!

569 :
>>566
利家とまつ>「わたくしにお任せくださいませ」の一発芸。得意技は「みそ汁」。
篤姫>「女の道は一本道」の一発芸。得意技は「勝を呼べ」。
この繰り返し。
だから元々脚本家がゴミカスなんだから、何を今さら…。

570 :
>>569>>566
突き詰めると「承知しました」まで繋がる恐れあるから、こだわらないでいこう。
「篤姫」は人気あるねー! 昨年もNHKのBSとチャンネル銀河でダブって放送
されていた時期があったし、今年もNHKのBSと時代劇専門チャンネルでダブって
放送されるし、「篤姫ナンバー1」つーコメディーだかパロディーだかの劇場映画が
公開されたしー

571 :
釜茹でのシーン、とも(深浦加奈子)の何とも言えない内から出てくる呻きが、
すごく印象に残っていたけど、今日あらためて見てみて、すごい名シーンだなと、再確認した。

572 :
今さらやけど、最初の放送の時って、OPの曲の前に宮本アナの歴史解説みたいなんあったよね?
「世にいう、中国大返しである!」ってのだけ覚えてる
今回はなぜ無かったんだ?

573 :
OP前の解説チャンネル銀河はいつもない
太平記だったかおんな太閤記だったかだけ何故かあったけど

574 :
おんな太閤記の頃はまだOP前解説ないよ
前説ついたのは独眼竜政宗から

575 :
前節と紀行は大河には必要だと思う

576 :
俺は当時20のガキだった。
本能寺後から見始めたが
朝日姫(さとではなく朝日バージョン)がすげーかわいくてびびった記憶がある。

577 :
やつれた朝日が色っぽかったな

578 :
>>573
時専もカットすることが多いよね
『功名が辻』の第二回のアバンで、
初っ端いきなり東京・中山のG1ファンファーレが流れ
ディープインパクトの画がボンッと映ったが
(名馬がどうこうって解説だったかな)、
時専ではバッサリ切られててガッカリした

579 :
このシーン
http://mup.2ch-library.com/d/1336449355-120110_1814%7E01.jpg

580 :
>>571
深浦加奈子の芝居はすごく良かったのに、あたふたと水をかけるビートキヨシが
コントにしか見えなかった
五右衛門もなあ・・・信念をもって死んだんだろうけど、赤井が棒すぎるのと、
秀吉への悪口が子供のかんしゃくレベルで(日輪にあやまれ〜!とか)全然引き込まれなかった
もっと上手い役者だったら違ったんだろうけど

581 :
あまりに善人フィルターがかかり過ぎて
後半は秀吉のキャラがブレまくっている

582 :
最終回はおねの更年期障害で
秀吉が機嫌を取る話で終わりかい
機嫌の悪い理由が前回の五右衛門の死ならまだしも
更年期障害とは・・・

583 :
年末に見た総集編では、大宴会ラストだった。
というか、最後に秀吉
「来年は、『毛利元就』をよろしく。心・配・御・無・用!」
で終わってたけど、完全版もそれなのか?

584 :
>>583
wikiによると
>ただし、総集編では描き方が変わり、
>秀吉が同じ道を「さよなら!あぁ〜〜〜!(花吹雪で飛ばされる)来年の大河ドラマ・毛利元就もよろしく!心配御無用!」と
>アドリブを入れたバージョンで完結し、ラストの印象自体が本編と総集編とでは大幅に変わったものになっている。
だそうだ

585 :
>>584
ありがとう、ミイラが初公開とか(独眼流政宗)、エクトプラズマ化(毛利元就)とか
人形劇(吉宗)とか、そういうのはやだなって思ってたから、大宴会で終わりでも
よかったんだけどね・・・
できれば、今まで死んだ人とか全員一緒に大宴会で、気がついたらあの世だったとか
そこまでやってくれればw

586 :
なんかあれだな、けっこう語り尽くしたよな?
そろそろお開き?

587 :
来週からは翔ぶが如くスレに移民やねw

588 :
病的な史実オタのキモさが目立つスレだった

589 :
翔ぶが如くと大平記見るわ
時代劇チャンネルのアホが何を血迷ったか
篤姫だし

590 :
え・・・だってBS3でやってるんじゃなかったの>篤姫
まぁ、いいや翔ぶに移ろうw

591 :
篤姫オタの俺には聞き捨てならんな

592 :
枠違うが、今度は太平記か。
真田広之、沢口靖子、高嶋弟、
赤井
・・・これって狙ってやってる?

