1read 100read
2012年6月バイク696: 【原点】YAMAHA XS TX シリーズ01【回帰】 (263) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【HONDA】CBR250R73【MC41】 (854)
三重県を走る奴のスレ 八重目 (610)
kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 13台目【水冷Z】 (440)
【戒め】今日見た事故を語るスレ38【予防策】 (371)
【美濃】岐阜県ツーリングスレ Part32【飛騨】 (416)
GSX-R750/600 Part31 (794)

【原点】YAMAHA XS TX シリーズ01【回帰】


1 :11/12/15 〜 最終レス :12/06/19
すみません。
何度も立ってては消えてるみたいなんですが、怒られるの承知で再度立てました。
他のSNSとかでもXS,TX関連は振るわないのはなぜなのかな?
では、気を取り直して...
☆ XS-1 , XS650E , TX650 , XS650spに類する内容でお願いします。
☆ まったり進行でいきましょう。

2 :
自分でスレ立てておいて、まずは 2get...
... できてなかったらどうしよう。

3 :
乗ってる人がすくねーんだからすぐ落ちるのもしょうがネーベ。

4 :
夏にXS650(US版 日本のTX650 )を手に入れて、ただいまレストア中。
こつこつ修理して、オイル漏れ以外は好調になった。
オイル漏れは、シリンダーヘッドからのオイルのジワ漏れと、高速走行をするとベースパッキンからオイルが漏れる...この2点。
暖かくなったら腰上OHやろうと思うので、それまで放置予定。
思いがけず機敏によく走るんで驚いてます。

5 :
>>3
同年代のバイクに比べて、いまひとつ人気ないのですかねー日本では。
世界で見ると、いまだに相当な人気だと思うんですけど。
デザインがおとなしいというか、ジェントルなせいですかねー漫画に出てこないせいですかね?
そんなことはさておき、うちのXSの排気音は珍走すら引くほどの爆音で、まったくおとなしくないです。(純正マフラー)

6 :
XSでチョッパー作るけど怒らないでね

7 :
>>6
XSのChopperとかBobberも、丁寧だったり精魂込めてつくってあるやつは流石に美しいしかっこいい。
でも、なんか本当はハーレーがほしかったんだけど、金が無いからママゴトみたく切った張ったってのがよくあるでしょ。
ああいうのは残念すぎる。

8 :
ID記念
XS TXは好きだなあ。カワサキWより俺好み。
いい巡り合わせがあれば一度所有してみたい。

9 :
乗ってる人が年寄りばっかりなんじゃないの?だからネットとか無理なんだよ。過疎るのも必然ってこと。

10 :
すみません、どなたか教えてもらえないでしょうか。
TXのカムチェーンなんですが
その1.94500-02106(純正) 
その2.94562-19106(純正)
その3.DID 219FT-106(R-Pro)
これら、どこが違うんでしょうか。
上の2つは二千円台でリーズナブル、DIDは6800円で少々お高いです。

11 :
TXにしてもXSにしても、最近ほとんど見かけないな。

12 :
XS-TXシリーズの2気筒はいいな
昔といっても80年代半ば、行きつけのバイク屋常連で年上のライダーが
TX6501型乗ってた
口数が少な人なんだが、店出るときりっとしてキック始動させ
バーチカルツインの爆音響かせて走り去る姿に憧れた
俺は「いつか俺もあんなライダーの成りてー!」
って思ってたな〜

13 :
なんといっても、まだ部品が結構出るのがすごいよ。
リプロ品だってたくさんあるし、オリジナルにこだわらなければ維持するのは簡単。
国内より海外の方が需要高いだろ、この機種は。

14 :
うむうむ
ヨーロッパでは好きなマニアがそこそこ居てる
昔のYAMAHAのTXシリーズ3台のカタログ広告
横浜ケンタウロスのメンバーがバイクの横でそれぞれポーズとってたが
まあかっこいいというか渋い絵だったわ

15 :
やっとスレ立った!
ありがとー!

16 :
俺も最近TXを手に入れたけど、いい歳なんでこれが終のバイクじゃないかという気がしてる。
個人的には、いい意味で和風の極みだと思う。あまり手をいれずに大切に乗りたい。

17 :
しつもーん
XS650SPにのってんだけど、ばっちり火を飛ばすためにイグニッションコイルを変えたいんだけど、オススメありますか?

