1read 100read
2012年5月プログラム196: 米国国防省の標準高等言語エイダ(Ada)を語れ! (782) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
☆Raspberry Pi☆でプログラム1 (599)
CVS導入スレ〜 Rev.3 (836)
【.NET】F#について語れ2【OCAML】 (307)
Java低速GUI Swing & JavaFX 10 (103)
文字コード総合スレ part7 (645)
【バグ管理】 BTS使ってる?【追跡】 3 (900)

米国国防省の標準高等言語エイダ(Ada)を語れ!


1 :02/01/08 〜 最終レス :12/05/14
どうよ?

2 :
名前は聞いたことあるけど知らん。

3 :
何?アダって?

4 :
19世紀のプログラマー バイロンの娘エイダのエイダだ。
それくらい知っておけ。常識だぞ。
ttp://mfg07.nikkei.co.jp/pub/science/page_2/magazine/9908/19c.html

5 :
ロッキーの映画でさ、主人公が妻の名前叫ぶじゃん、
あれ何だっけ?

6 :
>>5
えいどりあーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん!!!

7 :
あ〜、あれだろ。チョコレートの。。あれって美味いよな。

8 :
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/5071/lab_study_ada.html

9 :
俺愛だ

10 :
そりゃエーダ

11 :
プログラミンゴ言語 アバ について教えてよ. ABBA しってる?
スウェーデン生まれなんだって。

12 :
Intel 初の 32bit MPU, iAPX432 は Ada マシンだったって話だけど
ほんとのところどうだったのよ?

13 :
Eiffel>>>>>>>>>>>Ada

14 :
巫女の予言とかいうやつ?

15 :
色んなものを取り入れようとして
馬鹿でかい言語仕様になってしまい
効率の良いコンパイラも作れなくなった
筋の悪い言語。

16 :
Adaなんざ糞。ミサイル制御にはJOVIAL
これ最強。

17 :
ラプターはエイダで動いてるらしいな。

18 :
宇宙開発にはFORTRAN
構文ミスで軌道が狂う。
これ最強。

19 :
AdaプログラマになるにはFBIの許可が必要です。

20 :
自分の好きな言語が軍に採用されたりしたらいいなぁ

21 :
電電公社時代、電話の交換システムはADAで書かれてると聞いた記憶が。
今はTRONだっけか。

22 :
TRONはOSだ。 いらん恥かいちまった。(鬱氏

23 :
財務省にはCOBOL!
ひとつのミスで血税ドブ捨て
これ最強

24 :
SUN3のころ使ったよ。
「汎用パッケージ」ってやつが、今の「クラス」に相当していて、本当に汎用的な
用途に使えるのがすごいと思った。
例外処理も洗練されていて使いやすかった。
ループの廻し方とか、列挙型の扱いも美しかった。
ただ、元請会社の基本設計が最悪で、Adaの開発なのに中身は Cで作った関数を
Adaのメインモジュールから呼ぶだけ。
あの設計者は、懲役3年執行猶予2年くらいには相当するね。

25 :
当時の言語でthreadをまともに扱えたのは、Adaだけなのかな?

26 :
age

27 :
本当は全然興味ないくせにスレ立てんなバカ


28 :
コンパイラさえ通れば、落ちないという仕様が良い。


29 :
>>28
SunのハイエンドマシンでJavaなら一応達成出来ているのでは?

30 :
落ちなくても bug free ではないけどな.


31 :
>>30
bug freeって
バグが無いって意味かな?
KDEの壁紙にも書いてあったけど…。

32 :
>>25
80年代なら、ModulaとAdaぐらいじゃないの?
とりあえず、言語仕様読んで萌えたAlgol系言語は先にも後にもAdaだけだな。
いまじゃあ、C++がAdaの機能をキャッチアップしちゃったから、あんまり存在意義無いかも。
でも、C++に標準のスレッド機能ってもうあったっけ?

33 :
ObjectADAは?

34 :
Ada95のことか。
別に普通に存在するぞ。Gnuにもある(らしい)し。
ただ、C++やDelphiみたくOOPな記法は採用していない。
というのも、OOP言語の持つような機能は virtual method call 以外は、
すでに素のAdaが機能として持っていたからね。
マルチスレッド、情報隠蔽、モジュール、例外処理、静的多態、汎用体(テンプレート)などね。

virtual method tableを持つ、tag つき record(構造体)と、
tag つき record の引数を受け取って動的多態ができるサブプログラム(method)が導入された。
tag つき record はもちろん派生ができる(単一継承のみ)。

Adaは巨大だ巨大だといわれまくったけど、C++程じゃないよ(w

35 :
PL/IとC++はどっちがでかいの?

36 :
C++ > Ada > PL/I だと思う。

37 :
Adajima heihachi

38 :
18世紀に初めてプログラミングした人?

39 :
>>25
スレッドじゃなくてタスクだよ。ランデブーで同期/通信するマルチタスク。


40 :
おお、AdaスレだAdaスレだ♪
ところでAda.NETってどうなったんだろう…数ある.NET対応言語の一覧で、一度だけ見かけた気がする(曖昧)のだが、真実や如何に?