593 :
真剣に聞きたいけど篤姫のなにがどこが良かったか教えてほしい
主役の演技から何から全くわからないから理解不能

594 :
>>593
お前が可哀想な人なのが分かった

595 :
秀吉路線で、まあ出来がいい方だと思うが>篤姫

596 :
朝ドラ的なおもしろさかな
元気でけなげなヒロインのわかりやすい出世物語と、ほのぼの夫婦愛
歴史好きな層には物足りなかったかもしれないが、ヒロインは婆さんになっても可愛いし
見てて楽しかった
いつも偉そうに怒鳴ってばかりだったシエは見ててウンザリしたけど

597 :
>>592
過去の大河の出演者がまとめて数年後の大河に出るってパターンは決して少なくないよね

598 :
篤姫は小松帯刀をメジャーにした功績はあるなw

599 :
>>597
太平記と秀吉はチーフDが同じだからね
PやDが同じ作品は出演者もかぶる場合がある

600 :
>>593
まあ普通はそう感じるのが当たり前。
一般的な日本人視聴者層が朝鮮歴史ドラマに全く興味を持たないように、
歴史好きな層が篤姫の良さを理解できないのは全く当たり前の事。
これらを楽しめるのは、番宣などに無抵抗に乗っかれる人種だけ。
と書くと、「スレ違いだ。引込めバカ」という書き込みが100%
いつも直後に来るけどw
>>594みたいにw
>>595>>596>>598には一言も「スレ違いだ」と文句を言わずにw

601 :
>>600
> まあ普通はそう感じるのが当たり前。
馬鹿丸出しだな。
秀吉、篤姫の良さが分からない奴は大河ドラマを語るな、っての。

602 :
>>600
ネガティブで暗い奴だな
チラシの裏は人前で語れよ

603 :
↓これオモロイ
『天下獲りロック!〜藤吉郎のテーマ〜』
http://www.nicovideo.jp/watch/nm17782599

604 :
篤姫もいいところがあったから視聴率が高かったんだろ
でなきゃみんな別のチャンネル見るよ。
俺はねオープニングがすげぇと思うよ

605 :
先週の43-47話撮り損ねてて、
次の週の夜中再放送録画するか〜と思ったら無かった…orz
何時から3回目の放送無くなったの…。

606 :
かきもち食いてえよ

607 :
>>604
スイーツ嫌いのダンナが「篤姫」見てた
宮崎あおい、って浅田真央みたいに、ナンカ応援したくなるオーラがあるらしい

608 :
どっちもそんなオーラなんてねーよ

609 :
>>608
清盛でも見てろ

610 :
「篤姫」は40年以上大河ドラマ見てきた俺でも、
良かったと思う。時代背景に合ってたんだよ。
こんなこと書く俺が誰だか? 分かるだろう。
で、ここは「秀吉」だったな

611 :
母ちゃん(市原)が
有力大名を病床に集めて『唐入り反対の血判状』を押させているのにはドン引きした…
女性キャラが必要以上に歴史的事件に介入するようになったのはこの「秀吉」あたりからかな?

612 :
何てスケールの大きいドラマなんだ。
黒澤明の映画見たくらいの充実感がある。

613 :
田植え歌が頭から離れない

614 :
>>611
なにこの上から目線w

615 :
一話から最終話まで飽きずに見れた。

616 :
人間関係を描くのが上手なドラマだと思いました。
最終回を見て、歴史というものは人間関係で動くんだなあと感じ入りました。

617 :
当時はすごく面白く見たけど、見返したいとは思わないな
篤姫も同じ

618 :
今の大河には無いエネルギーあふれる所がこの大河が傑作と感じる理由
史実厨w

619 :
まぁエネルギッシュではあったが
本能寺以降は低空飛行で最後はガス欠状態だったね

620 :
総集編で見た時はもっと面白いと思ってたけど
全話見てみると案外内容スカスカな部分があて少々がっかりしたのは確か
個人的にはね

621 :
現在、36話視聴中。市原さんの出番多いね。好きだからいいけど。
三成(真田さん)も出番多い。でもまだおもしろいから許せる。
ここまでの評価
MVは竹中直人 秀吉かな。好きなのはなか 市原さん。きれいなのは沢口さん。
うまいのは 利休 仲代さん かっこいいのは 三成(真田さん)
はまってるのは 渡さんと村上さん(信長と明智)  
よいキャストだよね。ここまでよく集めたなって関心する。
それに比べて 大河「マツヤマ」のひどいこと。見れんわ。クソ大河など。
アカイとナカムラアズサはミスキャスト。特にアカイはいらないね。
はやく死んでほしいぐらい。黄金の五右衛門(根津さん)は良かったのに。
マツが軽すぎます。ありえません。そして下手。少し西村はマシになってきた。