18 :
>>17
とりあえず、ばっちり火花といわれても、点火コイルだけ課題だってはっきりしてるのかな?

19 :
今のバイクはECU、インジェクションで、なんというか俺なんか全く手に負えない。
その点、昔のSRやTX、XSはわかりやすいよ。
ポイント点火とかキャブだもん。バルブクリアランスだって簡単に調整できるし。
まぁ、これを便利というのか不便っていうのかわからんけど。
どっちがいい悪いってんじゃなくて、自分で大抵の面倒を見られるのが俺には合ってる。

20 :
俺のXフルトラだけど?

21 :
点火系はフルトラでもポイントでもコンディション維持しやすいけど
負圧キャブのヘタリはタチが悪いな
真鍮部品の磨耗、ダイヤフラム・ゴムの劣化や亀裂 挙句はボディの磨耗

22 :
>>21
確かに、キャブの耐久性は難があるね。
もっとも、30年以上経ってるから耐久性を求めるのも少々酷かもしれないけど。
代替品に何度もしようと思いつつ、なんとなく踏み切れない...

23 :
SAKURAが出たら買うかもしれんが、、、
バーチカルツインじゃなかったらXSは名乗らせないぜ

24 :
最高にイカすXSはトラッカー?チョッパー?カフェ?フルノーマル?

25 :
http://vimeo.com/19232594
こういうの格好いいと思うの

26 :
長く乗りたいのでノーマル

27 :
>>25
かっこいい!
でも、俺はこれも好き。
http://www.youtube.com/watch?v=19fjl43j7BU
とはいえ、これも相当いけてる。
http://www.youtube.com/watch?v=f1CsdjBtmTI
とにかくYoutubeにあがってるカスタム...特に、オーナーがドヤ顔してるような
自慢にしているバイクは大抵かっこいいと思う。

28 :
これヤバイっしょ!http://beebee2see.appspot.com/i/azuYhq24BQw.jpg

29 :
>>28
確かにこれはすごいわ...
エンジンとキャブ以外は原型とどめてないね。
完璧にアートになってるだろ、これは。
それでいて、細部まで手を抜いていない作りこみだしね。
これはカスタムという領域をあっさり超えてる気がする。

30 :
>>25
かっこええ〜!
ガレージの前にさりげなく並んでるR90Sもかっこええ

31 :
親ばかみたいで恐縮なんだが、やっぱりうちのTXに勝るものはないわ。

32 :
>>31
写真うpたのむ!

33 :
>>32
あわわ、人様に見ていただくなんてレベルじゃないよ〜(^^;
少々錆びたりへこんだりしている、ただのノーマルなので。

34 :
>>33
じゃあ言うな!

35 :
>>34
どうでもいいがお前随分偉そうだなぁー 
まずはyoutubeでも見とけや。腐るほどアップされてるし、
国内では考えられないほどバリエーション豊かだ。

36 :
このバイクのライバル車は川崎だとW1ですけど、ホンダはなんでしょう?
これかCB550four買うか迷います
昔のバイクは4気筒でもいい音してるから余計。。。

37 :
所有者少ない上にメンテに手間も金もかかるから、やはり今じゃ年寄りの娯楽バイク的位置なんだろうな
よほど調子良いエンジンでトラブルさえも愛せるほどの愛着がないと若者には所有できんと思う。
安易に所有されると何も考えず改造するわ、メンテもしないわでスクラップだわ。
実際そうやってタマ数自体減っていってるのではないかな?
タマ数が少なけりゃオーナーも少ない、もったいないね

38 :
>>23
XSイレブンはダメですかい?