41 :
Perl.netは?

42 :
こりゃあエーダ。

43 :
>>40
カナーリ眉唾だねぇ。Eiffel.NET とかも (話だけは) でてたけど。

44 :
ひさしぶりにあがっていると思ったらレスが…
>>43
やっぱ眉唾ですよねえ…期待してたんですが
Eiffel.NETのほうは、Microsoftの記事からリンクが貼られてましたから
こっちは実在するのではないかと

45 :
http://www.microsoft.com/japan/developer/net/multilang/pdc_eiffel.asp
Eiffel.NET↑
Adaも昔の記事を見るとリストに入ってるんだけど。

46 :
PL/SQLはAda互換だよ〜

47 :
>>46
まじ?

48 :
多重継承も総称もない Eiffel.NET は嫌だ〜

49 :
AdaってF-22戦闘機にも採用されてるんですよね?
どんな記述なんですか?、2〜3行見てみたい気もするのですが
もし関連書籍とかあればうれしいかなと、、

50 :
Algol系。同期通信方式がCSP由来で、
以後SR(シリアライゼイションリソース)系言語一派をなした。
http://www.scism.sbu.ac.uk/law/Section1/chap2/s1c2p1.html
http://www.adahome.com/
http://www.gnuada.org/
http://www.gnat.com/

51 :
さいきんのアフガン派兵で兵士の装備がWin2000搭載だと言ってますが、
Adaで書かなくてもペンタゴンに納入できるんですか?

52 :
ていうかどんな言語なのよ。
ためしにHello, World!のサンプルコードでも書いておくれよ。

53 :
with Ada.Text_IO;
procedure Hello is
begin
 Ada.Text_IO.Put_line("Hello World !");
end Hello;
GCあるがネイティブ(他のスレで話題になっているD言語と同じような組み合わせ)、
Win32APIなんかも直接呼べる。何ならサンプル貼るけど、
Cとかと違い厳格な分白紙窓出すだけで膨大になるぞ〜(w

54 :
次のgccでAda使えるYO!

55 :
今日 PL/SQL の本を買ってみたら確かに Ada に近いと書いてあった。
何でそういう事になったのか詳しい人いませんか?

56 :
俺にAdaについて語らせれば、右にでるものはいないぜ!
  「Adaはエ〜ダ」

57 :
Ada.NET はあったとしても、たぶん総称がないと思う。

58 :
Ada.NETはともかく、.NETに総称を付け加える研究をMSRでやってるよ。

59 :
>>56
どうでもええだ。

60 :
>>59
そりゃねぇ〜だ。

61 :
結局、なんで流行らなかったんですか?

62 :
身近な実装があればなあ。
TurboAdaとかVisualAdaが出てればオレもやったかも。

63 :
>>51
.govと.milでは基準が違うのかも。

64 :
CマガジンにSRのこと載ってたね。
(SR=AdaなどのCSP系の通信機構をまとめて出来た言語)

65 :
>>61
2〜16進表現全部フォローしなきゃならないとか(3とか15とかも)
Adaと名乗る為に審査パスしなきゃいけないとか
サブセットは認めないとかで
面倒だったのかな。(単なる憶測)

66 :
>>62
>TurboAdaとかVisualAda
いくら仕様が厳格でも、上記の処理系じゃ、
軍にソフトを納入できないような気がする。

67 :
枝スレはたまにあがるが盛り上がらんな

68 :
米軍は Ada+InterBase なのだろうか

69 :
>>68 InterBaseってボーランドのですか?

>>50 素人なんですが、CSP系という事であれば、
   NGSCMのセンセのページに昔載ってた、
   SR(Syncronized Resource)とは違うのですか?

>>64 いつの号でしょうか?
   3月号なら、音楽信号処理が載ってたんで、買ったけど読んでない(鬱

70 :
あげ

71 :
OracleのPL/SQLがAda似なのは米軍へ売り込むためだったのかな

72 :
米軍はHSP使ってます。先日国防省を訪ねたときにみました。

73 :
>72
そりゃねぇ〜だ。Again

74 :
例え総称がCLRに無くても、その言語内だけで使うぶんには勝手に展開してしまえばいいような気も…と言ってみる
総称も多重継承も無いEiffel#…メイヤー先生が直々にMSにプレゼンしてこの結果…

75 :
エイダ・ウォン

76 :
>>74
> 例え総称がCLRに無くても、その言語内だけで使うぶんには勝手に展開して
> しまえばいいような気も…と言ってみる
> 総称も多重継承も無いEiffel#…メイヤー先生が直々にMSにプレゼンしてこの結果…
おいおい言語非依存にするっていう制約があるぞ。
それにメイヤーが何言っても聞くような奴じゃないぞ、あいつは。
つい最近までPascalやっていたような偏屈だからな。

77 :
raise Age;

78 :
密かに>>75がつまらないギャグを言うスレはここですか。

gamecubeノBAIOヤリタイキブン

79 :
>>69
>    SR(Syncronized Resource)とは違うのですか?
スマン間違えた。Serialize-じゃなくてSynchronizedだ。