622 :
豚千代はどうでしたか?

623 :
豚は痩せたらかっこいいのに

624 :
>>621
「中村あづさ」は、好意もたれてた女優だったんだよ。
この「秀吉」直後に消えたが。結婚か何かだったかな???
だから若い人には無名の女優に感じただろうけれど。

625 :
先週の月火までは大量の書き込みだったのに、本日はこの静けさ。
もう終わりに向かっているようだね。

626 :
やっと気付いた「AKBに創価が絡んでる」ではなく「AKBの正体が創価」な件 その128
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1336675789/
AKB神7(↓AKBのごり押し捏造ブームを背後で支えてる面々)
民主党
電通
パR
在日
層化学会
関東連合

627 :
DVDに保存して、また最初から見直してます
さっきは一夜城を建てたのに、ご褒美が棗だけだったんだぜ
そんな中でもやっぱ母ちゃんの言葉は胸に染み入るよなぁ

628 :
多分秀吉より面白い大河は今後あらわれないとおもわれ

629 :
>>628
ごはんを食い散らかす以外は秀逸すぎるな秀吉!

630 :
正規版以外の販売先を教えて下さい。

631 :
台湾に行って買う

632 :
片っ端からTSUTAYAでDVDをかりまくってる俺に言わせれば篤姫は面白い。
島津の分家の出の姫が様々な苦難に立ち向かって成長していく過程が良い。
なんか秀吉に通じる。
俺は逆に世間で名作と言われている政宗やら信玄の良さが分からん。なんか古くさいんだよな。
真田太平記は良かった。

633 :
>>632
同意。秀吉と篤姫は現代感覚を上手く時代劇に取り入れて成功していた。
それに対して、天地人と江は両者のバランス感覚を欠いて無残に失敗した。

634 :12/05/18
昨日、高血圧の日だとかで秀吉が血圧測ってた。
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【松田翔太】雅仁親王/後白河天皇スレ 今様2曲目 (205)
【龍馬伝】武市半平太 part10【大森南朋】 (189)
【春の夜は】崇徳院について語ろう2【ARATA】 (807)
【大河ドラマ】 武田信玄 3 【最高傑作】 (599)
2012年大河「平清盛」キャスト予想スレ その54 (132)
【クビライ】北条時宗 第三章【赤マフラー】 (922)
--log9.info------------------
愛と幻想のHP200LX -Part10- (301)
日立ベーシックマスターシリーズ レベル3マークIV (1001)
国産PCゲームは何だったのか? Part.24 (917)
PC-9821/9801スレッド Part47 (414)
ぴゅう太★おれたちぴゅう太系 Part2 (170)
【変な奴がいっぱいw】 福岡・北九州のマイコン文化 (718)
【昔メイン】ワープロ専用機専用スレッド【今は倉庫】 (790)
「「「「「APPLEU」」」」」 (841)
PC-6001/mkII/6601/SR★おれたちP6系 Part17 (350)
PC-8801mkII SR,FR,MR Part9 (991)
PCエミュレーター統合スレッド Part5 (195)
続「 FM-TOWNS は下に見てた 」 MSXturbo Rユーザー (967)
【シャープ】ポケコン 10:PRINT "SHARP" (324)
MSXスレッド Part 43 (401)
テラドライブ (653)
VZエディタと16bit日本語環境がVistaで動きました (797)
--log55.com------------------
ポルノクラスタ
●AKB宮澤佐江 電通関係者との枕営業or熱愛 発覚2
鈴木奈々が好きな人は来てください
キングコング西野公論 328
深田恭子について語ろう 173
重本ことりちゃんを巣立たせようPart22
最近見かけない芸能人情報交換所 17thシーズン
祝 上原多香子芸能活動再開  NO 174