39 :
>>36
その機種の絞り方だと、まぁ雰囲気は似てなくないけど、
現物は全く違うから。(^^;
とはいえ、結局は4発とツインのどちらかが好きなのかってことに尽きると思う。
どっちにしろ旧車の維持はそれなりに努力が要るよ。

40 :
まさしく努力。
おれなんか中古のW1SAゲットして7年目くらいから
タバコ、酒、風俗、パR辞めて金の流動先をバイクに変えた。
最近はCB550とスタミナとDT250の良タマ探してる。
ただそいつらいっぺんに買うとキャバにさえ行けなくなるんだ・・・

41 :
TXとか凄いな
俺の知ってる人750を850にして乗ってる人いる
有名なカスタムショップの店長さんだけどw

42 :
>>36
CB550fourは兄が乗ってたんでよく知ってる
ノーマルの4本マフラーは低く吼えるようなサウンドでかっこいい!
ただTX/XS650の2気筒とは全然違う特性だよ
CBは4気筒らしく低速域がスムーズでジェントル
ホンダであえてライバル車といえばCB500T
希少車だからタマほとんどないけど、乾いた低音で気持ちいい音してたな

43 :
とにかくTXもXSも枯れた年寄りに乗らせておくには惜しいバイクだと思う。
ジジイが乗るにしても、こういうバイクはジェントルに乗るんじゃなくて、
メリハリつけて粋に乗って欲しいね。
かなり官能的なマシンだと思うんだよ本当は。
この年代のバイク全般、もうクラッシックに片足突っ込んでるから
どっちかといえば年寄り向き的な見られ方をしてるけど、実はまったくそうじゃないんだよ!
と、声を大にして叫びたい。

44 :
そのとおり!
さて、Xにズババババー‼って感じの加速ができるようにしたいんだが、どこから手を付ければいい?
キャブ?ボアアップ?
やってる人教えて

45 :
>>44
そのズバババババーってやつだけど、高いギア&低回転から無理やり
スロットルを開けると嫌でもババババって派手な音がすると思うんだが
(但し音ほど加速しない)、それとは違うよね。

46 :
ヤマハは支那に軍事ヘリを売り、祖国を危険に晒して利益を貪る売国企業。
ヤマハ乗りはそんな企業に金を流す売国奴。

47 :
この寒さで、シートの表皮が硬くなっていたらしく、いよいよ切れてしまったわ。
リプロ屋さんで売っている表皮使っている人いたら使用感など教えてもらえませんか?
ヤフオクもウォッチしておこう。

48 :
>>45
あくまでも加速でお願いします!
あとズババババって音のするマフラーもお願いします!

49 :
ズババもなにも、きっちりメンテして調子良かったら
勝手にズババ

50 :
ほしゅ

51 :
うちのも調子いいから、かなり大きな音するわ。
ノーブランドのリバース・コーン(直管じゃない)にしたことがあるけど、ノーマル(直管)の方が遥かにうるさかった。
最近寒いから暖気に時間が掛かるわけなんだけど、近所迷惑なんで、あまり暖気をしてられないのが悩み。
なるべく早くノロノロと走り始めるんだが、なんか鞭打っているようで嫌だ。

52 :
SR500と比べてなんとマイルドなことか。シングルとツインでここまで味付けが変わるとはね。
SRの魅力はググンッとくる走り出しだが
その反面、低回転中心の運転になると少しギクシャクすることもあるんだよね。
XSはSRのようなメリハリのある性格のエンジンじゃない分刺激は減るけど、
自然と紳士的な運転になる。気持ちが落ちつく気がする。そして生きたツインの音。

53 :
これにテールカウルってつけられるんかな?
ポン付けしかない?

54 :
↑kwsk

55 :
そうだね、TX、XSってWとかに比べると、かなり高回転向けだよね。
だから、見た目ほどドコドコって鼓動感がない。
アイドリングも1200rpmくらいだっけ? 高めだしね。
巡航も、ドッドッドッドッっていうよりは、ドルルルルルルって感じで。
だから、ズバババは加速のときだけだよね。

56 :
ところでなんでこのスレではXS750を取り扱ってないでおじゃるか
アメリカンだからでおじゃるか

57 :
XSって言っても、650以外にも色々とあるんですよね。
DOHC並列4気筒:XS1100, XS1100S, XS1100Special
DOHC並列3気筒:GX750, XS750Special, XS850, XS850Special
SOHC並列2気筒:GX400, GX250, GX400Special, GX250Special
DOHC並列2気筒:XS400E, XS250E/S, XS400Special, XS250Special
その他アメリカンのSpecialには限定車のMidnight Specialもあり