80 :
純国産OSのEOTAに標準でAdaがインストールされているのは
米軍へ売り込むためなのかな。

81 :
Ada, 楽々受かるからだ。

82 :
Ada, rakurakuukarukarada

83 :
82が気が付いてくれて、81も浮かばれただろ
もっとも82=81ならその限りではないが

84 :
>>83
たぶん、>>82=>>81と思われ。
そんなの気づく奴は、本人以外なかなかいない。
よくできてるとは思うけどね。

85 :
Adaから派生したDIANAって知ってる?
80年代、Adaを勉強しようとして、まちがえてDIANAの本買って鬱になった。
Ada構文⇔DIANA木に変換できるらしい。NTT通研がやっていたと思う。

86 :
>>84
81って、大昔の ASCII かなんかの雑誌にのっていた覚えがあるよ。

87 :
Ada って Pascal から生まれたんでしょ?
だからいまだにアメリカではPascalを教えてるんだね。
あとでCにもAdaにもいけるからね。

88 :
Algol系の言語が好まれるということだな。
PL/1, JOVIAL, modula-2/3などなど
PascalからCという流れは?だが。

89 :
raise Sage; --(意味不明)

90 :
>>89
そういやコメントが--なんだよね。

91 :
if 書き込む then
 存続;
else
 dat落ち;
end if;
-- ぶらさがりelse問題の無い理想的なif文です

92 :
loop
 存続;
 exit when dat落ち;
end loop;
-- 無限ループ専用の構文があるのも珍しいかも

93 :
A: loop
 loop
  exit A;
 end loop;
end loop;
loop
 loop
  goto B;
 end loop;
end loop;
<<B>>

94 :
declare
 type S is array(Character) of Boolean;
 Age: S := ('A' | 'G' | 'E' => True, others => False):
 Sage: S := ('S' | 'A' | 'G' | 'E' => True, others => False):
 R: S;
begin
 R := Age and Sage; -- Booleanの配列はPascalみたく集合演算できる
end;

95 :
Thread.Write(Text => "仮引数明示呼びだし", Mail => sage);

96 :
with System; use System;
with Interfaces.C; use Interfaces.C;
with Interfaces.C.Strings; use Interfaces.C.Strings;
with Win32; use Win32;
with Win32.WinUser; use Win32.WinUser;
procedure WinHello is
 pragma Linker_Options("-Wl,-subsystem,windows");
 function To_CStr(C_Str: CHAR_Array) return LPCSTR is
  function UC is new Ada.Unchecked_Conversion(Address, LPCSTR);
 begin
  return UC(C_Str(C_Str'First)'Address);
 end;
 Dummy: Win32.INT;
 Text: constant CHAR_Array := "Text" & Win32.Nul;
begin
 Dummy := MessageBox(Null_Address, To_CStr(Text), To_CStr("Caption" & Win32.Nul), MB_YESNO);
end WinHello;

97 :
ADA95どうよ?

98 :
Ada95で、クラスワイド型じゃないと多態しないというのはまあいいのですけど、
多態で飛んでいった先の各ルーチンに渡されるオブジェクトはクラスワイド型じゃない方ですよね?
多態先からまた多態したい時はそのつどクラスワイド型にキャストし直すしか無いのでしょうか?

99 :
>>92
> -- 無限ループ専用の構文があるのも珍しいかも
CSPの影響でしょうね。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【PureVideo】DirectX Video Acceleration【AVIVO】 (218)
36歳のオッサンがC言語を始めたいのだが・・・ (903)
雑談スレ 4 (370)
【マック】Macintoshプログラミング質問箱 (482)
関数型プログラミング言語Haskell Part18 (493)
C++11/C++1y 15 (284)
--log9.info------------------
車中泊で一人旅 2泊目 (309)
着付け教室の実態 (604)
■□フラッシュライト 何処で照らす? part1□■ (735)
ネカマが趣味の方 (359)
真・フラッシュライト 闇を切り裂く!part1 (927)
碍子(ガイシ)集めてる人居る? (260)
十● けん玉 ●十 (632)
postcrossingが趣味 part4 (130)
テスラコイルが好き!1万V (204)
双眼鏡・望遠鏡スレッドpart12 (294)
zzz 寝るのが趣味 4度寝 zzz (838)
【自分で】武器ヲタ野郎出て来い!【身を守れ】 (319)
【LASER】レーザーが好き! 30mW @趣味版【DPSS】 (818)
◎■趣味のない人集まれ■◎ (127)
★アロマテラピー★情報交換スレッド★24 (494)
ニキビの芯【19個目】 (182)
--log55.com------------------
【PC版】Saints Rowシリーズ総合 part16
PC版 無双シリーズ総合スレ Part2
Chivalry: Medieval Warfare Part30
HITMAN part 36
再【PC】Nier:Automata / ニーアオートマタ part15
【Chucklefish】Starbound Part40
The Division ディビジョン 質問スレ Part3
Dying Light Part14