58 :
すんまそん、間違えますた。
SOHC並列2気筒:GX400, GX250, XS400Special, XS250Special
つまりXSの400と250のSpecialにはSOHC版とDOHC版の二世代があるんですよね。
それとTXでは、
SOHC並列2気筒:TX750
DOHC4バルブ並列2気筒:TX500, GX500

59 :
XS1100かっこよすぎワロタ
カウル無い方がいいなこれ・・・

60 :
なんでこういうのが今ないんだろうな

61 :
規制まみれだからな今は
それにバイク離れもな

62 :
今バイクを作っている人たちは、本当に バイクが好きなんだろうか?とか、
自分でもバイク乗るのかな?とか、疑問に思うこともままあるな。
全部が全部否定するわけではないけど、最近のバイクにはあまり魅力を感じない。
大半のバイクがコミューター的になってしまった。たくさん売ることを目論んでの
ことなのかわからないけど、メーカーの「どうだ〜すごいだろ〜かっこいいだろう〜」的な
プライドとか得意げな様子が一部を除いて無いもんね。

63 :
同意だね
機械に人間味を感じなくなった今、バイクの何を楽しみと感じるかが少し難しくなってしまった

64 :
そうそう、その人間味ってのはわかる気がするな。
機械だけど、時にエモーショナルなものを感じたり、相棒感というか
仲間感的なものを感じてみたりするけど、こういうのはやっぱり
自分がバイクに惚れ込んでたり、何か気持の拠り所にしているから沸いてくるものなんだろうと思う。
なんか、そういう感情移入できるバイクを今だからこそ作って欲しいと思う。

65 :
XTW250を見てヤマハ久々に本気出したなぁと思った
ヤマハにしか出せないスタイルを貫いて欲しいんだ
売るためのバイクじゃなく、バイクと一体化して始めて映えるかっこ良さのバイクを

66 :
XS,TXの2気筒シリーズって日本人と日本の道によく合ってた
つづら折れの峠道、桜舞う古道、何げない国道までどこを走っても絵になる
リヤシートにバッグ括り付けて気ままにツーリング
一夜の宿は田舎の温泉旅館ときには寝袋で野宿とかやってみてーーっ!

67 :
>>65
俺も個人的には、XTWには驚いた。
ただ、コンセプトモデルだからねぇ...まだ。
SAKURAも結構いいなと思ったんだが、結局出ず終いだったし。
なんとか発売して欲しいものだね。

68 :
あったかくなったら、TXでのんびり国道四号線を北に上がって温泉めぐりしたい。
老舗旅館の自炊部とかに長期滞在したいけど、サラリーマンだから無理なのが残念だ。

69 :
>>67
ヤマハはもう大型から手を引いちゃったしSakuraはどうなるかわからないんだよなぁ・・・
出すものなら出して欲しい
あれ程クラシックなバイクもそうそうないはず

70 :
Sakuraがお蔵入りになって4年以上経つのか・・・

71 :
とりあえずSAKURAが出たら、高確率で買うと思う。
Falcorustycoが出たら、アグスタ2台分の値段でも絶対に買う。
XSスレにはふさわしくなくて申し訳ない。

72 :
サクラ出たら売れると思うぜ?ヤマハさん

73 :
いいバイクだが、電装系トラブル多い・・
元気だったのが急にうんともすんともせんくなる
今新しい相棒探してます

74 :
電装は、ジェネレータ、レギュレート・レクチ、メインハーネス、
ギボシ・コネクタ全部やりなおし更に各所ハンダ補強....
自分でやれば5万円くらいでかなりまともになるよ。
あとは、ポイント点火ならフルトラに4〜5万程度ってところ?
電装全部リフレッシュしても、10万なら安いのでは。
もしSAKURAが市販されても、当然インジェクション&ECUなんだろうな....
それだけがちょっと抵抗あるな。でも、SAKURAは興味ある。

75 :
XS1ってハイオクなんでしょ?

76 :
W1は有鉛指定だったけど
XS-1は初めから無鉛ガス対応じゃなかった?
まあいずれにしても古いバイクだから一度や二度は腰上OHしてるだろうし
問題あればバルブシートを対策品に交換する

77 :
寒いですなー
腰上OHするために、部品をあつめたけど
なかなかやる気になれないなー
やっぱり春まで待つしかないか。

78 :
保守age

79 :
Fiで復刻してくれませぬか!
多少味が落ちてもかまいませぬ

80 :
週末の天気はどうかなー

81 :
いつもXSで繰り出そうとはしてるが
暖気が終わり、いざ走りださん!となると
トラブルが頭をよぎり近所をぐるっと回りそのままガレージへ・・・
そして代わりに出してくるのはSR・・・

82 :
>>81
宝の持ち腐れ
ちゃんと整備しろw

83 :
XSなつかしい
当時はあまりに高くて手が出せなんだ

84 :
>>83
今からでも遅くはないので是非!

85 :
保守

86 :
AGE

87 :
TXやXSでのんびりツーリングしたいな。早く暖かくならないかな。

88 :
XT500スレ無くて泣ける

89 :
250を400にして車検無しで乗るって犯罪だよな?やってる奴最低だな

90 :
冬眠準備だ。ま、一ヶ月半の間我慢すりゃいいだけだが

91 :
>>89
そういう奴はいつか捕まるのさ

92 :
>>91
GX,XS,RZ,RD..ヤマハだとこの頃の車種だと、
400も250もフレーム共通だよね。
それはさておき、エンジン乗せ替えしてなくても、
ボアアップしてる奴だったら、もっと沢山いるだろね。
でも、バイクに限らずルールを守って、正々堂々ってのが大人だよね。
ゴミみたいな金けちって人生傷つけたらシャレにならんよホントに。

93 :
XS1100のフレームってダブルクレードル?

94 :
>>93
そのとおり。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Yamaha_XS_Eleven

95 :
>>94
thx!

96 :
ノーマルマフラーなんだけど、排気音をもう少し、
低音かつ静かにしたい今日この頃。
だって、なかなか暖気が終わらないんだもん。

97 :

かわいそうだ・・

98 :
マンガの万歳ハイウエイだったかで、XS-1のマフラー開発をした爺さまが
XSのマフラーをラッパのように口つけて鳴らし「どやッ良い音だろ」という
場面があったが、当時、排気音だけならkawのWよりyamのXSのほうが
はるかに澄んだイイ音だったね、たしかに。

99 :
>>98
そんなマンガがあるなんて知らなかったな。
とりあえず立ち読みしてみるね。ありがとう。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ベンリィ CD50/90・50S/90S・CL50 スレ33 (744)
【ホンダ】 PCX64台目 【HONDA】 (244)
新 石川のバイク乗り4 (913)
ZX10/RX/GTR/GPZ1100 KAWASAKI乗りの休憩所 10 (270)
【ZR1100A/B】kawasaki ゼファー1100【1992-2007】 (208)
【最強三輪】ジャイロ総合【HONDA】part8 (423)
--log9.info------------------
25歳で正社員・月収20万は負け組? (612)
借金をしている人の集い・・・4集落目 (353)
【頭悪い】定時制高校に通っています【メンヘル】 (470)
鹿児島「空の母」宮崎県職権乱用正当化 (279)
ドラゴンボール集めたら何お願いする (463)
中学の頃の不良たちは今頃何しているか (832)
■■■親が公務員だと負け組になる法則■■■  (439)
今1番暖かいスレ元俺は『ば楽になるのかなぁ』 (818)
フリーターがニートを馬鹿にするスレ (226)
【14歳】昭和57年度生まれの負け組【キレる世代】 (352)
【陰】いんキャラが学校から帰宅して嘆くスレ【隠】 (471)
身長158でどうやって生きてけばいいんだよ (416)
うはははは!俺以下の奴なんていないだろ! (487)
宅間信者へ、復讐は恨みのある人へやってください (401)
近所に無職っぽいおっさいがいる (885)
負け組が何でもいいから四天王を挙げるスレ (566)
--log55.com------------------
【ダンガンロンパシリーズ】七海千秋アンチスレ39
【ダンガンロンパシリーズ】七海千秋アンチスレ39
【初音ミク】みっぱいぺろぺろスレ161【DIVA】
ドラゴンズドグマオンラインの質問スレッド・その三
ヒロイン4人のシナリオが追加されるのにお前らはFFか
FF11 新規・復帰者スレ part410
東京オリンピック中止の可能性が浮上。てか中止した方がいいだろ
FF11 アタッカージョブ総合4